JP2010501749A - 伸縮継手と内部詰めを有する潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物 - Google Patents

伸縮継手と内部詰めを有する潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010501749A
JP2010501749A JP2009525509A JP2009525509A JP2010501749A JP 2010501749 A JP2010501749 A JP 2010501749A JP 2009525509 A JP2009525509 A JP 2009525509A JP 2009525509 A JP2009525509 A JP 2009525509A JP 2010501749 A JP2010501749 A JP 2010501749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate wall
sluice
expansion joint
seawater
internal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009525509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4746131B2 (ja
Inventor
ソー ジャン,キュン
アー リム,ジョン
モク チュン,ヨウン
ホン キム,ジャエ
ヒ チョ,ジャエ
Original Assignee
サム−アン コーポレーション
ソー ジャン,キュン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39342514&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010501749(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サム−アン コーポレーション, ソー ジャン,キュン filed Critical サム−アン コーポレーション
Publication of JP2010501749A publication Critical patent/JP2010501749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746131B2 publication Critical patent/JP4746131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B9/00Water-power plants; Layout, construction or equipment, methods of, or apparatus for, making same
    • E02B9/08Tide or wave power plants
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B8/00Details of barrages or weirs ; Energy dissipating devices carried by lock or dry-dock gates
    • E02B8/04Valves, slides, or the like; Arrangements therefor; Submerged sluice gates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/08Machine or engine aggregates in dams or the like; Conduits therefor, e.g. diffusors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • F03B13/264Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy using the horizontal flow of water resulting from tide movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Barrages (AREA)

Abstract

本発明の潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物は、2ユニット1ブロック単位で設置できるように、中間壁体を内部詰め及び伸縮継手で順次設置することにより、水車構造物及び水門構造物の浮力及び振動による影響を減少させ、工期短縮及びコンクリート打設量の減少によって建設費用を低減し、コンクリートの亀裂防止及び水和熱の発生を抑制するものであって、湖と海水との間に水車構造物が水門構造物とともに連結構造物を媒介として連結され、前記水車構造物を2ユニット1ブロック単位で設置できるように、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部と、該基層部を介して中間壁体が垂直に一定間隔で設置され、該中間壁体の上部はコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる吸出管及び排出管が形成され、前記中間壁体間別に吸出管を介して水車発電機がそれぞれ配置されるものにおいて、前記水車構造物の基層部に一定間隔で設置される一側の中間壁体は、一定区間に内部詰めの空間を形成し、該内部詰めの空間に海水を詰め、他側の中間壁体は、伸縮継手で連結したことを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物に関し、特に、水車構造物及び水門構造物をブロック単位で設置できるように、基層部を介して垂直に設置される中間壁体において、一側の中間壁体は一定区間に内部詰めの空間を形成し、この内部詰めの空間を海水で詰めて工期短縮及びコンクリート打設量の減少によって建設費用を低減し、かつ、浮力による構造物の安定性を確保し、他側の中間壁体は機械振動及び地震などの内外部の影響を吸収させて、構造物の安定性を確保するように伸縮継手で連結する伸縮継手と内部詰めを有する潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物に関する。
