JP2010233027A - 端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法 - Google Patents

端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010233027A
JP2010233027A JP2009079374A JP2009079374A JP2010233027A JP 2010233027 A JP2010233027 A JP 2010233027A JP 2009079374 A JP2009079374 A JP 2009079374A JP 2009079374 A JP2009079374 A JP 2009079374A JP 2010233027 A JP2010233027 A JP 2010233027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
terminal
software
mobile terminal
updating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009079374A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Wada
真輝 和田
Katsuyuki Tsumita
勝幸 積田
Munekazu Umeda
宗和 梅田
Hide Nakaishi
秀 中石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Docomo Technology Inc
Original Assignee
Docomo Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Docomo Technology Inc filed Critical Docomo Technology Inc
Priority to JP2009079374A priority Critical patent/JP2010233027A/ja
Publication of JP2010233027A publication Critical patent/JP2010233027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態において、より確実に即時のアップデートを可能にする端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法を提供する。
【解決手段】更新管理サーバ1は、移動端末に格納されているソフトウェアの更新を行なう端末ソフトウェア更新装置であって、移動端末に関する端末情報を取得する同期処理部11と、同期処理部11により取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択する要更新端末選択部12と、要更新端末選択部12により選択された移動端末に格納されているソフトウェアを更新する更新指示部13と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動端末に格納されているソフトウェアの更新を行なう端末ソフトウェア更新装置と、当該移動端末及び当該端末ソフトウェア更新装置を有する端末ソフトウェア更新システムと、当該端末ソフトウェア更新装置において行われる端末ソフトウェア更新方法とに関する。
従来、移動端末に格納されているプログラムといったソフトウェアのアップデートを、各種ソフトウェアを格納するサーバから当該移動端末に新たなソフトウェアをダウンロードさせることによって行なうことが提案されている。例えば、特許文献1には、このようなダウンロードを行なう移動通信システムが開示されている。
この移動通信システムでは、移動電話端末のプログラムのバージョンアップの必要性が発生した場合、まず、ダウンロード制御装置が、ダウンロードの対象となる移動電話端末を抽出し、それらに対するダウンロード開始を交換局装置に指示する。次に、交換局装置が、移動電話端末に対するダウンロードを実行する。そして、移動電話端末は、送られてくるプログラムを順次蓄えておき、必要なデータの受信が終了すると、現在のメインプログラムを消去し、新しいプログラムを書込む。
近年、移動端末に格納されているプログラムといったソフトウェアのアップデートの実施回数は、当該移動端末の高機能化や多機能化に伴い、年々増加傾向にある。特に、移動端末が有するクレジットカード機能や電子マネー機能を用いた決済時に発生し得る不具合が判明した場合、ソフトウェアの早急なアップデートが、比較的高い優先度で行なうべき処理として必要となる。
特開2001−53882号公報
多くの加入者を有する移動通信サービスであるFOMA(登録商標)において現在行なわれているソフトウェアのアップデートの詳細な方法について、図1を用いて説明する。まず、加入者情報保持ノード10が、Pushサーバ20に対して、一日に一度、アップデートの対象となる移動端末(以下、更新対象端末Mという)を利用する加入者に関する加入者情報(Version情報は無し)の差分としての更新情報を送信し、Pushサーバ20がこれをTISCPから受信して取得する(ステップT1)。
