JP2010259322A - 熱伝達を高めた回転電気機械ロータ及びそのための方法 - Google Patents

熱伝達を高めた回転電気機械ロータ及びそのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010259322A
JP2010259322A JP2010093630A JP2010093630A JP2010259322A JP 2010259322 A JP2010259322 A JP 2010259322A JP 2010093630 A JP2010093630 A JP 2010093630A JP 2010093630 A JP2010093630 A JP 2010093630A JP 2010259322 A JP2010259322 A JP 2010259322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial
rotor
ribs
slots
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010093630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5690078B2 (ja
Inventor
Eric Steven Buskirk
エリック・スティーヴン・バスカーク
Curtis Maurice Hebert
カーティス・モーリス・ヘバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010259322A publication Critical patent/JP2010259322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690078B2 publication Critical patent/JP5690078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/082Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation the unit having provision for cooling the motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/006Cooling of compressor or motor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • H01H77/10Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
    • H01H77/107Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening characterised by the blow-off force generating means, e.g. current loops
    • H01H77/108Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening characterised by the blow-off force generating means, e.g. current loops comprising magnetisable elements, e.g. flux concentrator, linear slot motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K1/325Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium between salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/14Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle
    • H02K9/16Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle wherein the cooling medium circulates through ducts or tubes within the casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】ロータ(100)及び該ロータ内の複数の半径方向スロットを有する回転電気機械における半径方向ダクト(220)を提供する。
【解決手段】複数のコイルが半径方向スロット内にそれぞれ嵌装され、またコイルは複数の半径方向積重ねターンを形成する。半径方向ダクト(220)は、半径方向積重ねターンの少なくとも一部分内に形成されかつロータに対してほぼ半径方向に延びる1つ又はそれ以上の冷却スロットを含む。1つ又はそれ以上の冷却スロットの内部表面の少なくとも一部分は、熱伝達を高めるようになった1つ又はそれ以上のリブ(525)を含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は、回転電気機械のロータにおける熱伝達性能を高めることに関する。具体的には、本発明は、ロータの半径方向ダクト内にリブをパンチ加工して熱伝達性能を高めるようにすることに関する。
