JP2010212799A - Image reader - Google Patents

Image reader Download PDF

Info

Publication number
JP2010212799A
JP2010212799A JP2009054063A JP2009054063A JP2010212799A JP 2010212799 A JP2010212799 A JP 2010212799A JP 2009054063 A JP2009054063 A JP 2009054063A JP 2009054063 A JP2009054063 A JP 2009054063A JP 2010212799 A JP2010212799 A JP 2010212799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
document
turned
unit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009054063A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Togashi
和寛 冨樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009054063A priority Critical patent/JP2010212799A/en
Publication of JP2010212799A publication Critical patent/JP2010212799A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an influence of light quantity unevenness on a book original without using a diffusion member. <P>SOLUTION: The image reader includes an original table where an original is placed, a light source unit which moves in a first direction relative to the original and has a plurality of light sources arranged successively in the first direction, and a selection means. In particular, the selection means selects light sources to be turned on and to be turned off out of the plurality of light sources in accordance with the movement position of the light source unit in the first direction. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、一般に、画像読み取り装置に係り、特に、光源が画像に写り込むことを抑制する技術に関する。   The present invention generally relates to an image reading apparatus, and more particularly to a technique for suppressing a light source from appearing in an image.

画像読み取り装置の光源としては、従来、キセノンランプや冷陰極管などの管光源が使用されてきたが、近年になり、白色LEDが採用されつつある。白色LEDは電力効率が優れているものの、絶対的な光量が従来のランプに比べて少ない。そこで、高速、高画質を求められる複写機用の画像読み取り装置では、主走査方向に複数の白色LEDチップがアレイ状に配列される。これにより、原稿の主走査全域が十分に照明される。   Conventionally, a tube light source such as a xenon lamp or a cold cathode tube has been used as a light source of an image reading device, but in recent years, a white LED is being adopted. White LEDs are excellent in power efficiency, but have a smaller absolute light intensity than conventional lamps. Therefore, in an image reading apparatus for a copying machine that requires high speed and high image quality, a plurality of white LED chips are arranged in an array in the main scanning direction. As a result, the entire main scanning area of the document is sufficiently illuminated.

ところで、原稿の凹凸による光拡散のため、いわゆる光量ムラが発生することがある。一般に、オフィス等で使用されるシートタイプの原稿については、光量ムラの影響が小さい。しかし、原稿台ガラスに密着しないような原稿(例:製本されたもの(以下、ブック原稿と称する。)については、光量ムラの影響を無視できないことがある。   By the way, a so-called light amount unevenness may occur due to light diffusion due to unevenness of the document. In general, a sheet-type document used in an office or the like is less affected by unevenness in the amount of light. However, for a document that does not adhere to the platen glass (for example, a book that has been bound (hereinafter referred to as a book document)), the influence of unevenness in the amount of light may not be negligible.

図9は、読み取った画像に生じた光量ムラの一例を示した図である。ブック原稿100は、ブックタイプの原稿であり、例えば、雑誌等に用いられる光沢のある紙種が使用された製本物である。原稿台ガラス101は、原稿が載置されるガラスである。白色LEDアレイ102a、102bはそれぞれ、複数の白色LEDを主走査方向に配置した光源である。白色LEDアレイ102a、102bは、光源または光源列と呼ぶことができる。白色LEDアレイ102a、102bは、図の左から右(副走査方向)に移動する。主走査方向は副走査方向に直交する方向であり、図の奥行き方向(図面の法線方向)に相当する。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of unevenness in the amount of light generated in the read image. The book manuscript 100 is a book type manuscript, for example, a bookbinding product using a glossy paper type used for magazines and the like. The document table glass 101 is a glass on which a document is placed. Each of the white LED arrays 102a and 102b is a light source in which a plurality of white LEDs are arranged in the main scanning direction. The white LED arrays 102a and 102b can be referred to as light sources or light source arrays. The white LED arrays 102a and 102b move from the left to the right (sub scanning direction) in the drawing. The main scanning direction is a direction orthogonal to the sub-scanning direction and corresponds to the depth direction in the figure (normal direction in the drawing).

ところで、ブック原稿100では、背表紙部分を原稿台ガラス101に密着させることが難しいため、原稿の読み取り面(原稿面)の一部が原稿台ガラス101に対して浮いた状態になる。特に、LEDを主走査方向に複数配置した構成の光源を使用した場合は、原稿台ガラス101から浮いた領域の一部で、LEDの発光点が画像に写り込んでしまうという現象が生じる。とりわけ、原稿面への照射角度と、原稿面の曲率との関係が所定の条件になると、LEDの発した光が原稿面で正反射する。図中のポイントP1、P2はこの現象が生じる原稿面上のポイントを示している。   By the way, in the book original 100, it is difficult to make the spine portion closely contact the original platen glass 101, so that a part of the original reading surface (original side) is floated with respect to the original platen glass 101. In particular, when a light source having a configuration in which a plurality of LEDs are arranged in the main scanning direction is used, a phenomenon occurs in which a light emitting point of the LED is reflected in an image in a part of a region floating from the platen glass 101. In particular, when the relationship between the irradiation angle on the document surface and the curvature of the document surface is a predetermined condition, the light emitted from the LED is regularly reflected on the document surface. Points P1 and P2 in the figure indicate points on the document surface where this phenomenon occurs.

画像103は、ブック原稿100の読み取った結果を示している。画像103に対する正反射光の影響をわかりやすくするため、ブック原稿100には高濃度の黒原稿が採用されている。   An image 103 shows the result of reading the book document 100. In order to make the influence of the specular reflection light on the image 103 easier to understand, the book manuscript 100 is a high-density black manuscript.

図9によれば、ポイントP1、P2に相当する副走査位置(移動位置)で、複数のLEDの発光点が画像103に写りこんでしまっていることがわかる。このように、ブック原稿では、主走査方向に連続した白い点状の模様として光量ムラが現われてしまう。なお、副走査方向の2箇所で写り込みが生じたのは、ポイントP1では白色LEDアレイ102aによる原稿面上での正反射のためで、ポイントP2では白色LEDアレイ102bによる正反射のためである。   According to FIG. 9, it can be seen that the light emission points of the plurality of LEDs are reflected in the image 103 at the sub-scanning positions (movement positions) corresponding to the points P <b> 1 and P <b> 2. As described above, in the book document, the light amount unevenness appears as a white dot-like pattern continuous in the main scanning direction. Note that the reflections occurred in two places in the sub-scanning direction because of regular reflection on the original surface by the white LED array 102a at the point P1, and due to regular reflection by the white LED array 102b at the point P2. .

このように、原稿の条件にもよるが、複数の白色LEDを主走査方向に配列してなる光源を使用すると、主走査方向の光量ムラにより、画像品位を低下させてしまうことがある。   As described above, depending on the conditions of the document, when a light source in which a plurality of white LEDs are arranged in the main scanning direction is used, the image quality may be deteriorated due to uneven light quantity in the main scanning direction.

このような光量ムラを低減する方法が特許文献1に記載されている。特許文献1によれば、原稿台ガラスの法線に対して所定の角度傾斜させた導光体をLEDと原稿面との間に配置することが提案されている。さらに、特許文献1によれば、LEDの数、LEDの間隔、導光体の形状、及び、原稿台ガラスの原稿読み取り位置を適宜選択することにより、光量ムラを拡散できると説明されている。   A method for reducing such unevenness in the amount of light is described in Patent Document 1. According to Patent Document 1, it is proposed to arrange a light guide body inclined at a predetermined angle with respect to the normal of the platen glass between the LED and the document surface. Further, according to Patent Document 1, it is described that the unevenness in the amount of light can be diffused by appropriately selecting the number of LEDs, the distance between the LEDs, the shape of the light guide, and the document reading position of the document table glass.

