JP2010270998A - 空調システム - Google Patents

空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010270998A
JP2010270998A JP2009124607A JP2009124607A JP2010270998A JP 2010270998 A JP2010270998 A JP 2010270998A JP 2009124607 A JP2009124607 A JP 2009124607A JP 2009124607 A JP2009124607 A JP 2009124607A JP 2010270998 A JP2010270998 A JP 2010270998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
air
opening
conditioning system
underfloor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009124607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5359551B2 (ja
Inventor
Ikuro Nagamatsu
郁朗 永松
Junichi Ishimine
潤一 石峰
Seiichi Saito
精一 斎藤
Masahiro Suzuki
正博 鈴木
Tadashi Katsui
忠士 勝井
Yuji Oba
雄次 大庭
Nobuyoshi Yamaoka
伸嘉 山岡
Akira Ueda
晃 植田
Yasushi Uraki
靖司 浦木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009124607A priority Critical patent/JP5359551B2/ja
Priority to US12/782,886 priority patent/US20100297927A1/en
Priority to GB1008324.4A priority patent/GB2470481B/en
Priority to CN2010101891236A priority patent/CN101893291B/zh
Publication of JP2010270998A publication Critical patent/JP2010270998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359551B2 publication Critical patent/JP5359551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F13/068Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser formed as perforated walls, ceilings or floors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20718Forced ventilation of a gaseous coolant
    • H05K7/20745Forced ventilation of a gaseous coolant within rooms for removing heat from cabinets, e.g. by air conditioning device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/005Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted on the floor; standing on the floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0053Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted at least partially below the floor; with air distribution below the floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • H05K7/20827Liquid cooling with phase change within rooms for removing heat from cabinets, e.g. air conditioning devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】排熱風を床上フロアから床下フロアに取り込んで風量を増やし、風量不足に起因して発生する排気回り込みによるホットスポットの発生を効率的に防止することを課題とする。
【解決手段】空調システム100の空調機20は、冷却風を床下フロアに送風し、冷却風を床上フロアに設置された電子機器40aに供給する。電子機器40aは、空調機20によって冷却風が供給されるとともに、排熱風を床上フロアに送風する。そして、空調システム100は、負圧領域に接する床面に開口部10を設け、開口部10に取り込まれた排熱風が床上フロアから床下フロアに排気されるので、空調機20から送風される冷却風と開口部10に取り込まれた排熱風とが床下フロアで混合される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、空調機が冷却風を床下フロアに送風し、冷却風を床上フロアに設置された電子機器に供給する空調システムに関する。
従来より、床下フロアからパネルを通過して電子機器に冷気供給するデータセンタが利用されている。このようなデータセンタは、床下フロアおよび床上フロアを有する二重床構成となっており、床上フロアに電子機器が設置されている。このようなデータセンタにおいて、ラックに搭載されている電子機器の高発熱密度化に伴い、サーバラックあたりの発熱量は増加する傾向にあり、電子機器の排気回り込みによるホットスポットの発生等が問題となっている。