次に、Pushサーバ20が、この更新情報に基づいて、SMSゲートウェイ30に対して、アップデートが必要な更新対象端末Mにおけるアップデート処理を開始させるための指示としてのPush発動(即ち、指示信号のPush送信)を行なう(ステップT2)。そして、SMSゲートウェイ30が、通信網としてのNW40に対して、SMS(即ち、ショートメッセージサービス)を用いて、アップデート処理を開始させるための指示としてのショートメッセージを作成して送信する(ステップT3)。
次に、更新対象端末Mが、このショートメッセージをNW40経由で受信すると(ステップT4)、ダウンロードサーバ50との無線通信による通信接続を行って、ソフトウェアのアップデートを行なう(ステップT5)。
なお、ステップT2で示されるPush発動以後に上記の加入者情報において更なる更新が行なわれて更なる差分が生じた場合、Pushサーバ20が、加入者情報の更なる差分としての更なる更新情報を加入者情報保持ノード10から受信して取得して、更新対象端末Mに対して更にPush発動を行なう。また、Push発動が行われても更新対象端末Mから応答が無い場合にも、Pushサーバ20は、再度、Push発動を行なう。
しかしながら、更新対象端末MにおいてFOMA通信が行われている場合や、更新対象端末MがFOMA通信の圏外エリアに存在する場合や、更新対象端末Mにおけるその他通信機能が起動されている場合、この更新対象端末Mに対するPush発動は不可能となる。このため、この更新対象端末Mにおけるソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態にも関わらず即時のアップデートが不可能となってしまう。更に、この更新対象端末Mにおけるソフトウェアのアップデートが可能な状態に遷移しても、改めてPush発動を行なうような手段が設けられた構成にはなっていないため、ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態にも関わらず即時のアップデートが不可能となってしまう。
そこで本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態において、より確実に即時のアップデートを可能にする端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法を提供することを目的とする。
発明者は、上記した目的を達成するため鋭意検討し、ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態において、より確実に即時のアップデートを可能にする端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法を発明した。
即ち、本発明に係る端末ソフトウェア更新装置は、移動端末に格納されているソフトウェアの更新を行なう端末ソフトウェア更新装置であって、移動端末に関する端末情報を取得する取得手段と、取得手段により取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択する選択手段と、選択手段により選択された移動端末に格納されているソフトウェアを更新する更新手段と、を備えることを特徴とする。
本発明に係る端末ソフトウェア更新装置は、まず、移動端末に関する端末情報を取得し、取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択する。そして、選択された移動端末に格納されているソフトウェアを更新する。このように、取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択して更新するため、ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態の移動端末を適切に選択して、即時のアップデートをより確実に行なうことが可能になる。
また、取得手段は、移動端末の利用が開始される際に、端末情報を取得するのも好ましい。これにより、移動端末の利用の開始当初からの端末情報が取得されるため、移動端末の利用が開始されているにも関わらず必要なアップデートが行なわれていない状態のままになってしまうことを防ぐことが可能になる。
また、選択手段は、通信中状態の移動端末を、ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択するのも好ましい。これにより、現時点で通信中状態であるためにソフトウェアの更新が不可能な移動端末が存在する場合であっても、ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択しておくことが可能になる。
また、選択手段は、通信圏外エリアに存在している状態の移動端末を、ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択するのも好ましい。これにより、現時点で通信圏外エリアに存在している状態であるためにソフトウェアの更新が不可能な移動端末が存在する場合であっても、ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択しておくことが可能になる。
本発明に係る端末ソフトウェア更新方法は、移動端末に格納されているソフトウェアの更新を行なう端末ソフトウェア更新装置において行われる端末ソフトウェア更新方法であって、移動端末に関する端末情報を端末ソフトウェア更新装置が取得する取得ステップと、取得手段により取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な移動端末を端末ソフトウェア更新装置が選択する選択ステップと、選択手段により選択された移動端末に格納されているソフトウェアを端末ソフトウェア更新装置が更新する更新ステップと、を有することを特徴とする。