大型のガス冷却式回転電気機械におけるロータは、一般的に機械加工した高強度中実スチール鍛造品で製造されたロータ本体を有する。ロータ本体の外周部内には、軸方向に延びる半径方向スロットを特定の円周方向位置において機械加工して、ロータ巻線を収容している。この形式の機械におけるロータ巻線は一般的に、その各々が銅導電体の多くの界磁ターンを有する多数の完成コイルから成る。コイルは、例えば二極ロータにおける2つのそのような同心パターンを備えた同心パターンとして半径方向スロットに嵌装される。コイルは、各スロット内の機械加工したダブテール表面に対して保持されたウェッジによって遠心力に抗するようにロータ本体スロット内に支持される。主ロータ本体の端部を越えて延びるロータ巻線コイルの領域は、「端部巻線」と呼ばれ、高強度スチール保持リングによって遠心力に抗するように支持される。ロータ端部巻線の下方に配置されたロータシャフト鍛造品のセクションは、スピンドルと呼ばれる。本明細書の以下における言及及び説明を容易にするために、ロータ巻線は、冷却ダクトを含みかつロータ本体の半径方向スロット内に配置された中央領域と、磁極面を越えて延びかつロータスピンドルから半径方向に間隔を置いて配置されたロータ端部巻線領域と、半径方向流れ通気又は放出チムニを含むスロット端部領域とを有するものとして特徴付けることができる。スロット端部領域は、中央半径方向流れ領域とロータ端部巻線領域との間に位置する。
大型のターボ電気機械又は回転電気機械の設計には、ステータ及びロータ巻線に高出力密度が必要となる。定格が高くなると、巻線(すなわち、所定の断面によって運ばれる電流)の比負荷及び冷却器のような熱シンクまでの距離の両方もまた大きくなる。
ロータ巻線の直接冷却は、電気機械設計において定評のある実施技術である。一般的には水素ガス又は空気である冷却媒体は、幾つかの方法で巻線に対して直接導入される。ガスは、ロータ本体の半径方向スロット内に軸方向に切込んだサブスロットを通ってロータに流入することができる。このガスは、銅巻線内に配置された半径方向ダクトを通して排出される。ロータの回転によって生じるポンプ作用及びガスの加熱により、サブスロットを通してガスを引き寄せかつ半径方向ダクトから押し出す。それに代えて、ガスは、ロータの回転表面においてギャップからすくい取ることができかつ銅巻線を通る対角線方向又は半径方向−軸方向通路に沿って流すことができる。この場合も、ガスは、サブスロットを必要としないでロータ表面において排出される。これらの2つの方式により、ロータ本体における巻線が冷却される。
米国特許第6,628,020号公報
本発明の態様によると、ロータ及び該ロータ内の複数の半径方向スロットを有する回転電気機械における半径方向ダクトを提供する。複数のコイルが、半径方向スロット内にそれぞれ嵌装され、またコイルは、複数の半径方向積重ねターンを形成する。半径方向ダクトは、半径方向積重ねターンの少なくとも一部分内に形成されかつロータに対してほぼ半径方向に延びる1つ又はそれ以上の冷却スロットを含む。1つ又はそれ以上の冷却スロットの内部表面の少なくとも一部分は、熱伝達を高めるようになった1つ又はそれ以上のリブを含む。
本発明の別の態様によると、ロータ及び該ロータ内の複数の半径方向スロットを有する回転電気機械を提供する。複数のコイルが、半径方向スロット内にそれぞれ嵌装され、またコイルは、複数の半径方向積重ねターンを形成する。複数の冷却スロットが、半径方向積重ねターン内に形成される。半径方向ダクトが、冷却スロットのコラムから成る。半径方向ダクトは、半径方向積重ねターンの少なくとも一部分内に形成された1つ又はそれ以上の冷却スロットを含み、また冷却スロットは、ロータに対してほぼ半径方向に延びる。冷却スロットの内部表面の少なくとも一部分は、熱伝達を高めるようになった1つ又はそれ以上のリブを含む。
本発明のさらに別の態様によると、回転電気機械のロータにおける半径方向ダクトを形成する方法を提供する。半径方向ダクトは、該半径方向ダクトの熱伝達を高める複数のリブを有する。本方法は、複数のリブの形状に対応した複数のグルーブを有する溝付きパンチ加工ダイを準備するステップと、巻線コイルを準備するステップと、巻線コイル内に冷却スロットをパンチ加工するステップと、巻線コイル内に所望の数の冷却スロットが形成されるまで、パンチ加工するステップを繰り返すステップとを含む。
回転電気機械のロータの概略図。 ロータ巻線の断面図。 通気チムニの相対寸法を半径方向ダクトと比較した状態で示す、図2の切断線A−Aに沿った平面図。 整列配置及び千鳥配置の両方になったリブを有する半径方向ダクトを備えたロータ巻線の断面図。 半径方向ダクトの輪郭を示す、図4の切断線A−Aに沿った平面図。 本発明の態様によって具現化されたパンチ加工プロセスのフローチャート。 2つの巻線コイル及びパンチ加工プロセスによって形成されたブレイクアウト部の部分斜視図。
図1は、ロータ本体110、ロータスピンドル120、巻線130、サブスロット140、通気又は放出チムニ150を備えたロータ100の断面図を示している。複数の半径方向配向通気又は放出ダクト(図示せず)もまた、含むことができる。ロータ100は一般的に、機械加工した高強度中実スチール鍛造品で製造される。ロータ本体110の外周部内には、軸方向に延びる半径方向スロットを特定の円周方向位置において機械加工して、ロータ巻線130を収容している。ロータ巻線130は一般的に、その各々が銅導電体の多くの界磁ターンを有する幾つかの完成コイルを含む。コイルは、例えば二極ロータにおける2つのそのような同心パターンを備えた同心パターンとして半径方向スロットに嵌装される。コイルは、各スロット内の機械加工したダブテール表面に対して保持されたウェッジによって遠心力に抗するようにロータ本体スロット内に支持される。主ロータ本体の端部を越えて延びるロータ巻線コイルの領域は、「端部巻線」と呼ばれ、高強度スチール保持リングによって遠心力に抗するように支持される。端部巻線セクションは、領域174で示している。ロータ端部巻線の下方に配置されたロータシャフト鍛造品のセクションは、スピンドル120と呼ばれる。本明細書の以下における言及及び説明を容易にするために、ロータ巻線は、複数の半径方向配向通気又は放出ダクトを含みかつロータ本体の半径方向スロット内に配置された中央領域又は本体冷却領域170を有するものとして特徴付けることができる。端部巻線領域174は、磁極面を越えて延びかつロータスピンドルから半径方向に間隔を置いて配置される。スロット端部領域172は、放出チムニ150を含む。幾つかの実施形態では、ロータ端部領域は、スロット端部領域172及び/又は端部巻線領域174を含むことができる。