ここで、データセンタにおける風の流れについて図14を用いて説明する。同図に示すように、データセンタにおける風の流れとして、空調機から吹き出してラックに吸い込まれる流れ(図14の(1)参照)と、空調機から吹き出して空調機が吸い込む流れ(図14の(2)参照)と、ラックから排気されて空調機が吸い込む流れ(図14の(3)参照)と、ラックから排気されてラックが吸い込む流れ(図14の(4)参照)がある。
ラックから排気されてラックが吸い込む流路の風量が多い場合に、電子機器の排気回り込みによるホットスポットが発生する。また、空調機から吹き出される風量が不足している場合には、図15に示すように、ラック下部に搭載された電子機器が冷却されているのに対して、ラック上部に搭載されている電子機器に対して冷却風が不足して冷却が行えずに、ラック上部でホットスポットが生じる。
ここで、図15の例について具体的に説明する。図15では、風量300m3/minの冷却風を温度20degC一定で吹き出す空調機20であって、総必要風量320m3/min(約59kW相当)のラックを冷却する場合の例を示す。
図15に示すように、20degCの冷却風が床下フロアとパネルを通過して電子機器搭載ラックに供給される。このとき、冷却風がラック下段に搭載された電子機器から順番に供給されるため、上段と下段で温度のばらつきが生じ、上段に積まれた電子機器が冷却風不足による排気再循環を起こしてホットスポットが生じる。
このため、このようなホットスポットを防止する方法として、空調機から噴出される風量よりも電子機器の吸い込み風量を大きくする技術が知られている。例えば、空調機吸い込み口面に接した空間である床上フロアで冷気と排気を混合させ、空調機から噴出される風量よりも電子機器の吸い込み風量を大きくする。
特開平8−303815号公報
しかしながら、上記した電子機器の吸い込み風量を大きくする技術では、空調機吸い込み口面に接した空間である床上フロアで冷気と排気を混合させるので、床下フロアから床上フロアに吹きだされた空気量のうち、その一部が電子機器に供給されずに空調機吸い込み口に直接戻ってしまい、エネルギーが有効に利用されないという課題があった。
そこで、この発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、排熱風を床上フロアから床下フロアに取り込んで風量を増やし、風量不足に起因して発生する排気回り込みによるホットスポットの発生を効率的に防止することを目的とする。
本願の開示する空調システムは、一つの態様において、排熱風を床上フロアから床下フロアに取り込むために、床上フロアの正圧に対して負圧となっている床下フロア内の領域である負圧領域に接する床面に開口部を設ける。
開示のシステムは、排熱風を床上フロアから床下フロアに取り込んで風量を増やし、風量不足に起因して発生する排気回り込みによるホットスポットの発生を効率的に防止することができるという効果を奏する。
図1は、実施例1に係る空調システムの構成を示すブロック図である。 図2は、開口部および空調機の詳しい構成図である。 図3は、ラックの冷却について説明するための図である。 図4は、実施例1に係る空調システムを適用したデータセンタの上面図である。 図5は、実施例1に係る空調システムを適用したデータセンタの横面図である。 図6は、実施例1に係る空調システムを適用したデータセンタの斜視図である。 図7は、シミュレーション結果を示す図である。 図8は、シミュレーション結果を示す図である。 図9は、シミュレーション結果を示す図である。 図10は、圧力分布について説明するための図である。 図11は、開口部の設置位置の例を示す図である。 図12は、シミュレーション結果を示す図である。 図13は、実施例2に係る空調システムの構成を示すブロック図である。 図14は、空調システムにおける風の流れを説明するための図である。 図15は、従来のラックの冷却について説明するための図である。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る空調システムの実施例を詳細に説明する。
以下の実施例では、実施例1に係る空調システムの構成および処理の流れを順に説明し最後に実施例1による効果を説明する。
[空調システムの構成]
次に、図1を用いて、空調システム100の構成を説明する。図1は、実施例1に係る空調システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、この空調システム100は、床上フロア1aおよび床下フロア1bの二重床構成となっており、空調機20が冷却風を床下フロア1bに送風し、床上フロア1aに設置された電子機器40aに冷却風を供給する。電子機器40aに冷却風供給する為の床面開口パネルは排熱風との混合を防ぐ為に、通常、電子機器に隣接するところに設けられる。以下にこれら各部について説明する。
電子機器に冷却風を供給するために電子機器に隣接して設けられた床面開口パネルとは別に設けられた開口部10は、排熱風を床上フロア1aから床下フロア1bに取り込むために、床上フロア1aの正圧に対して負圧となっている床下フロア1b内の領域である負圧領域に接する床面タイル31に設けられている。
空調機20は、床下フロア1bに送風するブロワ21と、電子機器40aの排熱風を冷却する熱交換器24とを有し、冷却風を床下フロア1bにブロワ21で送風し、冷却風を床面開口パネル50を介して床上フロア1aに設置された電子機器40aに供給する。
ここで、図2を用いて開口部10および空調機20の詳しい構成について説明する。図2は、開口部および空調機の詳しい構成図である。同図に示すように、開口部10は、空調機の近傍における負圧領域に接する床面タイル31上に設置されている。
空調機20は、ブロワ21、空調機吸い込み口23、熱交換器24を有する。ブロワ21は、内蔵されるモータ21aで駆動させて、空調機吹き出し口から床下フロア1bに冷却風を送風する。
熱交換器24は、空調機吸い込み口23によって吸い込まれた電子機器40aの排熱風を冷却し、冷却された冷却風をブロワ21に送風させる。
