JP2010223404A - Clutch mechanism, and motor with reduction gear - Google Patents

Clutch mechanism, and motor with reduction gear Download PDF

Info

Publication number
JP2010223404A
JP2010223404A JP2009074152A JP2009074152A JP2010223404A JP 2010223404 A JP2010223404 A JP 2010223404A JP 2009074152 A JP2009074152 A JP 2009074152A JP 2009074152 A JP2009074152 A JP 2009074152A JP 2010223404 A JP2010223404 A JP 2010223404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
joint
brake
motor
clutch mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009074152A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Shibusawa
浩之 渋澤
Masaki Mita
正樹 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP2009074152A priority Critical patent/JP2010223404A/en
Publication of JP2010223404A publication Critical patent/JP2010223404A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a clutch mechanism, and a motor with reduction gear capable of preventing rotation of a rotary shaft of an electric motor due to external force without deteriorating output efficiency of the electric motor. <P>SOLUTION: A projection 115 is provided in a joint motor 102, a protruding part 119 along with a brake protrusion 133 are provided in a joint frame 103, and a joint brake 104 is provided with a first opening 142 capable of engaging with the projection 115 and a second opening 143 capable of engaging with the brake protrusion 133. If the projection 115 and the first opening 142 are engaged before the brake protrusion 133 and the second opening 143, the joint brake 104 is separated away from a sliding bearing 18, and if the brake protrusion 133 and the second opening 143 are engaged before the projection 115 and the first opening 142, the joint brake 104 is pressed against the sliding bearing 18, and braking force is generated. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明は、車両等に搭載されるクラッチ機構、およびこれを用いた減速機付モータに関するものである。   The present invention relates to a clutch mechanism mounted on a vehicle or the like, and a motor with a speed reducer using the clutch mechanism.

車両に搭載される減速機付モータとしては、例えば、自動車のパワーウインド装置に用いられるものがある。この種の減速機付モータは、ウォーム減速機と電動モータとが連結されている。ウォーム減速機は、電動モータの回転軸に連結されるウォーム軸と、このウォーム軸に噛合されるウォームホイールとを備えている。そして、このウォームホイールをパワーウインド装置の出力軸に連結することにより、ウインドガラスの開閉動作を行うことができるようになっている。   As a motor with a reduction gear mounted on a vehicle, for example, there is one used for a power window device of an automobile. In this type of motor with a speed reducer, a worm speed reducer and an electric motor are connected. The worm speed reducer includes a worm shaft coupled to the rotating shaft of the electric motor and a worm wheel meshed with the worm shaft. By connecting this worm wheel to the output shaft of the power window device, the window glass can be opened and closed.

ところで、電動モータの回転軸にウインドガラスの自重や車両走行時の振動等の外力による回転力が作用し、ウインドガラスが開いてしまう場合がある。そこで、ウインドガラスの停止位置を保持させるため、回転軸の一端とウォーム軸の一端とにエンドスペーサを設け、このエンドスペーサに対する回転軸、およびウォーム軸の摺動抵抗により、外力による回転軸の回転を防止する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。   By the way, there is a case where a rotational force due to an external force such as the weight of the window glass or a vibration during traveling of the vehicle acts on the rotating shaft of the electric motor, and the window glass opens. Therefore, in order to maintain the stop position of the window glass, end spacers are provided at one end of the rotating shaft and one end of the worm shaft, and the rotating shaft with respect to the end spacer and the rotating resistance of the rotating shaft by external force are caused by the sliding resistance of the worm shaft. A technique for preventing this is disclosed (for example, see Patent Document 1).

特開2007−232153号公報JP 2007-232153 A

しかしながら、上述の従来技術にあっては、エンドスペーサに対して回転軸に摺動抵抗が生じるので、外力による回転軸の回転を防止するという点では優れているが、電動モータにより回転軸を回転させようとする場合にも同様に摺動抵抗が生じてしまう。このため、電動モータの出力効率が低下するという課題がる。   However, in the above-described conventional technology, sliding resistance is generated on the rotating shaft with respect to the end spacer, which is excellent in preventing rotation of the rotating shaft due to external force, but the rotating shaft is rotated by an electric motor. In the case of trying to do so, sliding resistance is similarly generated. For this reason, there exists a subject that the output efficiency of an electric motor falls.

そこで、この発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、電動モータの出力効率を低下させることなく、外力による電動モータの回転軸の回転を防止することができるクラッチ機構、および減速機付モータを提供するものである。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and a clutch mechanism that can prevent the rotation of the rotating shaft of the electric motor due to an external force and a deceleration without reducing the output efficiency of the electric motor A motor with a machine is provided.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、電動モータの回転軸と、ギヤケーシングの軸受け部に回転自在に支持された出力軸とを前記軸受け部の近傍で連結するクラッチ機構であって、前記回転軸に連結される駆動回転体と、前記出力軸に連結されると共に、前記駆動回転体と同軸上に配置され、前記駆動回転体と係合して前記回転軸の回転力を前記出力軸に伝達する従動回転体と、前記駆動回転体、および前記従動回転体の周囲を取り囲むように形成されたブレーキ部材とを備え、前記駆動回転体に、径方向外側に向かって突出する複数の第一凸部を設け、前記従動回転体に、径方向外側に向かって突出する複数の第二凸部を設けると共に、軸方向に沿って突出し、前記第一凸部と係合可能な複数の第三凸部を設け、前記ブレーキ部材は、この周壁に、前記第一凸部に係合可能な第一係合部が設けられていると共に、これら第一凸部と第一係合部とが係合するタイミングとずれて前記第二凸部に係合可能な第二係合部が設けられ、前記電動モータが駆動すると、前記第一凸部、および前記第一係合部が前記第二凸部、および前記第二係合部よりも先に係合し、前記ブレーキ部材が前記電動モータ側に向かって軸方向に沿って変位するように構成されていると共に、外力により前記出力軸が回転すると、前記第二凸部、および前記第二係合部が前記第一凸部、および前記第一係合部よりも先に係合し、前記ブレーキ部材が前記軸受け部に向かって軸方向に沿って変位するように構成され、前記軸受け部に向かって前記ブレーキ部材が変位したとき、このブレーキ部材は、前記軸受け部を押圧してブレーキ力を発生させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the invention described in claim 1 is a clutch that connects a rotating shaft of an electric motor and an output shaft rotatably supported by a bearing portion of a gear casing in the vicinity of the bearing portion. A drive rotator coupled to the rotary shaft; and a drive rotator coupled to the output shaft and disposed coaxially with the drive rotator; A driven rotator for transmitting a rotational force to the output shaft; a drive rotator; and a brake member formed to surround the driven rotator. The drive rotator is directed radially outward. And a plurality of second protrusions protruding outward in the radial direction are provided on the driven rotating body, and are projected along the axial direction to engage with the first protrusion. A plurality of third convex portions that can be combined, The rake member is provided with a first engagement portion that can be engaged with the first convex portion on the peripheral wall, and is shifted from a timing at which the first convex portion and the first engagement portion are engaged. When the second engaging portion engageable with the second convex portion is provided and the electric motor is driven, the first convex portion and the first engaging portion are the second convex portion and the second convex portion. The second projection is engaged when the brake member is displaced in the axial direction toward the electric motor side and the output shaft is rotated by an external force. And the second engaging portion are engaged before the first convex portion and the first engaging portion, and the brake member is displaced along the axial direction toward the bearing portion. And when the brake member is displaced toward the bearing portion, the brake portion It is characterized by generating a braking force by pressing the bearing portion.

このように構成することで、外力によって従動回転体が駆動回転体よりも先に回転しようとすると、ブレーキ部材が軸受け部に押圧されてブレーキ力が発生するので、従動回転体の回転を阻止することができる。一方、電動モータによって駆動回転体が従動回転体よりも先に回転すると、ブレーキ部材は電動モータ側に変位して軸受け部から離反した状態になる。このため、ブレーキ部材によるブレーキ力は発生せず、駆動回転体の回転力がスムーズに従動回転体に伝達される。
よって、電動モータの出力効率を低下させることなく、外力による電動モータの回転軸の回転を防止することができる。
With this configuration, when the driven rotator tries to rotate before the drive rotator by an external force, the brake member is pressed against the bearing portion to generate a braking force, thereby preventing the rotation of the driven rotator. be able to. On the other hand, when the drive rotator is rotated before the driven rotator by the electric motor, the brake member is displaced toward the electric motor and is separated from the bearing portion. For this reason, the braking force by the brake member is not generated, and the rotational force of the drive rotator is smoothly transmitted to the driven rotator.
Therefore, rotation of the rotating shaft of the electric motor due to external force can be prevented without reducing the output efficiency of the electric motor.