本発明に係る端末ソフトウェア更新方法では、まず、移動端末に関する端末情報を取得し、取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択する。そして、選択された移動端末に格納されているソフトウェアを更新する。このように、取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択して更新するため、ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態の移動端末を適切に選択して、即時のアップデートをより確実に行なうことが可能になる。
本発明によれば、ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態において、より確実に即時のアップデートを可能にする端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法を提供することができる。
多くの加入者を有する移動通信サービスにおいて現在行なわれているソフトウェアのアップデートの詳細な方法を説明するための説明図である。 更新管理サーバの主な機能構成の概略を説明するための機能構成図である。 更新管理サーバの主な物理構成の概略を説明するための物理構成図である。 更新管理サーバの更新指示部によって行なわれる更新処理の概略を説明するための処理説明図である。 更新管理サーバが行う更新処理の流れの第一例を説明するためのフローチャートである。 更新管理サーバを含む更新システムの全体における更新処理の流れを説明するためのシーケンス図である。 更新管理サーバが行う更新処理の流れの第二例を説明するためのフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
(1)更新管理サーバの構成
まず、本実施形態に係る端末ソフトウェア更新装置としての更新管理サーバの構成について、図2及び図3を用いて説明する。図2は、更新管理サーバ1の主な機能構成の概略を説明するための機能構成図であり、図3は、更新管理サーバ1の主な物理構成の概略を説明するための物理構成図である。更新管理サーバ1は、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)といった移動端末との無線通信を行うことによって、この移動端末に格納されているソフトウェアの更新(即ち、アップデート)を行なう通信装置である。特に、更新管理サーバ1は、ソフトウェアの更新に失敗した移動端末や未更新状態の移動端末に格納されているソフトウェアを、より確実に自動的に更新(場合によっては再更新)する。
更新管理サーバ1は、図3に示されるように、主な物理的な構成要素としてCPU101(Central Processing Unit)、主記憶装置であるRAM102(Random Access Memory)及びROM103(Read Only Memory)、通信を行うための通信モジュール104、並びにハードディスクなどの補助記憶装置105などのハードウェアを備えるコンピュータとして構成される。これらの構成要素が動作することにより、更新管理サーバ1の機能が発揮される。また、更新管理サーバ1は、図2に示されるように、主な機能的な構成要素として、同期処理部11(取得手段)、要更新端末選択部12(選択手段)、及び更新指示部13(更新手段)を備えて構成されている。
同期処理部11は、移動端末の利用が開始される際や、移動端末に格納されているソフトウェアにおける不具合が検知された際に、この移動端末とデータ同期処理を行って、この移動端末に関する端末情報を取得する部分である。端末情報には、例えば、移動端末に格納されているソフトウェアのバージョン情報や、SIMカードの挿入などによって移動端末に割り当てられた電話番号や、移動端末が端末メーカにより製造された際に割り振られたメーカ製造番号や、移動端末のモデル名及びサブモデル名や、移動端末の位置情報などが含まれる。取得された端末情報は、更新管理サーバ1が有するデータベースに格納される。
要更新端末選択部12は、同期処理部11により取得された端末情報(例えば、上記したソフトウェアのバージョン情報)に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択抽出して認識把握する部分である。例えば、要更新端末選択部12は、外部と通信中状態の移動端末を、ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択してもよく、また、通信圏外エリアに存在している状態の移動端末を、ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択してもよい。
更新指示部13は、要更新端末選択部12により選択された移動端末に格納されているソフトウェアを更新するための更新処理を行う部分である。更新指示部13によって行なわれる更新処理は、後述のPushサーバ2、SMSゲートウェイ3、NW4、及びダウンロードサーバ5が、更新指示部13からの指示信号に基づいて、互いに連携することによって行なわれる。この更新処理の詳細については、後述する。
(2)更新処理