現在、商業運営中である世界最大の発展規模を誇るフランスのランスにおける潮力発電所の場合、排水水門構造物はブロック間の継手なく設計されており、全体の排水水門構造物の長さである115mを一度にコンクリートで施工して、構造物の安定性を確保しようとした。このように、全体の構造物を一度にコンクリート打設する場合、多すぎる水和熱の発生を抑制し難く、構造物にクラックが発生する可能性がある。
本発明の目的は、潮力発電所において、潮力発電所の様々な管理施設と接近道路などが統合された水車構造物及び水門構造物を提供するにあって、水車構造物及び水門構造物を2ユニット1ブロックの形態にブロック化して、潮力発電所の現場規模や発電容量に応じて水車構造物及び水門構造物をブロック形態に増減が可能で、設置現場の状況によって能動的に対処できるようにした潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物を提供することにある。
上記において説明する水車構造物及び水門構造物の2ユニット1ブロックとは、水車構造物を1ブロックの構造物で構築し、ここに、2台の水車発電機を中間壁体を介して分けてそれぞれ設置し、水車発電機を各々運用できるものをいう。同様に、水門構造物も1ブロックの構造物で構築し、ここに、2台の水門を中間壁体を介して分けてそれぞれ設置し、水門を各々運用できるものと定義する。
また、本発明の潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物は、2ユニット1ブロック単位で設置できるように、中間壁体を内部詰め及び伸縮継手で順次設けることにより、水車構造物及び水門構造物の浮力、機械振動、及び地震などが構造物に及ぼす内外部の影響を吸収して減少させ、工期短縮及びコンクリート打設量の減少によって建設費用を低減し、コンクリートの亀裂防止及び水和熱発生の抑制に有利なようにし、維持管理時、1個の発展水路のみを排水するときに発生する浮力に対しても構造的な安定性の確保に有利なようにした。
上記の目的を達成するための本発明の構成を説明すれば、次のとおりである。
湖と海水との間に水車構造物が水門構造物とともに連結構造物を媒介として連結され、前記水車構造物を2ユニット1ブロック単位で設置できるように、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部と、該基層部を介して中間壁体が垂直に一定間隔で設置され、該中間壁体の上部はコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる吸出管及び排出管が形成され、前記中間壁体間別に吸出管を介して水車発電機がそれぞれ配置されるものにおいて、前記水車構造物の基層部に一定間隔で設置される一側の中間壁体は、一定区間に内部詰めの空間を形成し、該内部詰めの空間に海水を詰め、他側の中間壁体は、伸縮継手で連結したことを特徴とする。
また、本発明は、湖と海水との間に水門構造物が水車構造物とともに連結構造物を媒介として連結され、前記水門構造物を2ユニット1ブロック単位で設置できるように、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部と、該基層部を介して中間壁体が垂直に一定間隔で設置され、該中間壁体の上部はコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる導水路が形成され、前記中間壁体間別に設置される導水路の一側に水門がそれぞれ配置されるものにおいて、前記水門構造物の基層部に一定間隔で設置される一側の中間壁体は、一定区間に内部詰めの空間を形成し、該内部詰めの空間に海水を詰め、他側の中間壁体は、伸縮継手で連結したことを特徴とする。
前記伸縮継手材としては、コルク又は発泡ポリスチレンのいずれか一つを用いることを特徴とする。
前記中間壁体において海水で内部が詰められた内部詰めの空間には、海水の水位管理のために、水位観測用のパイプ計測器が設置されていることを特徴とする。
本発明は、島と島の間、沿岸の干拓地や埋立地などの開発により形成される人工湖において適用可能な潮力発電所の水車構造物及び水門構造物を提供する効果を奏する。
また、本発明は、水車構造物及び水門構造物を一つの単位形態でブロック化して、潮力発電所の現場規模や発電容量に応じて発電所構造物の増減が可能で、設置現場の状況によって能動的な対処が可能な効果を奏する。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付した図面に基づいて詳細に説明すれば、次のとおりである。
まず、本明細書及び請求範囲に使われる用語や単語は、通常的、かつ、辞典的な意味として解釈されてはならず、発明者は、自分の発明を最も最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって、本発明の技術的思想に一致する意味と概念に解釈されるべきである。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明の好ましい一実施形態であって、本発明の技術的思想を全て代弁するものではなく、本出願時点において、これらを代替できる様々な均等物と変形例とがありうる。
図1に示すように、 潮の干満の差が適切な潮力発電所の建設地において、湖Lと海水Wとの間に潮力発電所10が設置される。
前記潮力発電所10は、複数のブロックからなり、2ユニット1ブロック単位で設置できる水車構造物20と水門構造物50、及びその間に連結構造物80を設置して、海洋観光の機能、接近道路の機能、発電所の機能などが共存する。図面のうち、説明符号“90”は、最外側の水車構造物20と連結される水車構造物の翼壁であり、説明符号“100”は、最外側の水門構造物50と連結される水門構造物の翼壁を示したものである。