請求項2に記載した発明は、前記第一係合部は、前記第一凸部が挿入可能な第一開口部であり、前記第二係合部は、前記第二凸部が挿入可能な第二開口部であり、前記第一開口部は、この周縁に前記第一凸部が当接すると、前記ブレーキ部材が前記電動モータ側に向かって軸方向に沿って変位するように形成されており、前記第二開口部は、この周縁に前記第二凸部が当接すると、前記ブレーキ部材が前記軸受け部に向かって軸方向に沿って変位するように形成されていることを特徴する。
このように構成することで、簡単な構造で外力による従動回転体の回転を阻止することができると共に、電動モータによる回転力を容易に従動回転体に伝達することができる。このため、製造コストを抑えたクラッチ機構を提供することができる。
According to a second aspect of the present invention, the first engaging portion is a first opening into which the first convex portion can be inserted, and the second engaging portion can be inserted into the second convex portion. The first opening is formed so that the brake member is displaced in the axial direction toward the electric motor when the first convex portion comes into contact with the periphery. The second opening is formed so that the brake member is displaced along the axial direction toward the bearing when the second convex portion comes into contact with the periphery.
With this configuration, it is possible to prevent the driven rotor from rotating due to an external force with a simple structure, and it is possible to easily transmit the rotational force generated by the electric motor to the driven rotor. For this reason, a clutch mechanism with reduced manufacturing costs can be provided.

請求項3に記載した発明は、前記第一開口部と前記第二開口部は、互いに連通していると共に、前記第一開口部、および前記第二開口部の何れか一方は、前記周壁の軸方向端部側も開口していることを特徴とする。
このように構成することで、第一開口部と第二開口部との形成スペースを互いに共有化でき、この形成スペースを省スペース化することができる、このため、クラッチ機構の小型化を図ることが可能になる。
また、第一開口部と第二開口部が連通し、両者のうちの一方が周壁の軸方向端部側も開口しているので、一方側からブレーキ部材を駆動回転体、および従動回転体に向かって挿入するようにして組み付けることができる。このため、ブレーキ部材の組み付け作業性を向上させることができる。
According to a third aspect of the present invention, the first opening and the second opening communicate with each other, and any one of the first opening and the second opening is formed on the peripheral wall. The axial end portion side is also open.
With this configuration, the formation space of the first opening and the second opening can be shared with each other, and the formation space can be saved. Therefore, the clutch mechanism can be reduced in size. Is possible.
In addition, the first opening and the second opening communicate with each other, and one of the two is also open on the axial end portion side of the peripheral wall, so that the brake member is connected to the drive rotator and the driven rotator from one side. It can be assembled so that it is inserted toward the front. For this reason, the assembly workability | operativity of a brake member can be improved.

請求項4に記載した発明は、前記ブレーキ部材は、有底筒状に形成されたものであって、前記ブレーキ部材の底壁には、前記出力軸を挿通可能な挿通孔が形成され、前記底壁が前記軸受け部に当接可能に形成されていることを特徴とする。
このように構成することで、単純な構造で、かつ省スペースにブレーキ部材を配置することができるので、さらにクラッチ機構の小型化を図ることが可能になる。
According to a fourth aspect of the present invention, the brake member is formed in a bottomed cylindrical shape, and an insertion hole through which the output shaft can be inserted is formed in the bottom wall of the brake member, A bottom wall is formed so as to be able to contact the bearing portion.
With this configuration, the brake member can be arranged in a simple structure and in a space-saving manner, so that the clutch mechanism can be further downsized.

請求項5に記載した発明は、請求項1〜請求項4の何れかに記載のクラッチ機構と、このクラッチ機構によって互いに連結される前記電動モータ、および前記ギヤケーシングに収納された減速機構とを備えた減速機付モータとした。
この場合、請求項6に記載した発明のように、前記減速機構は、ウォーム軸とウォームホイールとを有するウォームギヤ減速機構であって、前記出力軸を前記ウォーム軸として設定してもよい。
このように構成することで、電動モータの出力効率を低下させることなく、外力による電動モータの回転軸の回転を防止することができる減速機付モータを提供できる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the clutch mechanism according to any one of the first to fourth aspects, the electric motor coupled to the clutch mechanism by the clutch mechanism, and a speed reduction mechanism housed in the gear casing. The motor equipped with a reduction gear is provided.
In this case, as in the invention described in claim 6, the speed reduction mechanism may be a worm gear speed reduction mechanism having a worm shaft and a worm wheel, and the output shaft may be set as the worm shaft.
By comprising in this way, the motor with a reduction gear which can prevent rotation of the rotating shaft of the electric motor by external force, without reducing the output efficiency of an electric motor can be provided.

本発明によれば、外力によって従動回転体が駆動回転体よりも先に回転しようとすると、ブレーキ部材が軸受け部に押圧されてブレーキ力が発生するので、従動回転体の回転を阻止することができる。一方、電動モータによって駆動回転体が従動回転体よりも先に回転すると、ブレーキ部材は電動モータ側に変位して軸受け部から離反した状態になる。このため、ブレーキ部材によるブレーキ力は発生せず、駆動回転体の回転力がスムーズに従動回転体に伝達される。
よって、電動モータの出力効率を低下させることなく、外力による電動モータの回転軸の回転を防止することができる。
According to the present invention, when the driven rotator tries to rotate before the drive rotator due to an external force, the brake member is pressed against the bearing portion to generate a braking force, so that the rotation of the driven rotator can be prevented. it can. On the other hand, when the drive rotator is rotated before the driven rotator by the electric motor, the brake member is displaced toward the electric motor and is separated from the bearing portion. For this reason, the braking force by the brake member is not generated, and the rotational force of the drive rotator is smoothly transmitted to the driven rotator.
Therefore, rotation of the rotating shaft of the electric motor due to external force can be prevented without reducing the output efficiency of the electric motor.

本発明の実施形態における減速機付モータの斜視図である。It is a perspective view of the motor with a reduction gear in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるクラッチ機構の斜視図である。It is a perspective view of a clutch mechanism in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるクラッチ機構の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the clutch mechanism in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるジョイントモータの斜視図である。It is a perspective view of the joint motor in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるジョイントフレームを示し、(a)はウォーム軸側からみた斜視図、(b)は回転軸側からみた斜視図である。The joint frame in embodiment of this invention is shown, (a) is the perspective view seen from the worm shaft side, (b) is the perspective view seen from the rotating shaft side. 本発明の実施形態におけるジョイントブレーキを示し、(a)はウォーム軸側からみた斜視図、(b)は回転軸側からみた斜視図である。The joint brake in embodiment of this invention is shown, (a) is the perspective view seen from the worm shaft side, (b) is the perspective view seen from the rotating shaft side. 本発明の実施形態におけるクラッチ機構を組み立てた状態における、第一開口部、第二開口部の詳細図である。It is detail drawing of a 1st opening part and a 2nd opening part in the state which assembled the clutch mechanism in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるクラッチ機構の挙動を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the behavior of the clutch mechanism in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるクラッチ機構の挙動を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the behavior of the clutch mechanism in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるクラッチ機構の挙動を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the behavior of the clutch mechanism in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるクラッチ機構の挙動を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the behavior of the clutch mechanism in embodiment of this invention.

(減速機付モータ)
次に、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、減速機付モータ1の斜視図である。同図に示すように、減速機付モータ1は、例えば、車両のパワーウインド装置等に用いられるものであって、ウォーム減速機2と、これに着脱可能に設けられた電動モータ3とを備え、これらウォーム減速機2と電動モータ3との間に、クラッチ機構4が内装されている。
電動モータ3としては、例えば、ブラシ付直流モータなどが用いられており、複数の永久磁石(不図示)が配設されている有底筒状のヨーク5と、ヨーク5の内側に回転自在に設けられたアーマチュア6とを備えている。
(Motor with reduction gear)
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a motor 1 with a speed reducer. As shown in the figure, a motor 1 with a speed reducer is used for, for example, a power window device of a vehicle, and includes a worm speed reducer 2 and an electric motor 3 detachably provided thereto. A clutch mechanism 4 is housed between the worm speed reducer 2 and the electric motor 3.
For example, a DC motor with a brush is used as the electric motor 3, and a bottomed cylindrical yoke 5 in which a plurality of permanent magnets (not shown) are disposed, and a rotatable inside the yoke 5. The armature 6 provided is provided.

ヨーク5は、有底筒状に形成されており、開口部側をウォーム減速機2側に向けた形で取り付けられている。
アーマチュア6は、ヨーク5に回転自在に支持された回転軸7と、回転軸7のヨーク5底面側に外嵌固定されているアーマチュアコア8と、回転軸7のヨーク5開口部側に外嵌固定されているコンミテータ9とを有している。アーマチュアコア8には、巻線を巻装するための複数のスロット(不図示)が形成されている。
The yoke 5 is formed in a bottomed cylindrical shape, and is attached so that the opening side faces the worm speed reducer 2 side.
The armature 6 includes a rotating shaft 7 that is rotatably supported by the yoke 5, an armature core 8 that is fitted and fixed to the bottom surface of the yoke 5 of the rotating shaft 7, and an outer fitting on the yoke 5 opening side of the rotating shaft 7. And a commutator 9 which is fixed. The armature core 8 is formed with a plurality of slots (not shown) for winding windings.