引き続き、更新指示部13によって行なわれる更新処理について、図4を用いて説明する。図4は、更新指示部13によって行なわれる更新処理の概略を説明するための処理説明図である。この更新処理は、更新管理サーバ1を含む端末ソフトウェア更新システム100において行なわれる。端末ソフトウェア更新システム100は、更新管理サーバ1、Pushサーバ2、SMSゲートウェイ3、NW4、ダウンロードサーバ5、及び移動端末としての更新対象端末Mを有して構成される。まず、更新管理サーバ1の更新指示部13が、Pushサーバ2に対して、アップデートの対象となる移動端末(以下、更新対象端末Mという)を利用する加入者に関する加入者情報(Version情報は無し)の差分としての更新情報を送信し、Pushサーバ2がこれを受信して取得する(ステップS1)。
次に、Pushサーバ2が、この更新情報に基づいて、SMSゲートウェイ3に対して、アップデートが必要な更新対象端末Mにおけるアップデート処理を開始させるための指示としてのPush発動(即ち、指示信号のPush送信)を行なう(ステップS2)。そして、SMSゲートウェイ3が、通信網としてのNW4に対して、SMS(即ち、ショートメッセージサービス)を用いて、アップデート処理を開始させるための指示としてのショートメッセージを作成して送信する(ステップS3)。
次に、更新対象端末Mが、このショートメッセージをNW4経由で受信すると(ステップS4)、ダウンロードサーバ5との無線通信による通信接続を行って、ソフトウェアのアップデートを行なう(ステップS5)。そして、ダウンロードサーバ5は、アップデートに成功した更新対象端末Mや、アップデートに失敗した更新対象端末Mに関する情報を、更新管理サーバ1に対して送信する(ステップS6)。
(3)更新管理サーバ1が行う更新処理の流れの第一例
引き続き、更新管理サーバ1が行う更新処理の流れ(端末ソフトウェア更新方法)の第一例について、図5を用いて説明する。図5は、更新管理サーバ1が行う更新処理の流れの第一例を説明するためのフローチャートである。まず、同期処理部11が、一部の移動端末に格納されているソフトウェアプログラムにおける不具合を検知して、比較的高い優先度のアップデートが必要であることを認識する(ステップS01)。同期処理部11における不具合の検知は、例えば、端末メーカからの不具合がある旨の連絡を受けた通信事業者による不具合発生情報の入力設定によって行われる。
次に、同期処理部11が、移動端末の購入時など利用が開始される際に、利用が開始される全ての移動端末とデータ同期処理を行って、これら移動端末に関する端末情報を取得する(ステップS02、取得ステップ)。そして、要更新端末選択部12が、同期処理部11により取得された端末情報に基づいて、上記のソフトウェアプログラムの更新が必要な不具合端末としての更新対象端末Mを絞り込んで選択する(ステップS03、選択ステップ)。
次に、更新指示部13が、要更新端末選択部12により選択された更新対象端末Mに格納されているソフトウェアを更新するための上記した更新処理の実行を開始する。上記したように、この更新処理において、Pushサーバ2が、上記した更新情報に基づいて、SMSゲートウェイ3に対して、アップデートが必要な更新対象端末Mにおけるアップデート処理を開始させるための指示としてのSMS Push発動(即ち、指示信号のPush送信)を行なう(ステップS04、更新ステップ)。そして、SMSゲートウェイ3が、通信網としてのNW4に対して、SMS(即ち、ショートメッセージサービス)を用いて、アップデート処理を開始させるための指示としてのショートメッセージを作成して送信する。このショートメッセージは、NW4から更新対象端末Mに向けて送信される。
ここで、要更新端末選択部12が、この更新対象端末Mは外部と通信中状態または通信圏外エリアに存在している状態であるか否かを判定する(ステップS05)。外部と通信中状態または通信圏外エリアに存在している状態であると判定された場合は、後述のステップS06に移行する。一方、外部と通信中状態でもなく、通信圏外エリアに存在している状態でもないと判定された場合は、後述のステップS11に移行する。
ステップS11では、更新対象端末Mが、上記のショートメッセージをNW4経由で受信し、これを契機に、ダウンロードサーバ5との無線通信による通信接続を行って、ソフトウェアのアップデートの試行を実施する。そして、ダウンロードサーバ5が、アップデートに成功した更新対象端末Mに関する情報を、更新管理サーバ1に対して送信する。そして、更新管理サーバ1の要更新端末選択部12が、アップデートは正常に完了したか否かを判定する(ステップS12)。アップデートは正常に完了したと判定された場合は、一連の処理が終了する。一方、アップデートは正常に完了したと判定されなかった(即ち、アップデートは失敗したと判定された)場合は、後述のステップS07に移行する。
ステップS06では、要更新端末選択部12が、ソフトウェアのアップデートは失敗して不可能であったと判定する。そして、後述のステップS07に移行する。
ステップS07では、同期処理部11が、ソフトウェアのアップデートは失敗したと判定された更新対象端末Mとデータ同期処理を行って、これら更新対象端末Mに関する端末情報を取得する(取得ステップ)。そして、要更新端末選択部12が、同期処理部11により取得されたこの端末情報に基づいて、上記のソフトウェアプログラムのアップデートが未完了な不具合端末としての更新対象端末Mを絞り込んで選択する(ステップS08、選択ステップ)。そして、上記したステップS04に移行する。このように再度、更新処理が成功するまで無限回数繰り返されるため、ソフトウェアプログラムの即時のアップデートが可能な状態になった場合に、即時のアップデートが最短時間で可能になる。
(4)更新管理サーバ1を含む端末ソフトウェア更新システム100の全体における更新処理の流れ
