JP2010262636A - タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン - Google Patents

タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン Download PDF

Info

Publication number
JP2010262636A
JP2010262636A JP2010090937A JP2010090937A JP2010262636A JP 2010262636 A JP2010262636 A JP 2010262636A JP 2010090937 A JP2010090937 A JP 2010090937A JP 2010090937 A JP2010090937 A JP 2010090937A JP 2010262636 A JP2010262636 A JP 2010262636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu item
menu
area
touch
target zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010090937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5232825B2 (ja
Inventor
Thanh Vuong
ブオン タン
Jason Griffin
グリフィン ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2010262636A publication Critical patent/JP2010262636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232825B2 publication Critical patent/JP5232825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】タッチセンシティブディスプレイを改善すること。
【解決手段】タッチセンシティブディスプレイ(118)上に、複数の標的ゾーン(402、502)に対応する複数のメニュー項目(404、504)を表示することであって、該複数のメニュー項目(404、504)の該表示は、該複数のメニュー項目(404、504)に沿った少なくとも三つの異なる位置に分散された標的ゾーン(402、502)の表現を含む、ことと、第一のメニュー項目(404、504)に関連した第一の標的ゾーン(402、502)内でタッチを検出することと、該第一のメニュー項目(404、504)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うこととを包含する、方法。
【選択図】図1

Description

本開示は、ポータブル電子デバイスに関し、このポータブル電子デバイスは、タッチスクリーンディスプレイとその制御装置とを有するポータブル電子デバイスを含むが、これに限定されない。
(背景)
ポータブル電子デバイスを含む電子デバイスは、広範な使用を獲得し、さまざまな機能(例えば、電話アプリケーション機能と、電子メッセージングアプリケーション機能と、他のパーソナルインフォメーションマネージャー(PIM)アプリケーション機能とを含む)を提供し得る。ポータブル電子デバイスは、例えば、いくつかのタイプのモバイルステーション(例えば、単純なセルラー電話、スマート電話、ワイヤレスパーソナルデジタルアシスタント(PDA)、およびワイヤレス802.11能力またはBluetooth能力を有するラップトップコンピューター)を含む。これらのデバイスは、データ専用ネットワーク(例えば、Mobitex(登録商標)およびDataTAC(登録商標)ネットワーク)から、複雑な音声とデータとのネットワーク(例えば、GSM/GPRS、CDMA、EDGE、UMTSおよびCDMA2000ネットワーク)まで、幅広いさまざまなネットワーク上で動作する。
PDAまたはスマート電話のようなポータブル電子デバイスは、概して、ハンドヘルドの使用と携帯の容易さとを意図される。携帯のためには、概して、より小さいデバイスが所望される。入力および出力のためのタッチスクリーンディスプレイが、そのようなハンドヘルドデバイス上で特に有用である。なぜなら、そのようなハンドヘルドデバイスは小さく、したがって、ユーザー入力デバイスおよびユーザー出力デバイスのために利用可能な空間が限定されるからである。さらに、タッチスクリーンディスプレイデバイス上のスクリーンコンテンツは、実施される機能と動作とに依存して修正され得る。それでもなお、これらのデバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上にコンテンツを表すことと、例えばユーザーとの相互作用のためにフィーチャーまたはアイコンを表すこととのための、限定されたエリアを有する。ポータブル電子デバイスの大きさを減少させることに対する連続的な要求により、タッチスクリーンディスプレイは、大きさを減少させ続けている。
したがって、タッチスクリーンデバイスにおける改善が所望される。
(詳細な説明)
以下は、タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーンを表示する方法および装置を説明する。標的ゾーンをメニュー項目と結び付けて表示するさまざまな方法が開示される。標的ゾーンは、メニュー項目に沿った多数の異なる位置に分散され得、メニュー項目の拡大エリア内に表現され得る。メニュー項目に対する選択エリアは、メニュー項目に対して表示されるエリアを越えて広がり得る。
複数のメニュー項目が、タッチセンシティブディスプレイ上に表示される。複数のメニュー項目は、複数の標的ゾーンに対応する。複数のメニュー項目の表示は、メニュー項目に沿った少なくとも三つの異なる位置に分散された標的ゾーンの表現を含む。タッチは、第一のメニュー項目に関連した第一の標的ゾーン内で検出される。第一のメニュー項目の選択に関連した少なくとも一つの機能が行われる。
少なくとも二つの隣接したメニュー項目が、一つの共通の境界を有し得る。
第一の標的ゾーンは、第一のメニュー項目の拡大エリアを含み得る。第一のメニュー項目は、少なくとも一つの寸法において第一の標的ゾーンよりも短い補足ゾーンをさらに含み得、結果として、補足ゾーン内のタッチを検出することは、第一のメニュー項目を選択する。補足ゾーンおよび第一の標的ゾーンは、第一のメニュー項目に関連した単一のエリアの中に表示され得る。
複数のメニュー項目の各々に対して表示されるエリアは、第一の端および第二の端を含み得る。標的ゾーンの少なくとも一部分は、第一の端および第二の端から離れて配置され得る。
第一のメニュー項目に対する識別子の少なくとも一部分は、第一の標的ゾーン内に配置され得る。
複数のメニュー項目は、第一の方向にリストされ得、複数の標的ゾーンは、第一の方向に対して実質的に垂直な第二の方向に沿って配列され得る。複数の標的ゾーンは、繰り返しパターンで配列され得る。複数の標的ゾーンは、第一の方向に対して斜め方向に沿って広がり得る。複数の標的ゾーンは、第二の方向に沿った少なくとも五つの異なる位置に沿って分散され得る。
第一のメニュー項目は、第一の色配列で表示され得、第一の標的ゾーンは、異なる色配列で表示され得る。
第一の標的ゾーンは、第一のメニュー項目の表示されるエリア内に全体が視覚的に描かれ得る。第一のメニュー項目に対する選択エリアは、第一のメニュー項目の表示されるエリアを越えて広がり得る。