(ウォーム減速機)
ウォーム減速機2は、電動モータ3のコンミテータ9を受け入れるブラシホルダ部10と、ウォームギヤ11を収納するギヤ収納部12とが一体形成された樹脂製のギヤケーシング13を有している。
ブラシホルダ部10は、電動モータ3側に開口部を有する箱状に形成されたものであって、コンミテータ9に摺接し、電力を供給するためのブラシ(不図示)を収納するようになっている。電動モータ3のヨーク5は、ブラシホルダ部10の開口部を閉塞するように取り付けられている。
(Worm reducer)
The worm speed reducer 2 has a resin gear casing 13 in which a brush holder portion 10 that receives the commutator 9 of the electric motor 3 and a gear housing portion 12 that houses the worm gear 11 are integrally formed.
The brush holder portion 10 is formed in a box shape having an opening on the electric motor 3 side, and comes into sliding contact with the commutator 9 to store a brush (not shown) for supplying electric power. Yes. The yoke 5 of the electric motor 3 is attached so as to close the opening of the brush holder portion 10.

また、ブラシホルダ部10の周壁10aには、不図示の外部電源と接続可能なコネクタ14が設けられている。コネクタ14の電源用端子15は、ブラシホルダ部10に収納されている不図示のブラシと電気的に接続されており、これによって外部電源の電力を電動モータ3のアーマチュア6に供給できるようになっている。   A connector 14 that can be connected to an external power source (not shown) is provided on the peripheral wall 10 a of the brush holder portion 10. The power supply terminal 15 of the connector 14 is electrically connected to a brush (not shown) housed in the brush holder portion 10, whereby the power of the external power supply can be supplied to the armature 6 of the electric motor 3. ing.

ギヤケーシング13のギヤ収納部12は、ウォームギヤ11の一方を構成するウォームホイール22を収納するウォームホイール収納部17と、ウォームギヤ11の他方を構成するウォーム軸21を収納するウォーム軸収納部16とが一体成形されたものである。
ウォームホイール収納部17は有底筒状に形成されており、外周面に径方向外側に向かって突出する3つのボルト座24,24,24が設けられている。3つのボルト座24,24,24のうちの1つは、ウォーム軸収納部16側に設けられている。各ボルト座24には、それぞれ貫通孔25が形成されている。各貫通孔25には、それぞれブッシュ26が設けられている。
The gear housing portion 12 of the gear casing 13 includes a worm wheel housing portion 17 that houses the worm wheel 22 that constitutes one of the worm gears 11, and a worm shaft housing portion 16 that houses the worm shaft 21 that constitutes the other of the worm gear 11. It is integrally molded.
The worm wheel storage portion 17 is formed in a bottomed cylindrical shape, and is provided with three bolt seats 24, 24, 24 protruding outward in the radial direction on the outer peripheral surface. One of the three bolt seats 24, 24, 24 is provided on the worm shaft storage portion 16 side. Each bolt seat 24 is formed with a through hole 25. Each through hole 25 is provided with a bush 26.

ウォームホイール22は、樹脂により略円板状に形成されたものであって、ウォームホイール22内に回転自在に収納されている。ウォームホイール22には、パワーウインド装置等に電動モータ3からの回転力を伝達するための伝達軸45が設けられている。この伝達軸45の先端には、スプライン加工が施されており、ここにパワーウインド装置等に連結される歯車61が外嵌固定される。   The worm wheel 22 is formed of a resin in a substantially disc shape, and is housed in the worm wheel 22 so as to be rotatable. The worm wheel 22 is provided with a transmission shaft 45 for transmitting the rotational force from the electric motor 3 to a power window device or the like. The tip of the transmission shaft 45 is splined, and a gear 61 connected to a power window device or the like is fitted and fixed thereto.

また、ウォームホイール収納部17には、ウォームホイール22を収納した状態で開口部を閉塞する略円環状のボトムカバー63が設けられている。ボトムカバー63は、ウォームホイール収納部17内への塵埃の浸入を防止するためのものである。
ボトムカバー63の中央からは、伝達軸45が突出した状態になっている。ボトムカバー63の内周縁には、ウォームホイール収納部17の内部の密閉性を高めるためにゴム製のシール部材64が設けられている。
Further, the worm wheel storage portion 17 is provided with a substantially annular bottom cover 63 that closes the opening in a state where the worm wheel 22 is stored. The bottom cover 63 is for preventing dust from entering the worm wheel storage portion 17.
The transmission shaft 45 protrudes from the center of the bottom cover 63. A rubber seal member 64 is provided on the inner peripheral edge of the bottom cover 63 in order to improve the sealing inside the worm wheel storage portion 17.

ボトムカバー63の外周縁には、複数の係止片67が周方向に等間隔に設けられている。係止片67は弾性変形可能に形成されたものであって、ウォームホイール収納部17の外周面に沿うようにして、ウォームホイール収納部17の底面に向かって延出している。
ウォームホイール収納部17の外周面には、係止片67に対応する部位に、係止突起65が形成されている。この係止突起65と係止片67とが係合することで、ボトムカバー63が固定される。
On the outer peripheral edge of the bottom cover 63, a plurality of locking pieces 67 are provided at equal intervals in the circumferential direction. The locking piece 67 is formed to be elastically deformable, and extends toward the bottom surface of the worm wheel storage portion 17 along the outer peripheral surface of the worm wheel storage portion 17.
A locking projection 65 is formed on the outer peripheral surface of the worm wheel storage portion 17 at a portion corresponding to the locking piece 67. The bottom cover 63 is fixed by engaging the locking protrusion 65 and the locking piece 67.

一方、ウォーム軸収納部16は有底円筒状に形成されたものであって、この開口部を電動モータ3側に向けた形で設けられている。ウォーム軸収納部16に収納されたウォーム軸21は、この両端がウォーム軸収納部16にすべり軸受け18,19を介して回転自在に支持されている。2つのすべり軸受け18,19のうちの回転軸7側に配置されたすべり軸受け18には、外フランジ部18aが形成されている(図2、図3参照)。   On the other hand, the worm shaft storage portion 16 is formed in a bottomed cylindrical shape, and is provided with the opening facing the electric motor 3 side. Both ends of the worm shaft 21 housed in the worm shaft housing portion 16 are rotatably supported by the worm shaft housing portion 16 via slide bearings 18 and 19. An outer flange portion 18a is formed on the sliding bearing 18 disposed on the rotating shaft 7 side of the two sliding bearings 18 and 19 (see FIGS. 2 and 3).

また、ウォーム軸収納部16には、回転軸7とは反対側端に、スチールボール(不図示)が設けられており、このスチールボールでウォーム軸21のスラスト荷重を受けるようになっている。さらに、ウォーム軸21の回転軸7側端は、クラッチ機構4を介して回転軸7に連結されている。   Further, the worm shaft storage portion 16 is provided with a steel ball (not shown) at the end opposite to the rotary shaft 7 so that the thrust load of the worm shaft 21 is received by this steel ball. Further, the rotation shaft 7 side end of the worm shaft 21 is connected to the rotation shaft 7 via the clutch mechanism 4.

(クラッチ機構)
図2は、クラッチ機構4の斜視図、図3は、クラッチ機構4の分解斜視図である。
図2、図3に示すように、クラッチ機構4は、回転軸7のウォーム軸21側端に固定されているジョイントモータ102と、ウォーム軸21の回転軸7側端に固定されているジョイントフレーム103と、ジョイントモータ102、およびジョイントフレーム103の周囲を取り囲むように形成されたジョイントブレーキ104とを備えている。
(Clutch mechanism)
FIG. 2 is a perspective view of the clutch mechanism 4, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the clutch mechanism 4.
As shown in FIGS. 2 and 3, the clutch mechanism 4 includes a joint motor 102 that is fixed to the end of the rotating shaft 7 on the worm shaft 21 side, and a joint frame that is fixed to the end of the worm shaft 21 on the rotating shaft 7 side. 103, a joint motor 102, and a joint brake 104 formed so as to surround the periphery of the joint frame 103.

図4は、ジョイントモータ102の斜視図である。
図3、図4に示すように、ジョイントモータ102は樹脂で形成されたものであって、略円板状の本体部112を有している。本体部112の径方向中央には、この大部分に角孔113が形成されている。
一方、回転軸7のウォーム軸21側端には、二方面取り部114が形成されており、この二方面取り部114が本体部112の角孔113に挿入されるようになっている。これにより、回転軸7とジョイントモータ102とが相対回転不能、かつ軸方向に移動可能に連結される。
FIG. 4 is a perspective view of the joint motor 102.
As shown in FIGS. 3 and 4, the joint motor 102 is made of resin and has a substantially disc-shaped main body 112. A square hole 113 is formed in most of the center of the main body 112 in the radial direction.
On the other hand, a two-side chamfered portion 114 is formed at the end of the rotating shaft 7 on the worm shaft 21 side, and this two-sided chamfered portion 114 is inserted into the square hole 113 of the main body portion 112. Thereby, the rotating shaft 7 and the joint motor 102 are connected so as not to be relatively rotatable and movable in the axial direction.

本体部112の外周面には、軸方向平面視略扇状の突出部115が径方向外側に向かって3箇所設けられている。そして、これら突出部115は、周方向に等間隔で配置されている。突出部115の先端側には、周方向両側にそれぞれ切り欠き部138が形成されている。切り欠き部138が形成されることにより、突出部115の周方向側面は、径方向内側から径方向外側に向かうに従って徐々に末広がり状に形成された斜側面115aと、切り欠き部138とで構成された状態になっている。   On the outer peripheral surface of the main body portion 112, there are provided three protruding portions 115 that are substantially fan-shaped in an axial plan view toward the outer side in the radial direction. And these protrusion part 115 is arrange | positioned at equal intervals in the circumferential direction. Cutout portions 138 are formed on both ends in the circumferential direction on the distal end side of the protruding portion 115. By forming the notch portion 138, the circumferential side surface of the protrusion 115 is constituted by an oblique side surface 115a that is gradually widened from the radially inner side toward the radially outer side, and a notch portion 138. It is in the state that was done.