特開2006−17951号公報、図2(b)、図3(b)Japanese Patent Laid-Open No. 2006-17951, FIG. 2 (b), FIG. 3 (b)

しかし、導光体などの拡散部材は、コストアップの要因となりやすい。また、拡散部材は、原稿の読み取り品質(S/N比など)を低下させてしまうおそれがある。なぜなら、拡散部材は、原稿面の照度を低下させてしまうからである。また、拡散部材により光量ムラが拡散できたとしても、図9のポイントP1、P2の位置では他の副走査位置に比べて明るくなってしまう(光源が写り込む)おそれがある。   However, a diffusing member such as a light guide tends to increase costs. Further, the diffusing member may reduce the reading quality (S / N ratio, etc.) of the document. This is because the diffusing member reduces the illuminance on the document surface. Further, even if the light amount unevenness can be diffused by the diffusing member, the position of the points P1 and P2 in FIG. 9 may become brighter than the other sub-scanning positions (the light source is reflected).

そこで、本発明は、このような課題および他の課題のうち、少なくとも1つを解決することを目的とする。例えば、本発明は、拡散部材を用いることなく、ブック原稿における光量ムラの影響を低減することを目的とする。なお、他の課題については明細書の全体を通して理解できよう。   Therefore, an object of the present invention is to solve at least one of such problems and other problems. For example, an object of the present invention is to reduce the influence of light amount unevenness in a book document without using a diffusing member. Other issues can be understood throughout the specification.

本発明は、例えば、画像読み取り装置に適用できる。画像読み取り装置は、原稿を載置するための原稿台と、原稿に対して相対的に第1方向に移動し、第1方向に並べて配置された複数の光源を備えた光源ユニットと、選択手段とを備えている。とりわけ、選択手段は、複数の光源のうち、第1方向における光源ユニットの移動位置に応じて、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを選択する。   The present invention can be applied to, for example, an image reading apparatus. An image reading apparatus includes: a document table on which a document is placed; a light source unit including a plurality of light sources that are moved in a first direction relative to the document and arranged side by side in the first direction; And. In particular, the selection unit selects a light source to be turned on and a light source to be turned off according to the movement position of the light source unit in the first direction among the plurality of light sources.

本発明によれば、ブック原稿を読み取る際の光源の写り込みを低減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce reflection of a light source when reading a book document.

実施形態に係る画像読み取り装置301の断面図である。It is sectional drawing of the image reading apparatus 301 which concerns on embodiment. 白色LEDを画像読み取り装置の光源として使用する際のLEDアレイの一例を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically an example of the LED array at the time of using white LED as a light source of an image reading apparatus. 実施形態に係る制御部の一例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed an example of the control part which concerns on embodiment. ブック原稿モードが指定された際の読み取り動作の一例を示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a reading operation when a book document mode is designated. TG部408でのHSYNC信号のカウント値と白色LEDアレイ102a、102bの点灯状態を示したタイミングチャートである。6 is a timing chart showing the count value of the HSYNC signal in the TG unit 408 and the lighting state of the white LED arrays 102a and 102b. 実施形態に係る画像読み取り装置を用いてブック原稿を読み取ったときの画像の一例を示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image when a book document is read using the image reading apparatus according to the embodiment. 実施形態2に係る制御方法の一例を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a control method according to a second embodiment. 実施形態2に係る制御方法の一例を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a control method according to a second embodiment. 読み取った画像に生じた光量ムラの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the light quantity nonuniformity which arose in the read image.

以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念および下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。   An embodiment of the present invention is shown below. The individual embodiments described below will help to understand various concepts, such as the superordinate concept, intermediate concept and subordinate concept of the present invention. Further, the technical scope of the present invention is determined by the scope of the claims, and is not limited by the following individual embodiments.

[実施形態1]
図1は、実施形態に係る画像読み取り装置301の断面図である。すでに説明した箇所には同一の参照符号を付与することで、説明を簡潔にする。画像読み取り装置301は、イメージスキャナ、イメージリーダと呼ばれることがある。画像読み取り装置301は、単体の装置であってもよいし、複写機や複合機の一部であってもよい。複写機や複合機は、主に、画像読み取り装置と画像を形成する画像形成装置とにより構成される。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a cross-sectional view of an image reading apparatus 301 according to the embodiment. The description will be simplified by giving the same reference numerals to the parts already described. The image reading device 301 is sometimes called an image scanner or an image reader. The image reading device 301 may be a single device, or may be a part of a copier or a multifunction device. A copier or a multifunction peripheral is mainly composed of an image reading apparatus and an image forming apparatus for forming an image.

圧板302は、原稿台ガラス101に対して原稿が密着するよう原稿を押下するための部材である。シェーディング板303は、画像を読み取るラインセンサ310の画素ごとの感度ばらつきを補正するためのシェーディング補正係数を算出する際に読み取られる。   The pressure plate 302 is a member for pressing the document so that the document comes into close contact with the document table glass 101. The shading plate 303 is read when a shading correction coefficient for correcting sensitivity variations for each pixel of the line sensor 310 that reads an image is calculated.

第1ミラーユニット304は、白色LEDアレイ102a、102bを備え、原稿に対して相対的に副走査方向に移動する。なお、第1ミラーユニット304は、原稿に対して相対的に第1方向(副走査方向)に移動し、第1方向に並べて配置された複数の光源を備えた光源ユニットの一例である。また、白色LEDアレイは、第1方向に直交する第2方向(主走査方向)に配列された複数の点光源を有する光源の一例である。   The first mirror unit 304 includes white LED arrays 102a and 102b, and moves in the sub-scanning direction relative to the document. The first mirror unit 304 is an example of a light source unit that includes a plurality of light sources that move in the first direction (sub-scanning direction) relative to the document and are arranged side by side in the first direction. The white LED array is an example of a light source having a plurality of point light sources arranged in a second direction (main scanning direction) orthogonal to the first direction.

白色LEDアレイ102bは、原稿の読み取り位置(原稿面上の照射位置)に対して第1方向(副走査方向)における後方側から光を照射する第1光源の一例である。白色LEDアレイ102aは、原稿台に対して原稿の読み取り面の少なくとも一部が平行とならないときに第1光源に対して択一的に点灯し、第1方向における前方側から光を照射する第2光源の一例である。ここでは、2列の白色LEDアレイ102a、102bを採用しているが、3列以上の白色LEDが採用されてもよい。   The white LED array 102b is an example of a first light source that emits light from the rear side in the first direction (sub-scanning direction) with respect to the document reading position (irradiation position on the document surface). The white LED array 102a is selectively turned on with respect to the first light source when at least part of the reading surface of the document is not parallel to the document table, and the white LED array 102a emits light from the front side in the first direction. It is an example of 2 light sources. Here, two rows of white LED arrays 102a and 102b are employed, but three or more rows of white LEDs may be employed.

