JP2010253566A - Robot - Google Patents

Robot Download PDF

Info

Publication number
JP2010253566A
JP2010253566A JP2009102739A JP2009102739A JP2010253566A JP 2010253566 A JP2010253566 A JP 2010253566A JP 2009102739 A JP2009102739 A JP 2009102739A JP 2009102739 A JP2009102739 A JP 2009102739A JP 2010253566 A JP2010253566 A JP 2010253566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
arm
vibration
motor
arm portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009102739A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michio Kobayashi
道夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009102739A priority Critical patent/JP2010253566A/en
Publication of JP2010253566A publication Critical patent/JP2010253566A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a robot whose angular speed detecting part is hard to vibrate even if a driving part or an arm vibrates. <P>SOLUTION: The robot has: a first arm 8; a first motor for turning the first arm 8; a first angular speed sensor 26 for detecting angular speed at which the first arm 8 rotates; an attenuation vessel 23 for attenuating vibration transmitted from the first arm 8 to the first angular speed sensor 26; and an attenuation vessel lid 23a. The attenuation vessel 23 and the attenuation vessel lid 23a have an attenuation member, which is provided between the first arm 8 and the first angular speed sensor 26. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ロボットにかかわり、特に、角速度を検出する構造に関するものである。   The present invention relates to a robot, and more particularly to a structure for detecting angular velocity.

複数のリンク(以下、腕部と称す)を複数のアクチュエーター(以下、駆動部と称す)が駆動するロボットが活用されている。そして、腕部に角速度センサー(以下、角速度検出部と称す)を配置したロボットが特許文献1に開示されている。それによると、腕部に角速度検出部を配置し、駆動部に角度センサーを配置している。そして、角度センサーの出力をローパスフィルターに通し、角速度検出部の出力をハイパスフィルターに通している。次に、ローパスフィルターの出力とハイパスフィルターの出力とを合成することにより腕部の動きを検出していた。   A robot that drives a plurality of links (hereinafter referred to as arm portions) by a plurality of actuators (hereinafter referred to as drive portions) is used. Patent Document 1 discloses a robot in which an angular velocity sensor (hereinafter referred to as an angular velocity detection unit) is disposed on an arm portion. According to this, an angular velocity detection unit is arranged on the arm part, and an angle sensor is arranged on the drive unit. The output of the angle sensor is passed through a low-pass filter, and the output of the angular velocity detector is passed through a high-pass filter. Next, the movement of the arm is detected by synthesizing the output of the low-pass filter and the output of the high-pass filter.

特許第3883544号公報Japanese Patent No. 3883544

駆動部が腕部を駆動するときに駆動部が振動し、振動が駆動部から腕部へ伝播することがある。また、腕部に加速度が加わるときに腕部が変形して振動することがある。この振動が腕部から角速度検出部に伝播するとき、角速度検出部が振動する。そして、角速度検出部が振動の影響をうけるとき、角速度検出部は正常な角速度検出を行えないことがある。そこで、駆動部や腕部が振動するときにも角速度検出部が振動し難いロボットが望まれていた。   When the drive unit drives the arm unit, the drive unit vibrates, and the vibration may propagate from the drive unit to the arm unit. Also, when acceleration is applied to the arm, the arm may be deformed and vibrated. When this vibration propagates from the arm portion to the angular velocity detection unit, the angular velocity detection unit vibrates. When the angular velocity detection unit is affected by vibration, the angular velocity detection unit may not be able to perform normal angular velocity detection. Therefore, there has been a demand for a robot in which the angular velocity detection unit hardly vibrates even when the drive unit or the arm unit vibrates.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]
本適用例にかかるロボットであって、腕部と、前記腕部を回転させる駆動部と、前記腕部が回転する角速度を検出する角速度検出部と、前記腕部から前記角速度検出部に伝わる振動を減衰させる振動減衰部と、を有することを特徴とする。
[Application Example 1]
In the robot according to this application example, an arm, a drive unit that rotates the arm, an angular velocity detection unit that detects an angular velocity at which the arm rotates, and vibration transmitted from the arm to the angular velocity detection unit And a vibration attenuating portion for attenuating the vibration.

このロボットによれば、駆動部が腕部を回転し、角速度検出部が腕部の回転する角速度を検出する。そして、駆動部が振動を発生させるとき、振動は腕部に伝播する。また、腕部が移動及び停止するとき、腕部自体が振動する。角速度検出部に振動が加わるとき、角速度検出部は精度良く角速度を検出できないことがある。振動減衰部は腕部から角速度検出部に伝わる振動を減衰させる為、角速度検出部に振動の影響を受け難くすることができる。   According to this robot, the drive unit rotates the arm unit, and the angular velocity detection unit detects the angular velocity at which the arm unit rotates. And when a drive part generates a vibration, a vibration will propagate to an arm part. Further, when the arm portion moves and stops, the arm portion itself vibrates. When vibration is applied to the angular velocity detector, the angular velocity detector may not be able to detect the angular velocity with high accuracy. Since the vibration attenuating unit attenuates the vibration transmitted from the arm part to the angular velocity detecting unit, the angular velocity detecting unit can be hardly affected by the vibration.

[適用例2]
上記適用例にかかるロボットにおいて、前記振動減衰部は減衰部材を有し、前記減衰部材が前記腕部と前記角速度検出部との間に配置されることを特徴とする。
[Application Example 2]
In the robot according to the application example, the vibration damping unit includes a damping member, and the damping member is disposed between the arm unit and the angular velocity detection unit.

このロボットによれば、腕部と角速度検出部との間に減衰部材が配置される。減衰部材は振動を減衰させる為、腕部から角速度検出部へ振動を伝え難くすることができる。   According to this robot, the damping member is disposed between the arm portion and the angular velocity detection unit. Since the damping member attenuates the vibration, it is difficult to transmit the vibration from the arm portion to the angular velocity detection unit.

[適用例3]
上記適用例にかかるロボットにおいて、前記減衰部材は、前記角速度検出部を覆って配置されることを特徴とする。
[Application Example 3]
In the robot according to the application example, the attenuation member is disposed so as to cover the angular velocity detection unit.

このロボットによれば、減衰部材が角速度検出部を覆っている。従って、角速度検出部に伝播する振動はどの方向から来る振動でも減衰部材を通過する為、角速度検出部に伝播する振動を減衰させることができる。   According to this robot, the damping member covers the angular velocity detection unit. Therefore, since the vibration propagating to the angular velocity detection unit passes through the damping member even if the vibration comes from any direction, the vibration propagating to the angular velocity detection unit can be attenuated.

[適用例4]
上記適用例にかかるロボットにおいて、前記角速度検出部は前記腕部において振幅が小さい場所に配置されることを特徴とする。
[Application Example 4]
In the robot according to the application example described above, the angular velocity detection unit is arranged at a location where the amplitude is small in the arm unit.

このロボットによれば、角速度検出部は振動の振幅が小さい場所に配置される。従って、振幅が大きい場所に配置されるときと比べて角速度検出部に伝わる振動を小さくすることができる。   According to this robot, the angular velocity detection unit is arranged at a place where the amplitude of vibration is small. Therefore, the vibration transmitted to the angular velocity detection unit can be reduced as compared with the case where it is arranged at a place where the amplitude is large.

[適用例5]
上記適用例にかかるロボットにおいて、前記角速度検出部は前記腕部において前記駆動部と離れている場所に配置されることを特徴とする。
[Application Example 5]
In the robot according to the application example described above, the angular velocity detection unit may be disposed at a position away from the driving unit in the arm unit.

このロボットによれば、角速度検出部は駆動部から離れている。従って、駆動部が振動するときにも、駆動部と近い場所に配置されるときと比べて、角速度検出部に振動が伝わり難くすることができる。   According to this robot, the angular velocity detection unit is separated from the drive unit. Therefore, even when the drive unit vibrates, it is possible to make it difficult for the vibration to be transmitted to the angular velocity detection unit as compared to when the drive unit is disposed near the drive unit.

[適用例6]
上記適用例にかかるロボットにおいて、前記腕部に複数の前記駆動部が配置され、隣り合う前記駆動部の中点に前記角速度検出部が配置されることを特徴とする。
[Application Example 6]
In the robot according to the application example described above, a plurality of the drive units are arranged on the arm unit, and the angular velocity detection unit is arranged at a midpoint between the adjacent drive units.

このロボットによれば、角速度検出部が隣り合う駆動部の中点に配置されている。従って、隣り合う2つ駆動部が振動するときにも角速度検出部に振動が伝わり難くすることができる。   According to this robot, the angular velocity detection unit is arranged at the midpoint between adjacent drive units. Accordingly, it is possible to make it difficult for vibration to be transmitted to the angular velocity detection unit even when two adjacent drive units vibrate.

第1の実施形態にかかわり、(a)は、ロボットの構成を示す概略斜視図、(b)は、ロボットの構成を示す模式断面図。FIG. 4A is a schematic perspective view showing a configuration of a robot, and FIG. 4B is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a robot, according to the first embodiment. (a)は第1角速度センサーを示す模式断面図、(b)は、第1腕部の振幅分布を示すグラフ、(c)は、第2腕部の振幅分布を示すグラフ。(A) is a schematic cross-sectional view showing the first angular velocity sensor, (b) is a graph showing the amplitude distribution of the first arm, and (c) is a graph showing the amplitude distribution of the second arm. ロボットの電気制御ブロック図。The electric control block diagram of a robot. (a)は、第2の実施形態にかかわり、第1角速度検出器を示す模式断面図、(b)は、第3の実施形態にかかわり、第1角速度検出器を示す模式断面図。(A) is a schematic cross-sectional view showing the first angular velocity detector in connection with the second embodiment, and (b) is a schematic cross-sectional view showing the first angular velocity detector in connection with the third embodiment. 変形例にかかわり、(a)及び(b)は、ロボットの模式上面図であり、(c)は、ロボットの模式断面図。In connection with the modification, (a) and (b) are schematic top views of the robot, and (c) is a schematic cross-sectional view of the robot.