図5はジョイントフレーム103を示し、(a)はウォーム軸21側からみた斜視図、(b)は回転軸7側からみた斜視図である。
図3、図5(a)、図5(b)に示すように、ジョイントフレーム103は樹脂で形成されたものであって、略円板状に形成された本体部117を有している。本体部117の外径は、ジョイントモータ102に形成されている突出部115の斜側面115aの回転軌跡の直径と略一致するように設定されている。つまり、ジョイントフレーム103の本体部117の外径は、突出部115の径方向先端の回転軌跡よりも小さくなるように設定されている。
FIG. 5 shows the joint frame 103, (a) is a perspective view seen from the worm shaft 21 side, and (b) is a perspective view seen from the rotating shaft 7 side.
As shown in FIGS. 3, 5A, and 5B, the joint frame 103 is formed of resin and has a main body 117 formed in a substantially disc shape. The outer diameter of the main body 117 is set to substantially coincide with the diameter of the rotation locus of the oblique side surface 115 a of the protrusion 115 formed on the joint motor 102. That is, the outer diameter of the main body 117 of the joint frame 103 is set to be smaller than the rotation locus of the protruding portion 115 at the distal end in the radial direction.

本体部117の径方向中央には、この大部分にウォーム軸21の回転軸7側端を挿通可能な挿通孔118が形成されている。この挿通孔118の内周面には、スプライン加工が施されている。一方、ウォーム軸21の回転軸7側端には、外周面にスプライン加工が施されており、ジョイントフレーム103とウォーム軸21とが互いにスプライン嵌合するようになっている。   An insertion hole 118 through which the end of the worm shaft 21 on the side of the rotating shaft 7 can be inserted is formed in the center of the main body 117 in the radial direction. Spline processing is applied to the inner peripheral surface of the insertion hole 118. On the other hand, the outer peripheral surface is splined at the end of the worm shaft 21 on the rotating shaft 7, so that the joint frame 103 and the worm shaft 21 are spline-fitted with each other.

また、挿通孔118のジョイントモータ102側には、内フランジ部121が本体部117のジョイントモータ102側の面117bと面一になるように形成されている。内フランジ部121を形成することによって、ここにウォーム軸21の回転軸7側端が当接し、ジョイントモータ102の軸方向の移動が規制される。   Further, the inner flange portion 121 is formed on the joint motor 102 side of the insertion hole 118 so as to be flush with the surface 117b of the main body portion 117 on the joint motor 102 side. By forming the inner flange portion 121, the end of the worm shaft 21 on the rotating shaft 7 side abuts here, and the movement of the joint motor 102 in the axial direction is restricted.

本体部117の外周面117bには、径方向外側に向かって突出するブレーキ突起133が3箇所一体成形されている。これらブレーキ突起133は、ジョイントモータ102の突出部115の位置に対応するように、周方向に等間隔で配置されている。つまり、ブレーキ突起133は、軸方向でジョイントモータ102の突出部115と対向した状態になっている。   Brake protrusions 133 that protrude outward in the radial direction are integrally formed on the outer peripheral surface 117 b of the main body 117. These brake protrusions 133 are arranged at equal intervals in the circumferential direction so as to correspond to the positions of the protrusions 115 of the joint motor 102. That is, the brake protrusion 133 is in a state of facing the protruding portion 115 of the joint motor 102 in the axial direction.

ブレーキ突起133は、径方向断面で略長方形状となるように形成されており、この外周の回転軌跡の直径は、ジョイントモータ102に形成されている突出部115の先端の回転軌跡の直径と略一致するように設定されている。また、ブレーキ突起133は、ウォーム軸21側の端面が円弧状に形成されている。すなわち、ブレーキ突起133は、周方向の側面133a,133aとウォーム軸21側に形成された円弧面133bとを有している。ブレーキ突起133の側面133a,133a間の幅E2は、ジョイントモータ102の突出部115に形成された切り欠き部138,138間の幅E1と略一致するように設定されている。   The brake protrusion 133 is formed to have a substantially rectangular shape in the radial cross section, and the diameter of the rotation locus on the outer periphery is substantially the same as the diameter of the rotation locus at the tip of the protrusion 115 formed on the joint motor 102. Set to match. The brake protrusion 133 has an end surface on the worm shaft 21 side formed in an arc shape. That is, the brake protrusion 133 has side surfaces 133a and 133a in the circumferential direction and a circular arc surface 133b formed on the worm shaft 21 side. A width E <b> 2 between the side surfaces 133 a and 133 a of the brake protrusion 133 is set to substantially coincide with a width E <b> 1 between the notches 138 and 138 formed in the protrusion 115 of the joint motor 102.

本体部117のジョイントモータ102側の面117bには、外周側に軸方向平面視扇状の凸部119が軸方向に沿って3箇所突設している。これら凸部119は、ジョイントモータ102に形成されている各突出部115間に対応するように、周方向に等間隔で配置されている。つまり、凸部119と、本体部117の外周面117aに形成されているブレーキ突起133は、互いに軸方向で重なる位置に存在せず、それぞれ軸方向でずれた位置に存在している。   On a surface 117b on the joint motor 102 side of the main body 117, three axially fan-shaped convex portions 119 protrude from the outer peripheral side along the axial direction. These convex portions 119 are arranged at equal intervals in the circumferential direction so as to correspond between the protruding portions 115 formed in the joint motor 102. That is, the protrusions 119 and the brake protrusions 133 formed on the outer peripheral surface 117a of the main body 117 do not exist at positions that overlap each other in the axial direction, but exist at positions that are shifted in the axial direction.

さらに、凸部119の軸方向の長さは、ジョイントフレーム103をセットした際、ジョイントモータ102に形成されている各突出部115間に介在可能な長さに設定されている。
ジョイントモータ102に形成されている各突出部115間に、凸部119が介在することで、ジョイントモータ102が回転すると、突出部115の斜側面115aがジョイントフレーム103の凸部119の側面119aに当接する。そして、ジョイントモータ102と、ジョイントフレーム103とが一体となって回転する。これにより、回転軸7の回転力がウォーム軸21に伝達される。
Furthermore, the axial length of the convex portion 119 is set to a length that can be interposed between the protruding portions 115 formed in the joint motor 102 when the joint frame 103 is set.
When the joint motor 102 rotates because the projections 119 are interposed between the projections 115 formed on the joint motor 102, the oblique side surface 115 a of the projection 115 is brought into contact with the side surface 119 a of the projection 119 of the joint frame 103. Abut. Then, the joint motor 102 and the joint frame 103 rotate together. Thereby, the rotational force of the rotating shaft 7 is transmitted to the worm shaft 21.

すなわち、クラッチ機構4のうち、ジョイントモータ102は、電動モータ3の回転軸7の回転が入力される駆動回転体の役割を有している。一方、ジョイントフレーム103は、駆動回転体であるジョイントモータ102の回転をウォーム軸21に出力する従動回転体の役割を有している。
ここで、各凸部119の扇角度θ2(図5(b)参照)は、ジョイントモータ102の隣接する突出部115の斜側面115a,115a間の角度θ1(図4参照)よりもやや小さく設定されている。このようにすることで、凸部119と突出部115との間に空隙が形成され、ジョイントモータ102とジョイントフレーム103との間に、周方向でガタが生じるようにしている。
That is, in the clutch mechanism 4, the joint motor 102 serves as a drive rotator to which the rotation of the rotating shaft 7 of the electric motor 3 is input. On the other hand, the joint frame 103 has a role of a driven rotating body that outputs the rotation of the joint motor 102 that is a driving rotating body to the worm shaft 21.
Here, the fan angle θ2 (see FIG. 5B) of each convex portion 119 is set slightly smaller than the angle θ1 (see FIG. 4) between the oblique side surfaces 115a and 115a of the adjacent projecting portions 115 of the joint motor 102. Has been. By doing so, a gap is formed between the convex portion 119 and the projecting portion 115, and a play is generated in the circumferential direction between the joint motor 102 and the joint frame 103.

図6はジョイントブレーキ104を示し、(a)はウォーム軸21側からみた斜視図、(b)は回転軸7側からみた斜視図である。
図2、図3、図6(a)、図6(b)に示すように、ジョイントブレーキ104は樹脂によりジョイントモータ102、およびジョイントフレーム103の周囲を取り囲むように有底筒状に形成されたものであって、底壁104aをウォーム軸21側に向けた状態で設けられている。この底壁104aには、ウォーム軸21を挿通可能な挿通孔141が形成されている。
6A and 6B show the joint brake 104, where FIG. 6A is a perspective view seen from the worm shaft 21 side, and FIG. 6B is a perspective view seen from the rotating shaft 7 side.
As shown in FIGS. 2, 3, 6 (a), and 6 (b), the joint brake 104 is formed in a bottomed cylindrical shape so as to surround the joint motor 102 and the joint frame 103 with resin. This is provided with the bottom wall 104a facing the worm shaft 21 side. An insertion hole 141 through which the worm shaft 21 can be inserted is formed in the bottom wall 104a.