第1ミラー305は、原稿からの反射光を後段の光学ミラーに導くための光学部品である。第2ミラーユニット306は、第2ミラー307、第3ミラー308を備えている。第1ミラー305で反射された原稿の反射光は、第2ミラー307及び第3ミラー308を介して、レンズ309に導かれる。原稿の反射光は、さらにレンズ309により、ラインセンサ310の受光面上に結像される。なお、図1において、白色LEDアレイ102a、102bから原稿台ガラス101に至る破線は、白色LEDアレイが発する光の軌跡を模式的に描いたものである。   The first mirror 305 is an optical component that guides reflected light from the document to a subsequent optical mirror. The second mirror unit 306 includes a second mirror 307 and a third mirror 308. The reflected light of the document reflected by the first mirror 305 is guided to the lens 309 via the second mirror 307 and the third mirror 308. The reflected light of the document is further imaged on the light receiving surface of the line sensor 310 by the lens 309. In FIG. 1, a broken line from the white LED arrays 102a and 102b to the document table glass 101 schematically shows a locus of light emitted from the white LED array.

第1ミラーユニット304及び第2ミラーユニット306は、矢印Sの方向(副走査方向)に向かって移動することにより、ラインセンサ310は、原稿台ガラス101に載置された原稿をライン単位で読み取る。   When the first mirror unit 304 and the second mirror unit 306 move in the direction of the arrow S (sub-scanning direction), the line sensor 310 reads the document placed on the document table glass 101 line by line. .

図2は、白色LEDを画像読み取り装置の光源として使用する際のLEDアレイの一例を模式的に表した図である。白色LEDアレイ102a、102bは、プリント基板200を備え、プリント基板200上には複数の白色LEDチップ201が搭載されている。複数の白色LEDチップ201は、主走査方向に沿って配置されている。主走査方向の中央部に対して、端部では、白色LEDチップ201の実装密度が高い。これは、レンズ309のコサイン4乗則による端部光量落ちを補償するためである。   FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of an LED array when white LEDs are used as a light source of an image reading apparatus. The white LED arrays 102 a and 102 b include a printed circuit board 200, and a plurality of white LED chips 201 are mounted on the printed circuit board 200. The plurality of white LED chips 201 are arranged along the main scanning direction. The mounting density of the white LED chips 201 is higher at the end than the center in the main scanning direction. This is to compensate for the light loss at the end due to the cosine fourth law of the lens 309.

白色LEDアレイ102aと102bは、キセノンランプや冷陰極管のような線光源とは異なり、点光源の集合である。よって、LEDの直上では照射光量が多くなり、隣接した2つのLED間に相当する箇所では照射光量が少なくなってしまう。これが、主走査方向の光量ムラとなる。   The white LED arrays 102a and 102b are a set of point light sources unlike a linear light source such as a xenon lamp or a cold cathode tube. Therefore, the amount of irradiated light increases immediately above the LED, and the amount of irradiated light decreases at a location corresponding to the distance between two adjacent LEDs. This is unevenness in the amount of light in the main scanning direction.

2列の白色LEDアレイ102a、102bによる写り込みを低減するには、例えば、ブック原稿の背表紙部分に相当する副走査位置を境界とし、前半では一方の白色LEDアレイのみを点灯し、後半では他方の白色LEDアレイのみを点灯させればよい。これにより、ポイントP1、P2で生じる発光点の映り込みが低減される。   In order to reduce the reflection due to the two rows of white LED arrays 102a and 102b, for example, with the sub-scanning position corresponding to the spine portion of the book original as a boundary, only one white LED array is lit in the first half and in the second half Only the other white LED array needs to be lit. Thereby, the reflection of the light emission point generated at the points P1 and P2 is reduced.

図3は、実施形態に係る制御部の一例を示したブロック図である。CPU401は、画像読み取り装置の各ブロックを統括的に制御するユニットである。例えば、CPU401は、複数の光源のうち、第1方向における光源ユニットの移動位置に応じて、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを選択する選択手段として機能する。光学モータ402は、第1ミラーユニット304及び第2ミラーユニット306を副走査方向に移動させるための駆動装置である。モータドライバ403は、CPU401が出力するモータ駆動信号にしたがって光学モータ402を制御するユニットである。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a control unit according to the embodiment. The CPU 401 is a unit that comprehensively controls each block of the image reading apparatus. For example, the CPU 401 functions as a selection unit that selects a light source to be turned on and a light source to be turned off according to the movement position of the light source unit in the first direction among the plurality of light sources. The optical motor 402 is a driving device for moving the first mirror unit 304 and the second mirror unit 306 in the sub-scanning direction. The motor driver 403 is a unit that controls the optical motor 402 in accordance with a motor drive signal output from the CPU 401.

点灯制御回路404aは、白色LEDアレイ102aの点灯・消灯を制御するユニットである。点灯制御回路404bは、白色LEDアレイ102bの点灯・消灯を制御するユニットである。例えば、点灯制御回路404a、404bは、定電流回路で構成され、対応する白色LEDアレイに一定の電流を流して点灯させる。点灯制御回路404a、404bは、CPU401により制御され、電流のON/OFF制御(点灯/消灯制御)を実行する。そのため、CPU401は、白色LEDアレイ102a、102bを両方同時に点灯させることも、一方のみを点灯させることもできる。   The lighting control circuit 404a is a unit that controls turning on / off of the white LED array 102a. The lighting control circuit 404b is a unit that controls turning on / off of the white LED array 102b. For example, the lighting control circuits 404a and 404b are composed of constant current circuits, and turn on the corresponding white LED array by flowing a constant current. The lighting control circuits 404a and 404b are controlled by the CPU 401 and execute current ON / OFF control (lighting / extinguishing control). Therefore, the CPU 401 can turn on both the white LED arrays 102a and 102b at the same time, or turn on only one of them.

AFE406は、ラインセンサ310から出力されるアナログ画像信号のアナログ処理とAD変換処理とを実行する。AFEは、アナログフロントエンドの略称である。AFE406から出力されたデジタル画像信号は信号処理IC407に送られる。   The AFE 406 executes analog processing and AD conversion processing of the analog image signal output from the line sensor 310. AFE is an abbreviation for analog front end. The digital image signal output from the AFE 406 is sent to the signal processing IC 407.

信号処理IC407は、TG部408と、シェーディング部410とを備えている。TGは、タイミングジェネレータの略称である。TG部408は、ラインセンサ310及びAFE406を動作させるための信号とシェーディング部410の制御信号を生成する。TG部408は、1ライン時間を制御するための水平同期信号生成(HSYNC信号)する。なお、TG部408は、水平同期信号をカウントするカウンタなどを内蔵している。シェーディング部410は、シェーディング板303を読み取ることで、デジタル画像信号に対してシェーディング補正を実行するユニットである。シェーディング補正に使用されるシェーディング係数は、原稿読み取り開始前に、ラインセンサ310がシェーディング板303を読み取ることで、シェーディング部410が生成する。シェーディング部410は、デジタル画像信号とシェーディング係数とを1画素ごとに演算することで、シェーディング補正を実行する。シェーディング部410の出力は後段の画像処理部(図示せず)に送られる。   The signal processing IC 407 includes a TG unit 408 and a shading unit 410. TG is an abbreviation for timing generator. The TG unit 408 generates a signal for operating the line sensor 310 and the AFE 406 and a control signal for the shading unit 410. The TG unit 408 generates a horizontal synchronization signal (HSYNC signal) for controlling one line time. The TG unit 408 has a built-in counter that counts horizontal synchronization signals. The shading unit 410 is a unit that performs shading correction on the digital image signal by reading the shading plate 303. The shading coefficient used for the shading correction is generated by the shading unit 410 when the line sensor 310 reads the shading plate 303 before starting the document reading. The shading unit 410 performs shading correction by calculating a digital image signal and a shading coefficient for each pixel. The output of the shading unit 410 is sent to a subsequent image processing unit (not shown).