以下、実施形態について図面に従って説明する。尚、各図面における各部材は、各図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各部材毎に縮尺を異ならせて図示している。
(第1の実施形態)
本実施形態における角速度検出部を有する特徴的なロボットについて図1〜図3に従って説明する。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In addition, each member in each drawing is illustrated with a different scale for each member in order to make the size recognizable on each drawing.
(First embodiment)
A characteristic robot having an angular velocity detection unit according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図1(a)は、ロボットの構成を示す概略斜視図であり、図1(b)は、ロボットの構成を示す模式断面図である。図1に示すように、ロボット1は平板状に形成された基台2を備えている。基台2の水平面上の1方向をX方向とする。そして、重力方向と逆の方向をZ方向とし、X方向及びZ方向と直交する方向をY方向とする。   FIG. 1A is a schematic perspective view showing the configuration of the robot, and FIG. 1B is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the robot. As shown in FIG. 1, the robot 1 includes a base 2 formed in a flat plate shape. One direction on the horizontal plane of the base 2 is defined as the X direction. The direction opposite to the gravitational direction is the Z direction, and the X direction and the direction orthogonal to the Z direction are the Y direction.

基台2上には支持台3が配置されている。支持台3の内部には空洞が形成され、この空洞は支持板4により上下に分割されている。支持板4の下側には駆動部としての第1モーター5が配置され、第1モーター5の下側には第1角度検出器6が配置されている。第1角度検出器6は第1モーター5の回転角度を検出する。   A support base 3 is disposed on the base 2. A cavity is formed inside the support base 3, and the cavity is divided into upper and lower parts by a support plate 4. A first motor 5 as a drive unit is disposed below the support plate 4, and a first angle detector 6 is disposed below the first motor 5. The first angle detector 6 detects the rotation angle of the first motor 5.

支持板4の上側には第1減速機7が配置され、第1モーター5の回転軸5aと接続されている。第1減速機7の上側には出力軸7aが配置されている。そして、第1モーター5の回転軸5aの回転速度を減速した回転速度にて出力軸7aが回転する。第1減速機7には各種の減速機を採用することができる。本実施形態では、例えば、ハーモニックドライブ(登録商標)を採用している。支持台3の上面には孔部3aが形成され、孔部3aから出力軸7aが突出して配置されている。   A first speed reducer 7 is disposed on the upper side of the support plate 4 and is connected to the rotating shaft 5 a of the first motor 5. An output shaft 7 a is disposed on the upper side of the first speed reducer 7. Then, the output shaft 7a rotates at a rotational speed obtained by reducing the rotational speed of the rotational shaft 5a of the first motor 5. Various reduction gears can be adopted as the first reduction gear 7. In the present embodiment, for example, a harmonic drive (registered trademark) is employed. A hole 3 a is formed on the upper surface of the support 3, and the output shaft 7 a protrudes from the hole 3 a.

出力軸7aと接続して略直方体状の可動部としての第1腕部8が配置され、第1腕部8は出力軸7aを中心に回転させられる。第1腕部8の中央には第1角速度検出器9が配置されている。第1モーター5が回転するとき、第1腕部8が回転させられる。そして、第1腕部8が回転する角度を第1角度検出器6及び第1角速度検出器9が検出可能になっている。   A first arm portion 8 is disposed as a substantially rectangular parallelepiped movable portion connected to the output shaft 7a, and the first arm portion 8 is rotated around the output shaft 7a. A first angular velocity detector 9 is disposed in the center of the first arm portion 8. When the first motor 5 rotates, the first arm portion 8 is rotated. The first angle detector 6 and the first angular velocity detector 9 can detect the angle at which the first arm portion 8 rotates.

第1腕部8上において第1モーター5と反対側の端には第2減速機10、駆動部としての第2モーター11、第2角度検出器12がこの順に重ねて配置されている。そして、第2減速機10の出力軸10aが図中下方向に配置されている。第1腕部8には第2減速機10と対向する場所に孔部8aが形成され、孔部8aから出力軸10aが突出して配置されている。   On the end opposite to the first motor 5 on the first arm portion 8, a second speed reducer 10, a second motor 11 as a drive unit, and a second angle detector 12 are arranged in this order. And the output shaft 10a of the 2nd reduction gear 10 is arrange | positioned in the downward direction in the figure. A hole 8a is formed in the first arm portion 8 at a location facing the second speed reducer 10, and an output shaft 10a protrudes from the hole 8a.

第2モーター11の回転軸には第2角度検出器12が接続され、第2角度検出器12は第2モーター11の回転軸の回転角度を検出する。さらに、第2モーター11の回転軸は第2減速機10と接続されている。そして、第2モーター11の回転軸の回転速度を減速した回転速度にて出力軸10aが回転させられる。   A second angle detector 12 is connected to the rotation shaft of the second motor 11, and the second angle detector 12 detects the rotation angle of the rotation shaft of the second motor 11. Further, the rotation shaft of the second motor 11 is connected to the second speed reducer 10. Then, the output shaft 10a is rotated at a rotational speed obtained by reducing the rotational speed of the rotational shaft of the second motor 11.

第1モーター5及び第2モーター11は電気信号によって回転方向を制御可能であればよく、各種のモーターを用いることができる。本実施形態では、例えば、直流モーターを採用している。第1角度検出器6は第1モーター5の駆動軸の回転角度を検出可能であれば良く、第2角度検出器12は第2モーター11の駆動軸の回転角度を検出可能であれば良い。第1角度検出器6及び第2角度検出器12には各種のロータリーエンコーダーを用いることができる。本実施形態では、例えば、光学式のロータリーエンコーダーを採用している。   The first motor 5 and the second motor 11 only need to be able to control the rotation direction by an electrical signal, and various motors can be used. In this embodiment, for example, a DC motor is employed. The first angle detector 6 only needs to detect the rotation angle of the drive shaft of the first motor 5, and the second angle detector 12 only needs to detect the rotation angle of the drive shaft of the second motor 11. Various rotary encoders can be used for the first angle detector 6 and the second angle detector 12. In this embodiment, for example, an optical rotary encoder is employed.

出力軸10aと接続して略直方体状の可動部としての第2腕部13が配置され、第2腕部13は出力軸10aを中心に回転させられる。第2腕部13の中央には第2角速度検出器14が配置されている。   A second arm portion 13 is disposed as a substantially rectangular parallelepiped movable portion connected to the output shaft 10a, and the second arm portion 13 is rotated around the output shaft 10a. A second angular velocity detector 14 is disposed in the center of the second arm portion 13.

第2腕部13上において第2モーター11と反対側の端には回転装置15が配置されている。回転装置15は回転角度を制御可能であれば良く、各種モーターと回転角度センサーとを組み合わせて構成することができる。他にも、回転角度を所定の角度にて回転できるステップモーターを用いることができる。本実施形態では、例えば、ステップモーターを採用している。そして、第2腕部13には回転装置15と対向する場所に孔部13aが形成され、孔部13aから回転装置15の回転軸15aが突出して配置されている。第2腕部13の下側において回転装置15と対向する側には昇降装置16が配置され、昇降装置16は回転軸15aと接続されている。従って、回転装置15は昇降装置16を回転することができる。昇降装置16は直動機構を備え、直動機構を駆動して伸縮することができる。   On the second arm portion 13, a rotation device 15 is disposed at the end opposite to the second motor 11. The rotation device 15 only needs to be able to control the rotation angle, and can be configured by combining various motors and a rotation angle sensor. In addition, a step motor capable of rotating at a predetermined rotation angle can be used. In this embodiment, for example, a step motor is employed. A hole 13a is formed in the second arm portion 13 at a location facing the rotation device 15, and the rotation shaft 15a of the rotation device 15 is disposed so as to protrude from the hole 13a. A lifting device 16 is arranged on the lower side of the second arm 13 on the side facing the rotating device 15, and the lifting device 16 is connected to a rotating shaft 15 a. Therefore, the rotating device 15 can rotate the lifting device 16. The elevating device 16 includes a linear motion mechanism, and can extend and contract by driving the linear motion mechanism.

昇降装置16の下側には把持装置17が配置されている。昇降装置16は上下に移動する直動機構を有し、把持装置17を昇降することができる。把持装置17は略直方体状の2つの指部17aと直動機構とを有し、直動機構が2つの指部17aの間隔を変更することができる。そして、把持装置17は指部17aの間にワークを挟んで保持することが可能になっている。昇降装置16及び把持装置17の直動機構には、エアーシリンダーやリニアモーター、ボールネジと回転モーターとを組合せた装置等各種の機構を用いることができる。本実施形態では、例えば、昇降装置16及び把持装置17の直動機構にボールネジとステップモーターとを組合せた装置を採用している。   A gripping device 17 is disposed below the lifting device 16. The lifting device 16 has a linear motion mechanism that moves up and down, and can lift the gripping device 17. The gripping device 17 has two finger portions 17a having a substantially rectangular parallelepiped shape and a linear motion mechanism, and the linear motion mechanism can change the interval between the two finger portions 17a. The gripping device 17 can hold the workpiece between the finger portions 17a. Various mechanisms such as an air cylinder, a linear motor, or a device combining a ball screw and a rotary motor can be used as the linear motion mechanism of the lifting device 16 and the gripping device 17. In the present embodiment, for example, a device in which a ball screw and a step motor are combined with the linear motion mechanism of the lifting device 16 and the gripping device 17 is employed.

基台2の図中右側には制御装置18が配置されている。制御装置18はロボット1の動作を制御する装置となっている。   A control device 18 is arranged on the right side of the base 2 in the figure. The control device 18 is a device that controls the operation of the robot 1.

図2(a)は第1角速度センサーを示す模式断面図である。第1角速度検出器9と第2角速度検出器14とは同じ構造となっている。図2(a)に示すように、第1角速度検出器9は外装体21を備えている。外装体21の外形は略直方体であり、外装体21の内部には直方体の空洞が形成されている。第1角速度検出器9は第1腕部8に接して配置され、外装体21の第1腕部8側にはフランジ部21aが形成されている。フランジ部21aには複数の孔21bが形成されている。そして、孔21bにボルト22を貫通させて第1腕部8に形成された雌ネジ8bと組み合わせることにより外装体21が第1腕部8に固定されている。   FIG. 2A is a schematic cross-sectional view showing the first angular velocity sensor. The first angular velocity detector 9 and the second angular velocity detector 14 have the same structure. As shown in FIG. 2A, the first angular velocity detector 9 includes an exterior body 21. The outer shape of the exterior body 21 is a substantially rectangular parallelepiped, and a rectangular parallelepiped cavity is formed inside the exterior body 21. The first angular velocity detector 9 is disposed in contact with the first arm portion 8, and a flange portion 21 a is formed on the first arm portion 8 side of the exterior body 21. A plurality of holes 21b are formed in the flange portion 21a. Then, the exterior body 21 is fixed to the first arm portion 8 by combining the female screw 8b formed on the first arm portion 8 with the bolt 22 passing through the hole 21b.