ジョイントブレーキ104の周壁104bは、この内径がジョイントフレーム103の本体部117の外径よりもやや大きくなるように設定されている。一方、周壁104bの外径は、ジョイントモータ102に形成されている突出部115の径方向先端の回転軌跡の直径、およびジョイントフレーム103に形成されているブレーキ突起133の径方向先端の回転軌跡の直径よりもやや大きくなるように設定されている。   The peripheral wall 104 b of the joint brake 104 is set so that the inner diameter is slightly larger than the outer diameter of the main body 117 of the joint frame 103. On the other hand, the outer diameter of the peripheral wall 104 b is the diameter of the rotation locus at the radial tip of the protrusion 115 formed on the joint motor 102 and the rotation locus of the radial tip of the brake protrusion 133 formed on the joint frame 103. It is set to be slightly larger than the diameter.

また、周壁104bには、ジョイントモータ102の突出部115に対応する部位に、この突出部115を挿入可能な第一開口部142が形成されている。さらに、周壁104bには、ジョイントフレーム103のブレーキ突起133に対応する部位に、このブレーキ突起133を挿入可能な第二開口部143が形成されている。   Further, a first opening 142 into which the protrusion 115 can be inserted is formed in the peripheral wall 104b at a portion corresponding to the protrusion 115 of the joint motor 102. Furthermore, a second opening 143 into which the brake protrusion 133 can be inserted is formed in the peripheral wall 104b at a portion corresponding to the brake protrusion 133 of the joint frame 103.

ジョイントブレーキ104の周壁104bは、この内径がジョイントフレーム103の本体部117の外径よりもやや大きくなるように設定されているので、第一開口部142の周縁と、突出部115の切り欠き部138とが周方向で当接可能になっている。つまり、第一開口部142と突出部115は、互いに係合可能に形成されている。
一方、第二開口部143の周縁と、ブレーキ突起133とが周方向で当接可能になっている。つまり、第二開口部143とブレーキ突起133は、互いに係合可能に形成されている。
Since the inner wall of the peripheral wall 104b of the joint brake 104 is set to be slightly larger than the outer diameter of the main body 117 of the joint frame 103, the peripheral edge of the first opening 142 and the cutout portion of the protrusion 115 are provided. 138 can be contacted in the circumferential direction. That is, the first opening 142 and the protruding portion 115 are formed to be able to engage with each other.
On the other hand, the peripheral edge of the second opening 143 and the brake protrusion 133 can be contacted in the circumferential direction. That is, the second opening 143 and the brake protrusion 133 are formed to be able to engage with each other.

また、これら第一開口部142、および第二開口部143は、互いに連通している。そして、第一開口部142は、周壁104bの先端も開口された状態になっており、ジョイントブレーキ104をウォーム軸21側からジョイントモータ102、およびジョイントフレーム103に向かって挿入できるようになっている。   The first opening 142 and the second opening 143 communicate with each other. The first opening 142 is also in a state in which the tip of the peripheral wall 104b is opened, and the joint brake 104 can be inserted from the worm shaft 21 side toward the joint motor 102 and the joint frame 103. .

ここで、ジョイントブレーキ104は、これを組み付けた状態において、底壁104aとすべり軸受け18の外フランジ部18aとの間にクリアランスK1(図7参照)が形成されるようになっている。
また、各開口部142,143は、ジョイントモータ102がジョイントフレーム193よりも先に回転した場合、ジョイントモータ102の突出部115が第一開口部142の周縁に当接し、ジョイントブレーキ104を回転軸7側に移動させるように形成されている。さらに、ジョイントフレーム193がジョイントモータ102よりも先に回転した場合、ジョイントフレーム193のブレーキ突起133が第二開口部143の周縁に当接し、ジョイントフレーム193がすべり軸受け18に当接するまでスライド移動させるように形成されている。
Here, in the state where the joint brake 104 is assembled, a clearance K1 (see FIG. 7) is formed between the bottom wall 104a and the outer flange portion 18a of the slide bearing 18.
In addition, when the joint motor 102 rotates before the joint frame 193, each of the openings 142 and 143 is configured such that the protruding portion 115 of the joint motor 102 contacts the peripheral edge of the first opening 142 and the joint brake 104 is rotated. It is formed to move to the 7 side. Further, when the joint frame 193 rotates before the joint motor 102, the brake projection 133 of the joint frame 193 contacts the peripheral edge of the second opening 143 and is slid until the joint frame 193 contacts the sliding bearing 18. It is formed as follows.

より詳しく、図6(a)、図6(b)、図7に基づいて説明する。図7は、クラッチ機構4を組み立てた状態における、ジョイントブレーキ104の各開口部142,143と、ジョイントモータ102の突出部115、およびジョイントフレーム193のブレーキ突起133との位置関係を示した詳細図である。   This will be described in more detail with reference to FIGS. 6 (a), 6 (b), and 7. FIG. FIG. 7 is a detailed view showing the positional relationship between the openings 142 and 143 of the joint brake 104, the protrusion 115 of the joint motor 102, and the brake protrusion 133 of the joint frame 193 in a state where the clutch mechanism 4 is assembled. It is.

図6(a)、図6(b)、図7に示すように、第一開口部142、および第二開口部143は、軸方向で連通しており、これら開口部142,143の軸方向中央側における周方向の開口幅は、略同一に設定されている。各開口部142,143の軸方向中央よりの開口幅は、ジョイントモータ102の突出部115に形成されている切り欠き部138,138間の幅E1、およびジョイントフレーム103に形成されているブレーキ突起133の側面133a,133a間の幅E2よりもやや大きくなるように設定されている。   As shown in FIG. 6A, FIG. 6B, and FIG. 7, the first opening 142 and the second opening 143 communicate with each other in the axial direction, and the axial direction of the openings 142 and 143 is the same. The opening width in the circumferential direction on the center side is set to be substantially the same. The opening widths of the openings 142 and 143 from the center in the axial direction are the width E1 between the notches 138 and 138 formed in the protrusion 115 of the joint motor 102, and the brake protrusion formed in the joint frame 103. 133 is set to be slightly larger than the width E2 between the side surfaces 133a and 133a.

また、第一開口部142には、周壁104bの先端側に向かうに従って周方向の開口幅が徐々に狭くなるように、一対の傾斜部142a,142aが形成されている。さらに、第二開口部143には、周壁104bの基端側、つまり、底壁104a側に向かうに従って周方向の開口幅が徐々に狭くなるように、一対の傾斜部143a,143aが形成されている。   In addition, the first opening 142 is formed with a pair of inclined portions 142a and 142a so that the opening width in the circumferential direction gradually narrows toward the distal end side of the peripheral wall 104b. Further, the second opening portion 143 is formed with a pair of inclined portions 143a and 143a so that the opening width in the circumferential direction gradually narrows toward the base end side of the peripheral wall 104b, that is, the bottom wall 104a side. Yes.

ここで、回転軸7の軸線P1と第一開口部142の傾斜部142aとの間の角度をθ3とし、回転軸7の軸線P1と第二開口部143の傾斜部143aとの間の角度をθ4としたとき、それぞれ角度θ3、および角度θ4は、
θ3<θ4・・・(1)
を満たすように設定されている。
Here, the angle between the axis P1 of the rotating shaft 7 and the inclined portion 142a of the first opening 142 is θ3, and the angle between the axis P1 of the rotating shaft 7 and the inclined portion 143a of the second opening 143 is When θ4, the angle θ3 and the angle θ4 are respectively
θ3 <θ4 (1)
It is set to satisfy.

式(1)を満たすことにより、ジョイントモータ102の突出部115とジョイントフレーム103のブレーキ突起133とが各開口部142,143の周方向中央に位置しているとき、ブレーキ突起133の円弧面133bと第二開口部143の傾斜部143aとを当接させた状態とする一方、突出部115の切り欠き部138と第一開口部142の傾斜部142aとを離反させた状態にすることができる。   By satisfying the expression (1), when the protrusion 115 of the joint motor 102 and the brake protrusion 133 of the joint frame 103 are positioned at the center in the circumferential direction of each opening 142, 143, the arc surface 133b of the brake protrusion 133 is obtained. And the inclined portion 143a of the second opening 143 are brought into contact with each other, while the notch portion 138 of the protruding portion 115 and the inclined portion 142a of the first opening 142 can be separated from each other. .

また、この状態において、ジョイントフレーム103が回転すると、このブレーキ突起133が第二開口部143の傾斜部143aを押圧し、ジョイントブレーキ104がウォーム軸21側にスライド移動する。このとき、式(1)を満たすことにより、突出部115の切り欠き部138と第一開口部142の傾斜部142aとの間にクリアランスK2が形成されるので、ジョイントブレーキ104のクリアランスK1分のスライド移動を許容することができる。   In this state, when the joint frame 103 rotates, the brake protrusion 133 presses the inclined portion 143a of the second opening 143, and the joint brake 104 slides to the worm shaft 21 side. At this time, since the clearance K2 is formed between the notch 138 of the projecting portion 115 and the inclined portion 142a of the first opening 142 by satisfying the expression (1), the clearance K1 of the joint brake 104 is obtained. Slide movement can be allowed.