HPセンサ411は、第1ミラーユニット304がホームポジション(HP)に位置していることを検出するためのセンサである。CPU401は、第1ミラーユニット304がHPホームポジションに位置していることを基準として、モータ駆動信号をカウントし、第1、第2ミラーユニット304、306の移動距離を測定する。CPU401は、この移動距離から、第1、第2ミラーユニット304、306の移動位置(副走査位置)を決定する。   The HP sensor 411 is a sensor for detecting that the first mirror unit 304 is located at the home position (HP). The CPU 401 counts the motor drive signal on the basis that the first mirror unit 304 is located at the HP home position, and measures the movement distances of the first and second mirror units 304 and 306. The CPU 401 determines the movement positions (sub-scanning positions) of the first and second mirror units 304 and 306 from this movement distance.

原稿サイズ検知センサ412は、原稿読み取り装置301内の所定の位置に配置されており、原稿の主走査方向におけるサイズ(長さ)を検知するセンサと、副走査方向におけるサイズ(長さ)を検知するためのセンサとを備えている。図4ではこれらの2つのセンサをまとめて原稿サイズ検知センサ412と称している。原稿サイズ検知センサ412は、例えば、発光素子と受光素子とから構成され、圧板302の開閉が検知されると測定を実行する。   The document size detection sensor 412 is disposed at a predetermined position in the document reading device 301 and detects a size (length) of the document in the main scanning direction and a size (length) in the sub-scanning direction. And a sensor for In FIG. 4, these two sensors are collectively referred to as a document size detection sensor 412. The document size detection sensor 412 includes, for example, a light emitting element and a light receiving element, and performs measurement when the opening / closing of the pressure plate 302 is detected.

圧板開閉センサ413は、圧板302の開閉を検知するセンサである。圧板302が閉められたことを圧板開閉センサ413が検知すると、CPU401は、原稿サイズ検知センサ412の発光素子を点灯させ、受光素子の出力信号を検知し、原稿台ガラス101に載置された原稿のサイズを検知する。このように、原稿サイズ検知センサ412は、原稿の第1方向における長さを決定する決定手段の一例である。また、原稿サイズ検知センサ412は、原稿の第1方向における長さを測定する測定手段の一例である。   The pressure plate opening / closing sensor 413 is a sensor that detects opening / closing of the pressure plate 302. When the pressure plate opening / closing sensor 413 detects that the pressure plate 302 is closed, the CPU 401 turns on the light emitting element of the document size detection sensor 412, detects the output signal of the light receiving element, and the document placed on the document table glass 101. Detect the size of. As described above, the document size detection sensor 412 is an example of a determination unit that determines the length of the document in the first direction. The document size detection sensor 412 is an example of a measuring unit that measures the length of the document in the first direction.

操作部414は、ユーザ操作を受け付けるためのタッチパネルやスイッチなどの入力部と、情報を表示する表示部とを備えている。操作部414によって実現されるユーザーインターフェイス(UI)としては、原稿サイズを入力するための原稿サイズ入力部415と、ブック原稿モードを指定するためのブック原稿モード指定部416とを備えている。原稿サイズ入力部415も、原稿の第1方向における長さを決定する決定手段の一例である。また、原稿サイズ入力部415は、原稿の第1方向における長さを入力する入力手段の一例である。   The operation unit 414 includes an input unit such as a touch panel and a switch for receiving a user operation, and a display unit that displays information. The user interface (UI) realized by the operation unit 414 includes a document size input unit 415 for inputting a document size and a book document mode designating unit 416 for designating a book document mode. The document size input unit 415 is also an example of a determination unit that determines the length of the document in the first direction. The document size input unit 415 is an example of an input unit that inputs the length of the document in the first direction.

ブック原稿モードは、ブックタイプの原稿を読み取るモードである。なお、一般的なシートタイプの原稿を読み取るモードを、便宜上、シート原稿モードと呼んでもよい。ブック原稿モードが指定された場合、本発明に係る光量ムラの低減処理が実行される。なお、ブック原稿モードが指定されていない場合(シート原稿モードが指定された場合)、例えば、従来どおり、白色LEDアレイ102a、102bの双方が点灯するように制御される。ブック原稿モード指定部416は、ブックタイプの原稿を読み取るブック原稿モードと、シートタイプの原稿を読み取るシート原稿モードとのいずれかを指定するモード指定手段の一例である。   The book document mode is a mode for reading a book type document. A mode for reading a general sheet type document may be called a sheet document mode for convenience. When the book document mode is designated, the light amount unevenness reduction processing according to the present invention is executed. When the book document mode is not designated (when the sheet document mode is designated), for example, control is performed so that both the white LED arrays 102a and 102b are lit as usual. The book manuscript mode designating unit 416 is an example of a mode designating unit for designating either a book manuscript mode for reading a book type manuscript or a sheet manuscript mode for reading a sheet type manuscript.

原稿サイズ検知センサ412と原稿サイズ入力部415とは、いずれか一方のみが備えられていれば十分である。ただし、圧板302が閉まりきらないほどの厚みのブック原稿が載置されると、圧板開閉センサ413が機能しない恐れがある。圧板開閉センサ413が機能しなければ、原稿サイズ検知センサ412も動作しないおそれがある。よって、このような場合には、原稿サイズ入力部415を備えておく価値がある。   It is sufficient that only one of the document size detection sensor 412 and the document size input unit 415 is provided. However, if a book original having a thickness that does not allow the pressure plate 302 to be fully closed is placed, the pressure plate open / close sensor 413 may not function. If the pressure plate opening / closing sensor 413 does not function, the document size detection sensor 412 may not operate. Therefore, in such a case, it is worth providing the document size input unit 415.

図4は、ブック原稿モードが指定された際の読み取り動作の一例を示したフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of a reading operation when the book document mode is designated.

ステップS501で、CPU401は、原稿サイズを表す情報を取得する。原稿サイズは、上述したように原稿サイズ検知センサ412または原稿サイズ入力部415を用いて取得される。   In step S501, the CPU 401 acquires information indicating the document size. The document size is acquired using the document size detection sensor 412 or the document size input unit 415 as described above.

ステップS502で、CPU401は、操作部414に設けられたコピーボタンが押下されたことを検出する。コピーボタンが押下されたことを検出すると、ステップS503に進む。   In step S502, the CPU 401 detects that a copy button provided on the operation unit 414 has been pressed. If it is detected that the copy button has been pressed, the process proceeds to step S503.

ステップS503で、CPU401は、ブック原稿モード指定部416を通じてブック原稿モードが指定されたか否かを判定する。ブック原稿モードが指定されていない場合(シート原稿モードが指定された場合)は、S504に移行する。   In step S <b> 503, the CPU 401 determines whether or not the book document mode is designated through the book document mode designation unit 416. When the book document mode is not designated (when the sheet document mode is designated), the process proceeds to S504.

ステップS504で、CPU401は、点灯制御回路404a及び点灯制御回路404bに点灯を指示する。点灯制御回路404aは、点灯指示を受信すると、白色LEDアレイ102aを点灯するために、白色LEDアレイ102aに所定値の電流を流す。同様に、点灯制御回路404bも、点灯指示を受信すると、白色LEDアレイ102bを点灯するために、白色LEDアレイ102bに所定値の電流を流す。その後、CPU401は、原稿の読み取りを実行する。このように、CPU401は、シート原稿モードが指定されると、光源ユニットの移動位置に依存することなく第1光源と第2の光源との双方を点灯させる点灯制御手段の一例である。   In step S504, the CPU 401 instructs the lighting control circuit 404a and the lighting control circuit 404b to perform lighting. When the lighting control circuit 404a receives the lighting instruction, in order to light the white LED array 102a, a current of a predetermined value is supplied to the white LED array 102a. Similarly, when the lighting control circuit 404b receives the lighting instruction, in order to light the white LED array 102b, a current of a predetermined value is supplied to the white LED array 102b. Thereafter, the CPU 401 executes reading of a document. Thus, the CPU 401 is an example of a lighting control unit that turns on both the first light source and the second light source without depending on the movement position of the light source unit when the sheet document mode is designated.