少なくとも一つの機能を行うことは、第一のメニュー項目の選択に関連した情報を表示することを含み得る。
コンピューター読み取り可能な媒体は、ポータブル電子デバイスのプロセッサーによって実行される記憶された命令を含み得、ポータブル電子デバイスに本明細書で説明される方法のうちの任意の方法を実装させる。
ポータブル電子デバイスは、タッチセンシティブディスプレイおよびマイクロプロセッサーを含む。タッチセンシティブディスプレイは、複数のメニュー項目を表示するように構成される。マイクロプロセッサーは、複数のメニュー項目のうちの第一のメニュー項目の選択エリア内でタッチを検出するように構成され、選択エリアは、第一のメニュー項目に対して表示されるエリアを越えて広がる。マイクロプロセッサーは、第一のメニュー項目の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うように、さらに構成される。
第一のメニュー項目の選択は、第二のメニュー項目に対する表示されるエリアに重なり得る。
タッチは、所定の閾値を超える力によってタッチセンシティブディスプレイ上に伝えられ得る。
行われる機能は、第一のメニュー項目の選択に関連した情報を表示することを含み得る。
ポータブル電子デバイスはまた、タッチセンシティブディスプレイおよびマイクロプロセッサーを含むことが開示される。タッチセンシティブディスプレイは、複数のメニュー項目を表示するように構成され、複数のメニュー項目の中で標的ゾーンは、複数のメニュー項目のうちの第一のメニュー項目に対して表示されるエリア内に表示される。マイクロプロセッサーは、第一のメニュー項目の選択エリア内でのタッチを検出するように構成され、選択エリアは、第一のメニュー項目に対して表示されるエリアを越えて広がる。マイクロプロセッサーは、第一のメニュー項目の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うように、さらに構成される。選択エリアは、第二のメニュー項目に対して表示されるエリアに重なる。少なくとも二つの隣接したメニュー項目が、一つの共通の境界を有する。
開示される方法およびポータブル電子デバイスは、使いやすさが改善されたメニュー項目またはリストを表示する。タッチセンシティブディスプレイの比較的小さい大きさに起因して、表示されるコンテンツは、しばしばかなり小さく、選択することが困難であり得る。ユーザーの指が二つ以上の表示される項目を覆うのに十分大きいので、ユーザーが、意図された項目ではない近くの項目を容易に選択することは容易である。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
タッチセンシティブディスプレイ(118)上に、複数の標的ゾーン(402、502)に対応する複数のメニュー項目(404、504)を表示することであって、該複数のメニュー項目(404、504)の該表示は、該複数のメニュー項目(404、504)に沿った少なくとも三つの異なる位置に分散された標的ゾーン(402、502)の表現を含む、ことと、
第一のメニュー項目(404、504)に関連した第一の標的ゾーン(402、502)内でタッチを検出することと、
該第一のメニュー項目(404、504)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うことと
を包含する、方法。
(項目2)
少なくとも二つの隣接したメニュー項目は、一つの共通の境界(310)を有する、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目3)
上記第一の標的ゾーン(402)は、上記第一のメニュー項目(404)の拡大エリア(410)を含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目4)
上記第一のメニュー項目(404)は、補足ゾーン(408)をさらに含み、該補足ゾーン(408)は、上記第一の標的ゾーン(402)よりも少なくとも一つの寸法において短く、該補足ゾーン(408)内でタッチを検出することは、該第一のメニュー項目(404)を選択し、または、該補足ゾーン(408)および該第一の標的ゾーン(402)は、該第一のメニュー項目(404)に関連した単一のエリアの中に表示される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目5)
上記複数のメニュー項目(404)の各々に対する上記表示されるエリアは、第一の端および第二の端を備え、上記複数の標的ゾーン(402)の少なくともいくつかは、該第一の端および該第二の端から離れて配置される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目6)
上記第一のメニュー項目(404)に対する識別子(406)の少なくとも一部分は、上記第一の標的ゾーン(402)内に配置される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目7)
上記複数のメニュー項目(504)は、第一の方向にリストされ、上記複数の標的ゾーン(502)は、該第一の方向に対して実質的に垂直である第二の方向に沿って配列される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目8)
上記複数の標的ゾーン(402、502、602)は、繰り返しパターンで配列されるか、または上記複数の標的ゾーン(402、502)は、上記第一の方向に対して斜め方向に沿って広がるか、または上記複数の標的ゾーン(502、602)は、上記第二の方向に沿った少なくとも五つの異なる位置に沿って分散される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目9)
上記第一のメニュー項目(504)は、第一の色配列で表示され、第一の標的ゾーン(502)は、異なる色配列で表示される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目10)
第一の標的ゾーン(802)は、第一のメニュー項目(804)の表示されるエリア内に全体が視覚的に描かれ、該第一のメニュー項目(804)に対する選択エリア(808)は、該第一のメニュー項目(804)の該表示されるエリアを越えて広がる、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目11)
少なくとも一つの機能を行うことは、上記第一のメニュー項目(404)の選択に関連した情報を表示することを包含する、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目12)
コンピューター読み取り可能な媒体であって、ポータブル電子デバイス(100)のプロセッサー(102)によって実行され、該ポータブル電子デバイス(100)に上記項目のいずれかに記載の方法を実装させる、記憶された命令を有する、コンピューター読み取り可能な媒体。
(項目13)
ポータブル電子デバイスであって、該ポータブル電子デバイスは、
複数のメニュー項目(404)を表示するように構成されているタッチセンシティブディスプレイ(118)と、
マイクロプロセッサーと
を備え、
該マイクロプロセッサーは、
該複数のメニュー項目(404)の第一のメニュー項目(404)の選択エリア内のタッチを検出することであって、該選択エリアは、該第一のメニュー項目(404)に対して表示されるエリアを越えて広がる、ことと、