図2は、回転電気機械のロータを冷却するための1つの公知のシステムを示している。端部ターン冷却グルーブ210は、右側から流入させかつチムニ150に排出させる。冷却ガスは、冷却グルーブ210内でほぼ水平方向又は軸方向(図2に矢印で示すように)に流れ、かつ通気チムニ150内でほぼ垂直方向又は半径方向に流れる。チムニ150を含む各ターン(又は導電体層)における孔は、チムニスロットと呼ぶことができる。従って、チムニ150は、1つ又はそれ以上のチムニスロットを含む。複数の半径方向ダクト220はまた、サブスロット140からガスを放出するように設置することもできる。半径方向ダクト220は、本体冷却領域170の全て又は一部分内に設けることができる。
図3は、図2の切断線A−Aに沿った平面図を示しており、この図3は、半径方向ダクト220と比較したチムニ150の相対寸法を半径方向ダクト220と比較した状態で示している。チムニ150の半径方向断面積は、ダクト210又は220の断面積よりも大きい。半径方向ダクト220は、コイルの長さに沿って設置しかつロータ100の作動時にコイルを冷却するために使用することができる。半径方向ダクト220及びチムニ150の内部壁は滑らかであることが分かるであろう。
図4及び図5は、半径方向ダクト220の熱伝達性能を高める本発明の1つの実施形態を示している。半径方向ダクト220の内部壁は、該内部壁内に形成された複数の半径方向に延びるリブ525を有することができる。この実施形態では、壁は、冷却ガスの流れ内に突き出たほぼ三角形又はV字形突起部つまりリブ525を有することができる。リブは、ロータ100に対して半径方向に延びるように配向することができる。リブ525は、半径方向ダクト220の表面積を増大させかつ銅巻線と冷却ガスとの間での熱伝達を向上させる。
本発明のさらの別の実施形態では、リブ525は、半径方向ダクトの個々の巻線の全て又は一部分上に配置することができる。1つの実施例として、リブは、半径方向に延びる全ての他の巻線層上に配置することができ、それにより、流れに乱流を与えるのを助けることができる。リブはまた、図4の右側ダクト220に示すような整列配置とは対照的に、各巻線層において千鳥配置(左側ダクト220において示すような)とすることもできる。幾つかの実施形態では、リブ525はまた、その断面をV字形、丸味付きコーナ部を備えたV字形、三角形、丸味付きコーナ部を備えた三角形、台形、丸味付きコーナ部を備えた台形、球形、四辺形、及び丸味付きコーナ部を備えた四辺形の1つ又はその組合せとすることもできる。
1つの実施例として、ダクト220の長さ及び幅は、それぞれ約1インチ及び1/10インチとすることができる。リブ525は、ダクト220の中心に向かって突き出た約0.02インチ又はそれ以上の長さを有することができる。この実施形態では、ダクトの表面積が、リブがないダクトに比して約11%ほど増大することになる。しかしながら、ダクト220内にはあらゆる好適な数のリブを配置することができ、またダクト220の対向する側面上のリブは、整列配置(図示せず)又は千鳥配置(図5に示すような)とすることができる。
突起部つまりリブ525を有する内部表面を備えたダクトを得るために、個々の銅巻線は、該ダクトの側面が所望の輪郭を有するようにフライス加工、コイニング加工又はパンチ加工することができる。パンチ加工作業には、ダイ上の「グルーブ」がリブ525の形状に対応するようになった溝付きダイを使用することができる。
図6は、リブ525を有する半径方向ダクト220を得るために使用することができるパンチ加工作業600の1つの実施形態を示している。ステップ610において、溝付きのパンチ加工ダイが準備される。パンチ加工ダイにおける「グルーブ」は、リブ525の形状に対応している。ステップ620において、巻線コイルが準備される。ステップ630において、巻線コイル内に、半径方向ダクトスロット又は冷却スロットの1つがパンチ加工される。パンチ加工した後に、より多くの冷却スロットを所望する(ステップ635)場合には、ステップ640において巻線コイル又はパンチ加工ダイを再配置することができる。所望の数の冷却スロットが巻線コイル内にパンチ加工されるまで、ステップ630〜ステップ640が繰り返される。
ダクトをパンチ加工するプロセスでは、パンチによって押下げられる材料を支持するベースプレートを使用することができる。ベースプレートは、パンチ加工ダイのための間隙を形成するように僅かにオーバサイズとすることができる。パンチとベースプレートとの間の間隙により、パンチが貫通して移動する時に一部の巻線材料が支持されていない状態になる。一部の支持されていない材料は、パンチ先端の前方にブレイクアウト部を形成する傾向になる。このブレイクアウト部は、拡大した出口孔に類似している。形成された孔は、パンチが材料から出た場所で拡大している。パンチ加工プロセスにより生じたブレイクアウト部は、該ブレイクアウト部が1つの巻線相上のリブから次の相上のリブまでの間に電撃距離(electrical strik distance)を形成するので、リブを備えたダクト設計にとって利点がある。電撃距離により、隣接層上のリブ間における電気絶縁体の必要性が排除される。
図7は、2つの隣接する巻線710の部分斜視図を示している。両方の巻線710間には、絶縁体層720が配置される。パンチ加工作業によって生じたブレイクアウト部730は、テーパ表面を形成しかつ隣接する巻線間の電撃距離を増加させる。例えば、電撃距離740は、半径方向上向きに延びる底部巻線上のリブ525の頂部におけるポイントから上部巻線のリブ525の底部におけるポイントまでの間の距離であると言える。機械加工したダクトは、こうしたブレイクアウト領域を有しない、つまり本発明の態様によって得られる電撃距離の増大の利点を有しない。機械加工したダクトにおける電撃距離は、巻線間の介在絶縁体層の厚さである。さらに、機械加工したダクトにおける巻線間絶縁体は、ダクトの輪郭と緊密に整合して短絡問題を回避するようにしなければならず、それは、費用がかかりかつ達成するのが困難である可能性がある。