このようなクラッチ機構4は、図2、図3に示すように、アーマチュア6の回転軸7にジョイントモータ102を取り付け、ウォーム軸21にジョイントフレーム103を取り付ける。そして、ジョイントモータ102の各突出部115間にジョイントフレーム103の凸部119を介在させた状態で、ジョイントブレーキ104をジョイントフレーム103側からジョイントモータ102、およびジョイントフレーム103を覆うように組み付ける。これにより、クラッチ機構4の組み立てが完了する。   Such a clutch mechanism 4 has a joint motor 102 attached to the rotary shaft 7 of the armature 6 and a joint frame 103 attached to the worm shaft 21 as shown in FIGS. Then, the joint brake 104 is assembled from the side of the joint frame 103 so as to cover the joint motor 102 and the joint frame 103 with the projections 119 of the joint frame 103 interposed between the protrusions 115 of the joint motor 102. Thereby, the assembly of the clutch mechanism 4 is completed.

ここで、回転軸7の端面とウォーム軸21の端面との間には、スチールボール135が設けられている。このスチールボール135によって、回転軸7、およびウォーム軸21に生じるスラスト荷重を互いに受け合うようになっている。また、ウォーム軸21の回転軸7側端面には、断面略円錐状の凹部(不図示)が形成されており、ここにスチールボール135がセットされるようになっている。これにより、スチールボール135の移動が規制される。   Here, a steel ball 135 is provided between the end surface of the rotating shaft 7 and the end surface of the worm shaft 21. With the steel balls 135, thrust loads generated on the rotary shaft 7 and the worm shaft 21 are received from each other. Further, a concave portion (not shown) having a substantially conical section is formed on the end surface of the worm shaft 21 on the rotating shaft 7 side, and a steel ball 135 is set therein. Thereby, the movement of the steel ball 135 is regulated.

(作用)
次に、図8〜図11に基づいて、クラッチ機構4の作用について説明する。図8〜図11は、クラッチ機構4の挙動を示す説明図である。
まず、電動モータ3を駆動させてウォーム軸21を回転させる場合について説明する。
図8、図9に示すように、電動モータ3を駆動させると、これに伴って回転軸7、およびジョイントモータ102が回転する。すると、ジョイントモータ102の突出部115に形成されている切り欠き部138が第一開口部142の傾斜部142aに当接し、両者138,142が係合する。
ここで、ジョイントモータ102とジョイントフレーム103との間に、周方向でガタが生じるようになっているので、切り欠き部138が第一開口部142の傾斜部142aに当接するまで、ジョイントモータ102とジョイントフレーム103とが共回りすることがない。
(Function)
Next, the operation of the clutch mechanism 4 will be described with reference to FIGS. 8-11 is explanatory drawing which shows the behavior of the clutch mechanism 4. FIG.
First, the case where the electric motor 3 is driven to rotate the worm shaft 21 will be described.
As shown in FIGS. 8 and 9, when the electric motor 3 is driven, the rotary shaft 7 and the joint motor 102 are rotated accordingly. Then, the notch part 138 formed in the protrusion part 115 of the joint motor 102 contacts the inclined part 142a of the first opening part 142, and both 138 and 142 are engaged.
Here, since the play is generated in the circumferential direction between the joint motor 102 and the joint frame 103, the joint motor 102 is kept until the notch 138 contacts the inclined portion 142 a of the first opening 142. And the joint frame 103 do not rotate together.

突出部115の切り欠き部138が第一開口部142の傾斜部142aに当接すると、ジョイントブレーキ104に回転軸7側へ向かう力が作用する。このため、ジョイントブレーキ104は、この底壁104aとすべり軸受け18との間にクリアランスK1が確保されたままの状態で保持される。
さらに、この状態からジョイントモータ102が僅かに回転すると、ジョイントモータ102に形成されている各突出部115の斜側面115aがジョイントフレーム103に形成されている凸部119の側面119aに当接し、ジョイントモータ102とジョイントフレーム103とが係合した状態になる。
When the notch 138 of the projecting portion 115 abuts on the inclined portion 142a of the first opening 142, a force toward the rotating shaft 7 acts on the joint brake 104. Therefore, the joint brake 104 is held in a state where the clearance K1 is secured between the bottom wall 104a and the slide bearing 18.
Further, when the joint motor 102 is slightly rotated from this state, the oblique side surface 115a of each protrusion 115 formed on the joint motor 102 comes into contact with the side surface 119a of the convex portion 119 formed on the joint frame 103. The motor 102 and the joint frame 103 are engaged.

すなわち、ジョイントモータ102の隣接する突出部115の斜側面115a,115a間の角度θ1(図4参照)と、各凸部119の扇角度θ2(図5(b)参照)は、電動モータ3を駆動させてジョイントモータ102を回転させた際、突出部115の切り欠き部38が第一開口部142の傾斜部142aに当接した後、突出部115の斜側面115aとジョイントフレーム103の凸部119とが当接するように設定されている。このため、切り欠き部138と第一開口部142との係合タイミングと、ジョイントフレーム103のブレーキ突起133と第二開口部143との係合タイミングがずれることになる。   That is, the angle θ1 (see FIG. 4) between the oblique side surfaces 115a and 115a of the adjacent projecting portions 115 of the joint motor 102 and the fan angle θ2 (see FIG. 5B) of each convex portion 119 When the joint motor 102 is driven to rotate, the notched portion 38 of the projecting portion 115 contacts the inclined portion 142 a of the first opening 142, and then the oblique side surface 115 a of the projecting portion 115 and the convex portion of the joint frame 103. 119 is set so as to abut. For this reason, the engagement timing between the notch 138 and the first opening 142 and the engagement timing between the brake protrusion 133 of the joint frame 103 and the second opening 143 are shifted.

ジョイントモータ102とジョイントフレーム103とが係合した状態で、引き続きジョイントモータ102が回転すると、ジョイントモータ102とジョイントフレーム103とが一体となって回転する。そして、ウォーム軸21に回転軸7の回転力がスムーズに伝達され、これに伴ってウォームホイール22が回転する。   When the joint motor 102 continues to rotate with the joint motor 102 and the joint frame 103 engaged, the joint motor 102 and the joint frame 103 rotate together. Then, the rotational force of the rotary shaft 7 is smoothly transmitted to the worm shaft 21, and the worm wheel 22 rotates accordingly.

次に、電動モータ3を停止させ、例えば、車両のウインドガラス(不図示)を所望の位置で停止させている場合について説明する。
図10、図11に示すように、回転軸7が停止した状態であるのに対し、例えば、不図示のウインドガラスの自重や車両走行時の振動等の外力によりウォーム軸21が回転し始めると、ウォーム軸21と一体となってジョイントフレーム103が回転し始める。このとき、ジョイントモータ102は停止したままの状態になっている。そして、ジョイントフレーム103がこれに形成されているブレーキ突起133の円弧面133bをジョイントブレーキ104の第二開口部143に形成されている傾斜部143aを押圧しながら回転する。
Next, the case where the electric motor 3 is stopped and, for example, the window glass (not shown) of the vehicle is stopped at a desired position will be described.
As shown in FIGS. 10 and 11, while the rotating shaft 7 is in a stopped state, for example, when the worm shaft 21 starts to rotate due to an external force such as the weight of wind glass (not shown) or vibration during vehicle travel. The joint frame 103 starts to rotate together with the worm shaft 21. At this time, the joint motor 102 remains stopped. Then, the joint frame 103 rotates while pressing the inclined surface 143 a formed in the second opening 143 of the joint brake 104 on the arc surface 133 b of the brake protrusion 133 formed on the joint frame 103.

すると、ジョイントブレーキ104にウォーム軸21側に向かう力が作用してスライド移動する。ジョイントブレーキ104がスライド移動することによって、この底壁104aがすべり軸受け18の外フランジ部18aを押圧する。すると、ジョイントブレーキ104の底壁104aとすべり軸受け18の外フランジ部18aとの間に摩擦抵抗が生じ、これがブレーキ力となってジョイントブレーキ104の回転が阻止される。このため、ジョイントフレーム103が引き続き回転しようとしてもジョイントブレーキ104によって阻止される。   Then, a force toward the worm shaft 21 acts on the joint brake 104 and slides. As the joint brake 104 slides, the bottom wall 104 a presses the outer flange portion 18 a of the slide bearing 18. Then, a frictional resistance is generated between the bottom wall 104a of the joint brake 104 and the outer flange portion 18a of the slide bearing 18, and this acts as a braking force to prevent the joint brake 104 from rotating. For this reason, even if the joint frame 103 continues to rotate, it is blocked by the joint brake 104.