該第一のメニュー項目(404)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うことと
を行うように構成されている、ポータブル電子デバイス。
(項目14)
上記第一のメニュー項目の上記選択エリアは、第二のメニュー項目に対して表示されるエリアに重なるか、または少なくとも二つの隣接したメニュー項目は、一つの共通の境界(310)を有する、上記項目のいずれかに記載のポータブル電子デバイス。
(項目15)
上記タッチは、所定の閾値を超える力によって上記タッチセンシティブディスプレイ(118)上に伝えられる、上記項目のいずれかに記載のポータブル電子デバイス。
(摘要)
改善されたメニュー制御装置またはリスト制御装置を有するユーザーインターフェースを含む、ポータブル電子デバイスが開示される。メニューまたはリストの複数の項目の各々は、標的ゾーンを含み、標的ゾーンは、複数のメニュー項目を互いに区別し、ユーザーによる接触が容易な標的を提供するような態様で、空間的に配列される。
図1は、本開示に従ったポータブル電子デバイスのブロック図である。 図2は、本開示に従ったタッチセンシティブディスプレイを有する電子デバイスの正面図である。 図3は、本開示に従った、タッチセンシティブディスプレイ上に幅の広いエリアが交互にあるメニュー項目を例示する。 図4は、本開示に従った、タッチセンシティブディスプレイ上の拡大標的ゾーンを有するメニュー項目を例示する。 図5、図6および図7は、本開示に従った、タッチセンシティブディスプレイ上の影を付けられた標的ゾーンを有するメニュー項目を例示する。 図5、図6および図7は、本開示に従った、タッチセンシティブディスプレイ上の影を付けられた標的ゾーンを有するメニュー項目を例示する。 図5、図6および図7は、本開示に従った、タッチセンシティブディスプレイ上の影を付けられた標的ゾーンを有するメニュー項目を例示する。 図8は、本開示に従った、タッチセンシティブディスプレイ上の拡大選択エリアを有する影を付けられた標的ゾーンを例示する。 図9は、本開示に従った、タッチセンシティブディスプレイ上の共通の境界を有する隣接したメニュー項目に対する拡大標的ゾーンを例示する。
例示を単純で明快にするために、参照数字は、対応する要素または類似した要素を示すように、複数の図面の間で繰り返され得る。加えて、多数の特定の詳細が、本明細書で説明される実施形態の徹底した理解を提供するために述べられる。本明細書で説明される実施形態は、これらの特定の詳細なしに実践され得る。他の例において、本明細書で説明される実施形態を曖昧にしないように、周知の方法、手順およびコンポーネントは、詳細に説明されていない。また、説明は、本明細書で説明される実施形態の範囲に限定されるものと見なされるべきではない。
本開示は、概して、電子デバイスに関し、本明細書で説明される実施形態における電子デバイスは、ポータブル電子デバイスである。ポータブル電子デバイスの例は、モバイルまたはハンドヘルドのワイヤレス通信デバイス(例えば、ページャー、セルラー電話、セルラースマートフォン、ワイヤレスオーガナイザー、パーソナルデジタルアシスタント、ワイヤレスで使用可能なノートブックコンピューターなど)を含む。ポータブル電子デバイスはまた、ワイヤレス通信能力のないポータブル電子デバイス(例えば、ハンドヘルド電子ゲームデバイス、デジタル写真アルバム、デジタルカメラまたは他のデバイス)であり得る。
ポータブル電子デバイス100の実施形態の例のブロック図が、図1に示される。ポータブル電子デバイス100は、ポータブル電子デバイス100の動作全体を制御するプロセッサー102などの多くのコンポーネントを含む。データ通信および音声通信を含む通信機能は、通信サブシステム104を介して実施される。ポータブル電子デバイス100によって受信されるデータは、デコーダー106によって解凍および解読される。通信サブシステム104は、ワイヤレスネットワーク150からメッセージを受信し、ワイヤレスネットワーク150にメッセージを送信する。ワイヤレスネットワーク150は、データ中心のワイヤレスネットワークと、音声中心のワイヤレスネットワークと、同じ物理的基地局を介して音声通信とデータ通信との両方をサポートするデュアルモデルネットワークとのうちの任意のタイプであり得るが、これらに限定されない。ポータブル電子デバイス100は、電池式デバイスであり、一つ以上の充電電池144を受容する電池インターフェース142を含む。
プロセッサー102はまた、付加的なサブシステムと相互作用し、付加的なサブシステムは、例えば、ランダムアクセスメモリー(RAM)108、フラッシュメモリー110、電子コントローラー116に接続されたタッチセンシティブオーバーレイ114を有するディスプレイ112(電子コントローラー116とタッチセンシティブオーバーレイ114とディスプレイ112とは、一緒にタッチセンシティブディスプレイ118(当該分野でタッチスクリーンディスプレイとも呼ばれる)を構成している)、アクチュエーター120、力センサー122、補助入力/出力(I/O)サブシステム124、データポート126、スピーカー128、マイクロフォン130、短距離通信132および他のデバイスシステム134がある。プロセッサー102は、電子コントローラー116を介して、タッチセンシティブオーバーレイ114と相互作用する。ポータブル電子デバイス上で表示され得る情報(例えば、テキスト、文字、記号、画像および他の項目)は、プロセッサー102を介してタッチセンシティブディスプレイ118上に表示される。タッチセンシティブディスプレイ118上でタッチが検出されるとき、当該分野で公知のようにタッチのX座標およびY座標が決定され、タッチの位置は、グラフィカルユーザーインターフェースを介して表示される情報と関連づけられ得る。タッチは、一つ以上のさまざまな行動(一回以上の接触と、圧力または他の閾値に対する接触と、運動を含む接触と、それらのさまざまな組み合わせとを含むが、これらに限定されない)を含み得る。プロセッサー102はまた、図1に示されるように、加速度計136と相互作用し得る。加速度計136は、プルーフマスおよび適切なたわみ感知回路を有する片持ちばりを含み得る。加速度計136は、重力または重力によって誘起された反力の方向を検出するために利用され得る。
本実施形態に従って、ネットワークアクセスに対する加入者を識別するために、ポータブル電子デバイス100は、ワイヤレスネットワーク150のようなネットワークとの通信のためのSIM/RUIMインターフェース140に挿入された加入者識別モジュールまたはリムーバブルユーザー識別モジュール(SIM/RUIM)カード138を用いる。代替案として、ユーザー識別情報は、フラッシュメモリー110の中にプログラムされ得る。
ポータブル電子デバイス100はまた、オペレーティングシステム146およびソフトウェアコンポーネント148を含み、オペレーティングシステム146およびソフトウェアコンポーネント148は、プロセッサー102によって実行され、典型的にはフラッシュメモリー110のような永続的な記憶装置の中に記憶される。付加的なアプリケーションが、ワイヤレスネットワーク150、補助I/Oサブシステム124、データポート126、短距離通信サブシステム132または任意の他の適切なデバイスサブシステム134を介して、ポータブル電子デバイス100にロードされ得る。