ここで、図3を用いて、ラックの冷却について詳しく説明する。図3は、ラックの冷却について説明する。図3では、風量300m3/minの冷却風を温度20degC一定で吹き出す空調機20であって、総必要風量320m3/min(約59kW相当)のラックを冷却する場合の例を示す。
同図に示すように、空調機20で冷却された後、ブロワから吹き出された温度20degC、風量300m3/minの冷却風が開口部10に取り込まれた排熱風30degC、20m3/minと混合して、トータル320m3/minの風が床上フロアに吹き出される。
つまり、空調システム1では、電子機器の排熱風を取り込むために、空床下内で風が混合される冷却風の平均温度が上昇するものの、冷却風の風量を増加させることができる結果、ラック吸気面上での温度のバラツキを防止し、ホットスポットを防止することが可能である。
図1の説明に戻って、電子機器40aは、床面タイル31上に設置されたラック40に搭載されており、空調機20によって冷却風が供給されるとともに、排熱風を床上フロア1aに送風する。
床面開口パネル50は、床下フロア1bに送風された冷却風を床上フロア1aに供給するために、ラック40近傍の床面タイル上に設置された開口パネルである。
ここで、図4〜図12を用いて、実施例1に係る空調システム1を適用したデータセンタをモデル化し、床下フロア高さ、空調機風量、空調機吹き出し開口部面積をパラメータとして行ったシミュレーションの結果について説明する。まず、シミュレーション対象である空調システムを適用したセンタについて、図4〜図6を用いて説明する。図4は、実施例1に係る空調システムを適用したデータセンタの上面図である。図5は、実施例1に係る空調システムを適用したデータセンタの横面図である。図6は、実施例1に係る空調システムを適用したデータセンタの斜視図である。
図4〜図6に示すように、シミュレーション対象のデータセンタのモデルとして、部屋サイズが「7.2[m]かける10.8[m](W×D)」、床上フロア高さが「2.5[m]」、床面パネル30のサイズが「0.6[m]×0.6[m](W×D)、開口部10の面積が「0.8[m] × 0.6[m] (W×D)」を設定する。
まず、シミュレーション処理として、パラメータ(床下フロア高さ、空調機風量)を変更した場合に、床上フロアの圧力に対して床下フロアで負圧となる負圧領域の範囲で空調機前面からの最大垂直距離d[m](以下、負圧距離と呼ぶ)の値がどのように変化するかを確認した。
このシミュレーション結果を図7〜図9に示す。図7〜図9は、シミュレーション結果を示す図である。図7および図8の例は、床下フロア高さを変更した場合における負圧距離dの値の変化を確認するためのシミュレーション結果である。図7および図8に例示するように、シミュレーション結果では、床下フロア低いほど負圧距離dの値が大きくなっている。
また、図9の例は、空調機風量を変更した場合における負圧距離dの値の変化を確認するためのシミュレーション結果である。図9に示すように、空調機風量が大きいほど負圧距離dの値が大きくなる。
ここで、図10を用いて、床下の圧力分布について説明する。図10は、圧力分布について説明するための図である。同図に示すように、床下フロアの高さを変更した場合における負圧距離dの変化と、床面から−0.04[m]の高さの圧力分布の変化とを示している。ここで、図10の例では、黒い部分が、床上フロアの正圧に対して負圧となっている床下フロア内の領域である負圧領域を示している。図10に示すように、床下フロアの高さが高いほど、負圧距離dが短くなっている。
また、図10に例示するように、床下フロアの高さが「h=0.9」である場合には、空調機に対して電子機器を設置している側に負圧領域がなく、空調機に対して電子機器を設置している側とは反対側に負圧領域が存在する。このようなデータセンタの場合には、空調機に対して電子機器を設置している側とは反対側に開口部を設けるようにしてもよい。つまり、このようなシミュレーション結果をもとに、データセンタの条件に適した開口部の位置を決めることができる。
次に、図11、図12を用いて、実施例1に係る空調システム1を適用したデータセンタをモデル化し、床上フロアに対して負圧となる床下エリアに床面開口パネル50を設けてシミュレーションを行った場合のシミュレーション結果である風量増加効果について説明する。図11および図12の例では、空調機の風量が4.0[m3/s]、吹き出し温度が20degCに設定された状態でのシミュレーション行ったものとする。図11は、開口部の設置位置の例を示す図である。図12は、シミュレーション結果を示す図である。
図11に示すように、シミュレーション対象のデータセンタのモデルとして、空調機近傍の負圧領域に開口部が設置されている。また、データセンタの各床面開口パネルに対して識別番号(図12では、「Grill No.」)1〜20が割り当てられている。
このようなデータセンタにおけるシミュレーション結果を図12に示す。図12では、シミュレーション結果として、開口部10および各床面開口パネル50の風量、開口部10および各床面開口パネル50の吹き出し温度を示す。
具体的には、図12では、各グリルの識別番号である「Grill No.」と、各グリルから吹き出された風の風量である「Air Flow」と、吹き出された風の温度である「Temperature」とを対応付けて示されている。
図12に示すように、実施例1に係る空調システム1を適用したデータセンタでは、空調機の風量が4.0[m3/s]に対して0.87[m3/s]の風量増加を達成している。また、実施例1に係る空調システム1を適用したデータセンタでは、各グリルから吹き出された風の温度について、空調機の吹き出し温度20degCに対して0.95〜1.13degCの温度上昇に抑えている。
[実施例1の効果]
上述してきたように、空調システム100は、実施例1の空調システム1では、排熱風を床上フロアから床下フロアに取り込むために、負圧領域に接する床面に開口部4を設けたので、排熱風を床上フロアから床下フロアに取り込んで風量を増やし、風量不足に起因して発生する排気回り込みによるホットスポットの発生を効率的に防止することが可能である。
ところで、上記の実施例1では、開口部が常に開いている場合を説明したが、本実施例はこれに限定されるものではなく、開口部の開閉を制御できるようにしてもよい。
