JP2010195592A - 浮上ユニット及び基板検査装置 - Google Patents

浮上ユニット及び基板検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010195592A
JP2010195592A JP2010062632A JP2010062632A JP2010195592A JP 2010195592 A JP2010195592 A JP 2010195592A JP 2010062632 A JP2010062632 A JP 2010062632A JP 2010062632 A JP2010062632 A JP 2010062632A JP 2010195592 A JP2010195592 A JP 2010195592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
air
suction
glass substrate
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010062632A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Yasuda
守 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2010062632A priority Critical patent/JP2010195592A/ja
Publication of JP2010195592A publication Critical patent/JP2010195592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】ガラス基板を平面状に矯正する。
【解決手段】ガラス基板24を搬送する基板搬送ステージにおいて、前記ガラス基板24の搬送方向に沿って各々両側に配列され、エアーを吹出して前記ガラス基板24を浮上させる浮上ブロック2、3と、これら浮上ブロック2、3の間に配置され、エアーの吸引により前記ガラス基板24を非接触で引き込む複数の吸引ブロック4とを備え、吸引ブロック4には、エアー吸引孔17を設けた溝底部15の外周縁の全周に亘ってパッド壁16を有する長方形状の吸引パッド14を設け、パッド壁16の上面は浮上ブロック2、3の上面よりも低く配置し、前記ガラス基板24の反りを検査するために、前記ガラス基板24の搬送方向に対して直角に横切るライン状の検査領域を配置した。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)やプラズマディスプレイパネル(PDP)、カラーフィルタに用いられる大型基板の平面度を高く保って浮上させる浮上ユニット及びこの浮上ユニットを用いた基板検査装置に関する。
現在、大型ディスプレイの分野では、LCDやPDPといったフラットディスプレイパネル(FDP)に用いられるガラス基板は、画面の大型化やコスト削減などの要望に応じるためにそのサイズが益々大型化する傾向にある。FDP製造工程では、大型ガラスを搬送するためにローラを用いている。最近では、大型基板とローラとの間の摩擦が問題となり、ガラス基板を浮上させて搬送することが考えられている。
又、ガラス基板の検査工程では、光学系とCCDカメラとを組み合わせてガラス基板を撮像し、この撮像により取得された画像データを解析処理してガラス基板を検査している。
一方、ガラス基板のパターン生成工程では、半導体回路の生成工程と同様に、
成膜→露光→現像→エッチングの各処理を繰り返してパターンを形成する。ガラス基板は、剛性が低いために、生成した薄膜との熱膨張率の違いや、高温下の処理などの影響を受けて反りを生じることがある。ガラス基板は、サイズの大型化に伴ない、反りの大きさが益々大きくなる傾向にある。
ガラス基板を拡大光学系により検査する場合には、ガラス基板に反りがあると、フォーカスが合わずにガラス基板の画像がぼけてしまう。又、ガラス基板を縮小光学系により検査する場合には、ガラス基板に反りがあると、干渉像や輝度分布が正確に得られなくなる。
このようなガラス基板の反りの影響を解消する技術が例えば特許文献1に記載されている。この特許文献1は、液晶基板などの薄板の両端部を把持して定盤上に移送し、この移送される薄板をエアスライダにより浮上させ、かつ検査ステーションにおいてエアベアリングによりエア吹き付けと吸引とを同時に行って薄板の浮上高さを調整している。
特開2002−181714号公報
しかしながら、特許文献1は、検査ステーションに配置されたエアベアリングと薄板を浮上させて搬送するエアースライダとの上面が同一になっているため、大きな反りを矯正するためにエアー吸引力を増加させると、エアー吐出し力とのバランスが崩れてしまう。このように吐出しによる正圧よりも吸引による負圧が大きくなると、負圧によりガラス基板が吸着固着されるおそれがある。
又、特許文献1は、透過照明用のライン光源がガラス基板をエアー搬送する搬送路の幅方向に設けられているため、エアー搬送路が幅方向に途切れ、ガラス基板の先端が衝突するおそれがある。
そこで本発明は、ガラス基板を高い平面度に矯正できる浮上ユニット及びこれを用いた基板検査装置を提供することを目的とする。
本発明は、基板を搬送する基板搬送ステージにおいて、前記基板の搬送方向に対して垂直な方向にライン状に配置された一部領域と、前記一部領域の長手方向に亘って配列され、前記基板に対してエアーを吹出して浮上させる複数の浮上ブロックと、これら浮上ブロックの間に配置され、エアーの吸引により前記基板を非接触で引き込む複数の吸引ブロックと、を備えたことを特徴とする基板搬送ステージである。
また本発明は、基板を搬送する基板搬送ステージと、前記基板の搬送方向に対して垂直な方向に設けられた一部領域を検査する検査部と、前記一部領域に亘って配列され、前記基板に対してエアーを吹出して浮上させる複数の浮上ブロックと、これら浮上ブロックの間に配置され、エアーの吸引により前記基板を非接触で引き込む複数の吸引ブロックとを備え、前記浮上ブロックからのエアー吹き上げと前記吸引ブロックのエアー吸引により前記一部領域上における基板を水平に維持し、前記検査部により前記一部領域全面に亘って検査することを特徴とする基板検査装置である。
以上詳記したように本発明によれば、ガラス基板を平面状に矯正できる浮上ユニット及びこれを用いた基板検査装置を提供できる。
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は浮上ユニットの外観構成図である。ベース1上には、複数の浮上ブロック2、3と、これら浮上ブロック2、3の間に吸引ブロック4とが設けられている。各浮上ブロック2、3は、それぞれ直方体形状に形成され、図2に示すように内部にエアーの吹上げ圧力を均等化するための各バッファ空間5、6が形成されている。
これら浮上ブロック2、3の各上面位置は、それぞれ同一高さ位置に形成されている。これら浮上ブロック2、3の各上面には、それぞれ複数のエアー吹上げ孔7、8と9、10が設けられている。これらエアー吹上げ孔7、8及び9、10は、各浮上ブロック2、3上面に2つに限らず、1つであったり、2つ以上の多数設けてもよい。
これら浮上ブロック2、3の設けられたベース1の部分には、図2に示すように各エアー供給孔11、12が設けられている。これらエアー供給孔11、12には、圧搾空気供給源13が接続されている。この圧搾空気供給源13は、各エアー供給孔11、12を通して各バッファ空間5、6内に圧搾空気を所定のエアー圧力P1で供給する。この圧搾空気供給源13は、圧搾空気のエアー圧力P1を調整可能である。
吸引ブロック4は、直方体状に形成され、その上部に凹形の吸引パッド14が設けられている。この吸引パッド14の上面高さ位置は、各浮上ブロック2、3の上面の高さ位置よりも段差Lだけ低く設けられている。
この吸引パッド14は、長方形状に形成された溝底部15の外周縁の全周に亘ってパッド壁16を設けてパッド溝を形成し、このパッド溝の溝底部15にエアー吸引孔17を設けている。このエアー吸引孔17は、溝底部15の中央部に若しくは両端部に設けてもよく、又、エアー吸引孔17の数は、1つに限らず、複数設けてもよい。
吸引ブロック4のエアー吸引孔17に対応するベース1の部分には、図2に示すようにエアー吸引孔18が設けられている。このエアー吸引孔18には、負圧空気供給源19が接続されている。
負圧空気供給源19は、エアー吸引孔17、18を通して吸着パッド14内のエアーを所定のエアー負圧力P2で排気する。この負圧空気供給源19は、エアー負圧力P2を調整可能である。
又、各浮上ブロック2、3と吸引ブロック4との間には、大気中のエアーをエアー吸引ブロック4の吸引パッド14上面に供給するための各隙間20、21が設けられている。これら隙間20、21は、エアーをエアー吸引ブロック4に充分供給可能な間隔であればよい。これら隙間20、21に対応するベース1の各部分には、それぞれ各通気孔22、23が設けられている。これら通気孔22、23は、1つ又は複数設けられるもので、エアーをエアー吸引ブロック4に充分供給可能な径、個数に形成される。
次に、上記の如く構成された装置の動作について説明する。
圧搾空気供給源13は、各エアー供給孔11、12を通して各バッファ空間5、6内に圧搾空気を所定のエアー圧力P1で供給する。これら圧搾空気は、バッファ空間5、6内においてエアー圧力P1程度のエアーの圧力分布に均等化されて各エアー吹上げ孔7、8と9、10から吹上げられ、ガラス基板24を浮上させる。
一方、負圧空気供給源19は、エアー吸引孔17、18を通してエアーを所定のエアー負圧力P2で排気する。これにより、吸引パッド14は、パッド溝内の全体からエアーを吸引し、このパッド溝内からエアー吸引孔17、18を通してエアーを排気する。これにより、吸引パッド14の開口側の全面は、エアーの吸引により負圧となり、ガラス基板24を吸引する。
ガラス基板24が図1に示すように吸引パッド14のパッド溝の長手方向と同一方向に搬送されと、ガラス基板24は、各エアー吹上げ孔7、8と9、10から吹上げられるエアー圧力によりガラス基板24と各浮上ブロック2、3の上面との間にエアー層が形成されて各浮上ブロック2、3上に浮上する。
これと共にガラス基板24は、吸引パッド14のパッド溝の全面からエアー吸引孔17、18を通して吸引されるエアー負圧力により吸引パッド14側に引き寄せられる。このときのエアー負圧力は、吸引パッド14の僅か上方にガラス基板24が浮上しているので、ガラス基板24に対して吸引パッド14のパッド溝の全面に加わる。
このときのエアーの流れは、各エアー吹上げ孔7、8と9、10から吹上げられたエアーがガラス基板24に吹き付けられ、各浮上ブロック2、3の上面とガラス基板24との間を流れて吸引パッド14の上面に至り、この吸引パッド14のパッド溝内を通してエアー吸引孔17、18に吸引される。
ガラス基板24に生じている反りを矯正するために、負圧空気供給源19に
りエアー吸引孔18及びエアー吸引孔17を通して排気するエアー負圧力P2を大きくすると、長方形状に形成された吸引パッド14のパッド溝の全面を通して吸引されるエアー負圧力が大きくなり、ガラス基板24を吸引パッド14側に引き寄せる力が大きくなる。
この結果、各エアー吹上げ孔7、8と9、10から吹上げられるエアー圧力と、吸引パッド14を通して吸引されるエアー負圧力とのバランスを調整すれば、ガラス基板24の反りが矯正される。
ガラス基板24の反り量が大きい場合には、吸引パッド14を通して吸引するエアー負圧力を大きくする。エアー負圧力を大きくすると、ガラス基板24は、図3に示すように下降して各浮上ブロック2、3に近付き、ガラス基板24と各浮上ブロック2、3の上面との隙間も狭くなる。
このときのエアーの流れは、図3に示すようにベース1の各通気孔22、23から各浮上ブロック2、3と吸引ブロック4との間の各隙間20、21を通して吸引パッド14の上面に流れ、この吸引パッド14のパッド溝内からエアー吸引孔17、エアー吸引孔18を通して排気される。
このとき、ガラス基板24は、各浮上ブロック2、3とガラス基板24との間に吹上げられたエアー層により各浮上ブロック2、3上で浮上する。又、吸引パッド14の上面は、各浮上ブロック2、3の上面よりも低い位置に設けられているので、吸引パッド14とガラス基板24との隙間が確保され、エアー負圧力を大きくしても、この間隔を介して吸着パッド14の周囲からエアーが流入し、吸着パッド14がガラス基板24により塞がれることがない。
従って、上記第1の実施の形態において、吸引パッド14とガラス基板24との間隔がエアー層より確実に確保され、かつ吸着パッド14の上面が各浮上ブロック2、3の上面より一段低くし、ガラス基板24との間隔を充分に確保されるので、ガラス基板24に生じている大きな反りを矯正するためにエアー吸引孔17から排気するエアー負圧力P2を大きくしても、ガラス基板24は吹上げられたエアー層により各浮上ブロック2、3の上面に接触することなく、かつ吸引パッド14に吸着されることなく、エアーの吐出し力(正圧力)と吸引力(負圧力)とによりガラス基板24の浮上高さを高精度に制御できる。
又、各浮上ブロック2、3へのエアーの供給系統と吸引ブロック4からのエアーの吸引系統とをそれぞれ独立させているので、ガラス基板24の反りを矯正するために、エアー吹き出し圧力とエアー吸引力とをそれぞれ別々にバランス良く調整でき、これらエアー吹き出し圧力とエアー吸引力との調整によりガラス基板24の浮上高さを制御できる。
又、ガラス基板24の剛性に応じてエアー吹き出しとエアー吸引との各圧力やそのバランスを調整することによって反りを矯正できる。さらに、各浮上ブロック2、3及び吸引パッド14を別々に設計することができるので、これら各浮上ブロック2、3の形状や吸引パッド14の径などの設計自由度が高くなる。
各浮上ブロック2、3と吸引ブロック4との各間に各隙間20、21を設けたので、ガラス基板24に生じている大きな反りを矯正するために吸引パッド14からのエアー吸引力を大きくしても、各隙間20、21を通してエアーを吸引パッド14に流すことができ、ガラス基板24の大きな反りを確実に矯正できる。
又、吸引パッド14のパッド溝の長手方向は、ガラス基板24の搬送方向と同一方向に設けるので、搬送中にガラス基板24の端面が通り過ぎる途中であっても、浮上ユニット上方における吹き出しと吸引とのエアー圧力分布には変化が無く、ガラス基板24を上下方向に振らすことなく安定して搬送できる。
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図1及び図2と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略する。
図4及び図5は浮上ユニットの構成図であって、図4は外観構成図、図5は断面構成図である。本実施の形態は、各浮上ブロック2、3と吸引ブロック4とを面接触させて各隙間20、21を無くし、各浮上ブロック2、3と吸引ブロック4との間に段差Lを直接設けたものである。
このような構成であれば、各エアー吹上げ孔7、8と9、10から吹上げられるエアー圧力によりガラス基板24は、各浮上プレート7、8の上方に浮上する。これと共にガラス基板24は、吸引パッド14のパッド溝の全面からエアー吸引孔17を通して吸引されるエアー負圧力により吸引パッド14側に引き寄せられる。
このときのエアーの流れは、図5に示すように各エアー吹上げ孔7、8と9、
10から吹上げられたエアーがガラス基板24に吹き付けられ吸引パッド14に流れ、エアー吸引孔17、18を通して吸引される。
このような構成の場合、各浮上ブロック2、3と吸引ブロック4との間の各隙間20、21を無くした分だけ吸引パッド14に流れ込むエアー量が少なくなることから吸引パッド14のエアー負圧力を大きくできないが、ガラス基板24が薄くかつガラス基板24に生じている反り量が少なければ、充分に反りを矯正するだけのエアー負圧力を得ることはできる。
なお、上記各実施の形態では、2つの浮上ブロック2、3の間に吸引ブロック4を設けたが、1つの浮上ブロックに1つの吸引ブロックを隣接して設けてもよい。又、ガラス基板24の浮上手段としてエアー浮上方式を用いているが、これに限らず、静電浮上方式を用いてもよい。又、各エアー吹上げ孔7、8、9、10からエアーを吹上げる方式に限らず、各浮上プレート7、8を多孔質部材からなるプレートに取り替え、この多孔質プレートの全面から均一な圧力のエアーを吹き上げてガラス基板24を浮上させてもよい。
又、吸引パッド14の形状は、長方形状に限らず、楕円形状でもよく、ガラス基板24が浮上装置上を搬送するときに、ガラス基板24に対するエアー吹上げの面積とエアー吸引の面積との割合が大きく変化しない形状であればよい。このようにガラス基板24に対するエアー吹上げの面積とエアー吸引の面積との割合が大きく変化しなければ、ガラス基板4の端面が搬送方向に通り過ぎる途中であってもエアー圧力分布に変化がなく、ガラス基板24を上下方向に振らすことなく安定して搬送できる。
次に、本発明の第3の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図1及び図2と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略する。
図6は上記各実施の形態の浮上ユニットを用いた基板検査装置の概略構成図である。搬送ステージ30は、上面に複数のエアー吹上げ孔31と複数のエアー吸引孔32とが所定の間隔で設けられている。ガラス基板24は、各エアー吹上げ孔31からのエアー吹上げと各エアー吸引孔32からのエアー吸引とにより安定して搬送ステージ30の上方に浮上し、図示されない各吸着保持機構によってガラス基板24の両端部が引っ張られて矢印イ方向に搬送される。なお、搬送ステージ30は、各エアー吹上げ孔31及びエアー吸引孔32を設けるに限らず、エアー吹き上げ孔31のみを設けてもよく、多孔質部材の全面から均一な圧力のエアーを吹き上げてガラス基板24を浮上させてもよい。
顕微鏡本体33は、図示しない門型アームに設けられ、搬送ステージ30の上方をガラス基板24のエアー搬送方向(イ)に対して垂直な矢印ロ方向に移動可能になっている。この顕微鏡本体33の移動により観察される部分がガラス基板24に対する検査領域になる。
この検査領域に対応する搬送ステージ30の上面には、上記第1又は第2の実施の形態で説明した浮上ブロック2、3と吸引ブロック4とからなる浮上ユニット34が複数配列されている。これら浮上ユニット34は、吸引ブロック4の各吸引パッド14の各パッド溝の長手方向がガラス基板24のエアー搬送方向(イ)に対して平行になるように設けられている。
このような構成であれば、ガラス基板24は、搬送ステージ30の各エアー吹上げ孔31からのエアー吹上げと各エアー吸引孔32からのエアー吸引とにより搬送ステージ30の上方に安定して浮上し、各吸着保持機構によって両端部が引っ張られて矢印イ方向に所定ピッチ毎に搬送される。
一方、顕微鏡本体33の検査領域に浮上ユニット34を配置することにより、
エアーの吹き上げと吸引によりガラス基板24の浮上高さを高精度に位置制御でき、検査領域上においてガラス基板24の水平度を高精度に維持することができる。
ガラス基板24の検査では、顕微鏡本体33の拡大像を観察して欠陥部を検出するので、顕微鏡本体33の倍率が高くなるに従って焦点深度が浅くなる。このため、ガラス基板24の水平度が出ていないと、顕微鏡本体33の焦点が合わず、ガラス基板24の拡大像がぼけてしまうが、顕微鏡本体33の検査領域に設けられた各浮上ユニット34によりガラス基板24の反りが矯正され、ガラス基板24は検査領域上で水平かつ一定の高さに正確に保持されるので、顕微鏡本体33により検査領域全面に亘って焦点の合ったガラス基板24の拡大像を得ることができ、ガラス基板24の検査精度を高くできる。
なお、上記第3の実施の形態では、搬送ステージ30の上面に複数の浮上ユニット34を配置したが、これら浮上ユニット34は、図7及び図8に示す配置にしてもよい。図7に示すエアー搬送ステージ30には、複数のエアー吹上げ孔31が適宜な間隔で設けられると共に、ガラス基板24の搬送方向(イ)に沿って複数の溝35が並設されている。又、搬送ステージ30は、多孔質部材により形成されてもよい。この搬送ステージ30の各溝35で分かれた各上面における顕微鏡本体33の観察領域には、それぞれ各設置用穴36が設けられ、これら設置用穴36内に各浮上ユニット34が設けられている。
図8に示すエアー搬送ステージ30では、各溝35の各底面における顕微鏡本体33の観察領域にそれぞれ浮上ユニット34が設けられている。
浮上ユニット34の配置であっても、第3の実施の形態と同様の作用効果が得られる。
なお、この発明は、上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
上記各実施形態で説明した浮上ユニットは、FDPのガラス板の基板検査装置に限らず、半導体製造ラインなどの各種基板の搬送ラインに適用することが可能であり、又はカラー液晶ディスプレイのフィルタの検査装置での搬送ラインにも適用可能である。又、ステッパにおいて上記各実施形態で説明した浮上装置を適用すれば、非接触状態で半導体基板をステージ上に浮上保持して露光処理ができる。
本発明に係わる浮上ユニットの第1の実施の形態を示す外観構成図。 同ユニットの断面構成図。 同ユニットにおける吸引パッドによるエアー負圧力を大きくしたときのガラス基板と浮上プレートとの隙間を示す図。 本発明に係わる浮上ユニットの第2の実施の形態を示す外観構成図。 同ユニットの断面構成図。 本発明に係わる浮上ユニットを用いた基板検査装置の第3の実施の形態を示す概略構成図。 本発明に係わる浮上ユニットの基板検査装置における配置の変形例を示す図。 本発明に係わる浮上ユニットの基板検査装置における配置の変形例を示す図。
1:ベース、2,3:浮上ブロック、4:吸引ブロック、5,6:バッファ空間、7,8:浮上プレート、9a,9b,10a,10b:エアー吹上げ孔、11,12:エアー供給孔、13:圧搾空気供給源、14:吸引パッド、15:溝底部、16:パッド壁、17,18:エアー吸引孔、19:負圧空気供給源、20,21:隙間、22,23:通気孔、24:ガラス基板、30:搬送ステージ、31:エアー吹上げ孔、32:エアー吸引孔、33:顕微鏡本体、34:浮上ユニット、35:溝、40:べース、41:多孔質部材、42:溝、43:エアー吸引部、44:底部、45:壁、46:エアー吸引孔、47:半導体ウエハ。

Claims (11)

  1. 基板を搬送する基板搬送ステージにおいて、
    前記基板の搬送方向に対して垂直な方向にライン状に配置された一部領域と、
    前記一部領域の長手方向に亘って配列され、前記基板に対してエアーを吹出して浮上させる複数の浮上ブロックと、
    これら浮上ブロックの間に配置され、エアーの吸引により前記基板を非接触で引き込む複数の吸引ブロックと、
    を備えたことを特徴とする基板搬送ステージ。
  2. 前記浮上ブロックと前記吸引ブロックは、2つの浮上ブロックの間に1つの吸引ブロックを配置した浮上ユニットに構成し、この浮上ユニットを前記一部領域に複数配列したことを特徴とする請求項1記載の基板搬送ステージ。
  3. 前記浮上ブロックと前記吸引ブロックは、前記一部領域に亘って交互に配列されることを特徴とする請求項1記載の基板搬送ステージ。
  4. 前記吸引ブロックは、上部に凹形のパッド窪を有する長方形に形成され、この吸引ブロックの長手方向を前記基板の搬送方向と同一方向となるように配置されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の基板搬送ステージ。
  5. 前記吸引ブロックは、その上面の高さが前記浮上ブロックの上面の高さよりも低い位置に配置されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の基板搬送ステージ。
  6. 前記吸引ブロックは、エアー負圧力を調整可能な負圧空気供給源に接続され、前記負圧空気供給源は、前記エアー負圧力を調整することにより前記各浮上ブロックにより浮上した基板の浮上高さを制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の基板搬送ステージ。
  7. 基板を搬送する基板搬送ステージと、
    前記基板の搬送方向に対して垂直な方向に設けられた一部領域を検査する検査部と、
    前記一部領域に亘って配列され、前記基板に対してエアーを吹出して浮上させる複数の浮上ブロックと、
    これら浮上ブロックの間に配置され、エアーの吸引により前記基板を非接触で引き込む複数の吸引ブロックとを備え、
    前記浮上ブロックからのエアー吹き上げと前記吸引ブロックのエアー吸引により前記一部領域上における基板を水平に維持し、前記検査部により前記一部領域全面に亘って検査することを特徴とする基板検査装置。
  8. 前記基板搬送ステージは、前記一部領域を除く両側に前記基板にエアーを吹き上げて浮上させるエアー吹き上げ孔を多数設け、更に、前記基板を浮上させた状態で前記搬送方向に搬送する吸着保持機構を備えたことを特徴とする請求項7記載の基板検査装置。
  9. 前記吸引ブロックは、エアー負圧力を調整可能な負圧空気供給源に接続され、前記負圧空気供給源は、前記エアー負圧力を調整することにより前記一部領域上に浮上した基板の浮上高さを制御することを特徴とする請求項7記載の基板検査装置。
  10. 前記浮上ブロックは、圧搾空気のエアー圧力を調整可能な圧搾空気供給源に接続され、前記吸引ブロックは、エアー負圧力を調整可能な負圧空気供給源に接続され、前記圧搾空気供給源または負圧空気供給源によりエアー吹き出し圧またはエアー吸引力を調整することにより前記検査領域上に浮上した前記基板の浮上高さを制御することを特徴とする請求項7記載の基板検査装置。
  11. 前記基板の浮上高さは、前記検査部の検査領域全面に亘って焦点が合うように前記基板を水平かつ一定の浮上高さに制御されることを特徴とする請求項9又は10に記載の基板検査装置。
JP2010062632A 2010-03-18 2010-03-18 浮上ユニット及び基板検査装置 Pending JP2010195592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062632A JP2010195592A (ja) 2010-03-18 2010-03-18 浮上ユニット及び基板検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062632A JP2010195592A (ja) 2010-03-18 2010-03-18 浮上ユニット及び基板検査装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003126464A Division JP4789399B2 (ja) 2003-05-01 2003-05-01 浮上ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010195592A true JP2010195592A (ja) 2010-09-09

Family

ID=42820731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010062632A Pending JP2010195592A (ja) 2010-03-18 2010-03-18 浮上ユニット及び基板検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010195592A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121641A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Daifuku Co Ltd 板状体搬送装置
CN104766816A (zh) * 2014-01-02 2015-07-08 万润科技股份有限公司 电子组件搬送方法及装置
CN104787579A (zh) * 2014-01-22 2015-07-22 由田新技股份有限公司 检测装置
WO2018180651A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法及びその製造装置
CN108910534A (zh) * 2018-07-05 2018-11-30 江苏科技大学 玻璃基板非接触式气浮输运装置
CN112830256A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 合肥工业大学 薄板气浮支承***弹性稳压装置
CN113203681A (zh) * 2021-04-20 2021-08-03 合肥富煌君达高科信息技术有限公司 一种气浮旋转控制机构
EP3900025A4 (en) * 2018-12-21 2022-09-14 Kateeva, Inc. DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING THE FLOTATION OF A SUBSTRATE

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186311A (ja) * 1984-07-04 1986-05-01 Hitachi Ltd 半導体ウェハ移送装置
JPH0750336A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Hitachi Ltd 差動排気型真空吸着治具
JPH10157851A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Ckd Corp 浮上式搬送装置における被送体の搬送方法及び浮上式搬送装置
JP2002181714A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 薄板検査装置
JP2002217082A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2004331265A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Olympus Corp 浮上ユニット及び基板検査装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186311A (ja) * 1984-07-04 1986-05-01 Hitachi Ltd 半導体ウェハ移送装置