使用中、受信信号(例えば、テキストメッセージ、eメールメッセージ、またはウェブページのダウンロード)は、通信サブシステム104によって処理され、プロセッサー102に入力される。プロセッサー102は、次いで、ディスプレイ112、または代替案として補助I/Oサブシステム124に対する出力のために、受信信号を処理する。加入者はまた、例えばeメールメッセージのようなデータ項目も作成し得、データ項目は、通信サブシステム104を介してワイヤレスネットワーク150にわたって送信され得る。音声通信に対して、ポータブル電子デバイス100の動作全体は、受信信号がスピーカー128に出力され、送信のための信号がマイクロフォン130によって生成されることを除いて、実質的に似ている。
ポータブル電子デバイス100の正面図は、図2に示されている。ポータブル電子デバイス100は、ハウジング202を含み、ハウジング202は、タッチセンシティブディスプレイ118と、一組の機械式ボタン204と、スピーカー128とを支持する。
図3において、幅の広いエリアにおける複数の標的ゾーン302が、関連したメニュー項目304とともに表示されて示されている。メニュー項目304の各々は、対応するメニュー項目304のエリア内の識別子306(例えば、テキストラベル、記号、アイコン、画像など)を含む。各メニュー項目はまた、メニュー項目304の一方の側に位置する、より幅の広いエリアにおける標的ゾーン302と、標的ゾーン302よりも顕著に細く、メニュー項目304のもう一方の側に位置する幅の狭いエリア308とを有していることが示される。
メニュー項目304は、標的ゾーン302が隣接したメニュー項目の両側の端に交互に互い違いに配置されるように配列される。図3に示されるように、「Eメールを作成する」メニュー項目の標的ゾーン302は、タッチセンシティブディスプレイ118の左側にあり、「検索」メニュー項目(「Eメールを作成する」メニュー項目のすぐ下)の標的ゾーン302は右側にあり、「フォルダーを見る」メニュー項目(「検索」メニュー項目のすぐ下)の標的ゾーン302は、再び左側にあり、など。標的ゾーン302の左右が互い違いになることは、メニュー項目304のリストの底部まで続く。
本明細書で利用されるとき、「標的ゾーン」は、メニューのエリアをいい、このメニューのエリアは、メニュー項目と関連したエリアとして一つ以上の方法で視覚的に識別可能である。例えば、本明細書で説明される実施形態の標的ゾーン302、402、502、602、702、802、902は、拡大エリア、異なるように影を付けられたエリア、または色付きエリアを含む。標的ゾーンは、メニュー項目と関連したエリアを示し、正確な選択が増す可能性を有する。
図3に例示されたメニュー項目304の各々は、一つまたは二つの隣接したメニュー項目を有する影を付けられた境界または共通の境界310を有する。この共通の境界310は、意図されたメニュー項目304の正確な選択の可能性を増大させる、より大きい大きさの標的ゾーン302を提供しながら、タッチセンシティブディスプレイ118上で表示されるメニュー項目304の数を最大化する。このレイアウトは、タッチセンシティブディスプレイ118上で利用可能なディスプレイ空間を効率的に用いる。共通の境界はまた、各メニュー項目に対して別個の複数の境界を含むが、複数の境界は、タッチしていると考えられるか、または非常に近いので、複数の境界間の空間は、使用可能な空間であるには小さすぎる。
図には示されていないが、メニュー項目304の各々は、異なる色または隣接したメニュー項目とは異なる色を割り当てられ、さまざまなメニュー項目304を互いに区別し得る。
メニュー項目304の各々は、関連した選択エリアを有する。タッチが選択エリア内で検出されるとき、関連したメニュー項目が、選択されるように決定される。選択エリアは、関連したメニュー項目に対する複数の境界間のエリアと同じであり得る、関連したメニュー項目に対する複数の境界間のエリアより小さく(例えば、標的ゾーンのみで)あり得る、そして/または図8に示されるように関連したメニュー項目に対する複数の境界間の外側に出得る。タッチがメニュー項目に関連した選択エリアの中で検出されるとき、ポータブル電子デバイス100は、メニュー項目の選択に関連した少なくとも一つの機能を行う。この機能は、そのメニュー項目の選択に関連した情報を表示すること、アプリケーションを起動すること、情報を送信すること、ポータブル電子デバイス100の設定を変えること、および/またはポータブル電子デバイス100に適用可能な任意の公知の機能を含み得る。
例えば、メニュー項目304の各々の選択エリアは、標的ゾーン302および幅の狭いエリア308(または補足ゾーン)の両方を含み、メニュー項目304のエリア全体を選択のために利用可能にしている。この例において、選択エリアと、表示されるときのメニュー項目304のエリアとは、同じである。代替案として、標的ゾーン302のみが、選択エリアの中に含まれ得る。幅の狭いエリア308を選択エリアから除外することは、有利である。なぜなら、幅の狭いエリア308の上または下の標的ゾーン302のうちの一つを選択しようとする試みの間に、メニュー項目304の幅の狭いエリア308が偶然にタッチされ得るからであり、逆の場合も同様である。一様に長く幅の狭い項目を有するリストと対照的に、メニュー項目304の標的ゾーン302は、対応するメニュー項目に対して、より大きく、容易に選択可能な、そして明快に識別可能な標的を提供する。
複数のメニュー項目404に関連した拡大標的ゾーン402が、図4に表示されて示される。複数のメニュー項目404の各々は、識別子406と、実質的に長方形の幅の狭いエリア408と、ふくらんだ形状の拡大エリアの中の標的ゾーン402とを含む。
図3の実施形態と同様に、拡大部分410は、メニュー項目404の拡大エリア内の標的ゾーン402として機能し、関連したメニュー項目の選択エリアの少なくとも一部分である。オプションで、幅の狭いエリア408は、選択エリアの補足ゾーンとして機能し得る。
リストが下向きに広がるとき、メニュー項目404の各々の標的ゾーン402は、繰り返しパターンで配列され、複数の標的ゾーン402は、互いに対して水平方向にずらされ、複数の標的ゾーン402は、複数のメニュー項目404の端から離れて位置決めされる。図4に示される例において、複数の標的ゾーン402は、複数のメニュー項目404に沿った三つの水平な位置を横切って斜めに配列され、ユーザーの視点に対してタッチセンシティブディスプレイ118に沿って下向きに広がる。複数の標的ゾーン402は、「Eメールを作成する」メニュー項目上の左端の位置と、「検索」メニュー項目上の中央の位置と、「フォルダーを見る」メニュー項目上の右端の位置とに配置される。このパターンは、「オプション」メニュー項目で繰り返し、標的ゾーン402は、左端の位置に配置され、このパターンは続く。この方法で標的ゾーン402をずらすことによって、ユーザーは、他の場合には幅の狭いメニュー項目404に接触するか、または幅の狭いメニュー項目404を選択する、より大きいエリアを有する。近くのメニュー項目に対して標的ゾーン402をずらすことは、複数のメニュー項目404を互いにさらに区別し、複数の選択エリアを分離させ、より正確な選択プロセスをもたらす。上述のように、複数のメニュー項目404の各々は、近くのメニュー項目とは異なる色にされ、複数のメニュー項目404を互いにより良い対照を成すようにし得る。
メニュー項目504に対する影を付けられた標的ゾーン502は、図5においてタッチセンシティブディスプレイ118上に表示されて示される。複数のメニュー項目504の各々は、識別子506を含み、識別子506は、幅の狭い長方形エリアの中に配置され、幅の狭い長方形エリアは、メニュー項目504に対する表示されるエリアを含む。標的ゾーン502は、メニュー項目504の各々に対する表示されるエリア内に表示される。標的ゾーン502は、図5の例において斜めの繰り返しパターンで配列される。
影を付けられた標的ゾーン502は、対応するメニュー項目の表示されるエリア内に少なくとも部分的に配置されるオブジェクトによって描かれる。オブジェクトは、オプションで、対応するメニュー項目との関連を明快に示す態様で、メニュー項目の隣に表示され得る。オブジェクトは、図5〜8に示されるような円形であり得るが、オブジェクトは、星形、四角形、三角形または他の形状であり得る。オブジェクトの外側の境界は、実線、点線および/または破線であり得、オブジェクトの内側および/またはメニュー項目とは、異なる厚さ(境界がない場合を含む)および/または色を有し得る。オブジェクトの内側は、充填され得、例えば、メニュー項目とは異なる色、テクスチャ(texture)および/またはパターンを含み得る。オブジェクトは、対応するメニュー項目504の残りのエリアとは異なる色配列を有し得る。色配列は、の色、パターン、影、カラー勾配(color gradient)、画像などを含む、さまざまなタイプの着色を含む。
複数のメニュー項目504のうちの一つを選択するために、ユーザーは、意図されたメニュー項目に関連した標的ゾーン502にタッチする。選択エリアは、標的ゾーン502とともに配置される。標的ゾーンは、斜めに配列される、すなわちリストの垂直な編成に対して水平方向に分散され、それによって、隣接した複数のメニュー項目504間の空間関係に起因する不正確な選択の可能性を低減する。
影を付けられた標的ゾーン602の異なる実施形態が、図6に例示されている。複数のメニュー項目604の各々に対する標的ゾーン602は、より複雑な繰り返しパターンで配列され、より複雑な繰り返しパターンは、標的ゾーン602を互いに分離させ、間隔を空けさせる。
この例において、標的ゾーン502に対する五つの水平方向の位置は、左、左中央、中央、右中央、および右である。「削除」メニュー項目に対する標的ゾーン602は、左の位置に配置される。メニューを下に移動すると、「開封」メニュー項目に対する標的ゾーン602は、中央の位置に配置される。すぐ下で、「ファイル」メニュー項目に対する標的ゾーン602は、右の位置であり、「未開封とマークする」メニュー項目に対する標的ゾーン602は、左中央の位置であり、「保存」メニュー項目に対する標的ゾーン602は、右中央の位置である。このパターンは、「返信」メニュー項目で繰り返し、ここでは標的ゾーン602は、左の位置にあり、上述のパターンは続く。
このパターンの一つの利点は、隣接した複数のメニュー項目に対して、複数の標的ゾーン602を互から分離することである。このパターンを用いると、特定の水平方向の位置にある標的ゾーン602は、その標的ゾーンの同じ水平方向の位置を有する一つのメニュー項目から離れた五つのメニュー項目と、その標的ゾーンの「隣接した」水平方向の位置を有する一つのメニュー項目から離れた少なくとも二つのメニュー項目とである。このパターンは、ユーザーが意図せずに近くの標的ゾーンにタッチする可能性を低減し、タッチセンシティブディスプレイ118上に標的ゾーン602の美的に満足させるパターンを提供する。
影を付けられた標的ゾーン702の別の実施形態が、図7に例示される。この例において、標的ゾーン702は、タッチセンシティブディスプレイ118上のメニュー項目704の左側および右側に交互に配置される。複数のメニュー項目704の各々は、識別子706を含み、識別子706は、関連したメニュー項目704上で中央揃えされる。
メニュー項目704の表示されるエリアの中で中央揃えされた識別子706を有する、標的ゾーン702の互い違いに配置されたパターンを表示することによって、ユーザーは、複数の標的ゾーン702のうちのどれがメニュー項目704に対する識別子706の各々に対応するかをより容易に視覚的に識別し得、このことは、ユーザーが特定のメニュー項目に対する標的ゾーンを探して、スクリーンをざっと見るのに使う時間を最小化する。
複数のメニュー項目804(各々が拡大されているが視覚的に表示されない、標的ゾーン802を囲む選択エリア808を有する)が、図8に示される。ファントム画法の線で示される選択エリア808は、関連したメニュー項目804に対して表示されるエリアを越えて広がり、図8の例において示されるように、一つ以上の隣接したメニュー項目804の少なくとも一部分に重なり得る。重なりの量は、重なりが存在する場合には、複数の近くのメニュー項目804がどのくらい近くに配置されるかに依存する。タッチセンシティブディスプレイ118が選択エリア808内でタッチを検出するとき、識別された選択エリア808に対応する標的ゾーン802に対する関連したメニュー項目804が、選択され、上述のように適切な機能が実施される。ユーザーが隣接したメニュー項目804の中で選択エリア808にタッチし得るが、ユーザーは、最も近い標的ゾーン802にタッチするように意図していることが仮定され、それによって、意図されたメニュー項目804のより正確な選択がもたらされる。
共通の境界を有する隣接したメニュー項目904に対する拡大標的ゾーン902が、図9においてタッチセンシティブディスプレイ上に表示されて示される。この例において、複数のメニュー項目904は、近接して一緒にまとめられ、各メニュー項目は、関連した識別子906を有する拡大標的ゾーン902を含む。識別子906の少なくとも一部分が標的ゾーン902の中に配置され、複数のメニュー項目904の各々に関連した機能のユーザーによる素早い識別を容易にする。複数の標的ゾーン902は、図6における標的ゾーン602のパターンに似たパターンで、互いに水平方向にずらされる。ユーザーは、より大きな標的ゾーン902において識別子906をより素早く識別し得る。隣接したメニュー項目は、上述のように、共通の境界を有し、それによって、タッチセンシティブディスプレイ118上の空間の効率的な使用を容易にする。
斜めに広がるパターン以外のパターンと、図面に示され、かつ、本明細書で説明されるパターンとが利用され、標的ゾーンを良好な方法で配列し得る。他のパターン(規則的なまたは不規則的な、ランダムなまたは繰り返しの)もまた、用いられ得る。水平方向の位置は、異なるメニュー項目に対して繰り返され得るか、または表示される各メニュー項目に対して一意的であり得る。複数のメニュー項目に対する複数の識別子は、左に整列され得るか、右に整列され得るか、または中央揃えされ得、少なくとも部分的に標的ゾーンとともに配置され得る。特定のメニューまたはリストに対する標的ゾーンは、同じであり得るか、またはメニュー項目ごとに変化し得る。標的ゾーンの性質(例えば、大きさ、形状、および/または分散パターン)は、ユーザーに選択可能であり得る。提供される例が表示のために縦置きの向きで示されているが、本明細書における教示は、横置きの向きでタッチセンシティブディスプレイに容易に適用され得る。
本明細書で説明されるように、関連した標的ゾーンを有するメニュー項目は、メニュー項目の選択の正確さ、ならびに複数のメニュー項目および複数の標的ゾーンの互いからの区別を改善する。長く幅の狭い選択エリアを有するメニューまたはリストと対照的に、開示されるメニュー項目および標的ゾーンは、互いからより容易に弁別され得、ユーザーのタッチによって、より容易に選択され得る。
垂直、水平、左、右など、上記で用いられた用語は、図面に示される実施形態を説明するための基準を提供するために用いられた相対的な用語であり、他の場合には限定的でない。
標的ゾーンをメニュー項目に沿って都合よく位置決めすることによって、複数のメニュー項目の各々を互いに区別し、分離させ、意図されたメニュー項目の選択の可能性をより高くする特徴が表示される。開示される標的ゾーンは、ポータブル電子デバイスの使いやすさを犠牲にすることなしに、タッチセンシティブディスプレイ上に多くのメニュー項目を含むことを容易にする。各メニュー項目の標的ゾーンが、ユーザーの視点に対して2項目上または2メニュー項目垂直方向にあるそのメニュー項目の複数の標的ゾーンとは、水平方向において異なって位置決めされるように、パターンが配列されるとき、交互する水平方向の配置は、各隣接した項目を有する交互する水平方向の配置よりも、より正確なメニュー項目のユーザー選択を容易にする。
本開示は、本開示の精神または本質的特徴から逸脱することなしに、他の特定の形態において実施され得る。説明される実施形態は、すべての点において単に例示的であるに過ぎず、限定的でないものとして見なされるべきである。したがって、本開示の範囲は、上述の説明によってではなく、添付の特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の均等物の意味および範囲の内に入るすべての変更は、特許請求の範囲の範囲内に包含されるべきである。
100 ポータブル電子デバイス
102 プロセッサー
104 通信サブシステム
106 デコーダー
108 RAM
110 フラッシュメモリー
112 ディスプレイ
114 オーバーレイ
116 コントローラー
118 タッチセンシティブディスプレイ
120 アクチュエーター
122 力センサー
124 補助I/O
126 データポート
128 スピーカー
130 マイクロフォン
132 短距離通信
134 他のデバイスサブシステム
136 加速度計
138 SIM/RUIMカード
140 SIM/RUIMインターフェース
142 電池インターフェース
144 電池
146 オペレーティングシステム
148 プログラム
150 ネットワーク

Claims (15)

  1. タッチセンシティブディスプレイ(118)上に、複数の標的ゾーン(402、502)に対応する複数のメニュー項目(404、504)を表示することであって、該複数のメニュー項目(404、504)の該表示は、該複数のメニュー項目(404、504)に沿った少なくとも三つの異なる位置に分散された標的ゾーン(402、502)の表現を含む、ことと、
    第一のメニュー項目(404、504)に関連した第一の標的ゾーン(402、502)内でタッチを検出することと、
    該第一のメニュー項目(404、504)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うことと
    を包含する、方法。
  2. 少なくとも二つの隣接したメニュー項目は、一つの共通の境界(310)を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一の標的ゾーン(402)は、前記第一のメニュー項目(404)の拡大エリア(410)を含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記第一のメニュー項目(404)は、補足ゾーン(408)をさらに含み、該補足ゾーン(408)は、前記第一の標的ゾーン(402)よりも少なくとも一つの寸法において短く、該補足ゾーン(408)内でタッチを検出することは、該第一のメニュー項目(404)を選択し、または、該補足ゾーン(408)および該第一の標的ゾーン(402)は、該第一のメニュー項目(404)に関連した単一のエリアの中に表示される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記複数のメニュー項目(404)の各々に対する前記表示されるエリアは、第一の端および第二の端を備え、前記複数の標的ゾーン(402)の少なくともいくつかは、該第一の端および該第二の端から離れて配置される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第一のメニュー項目(404)に対する識別子(406)の少なくとも一部分は、前記第一の標的ゾーン(402)内に配置される、請求項1〜5に記載の方法。
  7. 前記複数のメニュー項目(504)は、第一の方向にリストされ、前記複数の標的ゾーン(502)は、該第一の方向に対して実質的に垂直である第二の方向に沿って配列される、請求項1〜6に記載の方法。
  8. 前記複数の標的ゾーン(402、502、602)は、繰り返しパターンで配列されるか、または前記複数の標的ゾーン(402、502)は、前記第一の方向に対して斜め方向に沿って広がるか、または前記複数の標的ゾーン(502、602)は、前記第二の方向に沿った少なくとも五つの異なる位置に沿って分散される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第一のメニュー項目(504)は、第一の色配列で表示され、第一の標的ゾーン(502)は、異なる色配列で表示される、請求項1〜8に記載の方法。
  10. 第一の標的ゾーン(802)は、第一のメニュー項目(804)の表示されるエリア内に全体が視覚的に描かれ、該第一のメニュー項目(804)に対する選択エリア(808)は、該第一のメニュー項目(804)の該表示されるエリアを越えて広がる、請求項1〜9に記載の方法。
  11. 少なくとも一つの機能を行うことは、前記第一のメニュー項目(404)の選択に関連した情報を表示することを包含する、請求項1〜10に記載の方法。
  12. コンピューター読み取り可能な媒体であって、ポータブル電子デバイス(100)のプロセッサー(102)によって実行され、該ポータブル電子デバイス(100)に請求項1に記載の方法を実装させる、記憶された命令を有する、コンピューター読み取り可能な媒体。
  13. ポータブル電子デバイスであって、該ポータブル電子デバイスは、
    複数のメニュー項目(404)を表示するように構成されているタッチセンシティブディスプレイ(118)と、
    マイクロプロセッサーと
    を備え、
    該マイクロプロセッサーは、
    該複数のメニュー項目(404)の第一のメニュー項目(404)の選択エリア内のタッチを検出することであって、該選択エリアは、該第一のメニュー項目(404)に対して表示されるエリアを越えて広がる、ことと、
    該第一のメニュー項目(404)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うことと
    を行うように構成されている、ポータブル電子デバイス。
  14. 前記第一のメニュー項目の前記選択エリアは、第二のメニュー項目に対して表示されるエリアに重なるか、または少なくとも二つの隣接したメニュー項目は、一つの共通の境界(310)を有する、請求項13に記載のポータブル電子デバイス。
  15. 前記タッチは、所定の閾値を超える力によって前記タッチセンシティブディスプレイ(118)上に伝えられる、請求項13または請求項14に記載のポータブル電子デバイス。
JP2010090937A 2009-05-08 2010-04-09 タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン Active JP5232825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09159752.6A EP2249239B1 (en) 2009-05-08 2009-05-08 Target zones for menu items on a touch-sensitive display
EP09159752.6 2009-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010262636A true JP2010262636A (ja) 2010-11-18
JP5232825B2 JP5232825B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40718887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010090937A Active JP5232825B2 (ja) 2009-05-08 2010-04-09 タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2249239B1 (ja)
JP (1) JP5232825B2 (ja)
KR (1) KR20100121432A (ja)
CN (1) CN101882053A (ja)
TW (1) TW201101172A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142913A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Konica Minolta Inc 画像形成装置および表示方法
JP2015069213A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 アンリツ株式会社 パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法
JP2016006701A (ja) * 2015-10-16 2016-01-14 アンリツ株式会社 パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法
JP2018013488A (ja) * 2017-08-29 2018-01-25 株式会社ユピテル 電子機器及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9632614B2 (en) 2014-04-01 2017-04-25 International Business Machines Corporation Expanding touch zones of graphical user interface widgets displayed on a screen of a device without programming changes
US10048835B2 (en) 2014-10-31 2018-08-14 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface functionality for facilitating interaction between users and their environments

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143673A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Sharp Corp 入力装置および入力方法
JPH11288426A (ja) * 1998-01-20 1999-10-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> リンクの高速位置指定及び選択のための方法及び装置
JP2000314636A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置及びそのメニュー表示装置
JP2004086733A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hitachi Ltd タッチパネルを備えた表示装置
JP2006085458A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006195768A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Alps Electric Co Ltd 入力装置付き表示装置
JP2007145106A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Xanavi Informatics Corp 車載情報端末
US20070250786A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Byeong Hui Jeon Touch screen device and method of displaying and selecting menus thereof
WO2008010432A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha dispositif d'interface utilisateur, programme informatique et son support d'enregistrement
JP2008090376A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Clarion Co Ltd 情報処理装置及びこの情報処理装置の操作表示方法
WO2008144731A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Amazon Technologies, Inc. Zone-associated objects

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU625676B2 (en) * 1988-07-29 1992-07-16 Hewlett-Packard Company Three dimensional graphic interface
EP0703525B1 (en) * 1994-09-22 2001-12-05 Aisin Aw Co., Ltd. Touch display type information input system
US7844914B2 (en) * 2004-07-30 2010-11-30 Apple Inc. Activating virtual keys of a touch-screen virtual keyboard
KR100782336B1 (ko) * 2006-06-13 2007-12-06 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 출력 제어 장치 및 방법

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143673A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Sharp Corp 入力装置および入力方法
JPH11288426A (ja) * 1998-01-20 1999-10-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> リンクの高速位置指定及び選択のための方法及び装置
JP2000314636A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置及びそのメニュー表示装置
JP2004086733A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hitachi Ltd タッチパネルを備えた表示装置
JP2006085458A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006195768A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Alps Electric Co Ltd 入力装置付き表示装置
JP2007145106A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Xanavi Informatics Corp 車載情報端末
US20070250786A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Byeong Hui Jeon Touch screen device and method of displaying and selecting menus thereof
WO2008010432A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha dispositif d'interface utilisateur, programme informatique et son support d'enregistrement
JP2008090376A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Clarion Co Ltd 情報処理装置及びこの情報処理装置の操作表示方法
WO2008144731A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Amazon Technologies, Inc. Zone-associated objects
JP2010528374A (ja) * 2007-05-21 2010-08-19 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド ゾーン関連オブジェクト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142913A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Konica Minolta Inc 画像形成装置および表示方法
JP2015069213A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 アンリツ株式会社 パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法
JP2016006701A (ja) * 2015-10-16 2016-01-14 アンリツ株式会社 パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法
JP2018013488A (ja) * 2017-08-29 2018-01-25 株式会社ユピテル 電子機器及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100121432A (ko) 2010-11-17
EP2249239A1 (en) 2010-11-10
JP5232825B2 (ja) 2013-07-10
TW201101172A (en) 2011-01-01
CN101882053A (zh) 2010-11-10
EP2249239B1 (en) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8253705B2 (en) Target zones for menu items on a touch-sensitive display
EP2987068B1 (en) Method for adjusting display area and electronic device thereof
US8966387B2 (en) Method and apparatus for managing icon in portable terminal
JP6159078B2 (ja) 装置、方法、及びプログラム
EP2825944B1 (en) Touch screen hover input handling
US9268481B2 (en) User arrangement of objects on home screen of mobile device, method and storage medium thereof
JP5232825B2 (ja) タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン
EP2302496A1 (en) Dynamic sizing of identifier on a touch-sensitive display
KR20140128146A (ko) 디스플레이 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
US9400599B2 (en) Method for changing object position and electronic device thereof
KR20110037657A (ko) 모션을 이용한 gui 제공방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
KR20140051719A (ko) 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
KR20140036576A (ko) 카테고리 디스플레이를 위한 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
KR20150065141A (ko) 모바일 디바이스 및 모바일 디바이스의 아이콘 표시 방법
KR20140030379A (ko) 단말의 표시 제어 방법 및 그 단말
EP2778880B1 (en) Method for controlling display function and an electronic device thereof
CN102880396A (zh) 一种页面切换的控制方法及设备
EP2738658A2 (en) Terminal and method for operating the same
JP2014071724A (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
KR20130093721A (ko) 디스플레이 장치 및 그 잠금 해제 방법
KR102113509B1 (ko) 가상 키패드 제어 방법 및 그 전자 장치
CN105739817A (zh) 一种图标隐藏的方法、装置及移动终端
JP5943856B2 (ja) 多面的なグラフィック・オブジェクトを有する携帯端末及び表示切替方法
JP2014071461A (ja) ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
US10185457B2 (en) Information processing apparatus and a method for controlling the information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250