そこで、以下の実施例2では、開口部を通過する風の向きを検知し、開口部を通過する風の向きに応じて開口部の開閉を制御する場合として、図13を用いて、実施例2に係る空調システムの構成を説明する。図13は、実施例2に係る空調システムの構成を示すブロック図である。
同図に示すように、実施例2に係る空調システム100aは、実施例1の空調システム100と比較して、風向風速センサ60と、開口パネル制御部70とが新たに設けられている点が異なる。開口部10は、開閉可変となっており、後述する開口パネル制御部70によって開閉が制御されている。
風向風速センサ60は、床下に排熱風を取り込む為に設けられた開口部10について、開口部10を通過する風の向きを検知する。そして、風向風速センサ60は、開口パネル制御部70に検知した結果を通知する。
床下に排熱風を取り込む為に設けられた開口部10について、開口パネル制御部70は、風の向きが床上から床下であると検知された場合には、開口部10を開くように制御し、風向風速センサ60によって前記風の向きが床下から床上であると検知された場合には、開口部10を閉じるように制御する。
このように、上記の実施例2では、空調システム100aは、開口部10を通過する風の向きを風向風速センサ60で検知する。そして、空調システム100aは、風向風速センサ60によって、床下に排熱風を取り込む為に設けられた開口部10については、風の向きが床上から床下であると検知された場合には、開口部10を開くように制御し、風向風速センサ60によって風の向きが床下から床上であると検知された場合には、開口部10を閉じるように制御する。このため、床下に排熱風を取り込む為に設けられた開口部10について、風の向きが床下から床上であると検知された場合には、開口部10を閉じることで、床上フロアで冷気排気が混合しないようにすることが可能である。
さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では実施例3として本発明に含まれる他の実施例を説明する。
(1)圧力情報を用いて開口部を開閉
上記の実施例2では、開口部を通過する風の向きを検知し、開口部を通過する風の向きに応じて開口部の開閉を制御する場合を説明したが、本実施例はこれに限定されるものではなく、開口部の床下圧力情報を検知し、開口部の床下圧力情報に応じて開口部の開閉を制御してもよい。
具体的には、空調システムは、開口部の床下圧力情報を検知する床下圧力センサと、開口部の床下圧力情報に応じて開口部の開閉を制御する開口パネル制御部とを有する。そして、空調システムの開口パネル制御部は、床下圧力センサによって検知された床下圧力情報が所定の閾値以下である場合には、床下に排熱風を取り込む為に設けられた開口部については、開口部を開くように制御し、床下圧力センサによって検知された床下圧力情報が所定の閾値以上である場合には、開口部を閉じるように制御する。
このように、空調システムは、床下に排熱風を取り込む為に設けられた開口部について、開口部の床下圧力情報を検知し、検知された床下圧力情報が所定の閾値以下である場合には、開口部を開くように制御し、床下圧力センサによって検知された床下圧力情報が所定の閾値以上である場合には、開口部を閉じるように制御する。このため、床下圧力情報が所定の閾値以上である場合には、開口部を閉じることで、床上フロアで冷気排気が混合しないようにすることが可能である。
1、100 空調システム
1a 床上フロア
1b 床下フロア
10 開口部
20 空調機
21 ブロワ
22 空調機吹き出しダクト
23 空調機吸い込み口
24 熱交換器
31 床面タイル
40 ラック
40a 電子機器

Claims (3)

  1. 床下フロアを有し、床に設置された電子機器の冷却を行う空調システムであって
    冷却風を前記床下フロアに送風する空調機と、
    床面の前記電子機器に冷却風を供給する位置に設けられた床面開口パネルと、
    前記空調機の送風時に、前記床上フロアの正圧に対して負圧となっている床下フロア内の領域である負圧領域に接する床面に設けられた開口部と、
    を備えることを特徴とする空調システム。
  2. 床下に排熱風を取り込むために設けられた開口部について、当該開口パネルを通過する風の向きを検知する風向風速センサと、
    前記風向風速センサによって前記風の向きが床上から床下であると検知された場合には、前記開口部を開くように制御し、前記風向風速センサによって前記風の向きが床下から床上であると検知された場合には、前記開口部を閉じるように制御する開口パネル制御部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の空調システム。
  3. 床下に排熱風を取り込むために設けられた開口部について、当該開口部の床下圧力情報を検知する床下圧力センサと、
    前記床下圧力センサによって検知された前記床下圧力情報が所定の閾値以下である場合には、前記開口部を開くように制御し、前記床下圧力センサによって検知された前記床下圧力情報が所定の閾値以上である場合には、前記開口部を閉じるように制御する開口パネル制御部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の空調システム。
JP2009124607A 2009-05-22 2009-05-22 空調システム Expired - Fee Related JP5359551B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124607A JP5359551B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 空調システム
US12/782,886 US20100297927A1 (en) 2009-05-22 2010-05-19 Air conditioning installation
GB1008324.4A GB2470481B (en) 2009-05-22 2010-05-19 Air conditioning installation configured to cool an electronic device provided on a floor in a room
CN2010101891236A CN101893291B (zh) 2009-05-22 2010-05-24 空气调节设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124607A JP5359551B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010270998A true JP2010270998A (ja) 2010-12-02
JP5359551B2 JP5359551B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42340963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124607A Expired - Fee Related JP5359551B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 空調システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100297927A1 (ja)
JP (1) JP5359551B2 (ja)
CN (1) CN101893291B (ja)
GB (1) GB2470481B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112181009A (zh) * 2020-09-14 2021-01-05 科华恒盛股份有限公司 热点追踪控制方法、装置及终端设备
JPWO2020121405A1 (ja) * 2018-12-11 2021-02-15 三菱電機株式会社 空気調和機及び制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9119326B2 (en) * 2011-05-13 2015-08-25 Inertech Ip Llc System and methods for cooling electronic equipment
JP5842936B2 (ja) * 2012-01-30 2016-01-13 富士通株式会社 空調システム
CN104807121B (zh) * 2015-04-26 2018-06-22 ***通信集团安徽有限公司阜阳分公司 一种用于通信机房的智能温控绝热送冷通道
SG10202107907YA (en) 2016-03-16 2021-08-30 Inertech Ip Llc System and methods utilizing fluid coolers and chillers to perform in-series heat rejection and trim cooling
US10251313B2 (en) * 2016-03-21 2019-04-02 Raymond & Lae Engineering, Inc. Air-grate floor panel sub-plenum retrofit add on multi-directional plume

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248673A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Ohbayashi Corp 建物の室内換気装置
JPH0735369A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Hibiya Eng Ltd 加圧式床吹出し空調装置の制御装置
JPH0712848U (ja) * 1993-07-09 1995-03-03 鹿島建設株式会社 床吹き出し口の構造
JPH07190416A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Takenaka Komuten Co Ltd 空調装置
JP2002122348A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Fujitsu Ltd 電子機器の冷却方法及び冷却装置
JP2008128538A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Kitagami Densetsu Kogyo Kk 熱発生設備の冷却方法、および冷却装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739707A (en) * 1972-05-01 1973-06-19 Mkm Corp Smoke-fume exhaust system
JP2636617B2 (ja) * 1991-12-26 1997-07-30 日立プラント建設株式会社 空調装置
US5345779A (en) * 1993-04-23 1994-09-13 Liebert Corporation Modular floor sub-structure for the operational support of computer systems
JP3113793B2 (ja) * 1995-05-02 2000-12-04 株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ 空気調和方式
JP3991271B2 (ja) * 2003-01-14 2007-10-17 株式会社日立プラントテクノロジー クリーンルーム
US7051946B2 (en) * 2003-05-29 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Air re-circulation index
US7214131B2 (en) * 2004-01-15 2007-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Airflow distribution control system for usage in a raised-floor data center