外装体21の内部には減衰部材からなる振動減衰部としての減衰容器23が配置されている。減衰容器23の外形は略直方体であり、内部には略直方体の空洞が形成されている。減衰部材は通過する振動を減衰させる特性を有する材料であれば良く、ノルボルネンゴムやシリコンゴム等のゴム類、アスファルト、機能性ポリエステル等の樹脂類等を用いることができる。本実施形態では、例えば、ノルボルネンゴムを採用している。   Inside the exterior body 21, a damping container 23 is disposed as a vibration damping part made of a damping member. The outer shape of the attenuation vessel 23 is a substantially rectangular parallelepiped, and a substantially rectangular parallelepiped cavity is formed inside. The damping member may be a material having a characteristic of damping the passing vibration, and rubbers such as norbornene rubber and silicon rubber, resins such as asphalt and functional polyester, and the like can be used. In this embodiment, for example, norbornene rubber is employed.

外装体21の内部には内装体24が配置されている。内装体24の外形は略直方体であり、内部には略直方体の空洞が形成されている。つまり、内装体24は箱状に形成されている。そして、内装体24の中には基板25が配置され、基板25は内装体24に固定されている。内装体24及び基板25は電気に対して絶縁性のある材料にて形成されている。基板25上には角速度検出部としての第1角速度センサー26、センサー駆動素子27、コネクター28等が配置されている。そして、基板25上には配線が形成され、第1角速度センサー26とセンサー駆動素子27とが電気的に接続され、センサー駆動素子27とコネクター28とが電気的に接続されている。   An interior body 24 is disposed inside the exterior body 21. The external shape of the interior body 24 is a substantially rectangular parallelepiped, and a substantially rectangular parallelepiped cavity is formed inside. That is, the interior body 24 is formed in a box shape. A substrate 25 is disposed in the interior body 24, and the substrate 25 is fixed to the interior body 24. The interior body 24 and the substrate 25 are formed of a material that is electrically insulating. On the substrate 25, a first angular velocity sensor 26, a sensor driving element 27, a connector 28, and the like as an angular velocity detecting unit are arranged. Wiring is formed on the substrate 25, the first angular velocity sensor 26 and the sensor driving element 27 are electrically connected, and the sensor driving element 27 and the connector 28 are electrically connected.

第1角速度センサー26の種類は特に限定されず、各種のジャイロスコープを用いることができる。例えば、回転型、振動型、ガスレートジャイロ、光ファイバージャイロ等のジャイロスコープを用いることができる。本実施形態では、例えば、水晶片を振動子にした振動子型ジャイロスコープを採用している。振動子型ジャイロスコープは小型のセンサーにすることができるので、ロボットに配置するとき、配置する場所を設定し易くすることができる。また、振動子型ジャイロスコープは軽量のセンサーにすることができる為、第1腕部8及び第2腕部13に配置しても第1モーター5及び第2モーター11の負荷を小さくできる。   The type of the first angular velocity sensor 26 is not particularly limited, and various types of gyroscopes can be used. For example, a gyroscope such as a rotary type, a vibration type, a gas rate gyroscope, and an optical fiber gyroscope can be used. In this embodiment, for example, a vibrator-type gyroscope using a crystal piece as a vibrator is employed. Since the vibrator-type gyroscope can be a small sensor, it is possible to easily set the place where the vibrator is placed on the robot. In addition, since the vibrator-type gyroscope can be a lightweight sensor, the load on the first motor 5 and the second motor 11 can be reduced even if the vibrator-type gyroscope is disposed on the first arm portion 8 and the second arm portion 13.

センサー駆動素子27は第1角速度センサー26に供給する電力を調整する機能を有する。さらに、第1角速度センサー26の出力を電力増幅することにより、電磁ノイズに影響され難くする機能を有している。コネクター28は電気信号を出力するインターフェースの機能を有している。コネクター28には配線コード29が接続されている。そして、コネクター28は配線コード29から電力を入力して、電気信号を出力する。   The sensor driving element 27 has a function of adjusting the power supplied to the first angular velocity sensor 26. Furthermore, it has a function of making the output of the first angular velocity sensor 26 less susceptible to electromagnetic noise by power amplification. The connector 28 has an interface function for outputting an electrical signal. A wiring cord 29 is connected to the connector 28. The connector 28 receives electric power from the wiring cord 29 and outputs an electric signal.

内装体24の上側には振動減衰部としての内装用蓋部24aが配置されている。内装用蓋部24aは四角の板状に形成され、内装体24に蓋をする機能を有している。内装用蓋部24aには孔24bが形成されている。そして、配線コード29が孔24bを通過して配置されることにより、内装体24の内側と外側とに配線コード29を配置可能にしている。配線コード29は内装体24の内部にて撓んで配置されている。そして、配線コード29を伝わる振動が撓んでいる場所にて減衰するようになっている。   On the upper side of the interior body 24, an interior lid portion 24a as a vibration damping portion is disposed. The interior lid portion 24 a is formed in a square plate shape and has a function of covering the interior body 24. A hole 24b is formed in the interior lid portion 24a. The wiring cord 29 is disposed through the hole 24b, so that the wiring cord 29 can be disposed inside and outside the interior body 24. The wiring cord 29 is bent and arranged inside the interior body 24. Then, the vibration transmitted through the wiring cord 29 is attenuated at a place where it is bent.

内装用蓋部24a及び減衰容器23の上側には減衰容器蓋部23aが配置されている。減衰容器蓋部23aの外形は四角に形成され、減衰容器23に蓋をする機能を有している。減衰容器蓋部23aは減衰容器23と同じ材質により形成されている。減衰容器蓋部23aには切込み23bが形成されている。そして、切込み23bを通過するように配線コード29が配置され、配線コード29は減衰容器蓋部23aと接触するように配置されている。そして、配線コード29が振動するとき、配線コード29の振動が減衰容器蓋部23aに吸収される。   On the upper side of the interior lid portion 24a and the attenuation vessel 23, the attenuation vessel lid portion 23a is disposed. The outer shape of the attenuation container lid 23a is formed in a square shape and has a function of covering the attenuation container 23. The attenuation container lid portion 23a is formed of the same material as that of the attenuation container 23. A cutout 23b is formed in the attenuation container lid portion 23a. And the wiring cord 29 is arrange | positioned so that the notch | incision 23b may be passed, and the wiring cord 29 is arrange | positioned so that the attenuation | damping container lid part 23a may be contacted. When the wiring cord 29 vibrates, the vibration of the wiring cord 29 is absorbed by the attenuation container lid portion 23a.

減衰容器蓋部23a及び外装体21の上側には外装蓋部21cが配置されている。外装蓋部21cは四角の板状に形成され、外装体21に蓋をする機能を有している。外装体21及び外装蓋部21cは導電性のある材料にて形成されている。そして、第1モーター5及び第2モーター11等から伝播される電磁波を遮断する機能を有している。外装体21及び外装蓋部21cの材料には金属材料及び金属や炭素等の導電性の材料を含有する材料を用いることができる。本実施形態においては、例えば、アルミニウムを採用している。外装蓋部21cには孔21dが形成されている。そして、配線コード29が孔21dを通過して配置されることにより、外装体21の内側から外側へ配線コード29が連続して配置されている。   On the upper side of the attenuation container lid portion 23a and the exterior body 21, an exterior lid portion 21c is disposed. The exterior lid portion 21 c is formed in a square plate shape and has a function of covering the exterior body 21. The exterior body 21 and the exterior lid portion 21c are formed of a conductive material. And it has the function which interrupts | blocks the electromagnetic waves propagated from the 1st motor 5 and the 2nd motor 11 grade | etc.,. As the material of the exterior body 21 and the exterior lid portion 21c, a metal material and a material containing a conductive material such as metal or carbon can be used. In this embodiment, for example, aluminum is employed. A hole 21d is formed in the exterior lid portion 21c. And the wiring cord 29 is arrange | positioned continuously from the inner side to the outer side of the exterior body 21 by arrange | positioning the wiring cord 29 through the hole 21d.

外装体21の内側に減衰容器23が配置され、減衰容器23の内側に内装体24が配置されている。減衰容器23は外装体21と内装体24とに挟まれている。そして、減衰容器23と外装体21とは密着して配置され、減衰容器23と内装体24とも密着して配置されている。従って、外装体21が回転するとき、内装体24は外装体21に追従して回転するようになっている。   An attenuation container 23 is disposed inside the exterior body 21, and an interior body 24 is disposed inside the attenuation container 23. The attenuation container 23 is sandwiched between the exterior body 21 and the interior body 24. The attenuation container 23 and the exterior body 21 are disposed in close contact with each other, and the attenuation container 23 and the interior body 24 are disposed in close contact with each other. Therefore, when the exterior body 21 rotates, the interior body 24 follows the exterior body 21 and rotates.

減衰容器23及び減衰容器蓋部23aは内装体24及び内装用蓋部24aを覆って配置されている。第1腕部8から外装体21へ振動が伝播するとき、減衰容器23は外装体21から内装体24へ伝わる振動を減衰させる。同様に、減衰容器蓋部23aは外装蓋部21cから内装用蓋部24aへ伝わる振動を減衰させる。従って、内装体24の内部に配置された第1角速度センサー26は第1腕部8の振動の影響を受け難くなっている。   The attenuation container 23 and the attenuation container lid portion 23a are disposed so as to cover the interior body 24 and the interior lid portion 24a. When vibration propagates from the first arm portion 8 to the exterior body 21, the damping container 23 attenuates vibration transmitted from the exterior body 21 to the interior body 24. Similarly, the damping container lid portion 23a attenuates vibration transmitted from the exterior lid portion 21c to the interior lid portion 24a. Accordingly, the first angular velocity sensor 26 disposed inside the interior body 24 is less susceptible to the vibration of the first arm portion 8.