上記実施形態の全てが、ロータ本体を冷却する半径方向流れ及びギャップピックアップ法で使用することができ、また様々な半径方向ダクト構成で使用することができる。幾らかの実施形態では、交互する寸法又は位置を使用することができる。本明細書で説明した方法及び装置は、空気、水素ガス又はあらゆるその他の好適な冷却媒体で冷却する回転電気機械において使用することができる。
様々な特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の改良で実施することができることは、当業者には分かるであろう。
100 ロータ
110 ロータ本体
120 スピンドル
130 巻線
140 サブスロット
150 通気又は放出チムニ
170 本体冷却領域
172 スロット端部領域
174 端部巻線領域
210 端部ターン冷却グルーブ
220 ダクト
525 リブ
600 方法
610 溝付きパンチ加工ダイを準備するステップ
620 巻線コイルを準備するステップ
630 パンチ加工するステップ
635 より多くのスロットを設けるステップ
640 再配置するステップ
710 巻線コイル
720 絶縁体
730 ブレイクアウト部
740 電撃距離

Claims (10)

  1. ロータ、前記ロータ内に設けられた複数の半径方向スロット及び前記複数の半径方向スロット内にそれぞれ嵌装された複数のコイルを有し、前記複数のコイルが複数の半径方向積重ねターンを含む回転電気機械における半径方向ダクト(220)であって、
    前記半径方向積重ねターンの少なくとも一部分内に形成されかつ前記ロータに対してほぼ半径方向に延びる1つ又はそれ以上の冷却スロットを含み、
    前記1つ又はそれ以上の冷却スロットの内部表面の少なくとも一部分が、熱伝達を高めるようになった1つ又はそれ以上のリブ(525)を含む、
    半径方向ダクト。
  2. 前記1つ又はそれ以上の冷却スロットが、千鳥構成で配置された複数のリブ(525)を含む、請求項1に記載の半径方向ダクト。
  3. 前記1つ又はそれ以上の冷却スロットが、整列構成で配置された複数のリブ(525)を含む、請求項1から請求項2のいずれか1項記載の半径方向ダクト。
  4. 前記1つ又はそれ以上のリブが全体として、その断面がV字形、丸味付きコーナ部を備えたV字形、三角形、丸味付きコーナ部を備えた三角形、台形、丸味付きコーナ部を備えた台形、四辺形、及び丸味付きコーナ部を備えた四辺形の1つ又はその組合せである、請求項1から請求項3のいずれか1項記載の半径方向ダクト。
  5. 前記リブが、前記ロータに対してほぼ半径方向に配向される、請求項1から請求項4のいずれか1項記載の半径方向ダクト。
  6. 隣接する半径方向積重ねターンが、オフセットしたリブを有する、請求項1から請求項5のいずれか1項記載の半径方向ダクト
  7. 前記1つ又はそれ以上の冷却スロットが、隣接する半径方向積重ねターン間における電撃距離を増大させるブレイクアウト部を含む、請求項1から請求項6のいずれか1項記載の半径方向ダクト。
  8. 回転電気機械であって、ロータと、前記ロータ内に設けられた複数の半径方向スロット及び前記複数の半径方向スロット内にそれぞれ嵌装された複数のコイルと、前記請求項1乃至7のいずれか1項に記載の半径方向ダクト(220)とを含み、
    前記複数のコイルが複数の半径方向積重ねターンを含み、前記冷却スロットが前記複数の半径方向積重ねターン内に形成され、前記半径方向ダクト(220)が前記冷却スロットのコラムから成る、
    ことを特徴とする回転電気機械。
  9. その熱伝達を高める複数のリブを有する、回転電気機械のロータにおける半径方向ダクトを形成する方法であって、
    前記複数のリブの形状に対応した複数のグルーブを有する溝付きパンチ加工ダイを準備するステップと、
    巻線コイルを準備するステップと、
    前記巻線コイル内に冷却スロットをパンチ加工するステップと、
    前記巻線コイル内に所望の数の冷却スロットが形成されるまで、前記パンチ加工するステップを繰り返すステップと、を含む、
    方法。
  10. 前記パンチ加工するステップが、隣接する半径方向積重ねターン間における電撃距離を増大させるブレイクアウト部を前記巻線コイル内に形成する、請求項9項記載の方法。
JP2010093630A 2009-04-23 2010-04-15 熱伝達を高めた回転電気機械ロータ及びそのための方法 Active JP5690078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/428,704 US8049379B2 (en) 2009-04-23 2009-04-23 Dynamoelectric machine rotors having enhanced heat transfer and method therefor
US12/428,704 2009-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010259322A true JP2010259322A (ja) 2010-11-11
JP5690078B2 JP5690078B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=42199340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010093630A Active JP5690078B2 (ja) 2009-04-23 2010-04-15 熱伝達を高めた回転電気機械ロータ及びそのための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8049379B2 (ja)