引き続き、更新管理サーバ1を含む端末ソフトウェア更新システム100の全体における更新処理の流れについて、図6を用いて説明する。図6は、更新管理サーバ1を含む端末ソフトウェア更新システム100の全体における更新処理の流れを説明するためのシーケンス図である。まず、更新管理サーバ1の同期処理部11が、一部の移動端末に格納されているソフトウェアプログラムにおける不具合を検知して、アップデートが必要であることを認識する。同期処理部11における不具合の検知は、例えば、端末メーカからの不具合がある旨の連絡を受けた通信事業者による不具合発生情報の入力設定によって行われる。
次に、更新管理サーバ1の同期処理部11が、移動端末の購入時など利用が開始される際に、利用が開始される全ての移動端末とデータ同期処理を行って、これら移動端末に関する端末情報を取得する(ステップS21、取得ステップ)。そして、更新管理サーバ1の要更新端末選択部12が、同期処理部11により取得された端末情報に基づいて、上記のソフトウェアプログラムの更新が必要な不具合端末としての更新対象端末Mを絞り込んで選択する。また、更新管理サーバ1の更新指示部13が、ダウンロードサーバ5に対して、ソフトウェアを更新するために更新対象端末MがダウンロードするDL用パッチプログラムを設定する(ステップS22)。
次に、更新管理サーバ1の更新指示部13が、要更新端末選択部12により選択された更新対象端末Mに格納されているソフトウェアを更新するための上記した更新処理の実行を開始する。上記したように、この更新処理において、更新管理サーバ1の更新指示部13が、Pushサーバ2に対して、アップデートの対象となる更新対象端末Mを利用する加入者に関する加入者情報(Version情報は無し)の差分としての更新情報を送信し、Pushサーバ2がこれを受信して取得する(ステップS23)。
次に、Pushサーバ2が、上記した更新情報に基づいて、SMSゲートウェイ3に対して、アップデートが必要な更新対象端末Mにおけるアップデート処理を開始させるための指示としてのSMS Push発動(即ち、SMS Push request)を行なう(ステップS24、更新ステップ)。そして、SMSゲートウェイ3が、通信網としてのNW4に対して、SMS(即ち、ショートメッセージサービス)を用いて、アップデート処理を開始させるための指示としてのショートメッセージを作成して送信する。このショートメッセージは、NW4から更新対象端末Mに向けて送信される(即ち、SMS Push。ステップS25)。
ここで、更新管理サーバ1の要更新端末選択部12が、この更新対象端末Mは外部と通信中状態でもなく、通信圏外エリアに存在している状態でもないと判定したとする。このとき、更新対象端末Mが、上記のショートメッセージをNW4経由で受信し、これを契機に、ダウンロードサーバ5との無線通信による通信接続を行って、ソフトウェア(即ち、上記したパッチ)をダウンロードすることによってアップデートを行なう(ステップS26)。
そして、ダウンロードサーバ5が、アップデートに成功した更新対象端末Mや、アップデートに失敗した更新対象端末Mに関する情報を、更新管理サーバ1に対して送信する。そして、更新管理サーバ1の要更新端末選択部12が、アップデートは正常に完了したか否かを判定する。ここで、一部の更新対象端末Mは、上記したパッチをダウンロードできず、アップデートに失敗したとする。
このとき、更新管理サーバ1の同期処理部11が、ソフトウェアのアップデートは失敗したと判定された更新対象端末Mとデータ同期処理を行って、これら更新対象端末Mに関する端末情報を取得する(ステップS27、取得ステップ)。そして、更新管理サーバ1の要更新端末選択部12が、同期処理部11により取得されたこの端末情報に基づいて、上記のソフトウェアプログラムのアップデートが未完了な不具合端末としての更新対象端末Mを絞り込んで選択する。
次に、更新管理サーバ1の更新指示部13が、要更新端末選択部12により選択された更新対象端末Mに格納されているソフトウェアを更新するための上記した更新処理の実行を開始する。上記したように、この更新処理において、更新管理サーバ1の更新指示部13が、Pushサーバ2に対して、アップデートの対象となる更新対象端末Mを利用する加入者に関する加入者情報(Version情報は無し)の差分としての更新情報を送信し、Pushサーバ2がこれを受信して取得する(ステップS28)。
次に、Pushサーバ2が、上記した更新情報に基づいて、SMSゲートウェイ3に対して、アップデートが必要な更新対象端末Mにおけるアップデート処理を開始させるための指示としてのSMS Push発動(即ち、SMS Push request)を行なう(ステップS29、更新ステップ)。そして、SMSゲートウェイ3が、通信網としてのNW4に対して、SMS(即ち、ショートメッセージサービス)を用いて、アップデート処理を開始させるための指示としてのショートメッセージを作成して送信する。このショートメッセージは、NW4から更新対象端末Mに向けて送信される(即ち、SMS Push。ステップS30)。
ここで、更新管理サーバ1の要更新端末選択部12が、この更新対象端末Mは外部と通信中状態でもなく、通信圏外エリアに存在している状態でもないと判定したとする。このとき、更新対象端末Mが、上記のショートメッセージをNW4経由で受信し、これを契機に、ダウンロードサーバ5との無線通信による通信接続を行って、ソフトウェア(即ち、上記したパッチ)をダウンロードすることによってアップデートを行なう(ステップS31)。なお、枠線で囲まれたステップS27〜ステップS31で示されるステップ群は、自動再更新を行なうためのステップ群である。
