JP2010244224A - Image display device, method, and program - Google Patents

Image display device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010244224A
JP2010244224A JP2009090715A JP2009090715A JP2010244224A JP 2010244224 A JP2010244224 A JP 2010244224A JP 2009090715 A JP2009090715 A JP 2009090715A JP 2009090715 A JP2009090715 A JP 2009090715A JP 2010244224 A JP2010244224 A JP 2010244224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
mouse pointer
active
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009090715A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiji Nakamura
佳児 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009090715A priority Critical patent/JP2010244224A/en
Publication of JP2010244224A publication Critical patent/JP2010244224A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to operate a mouse without burdening the user such as an image reading doctor. <P>SOLUTION: An analytic screen 30 includes five windows W1 to W5. When an active window is changed, a mouse pointer P1 moves according to the change. For example, when the active window is changed from a window W1 to a window W2, the mouse pointer P1 is moved to the central position of the window W2. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、被検体を表す医用画像を表示する医用画像表示装置および方法並びに医用画像表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。   The present invention relates to a medical image display apparatus and method for displaying a medical image representing a subject, and a program for causing a computer to execute the medical image display method.

近年、医療画像の分野においては、X線撮影装置の他、X線CT(Computed Tomography)装置、超音波(US)診断装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、およびPET(Positron Emission Tomography)装置等の様々な技術を用いたモダリティが利用されている。このようなモダリティの高速化およびマルチスライス対応といった高性能化に伴い、1つの撮影シリーズにおいて被検者の複数の部位の撮影を行い、数百から数千の高精細な断層画像を取得することが可能になってきている。しかしながら、すべての断層画像を1枚ずつ観察するには時間がかかり、また、断層画像のみから観察対象となる構造物(体表、骨、心臓、肺野および肝臓等の臓器および組織)の3次元形状を理解するには医師の熟練を要する。   In recent years, in the field of medical imaging, in addition to an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus, an ultrasound (US) diagnostic apparatus, an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus, a PET (Positron Emission Tomography) apparatus, etc. Modality using various technologies is used. Accomplishing high performance such as high-speed modality and multi-slice support, imaging multiple areas of a subject in one imaging series and acquiring hundreds to thousands of high-definition tomographic images Is becoming possible. However, it takes time to observe all the tomographic images one by one, and 3 of the structures (organs and tissues such as the body surface, bone, heart, lung field and liver) to be observed from only the tomographic images. Doctors' skill is required to understand the dimensional shape.

このため、注目する構造物を認識し、注目する構造物を含む断層画像から、例えば最大値投影法(MIP法)等の方法を用いて注目する構造物の3次元画像を作成したり、3次元画像のボリュームレンダリング表示を行ったりすることにより、構造物全体、さらには構造物に含まれる病変の視認性を向上させる各種解析処理が提案されている。例えば、モダリティにより胸部の断層画像を取得した場合、注目する臓器である心臓、心室および冠動脈等を抽出して3次元画像を作成し、3次元画像を確認するとともに修正し、様々な角度から抽出した臓器をボリュームレンダリング表示するとともに、心臓の3軸断面画像を表示したりすることにより、臓器および病変の視認性を高めている。   For this reason, the target structure is recognized, and a three-dimensional image of the target structure is created from a tomographic image including the target structure using a method such as a maximum value projection method (MIP method). Various analysis processes have been proposed for improving the visibility of the entire structure and also the lesion included in the structure by performing volume rendering display of a three-dimensional image. For example, when a tomographic image of the chest is acquired by modality, the heart, ventricle, coronary artery, etc., which are the organs of interest, are extracted to create a 3D image, the 3D image is confirmed and corrected, and extracted from various angles The organs and lesions are highly visible by displaying the rendered organs in volume rendering and displaying a 3-axis cross-sectional image of the heart.

ところで、このような解析処理は、画像読影医等のユーザが所有する読影ワークステーションにおいて行われる。読影ワークステーションは、処理装置、高精細ディスプレイ、並びにキーボードおよびマウス等の入力機器により構成される。ユーザは、入力機器を使用して、解析処理実行の指示、アクティブとなる表示エリアの切り替え、および抽出した構造物の3次元画像の回転等の指示を行う。   By the way, such an analysis process is performed in an interpretation workstation owned by a user such as an image interpretation doctor. The image interpretation workstation includes a processing device, a high-definition display, and input devices such as a keyboard and a mouse. The user uses the input device to instruct analysis processing execution, switch an active display area, rotate a three-dimensional image of the extracted structure, and the like.