減衰容器蓋部23aの上側には配線支持部30が配置されている。配線支持部30は減衰容器蓋部23a及び減衰容器23と同じ材質により形成されている。配線支持部30には切込み30aが形成されている。そして、切込み30aを通過するように配線コード29が配置され、配線コード29は配線支持部30と接触するように配置されている。そして、配線コード29が振動するとき、配線コード29の振動が配線支持部30に吸収される。   The wiring support part 30 is arranged on the upper side of the attenuation container lid part 23a. The wiring support part 30 is formed of the same material as the attenuation container lid part 23 a and the attenuation container 23. A cut 30 a is formed in the wiring support part 30. The wiring cord 29 is disposed so as to pass through the notch 30 a, and the wiring cord 29 is disposed so as to contact the wiring support portion 30. Then, when the wiring cord 29 vibrates, the vibration of the wiring cord 29 is absorbed by the wiring support portion 30.

配線コード29は配線支持部30と減衰容器蓋部23aとにより支持されている。そして、配線コード29は外装蓋部21cと接触しないように配置されている。従って、第1腕部8の振動が外装体21を介して外装蓋部21cに伝わるときにも、外装蓋部21cの振動が配線コード29に伝わり難くなっている。   The wiring cord 29 is supported by the wiring support portion 30 and the attenuation container lid portion 23a. And the wiring cord 29 is arrange | positioned so that it may not contact with the exterior cover part 21c. Therefore, even when the vibration of the first arm portion 8 is transmitted to the exterior lid portion 21 c via the exterior body 21, the vibration of the exterior lid portion 21 c is difficult to be transmitted to the wiring cord 29.

配線支持部30の上側には支持部固定部31が配置されている。支持部固定部31は箱状に形成され、支持部固定部31の内部に配線支持部30が配置されている。支持部固定部31の一部は外装蓋部21cと接触して配置され、支持部固定部31は外装蓋部21cに図示しないボルトにより固定されている。   A support portion fixing portion 31 is disposed on the upper side of the wiring support portion 30. The support portion fixing portion 31 is formed in a box shape, and the wiring support portion 30 is disposed inside the support portion fixing portion 31. A part of the support portion fixing portion 31 is disposed in contact with the exterior lid portion 21c, and the support portion fixing portion 31 is fixed to the exterior lid portion 21c with a bolt (not shown).

支持部固定部31には孔31aが形成されている。そして、配線コード29が孔31aを通過して配置されることにより、支持部固定部31の内側から外側へ配線コード29が連続して配置されている。   A hole 31 a is formed in the support fixing portion 31. And the wiring cord 29 is continuously arranged from the inner side to the outer side of the support portion fixing portion 31 by being arranged through the hole 31a.

支持部固定部31の上面にはゴム板等の減衰材料等からなる中継基板32が配置され、中継基板32上には中継コネクター33が配置されている。そして、配線コード29が中継コネクター33に接続されている。さらに、中継コネクター33には外部配線コード34が接続され、外部配線コード34は中継コネクター33を介して配線コード29と接続されている。配線コード29及び外部配線コード34にはシールド線が用いられている。シールド線は、導電性のある材料により形成された管内に配線が配置された構造を有している。そして、配線に電磁波の影響が受け難い構造となっている。   A relay board 32 made of a damping material such as a rubber plate is disposed on the upper surface of the support fixing part 31, and a relay connector 33 is disposed on the relay board 32. The wiring cord 29 is connected to the relay connector 33. Furthermore, an external wiring cord 34 is connected to the relay connector 33, and the external wiring cord 34 is connected to the wiring cord 29 via the relay connector 33. Shield wires are used for the wiring cord 29 and the external wiring cord 34. The shield wire has a structure in which wiring is arranged in a tube formed of a conductive material. And it has the structure where the influence of electromagnetic waves is hard to receive to wiring.

この外部配線コード34は制御装置18と電気的に接続されている。従って、センサー駆動素子27はコネクター28、配線コード29、中継コネクター33、外部配線コード34を介して制御装置18と電気的に接続されている。そして、センサー駆動素子27は制御装置18から電力の供給を受けて、第1角速度センサー26に電力を供給する。そして、第1角速度センサー26が出力する信号をセンサー駆動素子27が制御装置18に送信するようになっている。   The external wiring cord 34 is electrically connected to the control device 18. Therefore, the sensor driving element 27 is electrically connected to the control device 18 via the connector 28, the wiring cord 29, the relay connector 33, and the external wiring cord 34. The sensor driving element 27 receives power from the control device 18 and supplies power to the first angular velocity sensor 26. The sensor driving element 27 transmits a signal output from the first angular velocity sensor 26 to the control device 18.

配線コード29は配線支持部30と中継コネクター33との間で弛みを持たせて配置されている。そして、第1腕部8から外装体21、外装蓋部21c、支持部固定部31、中継基板32、中継コネクター33を介して配線コード29へ振動が伝播するとき、配線コード29に伝播する振動が弛んでいる場所にて減衰する為、配線コード29の振動はコネクター28に伝わり難くなっている。   The wiring cord 29 is disposed with a slack between the wiring support portion 30 and the relay connector 33. When the vibration propagates from the first arm portion 8 to the wiring cord 29 via the exterior body 21, the exterior lid portion 21 c, the support portion fixing portion 31, the relay substrate 32, and the relay connector 33, the vibration propagated to the wiring cord 29 The vibration of the wiring cord 29 is difficult to be transmitted to the connector 28 because the vibration is attenuated at the place where the wire is slack.

図2(b)は、第1腕部の振幅分布を示すグラフである。図2(b)において、横軸は第1腕部における長手方向の場所を示している。図中右側に第1モーター5が位置し、左側に第2モーター11が位置している。縦軸は第1腕部が振動する振幅を示し、上側が下側より大きな振幅となっている。そして、第1振幅分布線37は、第1モーター5及び第2モーター11が駆動するときの第1腕部8の各場所における振幅の平均分布を示している。第1腕部8の振幅を測定するとき、第1腕部8及び第2腕部13を可動範囲内にて加減速を繰り返す。そして、第1腕部8に振動センサーを設置して、第1腕部8の振幅を測定する。所定の時間内に測定した振幅の平均を演算することにより第1振幅分布線37を算出する。   FIG. 2B is a graph showing the amplitude distribution of the first arm portion. In FIG. 2B, the horizontal axis indicates the location in the longitudinal direction of the first arm portion. In the drawing, the first motor 5 is located on the right side, and the second motor 11 is located on the left side. The vertical axis represents the amplitude at which the first arm vibrates, with the upper side being larger than the lower side. A first amplitude distribution line 37 indicates an average distribution of amplitudes at each location of the first arm portion 8 when the first motor 5 and the second motor 11 are driven. When measuring the amplitude of the first arm portion 8, the first arm portion 8 and the second arm portion 13 are repeatedly accelerated and decelerated within the movable range. And a vibration sensor is installed in the 1st arm part 8, and the amplitude of the 1st arm part 8 is measured. The first amplitude distribution line 37 is calculated by calculating the average of the amplitude measured within a predetermined time.

第1振幅分布線37において振幅の小さい場所である最小振幅点37aを算出する。そして、第1角速度検出器9を配置する場所を最小振幅点37aに設定する。このとき、第1角速度検出器9に第1腕部8から伝播する振動を小さくすることができる。   In the first amplitude distribution line 37, a minimum amplitude point 37a which is a place having a small amplitude is calculated. And the place which arrange | positions the 1st angular velocity detector 9 is set to the minimum amplitude point 37a. At this time, vibration propagating from the first arm portion 8 to the first angular velocity detector 9 can be reduced.

図2(c)は、第2腕部の振幅分布を示すグラフである。図2(c)において、横軸は第2腕部における長手方向の場所を示している。図中右側に第2モーター11が位置し、左側に回転装置15が位置している。縦軸は第2腕部が振動する振幅を示し、上側が下側より大きな振幅となっている。そして、第2振幅分布線38は、第2モーター11、回転装置15、昇降装置16、把持装置17を駆動するときの第2腕部13の各場所における振幅の平均分布を示している。第2腕部13の振幅を測定するとき、第2モーター11、回転装置15、昇降装置16、把持装置17を可動範囲内にて加減速を繰り返す。そして、所定の時間内に測定した振幅の平均を演算することにより第2振幅分布線38を算出する。   FIG. 2C is a graph showing the amplitude distribution of the second arm portion. In FIG.2 (c), the horizontal axis has shown the place of the longitudinal direction in a 2nd arm part. In the drawing, the second motor 11 is located on the right side, and the rotating device 15 is located on the left side. The vertical axis indicates the amplitude at which the second arm vibrates, and the upper side has a larger amplitude than the lower side. A second amplitude distribution line 38 indicates an average distribution of amplitudes at each location of the second arm portion 13 when the second motor 11, the rotation device 15, the lifting device 16, and the gripping device 17 are driven. When measuring the amplitude of the second arm portion 13, the second motor 11, the rotation device 15, the lifting device 16, and the gripping device 17 are repeatedly accelerated and decelerated within the movable range. And the 2nd amplitude distribution line 38 is calculated by calculating the average of the amplitude measured within the predetermined time.

第2振幅分布線38において振幅の小さい場所である最小振幅点38aを算出する。そして、第2角速度検出器14を配置する場所を最小振幅点38aに設定する。このとき、第2角速度検出器14に第2腕部13から伝播する振動を小さくすることができる。   In the second amplitude distribution line 38, a minimum amplitude point 38a which is a place having a small amplitude is calculated. And the place which arrange | positions the 2nd angular velocity detector 14 is set to the minimum amplitude point 38a. At this time, vibration propagating from the second arm portion 13 to the second angular velocity detector 14 can be reduced.

図3は、ロボットの電気制御ブロック図である。図3において、ロボット1は制御装置18を備えている。そして、制御装置18はプロセッサーとして各種の演算処理を行うCPU(中央演算処理装置)41と、各種情報を記憶するメモリー42とを有する。   FIG. 3 is an electric control block diagram of the robot. In FIG. 3, the robot 1 includes a control device 18. The control device 18 includes a CPU (central processing unit) 41 that performs various types of arithmetic processing as a processor, and a memory 42 that stores various types of information.

第1モーター駆動回路43、第2モーター駆動回路44、手部駆動回路45、第1角速度センサー駆動回路46、第2角速度センサー駆動回路47は、入出力インターフェース48及び データバス49を介してCPU41に接続されている。さらに、入力装置50、表示装置51、撮像装置52も入出力インターフェース48及びデータバス49を介してCPU41に接続されている。   The first motor drive circuit 43, the second motor drive circuit 44, the hand drive circuit 45, the first angular velocity sensor drive circuit 46, and the second angular velocity sensor drive circuit 47 are sent to the CPU 41 via the input / output interface 48 and the data bus 49. It is connected. Further, the input device 50, the display device 51, and the imaging device 52 are also connected to the CPU 41 via the input / output interface 48 and the data bus 49.