EP (1) EP2244355B1 (ja)
JP (1) JP5690078B2 (ja)
KR (1) KR101675161B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186186A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 三菱電機株式会社 回転電機の回転子

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9548640B2 (en) * 2013-12-05 2017-01-17 General Electric Company Rotor with cooling manifolds
CN103962465A (zh) * 2014-04-29 2014-08-06 遵义康利精密科技有限公司 汽车点火线圈铁芯多片式组合一次成型方法
US10277086B2 (en) 2014-11-26 2019-04-30 Siemens Energy, Inc. Thermo pump-cooled generator end windings with internal cooling passages
CN104953766B (zh) * 2015-06-17 2018-11-13 北京金风科创风电设备有限公司 电机径向通风冷却结构
US10326335B2 (en) 2016-10-20 2019-06-18 General Electric Technology Gmbh Radial counter flow jet cooling system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144338A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toshiba Corp 回転電機のコイル
JPH02139450U (ja) * 1989-04-22 1990-11-21
JPH09322466A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JPH10285853A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Toshiba Corp 回転電機の回転子
JPH11299188A (ja) * 1998-04-17 1999-10-29 Toshiba Corp 回転子巻線の製造方法
JP2001086679A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 回転電機
JP2001300647A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd プレス加工部品の製造方法、及びモータ用積層コアの製造方法
JP2007295697A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子および固定子に用いられる部品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2778959A (en) * 1953-07-22 1957-01-22 Vickers Electrical Co Ltd Dynamo electric machine cooling
GB938180A (en) * 1960-05-10 1963-10-02 Parsons C A & Co Ltd Improvements in and relating to the cooling of dynamo-electric machines
US3119033A (en) * 1961-11-07 1964-01-21 Parsons C A & Co Ltd Dynamo-electric machines
US3995180A (en) * 1975-03-10 1976-11-30 General Electric Company Generator rotor outlets for increased ventilation
US4543503A (en) * 1983-12-20 1985-09-24 General Electric Company Ventilated end turns for rotor windings of a dynamoelectric machine
US4709177A (en) * 1986-06-30 1987-11-24 General Electric Company Ventilated end turns for rotor windings of a dynamoelectric machine
US5281877A (en) * 1992-11-13 1994-01-25 General Electric Company Dynamoelectric machine rotor endwindings with corner cooling passages
US6362545B1 (en) * 1994-11-04 2002-03-26 General Electric Company Dynamoelectric machines having rotor windings with turbulated cooling passages
US5644179A (en) * 1994-12-19 1997-07-01 General Electric Company Gas cooled end turns for dynamoelectric machine rotor