(5)更新管理サーバ1が行う更新処理の流れの第二例
引き続き、更新管理サーバ1が行う更新処理の流れ(端末ソフトウェア更新方法)の第二例について、図7を用いて説明する。図7は、更新管理サーバ1が行う更新処理の流れの第二例を説明するためのフローチャートである。まず、同期処理部11が、一部の移動端末に格納されているソフトウェアプログラムにおける不具合を検知して、アップデートが必要であることを認識する(ステップS41)。同期処理部11における不具合の検知は、例えば、端末メーカからの不具合がある旨の連絡を受けた通信事業者による不具合発生情報の入力設定によって行われる。
次に、更新指示部13が、従前行なわれてきたソフトウェアのアップデート処理を実施する(ステップS42)。そして、更新指示部13が、ステップS42でアップデートに失敗した移動端末に対して、従前行なわれてきたソフトウェアの再アップデート処理を実施する(ステップS43)。このように、事前に従前のアップデートを行なっておくことにより、図5に示されたデータ同期処理の回数を減らすことができる。この結果、ネットワークにおけるトラフィックの負荷を抑えることが可能になる。
次に、同期処理部11が、特に移動端末の購入時など利用が開始される際に、利用が開始される全ての移動端末とデータ同期処理を行って、これら移動端末に関する端末情報を取得する(ステップS44、取得ステップ)。そして、要更新端末選択部12が、同期処理部11により取得された端末情報に基づいて、上記のソフトウェアプログラムのアップデートが未完了な不具合端末としての更新対象端末Mを絞り込んで選択する(ステップS45、選択ステップ)。
次に、更新指示部13が、要更新端末選択部12により選択された更新対象端末Mに格納されているソフトウェアを更新するための上記した更新処理の実行を開始する。上記したように、この更新処理において、Pushサーバ2が、上記した更新情報に基づいて、SMSゲートウェイ3に対して、アップデートが未完了な更新対象端末Mにおけるアップデート処理を開始させるための指示としてのSMS Push発動(即ち、指示信号のPush送信)を行なう(ステップS46、更新ステップ)。そして、SMSゲートウェイ3が、通信網としてのNW4に対して、SMS(即ち、ショートメッセージサービス)を用いて、アップデート処理を開始させるための指示としてのショートメッセージを作成して送信する。このショートメッセージは、NW4から更新対象端末Mに向けて送信される。
ここで、要更新端末選択部12が、この更新対象端末Mは外部と通信中状態または通信圏外エリアに存在している状態であるか否かを判定する(ステップS47)。外部と通信中状態または通信圏外エリアに存在している状態であると判定された場合は、後述のステップS48に移行する。一方、外部と通信中状態でもなく、通信圏外エリアに存在している状態でもないと判定された場合は、後述のステップS51に移行する。
ステップS51では、更新対象端末Mが、上記のショートメッセージをNW4経由で受信し、これを契機に、ダウンロードサーバ5との無線通信による通信接続を行って、ソフトウェアのアップデートの試行を実施する。そして、ダウンロードサーバ5が、アップデートに成功した更新対象端末Mに関する情報を、更新管理サーバ1に対して送信する。そして、更新管理サーバ1の要更新端末選択部12が、アップデートは正常に完了したか否かを判定する(ステップS52)。アップデートは正常に完了したと判定された場合は、一連の処理が終了する。一方、アップデートは正常に完了したと判定されなかった(即ち、アップデートは失敗したと判定された)場合は、上記のステップS44に移行する。このように再度、更新処理が成功するまで無限回数繰り返されるため、ソフトウェアプログラムの即時のアップデートが可能な状態になった場合に、即時のアップデートが最短時間で可能になる。
ステップS48では、要更新端末選択部12が、ソフトウェアのアップデートは失敗して不可能であったと判定する。そして、上記のステップS44に移行する。このように再度、更新処理が成功するまで無限回数繰り返されるため、ソフトウェアプログラムの即時のアップデートが可能な状態になった場合に、即時のアップデートが最短時間で可能になる。
(6)本発明による作用及び効果
本実施形態に係る端末ソフトウェア更新装置としての更新管理サーバ1は、まず、移動端末に関する端末情報を取得し、取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な更新対象端末Mを選択抽出して認識把握する。そして、選択された更新対象端末Mに格納されているソフトウェアを更新する。このように、取得された端末情報に基づいて、ソフトウェアの更新が必要な更新対象端末Mを選択して更新するため、ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態の更新対象端末Mを適切に選択して、即時のアップデートを最短時間で早急に、更新漏れ無くより確実に行なうことが可能になる。
また、上記したように更新処理が成功するまで無限回数繰り返されるため、ソフトウェアプログラムの即時のアップデートが可能な状態になった場合に、即時のアップデートが最短時間で可能になる。このため、更新対象端末Mを利用する加入者に関する加入者情報に差分が生じた場合でも、上記したパッチをダウンロードできずアップデートに失敗した場合でも、Pushサーバ2が行なったPush発動に対する応答がSMSゲートウェイ3から無かった場合でも、アップデートが可能になった時点での即時のアップデートを最短時間で行なうことができる。