ここで、回転軸7の軸線P1と第一開口部142の傾斜部142aとの間の角度θ3と、回転軸7の軸線P1と第二開口部143の傾斜部143aとの間の角度θ4は(図7参照)、式(1)を満たすように設定されているので、ジョイントブレーキ104の底壁104aがすべり軸受け18の外フランジ部18aを押圧した時点でジョイントモータ102の突出部115に形成されている切り欠き部138と、ジョイントブレーキ104の第一開口部142に形成されている傾斜部142aとが当接するようになっている(図11参照)。つまり、ジョイントフレーム103のブレーキ突起133と第二開口部143との係合タイミングと、切り欠き部138と第一開口部142との係合タイミングとがずれているので、外力による回転力が回転軸7に伝達されることがなく、回転軸7の逆転を防止できる。   Here, an angle θ3 between the axis P1 of the rotating shaft 7 and the inclined portion 142a of the first opening 142, and an angle θ4 between the axis P1 of the rotating shaft 7 and the inclined portion 143a of the second opening 143 are: (See FIG. 7), since it is set so as to satisfy the formula (1), it is formed on the protruding portion 115 of the joint motor 102 when the bottom wall 104a of the joint brake 104 presses the outer flange portion 18a of the sliding bearing 18. The cut-out portion 138 is in contact with the inclined portion 142a formed in the first opening 142 of the joint brake 104 (see FIG. 11). That is, the engagement timing between the brake protrusion 133 and the second opening 143 of the joint frame 103 and the engagement timing between the notch 138 and the first opening 142 are shifted, so that the rotational force due to the external force rotates. Without being transmitted to the shaft 7, it is possible to prevent reverse rotation of the rotating shaft 7.

また、回転軸7の軸線P1と第二開口部143の傾斜部143aとの間の角度θ4(図7参照)は、ウォーム軸21の外力による回転力よりもジョイントブレーキ104の底壁104aとすべり軸受け18の外フランジ部18aとの間に生じる摩擦抵抗が大きくなるように設定されている。このため、外力によってジョイントフレーム103が回転してしまうのを確実に防止できる。   Further, the angle θ4 (see FIG. 7) between the axis P1 of the rotating shaft 7 and the inclined portion 143a of the second opening 143 slides with the bottom wall 104a of the joint brake 104 rather than the rotational force due to the external force of the worm shaft 21. The frictional resistance generated between the bearing 18 and the outer flange portion 18a is set to be large. For this reason, it can prevent reliably that the joint frame 103 rotates with external force.

(効果)
したがって、上述の実施形態によれば、外力によってジョイントフレーム103がジョイントモータ102よりも先に回転しようとすると、ジョイントブレーキ104がすべり軸受け18の外フランジ部18aに押圧されてブレーキ力が発生するので、ジョイントフレーム103の回転を阻止することができる。
一方、電動モータ3によってジョイントモータ102がジョイントフレーム103よりも先に回転すると、ジョイントブレーキ104は回転軸7側に変位してすべり軸受け18から離反した状態になる。
このため、ジョイントブレーキ104によるブレーキ力が発生せず、ジョイントモータ102の回転力がスムーズにジョイントフレーム103に伝達される。よって、電動モータ3の出力効率を低下させることなく、外力による回転軸7の回転を防止することができる。
(effect)
Therefore, according to the above-described embodiment, when the joint frame 103 tries to rotate before the joint motor 102 due to an external force, the joint brake 104 is pressed against the outer flange portion 18a of the slide bearing 18, and thus a braking force is generated. The rotation of the joint frame 103 can be prevented.
On the other hand, when the joint motor 102 is rotated before the joint frame 103 by the electric motor 3, the joint brake 104 is displaced toward the rotating shaft 7 and is separated from the sliding bearing 18.
Therefore, no braking force is generated by the joint brake 104, and the rotational force of the joint motor 102 is smoothly transmitted to the joint frame 103. Therefore, rotation of the rotating shaft 7 due to external force can be prevented without reducing the output efficiency of the electric motor 3.

また、ジョイントブレーキ104の周壁104bに、第一開口部142、および第二開口部143を設け、これら開口部142,143にジョイントモータ102の突出部115、およびジョイントフレーム103のブレーキ突起133を挿入することで、ジョイントブレーキ104の軸方向へのスライド移動を可能にしている。このため、クラッチ機構4を簡単な構造にすることができ、製造コストを抑えたクラッチ機構4を提供することが可能になる。   Further, the first opening 142 and the second opening 143 are provided in the peripheral wall 104b of the joint brake 104, and the protrusion 115 of the joint motor 102 and the brake protrusion 133 of the joint frame 103 are inserted into these openings 142 and 143. By doing so, the sliding movement of the joint brake 104 in the axial direction is enabled. For this reason, the clutch mechanism 4 can be made into a simple structure, and it becomes possible to provide the clutch mechanism 4 with reduced manufacturing costs.

さらに、ジョイントブレーキ104の第一開口部142、および第二開口部143を互いに連通形成しているので、ジョイントブレーキ104の周壁104bに、それぞれ開口部142,143を別々に形成するよりも開口部142,143の占有スペースを省スペース化できる。この結果、ジョイントブレーキ104全体を小型化でき、クラッチ機構4の小型化を図ることが可能になる。
また、第一開口部142、および第二開口部143を互いに連通形成すると共に、第一開口部142の周壁104b先端側を開口することにより、ジョイントブレーキ104をウォーム軸21側からジョイントモータ102、およびジョイントフレーム103に向かって挿入できる。このため、ジョイントブレーキ104の組み付け作業性を向上させることができる。
Further, since the first opening 142 and the second opening 143 of the joint brake 104 are formed in communication with each other, the openings 142 and 143 are formed on the peripheral wall 104b of the joint brake 104 rather than separately. The occupied space of 142 and 143 can be saved. As a result, the entire joint brake 104 can be downsized, and the clutch mechanism 4 can be downsized.
In addition, the first opening 142 and the second opening 143 are formed in communication with each other, and the joint brake 104 is connected to the joint motor 102 from the worm shaft 21 side by opening the distal end side of the peripheral wall 104b of the first opening 142. And can be inserted toward the joint frame 103. For this reason, the assembly workability | operativity of the joint brake 104 can be improved.

さらに、ジョイントブレーキ104を有底筒状に形成し、底壁104aにウォーム軸21を挿通可能な挿通孔141を形成して組みつけている。このため、ジョイントブレーキ104の設置スペースを最小限にすることができると共に、ジョイントブレーキ104とすべり軸受け18の外フランジ部18aとの接触面積を大きく設定することができ、両者104,18の間に確実に摩擦抵抗を発生させることができる。このため、さらに簡素な構造で、かつ小型なクラッチ機構4を提供することが可能になる。   Further, the joint brake 104 is formed in a bottomed cylindrical shape, and an insertion hole 141 through which the worm shaft 21 can be inserted is formed in the bottom wall 104a. Therefore, the installation space for the joint brake 104 can be minimized, and the contact area between the joint brake 104 and the outer flange portion 18a of the slide bearing 18 can be set large. A frictional resistance can be generated reliably. For this reason, it is possible to provide a clutch mechanism 4 having a simpler structure and a smaller size.

なお、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述の実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
また、上述の実施形態では、減速機付モータ1は、例えば、車両のパワーウインド装置等に用いられるものである場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、さまざまな装置に用いることが可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications made to the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention.
Moreover, in the above-mentioned embodiment, the case where the motor 1 with a reduction gear was used for the power window apparatus of a vehicle etc. was demonstrated, for example. However, the present invention is not limited to this, and can be used for various devices.

さらに、上述の実施形態では、ギヤケーシング13のウォーム軸収納部16にウォーム軸21を回転自在に支持するためのすべり軸受け18,19を設けた場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、すべり軸受け18,19を設けずに、ギヤケーシング13自体でウォーム軸21を回転自在に支持するように構成してもよい。この場合、ウォーム軸21の逆転を防止する際、ウォーム軸収納部16のすべり軸受け18が設けられる場所に相当する部位に、ジョイントブレーキ104の底壁104aを当接させるようにする。   Further, in the above-described embodiment, the case has been described in which the slide bearings 18 and 19 for rotatably supporting the worm shaft 21 are provided in the worm shaft storage portion 16 of the gear casing 13. However, the present invention is not limited to this, and the worm shaft 21 may be rotatably supported by the gear casing 13 itself without providing the sliding bearings 18 and 19. In this case, when preventing the reverse rotation of the worm shaft 21, the bottom wall 104 a of the joint brake 104 is brought into contact with a portion corresponding to the place where the sliding bearing 18 of the worm shaft storage portion 16 is provided.

そして、上述の実施形態では、ウォーム軸収納部16に電動モータ3側に設けられたすべり軸受け18に外フランジ部18aを設け、ここにジョイントブレーキ104の底壁194aを当接させるように構成した場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、すべり軸受け18に外フランジ部18aを設けずに、すべり軸受け18の端部にジョイントブレーキ104の底壁194aを当接させるように構成してもよい。   In the above embodiment, the outer flange portion 18a is provided on the slide bearing 18 provided on the electric motor 3 side in the worm shaft housing portion 16, and the bottom wall 194a of the joint brake 104 is brought into contact therewith. Explained the case. However, the present invention is not limited to this, and the bottom wall 194a of the joint brake 104 may be brought into contact with the end portion of the slide bearing 18 without providing the outer flange portion 18a on the slide bearing 18.