図2〜図4に示すように、水車構造物20は、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部21と、当該基層部21を介して中間壁体22が垂直に設置され、当該中間壁体22の上部は、図示していないコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる吸出管23が形成され、当該吸出管23に水車発電機24が配置されて、潮の干満による海水と湖との水位差を利用する原理によって、前記水車発電機24を稼動し、排出管23Aを介して排出することにより、電力を生産するようになる。
図3のうち、説明符号“25”は、海水側のストップログ支持壁体であり、“26”は、湖側のストップログ支持壁体であり、“27”は、水車発電機室を運用する天井クレインであり、“28”は、屋根であり、“29”は、移動台車であり、“30”は、海水側のストップログ及び水車発電機の維持管理用のクレインであり、“31”は、ストップログ移動用のクレインであり、“32”、“33”は、多層構造の1次道路及び2次道路を概略的に示したものである。
上記のように、水車構造物20は、図4のように、基層部に立てられた中間壁体22が一定間隔で設置され、中間壁体22間別に吸出管23を介して水車発電機24が配置されることにより、水車構造物20が各ブロック単位で運用されるものである。
前記中間壁体22において、一側の中間壁体22の内部には、図3及び図4に示すように、一定区間に内部詰めの空間22Aを形成し、この内部詰めの空間22Aに海水を詰め、他側の中間壁体22は伸縮継手40で連結して構成される。
前記伸縮継手40としては、伸縮性を有するコルク(cork)又は発泡ポリスチレン(polystyrene)のいずれか一つを選択的に用いることができる。
一方、前記中間壁体22において海水で内部が詰められた内部詰めの空間22Aには、海水の水位管理のために、図3に示すように水位観測用のパイプ計測器34が設置される。
上記において、伸縮継手40で形成される一側の中間壁体22は、図4に示すように、2つの構造物A、Bを伸縮継手40で付着して一体化した中間壁体22で形成されるものである。
図5及び図6に示す水門構造物50は、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部51と、当該基層部51を介して中間壁体52が垂直に設置され、当該中間壁体52の上は図示していないコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる導水路53が形成され、当該導水路53の一側に形成された水門54を介して潮の干満の差によって湖L側の海水が海水W側に抜け出るようになる。
上記のように、水門構造物50は、基層部51に立てられた中間壁体52が一定間隔で設置され、中間壁体52間別に導水路53を介して水門54が配置されることにより、水門構造物50が各ブロック単位で運用されるものである。
図面のうち、説明符号“55”は、海水W側のストップログ(stop log)であり、“56”は、湖L側のストップログであり、“57”は、水門54の上昇下降を牽引するための水門用巻き揚げ装置であり、“58”、“59”は、ストップログ55、56の上昇下降を牽引するクレインであり、“60”、“61”は、多層構造の1次道路及び2次道路を概略的に例示したものである。
前記中間壁体52において、一側の中間壁体52の内部には図7に示すように、一定区間に内部詰めの空間52Aを形成し、当該内部詰めの空間52Aに海水を詰め、他側の中間壁体52は、伸縮継手70で連結して構成される。
前記伸縮継手70としては、伸縮性を有するコルク又は発泡ポリスチレンのいずれか一つを選択的に用いることができる。
上記において、伸縮継手70で形成される一側の中間壁体52は図7に示すように、2つの構造物A、Bを伸縮継手70で付着して一体化した中間壁体52で形成されるものである。
上記のような水門構造物50の一側の中間壁体52に形成されて、海水で内部が詰められた内部詰めの空間52Aの構成と、他側の中間壁体52を伸縮継手70で連結する構成とは、前述した水車構造物20の中間壁体22の構成と同じである。
一方、前記中間壁体52において海水で内部が詰められた内部詰めの空間52Aには、海水の水位管理のために図6に示すように、水位観測用のパイプ計測器62が設置される。
このように、本発明の水車構造物20及び水門構造物50は、2ユニット1ブロックとして、中間壁体22、52において海水で内部が詰められた内部詰めの空間22A、52Aと伸縮継手40、70で順次連結することにより、工期短縮及びコンクリート打設量を減らして建設費用を低減し、コンクリートの水和熱発生の抑制及び亀裂防止に有利で、かつ、構造物及び施設の維持管理のために、1つの発展水路部又は導水路のみを排水する場合に発生する浮力に対して構造的な安定性の確保に有利である。
上記のように、水車構造物及び水門構造物が単位ブロックとして連続的に設置されるところ、水車構造物及び水門構造物は、潮力発電所の設計容量及び施設物が設置される現場の規模によって、1つ以上から数十個までを併設することができ、水車構造物及び水門構造物の最適設置数は、要求発電容量に応じる様々な要因を考慮して定められる。
本発明の水車構造物及び水門構造物が設置される全体の潮力発電所の配置状態を概略的に示した平面図である。 図1に示す水車構造物の一部を示した斜視図である。 図2に示す水車構造物の中間壁体に形成された内部詰めの空間を例示した側面図である。 図2の水車構造物を切断して、中間壁体の内部詰めと伸縮継手を示した平面図である。 図1に示す水門構造物の一部を示した斜視図である。 図5に示す水門構造物の中間壁体に形成された内部詰めの空間を例示した側面図である。 図5の水門構造物を切断して、中間壁体の内部詰めと伸縮継手を示した平面図である。

Claims (6)

  1. 湖と海水との間に水車構造物が水門構造物とともに連結構造物を媒介として連結され、前記水車構造物を2ユニット1ブロック単位で設置できるように、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部と、該基層部を介して中間壁体が垂直に一定間隔で設置され、該中間壁体の上はコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる吸出管及び排出管が形成され、前記中間壁体間別に吸出管を介して水車発電機がそれぞれ配置されるものにおいて、