また、更新対象端末Mの利用の開始当初からの端末情報が取得されるため、更新対象端末Mの利用が開始されているにも関わらず必要なアップデートが行なわれていない状態のままになってしまうことを防ぐことが可能になる。
また、現時点で通信中状態であるためにソフトウェアの更新が不可能な更新対象端末Mが存在する場合であっても、ソフトウェアの更新が必要な更新対象端末Mとして選択しておくことが可能になる。この結果、ソフトウェアの更新が可能な状態になった場合に、最短時間で、より確実に即時のアップデートが可能になる。
また、現時点で通信圏外エリアに存在している状態であるためにソフトウェアの更新が不可能な更新対象端末Mが存在する場合であっても、ソフトウェアの更新が必要な更新対象端末Mとして選択しておくことが可能になる。この結果、ソフトウェアの更新が可能な状態になった場合に、最短時間で、より確実に即時のアップデートが可能になる。
(7)変形例
上記の実施例では、図4に示されるように、更新管理サーバ1とPushサーバ2とは別個の構成であるとして説明したが、更新管理サーバ1の機能を有するPushサーバを、本実施形態に係る端末ソフトウェア更新装置として構成する態様としてもよい。
本発明によれば、ソフトウェアの即時のアップデートが必要な状態において、より確実に即時のアップデートを可能にする端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法を提供することができる。
1…更新管理サーバ、2,20…Pushサーバ、3,30…SMSゲートウェイ、4,40…NW、5,50…ダウンロードサーバ、10…加入者情報保持ノード、11…同期処理部、12…要更新端末選択部、13…更新指示部、100…端末ソフトウェア更新システム、101…CPU、102…RAM、103…ROM、104…通信モジュール、105…補助記憶装置、M…更新対象端末。

Claims (9)

  1. 移動端末に格納されているソフトウェアの更新を行なう端末ソフトウェア更新装置であって、
    前記移動端末に関する端末情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記端末情報に基づいて、前記ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された移動端末に格納されている前記ソフトウェアを更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする端末ソフトウェア更新装置。
  2. 前記取得手段は、前記移動端末の利用が開始される際に、前記端末情報を取得する、ことを特徴とする請求項1に記載の端末ソフトウェア更新装置。
  3. 前記選択手段は、通信中状態の移動端末を、前記ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の端末ソフトウェア更新装置。
  4. 前記選択手段は、通信圏外エリアに存在している状態の移動端末を、前記ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択する、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の端末ソフトウェア更新装置。
  5. 移動端末と、当該移動端末に格納されているソフトウェアの更新を行なう端末ソフトウェア更新装置とを有する端末ソフトウェア更新システムであって、
    前記端末ソフトウェア更新装置は、
    前記移動端末に関する端末情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記端末情報に基づいて、前記ソフトウェアの更新が必要な移動端末を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された移動端末に格納されている前記ソフトウェアを更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする端末ソフトウェア更新システム。
  6. 前記取得手段は、前記移動端末の利用が開始される際に、前記端末情報を取得する、ことを特徴とする請求項5に記載の端末ソフトウェア更新システム。
  7. 前記選択手段は、通信中状態の移動端末を、前記ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択する、ことを特徴とする請求項5又は6に記載の端末ソフトウェア更新システム。
  8. 前記選択手段は、通信圏外エリアに存在している状態の移動端末を、前記ソフトウェアの更新が必要な移動端末として選択する、ことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の端末ソフトウェア更新システム。
  9. 移動端末に格納されているソフトウェアの更新を行なう端末ソフトウェア更新装置において行われる端末ソフトウェア更新方法であって、
    前記移動端末に関する端末情報を前記端末ソフトウェア更新装置が取得する取得ステップと、
    前記取得手段により取得された前記端末情報に基づいて、前記ソフトウェアの更新が必要な移動端末を前記端末ソフトウェア更新装置が選択する選択ステップと、
    前記選択手段により選択された移動端末に格納されている前記ソフトウェアを前記端末ソフトウェア更新装置が更新する更新ステップと、
    を有することを特徴とする端末ソフトウェア更新方法。