一方、ステップS503で、ブック原稿モードが指定された場合(シート原稿モードが指定されていない場合)は、ステップS505に進む。   On the other hand, when the book document mode is designated in step S503 (when the sheet document mode is not designated), the process proceeds to step S505.

ステップS505で、CPU401は、点灯制御回路404bに、副走査方向の前方側から原稿を照明する白色LEDアレイ102bを点灯させる。また、CPU401は、点灯制御回路404aに、副走査方向の前方側から原稿を照明する白色LEDアレイ102aを消灯させる。その後、CPU401は、モータドライバ403を通じて光学モータ402を駆動することで、第1ミラーユニット304及び第2ミラーユニット306を副走査方向(図1において左から右)に移動させ、ラインセンサ310により画像データを取得する。このように、CPU401は、予め定められた点灯・消灯切り替え位置まで光源ユニットが移動する間は第1光源を点灯させるとともに第2光源を消灯させる点灯制御手段の一例である。また、CPU401は、ブック原稿モードが指定されると、光源ユニットの移動位置に応じて第1光源と第2の光源とを択一的に点灯させる点灯制御手段の一例である。   In step S505, the CPU 401 causes the lighting control circuit 404b to turn on the white LED array 102b that illuminates the document from the front side in the sub-scanning direction. Further, the CPU 401 causes the lighting control circuit 404a to turn off the white LED array 102a that illuminates the document from the front side in the sub-scanning direction. Thereafter, the CPU 401 drives the optical motor 402 through the motor driver 403 to move the first mirror unit 304 and the second mirror unit 306 in the sub-scanning direction (from left to right in FIG. 1). Get the data. As described above, the CPU 401 is an example of a lighting control unit that turns on the first light source and turns off the second light source while the light source unit moves to a predetermined lighting / extinguishing switching position. Further, the CPU 401 is an example of a lighting control unit that selectively turns on the first light source and the second light source according to the movement position of the light source unit when the book document mode is designated.

ステップS506で、CPU401の発する画像先端信号をTG部408に送信する。TG部408は、画像先端信号をトリガとしてHSYNC信号のカウント、すなわち読み取りライン数のカウントを開始する。なお、読み取りライン数は、画像先端からミラーユニットが移動した距離に相当するため、TG部408は、光源ユニットの移動距離を計測する計測手段といえる。なお、画像先端信号は、ホームポジションから画像先端位置までミラーユニットが移動する際のモータ駆動信号のパルス数をカウントし、カウント値が所定の値になったときに出力される信号である。このように、画像先端信号は、画像先端位置を表す信号である。   In step S <b> 506, the image leading edge signal generated by the CPU 401 is transmitted to the TG unit 408. The TG unit 408 starts counting the HSYNC signal, that is, the number of read lines, using the image leading edge signal as a trigger. Since the number of read lines corresponds to the distance that the mirror unit has moved from the front end of the image, the TG unit 408 can be said to be a measuring unit that measures the movement distance of the light source unit. The image leading edge signal is a signal that is output when the number of pulses of the motor drive signal when the mirror unit moves from the home position to the image leading edge position and the count value reaches a predetermined value. As described above, the image leading edge signal is a signal representing the image leading edge position.

ステップS507で、CPU401は、その時点での第1ミラーユニット304の移動位置(原稿読み取り位置)が所定の移動位置に達したか否かを判定する。所定の移動位置は、複数の光源のうち、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを切り替える位置(点灯・消灯切り替え位置)である。CPU401は、TG部408のカウント値を参照し、副走査方向に何ライン分の画像読み取りを行ったかをモニタする。そして、CPU401は、カウント値が所定の値になったか否かを判定する。所定の値は、複数の光源のうち、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを切り替える移動位置に対応した値である。所定の値は、原稿の副走査方向における長さの2分の1に相当するカウント値である。例えば、原稿サイズがA3であれば、副走査方向の長さは420.0mmとなるので、読み取りライン数は9920(600dpi読み取り時)となる。よって、この2分の1の値である4960をCPU401は算出し、所定の値としてRAMに保持する。原稿の副走査方向における長さの2分の1に着目したのは、ブック原稿100が原稿台ガラス101に対して最も浮く箇所が、背表紙の中央部分に相当し、中央部分を境に、ブック原稿100の浮いている箇所の原稿面に対する法線が、副走査方向の前方向きとなるか後方向きとなるか異なるからである。ラインのカウント値が原稿の副走査方向におけるサイズの半分に達したら、S508に移行する。   In step S507, the CPU 401 determines whether or not the movement position (document reading position) of the first mirror unit 304 at that time has reached a predetermined movement position. The predetermined movement position is a position (lighting / lighting switching position) for switching between a light source to be turned on and a light source to be turned off among a plurality of light sources. The CPU 401 refers to the count value of the TG unit 408 and monitors how many lines of images have been read in the sub-scanning direction. Then, the CPU 401 determines whether or not the count value has reached a predetermined value. The predetermined value is a value corresponding to a moving position for switching between a light source to be turned on and a light source to be turned off among a plurality of light sources. The predetermined value is a count value corresponding to one half of the length of the document in the sub-scanning direction. For example, if the document size is A3, the length in the sub-scanning direction is 420.0 mm, so the number of reading lines is 9920 (when reading 600 dpi). Therefore, the CPU 401 calculates 4960 which is the half value, and stores it in the RAM as a predetermined value. Focusing on half the length of the document in the sub-scanning direction, the most floating part of the book document 100 with respect to the document table glass 101 corresponds to the central portion of the back cover, and the central portion is the boundary. This is because the normal to the document surface of the floating portion of the book document 100 differs depending on whether it is forward or backward in the sub-scanning direction. When the line count value reaches half the size of the document in the sub-scanning direction, the process proceeds to S508.

ステップS508で、CPU401は、白色LEDアレイ102a、102bの点灯・消灯を入れ替える。すなわち、点灯制御回路404aは、CPU401からの指示に従って白色LEDアレイ102aを点灯させる。点灯制御回路404bは、CPU401からの指示に従って白色LEDアレイ102bを消灯させる。このように、原稿の先端位置から中央までは、白色LEDアレイ102bのみが点灯し、中央から原稿の後端位置までは白色LEDアレイ102aのみが点灯する。よって、CPU401は、光源ユニットが点灯・消灯切り替え位置を過ぎると第1光源を消灯させるとともに第2光源を点灯させる点灯制御手段の一例といえる。また、CPU401は、原稿の第1方向における長さと光源ユニットの移動距離とに基づいて、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを切り替える切り替え手段との一例である。   In step S508, the CPU 401 switches on / off the white LED arrays 102a and 102b. That is, the lighting control circuit 404a lights the white LED array 102a according to an instruction from the CPU 401. The lighting control circuit 404b turns off the white LED array 102b in accordance with an instruction from the CPU 401. Thus, only the white LED array 102b is lit from the leading edge position to the center of the document, and only the white LED array 102a is lit from the center to the trailing edge position of the document. Therefore, the CPU 401 can be said to be an example of a lighting control unit that turns off the first light source and turns on the second light source when the light source unit passes the turning on / off switching position. The CPU 401 is an example of a switching unit that switches between a light source to be turned on and a light source to be turned off based on the length of the document in the first direction and the movement distance of the light source unit.