JPH0750336A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Hitachi Ltd 差動排気型真空吸着治具
JPH10157851A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Ckd Corp 浮上式搬送装置における被送体の搬送方法及び浮上式搬送装置
JP2002181714A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 薄板検査装置
JP2002217082A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2004331265A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Olympus Corp 浮上ユニット及び基板検査装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121641A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Daifuku Co Ltd 板状体搬送装置
CN104766816A (zh) * 2014-01-02 2015-07-08 万润科技股份有限公司 电子组件搬送方法及装置
CN104787579A (zh) * 2014-01-22 2015-07-22 由田新技股份有限公司 检测装置
WO2018180651A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法及びその製造装置
CN108910534A (zh) * 2018-07-05 2018-11-30 江苏科技大学 玻璃基板非接触式气浮输运装置
EP3900025A4 (en) * 2018-12-21 2022-09-14 Kateeva, Inc. DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING THE FLOTATION OF A SUBSTRATE
CN112830256A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 合肥工业大学 薄板气浮支承***弹性稳压装置
CN113203681A (zh) * 2021-04-20 2021-08-03 合肥富煌君达高科信息技术有限公司 一种气浮旋转控制机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789399B2 (ja) 浮上ユニット
JP2010195592A (ja) 浮上ユニット及び基板検査装置
JP4896112B2 (ja) 基板搬送装置
JP4554397B2 (ja) ステージ装置および塗布処理装置
JP4652351B2 (ja) 基板支持装置、基板支持方法
US20050015170A1 (en) System and methods for imaging employing a levitating conveyor
JP5092627B2 (ja) 基板搬送装置及び基板検査装置
JP2011225355A (ja) エア浮上ユニット、ステージ装置、検査システム、露光システム及び塗布システム
JP2005119818A (ja) 基板搬送装置
JP5315013B2 (ja) 基板搬送装置、及び、基板搬送方法
JP2006266722A (ja) 基板検査システム及び基板検査方法
JP4743716B2 (ja) 基板処理装置
JP5943799B2 (ja) ガラス基板の搬送装置、および、ガラス基板の製造方法
TW200819734A (en) Substrate inspection apparatus
JP2008076170A (ja) 基板検査装置
JP5190034B2 (ja) 露光装置
WO2013150787A1 (ja) 物体搬送システム、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、物体保持装置、物体搬送装置、物体搬送方法、及び物体交換方法
JP5176631B2 (ja) 基板搬送装置及び基板検査装置
JP2014165322A (ja) 露光用基板搬送装置
JP2010034382A (ja) 基板搬送装置および基板撮像装置
KR100837436B1 (ko) 기판 검사 및 측정 장치
JP7207096B2 (ja) 基板搬送装置、露光装置、フラットパネルディスプレイ製造方法、デバイス製造方法、及び露光方法
JP7355174B2 (ja) 基板搬送装置、露光装置、フラットパネルディスプレイ製造方法、デバイス製造方法、基板搬送方法、及び露光方法
JP2008171929A (ja) 基板搬送装置
JP2012163358A (ja) ガラス板の端面撮像装置およびその撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130416