第1モーター駆動回路43は第1モーター5を駆動する回路であり、第1モーター5に電力と駆動信号とを出力する。そして、第1モーター駆動回路43は第1モーター5と連動する第1角度検出器6の出力を入力する。第1モーター駆動回路43は第1角度検出器6の出力を用いて第1モーター5を所定の角度に移動して停止することができる。   The first motor drive circuit 43 is a circuit that drives the first motor 5, and outputs electric power and a drive signal to the first motor 5. Then, the first motor drive circuit 43 inputs the output of the first angle detector 6 interlocked with the first motor 5. The first motor drive circuit 43 can stop the first motor 5 by moving it to a predetermined angle using the output of the first angle detector 6.

第2モーター駆動回路44は第2モーター11を駆動する回路であり、第2モーター11に電力と駆動信号とを出力する。そして、第2モーター駆動回路44は第2モーター11と連動する第2角度検出器12の出力を入力する。第2モーター駆動回路44は第2角度検出器12の出力を用いて第2モーター11を所定の角度に移動して停止することができる。   The second motor drive circuit 44 is a circuit that drives the second motor 11, and outputs electric power and a drive signal to the second motor 11. Then, the second motor drive circuit 44 inputs the output of the second angle detector 12 interlocked with the second motor 11. The second motor drive circuit 44 can move the second motor 11 to a predetermined angle and stop using the output of the second angle detector 12.

手部駆動回路45は回転装置15、昇降装置16、把持装置17を駆動する回路である。回転装置15、昇降装置16、把持装置17は内部にモーターを備えている。そして、手部駆動回路45は各モーターを回転及び停止することにより各装置を駆動する。具体的には、手部駆動回路45は回転装置15を駆動することにより、把持装置17を回転させる。さらに、手部駆動回路45は昇降装置16を駆動することにより、把持装置17を昇降させる。そして、手部駆動回路45は把持装置17を駆動することにより、指部17aを開閉する。   The hand drive circuit 45 is a circuit that drives the rotating device 15, the lifting device 16, and the gripping device 17. The rotating device 15, the lifting device 16, and the gripping device 17 have a motor inside. The hand drive circuit 45 drives each device by rotating and stopping each motor. Specifically, the hand drive circuit 45 rotates the gripping device 17 by driving the rotating device 15. Further, the hand drive circuit 45 drives the lifting device 16 to raise and lower the gripping device 17. And the hand part drive circuit 45 opens and closes the finger | toe part 17a by driving the holding | grip apparatus 17. FIG.

第1角速度センサー駆動回路46は第1角速度検出器9内に配置された第1角速度センサー26を駆動する回路である。第1角速度センサー駆動回路46は第1角速度センサー26の出力をCPU41に出力する。同様に、第2角速度センサー駆動回路47は第2角速度検出器14内に配置された角速度検出部としての第2角速度センサー53を駆動する回路である。そして、第2角速度センサー駆動回路47は第2角速度センサー53の出力をCPU41に出力する。   The first angular velocity sensor drive circuit 46 is a circuit that drives the first angular velocity sensor 26 disposed in the first angular velocity detector 9. The first angular velocity sensor drive circuit 46 outputs the output of the first angular velocity sensor 26 to the CPU 41. Similarly, the second angular velocity sensor drive circuit 47 is a circuit that drives a second angular velocity sensor 53 as an angular velocity detector disposed in the second angular velocity detector 14. Then, the second angular velocity sensor driving circuit 47 outputs the output of the second angular velocity sensor 53 to the CPU 41.

入力装置50はロボット1に関する各種設定を入力するための装置である。例えば、制御装置18は、ロボット1が把持するワークの座標データを図示しない外部装置から入力装置50を介してメモリー42に記憶する。表示装置51はロボット1に関する設定情報や動作状況を表示するための装置である。操作者は表示装置51を確認して状況に応じた指示を入力装置50から入力する。   The input device 50 is a device for inputting various settings related to the robot 1. For example, the control device 18 stores the coordinate data of the workpiece gripped by the robot 1 in the memory 42 from an external device (not shown) via the input device 50. The display device 51 is a device for displaying setting information and operation status regarding the robot 1. The operator confirms the display device 51 and inputs an instruction according to the situation from the input device 50.

撮像装置52はロボット1が把持するワークを撮像するための装置である。撮像装置52は内部に固体撮像素子等からなるエリアセンサーを備え、エリアセンサーが撮像する画像を電気信号に変換して出力することが可能になっている。撮像装置52は把持装置17が移動可能な範囲内を撮像できるように設置されている。   The imaging device 52 is a device for imaging a work gripped by the robot 1. The imaging device 52 includes an area sensor made up of a solid-state imaging device or the like, and can convert an image captured by the area sensor into an electrical signal and output it. The imaging device 52 is installed so as to be able to capture an image within a range in which the gripping device 17 is movable.

メモリー42は、RAM、ROM等の半導体メモリーや、ハードディスク、DVD−ROMといった外部記憶装置を含む概念である。機能的には、ロボット1の動作の制御手順が記述されたプログラムソフト54を記憶する記憶領域や、ロボット1の各稼動部の位置や姿勢を示す座標データである姿勢データ55を記憶するための記憶領域が設定される。他にも、把持装置17が目標とする場所に移動するときの各可動部が移動する予定の軌跡を示す軌跡データ56を記憶するための記憶領域や、把持装置17が把持するワークの形状に関するワークデータ57を記憶するための記憶領域が設定される。他にも、CPU41のためのワークエリアやテンポラリーファイル等として機能する記憶領域やその他各種の記憶領域が設定される。   The memory 42 is a concept including a semiconductor memory such as a RAM and a ROM, and an external storage device such as a hard disk and a DVD-ROM. Functionally, a storage area for storing the program software 54 in which the control procedure of the operation of the robot 1 is described, and attitude data 55 that is coordinate data indicating the position and attitude of each operation unit of the robot 1 are stored. A storage area is set. In addition, it relates to a storage area for storing trajectory data 56 indicating the trajectory that each movable part is scheduled to move when the gripping device 17 moves to a target location, and the shape of the work gripped by the gripping device 17. A storage area for storing the work data 57 is set. In addition, a work area for the CPU 41, a storage area that functions as a temporary file, and other various storage areas are set.

CPU41は、メモリー42内に記憶されたプログラムソフト54に従って、ワークのピッキング等の作業をするための制御を行うものである。具体的な機能実現部として、ロボット姿勢演算部58、シミュレーション演算部59、腕部制御部60、手部制御部61、ワーク位置検出部62等を有する。   The CPU 41 performs control for performing work such as workpiece picking according to the program software 54 stored in the memory 42. As specific function realization units, a robot posture calculation unit 58, a simulation calculation unit 59, an arm control unit 60, a hand control unit 61, a work position detection unit 62, and the like are included.

ロボット姿勢演算部58は各可動部の姿勢を演算する機能を有する。ロボット姿勢演算部58は第1モーター駆動回路43を介して第1角度検出器6の出力を入力する。さらに、ロボット姿勢演算部58は第1角速度センサー駆動回路46を介して第1角速度検出器9の出力を入力する。次に、ロボット姿勢演算部58は第1角速度検出器9の出力を積分することにより第1腕部8の角度を演算する。そして、第1角度検出器6及び第1角速度検出器9の出力を用いて第1腕部8の姿勢を検出する。同様に、ロボット姿勢演算部58は第2モーター駆動回路44を介して第2角度検出器12の出力を入力する。さらに、ロボット姿勢演算部58は第2角速度センサー駆動回路47を介して第2角速度検出器14の出力を入力する。次に、ロボット姿勢演算部58は第2角速度検出器14の出力を積分することにより第2腕部13の角度を演算する。そして、第2角度検出器12及び第2角速度検出器14の出力を用いて第2腕部13の姿勢を検出する。   The robot attitude calculation unit 58 has a function of calculating the attitude of each movable part. The robot posture calculation unit 58 inputs the output of the first angle detector 6 via the first motor drive circuit 43. Further, the robot posture calculation unit 58 inputs the output of the first angular velocity detector 9 via the first angular velocity sensor drive circuit 46. Next, the robot posture calculation unit 58 calculates the angle of the first arm unit 8 by integrating the output of the first angular velocity detector 9. Then, the posture of the first arm portion 8 is detected using the outputs of the first angle detector 6 and the first angular velocity detector 9. Similarly, the robot posture calculation unit 58 inputs the output of the second angle detector 12 via the second motor drive circuit 44. Further, the robot posture calculation unit 58 inputs the output of the second angular velocity detector 14 via the second angular velocity sensor drive circuit 47. Next, the robot posture calculation unit 58 calculates the angle of the second arm unit 13 by integrating the output of the second angular velocity detector 14. Then, the posture of the second arm portion 13 is detected using the outputs of the second angle detector 12 and the second angular velocity detector 14.

シミュレーション演算部59は、可動部を移動させる予定の軌跡を演算する機能を有する。ロボット姿勢演算部58が各可動部の位置する場所を検出する。次に、シミュレーション演算部59は、メモリー42に記憶されたワークデータ57を用いてワークが配置された場所を認識し、目標とするロボット1の姿勢を演算する。そして、シミュレーション演算部59は各可動部の目標の姿勢と移動させる軌跡の推移を演算する。   The simulation calculation unit 59 has a function of calculating a trajectory scheduled to move the movable unit. The robot posture calculation unit 58 detects the location where each movable unit is located. Next, the simulation calculation unit 59 recognizes the place where the work is placed using the work data 57 stored in the memory 42 and calculates the target posture of the robot 1. Then, the simulation calculation unit 59 calculates the target posture of each movable unit and the transition of the trajectory to be moved.

腕部制御部60は第1モーター駆動回路43及び第2モーター駆動回路44に駆動指示信号を出力する。そして、シミュレーション演算部59の演算結果の通りに第1腕部8及び第2腕部13を移動させる。   The arm control unit 60 outputs a drive instruction signal to the first motor drive circuit 43 and the second motor drive circuit 44. And the 1st arm part 8 and the 2nd arm part 13 are moved according to the calculation result of the simulation calculating part 59. FIG.

手部制御部61は手部駆動回路45に駆動指示信号を出力する。そして、把持装置17を回転及び昇降させる。次に、手部制御部61は把持装置17を駆動させてワークを把持もしくは離させる。   The hand control unit 61 outputs a drive instruction signal to the hand drive circuit 45. Then, the gripping device 17 is rotated and lifted. Next, the hand control unit 61 drives the gripping device 17 to grip or release the workpiece.

ワーク位置検出部62は撮像装置52が撮像する画像の信号を入力して分析する。そして、ワークが位置する場所とワークの姿勢とを検出する機能を有する。そして、ワークの場所をワークデータ57としてメモリー42に格納する。   The workpiece position detection unit 62 inputs and analyzes a signal of an image captured by the imaging device 52. And it has the function to detect the position where a workpiece | work is located, and the attitude | position of a workpiece | work. The work location is stored in the memory 42 as work data 57.

上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、このロボットでは、第1モーター5が第1腕部8を回転し、第2角度検出器12が第1腕部8の回転する角速度を検出する。そして、第1モーター5が振動を発生させるとき、振動は第1腕部8に伝播する。また、第1腕部8が移動及び停止するとき、第1腕部8自体が振動する。第1角速度検出器9に振動が加わるとき、第1角速度センサー26は精度良く検出できない場合がある。減衰容器23は第1腕部8から第1角速度センサー26に伝わる振動を減衰させる為、第1角速度センサー26に振動の影響を受け難くすることができる。この内容については、第2腕部13の第2角速度検出器14においても同様の効果を有する。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) According to this embodiment, in this robot, the first motor 5 rotates the first arm portion 8, and the second angle detector 12 detects the angular velocity at which the first arm portion 8 rotates. When the first motor 5 generates vibration, the vibration propagates to the first arm portion 8. Further, when the first arm portion 8 moves and stops, the first arm portion 8 itself vibrates. When vibration is applied to the first angular velocity detector 9, the first angular velocity sensor 26 may not be detected with high accuracy. Since the damping container 23 attenuates the vibration transmitted from the first arm portion 8 to the first angular velocity sensor 26, the first angular velocity sensor 26 can be hardly affected by the vibration. This content has the same effect in the second angular velocity detector 14 of the second arm portion 13.

(2)本実施形態によれば、減衰容器23に減衰部材が配置される。減衰部材は振動を減衰させる為、第1腕部8から第1角速度センサー26へ振動を伝え難くすることができる。この内容については、第2腕部13の第2角速度検出器14においても同様の効果を有する。   (2) According to the present embodiment, the attenuation member is disposed in the attenuation container 23. Since the damping member attenuates the vibration, it is difficult to transmit the vibration from the first arm portion 8 to the first angular velocity sensor 26. This content has the same effect in the second angular velocity detector 14 of the second arm portion 13.

(3)本実施形態によれば、第1角速度センサー26が配置された内装体24を減衰容器23が覆っている。従って、第1角速度センサー26に伝播する振動はどの方向から来ても減衰容器23を通るので、減衰容器23は第1角速度センサー26に伝播する振動を減衰させることができる。この内容については、第2腕部13の第2角速度検出器14においても同様の効果を有する。   (3) According to the present embodiment, the attenuation container 23 covers the interior body 24 in which the first angular velocity sensor 26 is disposed. Therefore, since the vibration propagating to the first angular velocity sensor 26 passes through the attenuation vessel 23 from any direction, the attenuation vessel 23 can attenuate the vibration propagating to the first angular velocity sensor 26. This content has the same effect in the second angular velocity detector 14 of the second arm portion 13.

(4)本実施形態によれば、第1角速度検出器9及び第2角速度検出器14は振動の振幅が小さい場所に配置される。従って、振幅が大きい場所に配置されるときと比べて第1角速度検出器9及び第2角速度検出器14に伝わる振動を小さくすることができる。   (4) According to the present embodiment, the first angular velocity detector 9 and the second angular velocity detector 14 are arranged in a place where the amplitude of vibration is small. Therefore, the vibration transmitted to the first angular velocity detector 9 and the second angular velocity detector 14 can be reduced as compared with the case where the amplitude is arranged at a large location.

(5)本実施形態によれば、第1角速度検出器9は第1モーター5及び第2モーター11から離れている。従って、第1モーター5及び第2モーター11が振動するときにも、第1モーター5及び第2モーター11と近い場所に配置されるときと比べて、第1角速度検出器9に振動が伝わり難くすることができる。   (5) According to this embodiment, the first angular velocity detector 9 is separated from the first motor 5 and the second motor 11. Therefore, even when the first motor 5 and the second motor 11 vibrate, the vibration is less likely to be transmitted to the first angular velocity detector 9 as compared to when the first motor 5 and the second motor 11 are disposed near the first motor 5 and the second motor 11. can do.

(第2の実施形態)
次に、ロボットの一実施形態について図4(a)の第1角速度検出器を示す模式断面図を用いて説明する。本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、図4(a)に示した第1角速度検出器の構造が異なる点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, an embodiment of the robot will be described with reference to a schematic cross-sectional view showing the first angular velocity detector in FIG. This embodiment is different from the first embodiment in that the structure of the first angular velocity detector shown in FIG. Note that description of the same points as in the first embodiment is omitted.

すなわち、本実施形態では、図4(a)に示したように、第1腕部8上に第1角速度検出器65が配置されている。第1角速度検出器65は第1の実施形態における第1角速度検出器9に相当するものである。第1角速度検出器65は減衰部材からなる振動減衰部としての第1減衰板66を備えている。第1減衰板66は減衰容器23と同様の材料により直方体に形成されている。   That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 4A, the first angular velocity detector 65 is disposed on the first arm portion 8. The first angular velocity detector 65 corresponds to the first angular velocity detector 9 in the first embodiment. The first angular velocity detector 65 includes a first damping plate 66 as a vibration damping unit made of a damping member. The first damping plate 66 is formed in a rectangular parallelepiped with the same material as that of the damping container 23.

第1減衰板66の上側には内装体24が配置されている。そして、内装体24の内部には第1角速度センサー26、センサー駆動素子27、コネクター28等が実装された基板25が配置されている。そして、内装体24の上には内装用蓋部24aが配置されている。内装体24及び内装体24の内部については第1の実施形態と同様であり、説明を省略する。   The interior body 24 is disposed on the upper side of the first attenuation plate 66. A substrate 25 on which a first angular velocity sensor 26, a sensor driving element 27, a connector 28, and the like are mounted is disposed inside the interior body 24. An interior lid portion 24 a is disposed on the interior body 24. The interior body 24 and the interior of the interior body 24 are the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

内装用蓋部24aの上側には振動減衰部としての第2減衰板67が配置されている。第2減衰板67は第1減衰板66と同じ材質にて直方体に形成されている。そして、第1減衰板66と第2減衰板67とで内装体24を挟むように配置されている。第2減衰板67には切込み67aが形成されている。そして、切込み67aを通過するように配線コード29が配置され、配線コード29は第2減衰板67と接触するように配置されている。そして、配線コード29が振動するとき、配線コード29の振動が第2減衰板67に吸収される。   A second damping plate 67 as a vibration damping unit is arranged on the upper side of the interior lid 24a. The second attenuation plate 67 is formed in a rectangular parallelepiped with the same material as the first attenuation plate 66. And it arrange | positions so that the interior body 24 may be pinched | interposed by the 1st attenuation board 66 and the 2nd attenuation board 67. FIG. The second attenuation plate 67 has a cut 67a. The wiring cord 29 is disposed so as to pass through the notch 67 a, and the wiring cord 29 is disposed so as to contact the second attenuation plate 67. When the wiring cord 29 vibrates, the vibration of the wiring cord 29 is absorbed by the second attenuation plate 67.

第2減衰板67の上側には固定板68が配置されている。固定板68の外形は四角に形成され、四隅に近い場所に固定用孔68aが形成されている。そして、固定用孔68aにボルト69を貫通させて第1腕部8に形成された雌ネジ8bと組み合わせることにより固定板68が第1腕部8に固定されている。固定板68は第1減衰板66及び第2減衰板67を介して内装体24を上下方向から押えることにより、第1減衰板66及び第2減衰板67を弾性変形させている。そして、第1腕部8と固定板68との間に配置されている各部材間に摩擦を生じさせている。従って、第1腕部8が回転するとき、内装体24は第1腕部8に追従して回転するようになっている。   A fixed plate 68 is disposed above the second attenuation plate 67. The outer shape of the fixing plate 68 is formed in a square, and a fixing hole 68a is formed in a place near the four corners. The fixing plate 68 is fixed to the first arm portion 8 by passing the bolt 69 through the fixing hole 68 a and combining with the female screw 8 b formed on the first arm portion 8. The fixed plate 68 elastically deforms the first attenuation plate 66 and the second attenuation plate 67 by pressing the interior body 24 from above and below via the first attenuation plate 66 and the second attenuation plate 67. Then, friction is generated between the members arranged between the first arm portion 8 and the fixed plate 68. Therefore, when the first arm portion 8 rotates, the interior body 24 rotates following the first arm portion 8.

固定板68には孔68bが形成されている。そして、配線コード29が孔68bを通過して配置されることにより、固定板68の上側から下側へ配線コード29が連続して配置されている。   A hole 68 b is formed in the fixed plate 68. The wiring cords 29 are continuously disposed from the upper side to the lower side of the fixing plate 68 by the wiring cords 29 passing through the holes 68b.

第1腕部8が振動するとき、第1減衰板66は第1腕部8から内装体24へ伝わる振動を減衰させる。さらに、第1腕部8からボルト69を介して固定板68へ振動が伝播するとき、第2減衰板67は固定板68から内装体24へ伝わる振動を減衰させる。従って、内装体24の内部に配置された第1角速度センサー26は第1腕部8の振動の影響を受け難くなっている。   When the first arm portion 8 vibrates, the first damping plate 66 attenuates vibration transmitted from the first arm portion 8 to the interior body 24. Further, when vibration propagates from the first arm portion 8 to the fixed plate 68 via the bolt 69, the second damping plate 67 attenuates vibration transmitted from the fixed plate 68 to the interior body 24. Accordingly, the first angular velocity sensor 26 disposed inside the interior body 24 is less susceptible to the vibration of the first arm portion 8.