    前記水車構造物の基層部に一定間隔で設置される一側の中間壁体は、一定区間に内部詰めの空間を形成し、該内部詰めの空間に海水を詰め、他側の中間壁体は、伸縮継手で連結したことを特徴とする伸縮継手及び内部詰めの空間を有する潮力発電所の水車構造物。
  2. 前記伸縮継手材としては、コルク又は発泡ポリスチレンのいずれか一つを用いることを特徴とする請求項1に記載の伸縮継手及び内部詰めの空間を有する潮力発電所用の水車構造物。
  3. 前記中間壁体において海水で内部が詰められた内部詰めの空間には、海水の水位管理のために、水位観測用のパイプ計測器が設置されていることを特徴とする請求項1に記載の伸縮継手及び内部詰めの空間を有する潮力発電所用の水車構造物。
  4. 湖と海水との間に水門構造物が水車構造物とともに連結構造物を媒介として連結されて、前記水門構造物を2ユニット1ブロック単位で設置できるように、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部と、該基層部を介して中間壁体が垂直に一定間隔で設置され、該中間壁体の上部は、コンクリート構造物で閉鎖され、内部に海水が移動できる導水路が形成され、前記中間壁体間別に設置される導水路の一側に水門がそれぞれ配置されるものにおいて、
    前記水門構造物の基層部に一定間隔で設置される一側の中間壁体は、一定区間に内部詰めの空間を形成し、該内部詰めの空間に海水を詰め、他側の中間壁体は、伸縮継手で連結したことを特徴とする伸縮継手及び内部詰めの空間を有する潮力発電所用の水門構造物。
  5. 前記伸縮継手材としては、コルク又は発泡ポリスチレンのいずれか一つを用いることを特徴とする請求項4に記載の伸縮継手及び内部詰めの空間を有する潮力発電所用の水門構造物。
  6. 前記中間壁体において海水で内部が詰められた空間には、海水の水位管理のために、水位観測用のパイプ計測器が設置されていることを特徴とする請求項5に記載の伸縮継手及び内部詰めの空間を有する潮力発電所用の水門構造物。
JP2009525509A 2006-11-22 2007-11-21 伸縮継手と内部詰めを有する潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物 Expired - Fee Related JP4746131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0115633 2006-11-22
KR1020060115633A KR100801441B1 (ko) 2006-11-22 2006-11-22 신축이음 및 내부 속 채움을 갖는 조력발전소용 수차구조물 및 수문구조물
PCT/KR2007/005883 WO2008063008A1 (en) 2006-11-22 2007-11-21 Turbine structure and gate structure having flexible joint and inside stuffing for tidal power plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501749A true JP2010501749A (ja) 2010-01-21
JP4746131B2 JP4746131B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=39342514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525509A Expired - Fee Related JP4746131B2 (ja) 2006-11-22 2007-11-21 伸縮継手と内部詰めを有する潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100014920A1 (ja)
JP (1) JP4746131B2 (ja)
KR (1) KR100801441B1 (ja)
CN (1) CN101512072B (ja)
WO (1) WO2008063008A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502320A (ja) * 2010-10-26 2014-01-30 ブルー エナジー カナダ インコーポレイテッド 大量輸送機関トンネルを有する流体力学的配列
JP2014503753A (ja) * 2011-01-28 2014-02-13 レネテック カンパニー リミティッド 潮流発電装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123375A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Kyung Soo Jang Suspended matter blocking fence for an ocean power system
US8400006B2 (en) 2009-09-02 2013-03-19 Blue Energy Canada Inc. Hydrodynamic array
KR101290898B1 (ko) 2013-05-21 2013-07-29 주식회사 삼안 신축이음 및 내부 속채움을 갖는 조력발전소용 수문구조물 및 수차구조물
KR101290999B1 (ko) * 2013-05-21 2013-07-30 주식회사 삼안 조력발전소용 수문구조물
KR101290987B1 (ko) * 2013-05-21 2013-07-30 주식회사 삼안 어도를 갖는 조력발전소 연결구조물
NO346011B1 (en) * 2021-01-15 2021-12-20 Norwegian Tidal Solutions As A system and a method for facilitating maintenance of an underwater power plant