US7086603B2 (en) * 2004-02-06 2006-08-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data collection system having a data collector
US6981915B2 (en) * 2004-03-15 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Airflow volume control system
US8596079B2 (en) * 2005-02-02 2013-12-03 American Power Conversion Corporation Intelligent venting
US7568360B1 (en) * 2005-11-01 2009-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Air re-circulation effect reduction system
JP4647503B2 (ja) * 2006-01-20 2011-03-09 東京電力株式会社 空調システム
US20100041327A1 (en) * 2006-12-29 2010-02-18 Stulz Air Technology Systems, Inc. Apparatus, system and method for air conditioning using fans located under flooring

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248673A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Ohbayashi Corp 建物の室内換気装置
JPH0712848U (ja) * 1993-07-09 1995-03-03 鹿島建設株式会社 床吹き出し口の構造
JPH0735369A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Hibiya Eng Ltd 加圧式床吹出し空調装置の制御装置
JPH07190416A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Takenaka Komuten Co Ltd 空調装置
JP2002122348A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Fujitsu Ltd 電子機器の冷却方法及び冷却装置
JP2008128538A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Kitagami Densetsu Kogyo Kk 熱発生設備の冷却方法、および冷却装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020121405A1 (ja) * 2018-12-11 2021-02-15 三菱電機株式会社 空気調和機及び制御方法
CN112181009A (zh) * 2020-09-14 2021-01-05 科华恒盛股份有限公司 热点追踪控制方法、装置及终端设备
CN112181009B (zh) * 2020-09-14 2022-07-05 科华恒盛股份有限公司 热点追踪控制方法、装置及终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN101893291B (zh) 2013-03-27
CN101893291A (zh) 2010-11-24
GB2470481B (en) 2014-06-18
US20100297927A1 (en) 2010-11-25
GB201008324D0 (en) 2010-07-07
GB2470481A (en) 2010-11-24
JP5359551B2 (ja) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359551B2 (ja) 空調システム
JP4837587B2 (ja) 空調システム
JP5855895B2 (ja) 通信・情報処理機器室等の空調システム
JP5296457B2 (ja) 空調システム
JP5402306B2 (ja) 空調システム、空調制御方法および空調制御プログラム
JP5605982B2 (ja) 換気装置および空調換気システム
JP2011190967A (ja) 空調システム
JP5243094B2 (ja) ラック空調システム
CN107728750A (zh) 用于服务器群冷却***的基于集成建筑的空气处理器
TW201144997A (en) Air conditioning system of portable data center
JP2011159144A (ja) サーバルーム及びその冷却方法
WO2013080356A1 (ja) 電子機器用ラック及び情報処理装置
JP6153772B2 (ja) 煙突効果を利用した冷却システム及び冷却方法
JP2005172309A (ja) 送風装置および室用空調システム
KR101134468B1 (ko) 데이터 센터의 냉각 장치 및 그 방법
JP5533155B2 (ja) 空調システムおよび空調制御方法
CN111247374B (zh) 空气调节装置、控制方法及存储有程序的存储介质
JP2008128538A (ja) 熱発生設備の冷却方法、および冷却装置
JP5381739B2 (ja) 電算機室空調システム、その風量調整装置
JP2009133617A (ja) 空調システム
KR20110069972A (ko) 데이터 센터의 냉각 제어 장치 및 방법
JP5306970B2 (ja) 空調システム
CN203720764U (zh) 用于封闭门机柜的冷却装置
JP2012078056A (ja) サーバ室用空調システム
JP2011238765A (ja) 電子機器収納ラック群の冷却装置、システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees