JP2010203703A - 乾燥装置 - Google Patents

乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010203703A
JP2010203703A JP2009051128A JP2009051128A JP2010203703A JP 2010203703 A JP2010203703 A JP 2010203703A JP 2009051128 A JP2009051128 A JP 2009051128A JP 2009051128 A JP2009051128 A JP 2009051128A JP 2010203703 A JP2010203703 A JP 2010203703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
processed
drying means
processed object
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009051128A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kosasa
健次 小佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI NIPPON GIKEN KK
Original Assignee
NISHI NIPPON GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI NIPPON GIKEN KK filed Critical NISHI NIPPON GIKEN KK
Priority to JP2009051128A priority Critical patent/JP2010203703A/ja
Publication of JP2010203703A publication Critical patent/JP2010203703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/85Food storage or conservation, e.g. cooling or drying

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】茶葉や葉菜類などの被処理物を酸化させることなく効率良く乾燥させるとともに、ロール状の乾燥形態に仕上げることができる乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥装置10は、投入された被処理物を真空雰囲気下で搬送しながら加熱及び圧搾する第一乾燥手段1と、第一乾燥手段1から排出された被処理物を搬送しながら加熱する第二乾燥手段2と、搬送される被処理物をロール状に加工する擂り揉み手段3と、を備えている。第一乾燥手段1は、被処理物を圧搾、脱水しながら搬送するスクリューフィーダ11と、スクリューフィーダ11で搬送される被処理物を加熱するヒータ12と、スクリューフィーダ11内を真空にする真空ポンプ13と、を備え、第二乾燥手段2は、排出口18から取り込んだ被処理物を搬送するネットコンベア20と、ネットコンベア20で搬送される被処理物を加熱するヒータ21と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、茶葉や葉菜類などの水分を除去するとともに所定形状に仕上げる機能を有する乾燥装置に関する。
従来の手作業による製茶工程は、摘み取ってきた茶葉を水蒸気で蒸し、筵などの上に広げて人手によって揉み上げた後、天日で乾燥させる、というのが一般的であった。手揉み方式で作られた茶葉はロール状に仕上がるので、飲茶の際には、何度も湯を注ぎ足しながら、長時間に渡ってお茶を楽しむことができる。
しかしながら、大量の茶葉を手作業で乾燥処理するには限界があるので、熱風を利用した製茶乾燥装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この製茶乾燥装置は、無端輸送体で連続的に搬送される茶葉に対して熱風を供給することによって乾燥を行うものであり、茶葉の乾燥状態を適切に保つための水分計測手段なども設けられている。
特開平11−169077号公報
特許文献1記載の製茶乾燥装置を使用すれば、手作業に頼ることなく、大量の茶葉を安定的に乾燥させることができるが、乾燥手段として熱風が使用されているため、密閉された乾燥室内で熱風乾燥が行われたとしても、茶葉に含まれる有効成分などの酸化を回避することができず、茶としての品質が低下することが考えられる。
また、前記製茶乾燥装置は、無端輸送体で連続的に搬送される茶葉に熱風を加えるだけであるため、仕上がった後の茶葉は薄片状あるいは切片状であり、従来の手揉み方式によって形成されるロール状の茶葉を得ることはできない。
本発明が解決しようとする課題は、茶葉や葉菜類などの被処理物を酸化させることなく効率良く乾燥させるとともに、ロール状の製品に仕上げることができる乾燥装置を提供することにある。
本発明の乾燥装置は、投入された被処理物を真空雰囲気下で搬送しながら加熱及び圧搾する第一乾燥手段と、前記第一乾燥手段から排出された被処理物を取り込んで搬送しながら加熱する第二乾燥手段と、前記第二乾燥手段において搬送される被処理物をロール状に加工する擂り揉み手段と、を備えたことを特徴とする。
このような構成とすれば、第一乾燥手段において被処理物を真空雰囲気下で搬送しながら加熱及び圧搾して脱水させるので、茶葉や葉菜類などの被処理物を酸化させることなく効率良く乾燥させることができる。また、第一乾燥手段を経て第二乾燥手段へ取り込まれた被処理物は擂り揉み手段によってロール状に加工されるため、被処理物をロール状の製品に仕上げることができる。
ここで、前記擂り揉み手段として、前記第二乾燥手段で搬送される被処理物に当接してその搬送方向と逆方向に摺動する無端ベルト体若しくは筒状回転体を設けることが望ましい。このような構成とすれば、第二乾燥手段において搬送される被処理物に前記無端ベルト体や筒状回転体が当接して搬送方向と逆方向に摺動することにより、被処理物は連続的にロール状に加工されていくため、被処理物を確実かつ効率良くロール状に変化させることができる。また、前記擂り揉み手段は被処理物を加熱しながらロール状に加工するので、ロール状に変化した後の被処理物(製品)が元の形状に戻ることもない。
また、前記第二乾燥手段における被処理物の加熱乾燥に供される熱の少なくとも一部を前記第一乾燥手段における被処理物の加熱に利用する構成とすれば、排熱の放散を回避することができるため、省エネルギを図ることができる。
本発明により、茶葉や葉菜類などの被処理物を酸化させることなく効率良く乾燥させ、ロール状の製品に仕上げることができる乾燥装置を提供することができる。
本発明の実施形態である乾燥装置を示す一部切欠側面図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態について説明する。図1に示すように、本実施形態の乾燥装置10は、投入された被処理物を真空雰囲気下で搬送しながら加熱及び圧搾する第一乾燥手段1と、第一乾燥手段1から排出された被処理物を取り込み、搬送しながら加熱する第二乾燥手段2と、第二乾燥手段2において搬送される被処理物をロール状に加工する擂り揉み手段3と、を備えている。
第一乾燥手段1は、被処理物を圧搾、脱水しながら搬送するスクリューフィーダ11と、スクリューフィーダ11で搬送される被処理物を加熱するヒータ12と、スクリューフィーダ11内を真空雰囲気にする真空ポンプ13と、を備え、スクリュー15の始端側から終端側に向かって上り勾配をなすようにスクリューフィーダ11全体が傾斜して設置されている。スクリューフィーダ11は、気密構造をした筒状のケーシング14内に配置されたスクリュー15と、スクリュー15を回転駆動するモータ16と、を備え、被処理物をケーシング14内へ投入するためのホッパ17がスクリュー15始端側のケーシング14上部に設けられ、被処理物を排出するための排出口18がスクリュー15終端側のケーシング14下部に設けられている。
ヒータ12はスクリューフィーダ11のケーシング14の外周面に配置され、ケーシング14内で被処理物から蒸発する水蒸気と、第二乾燥手段2からケーシング14内へ流入する水蒸気とによって被処理物を蒸し上げていく。
スクリュー15は、モータ16によって回転駆動された回転軸15aと、回転軸15aの外周に螺旋状に付設された搬送部材15bと、で構成されている。スクリュー15始端側のケーシング14上部に設けられたホッパ17の下部に開設された開口部17aに、真空ポンプ13から延設された吸引管19が接続されている。第一乾燥手段1のスクリューフィーダ11の圧搾作用により被処理物から脱水された水分はドレイン口14aを経由してドレイン容器28に貯留され、適宜、排出される。
第一乾燥手段1においては、ヒータ12による加熱作用と、後述する第二乾燥手段2から流入する水蒸気と、スクリューフィーダ11の回転により、被処理物を圧搾、脱水しながら、蒸し上げていく。なお、本実施形態では被処理物として茶葉を採り上げているが、これに限定するものではない。
第二乾燥手段2は、スクリューフィーダ11の排出口18から排出され、解し機構4を通過して取り込んだ被処理物を搬送するネットコンベア20と、ネットコンベア20を駆動するモータ22と、ネットコンベア20で搬送される被処理物を加熱するためネットコンベア20の内周側に配置されたヒータ21と、を備え、ネットコンベア20の外周側に擂り揉み手段3が配置されている。擂り揉み手段3は、ネットコンベア20で搬送される被処理物に当接して当該被処理物をその搬送方向と逆方向に摺動する無端ベルト体31と、無端ベルト体31を回転駆動するモータ32と、を備えている。無端ベルト体31は、モータ32で回転駆動された駆動ローラ33と、従動ローラ34とに掛け渡されている。
擂り揉み手段3を構成する無端ベルト体31の内周側には、無端ベルト体31の内周面に当接して当該無端ベルト体31をネットコンベア20上面に向かって押圧する摺動部材35bと、摺動部材35bに押圧力を加えるシリンダ35aとを備えた押圧機構35が配置されている。押圧機構35のシリンダ35aの押圧力を変化させることにより、ネットコンベア20に載って搬送される被処理物に対する無端ベルト体31の押圧力を調整することができる。
ネットコンベア20及び擂り揉み手段3は気密性を有するケーシング23内に配置され、ネットコンベア20始端側のケーシング23上部の導入口27と、スクリューフィーダ11の排出口18とが、解し機構4の外形を形成する気密性のケーシング41を介して連通している。解し機構4のケーシング41内には、モータで駆動された回転体42が、その軸心がケーシング41を水平横断する状態に配置されている。回転体42には複数の丸棒材42aが放射状に設けられ、スクリューフィーダ11の排出口18から解し機構4へ送り込まれる塊状の被処理物は丸棒材42aの回転によってバラバラに解され、ネットコンベア20上へ落下する。
ネットコンベア20終端側のケーシング23下面に開設された排出口24には、ネットコンベア20で搬送されてきた被処理物を回収するための有底形状のホッパ25が気密状態で取り付けられている。ホッパ25内に貯留された被処理物を排出するための開閉扉26が、ホッパ25の外周下部に設けられている。
乾燥装置10を使用する場合、モータ16,22,32,43、真空ポンプ13及びヒータ12,21を起動させ、ケーシング14,41などの内部を真空雰囲気にするとともに各部を予備加熱した後、第一乾燥手段1を構成するスクリューフィーダ11のホッパ17に被処理物を投入する。ホッパ17に投入された被処理物は、真空ポンプ13の働きにより真空雰囲気に保たれているスクリューフィーダ11のケーシング14内へ流入し、スクリュー15の回転とヒータ12の加熱とによって圧搾、脱水されながら、蒸し上げられていく。また、第二乾燥手段2内の被処理物から発生する水蒸気が導入口27及び排出口18を通過する際に被処理物との熱交換が行われ、排出口18を経由してケーシング14内へ流入する水蒸気が被処理物の蒸し上げに供される。
スクリュー15の終端側まで達した被処理物は排出口18から解し機構4内へ落下し、モータ43で回転する回転体42の複数の丸棒材42aに衝突して撹乱されることによってバラバラに解されながら、第二乾燥手段2を構成するネットコンベア20の始端側に落下する。ネットコンベア20上に落下した被処理物は、ネットコンベア20の回転によって搬送されながらヒータ21で加熱、乾燥されていくが、その途中に配置された擂り揉み手段3において回転している無端ベルト体31と当接してその搬送方向と逆方向に摺動されることにより、ロール状に加工されていく。
即ち、ネットコンベア20に載って搬送される被処理物に無端ベルト体31が当接して当該日処理物をその搬送方向と逆方向に摺動することにより、被処理物を転がすような偶力が発生するため、被処理物はロール状に加工されていく。この場合、無端ベルト体31の内周側に配置された押圧機構35のシリンダ35aを調整して、無端ベルト体31に対する摺動部材35bの押圧力を調整することにより、ネットコンベア20上の被処理物に対する無端ベルト体31の押圧力を調整することができるので、被処理物の種類、性状などに応じたロール加工を施すことができる。
擂り揉み手段3においてロール状に加工された被処理物はネットコンベア20上に載ったまま、さらに加熱、乾燥されていき、ネットコンベア20終端側の排出口24から落下してホッパ25内に貯留される。ホッパ25内に所定量の被処理物が貯留されたら、開閉扉26を開いて取り出す。なお、ホッパ25の代わりに排出口24にロータリバルブを設ければ、被処理物を連続的に排出することも可能である。
乾燥装置10は、第一乾燥手段1において被処理物を真空雰囲気下で搬送しながら加熱及び圧搾して乾燥させるので、茶葉や葉菜類などの被処理物を酸化させることなく効率良く乾燥させることができる。また、第一乾燥手段1から第二乾燥手段2へ取り込まれた被処理物は擂り揉み手段3によってロール状に加工されるため、茶葉などの被処理物をロール状の製品に仕上げることができる。
また、擂り揉み手段3として、第二乾燥手段2のネットコンベア20で搬送される被処理物に当接してその搬送方向と逆方向に摺動する無端ベルト体31を設けたことにより、被処理物を連続的にロール加工することができるため、被処理物を確実かつ効率良くロール状の製品に仕上げることができる。また、無端ベルト体31は被処理物をヒータ21で加熱しながらロール状に加工するため、一旦、ロール状に変化した製品が元の形状に戻ることもない。
さらに、第二乾燥手段2において被処理物の加熱乾燥に供された熱及び被処理物から発生した水蒸気は、真空ポンプ13の吸引力により、ケーシング23の導入口27から解し機構4のケーシング41内及び排出口18を通過して被処理物と熱交換を行いながら第一乾燥手段1のケーシング14内に導入され、第一乾燥手段1における被処理物の加熱及び蒸し上げに利用されるため、排熱の放散を回避することができ、省エネルギを図ることができる。なお、真空ポンプ13として、水封式の真空ポンプを採用すれば、その水封に使用した冷却水をクーリングタワー(図示せず)によって冷却再生し、水封に再使用することもできる。
本発明の乾燥装置は、茶葉、葉菜類あるいは穀物などの乾燥手段として広く利用することができる。
1 第一乾燥手段
2 第二乾燥手段
3 擂り揉み手段
4 解し機構
10 乾燥装置
11 スクリューフィーダ
12,21 ヒータ
13 真空ポンプ
14,23,41 ケーシング
14a ドレイン口
15 スクリュー
15a 回転軸
15b 搬送部材
16,22,32,43 モータ
17,25 ホッパ
18,24 排出口
19 吸引管
20 ネットコンベア
26 開閉扉
27 導入口
28 ドレイン容器
31 無端ベルト体
33 駆動ローラ
34 従動ローラ
35 押圧機構
35a シリンダ
35b 摺動部材
42 回転体
42a 丸棒材

Claims (3)

  1. 投入された被処理物を真空雰囲気下で搬送しながら加熱及び圧搾する第一乾燥手段と、前記第一乾燥手段から排出された被処理物を取り込んで搬送しながら加熱する第二乾燥手段と、前記第二乾燥手段において搬送される被処理物をロール状に加工する擂り揉み手段と、を備えたことを特徴とする乾燥装置。
  2. 前記擂り揉み手段として、前記第二乾燥手段において搬送される被処理物に当接してその搬送方向と逆方向に摺動する無端ベルト体若しくは筒状回転体を設けたことを特徴とする請求項1記載の乾燥装置。
  3. 前記第二乾燥手段における被処理物の加熱乾燥に供される熱の少なくとも一部を前記第一乾燥手段における被処理物の加熱に利用することを特徴とする請求項1または2記載の乾燥装置。
JP2009051128A 2009-03-04 2009-03-04 乾燥装置 Pending JP2010203703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009051128A JP2010203703A (ja) 2009-03-04 2009-03-04 乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009051128A JP2010203703A (ja) 2009-03-04 2009-03-04 乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010203703A true JP2010203703A (ja) 2010-09-16

Family

ID=42965359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009051128A Pending JP2010203703A (ja) 2009-03-04 2009-03-04 乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010203703A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104964532A (zh) * 2015-05-13 2015-10-07 浙江省新昌县澄潭茶厂 一种粗细茶青分离干燥装置
CN105758150A (zh) * 2016-03-26 2016-07-13 梧州市旺捷机械制造有限公司 茶叶干燥装置
CN108679993A (zh) * 2018-04-27 2018-10-19 伍君艺 一种循环式的川贝干燥装置
CN111442633A (zh) * 2020-05-06 2020-07-24 广州分格食品科技有限公司 一种自动揉捻烘干茶叶设备
CN112273469A (zh) * 2020-11-25 2021-01-29 江西雾上春茶业有限公司 一种绿茶的连续加工方法及设备
CN112556393A (zh) * 2020-12-30 2021-03-26 河南蔡玖农产品有限公司 一种基于物联网管控的芦笋茶智能烘干机设备
CN113340087A (zh) * 2021-05-30 2021-09-03 于东 一种无纺布的过滤式烘干装置
CN114052096B (zh) * 2021-11-30 2023-08-04 湖南省沅陵碣滩茶业有限公司 一种具有筛选功能的茶叶加工用快速烘干装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104964532A (zh) * 2015-05-13 2015-10-07 浙江省新昌县澄潭茶厂 一种粗细茶青分离干燥装置
CN105758150A (zh) * 2016-03-26 2016-07-13 梧州市旺捷机械制造有限公司 茶叶干燥装置
CN108679993A (zh) * 2018-04-27 2018-10-19 伍君艺 一种循环式的川贝干燥装置
CN111442633A (zh) * 2020-05-06 2020-07-24 广州分格食品科技有限公司 一种自动揉捻烘干茶叶设备
CN112273469A (zh) * 2020-11-25 2021-01-29 江西雾上春茶业有限公司 一种绿茶的连续加工方法及设备
CN112556393A (zh) * 2020-12-30 2021-03-26 河南蔡玖农产品有限公司 一种基于物联网管控的芦笋茶智能烘干机设备
CN113340087A (zh) * 2021-05-30 2021-09-03 于东 一种无纺布的过滤式烘干装置
CN114052096B (zh) * 2021-11-30 2023-08-04 湖南省沅陵碣滩茶业有限公司 一种具有筛选功能的茶叶加工用快速烘干装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010203703A (ja) 乾燥装置
KR100804835B1 (ko) 진공식 볶는 장치 및 그 방법
JP5754620B2 (ja) α化米の製造方法
WO1998026244A1 (fr) Sechoir a vide rotatif
US8399037B2 (en) Grain or legume having increased content of functional component and a manufacturing method thereof
KR102023080B1 (ko) 다량의 수분을 함유하는 음식물 쓰레기용 건조장치
CA2927370A1 (en) Automatic rotating autoclave for the combined pasteurization and blending of organic materials in powder form or as particulates under saturated steam conditions and treatment process
KR101103053B1 (ko) 가공 폐기물 건조장치
KR20170134698A (ko) 개선된 증발 건조 장치 및 방법
US9693575B2 (en) Manufacturing method of instant rice, instant rice obtained by the manufacturing method of instant rice, and device used in the manufacturing method of instant rice
JP3138085U (ja) ロールアイロナー
JPS61289996A (ja) 汚泥その他の脱水乾燥処理装置
JP2013021953A (ja) 蒸茶葉処理装置
JP4387279B2 (ja) 過熱蒸気処理装置
JP2011223934A (ja) 穀物の害虫駆除方法
JP2008253225A (ja) 熱処理装置および荒茶の製造方法
KR20050003601A (ko) 감자탈피장치
US231384A (en) Beock
KR102094317B1 (ko) 고춧가루 살균 시스템
CN220293010U (zh) 一种全自动果蔬烘干机
JP2001027479A (ja) おからのローラー式加熱乾燥処理装置
JP4350602B2 (ja) 連続式伝導伝熱乾燥機の運転方法
JP2007101070A (ja) ドラムドライヤおよびその温度調節方法
JP2008055092A (ja) ロール仕上機、及びロール仕上げ方法
JP2004254762A (ja) 洗濯物の乾燥方法及び2連乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120302

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20130709