ここで、マウスを用いて作業を行う際には、キーボードのショートカットキーと併用すると、マウスの使用量を少なくすることができるため、ユーザの作業の負担を軽減できる。このため、マウスパッドにショートカットキーを表記して、ショートカットキーを容易に使用できるようにする手法が提案されている(特許文献1参照)。   Here, when working with a mouse, when used in combination with a keyboard shortcut key, the amount of use of the mouse can be reduced, so that the burden on the user's work can be reduced. For this reason, a technique has been proposed in which shortcut keys are written on the mouse pad so that the shortcut keys can be used easily (see Patent Document 1).

特開平9−269865号公報JP-A-9-269865

しかしながら、上述した解析処理により作成された3次元画像を確認したり修正したりする操作は非常に煩雑なものとなっている。例えば、上述した心臓の断層画像に対する動脈の解析を行う場合、心臓の3軸断面画像を表示しつつ、大動脈を抽出した結果を確認および修正し、次に冠動脈の起始部の抽出結果を確認および修正する。そして、冠動脈全体の抽出結果を確認および修正し、最後に冠動脈における注目する部分を選択して、CPR(Curved Planar Reconstruction)表示し、さらに血管径等を確認および修正する作業を行う必要がある。また、これらの作業を行う場合、抽出した構造物の3次元画像を回転しながら確認する等の作業も生じる。このため、ユーザは読影ワークステーションにおいて、非常に多くのマウス操作を行う必要がある。   However, the operation for confirming or correcting the three-dimensional image created by the above-described analysis processing is very complicated. For example, when performing arterial analysis on the above-mentioned tomographic image of the heart, the result of extracting the aorta is confirmed and corrected while displaying the 3-axis cross-sectional image of the heart, and then the result of extracting the origin of the coronary artery is confirmed. And fix. Then, it is necessary to confirm and correct the extraction result of the entire coronary artery, finally select a portion of interest in the coronary artery, display a CPR (Curved Planar Reconstruction), and confirm and correct the blood vessel diameter and the like. In addition, when performing these operations, there are operations such as confirmation while rotating the extracted three-dimensional image of the structure. For this reason, the user needs to perform a great number of mouse operations on the interpretation workstation.

ここで、上記特許文献1に記載された手法のように、ショートカットキーを使用することによりマウスの操作量を低減することができる。しかしながら、多数のショートカットキーから所望とする操作を行うためのショートカットキーを探し出すことは手間がかかるため、とくに医用画像の読影のように、複数の画像を見ながら操作を行う必要がある場合には、ショートカットキーを用いるのみではユーザの作業量を低減することができない。   Here, as with the technique described in Patent Document 1, the amount of mouse operation can be reduced by using shortcut keys. However, it is troublesome to find a shortcut key for performing a desired operation from a large number of shortcut keys, especially when it is necessary to perform an operation while viewing a plurality of images, such as interpretation of a medical image. The amount of work for the user cannot be reduced only by using the shortcut keys.

本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、画像読影医等のユーザに負担をかけることなく、マウス操作を行うことができるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to enable a mouse operation without imposing a burden on a user such as an image interpretation doctor.

本発明による医用画像処理装置は、被検体を表す複数の医用画像を、表示手段に表示された表示画面内の複数の表示エリアに表示する表示制御手段と、
前記複数の表示エリアのうち、アクティブとなる表示エリアを切り替える切り替え手段と、
前記表示画面に表示されたマウスポインタを移動させるマウス入力手段と、
前記アクティブとなる表示エリアが切り替えられると、該アクティブとなる表示エリア内の所定位置に前記マウスポインタを移動させる移動手段とを備えたことを特徴とするものである。
The medical image processing apparatus according to the present invention includes a display control unit that displays a plurality of medical images representing a subject in a plurality of display areas in a display screen displayed on the display unit,
A switching means for switching an active display area among the plurality of display areas;
Mouse input means for moving the mouse pointer displayed on the display screen;
And a moving means for moving the mouse pointer to a predetermined position in the active display area when the active display area is switched.

「被検体」の具体例としては、人体が挙げられるが、他の動物等であってもよい。   Specific examples of the “subject” include a human body, but other animals may be used.

なお、本発明による医用画像表示装置においては、前記切り替えの直前にアクティブとなっている表示エリア内における前記マウスポインタの位置を記憶する記憶手段をさらに備えるものとし、
前記移動手段を、前記記憶された位置に前記マウスポインタを移動させる手段としてもよい。
The medical image display device according to the present invention further includes storage means for storing the position of the mouse pointer in the display area that is active immediately before the switching,
The moving means may be means for moving the mouse pointer to the stored position.

本発明による医用画像表示方法は、コンピュータが、被検体を表す複数の医用画像を、表示手段に表示された表示画面内の複数の表示エリアに表示し、
前記表示画面に表示マウスポインタを表示し、
前記複数の表示エリアのうち、アクティブとなる表示エリアが切り替えられると、該アクティブとなる表示エリア内の所定位置に前記マウスポインタを移動させることを特徴とするものである。
In the medical image display method according to the present invention, the computer displays a plurality of medical images representing the subject in a plurality of display areas in the display screen displayed on the display means,
Displaying a display mouse pointer on the display screen;
When an active display area is switched among the plurality of display areas, the mouse pointer is moved to a predetermined position in the active display area.

なお、本発明による医用画像表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。   In addition, you may provide as a program for making a computer perform the medical image display method by this invention.

本発明によれば、アクティブとなる表示エリアを切り替えると、表示エリア内の所定位置にマウスポインタが移動される。このため、ユーザは、アクティブとなる表示エリアにマウスポインタを移動させる操作を行う必要がなくなるため、マウスの移動量を少なくすることができ、その結果、マウスポインタを操作するユーザの負担を軽減できる。   According to the present invention, when the active display area is switched, the mouse pointer is moved to a predetermined position in the display area. This eliminates the need for the user to move the mouse pointer to the active display area, thereby reducing the amount of movement of the mouse and, as a result, reducing the burden on the user who operates the mouse pointer. .

本発明の実施形態による医用画像表示装置を適用した読影ワークステーションを含む医用情報システムの概略構成を示す図1 is a diagram showing a schematic configuration of a medical information system including an interpretation workstation to which a medical image display device according to an embodiment of the present invention is applied. 読影ワークステーションの構成を示す概略図Schematic diagram showing the structure of the interpretation workstation 本実施形態において行われる処理を示すフローチャートA flowchart showing processing performed in the present embodiment 解析画面を示す図Figure showing the analysis screen マウスポインタの移動を説明するための図Diagram for explaining the movement of the mouse pointer

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の実施形態による医用画像表示装置を適用した読影ワークステーションを含む医療情報システムの概略構成を示す図である。図1に示すように本実施形態による医療情報システムは、医用画像の撮影装置(モダリティ)1、読影ワークステーション(WS)2、画像サーバ3、および画像データベース4が、ネットワーク10を介して互いに通信可能な状態で接続されて構成されている。また、本実施形態における各機器は、CD−ROM等の記録媒体からインストールされたプログラムによって制御される。また、プログラムは、インターネット等のネットワーク経由で接続されたサーバからダウンロードされた後にインストールされたものであってもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a medical information system including an image interpretation workstation to which a medical image display apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the medical information system according to the present embodiment includes a medical image photographing device (modality) 1, an image interpretation workstation (WS) 2, an image server 3, and an image database 4 that communicate with each other via a network 10. Connected and configured as possible. Each device in the present embodiment is controlled by a program installed from a recording medium such as a CD-ROM. The program may be installed after being downloaded from a server connected via a network such as the Internet.

モダリティ1には、被検体の検査対象部位を撮影することにより、その部位を表す画像の画像データを生成し、その画像データに、検査情報および患者情報等の付帯情報を付加して出力する装置が含まれる。付帯情報は、DICOM規格等の標準化された規格およびそのモダリティ等のメーカー独自の規格に準拠したフォーマットのものである。モダリティ1の具体例としては、CT装置、MRI装置、PET装置および超音波撮影装置等が挙げられる。なお、本実施形態では、画像データは、CT装置において取得された被検体の検査対象部位を表す3次元画像の画像データであり、所定のスライス間隔およびスライス厚による軸位断画像(断層画像とする)の画像データの集合体として構成されるものとする。   The modality 1 is a device that generates an image data of an image representing a part of the subject by photographing the part to be examined, adds the incidental information such as examination information and patient information to the image data, and outputs the image data. Is included. The incidental information is in a format that complies with a standardized standard such as the DICOM standard and a manufacturer-specific standard such as a modality thereof. Specific examples of the modality 1 include a CT apparatus, an MRI apparatus, a PET apparatus, and an ultrasonic imaging apparatus. In the present embodiment, the image data is image data of a three-dimensional image representing the examination target part of the subject acquired by the CT apparatus, and an axial dislocation image (a tomographic image and a slice image) with a predetermined slice interval and slice thickness. To be configured as a collection of image data.

読影ワークステーション2は、ユーザである画像読影医が、画像の読影および読影レポートの作成に利用する装置である。図2は読影ワークステーション2の構成を示す概略図である。図2に示すように読影ワークステーション2は、CPU、ハードディスク等の記憶装置、メモリおよび各種インターフェース等を備えた処理装置21、1台または2台の高精細ディスプレイ22(1台のみ図示)、並びにキーボード23およびマウス24等の入力機器25により構成される。読影ワークステーション2は、処理装置21にインストールされたプログラムにより、画像サーバ3に対する画像の閲覧要求、画像サーバ3から受信した画像に対する各種画像処理、画像中の構造物および病変らしき部分の自動検出および強調表示を含む各種解析処理、画像の表示、読影レポートの作成の支援、読影レポートサーバ(図示なし)に対する読影レポートの登録要求および閲覧要求、並びに読影レポートサーバから受信した読影レポートの表示等を行う。   The image interpretation workstation 2 is an apparatus used by an image interpretation doctor, who is a user, for image interpretation and creation of an interpretation report. FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the interpretation workstation 2. As shown in FIG. 2, the interpretation workstation 2 includes a processing device 21, a storage device such as a CPU, a hard disk, a memory, various interfaces, etc., one or two high-definition displays 22 (only one is shown), An input device 25 such as a keyboard 23 and a mouse 24 is used. The image interpretation workstation 2 uses a program installed in the processing device 21 to request image browsing to the image server 3, perform various image processing on the image received from the image server 3, automatically detect structures and lesion-like portions in the image, and Various analysis processes including highlighting, image display, interpretation report creation support, interpretation report registration request and browsing request to interpretation report server (not shown), interpretation report received from interpretation report server, etc. .

画像サーバ3は、汎用の比較的処理能力の高いコンピュータにデータベース管理システム(DataBase Management System: DBMS)の機能を提供するソフトウェアプログラムがインストールされたものである。また、画像サーバ3は画像データベース4が構成される大容量ストレージを備えている。このストレージは、画像サーバ3とデータバスによって接続された大容量のハードディスク装置であってもよいし、ネットワーク10に接続されているNAS(Network Attached Storage)およびSAN(Storage Area Network)に接続されたディスク装置であってもよい。画像サーバ3も、モダリティ1および読影ワークステーション2等とネットワーク10を介して通信を行う通信インターフェースを有している。   The image server 3 is obtained by installing a software program that provides a function of a database management system (DataBase Management System: DBMS) on a general-purpose computer having a relatively high processing capability. The image server 3 includes a large-capacity storage in which the image database 4 is configured. This storage may be a large-capacity hard disk device connected to the image server 3 by a data bus, or connected to a NAS (Network Attached Storage) and a SAN (Storage Area Network) connected to the network 10. It may be a disk device. The image server 3 also has a communication interface that communicates with the modality 1 and the image interpretation workstation 2 via the network 10.

画像サーバ3は、モダリティ1からの画像の登録要求を受け付けると、その画像をデータベース用のフォーマットに整えて画像データベース4に登録する。   When receiving the image registration request from the modality 1, the image server 3 arranges the image in the database format and registers it in the image database 4.

画像データベース4には、上述した3次元画像の画像データと付帯情報とが登録される。付帯情報には、例えば、個々の画像を識別するための画像ID、被写体を識別するための患者ID、検査を識別するための検査ID、画像毎に割り振られるユニークなID(UID)、その画像が生成された検査日、検査時刻、その画像を取得するための検査で使用されたモダリティの種類、患者氏名、年齢、性別等の患者情報、検査部位(撮影部位)、撮影情報(撮影プロトコル、撮影シーケンス、撮像手法、撮影条件、造影剤の使用等)、1回の検査で複数の画像を取得したときのシリーズ番号あるいは採取番号等の情報が含まれうる。   In the image database 4, the above-described image data of the three-dimensional image and incidental information are registered. The accompanying information includes, for example, an image ID for identifying individual images, a patient ID for identifying a subject, an examination ID for identifying examinations, a unique ID (UID) assigned to each image, and the image Examination date, examination time, type of modality used in the examination to obtain the image, patient information such as patient name, age, gender, examination site (imaging site), imaging information (imaging protocol, (Sequence of imaging, imaging method, imaging conditions, use of contrast agent, etc.) Information such as a series number or collection number when a plurality of images are acquired in one examination can be included.

また、画像サーバ3は、読影ワークステーション2からの閲覧要求をネットワーク10経由で受信すると、上記画像データベース4に登録されている画像を検索し、抽出された画像を要求元の読影ワークステーション2に送信する。   When the image server 3 receives a browsing request from the image interpretation workstation 2 via the network 10, the image server 3 searches for an image registered in the image database 4 and sends the extracted image to the image interpretation workstation 2 as the request source. Send.

読影ワークステーション2は、画像読影医等のユーザによって読影対象画像の閲覧を要求する操作が行われると、画像サーバ3に対して閲覧要求を送信し、読影に必要な画像を取得する。そして、その画像に対して、画像読影医からの要求に応じて病変の自動検出処理等の解析処理を実行する。   When an operation for requesting browsing of an image to be interpreted is performed by a user such as an image interpretation doctor, the image interpretation workstation 2 transmits a view request to the image server 3 and acquires an image necessary for image interpretation. Then, analysis processing such as automatic lesion detection processing is executed on the image in response to a request from the image interpretation doctor.

次いで、本実施形態において行われる処理について説明する。なお、本発明は、読影ワークステーション2において行われる画像表示処理に特徴を有するため、以降読影ワークステーション2における画像表示処理についてのみ説明する。また、読影ワークステーション2には画像データベース4から、心臓についての解析を行うために、胸部の断層撮影を行うことにより取得された複数の断層画像からなる3次元画像が送信されているものとする。   Next, processing performed in the present embodiment will be described. Since the present invention is characterized by the image display process performed in the interpretation workstation 2, only the image display process in the interpretation workstation 2 will be described below. In addition, it is assumed that a three-dimensional image composed of a plurality of tomographic images acquired by performing tomographic imaging of the chest is transmitted from the image database 4 to the image interpretation workstation 2 in order to analyze the heart. .

図3は本実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。画像読影医等のユーザが読影の指示を行うことにより読影ワークステーション2の処理装置21が処理を開始し、解析を行うための解析画面をディスプレイ22に表示する(ステップST1)。図4は解析画面を示す図である。図4に示すように解析画面30は5つのウィンドウW1〜W5が表示されている。画像の図示は省略するが、ウィンドウW1〜W3には、それぞれ心臓の3軸断面画像が表示される。3軸断面としては、体軸に垂直なアキシャル断面、人体が正面を向いたときの左右方向を向く軸に垂直なサジタル断面、および正面方向を向く軸に垂直なコロナル断面を用いる。また、ウィンドウW4には、断層画像から心臓部分のみを抽出した心臓の3次元画像が表示される。また、ウィンドウW5には、各種解析処理を実行するためのメニューボタンが表示される。ここで、心臓の解析処理としては、例えば、大動脈抽出処理、冠動脈起始部検出処理および冠動脈抽出処理を用いるものとし、これらの処理を実行させるためのメニューボタン31〜33がウィンドウW5に表示されている。   FIG. 3 is a flowchart showing processing performed in the present embodiment. When a user such as an image interpretation doctor gives an instruction for interpretation, the processing device 21 of the interpretation workstation 2 starts processing, and an analysis screen for performing analysis is displayed on the display 22 (step ST1). FIG. 4 is a diagram showing an analysis screen. As shown in FIG. 4, the analysis screen 30 displays five windows W1 to W5. Although illustration of an image is omitted, 3-axis cross-sectional images of the heart are displayed in the windows W1 to W3, respectively. As the triaxial cross section, an axial cross section perpendicular to the body axis, a sagittal cross section perpendicular to the left-right axis when the human body faces the front, and a coronal cross section perpendicular to the front axis are used. In the window W4, a three-dimensional image of the heart obtained by extracting only the heart portion from the tomographic image is displayed. In addition, menu buttons for executing various analysis processes are displayed in the window W5. Here, for example, aortic extraction processing, coronary artery origin detection processing, and coronary artery extraction processing are used as heart analysis processing, and menu buttons 31 to 33 for executing these processing are displayed in window W5. ing.

ここで、本実施形態においては、キーボード23における上下左右方向の矢印キーを用いることにより、解析画面30におけるアクティブウィンドウを切り替えることができる。すなわち、ユーザが矢印キーを操作することにより、操作した矢印キーの方向に応じてアクティブウィンドウが切り替わり、アクティブウィンドウにおいて、マウス24を用いた各種作業を行うことができる。   Here, in the present embodiment, the active window on the analysis screen 30 can be switched by using the up / down / left / right arrow keys on the keyboard 23. That is, when the user operates the arrow key, the active window is switched according to the direction of the operated arrow key, and various operations using the mouse 24 can be performed in the active window.

このため、処理装置21は、ユーザによる矢印キーを用いてのアクティブウィンドウの切り替え指示がなされたか否かの監視を開始し(ステップST2)、ステップST2が肯定されると、アクティブウィンドウを切り替える(ステップST3)。また、これと同時に、切り替えられたアクティブウィンドウにおける所定位置に、マウスポインタを移動させ(ステップST4)、ステップST2に戻る。   Therefore, the processing device 21 starts monitoring whether or not the user has instructed switching of the active window using the arrow keys (step ST2), and when step ST2 is affirmed, switches the active window (step ST2). ST3). At the same time, the mouse pointer is moved to a predetermined position in the switched active window (step ST4), and the process returns to step ST2.

図5はアクティブウィンドウの切り替えおよびマウスポインタの移動を説明するための図である。なお、図5においてはアクティブウィンドウについては、その枠を太線にて示すものとする。図5に示すようにウィンドウW1がアクティブウィンドウである場合、その中央位置にマウスポインタP1を移動する。そして、ユーザが下方向の矢印キー操作することにより、アクティブウィンドウがウィンドウW2に切り替えられると、マウスポインタP1をウィンドウW2の中央位置に移動する。さらに、アクティブウィンドウが操作された矢印キーの方向に応じて、ウィンドウW3〜W5にそれぞれ切り替えられると、マウスポインタP1をウィンドウW3〜W5の中央位置に移動する。   FIG. 5 is a diagram for explaining switching of the active window and movement of the mouse pointer. In FIG. 5, the active window is indicated by a bold line. If the window W1 is an active window as shown in FIG. 5, the mouse pointer P1 is moved to the center position. When the user operates the down arrow key to switch the active window to the window W2, the mouse pointer P1 is moved to the center position of the window W2. Further, when the window is switched to windows W3 to W5 according to the direction of the arrow key on which the active window is operated, the mouse pointer P1 is moved to the center position of the windows W3 to W5.

ここで、心臓の解析を行う場合、例えば解析画面30を用いて、以下のような作業を行う必要がある。   Here, when analyzing the heart, it is necessary to perform the following operations using the analysis screen 30, for example.

(1)メニューを表示するウィンドウW5において、マウスを用いて「大動脈抽出処理」のメニューボタンを押下する。 (1) In the window W5 for displaying the menu, the menu button of “aorta extraction processing” is pressed using the mouse.

(2)マウスを用いてウィンドウW4に表示された心臓の3次元画像を回転して様々な角度から観察し、大動脈の抽出結果を確認および修正する。 (2) Using a mouse, rotate the three-dimensional image of the heart displayed in the window W4 and observe it from various angles, and confirm and correct the extraction result of the aorta.

(3)ウィンドウW5において、マウスを用いて「冠動脈起始部検出処理」のメニューボタンを押下する。 (3) In the window W5, the menu button of “coronary artery origin detection processing” is pressed using the mouse.

(4)マウスを用いてウィンドウW4に表示された心臓の3次元画像を回転して様々な角度から観察し、冠動脈起始部の抽出結果を確認および修正する。 (4) Using a mouse, rotate the three-dimensional image of the heart displayed in the window W4 and observe it from various angles, and confirm and correct the extraction result of the coronary artery origin.

(5)ウィンドウW5において、マウスを用いて「冠動脈抽出処理」のメニューボタンを押下する。 (5) In the window W5, the menu button “Coronary artery extraction processing” is pressed using the mouse.

(6)マウスを用いてウィンドウW1〜W3に表示された画像を回転して様々な角度から観察し、冠動脈抽出処理の結果を確認および修正する。 (6) The images displayed in the windows W1 to W3 are rotated using a mouse and observed from various angles, and the result of the coronary artery extraction processing is confirmed and corrected.

従来このような作業を行うためには、ウィンドウW5と、ウィンドウW1〜W4との間において、マウス24を繰り返し移動してマウスポインタP1を移動させる必要がある。このため、マウス24の移動量が多くなることから、ユーザの負担が大きくなる。また、ショートカットキーを利用しようとすると、解析を行うアプリケーション毎に実行したい処理のキーを覚える必要があり、これもユーザの負担となる。   Conventionally, in order to perform such work, it is necessary to move the mouse pointer P1 by repeatedly moving the mouse 24 between the window W5 and the windows W1 to W4. For this reason, since the movement amount of the mouse 24 increases, the burden on the user increases. In addition, when trying to use a shortcut key, it is necessary to memorize a key of a process to be executed for each application to be analyzed, which also burdens the user.

本実施形態においては、キーボード23の矢印キーを押下することによりアクティブウィンドウを切り替え、アクティブウィンドウの中央位置にマウスポインタP1を移動するようにしたものである。このため、ユーザは、アクティブウィンドウの切り替えに応じてマウスポインタP1を移動する操作を行う必要がなくなるため、マウス24の移動量を低減でき、これにより、作業を行うユーザの負担を軽減することができる。とくに、アクティブウィンドウの切り替えを左手で、マウスの移動を右手で行えば、ユーザは簡便に操作を行うことができる。   In the present embodiment, the active window is switched by pressing an arrow key on the keyboard 23, and the mouse pointer P1 is moved to the center position of the active window. This eliminates the need for the user to move the mouse pointer P1 in accordance with the switching of the active window, thereby reducing the amount of movement of the mouse 24, thereby reducing the burden on the user who performs the work. it can. In particular, if the active window is switched with the left hand and the mouse is moved with the right hand, the user can easily perform the operation.

なお、上記実施形態においては、キーボード23における矢印キーを用いてアクティブウィンドウを切り替えているが、他のキーを用いてアクティブウィンドウを切り替えてもよい。例えば、ファンクションキーF1〜F5とウィンドウW1〜W5とをそれぞれ対応づけておき、所望とするファンクションキーを押下することにより、アクティブウィンドウを切り替えるようにしてもよい。   In the above embodiment, the active window is switched using the arrow keys on the keyboard 23, but the active window may be switched using other keys. For example, the function keys F1 to F5 and the windows W1 to W5 may be associated with each other, and the active window may be switched by pressing a desired function key.

また、上記実施形態においては、アクティブウィンドウの中央位置にマウスポインタP1を移動しているが、マウスポインタP1を移動させる位置はこれに限定されるものではなく、ウィンドウの領域内におけるあらかじめ定めた任意の位置に移動させることができる。また、アクティブウィンドウにおいて作業を終了した時点におけるマウスポインタP1の位置を記憶しておき、再度のそのウィンドウがアクティブとなったときには、記憶した位置にマウスポインタP1を移動させるようにしてもよい。これにより、前回からの続きの作業を容易に行うことができる。   In the above-described embodiment, the mouse pointer P1 is moved to the center position of the active window. However, the position where the mouse pointer P1 is moved is not limited to this. It can be moved to the position. Alternatively, the position of the mouse pointer P1 at the time when the work is completed in the active window may be stored, and when the window becomes active again, the mouse pointer P1 may be moved to the stored position. As a result, it is possible to easily perform the subsequent work from the previous time.

また、上記実施形態において、アクティブウィンドウの切り替えに応じたマウスポインタP1の移動の機能の停止および実行を切り替えられるようにしてもよい。これにより、ユーザが本実施形態のようにアクティブウィンドウの切り替えに応じたマウスポインタP1の移動を所望しない場合には、その機能を停止することができる。   Moreover, in the said embodiment, you may enable it to switch stop and execution of the function of the movement of the mouse pointer P1 according to switching of an active window. Thereby, when the user does not desire to move the mouse pointer P1 in accordance with the switching of the active window as in the present embodiment, the function can be stopped.

また、上記実施形態においては、解析画面30に表示されたすべてのウィンドウW1〜W5において、アクティブウィンドウの切り替えに応じてマウスポインタP1を移動しているが、例えば、アプリケーションの起動および終了を行うようなウィンドウを解析画面30に表示した場合、そのウィンドウに対しては、アクティブウィンドウとならないようにして、マウスポインタP1を移動させないようにしてもよい。これにより、作業中に誤ってアプリケーションを終了させてしまうことを防止できる。   In the above embodiment, the mouse pointer P1 is moved in response to the switching of the active window in all the windows W1 to W5 displayed on the analysis screen 30. For example, the application is started and ended. When a new window is displayed on the analysis screen 30, the window may not be an active window and the mouse pointer P1 may not be moved. Thereby, it is possible to prevent the application from being terminated accidentally during the work.

1 モダリティ
2 読影ワークステーション
3 画像サーバ
4 画像データベース
21 処理装置
22 ディスプレイ
23 キーボード
24 マウス
25 入力機器
30 解析画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Modality 2 Interpretation workstation 3 Image server 4 Image database 21 Processing device 22 Display 23 Keyboard 24 Mouse 25 Input device 30 Analysis screen

Claims (4)