JP2009079374A 2009-03-27 2009-03-27 端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法 Pending JP2010233027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079374A JP2010233027A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079374A JP2010233027A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010233027A true JP2010233027A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43048419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079374A Pending JP2010233027A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010233027A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515211A (ja) * 2011-03-30 2014-06-26 ジェムアルト エスアー 通信ネットワーク上の端末に含まれる保全素子をアップデートする方法及び対応するアップデートサーバ
JP2014179999A (ja) * 2010-11-30 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 伝送管理システム、プログラム、プログラム提供システム、及びメンテナンスシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014179999A (ja) * 2010-11-30 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 伝送管理システム、プログラム、プログラム提供システム、及びメンテナンスシステム
JP2014515211A (ja) * 2011-03-30 2014-06-26 ジェムアルト エスアー 通信ネットワーク上の端末に含まれる保全素子をアップデートする方法及び対応するアップデートサーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2456257B1 (en) Method and system for upgrading wireless data card
US9794727B1 (en) Network access tiered based on application launcher installation
CN101383847A (zh) 一种无线数据终端的固件升级方法及装置
KR100663415B1 (ko) 무선장치상에 상주하는 데이터세트 버전을 업데이트하기위한 시스템 및 방법
CN1689299B (zh) 基于无线设备能力进行应用和应用元数据过滤的***和方法
US8170540B2 (en) System and methods for remotely upgrading software applications
CN100442712C (zh) 一种实现网络终端设备配置自动更新的方法及***
US20110246978A1 (en) Application portability and transfer of device management for mobile devices
EP1761088A1 (en) Customisation of mobile stations
CN101335641A (zh) 一种升级设备的方法、装置及***
US9626174B2 (en) Cancelling device over the air software update
CN101371225A (zh) 相关性通知
CN105808278A (zh) 一种客户端版本升级方法及装置
CN103514016A (zh) ***版本升级方法、装置和基站控制器
US8626146B2 (en) Method, software and apparatus for performing actions on a wireless device using action lists and versioning
JP2005242691A (ja) プログラムダウンロード及び切替え方法及びその装置
CN102780987A (zh) 通信方法和通信终端
JP2010170490A (ja) インストール通知方法、インストール通知システム及びインストール通知サーバ
CN104243202A (zh) 参数配置的数据处理方法、装置及参数配置方法、装置
JP2010233027A (ja) 端末ソフトウェア更新装置、端末ソフトウェア更新システム、及び端末ソフトウェア更新方法
CN112486733B (zh) ***还原方法、装置、终端及存储介质
CN105872106A (zh) 空中下载升级方法、空中下载服务器及终端
CN106648578A (zh) 一种分享桌面布局的方法、发送终端及接收终端
CN103873572B (zh) 开机logo显示方法和推送方法以及终端和服务端
CN101854442B (zh) 网络设备及其固件更新方法