ステップS509で、CPU401は、ラインカウント値が原稿の後端位置を表す値(ラインカウント終了値)になったかどうかを判定する。ラインカウント終了値になっていれば、CPU401は、原稿の読み取りを終了する。   In step S509, the CPU 401 determines whether or not the line count value has reached a value (line count end value) representing the trailing edge position of the document. If the line count end value is reached, the CPU 401 ends the reading of the document.

図5は、TG部408でのHSYNC信号のカウント値と白色LEDアレイ102a、102bの点灯状態を示したタイミングチャートである。(a)は画像先端信号を示している。(b)はHSYNC信号を示している。(c)はTG部408のラインカウント値を示している。(d)は白色LEDアレイ102bの点灯状態を示している。(e)は白色LEDアレイ102aの点灯状態を示している。とりわけ、Hは点灯状態を示し、Lが消灯状態を示している。   FIG. 5 is a timing chart showing the count value of the HSYNC signal in the TG unit 408 and the lighting state of the white LED arrays 102a and 102b. (A) has shown the image front-end | tip signal. (B) shows the HSYNC signal. (C) shows the line count value of the TG unit 408. (D) shows the lighting state of the white LED array 102b. (E) has shown the lighting state of the white LED array 102a. In particular, H indicates a lighting state and L indicates a light-off state.

TG部408は、画像先端信号が入力されると、ラインカウント値をリセットするとともに、HSYNC信号に同期してカウント動作を開始する。   When the image leading edge signal is input, the TG unit 408 resets the line count value and starts a count operation in synchronization with the HSYNC signal.

ラインカウント値が4959以下では白色LEDアレイ102bが点灯し、白色LEDアレイ102aは消灯している。一方、ラインカウント値が4960になると、点灯・消灯状態は逆転する。すなわち、白色LEDアレイ102bが消灯し、白色LEDアレイ102aが点灯する。   When the line count value is 4959 or less, the white LED array 102b is turned on and the white LED array 102a is turned off. On the other hand, when the line count value reaches 4960, the lighting / extinguishing state is reversed. That is, the white LED array 102b is turned off and the white LED array 102a is turned on.

図6は、実施形態に係る画像読み取り装置を用いてブック原稿を読み取ったときの画像の一例を示した図である。原稿の副走査方向における長さを2Lとすると、原稿の先端から原稿の中央までの距離はLであり、中央から原稿の後端までの距離もLとなる。上述したように、CPU401は、ブック原稿モードが指定されると、原稿の第1方向における長さの2分の1に対応する移動位置を基準として、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを切り替える切り替え手段として機能する。ブック原稿100の中央で、白色LEDアレイ102a、102bの点灯・消灯を切り替えているため、読み取り画像701には、図1のようなLEDの写り込みが生じにくくなる。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an image when a book document is read using the image reading apparatus according to the embodiment. If the length of the document in the sub-scanning direction is 2L, the distance from the leading edge of the document to the center of the document is L, and the distance from the center to the trailing edge of the document is also L. As described above, when the book document mode is designated, the CPU 401 determines the light source to be turned on and the light source to be turned off with reference to the movement position corresponding to half the length of the document in the first direction. It functions as a switching means for switching. Since the white LED arrays 102a and 102b are switched on / off at the center of the book original 100, the LED image as shown in FIG.

以上説明したように、本実施形態によれば、拡散部材を用いることなく、ブック原稿における光量ムラの影響を低減することができる。なお、コストを無視できるならば、拡散部材や導光体と本発明とを組み合わせてもよい。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce the influence of light amount unevenness in a book document without using a diffusing member. If the cost can be ignored, the diffusing member or the light guide may be combined with the present invention.

とりわけ、ブック原稿など、原稿台に対して原稿の読み取り面の少なくとも一部が平行とならないことが原因で発生する光量ムラについては、第1光源と第2光源とを択一的に点灯させることが有効である。一般に、第1光源と第2光源は、原稿の読み取り面の法線方向から傾斜して配置され、かつ、第1光源の傾斜方向と第2光源の傾斜方向とは一致しない。これが点光源の写り込みの一因であるため、複数の光源の選択的な点灯が有効となるのである。   In particular, for a light amount unevenness caused by at least a part of the reading surface of the document not being parallel to the document table, such as a book document, the first light source and the second light source are alternatively turned on. Is effective. In general, the first light source and the second light source are arranged to be inclined with respect to the normal line direction of the reading surface of the document, and the inclination direction of the first light source does not coincide with the inclination direction of the second light source. Since this is a cause of reflection of the point light source, selective lighting of a plurality of light sources is effective.

図6に示したように、ブック原稿における読み取り面の傾きは、中央部を境界として、大きく変異する。よって、原稿の副走査方向における長さの2分の1に対応する移動位置を基準として、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを切り替えれば、点光源の写り込みを低減しやすい。   As shown in FIG. 6, the inclination of the reading surface of the book document varies greatly with the central portion as the boundary. Therefore, if the light source to be turned on and the light source to be turned off are switched based on the movement position corresponding to one half of the length of the document in the sub-scanning direction, the reflection of the point light source can be easily reduced.

なお、原稿の副走査方向における長さは、センサにより測定してもよいし、操作者が入力してもよい。センサを配置すれば、コストアップの要因となったり、ブック原稿が厚すぎると動作しなくなったりする恐れがある。この場合は、操作者が入力することが望ましい。操作者は、誤入力したり、入力操作が面倒と感じたりする可能性もある。この場合は、センサが有効となろう。もし、コストが許容範囲であれば、センサとユーザーインターフェイスとの双方を備えることが望ましいだろう。   Note that the length of the document in the sub-scanning direction may be measured by a sensor, or may be input by an operator. If the sensor is arranged, there is a risk that the cost may increase, or if the book document is too thick, it may not work. In this case, it is desirable for the operator to input. The operator may make an input error or feel that the input operation is troublesome. In this case, the sensor will be effective. If the cost is acceptable, it would be desirable to have both a sensor and a user interface.

なお、すべての原稿に対して、上述した選択的な点灯・消灯を実行する必要はない。1枚のA4原稿など、シートタイプの原稿については読み取り面の傾斜がほとんど生じないからである。また、一部の光源を消灯すれば、読み取り面での照度が低下してしまい、画像のS/N比が低下する。そこで、CPU401は、シート原稿モードが指定されると、光源ユニットの移動位置に依存することなく第1光源と第2の光源との双方を点灯させる。これにより、シートタイプの原稿については、画像のS/N比が維持される。   It is not necessary to execute the above-described selective lighting / extinguishing for all the originals. This is because there is almost no inclination of the reading surface of a sheet type document such as one A4 document. Further, if a part of the light sources is turned off, the illuminance on the reading surface decreases, and the S / N ratio of the image decreases. Therefore, when the sheet original mode is designated, the CPU 401 turns on both the first light source and the second light source without depending on the movement position of the light source unit. Thus, the S / N ratio of the image is maintained for the sheet type document.