固定板68の上側には配線支持部30、支持部固定部31、中継基板32、中継コネクター33等が配置される。これらの部材については、第1の実施形態と同様であり、説明を省略する。   On the upper side of the fixing plate 68, the wiring support portion 30, the support portion fixing portion 31, the relay substrate 32, the relay connector 33, and the like are arranged. These members are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、第1腕部8が振動するときにも、第1減衰板66及び第2減衰板67が振動を吸収する為、振動が内装体24に伝わり難くなっている。従って、第1角速度センサー26が振動の影響を受け難いようにすることができる。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) According to this embodiment, even when the first arm portion 8 vibrates, the first damping plate 66 and the second damping plate 67 absorb the vibration, so that the vibration is hardly transmitted to the interior body 24. Yes. Accordingly, the first angular velocity sensor 26 can be made less susceptible to vibration.

(2)本実施形態によれば、第1の実施形態における外装体21に換えて固定板68にて内装体24を固定している。固定板68は外装体21に比べて単純な形状であり、加工しやすい形状となっている。従って、生産性良く第1角速度検出器65を形成することができる。   (2) According to the present embodiment, the interior body 24 is fixed by the fixing plate 68 instead of the exterior body 21 in the first embodiment. The fixed plate 68 has a simple shape as compared with the exterior body 21, and has a shape that is easy to process. Therefore, the first angular velocity detector 65 can be formed with high productivity.

(第3の実施形態)
次に、ロボットの一実施形態について図4(b)の第1角速度検出器を示す模式断面図を用いて説明する。本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、図4(b)に示した第1角速度検出器の構造が異なる点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。
(Third embodiment)
Next, an embodiment of the robot will be described with reference to a schematic cross-sectional view showing the first angular velocity detector in FIG. This embodiment is different from the first embodiment in that the structure of the first angular velocity detector shown in FIG. 4B is different. Note that description of the same points as in the first embodiment is omitted.

すなわち、本実施形態では、図4(b)に示したように、第1腕部8上に第1角速度検出器72が配置されている。第1角速度検出器72は第1の実施形態における第1角速度検出器9に相当するものである。第1角速度検出器72は減衰部材からなる振動減衰部としての減衰台73を備えている。減衰台73の減衰材料には制振鋼板、制振合金等を用いることができる。制振鋼板は損失係数の大きな樹脂を鋼板と重ねて形成されている。制振合金には片状黒鉛鋳鉄、マグネシウム合金、サイレンタロイ(Fe−Cr−Al)、ニッケル−チタン合金、マンガン−銅合金等を用いることができる。   That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 4B, the first angular velocity detector 72 is disposed on the first arm portion 8. The first angular velocity detector 72 corresponds to the first angular velocity detector 9 in the first embodiment. The first angular velocity detector 72 includes an attenuation table 73 as a vibration attenuation unit made of an attenuation member. A damping steel plate, a damping alloy, or the like can be used for the damping material of the damping table 73. The damping steel plate is formed by laminating a resin with a large loss factor on the steel plate. As the damping alloy, flake graphite cast iron, magnesium alloy, sirenalloy (Fe—Cr—Al), nickel-titanium alloy, manganese-copper alloy and the like can be used.

減衰台73は第1腕部8に接して配置され、減衰台73の第1腕部8側にはフランジ部73aが形成されている。フランジ部73aには複数の孔73bが形成されている。そして、孔73bにボルト22を貫通させて第1腕部8に形成された雌ネジ8bと組み合わせることにより減衰台73が第1腕部8に固定されている。   The attenuation table 73 is disposed in contact with the first arm portion 8, and a flange portion 73 a is formed on the first arm portion 8 side of the attenuation table 73. A plurality of holes 73b are formed in the flange portion 73a. The attenuation base 73 is fixed to the first arm portion 8 by combining the bolt 22 through the hole 73b with the female screw 8b formed on the first arm portion 8.

減衰台73上には基板25が配置され、基板25上には第1角速度センサー26、センサー駆動素子27、コネクター28等が実装されている。そして、コネクター28には配線コード29が接続されている。基板25及び基板25上の素子については第1の実施形態と同様であり、説明を省略する。また、減衰台73上には配線支持部74が配置されている。そして、配線コード29は配線支持部74に支持されている。そして、配線コード29はコネクター28と配線支持部74との間で弛むように配置されている。   The substrate 25 is disposed on the attenuation table 73, and the first angular velocity sensor 26, the sensor driving element 27, the connector 28, and the like are mounted on the substrate 25. A wiring cord 29 is connected to the connector 28. The substrate 25 and the elements on the substrate 25 are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. A wiring support 74 is disposed on the attenuation table 73. The wiring cord 29 is supported by the wiring support portion 74. The wiring cord 29 is disposed so as to be loosened between the connector 28 and the wiring support portion 74.

上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、第1腕部8が振動するときにも、減衰台73が振動を吸収する為、振動が第1角速度センサー26に伝わり難くなっている。従って、第1角速度センサー26が振動の影響を受け難いようにすることができる。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) According to the present embodiment, even when the first arm portion 8 vibrates, the damping table 73 absorbs the vibration, so that the vibration is difficult to be transmitted to the first angular velocity sensor 26. Accordingly, the first angular velocity sensor 26 can be made less susceptible to vibration.

(2)本実施形態によれば、第1腕部8と基板25との間に減衰台73を配置した構造となっている。第1角速度検出器72は簡単な構造であり、部品数が少ない構造となっている。従って、生産性良く第1角速度検出器72を製造することができる。   (2) According to the present embodiment, the attenuation table 73 is disposed between the first arm portion 8 and the substrate 25. The first angular velocity detector 72 has a simple structure and a structure with a small number of parts. Therefore, the first angular velocity detector 72 can be manufactured with high productivity.

尚、本実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更や改良を加えることも可能である。変形例を以下に述べる。
(変形例1)
前記第1の実施形態では、第1腕部8において振幅の分布を調査して、振幅の小さい場所に第1角速度検出器9を配置した。第1モーター5と第2モーター11とが生じる振動が同程度のときには、第1角速度検出器9を設定する場所を第1モーター5と第2モーター11との中点に設定しても良い。第1モーター5と第2モーター11とが振動するときにも第1角速度検出器9に振動が伝わり難くすることができる。そして、第1腕部8の振幅を調査することを削減できるので、生産性良くロボット1を設計することができる。
In addition, this embodiment is not limited to embodiment mentioned above, A various change and improvement can also be added. A modification will be described below.
(Modification 1)
In the first embodiment, the amplitude distribution in the first arm portion 8 is examined, and the first angular velocity detector 9 is arranged at a place where the amplitude is small. When the vibrations generated by the first motor 5 and the second motor 11 are approximately the same, the place where the first angular velocity detector 9 is set may be set at the midpoint between the first motor 5 and the second motor 11. Even when the first motor 5 and the second motor 11 vibrate, it is possible to prevent the vibration from being transmitted to the first angular velocity detector 9. And since it can reduce investigating the amplitude of the 1st arm part 8, the robot 1 can be designed with sufficient productivity.

(変形例2)
前記第1の実施形態では、ロボット姿勢演算部58は第1角度検出器6と第1角速度センサー26との出力を用いて第1腕部8の姿勢を検出した。第1角速度センサー26の検出精度が良い場合には第1角速度センサー26の出力だけを用いて第1腕部8の姿勢を検出しても良い。同様に、第2角速度センサー53の検出精度が良い場合には第2角速度センサー53の出力だけを用いて第1腕部8の姿勢を検出しても良い。第1腕部8の姿勢を演算するときに、2つのセンサーの出力の整合性をとる必要がなくなる為、ロボット姿勢演算部58が第1腕部8の姿勢を演算する手順を簡便にすることができる。
(Modification 2)
In the first embodiment, the robot posture calculation unit 58 detects the posture of the first arm unit 8 using the outputs of the first angle detector 6 and the first angular velocity sensor 26. If the detection accuracy of the first angular velocity sensor 26 is good, the posture of the first arm 8 may be detected using only the output of the first angular velocity sensor 26. Similarly, when the detection accuracy of the second angular velocity sensor 53 is good, the posture of the first arm portion 8 may be detected using only the output of the second angular velocity sensor 53. When calculating the posture of the first arm 8, it is not necessary to match the outputs of the two sensors, so that the robot posture calculation unit 58 can simplify the procedure for calculating the posture of the first arm 8. Can do.

(変形例3)
前記第2の実施形態では、第1角速度検出器65を第1腕部8に配置したが、第2腕部13に適用しても良い。前記第3の実施形態では、第1角速度検出器72を第1腕部8に配置したが、第2腕部13に適用しても良い。この場合にも同様の効果を得ることができる。
(Modification 3)
In the second embodiment, the first angular velocity detector 65 is disposed on the first arm portion 8, but may be applied to the second arm portion 13. In the third embodiment, the first angular velocity detector 72 is disposed on the first arm portion 8, but may be applied to the second arm portion 13. In this case, the same effect can be obtained.

(変形例4)
前記第1の実施形態では、第1腕部8において振動の振幅の小さい場所に第1角速度検出器9が配置された。このとき、第1角速度検出器9を配置した場所は第1モーター5と第2モーター11との間であった。第1腕部8が直線状でなく複数の柱状の部材が配置されている場合には、第1モーター5と第2モーター11等の振動源の間に第1角速度検出器9を配置しなくとも良い。振動源から離れた部材上の場所に第1角速度検出器9を配置しても良い。
(Modification 4)
In the first embodiment, the first angular velocity detector 9 is disposed at a location where the vibration amplitude is small in the first arm portion 8. At this time, the place where the first angular velocity detector 9 was disposed was between the first motor 5 and the second motor 11. When the first arm portion 8 is not linear but a plurality of columnar members are disposed, the first angular velocity detector 9 is not disposed between the vibration sources such as the first motor 5 and the second motor 11. Good. You may arrange | position the 1st angular velocity detector 9 in the place on the member away from the vibration source.