1 減速機付モータ
2 ウォーム減速機(減速機構)
3 電動モータ
4 クラッチ機構
7 回転軸
11 ウォームギヤ(ウォームギヤ減速機構)
13 ギヤケーシング
18 すべり軸受け(軸受け部)
21 ウォーム軸
22 ウォームホイール
102 ジョイントモータ(駆動回転体)
103 ジョイントフレーム(従動回転体)
104 ジョイントブレーキ(ブレーキ部材)
104a 底壁
104b 周壁
115 突出部(第一凸部)
119 凸部(第三凸部)
133 ブレーキ突起(第二凸部)
141 挿通孔
142 第一開口部
142a,143a 傾斜部
143 第二開口部
1 Motor with reduction gear 2 Worm reduction gear (deceleration mechanism)
3 Electric motor 4 Clutch mechanism 7 Rotating shaft 11 Worm gear (worm gear reduction mechanism)
13 Gear casing 18 Slide bearing (bearing part)
21 Worm shaft 22 Worm wheel 102 Joint motor (drive rotating body)
103 Joint frame (driven rotor)
104 Joint brake (brake member)
104a Bottom wall 104b Perimeter wall 115 Protruding part (first convex part)
119 Convex part (third convex part)
133 Brake protrusion (second convex part)
141 Insertion hole 142 1st opening part 142a, 143a Inclination part 143 2nd opening part

Claims (6)

電動モータの回転軸と、
ギヤケーシングの軸受け部に回転自在に支持された出力軸とを前記軸受け部の近傍で連結するクラッチ機構であって、
前記回転軸に連結される駆動回転体と、
前記出力軸に連結されると共に、前記駆動回転体と同軸上に配置され、前記駆動回転体と係合して前記回転軸の回転力を前記出力軸に伝達する従動回転体と、
前記駆動回転体、および前記従動回転体の周囲を取り囲むように形成されたブレーキ部材とを備え、
前記駆動回転体に、径方向外側に向かって突出する複数の第一凸部を設け、
前記従動回転体に、径方向外側に向かって突出する複数の第二凸部を設けると共に、軸方向に沿って突出し、前記第一凸部と係合可能な複数の第三凸部を設け、
前記ブレーキ部材は、
この周壁に、前記第一凸部に係合可能な第一係合部が設けられていると共に、これら第一凸部と第一係合部とが係合するタイミングとずれて前記第二凸部に係合可能な第二係合部が設けられ、
前記電動モータが駆動すると、前記第一凸部、および前記第一係合部が前記第二凸部、および前記第二係合部よりも先に係合し、前記ブレーキ部材が前記電動モータ側に向かって軸方向に沿って変位するように構成されていると共に、
外力により前記出力軸が回転すると、前記第二凸部、および前記第二係合部が前記第一凸部、および前記第一係合部よりも先に係合し、前記ブレーキ部材が前記軸受け部に向かって軸方向に沿って変位するように構成され、
前記軸受け部に向かって前記ブレーキ部材が変位したとき、このブレーキ部材は、前記軸受け部を押圧してブレーキ力を発生させることを特徴とするクラッチ機構。
A rotating shaft of an electric motor;
A clutch mechanism for connecting an output shaft rotatably supported by a bearing portion of a gear casing in the vicinity of the bearing portion;
A drive rotator coupled to the rotating shaft;
A driven rotator coupled to the output shaft, coaxially disposed with the drive rotator, and engaged with the drive rotator to transmit the rotational force of the rotation shaft to the output shaft;
A brake member formed so as to surround the drive rotator and the driven rotator,
The drive rotator is provided with a plurality of first protrusions projecting radially outward,
The driven rotator is provided with a plurality of second protrusions protruding outward in the radial direction, and is provided with a plurality of third protrusions protruding along the axial direction and engageable with the first protrusion.
The brake member is
A first engaging portion that can be engaged with the first convex portion is provided on the peripheral wall, and the second convex portion deviates from a timing at which the first convex portion and the first engaging portion are engaged. A second engaging portion that can be engaged with the portion is provided,
When the electric motor is driven, the first convex portion and the first engaging portion are engaged before the second convex portion and the second engaging portion, and the brake member is on the electric motor side. And is configured to be displaced along the axial direction toward
When the output shaft is rotated by an external force, the second convex portion and the second engaging portion are engaged before the first convex portion and the first engaging portion, and the brake member is the bearing. Configured to be displaced along the axial direction toward the part,
When the brake member is displaced toward the bearing portion, the brake member presses the bearing portion to generate a braking force.
前記第一係合部は、前記第一凸部が挿入可能な第一開口部であり、
前記第二係合部は、前記第二凸部が挿入可能な第二開口部であり、
前記第一開口部は、この周縁に前記第一凸部が当接すると、前記ブレーキ部材が前記電動モータ側に向かって軸方向に沿って変位するように形成されており、
前記第二開口部は、この周縁に前記第二凸部が当接すると、前記ブレーキ部材が前記軸受け部に向かって軸方向に沿って変位するように形成されていることを特徴する請求項1に記載のクラッチ機構。
The first engaging portion is a first opening into which the first convex portion can be inserted,
The second engaging portion is a second opening into which the second convex portion can be inserted,
The first opening is formed so that the brake member is displaced along the axial direction toward the electric motor when the first convex portion comes into contact with the periphery.
The said 2nd opening part is formed so that the said brake member may be displaced along an axial direction toward the said bearing part, when the said 2nd convex part contact | abuts to this periphery. The clutch mechanism described in 1.
前記第一開口部と前記第二開口部は、互いに連通していると共に、
前記第一開口部、および前記第二開口部の何れか一方は、前記周壁の軸方向端部側も開口していることを特徴とする請求項2に記載のクラッチ機構。
The first opening and the second opening communicate with each other,
3. The clutch mechanism according to claim 2, wherein any one of the first opening and the second opening is also open on an axial end portion side of the peripheral wall.
前記ブレーキ部材は、有底筒状に形成されたものであって、
前記ブレーキ部材の底壁には、前記出力軸を挿通可能な挿通孔が形成され、
前記底壁が前記軸受け部に当接可能に形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載のクラッチ機構。
The brake member is formed in a bottomed cylindrical shape,
An insertion hole through which the output shaft can be inserted is formed in the bottom wall of the brake member,
The clutch mechanism according to any one of claims 1 to 3, wherein the bottom wall is formed so as to be able to contact the bearing portion.
請求項1〜請求項4の何れかに記載のクラッチ機構と、
このクラッチ機構によって互いに連結される前記電動モータ、および前記ギヤケーシングに収納された減速機構とを備えた減速機付モータ。
The clutch mechanism according to any one of claims 1 to 4,
A motor with a speed reducer, comprising: the electric motor coupled to each other by the clutch mechanism; and a speed reducing mechanism housed in the gear casing.
前記減速機構は、ウォーム軸とウォームホイールとを有するウォームギヤ減速機構であって、
前記出力軸を前記ウォーム軸として設定したことを特徴する請求項5に記載の減速機付モータ。
The speed reduction mechanism is a worm gear speed reduction mechanism having a worm shaft and a worm wheel,
The motor with a reduction gear according to claim 5, wherein the output shaft is set as the worm shaft.
JP2009074152A 2009-03-25 2009-03-25 Clutch mechanism, and motor with reduction gear Pending JP2010223404A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074152A JP2010223404A (en) 2009-03-25 2009-03-25 Clutch mechanism, and motor with reduction gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074152A JP2010223404A (en) 2009-03-25 2009-03-25 Clutch mechanism, and motor with reduction gear

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010223404A true JP2010223404A (en) 2010-10-07

Family

ID=43040797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009074152A Pending JP2010223404A (en) 2009-03-25 2009-03-25 Clutch mechanism, and motor with reduction gear

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010223404A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110173526A (en) * 2019-05-16 2019-08-27 广东机电职业技术学院 A kind of new structure brake
CN114458735A (en) * 2022-04-12 2022-05-10 深圳市雅力士电机有限公司 Self-locking mechanism of worm

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110173526A (en) * 2019-05-16 2019-08-27 广东机电职业技术学院 A kind of new structure brake
CN114458735A (en) * 2022-04-12 2022-05-10 深圳市雅力士电机有限公司 Self-locking mechanism of worm
CN114458735B (en) * 2022-04-12 2022-07-12 深圳市雅力士电机有限公司 Self-locking mechanism of worm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971051B2 (en) motor
JP5297993B2 (en) Clutch and motor
WO2010021294A1 (en) Motor with deceleration mechanism
JP5129690B2 (en) Motor with reduction mechanism
JP5110449B2 (en) Rotary actuator
JP2010263689A (en) Electric motor and motor with reduction gear
JP2016094966A (en) Joint structure, clutch and motor
JP2003235206A (en) Motor
JP2010223404A (en) Clutch mechanism, and motor with reduction gear
JP2010230153A (en) Clutch mechanism and motor with reduction gear
JP5779469B2 (en) motor
JP2010096313A (en) Electric motor
JP5546177B2 (en) Reducer motor
JP2010091009A (en) Motor with speed reduction mechanism
JP2002034207A (en) Motor
JP6674998B1 (en) Lock type two-way clutch using coil spring
JP2001028863A (en) Motor
JP3971058B2 (en) motor
JP3678964B2 (en) motor
JP2010048352A (en) Clutch mechanism, reduction gear with clutch, and motor with reduction gear
JP2009121607A (en) Electromagnetic clutch
JP7215374B2 (en) motor
JP5081601B2 (en) Brake device and motor with reduction mechanism
JP4887224B2 (en) motor
JP2010078044A (en) Clutch and motor with speed-reduction mechanism