[実施形態2]
実施形態1では、ブック原稿モードが指定されると、2列の白色LEDアレイ102a、102bを交互に点灯させて原稿読み取りを行うことで、ブック原稿での光量ムラを低減している。しかし、2列の白色LEDアレイ102a、102bの双方を同時に点灯させた場合(シート原稿モード)と比較し、ブック原稿モードでの光量は少なくなってしまう。その結果、画像のS/N比が低下してしまう。そこで、実施形態2では、S/N比の低下を補償すること目的とする。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, when the book document mode is designated, the two rows of white LED arrays 102a and 102b are alternately turned on to perform document reading, thereby reducing unevenness in the amount of light in the book document. However, the amount of light in the book manuscript mode is smaller than when both the two rows of white LED arrays 102a and 102b are turned on simultaneously (sheet manuscript mode). As a result, the S / N ratio of the image decreases. Therefore, the second embodiment aims to compensate for a decrease in the S / N ratio.

図7は、実施形態2に係る制御方法の一例を示したフローチャートである。すでに説明した箇所には同一の参照符号を付与することで説明を簡潔にする。とりわけ、ステップS503とS505との間に、ステップS701が追加されている。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a control method according to the second embodiment. The description will be simplified by giving the same reference numerals to the parts already described. In particular, step S701 is added between steps S503 and S505.

ステップS701で、CPU401は、1ラインあたりの読み取り時間を相対的に長くするとともに、各ミラーユニットの移動速度を相対的に低速に変更する。例えば、ブック原稿モードが指定されると、CPU401は、TG部408に対して、HSYNCの周期を通常(シード原稿モード)より長くするように設定する。HSYNCの周期を長くすれば、ラインセンサ310の受光蓄積時間も長くなる。すなわち、光量の低下が補償されることになる。このように、CPU401は、ブック原稿モードが指定されると、シート原稿モードが指定されたときと比較し、原稿の1ラインあたりの読み取り時間を相対的に長くするとともに、光源ユニットの移動速度を相対的に低速に変更する変更手段として機能する。   In step S701, the CPU 401 relatively increases the reading time per line and changes the moving speed of each mirror unit to a relatively low speed. For example, when the book document mode is designated, the CPU 401 sets the SYNC unit 408 to make the HSYNC cycle longer than normal (seed document mode). If the cycle of HSYNC is lengthened, the light reception accumulation time of the line sensor 310 is also lengthened. That is, the decrease in the amount of light is compensated. As described above, when the book original mode is designated, the CPU 401 relatively increases the reading time per line of the original and the movement speed of the light source unit as compared with the case where the sheet original mode is designated. It functions as a changing means for changing to a relatively low speed.

白色LEDアレイ102a、102bの双方を同時点灯させて原稿を読み取る場合と比較し、白色LEDアレイ102a、102bを択一的に点灯させる場合、原稿面での照度が約半分になる。よって、HSYNC周期を通常の2倍に変更すれば、画像のS/N比を維持することができよう。   When the white LED arrays 102a and 102b are alternatively lit up, the illuminance on the original surface is reduced to about half as compared with the case where both the white LED arrays 102a and 102b are turned on simultaneously and the original is read. Therefore, the S / N ratio of the image can be maintained by changing the HSYNC cycle to twice the normal value.

なお、HSYNCの周期を変更した場合、スキャン速度の変更も必要である。CPU401は、モータドライバ403に対して、光学モータ402の駆動速度を半分に変更するよう指示する。   When the HSYNC cycle is changed, the scan speed must be changed. The CPU 401 instructs the motor driver 403 to change the driving speed of the optical motor 402 by half.

本実施形態によれば、複数の光源を選択的に点灯させる場合は、HSYNC周期を拡大し、かつ、スキャン速度を低速にすることで、画像S/N比を維持することが可能となる。   According to the present embodiment, when a plurality of light sources are selectively turned on, it is possible to maintain the image S / N ratio by expanding the HSYNC cycle and reducing the scan speed.

[実施形態3]
実施形態3は、実施形態2と同様に、複数の光源を選択的に点灯させることに起因した画像S/N比の低下を抑制する発明である。例えば、白色LEDの点灯制御方法が定電流制御であった場合、白色LEDに流れる電流量を増加させる制御を施すことで、白色LEDの光量を増加させる。
[Embodiment 3]
As in the second embodiment, the third embodiment is an invention that suppresses a decrease in the image S / N ratio caused by selectively lighting a plurality of light sources. For example, when the white LED lighting control method is constant current control, the amount of white LED light is increased by performing control to increase the amount of current flowing through the white LED.

図8は、実施形態2に係る制御方法の一例を示したフローチャートである。すでに説明した箇所には同一の参照符号を付与することで説明を簡潔にする。とりわけ、ステップS503とS505との間に、ステップS801が追加されている。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a control method according to the second embodiment. The description will be simplified by giving the same reference numerals to the parts already described. In particular, step S801 is added between steps S503 and S505.

ステップS801で、CPU401は、点灯制御回路404a、404bに対して、光量を通常(シート原稿モード)よりも増加させるよう指示する。このように、CPU401は、ブック原稿モードが指定されると、シート原稿モードが指定されたときと比較し、点灯する光源の光量を相対的に増加させる光量制御手段として機能する。   In step S <b> 801, the CPU 401 instructs the lighting control circuits 404 a and 404 b to increase the light amount more than normal (sheet document mode). As described above, the CPU 401 functions as a light amount control unit that relatively increases the light amount of the light source to be turned on when the book document mode is designated, compared to when the sheet document mode is designated.

電流の増加量は、予め設定されROMに保持されているものとする。どの程度増加させるかは、設計段階での実験にて導き出されてもよい。あるいは、CPU401は、シェーディング板303を読み取ることで取得された画像輝度レベルに基づいて、増加量を調整してもよい。すなわち、双方点灯させたときの画像輝度レベルと、選択的に点灯させたときの画像輝度レベルとの差分を増加量としてもよい。ただし、白色LEDアレイ102a、102bに増加マージンが十分に残されていない場合、可能な限り増加量を多くするように設定すればよい。なにも増加させない場合と比較し、S/N比の低下を抑制できるからである。
本実施形態によれば、複数の光源を選択的に点灯させる場合は、光量を増加させることで、画像S/N比を維持することが可能となる。
上述した実施形態1〜3では、光源は複数の白色LEDアレイであったが、光源は複数の線状光源(冷陰極管、キセノン管、ハロゲンランプ等)であってもよい。この場合においても、ブック原稿を読み取る際の光源の写り込みを低減することができる。
The amount of increase in current is set in advance and held in the ROM. The degree of increase may be derived from experiments at the design stage. Alternatively, the CPU 401 may adjust the increase amount based on the image luminance level acquired by reading the shading plate 303. That is, the difference between the image luminance level when both are turned on and the image luminance level when selectively turned on may be used as the increase amount. However, when the white LED arrays 102a and 102b do not have a sufficient increase margin, the increase may be set as much as possible. This is because a decrease in the S / N ratio can be suppressed as compared with the case where nothing is increased.
According to the present embodiment, when a plurality of light sources are selectively turned on, the image S / N ratio can be maintained by increasing the amount of light.
In Embodiments 1 to 3 described above, the light source is a plurality of white LED arrays, but the light source may be a plurality of linear light sources (a cold cathode tube, a xenon tube, a halogen lamp, or the like). Even in this case, it is possible to reduce the reflection of the light source when reading the book document.