被検体を表す複数の医用画像を、表示手段に表示された表示画面内の複数の表示エリアに表示する表示制御手段と、
前記複数の表示エリアのうち、アクティブとなる表示エリアを切り替える切り替え手段と、
前記表示画面に表示されたマウスポインタを移動させるマウス入力手段と、
前記アクティブとなる表示エリアが切り替えられると、該アクティブとなる表示エリア内の所定位置に前記マウスポインタを移動させる移動手段とを備えたことを特徴とする医用画像表示装置。
Display control means for displaying a plurality of medical images representing the subject in a plurality of display areas in a display screen displayed on the display means;
A switching means for switching an active display area among the plurality of display areas;
Mouse input means for moving the mouse pointer displayed on the display screen;
A medical image display device comprising: a moving unit that moves the mouse pointer to a predetermined position in the active display area when the active display area is switched.
前記切り替えの直前にアクティブとなっている表示エリア内における前記マウスポインタの位置を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記移動手段は、前記記憶された位置に前記マウスポインタを移動させる手段であることを特徴とする請求項1記載の医用画像表示装置。
Storage means for storing the position of the mouse pointer in the display area that is active immediately before the switching,
2. The medical image display apparatus according to claim 1, wherein the moving means is means for moving the mouse pointer to the stored position.
コンピュータが、被検体を表す複数の医用画像を、表示手段に表示された表示画面内の複数の表示エリアに表示し、
前記表示画面に表示マウスポインタを表示し、
前記複数の表示エリアのうち、アクティブとなる表示エリアが切り替えられると、該アクティブとなる表示エリア内の所定位置に前記マウスポインタを移動させることを特徴とするコンピュータによる医用画像表示方法。
The computer displays a plurality of medical images representing the subject in a plurality of display areas in a display screen displayed on the display means,
Displaying a display mouse pointer on the display screen;
A method of displaying a medical image by a computer, wherein, when an active display area is switched among the plurality of display areas, the mouse pointer is moved to a predetermined position in the active display area.
コンピュータに、被検体を表す複数の医用画像を、表示手段に表示された表示画面内の複数の表示エリアに表示する手順と、
前記表示画面に表示マウスポインタを表示する手順と、
前記複数の表示エリアのうち、アクティブとなる表示エリアが切り替えられると、該アクティブとなる表示エリア内の所定位置に前記マウスポインタを移動させる手順とを実行させることを特徴とする医用画像表示プログラム。
A procedure for displaying a plurality of medical images representing a subject on a computer in a plurality of display areas in a display screen displayed on the display means;
Displaying a display mouse pointer on the display screen;
A medical image display program for executing a procedure of moving the mouse pointer to a predetermined position in the active display area when an active display area is switched among the plurality of display areas.
JP2009090715A 2009-04-03 2009-04-03 Image display device, method, and program Withdrawn JP2010244224A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090715A JP2010244224A (en) 2009-04-03 2009-04-03 Image display device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090715A JP2010244224A (en) 2009-04-03 2009-04-03 Image display device, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010244224A true JP2010244224A (en) 2010-10-28

Family

ID=43097191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009090715A Withdrawn JP2010244224A (en) 2009-04-03 2009-04-03 Image display device, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010244224A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126242A (en) * 2011-12-16 2013-06-24 Mitsubishi Electric Corp Screen image transmission system
JP2016052454A (en) * 2014-09-04 2016-04-14 富士フイルム株式会社 Image display apparatus, method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126242A (en) * 2011-12-16 2013-06-24 Mitsubishi Electric Corp Screen image transmission system
JP2016052454A (en) * 2014-09-04 2016-04-14 富士フイルム株式会社 Image display apparatus, method, and program
US10052156B2 (en) 2014-09-04 2018-08-21 Fujifilm Corporation Moving the cursor to 2D position in second tomographic image corresponding to 3D position corresponding to 2D position pointed by cursor in first tomographic image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4596437B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
JP5670079B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE AND METHOD, AND PROGRAM
JP5572440B2 (en) Diagnosis support system, diagnosis support program, and diagnosis support method
JP4786246B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2011092681A (en) Medical image processor, method, and program
US8244010B2 (en) Image processing device and a control method and control program thereof
JP5355110B2 (en) Diagnosis support apparatus and diagnosis support method
US7548639B2 (en) Diagnosis assisting system and storage medium having diagnosis assisting program stored therein
JP2006305371A (en) Computer-implemented method for performing medical imaging procedure
JP2009086765A (en) Medical report system, medical report creating device, and medical report creating method
JP2011092685A (en) Diagnosis support system, diagnostic support program and diagnostic support method
JP4492645B2 (en) Medical image display apparatus and program
JP2019106122A (en) Hospital information device, hospital information system, and program
JP2019153249A (en) Medical image processing apparatus, medical image processing method, and medical image processing program
JP6734111B2 (en) Finding information creation device and system
JP5363962B2 (en) Diagnosis support system, diagnosis support program, and diagnosis support method
JP2022505539A (en) Multi-modality hanging protocol
JP2010244224A (en) Image display device, method, and program
WO2021167080A1 (en) Information processing device, method, and program
JP5305700B2 (en) Image diagnosis support system and image diagnosis support method
WO2020066132A1 (en) Device, method, and program for assisting medical image diagnosis
EP4252663A1 (en) Image display device, method, and program
JP2009061028A (en) Image processing apparatus and medical workstation equipped with the same
JP2017196300A (en) Medical image display device and display program
JP2014013590A (en) Diagnostic support apparatus and diagnostic support method

Legal Events

Date Code Title Description
RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20110421

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605