US6204580B1 (en) * 2000-02-09 2001-03-20 General Electric Co. Direct gas cooled rotor endwinding ventilation schemes for rotating machines with concentric coil rotors
US6628020B1 (en) * 2002-05-21 2003-09-30 General Electric Company Heat transfer enhancement of ventilation grooves of rotor end windings in dynamoelectric machines

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144338A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toshiba Corp 回転電機のコイル
JPH02139450U (ja) * 1989-04-22 1990-11-21
JPH09322466A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JPH10285853A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Toshiba Corp 回転電機の回転子
JPH11299188A (ja) * 1998-04-17 1999-10-29 Toshiba Corp 回転子巻線の製造方法
JP2001086679A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 回転電機
JP2001300647A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd プレス加工部品の製造方法、及びモータ用積層コアの製造方法
JP2007295697A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子および固定子に用いられる部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186186A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 三菱電機株式会社 回転電機の回転子
JPWO2015186186A1 (ja) * 2014-06-03 2017-04-20 三菱電機株式会社 回転電機の回転子
US10284039B2 (en) 2014-06-03 2019-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Rotor of rotary electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
KR101675161B1 (ko) 2016-11-10
US8049379B2 (en) 2011-11-01
EP2244355A3 (en) 2016-08-24
JP5690078B2 (ja) 2015-03-25
US20100270876A1 (en) 2010-10-28
EP2244355B1 (en) 2019-11-13
EP2244355A2 (en) 2010-10-27
KR20100117040A (ko) 2010-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038595B2 (ja) 積層界磁巻線のホットスポット温度を低下させる方法及び装置
JP5690078B2 (ja) 熱伝達を高めた回転電気機械ロータ及びそのための方法
JP2010104225A (ja) 電動機械ロータの伝熱強化
JP2015505238A (ja) 改善された回転子の通風を有している発電電動機械
US9780631B2 (en) Method for stamping coil sides of a stator winding
JP2007282488A (ja) 発電機回転子の冷却を改善するための流線形ボディウェッジブロックおよび方法
EP2787607A2 (en) Electric machine rotor
EP3039776B1 (en) Electrical machine with stator housing having improved cooling efficiency
JP5769890B2 (ja) 回転電機のコイルおよび回転電機
US10128717B2 (en) Ring for an electric machine
JP5244721B2 (ja) 回転電機のロータ
JP2010029060A (ja) ダイナモ発電機械ロータ用の通気煙突の伝熱促進
JP2010045897A (ja) 回転電機の電機子
US20230291246A1 (en) Laminated stator composed of symmetrically rotated packages of plates
JP2011055625A (ja) 回転電機の回転子
KR20090126205A (ko) 다이나모일렉트릭 기계의 로터를 위한 열전달이 향상된 환기용 굴뚝
JP2008067542A (ja) 突極形回転子
WO2022238681A1 (en) Spacer for rotor windings
CN118355589A (zh) 用于电机的具有流体循环冷却回路的定子和包括所述定子的电机
JP2021090306A (ja) 回転電機
JP2017131075A (ja) 突極形回転機の回転子及びその製造方法
JP2005168109A (ja) 回転電機
JP2012120391A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250