100…ブック原稿
101…原稿台ガラス
102a、102b…白色LEDアレイ
301…画像読み取り装置
310…ラインセンサ
401…CPU
404a…点灯制御回路
404b…点灯制御回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Book original 101 ... Original plate glass 102a, 102b ... White LED array 301 ... Image reading device 310 ... Line sensor 401 ... CPU
404a ... lighting control circuit 404b ... lighting control circuit

Claims (11)

画像読み取り装置であって、
原稿を載置するための原稿台と、
前記原稿に対して相対的に第1方向に移動し、該第1方向に並べて配置された複数の光源を備えた光源ユニットと、
前記複数の光源のうち、前記第1方向における前記光源ユニットの移動位置に応じて、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを選択する選択手段を含むことを特徴とする画像読み取り装置。
An image reading device,
A document table for placing a document;
A light source unit including a plurality of light sources that move in a first direction relative to the document and are arranged in the first direction;
An image reading apparatus comprising: a selecting unit that selects a light source to be turned on and a light source to be turned off according to a movement position of the light source unit in the first direction among the plurality of light sources.
前記複数の光源は、
原稿の読み取り位置に対して前記第1方向における後方側から光を照射する第1光源と、
前記読み取り位置に対して前記第1方向における前方側から光を照射する第2光源と
を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。
The plurality of light sources are
A first light source that emits light from a rear side in the first direction with respect to a reading position of the document;
The image reading apparatus according to claim 1, further comprising: a second light source that irradiates light from a front side in the first direction with respect to the reading position.
前記選択手段は、
予め定められた点灯・消灯切り替え位置まで前記光源ユニットが移動する間は前記第1光源を点灯させるとともに前記第2光源を消灯させておき、前記光源ユニットが該点灯・消灯切り替え位置を過ぎると前記第1光源を消灯させるとともに前記第2光源を点灯させる点灯制御手段
を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像読み取り装置。
The selection means includes
The first light source is turned on and the second light source is turned off while the light source unit moves to a predetermined lighting / extinguishing switching position, and when the light source unit passes the lighting / extinguishing switching position, the first light source is turned on. The image reading apparatus according to claim 2, further comprising a lighting control unit that turns off the first light source and turns on the second light source.
前記点灯制御手段は、
前記原稿の前記第1方向における長さの2分の1に対応する移動位置を基準として、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを切り替える切り替え手段
を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像読み取り装置。
The lighting control means includes
4. A switching unit for switching between a light source to be turned on and a light source to be turned off based on a moving position corresponding to one half of the length of the original in the first direction. Image reading device.
前記原稿の前記第1方向における長さを決定する決定手段と、
前記光源ユニットの移動距離を計測する計測手段と
をさらに含み、
前記切り替え手段は、
前記原稿の前記第1方向における長さと前記光源ユニットの移動距離とに基づいて、点灯すべき光源と消灯すべき光源とを切り替える
ことを特徴とする請求項4に記載の画像読み取り装置。
Determining means for determining a length of the document in the first direction;
Measuring means for measuring the moving distance of the light source unit;
The switching means is
The image reading apparatus according to claim 4, wherein the light source to be turned on and the light source to be turned off are switched based on a length of the document in the first direction and a moving distance of the light source unit.
前記決定手段は、
前記原稿の前記第1方向における長さを測定する測定手段と、
前記原稿の前記第1方向における長さを入力する入力手段と
のいずれか一方であることを特徴とする請求項5に記載の画像読み取り装置。
The determining means includes
Measuring means for measuring the length of the document in the first direction;
The image reading apparatus according to claim 5, wherein the image reading apparatus is one of an input unit that inputs a length of the document in the first direction.
ブックタイプの原稿を読み取るブック原稿モードと、シートタイプの原稿を読み取るシート原稿モードとのいずれかを指定するモード指定手段をさらに備え、
前記点灯制御手段は、
前記ブック原稿モードが指定されると、前記光源ユニットの移動位置に応じて前記第1光源と前記第2の光源とを択一的に点灯させ、
前記シート原稿モードが指定されると、前記光源ユニットの移動位置に依存することなく前記第1光源と前記第2の光源との双方を点灯させる
ことを特徴とする請求項3に記載の画像読み取り装置。
A mode specifying means for specifying either a book original mode for reading a book type original or a sheet original mode for reading a sheet type original;
The lighting control means includes
When the book document mode is designated, the first light source and the second light source are alternatively turned on according to the movement position of the light source unit,
4. The image reading according to claim 3, wherein when the sheet document mode is designated, both the first light source and the second light source are turned on without depending on a moving position of the light source unit. apparatus.
前記ブック原稿モードが指定されると、前記シート原稿モードが指定されたときと比較し、前記原稿の1ラインあたりの読み取り時間を相対的に長くするとともに、前記光源ユニットの移動速度を相対的に低速に変更する変更手段
を含むことを特徴とする請求項7に記載の画像読み取り装置。
When the book manuscript mode is designated, the reading time per line of the manuscript is made relatively longer and the moving speed of the light source unit is made relatively larger than when the sheet manuscript mode is designated. 8. The image reading apparatus according to claim 7, further comprising changing means for changing to a low speed.
前記ブック原稿モードが指定されると、前記シート原稿モードが指定されたときと比較し、点灯する光源の光量を相対的に増加させる光量制御手段
を含むことを特徴とする請求項7に記載の画像読み取り装置。
The light source control unit according to claim 7, further comprising: a light amount control unit configured to relatively increase a light amount of a light source to be turned on when the book document mode is designated as compared to when the sheet document mode is designated. Image reading device.
前記光源は、前記第1方向に直交する第2方向に配列された複数の点光源を有することを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。   The image reading apparatus according to claim 1, wherein the light source includes a plurality of point light sources arranged in a second direction orthogonal to the first direction. 複写機であって、
請求項1ないし10のいずれか1項に記載の画像読み取り装置
を備えたことを特徴とする複写機。
A copier,
A copying machine comprising the image reading device according to claim 1.
JP2009054063A 2009-03-06 2009-03-06 Image reader Withdrawn JP2010212799A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054063A JP2010212799A (en) 2009-03-06 2009-03-06 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054063A JP2010212799A (en) 2009-03-06 2009-03-06 Image reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010212799A true JP2010212799A (en) 2010-09-24

Family

ID=42972567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054063A Withdrawn JP2010212799A (en) 2009-03-06 2009-03-06 Image reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010212799A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9947162B2 (en) 2013-04-30 2018-04-17 Glory Ltd. Image acquisition device and image acquisition method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9947162B2 (en) 2013-04-30 2018-04-17 Glory Ltd. Image acquisition device and image acquisition method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5864408A (en) Reading device having reference white selecting function for shading correction
US7813005B2 (en) Method and apparatus for processing image data
US8310741B2 (en) Image reading device and image forming apparatus
US8917423B2 (en) Image scanner, auto document feeder, and image forming apparatus
JP3670692B2 (en) Image reading device
JP5950953B2 (en) Image reading device
JP4136618B2 (en) Image reading device
JP2012129909A (en) Document reading apparatus and image processing method
JP2010212799A (en) Image reader
JP2006253962A (en) Image reading apparatus, image forming apparatus and image reading method
JP5793968B2 (en) Image reading device
JP2017220774A (en) Image reading apparatus, control method for image reading apparatus, and program
EP2688277B1 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP2007049314A (en) Image reading apparatus and method therefor
JP6069883B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2004193744A (en) Image reading apparatus
EP4060973A1 (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
JP2018160849A (en) Reading device and control method
JP2008017128A (en) Image reader and initialization processing method
JP6133199B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2015211346A (en) Image reading device, duplication apparatus and image reading method
JP2013232748A5 (en)
JP2018046335A (en) Image reading device, and shading correction method
JP2024031558A (en) Image reading device and control method thereof, program, and storage medium
JP2006211160A (en) Image reading apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605