図5(a)及び図5(b)は、ロボットの模式上面図であり、図5(c)は、ロボットの構成を示す模式断面図である。図5(a)に示すように、ロボット77は第1腕部8を備えている。そして、第1腕部8の第1モーター5側に接続して第3腕部78が配置されている。そして、第3腕部78において第1腕部8と接していない側の端には第1角速度検出器9が配置されている。さらに、ロボット77は第2腕部13を備えている。そして、第2腕部13の第2モーター11側に接続して第4腕部79が配置されている。そして、第4腕部79において第2腕部13と接していない側の端には第2角速度検出器14が配置されている。   5A and 5B are schematic top views of the robot, and FIG. 5C is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the robot. As shown in FIG. 5A, the robot 77 includes a first arm portion 8. A third arm portion 78 is disposed so as to be connected to the first motor 5 side of the first arm portion 8. The first angular velocity detector 9 is disposed at the end of the third arm portion 78 that is not in contact with the first arm portion 8. Further, the robot 77 includes a second arm portion 13. And the 4th arm part 79 is arrange | positioned by connecting with the 2nd motor 11 side of the 2nd arm part 13. As shown in FIG. The second angular velocity detector 14 is arranged at the end of the fourth arm 79 that is not in contact with the second arm 13.

図5(b)に示すように、ロボット80は第1腕部8を備えている。そして、第1腕部8の第2モーター11側に接続して第5腕部81が配置されている。そして、第5腕部81において第1腕部8と接していない側の端には第1角速度検出器9が配置されている。さらに、ロボット80は第2腕部13を備えている。そして、第2腕部13の回転装置15側に接続して第6腕部82が配置されている。そして、第6腕部82において第2腕部13と接していない側の端には第2角速度検出器14が配置されている。   As shown in FIG. 5B, the robot 80 includes a first arm portion 8. A fifth arm portion 81 is disposed so as to be connected to the second motor 11 side of the first arm portion 8. The first angular velocity detector 9 is disposed at the end of the fifth arm 81 that is not in contact with the first arm 8. Further, the robot 80 includes a second arm portion 13. A sixth arm portion 82 is disposed so as to be connected to the rotating device 15 side of the second arm portion 13. The second angular velocity detector 14 is arranged at the end of the sixth arm portion 82 that is not in contact with the second arm portion 13.

図5(c)に示すように、ロボット83は第1腕部8を備えている。そして、第1腕部8の中央から第1モーター5の軸方向に延在する第7腕部84が配置されている。そして、第7腕部84において第1腕部8と反対側の端には第1角速度検出器9が配置されている。さらに、ロボット83は第2腕部13を備えている。そして、第2腕部13の中央から第2モーター11の軸方向に延在する第8腕部85が配置されている。そして、第8腕部85において第2腕部13と反対側の端には第2角速度検出器14が配置されている。以上のように振動源であるモーターから離れた場所に第1角速度検出器9及び第2角速度検出器14を配置することにより、第1角速度検出器9及び第2角速度検出器14に振動を伝わり難くすることができる。   As shown in FIG. 5C, the robot 83 includes a first arm portion 8. And the 7th arm part 84 extended in the axial direction of the 1st motor 5 from the center of the 1st arm part 8 is arrange | positioned. A first angular velocity detector 9 is disposed at the end of the seventh arm portion 84 opposite to the first arm portion 8. Further, the robot 83 includes a second arm portion 13. And the 8th arm part 85 extended in the axial direction of the 2nd motor 11 from the center of the 2nd arm part 13 is arrange | positioned. The second angular velocity detector 14 is disposed at the end of the eighth arm 85 opposite to the second arm 13. As described above, by arranging the first angular velocity detector 9 and the second angular velocity detector 14 at a place away from the motor as the vibration source, vibration is transmitted to the first angular velocity detector 9 and the second angular velocity detector 14. Can be difficult.

(変形例5)
前記第1の実施形態では、第1腕部8及び第2腕部13が振動するときに振幅を測定して振幅の小さい場所を検出した。第1腕部8及び第2腕部13の振動状態をシミュレーションすることにより、振幅の小さい場所を検出しても良い。第1モーター5、第2モーター11等を振動源にして振動周波数を変化させて、第1腕部8及び第2腕部13の振動モードを解析しても良い。振幅の小さい場所を精度良く設定することができる。
(Modification 5)
In the first embodiment, when the first arm portion 8 and the second arm portion 13 vibrate, the amplitude is measured to detect a place having a small amplitude. A place with a small amplitude may be detected by simulating the vibration state of the first arm portion 8 and the second arm portion 13. The vibration modes of the first arm portion 8 and the second arm portion 13 may be analyzed by changing the vibration frequency using the first motor 5, the second motor 11, etc. as the vibration source. A place with a small amplitude can be set with high accuracy.

1,77,80,83…ロボット、5…駆動部としての第1モーター、8…腕部としての第1腕部、11…駆動部としての第2モーター、13…腕部としての第2腕部、23…振動減衰部としての減衰容器、24a…振動減衰部としての内装用蓋部、26…角速度検出部としての第1角速度センサー、53…角速度検出部としての第2角速度センサー、66…振動減衰部としての第1減衰板、67…振動減衰部としての第2減衰板、73…振動減衰部としての減衰台、78…腕部としての第3腕部、79…腕部としての第4腕部、81…腕部としての第5腕部、82…腕部としての第6腕部、84…腕部としての第7腕部、85…腕部としての第8腕部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,77,80,83 ... Robot, 5 ... 1st motor as a drive part, 8 ... 1st arm part as an arm part, 11 ... 2nd motor as a drive part, 13 ... 2nd arm as an arm part , 23 ... Damping container as vibration damping unit, 24a ... Interior cover as vibration damping unit, 26 ... First angular velocity sensor as angular velocity detection unit, 53 ... Second angular velocity sensor as angular velocity detection unit, 66 ... First damping plate as vibration damping unit, 67 ... Second damping plate as vibration damping unit, 73 ... Attenuation base as vibration damping unit, 78 ... Third arm portion as arm portion, 79 ... First arm as arm portion 4 arms, 81: fifth arm as an arm, 82: sixth arm as an arm, 84: seventh arm as an arm, 85: eighth arm as an arm.

Claims (6)

腕部と、前記腕部を回転させる駆動部と、
前記腕部が回転する角速度を検出する角速度検出部と、
前記腕部から前記角速度検出部に伝わる振動を減衰させる振動減衰部と、を有することを特徴とするロボット。
An arm part, and a drive part for rotating the arm part;
An angular velocity detector that detects an angular velocity at which the arm rotates;
And a vibration attenuating unit for attenuating vibration transmitted from the arm to the angular velocity detecting unit.
請求項1に記載のロボットであって、
前記振動減衰部は減衰部材を有し、前記減衰部材が前記腕部と前記角速度検出部との間に配置されることを特徴とするロボット。
The robot according to claim 1,
The vibration damping unit includes a damping member, and the damping member is disposed between the arm unit and the angular velocity detection unit.
請求項2に記載のロボットであって、
前記減衰部材は、前記角速度検出部を覆って配置されることを特徴とするロボット。
The robot according to claim 2,
The robot according to claim 1, wherein the damping member is disposed so as to cover the angular velocity detection unit.
請求項3に記載のロボットであって、
前記角速度検出部は前記腕部において振幅が小さい場所に配置されることを特徴とするロボット。
The robot according to claim 3,
The robot according to claim 1, wherein the angular velocity detection unit is disposed at a location where the amplitude of the arm is small.
請求項4に記載のロボットであって、
前記角速度検出部は前記腕部において前記駆動部と離れている場所に配置されることを特徴とするロボット。
The robot according to claim 4,
The said angular velocity detection part is arrange | positioned in the place which is distant from the said drive part in the said arm part.
請求項5に記載のロボットであって、
前記腕部に複数の前記駆動部が配置され、隣り合う前記駆動部の中点に前記角速度検出部が配置されることを特徴とするロボット。
The robot according to claim 5,
A robot characterized in that a plurality of the drive units are arranged on the arm unit, and the angular velocity detection unit is arranged at a midpoint between the adjacent drive units.
JP2009102739A 2009-04-21 2009-04-21 Robot Withdrawn JP2010253566A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102739A JP2010253566A (en) 2009-04-21 2009-04-21 Robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102739A JP2010253566A (en) 2009-04-21 2009-04-21 Robot

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010253566A true JP2010253566A (en) 2010-11-11

Family

ID=43315097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102739A Withdrawn JP2010253566A (en) 2009-04-21 2009-04-21 Robot

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010253566A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014184525A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Seiko Epson Corp Robot, robot control device, and robot system
JP2014205196A (en) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 Robot, robot control device, and robot system
JP2014205197A (en) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 Robot, robot control device, and robot system
JP2016083771A (en) * 2016-02-16 2016-05-19 セイコーエプソン株式会社 robot
US9381653B2 (en) 2014-03-10 2016-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot and substrate handling apparatus including the same
WO2017145495A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 セイコーエプソン株式会社 Electronic component transfer device and electronic component inspection device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014184525A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Seiko Epson Corp Robot, robot control device, and robot system
JP2014205196A (en) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 Robot, robot control device, and robot system
JP2014205197A (en) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 Robot, robot control device, and robot system
US9381653B2 (en) 2014-03-10 2016-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot and substrate handling apparatus including the same
JP2016083771A (en) * 2016-02-16 2016-05-19 セイコーエプソン株式会社 robot
WO2017145495A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 セイコーエプソン株式会社 Electronic component transfer device and electronic component inspection device
CN108738352A (en) * 2016-02-26 2018-11-02 精工爱普生株式会社 Electronic component handling apparatus and electronic component inspection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010253566A (en) Robot
JP6332900B2 (en) Robot system and robot controller
JP6155780B2 (en) Robot, robot controller and robot system
US9302389B2 (en) Robot, robot control device, and robot system
TWI573675B (en) Vibration-controlled substrate handling robots, systems, and methods
US9327402B2 (en) Robot, robot control device, and robot system
KR101528090B1 (en) Robot and robot noise removal method
CN104227708B (en) Manipulator, manipulator controller and arm-and-hand system
US9339930B2 (en) Robot, robot control device, and robot system
JP5891718B2 (en) robot
JP2014144491A (en) Robot and robot control device
JP2015182143A (en) Robot and robot system
JP2011005571A (en) Robot control device and method for controlling robot
JP5353581B2 (en) robot
CN110640719B (en) Robot and robot system
JP7141094B2 (en) device with an electronic compass
JP2013111665A (en) Horizontal articulated robot
JP2014050935A (en) Robot control device, robot, and robot system
JP5977983B2 (en) Mass measuring device
JP2012006098A (en) Manipulator, and control method therefor
JP2013174570A (en) Mass measurement device
JP6281583B2 (en) robot
CN116963880A (en) Connecting device and manipulator
JP2020163548A (en) Horizontal articulated robot and robot system
JP2013257267A (en) Force detection module, force detection device and robot

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120703