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319142A (en) * 1980-09-25 1982-03-09 Allis-Chalmers Corporation Power generation unit for spillway gate structures
JPS61250213A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Nobuhiko Iwasa 多目的波力発電装置
KR20000027657A (ko) * 1998-10-29 2000-05-15 강문규 조력발전기

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559975A (en) 1978-07-07 1980-01-24 Kazuma Itoi Construction of assembling type waterway
KR19990001339U (ko) * 1997-06-18 1999-01-15 강재건 저수보(貯水洑)
JP2001295251A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Kobe Steel Ltd プレキャストカルバートの可撓継手構造
NO318654B1 (no) * 2003-08-14 2005-04-25 Tidetec As Anordning ved tidevannsdrevet energigenerator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319142A (en) * 1980-09-25 1982-03-09 Allis-Chalmers Corporation Power generation unit for spillway gate structures
JPS61250213A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Nobuhiko Iwasa 多目的波力発電装置
KR20000027657A (ko) * 1998-10-29 2000-05-15 강문규 조력발전기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502320A (ja) * 2010-10-26 2014-01-30 ブルー エナジー カナダ インコーポレイテッド 大量輸送機関トンネルを有する流体力学的配列
JP2014503753A (ja) * 2011-01-28 2014-02-13 レネテック カンパニー リミティッド 潮流発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008063008A1 (en) 2008-05-29
KR100801441B1 (ko) 2008-02-11
CN101512072A (zh) 2009-08-19
JP4746131B2 (ja) 2011-08-10
CN101512072B (zh) 2011-08-10
US20100014920A1 (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746131B2 (ja) 伸縮継手と内部詰めを有する潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物
JP5745688B2 (ja) エネルギー貯蔵設備を備えた浮体式風力発電施設
JP3201402U (ja) ケーソン式防波堤モジュール
JP6163492B2 (ja) 洋上タワーの据え付け方法
EP1802814B1 (en) Breakwater wave energy converter
CN103228909A (zh) 用于安装海上塔的方法
CN103523183A (zh) 可移动半潜浮式多功能海上能源供应平台
JP6675207B2 (ja) 洋上風力発電設備及びその施工方法
TWI714708B (zh) 離岸風力發電設備及其施工方法
KR102160475B1 (ko) 부유식 발전 플랜트 및 그 부유식 발전 플랜트의 파운데이션
WO2016042173A1 (es) Cimentación por gravedad para la instalación de aerogeneradores offshore y torres meteorológicas
ES2724326T3 (es) Arrecife artificial de protección costera con unidad de generación de energía con o sin contacto directo con agua de mar
TWI653376B (zh) Water work platform
RU2306385C1 (ru) Гидрокомплекс
CN105178347A (zh) 一种海上测风塔基础、海上测风平台及其使用方法
CN111846132A (zh) 海上移动平台
RU2305792C2 (ru) Безнапорная гирляндная гидроэлектростанция для использования энергии течений рек и приливов
JP7484525B2 (ja) 蓄電システム
RU2135386C1 (ru) Плавучая платформа
ES2650735T3 (es) Base de cimentación
JP2014037781A (ja) 波力発電システム及びその構築方法
CN203142985U (zh) 一种洋流发电用水上漂浮基台
RU114064U1 (ru) Гидрокомплекс
Rehman FLOATING ARCHITECTURE
Jeong et al. Shape dependent wave force and bending moment of offshore wind substructure system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees