JP2010196848A - 電動車両の制御装置 - Google Patents

電動車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010196848A
JP2010196848A JP2009044505A JP2009044505A JP2010196848A JP 2010196848 A JP2010196848 A JP 2010196848A JP 2009044505 A JP2009044505 A JP 2009044505A JP 2009044505 A JP2009044505 A JP 2009044505A JP 2010196848 A JP2010196848 A JP 2010196848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
electric vehicle
disturbance
value
response delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009044505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5218152B2 (ja
Inventor
Jun Motosugi
純 本杉
Hiroyuki Ashizawa
裕之 芦沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009044505A priority Critical patent/JP5218152B2/ja
Publication of JP2010196848A publication Critical patent/JP2010196848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5218152B2 publication Critical patent/JP5218152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

【課題】クラッチの入力軸に作用する外乱トルクの急増に拘らず、スリップ状態を維持してクラッチ締結ショックの発生を防止する。
【解決手段】クラッチ締結制御手段は、クラッチの入力回転数目標値をクラッチ出力回転数検出値と、車両の走行状態に応じたクラッチのスリップ回転数目標値と車両の加速状態に応じた補正量である加速時応答遅れ補正項と外乱トルク推定値に応じた補正量である外乱急増時応答遅れ補正項との和により算出する。
【選択図】図4

Description

本発明は、モータからの伝達トルクを断接するクラッチを備え、モータの回転数フィードバッグ制御によりクラッチのスリップ締結制御を行う電動車両の制御装置。
Figure 2010196848
特開2007-314068号公報
ところで、従来の電動車両の制御装置では、ドライバーがアクセルを踏み増しして急加速する場合などの外乱トルク(モータトルク以外でクラッチ入力軸に作用するトルク)が急増した時には、この外乱トルクの急増直後にクラッチの入力回転数が大きく落ち込むことがあった。そのため、クラッチのスリップ締結状態を維持できずにクラッチ締結ショックが生じるという問題があった。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、クラッチ入力軸に作用する外乱トルクの急増に拘らず、クラッチのスリップ状態を維持してクラッチ締結ショックの発生を防止することができる電動車両の制御装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明では、モータからのトルク伝達を断接するクラッチと、モータの回転数フィードバッグ制御によりクラッチをスリップ締結するクラッチ締結制御手段と、を備えた電動車両の制御装置において、クラッチの入力軸に作用するモータトルク以外の外乱トルクを推定する外乱トルク推定手段を備えている。そして、クラッチ締結制御手段は、クラッチの入力回転数目標値を、クラッチ出力回転数検出値と、クラッチのスリップ回転数目標値と、車両の加速状態に応じた補正量である加速時応答遅れ補償項と、外乱トルク推定値に応じた補正量である外乱急増時応答遅れ補償項との和により算出する。
よって、本発明の電動車両の制御装置にあっては、クラッチ締結制御手段により、クラッチの入力回転数目標値は、クラッチ出力回転数検出値と、スリップ回転数目標値と、加速時応答遅れ補償項と、外乱急増時応答遅れ補償項との和により算出される。
そのため、モータトルク以外でクラッチ入力軸に作用する外乱トルクが急増した直後に、クラッチの入力回転数が大きく落ち込むことが推定されるときには、予めクラッチ入力回転数の落ち込みが推定される分を外乱急増時応答遅れ補償項としてフィードフォワード的に増加補正することができる。この結果、外乱トルクの急増に拘らず、クラッチのスリップ状態を維持してクラッチ締結ショックの発生を防止することができる。
実施例1の電動車両の制御装置が適用されたパラレルハイブリッド車両(電動車両の一例)を示す全体システム図である。 実施例1の統合コントローラにて実行されるクラッチ締結制御処理の流れを示すフローチャートである。 図2に示すクラッチ締結制御処理において、スリップ回転数指令値演算処理の流れを示すフローチャートである。 図3に示すスリップ回転数指令値演算処理において、クラッチ回転数目標値演算処理の流れを示すフローチャートである。 図2に示すクラッチ締結制御処理において、駆動トルク目標値を求めるときに用いる特性線図である。 図2に示すクラッチ締結制御処理において、スリップ回転数目標値を求める際に用いる演算時定数の特性線図である。 入力回転数フィードバッグ制御系の一例を示すブロック図である。 (a)は、第2クラッチ油圧とクラッチトルク容量との変換マップであり、(b)は、第1クラッチクラッチストローク量とクラッチトルク容量との変換マップである。 実施例1の電動車両の制御装置によるアクセル踏み増し時におけるクラッチ締結制御を説明するモータトルク・第2クラッチトルク容量・車両加速度・第2クラッチ入出力回転数・加速時応答遅れ補償項及び外乱急増時応答遅れ補償項・第2クラッチスリップ回転数の各特性を示すタイムチャートである。 外乱急増時応答遅れ補償項を加算しないクラッチ締結制御(比較例)においてアクセル踏み増し時のモータトルク・第2クラッチトルク容量・車両加速度・第2クラッチ入出力回転数・加速時応答遅れ補償項・第2クラッチスリップ回転数の各特性を示すタイムチャートである。
以下、本発明の電動車両の制御装置を実施するための形態を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
図1は実施例1のハイブリッド車両の制御装置が適用されたパラレルハイブリッド車両(電動車両の一例)を示す全体システム図である。以下、図1に基づいて、駆動系及び制御系の構成を説明する。
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848
Figure 2010196848

Claims (7)

  1. モータと、該モータからの伝達トルクを断接するクラッチと、前記モータの回転数フィードバッグ制御により前記クラッチを所定のスリップ回転数でスリップ締結するクラッチ締結制御手段と、を備えた電動車両の制御装置において、
    前記クラッチの出力回転数を検出するクラッチ出力回転数検出手段と、
    車両の走行状態に応じて、前記クラッチのスリップ回転数目標値を演算するスリップ回転数目標値演算手段と、
    車両の加速状態に応じて、前記クラッチの入力回転数目標値の補正量である加速時応答遅れ補償項を演算する加速時補償項演算手段と、
    前記クラッチの入力軸に作用するモータトルク以外の外乱トルクを推定する外乱トルク推定手段と、を備え、
    前記クラッチ締結制御手段は、外乱トルク推定値に応じて、前記クラッチの入力回転数目標値の補正量である外乱急増時応答遅れ補償項を算出すると共に、
    前記入力回転数目標値を、クラッチ出力回転数検出値と、前記スリップ回転数目標値と、前記加速時応答遅れ補償項と、前記外乱急増時応答遅れ補償項との和により算出することを特徴とする電動車両の制御装置。
  2. 請求項1に記載された電動車両の制御装置において、
    前記クラッチ締結制御手段は、前記外乱トルク推定値の増加率が小さくなるにつれて、前記外乱急増時応答遅れ補償項を次第にゼロに収束することを特徴とする電動車両の制御装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載された電動車両の制御装置において、
    前記クラッチ締結制御手段は、前記モータの回転数フィードバッグ制御におけるフィードバッグゲインが高いほど、前記外乱急増時応答遅れ補償項をゼロに収束させるまでの時間を短くすることを特徴とする電動車両の制御装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載された電動車両の制御装置において、
    前記クラッチ締結制御手段は、前記モータの回転数フィードバッグ制御におけるフィードバッグゲインが低いほど、前記外乱急増時応答遅れ補償項を増加させることを特徴とする電動車両の制御装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載された電動車両の制御装置において、
    前記クラッチ締結制御手段は、前記外乱トルク推定値の変化量が大きいほど、前記外乱急増時応答遅れ補償項を増加させることを特徴とする電動車両の制御装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載された電動車両の制御装置において、
    前記外乱トルク推定手段は、前記クラッチの油圧指令値又は前記クラッチのストローク量指令値のいずれか一方から推定されるトルク容量推定値を、前記外乱トルク推定値とすることを特徴とする電動車両の制御装置。
  7. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載された電動車両の制御装置において、
    前記外乱トルク推定手段は、前記クラッチの油圧指令値又は前記クラッチのストローク量指令値のいずれか一方から推定される第1トルク容量推定値と、前記クラッチの油圧検出値又は前記クラッチのストローク量検出値のいずれか一方から推定される第2トルク容量推定値とのうち、最大値を前記外乱トルク推定値とすることを特徴とする電動車両の制御装置。
JP2009044505A 2009-02-26 2009-02-26 電動車両の制御装置 Active JP5218152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044505A JP5218152B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 電動車両の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044505A JP5218152B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 電動車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010196848A true JP2010196848A (ja) 2010-09-09
JP5218152B2 JP5218152B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42821769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044505A Active JP5218152B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 電動車両の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5218152B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290867B1 (ko) 2010-11-01 2013-07-29 쟈트코 가부시키가이샤 차량의 제어 장치
KR101309436B1 (ko) 2010-11-01 2013-09-23 쟈트코 가부시키가이샤 차량의 제어 장치
WO2013157315A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 日産自動車株式会社 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255285A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両
JP2001028809A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Toyota Motor Corp 電動機を備える車両における動力制御装置
JP2003293816A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2007261498A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置
JP2008074226A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Nissan Motor Co Ltd 車両の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255285A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両
JP2001028809A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Toyota Motor Corp 電動機を備える車両における動力制御装置
JP2003293816A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2007261498A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置
JP2008074226A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Nissan Motor Co Ltd 車両の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290867B1 (ko) 2010-11-01 2013-07-29 쟈트코 가부시키가이샤 차량의 제어 장치
KR101309436B1 (ko) 2010-11-01 2013-09-23 쟈트코 가부시키가이샤 차량의 제어 장치
WO2013157315A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 日産自動車株式会社 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
CN104245408A (zh) * 2012-04-18 2014-12-24 日产自动车株式会社 电动车辆的控制装置以及电动车辆的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5218152B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3050765B1 (en) Control device for electric vehicle
CN107848424B (zh) 制动控制装置
US8214123B2 (en) Running control apparatus and running control method for vehicle
US9376112B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP6237716B2 (ja) 車両用制御装置
US10030597B2 (en) Vehicle speed limit apparatus
JP2010163122A (ja) 前後加速度制御装置
JP2009227186A (ja) 車両速度制御装置
MX2021002925A (es) Sistema y metodo para controlar una velocidad maxima de un vehiculo para un vehiculo industrial con base en una carga calculada.
JP5218152B2 (ja) 電動車両の制御装置
KR101704287B1 (ko) 차량의 클러치 제어방법
US20150352975A1 (en) Torque control apparatus and method for drive motor
US9618063B2 (en) Method for controlling creep driving of vehicle
JP2017169301A (ja) 自動車のトルク制御装置
US11878690B2 (en) Vehicle control device
JP2018146087A (ja) 電磁比例弁の制御装置及び制御方法
JP2019152308A (ja) 制動力制御装置
WO2014103693A1 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP6656757B2 (ja) 車両制御装置
CN108068623B (zh) 用于车辆的牵引控制方法和装置
US10994733B2 (en) Brake/drive force control system
JP6289966B2 (ja) 電動ブレーキ装置
WO2023074451A1 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JPH0238172A (ja) 自動車のスリップ制御装置
JP2018146088A (ja) 電磁比例弁の制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5218152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150