JP2010192802A - 実装基板および表示装置 - Google Patents

実装基板および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010192802A
JP2010192802A JP2009037689A JP2009037689A JP2010192802A JP 2010192802 A JP2010192802 A JP 2010192802A JP 2009037689 A JP2009037689 A JP 2009037689A JP 2009037689 A JP2009037689 A JP 2009037689A JP 2010192802 A JP2010192802 A JP 2010192802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
wiring
layer
layers
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009037689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsutoshi Aoyanagi
哲理 青柳
Eizo Okamoto
鋭造 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009037689A priority Critical patent/JP2010192802A/ja
Priority to US12/702,913 priority patent/US8537527B2/en
Priority to CN201010114730.6A priority patent/CN101814473B/zh
Publication of JP2010192802A publication Critical patent/JP2010192802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09436Pads or lands on permanent coating which covers the other conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09709Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】挟ピッチ下でも接続パッドの面積および異方性導電膜の電気的接続性を十分に確保することの可能な実装基板およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル10は、実装部分10B−1において、基板15上に、複数のデータ配線11と、層間絶縁膜16と、複数のビア17と、複数の接続パッド18とを有する。接続パッド18は、ビア17の直上に形成されており、ビア17を介してデータ配線11と電気的に接続されている。接続パッド18は最表層に形成されており、データ配線11の延在方向と交差する方向に千鳥配置されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、基板上に実装端子を備えた実装基板およびそれを備えた表示装置に関する。
従来から、表示パネルに駆動ICを実装する方法として、異方性導電膜(ACF:Anisotropic Conductive Film)を介して、駆動ICの金バンプと、ガラス基板上の接続パッドとを電気的に接続するCOG(Chip on Glass)実装が多く用いられている。異方性導電膜は、絶縁性の熱硬化型接着剤に導電性粒子を分散させたものである。
近年の高解像度化に伴い、画素ピッチが小さくなり、画素と接続パッドとを接続する引出し配線のピッチも狭くなってきている。配線ピッチの狭小化に伴い、異方性導電膜による導電性を確保するのに必要な面積を接続パッドにおいて確保するために、例えば、特許文献1では、接続パッドを千鳥配置する方法が開示されている。
特開2008−28145号公報
しかし、特許文献1に記載の方法では、接続パッドは、配線間に配置されるので、配線ピッチの狭小化がさらに進み、配線ピッチが例えば35μm以下となった場合には、異方性導電膜の導電性の異方性との関係で、互いに隣り合う接続パッドと配線とが短絡するおそれがある。しかし、挟ピッチ下で、接続パッドと配線との間に、短絡防止に必要なマージンを確保するために、接続パッドの幅(面積)を小さくした場合には、接続パッドの面積を十分に確保することが困難となり、異方性導電膜が高抵抗化する虞がある。
また、特許文献1では、接続パッドは、配線を覆う絶縁層に設けられた開口部の底面に設けられているので、駆動ICを基板に実装する際に、駆動ICの金バンプが開口部の端部に乗り上がり易く、異方性導電膜の電気的接続性を確保することが困難となる可能性がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、挟ピッチ下でも接続パッドの面積および異方性導電膜の電気的接続性を十分に確保することの可能な実装基板およびそれを備えた表示装置を提供することにある。
本発明の実装基板は、基板上に、最表層を含む2層以上の金属層と、複数の金属部とを備えたものである。複数の金属部は、2層以上の金属層のうち最表層の第1金属層と、2層以上の金属層のうち最表層とは異なる第2金属層との間に設けられている。第2金属層は、面内の第1方向に延在する複数の第1配線層を有している。第1金属層は、第1方向と交差する第2方向に千鳥配置されると共に、複数の第1配線層に、金属部を介して一つずつ接続された複数の接続パッドを有している。
本発明の表示装置は、表示パネルおよび駆動ICを備えたものである。表示パネルは、画像表示領域と、画像表示領域を取り囲むフレーム領域とを有しており、駆動ICは、フレーム領域に実装されている。上記表示パネルは、フレーム領域において、最表層を含む2層以上の金属層と、複数の金属部とを有している。複数の金属部は、2層以上の金属層のうち最表層の第1金属層と、2層以上の金属層のうち最表層とは異なる第2金属層との間に設けられている。第2金属層は、面内の第1方向に延在する複数の第1配線層を有している。第1金属層は、第1方向と交差する第2方向に千鳥配置されると共に、複数の第1配線層に、金属部を介して一つずつ接続された複数の接続パッドを有している。駆動ICは、複数の接続パッドに接続されている。
本発明の実装基板および表示装置では、千鳥配置された複数の接続パッドが、接続パッドとは異なる層内に設けられた複数の第1配線層に、金属部を介して一つずつ接続されている。これにより、接続パッドの、第2方向の幅を、第1配線層のピッチよりも広くすることができる。その結果、第1配線層のピッチが狭い場合であっても、接続パッドにおいて、異方性導電膜の抵抗を十分に小さくすることの可能な面積を確保することができる。また、接続パッドは最表層に設けられており、接続パッドの周囲に障害物が存在しない。これにより、例えば、駆動ICを基板に実装する際に、駆動ICのバンプの少なくとも一部を確実に接続パッド上にマウントすることができる。
本発明の実装基板および表示装置によれば、最表層において千鳥配置された複数の接続パッドを、接続パッドとは異なる層内に設けられた複数の第1配線層に、金属部を介して一つずつ接続するようにした。これにより、挟ピッチ下でも接続パッドの面積および異方性導電膜の電気的接続性を十分に確保することができる。
本発明の一実施の形態に係る表示装置の斜視図である。 図1の画像表示領域の上面図である。 図1のフレーム領域の一の部分の上面図および断面図である。 図1のフレーム領域の他の部分の上面図および断面図である。 駆動ICの裏面図である。 図1の表示装置の一部の断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。

1.表示装置の構成
表示パネル、駆動IC、異方性導電膜
2.表示装置の動作・効果
3.変形例
図1は、本発明の一実施の形態に係る表示装置1の概略構成の一例を斜視的に表したものである。本実施の形態の表示装置1は、いわゆるLEDディスプレイと呼ばれるものであり、表示画素としてLEDが用いられたものである。この表示装置1は、例えば、図1に示したように、表示パネル10(実装基板)および駆動IC20を備えている。
[表示パネル10]
表示パネル10は、一の面内に、画像表示領域10Aと、画像表示領域10Aを取り囲む環状のフレーム領域10Bとを有している。画像表示領域10Aには、例えば、図2に示したように、複数のデータ配線11(第1配線層、第2金属層)が垂直方向(第1方向、図中の上下方向)に延在して形成されており、所定のピッチP1で並列配置されている。画像表示領域10Aには、さらに、例えば、複数のスキャン配線12(第2配線層、第1金属層)がデータ配線11と交差する方向、具体的には、水平方向(第3方向、図中の左右方向)に延在して形成されており、所定のピッチP2で並列配置されている。ピッチP1は、ピッチP2よりも狭く、例えば、35μm以下となっている。
データ配線11とスキャン配線12は、画像表示領域10Aにおいて、基板10の法線方向から見て互いに交差(図2では直交)している。スキャン配線12は、例えば、最表層に形成されており、データ配線11は、スキャン配線12を含む最表層とは異なる層(最表層よりも下の層)内に形成されている。データ配線11とスキャン配線12との交差部分が表示画素13となっており、複数の表示画素13が画像表示領域10A内において格子状に配置されている。
表示画素13には、例えば、1または複数の発光素子14が実装されている。なお、図2には、3つの発光素子14で一つの表示画素13が構成されており、一つの表示画素13からRGB3原色の光を出力することができるようになっている場合が例示されている。発光素子14は、例えばLEDである。この発光素子14には、当該発光素子14に電流を注入するための一対の電極(図示せず)が設けられており、一方の電極がデータ配線11に電気的に接続されており、他方の電極がスキャン配線12に電気的に接続されている。
[実装部分10B−1]
図3(A)は、表示パネル10のフレーム領域10Bのうち後述の駆動IC20Aが実装される部分(実装部分10B−1)の上面構成の一例を表したものである。図3(B)は、図3(A)のA−A矢視方向の断面構成の一例を表したものである。表示パネル10は、実装部分10B−1において、例えば、基板15と、複数のデータ配線11と、層間絶縁膜16と、複数のビア17(金属部)と、複数の接続パッド18とを有している。
基板15は、例えば、ガラス基板または樹脂基板からなる。データ配線11は、例えば、Cu(銅)などの導電性材料からなり、例えば、基板15の表面に形成されている。層間絶縁膜16は、例えば、SiO2などの絶縁性材料からなり、データ配線11を含む基板15の表面全体を覆っている。
ビア17は、例えば、金めっきなどの導電性材料からなる。ビア17は、データ配線11を含む層と、接続パッド18を含む層(最表層)との間に形成されており、一のデータ配線11と一の接続パッド18とを電気的に接続している。複数のビア17は、図3(A)に示したように、データ配線11の延在方向と交差する方向(第2方向)に千鳥配置されている。なお、図3(A)には、複数のビア17が、水平方向に2列になって配置されている場合が例示されているが、水平方向に3列以上の列になって配置されていてもよい。
接続パッド18は、駆動IC20Aのバンプ(後述)が実装される部分であり、例えば、Au(金)などの導電性材料からなる。接続パッド18は、実装部分10B−1において、層間絶縁膜16の表面、すなわち、最表層に形成されており、接続パッド18の周囲が、接続パッド18の上面よりも低くなっている。複数の接続パッド18は、例えば、ビア17の直上に一つずつ形成されており、ビア17を介してデータ配線11と一つずつ電気的に接続されている。複数の接続パッド18は、図3(A)に示したように、複数のビア17と同様に、データ配線11の延在方向と交差する方向(第2方向)に千鳥配置されている。なお、図3(A)には、複数の接続パッド18が、水平方向に2列になって配置されている場合が例示されているが、ビア17のレイアウトに応じて、水平方向に3列以上の列になって配置されていてもよい。接続パッド18の一の列におけるピッチP3は、データ配線11のピッチP1よりも広くなっている。また、接続パッド18の、水平方向の幅D1についても、データ配線11のピッチP1よりも広くなっている。
[実装部分10B−2]
図4(A)は、表示パネル10のフレーム領域10Bのうち後述の駆動IC20Bが実装される部分(実装部分10B−2)の上面構成の一例を表したものである。図4(B)は、図4(A)のA−A矢視方向の断面構成の一例を表したものである。表示パネル10は、実装部分10B−2において、例えば、基板15と、層間絶縁膜16と、複数のスキャン配線12と、複数の接続パッド19とを有している。
スキャン配線12は、例えば、Cu(銅)などの導電性材料からなり、例えば、層間絶縁膜16の表面、すなわち、最表層に形成されている。接続パッド19は、駆動IC20Bのバンプ(後述)が実装される部分であり、例えば、Au(金)などの導電性材料からなる。接続パッド19は、実装部分10B−2において、層間絶縁膜16の表面、すなわち、最表層に形成されており、接続パッド19の周囲が、接続パッド19の上面と同等か、それよりも低くなっている。接続パッド19は、例えば、スキャン配線12の端部に配置されており、スキャン配線12と電気的に接続されている。複数の接続パッド19は、例えば、図4(A)に示したように、スキャン配線12の延在方向と交差する方向に千鳥配置されている。なお、図4(A)には、複数の接続パッド19が、垂直方向に2列になって配置されている場合が例示されているが、垂直方向に3列以上の列になって配置されていてもよい。接続パッド19の一の列におけるピッチP4は、スキャン配線12のピッチP2よりも広くなっている。
[駆動IC20]
駆動IC20は、例えば、図1に示したように、2つの駆動IC20A、20Bを有している。駆動IC20Aは、表示画素13に接続されたデータ配線11を駆動するデータドライバであり、例えば、図1に示したように、細長い棒状のチップとなっている。駆動IC20Aは、例えば、図5に示したように、半導体チップ21と、複数の電極パッド22と、各電極パッド22上に一つずつ形成された複数のバンプ23とを有している。
電極パッド22およびバンプ23は共に、半導体チップ21の裏面(実装面)側に配置されており、例えば、Auなどの導電性材料からなる。駆動IC20Aは、図示しないが、さらに、外部のデバイスと接続される電極パッドおよびバンプを裏面に有している。これらの電極パッドおよびバンプについても、例えば、Auなどの導電性材料によって構成されている。
複数の電極パッド22および複数のバンプ23はそれぞれ、例えば、図5に示したように、駆動IC20Aの延在方向に千鳥配置されている。なお、図5(A)には、複数の電極パッド22および複数のバンプ23が、2列になって配置されている場合が例示されているが、接続パッド18のレイアウトに応じて、3列以上の列になって配置されていてもよい。電極パッド22およびバンプ23の一の列におけるピッチP5は、接続パッド18のピッチP3と等しくなっている。
駆動IC20Bは、表示画素13に接続されたスキャン配線12を駆動するスキャンドライバであり、例えば、図1に示したように、細長い棒状のチップとなっている。駆動IC20Bは、図示しないが、例えば、駆動IC20Aと同様、裏面(実装面)側に、複数の電極パッドと、各電極パッド上に一つずつ形成された複数のバンプとを有している。
駆動IC20Bの電極パッドおよびバンプは共に、表示画素13側の配線と接続されるものであり、例えば、Auなどの導電性材料からなる。駆動IC20Bは、図示しないが、さらに、外部のデバイスと接続される電極パッドおよびバンプを裏面に有している。これらの電極パッドおよびバンプについても、例えば、Auなどの導電性材料によって構成されている。
駆動IC20Bにおいて、複数の電極パッドおよび複数のバンプはそれぞれ、例えば、接続パッド19のレイアウトに応じて、駆動IC20Bの延在方向に千鳥配置されている。電極パッドおよびバンプの一の列におけるピッチは、接続パッド19のピッチP4と等しくなっている。
[異方性導電膜30]
図6は、表示装置1において、図3のA−A線に対応する部分の断面構成の一例を表したものである。表示パネル10の実装部分10B−1と、駆動IC20Aとの間には、異方性導電膜(ACF:Anisotropic Conductive Film)30が設けられている。異方性導電膜30は、絶縁性の熱硬化型接着剤に導電性粒子を分散させたものであり、異方導電性を備えている。異方性導電膜30は、例えば、当該異方性導電膜30を導電性部材同士で圧力をかけて挟み込む(押し圧する)ことにより、押し圧された部分を介して導電性部材同士を電気的に接続することが可能となっている。
図6に示したように、駆動IC20Aのバンプ23は、表示パネル10側に突出しており、表示パネル10接続パッド18についても、駆動IC20A側に突出している。そのため、異方性導電膜30は、駆動IC20Aを表示パネル10に実装する際に、駆動IC20Aのバンプ23と表示パネル10の接続パッド18とによって局所的に押し圧されている。従って、互いに対向するバンプ23および接続パッド18は、異方性導電膜30を介して電気的に接続されている。なお、図6では、バンプ23および接続パッド18が正体している場合が例示されているが、例えば、バンプ23と接続パッド18とが互いに対向する部分が存在する限りにおいて、バンプ23が接続パッド18との関係で面内方向にずれていてもかまわない。
なお、図示しないが、表示パネル10の実装部分10B−2と、駆動IC20Bとの間にも、異方性導電膜が設けられており、表示パネル10の接続パッド19と駆動IC20Bのバンプとが互いに電気的に接続されている。
[表示装置1の動作・効果]
本実施の形態では、表示画素13が単純マトリクス配置されたデータ配線11およびスキャン配線12によって駆動(単純マトリクス駆動)される。そのため、基板15上には、必然的に、複数のデータ配線11を含む金属層と、複数のスキャン配線12を含む金属層とが層間絶縁膜16などを介して積層されている。そのため、データ配線11から引き出す電極パッド18を、データ配線11を含む金属層内に形成する代わりに、スキャン配線12を含む金属層内に形成することが可能である。つまり、新たな製造工程を追加しないで、電極パッド18を、データ配線11を含む金属層とは異なる金属層内に形成することができる。従って、従来と同様の製造プロセスを利用して、表示パネル10を作製することができる。
また、本実施の形態では、図3(A),(B)に示したように、千鳥配置された複数の接続パッド18が、接続パッド18とは異なる層内に設けられた複数のデータ配線11に、ビア17を介して一つずつ接続されている。これにより、接続パッド18の、水平方向の幅D1を、データ配線11のピッチP1よりも広くすることができる。その結果、データ配線11のピッチP1が狭い場合であっても、接続パッド18において、異方性導電膜30の抵抗を十分に小さくすることの可能な面積(例えば2000μm2以上)を確保することができる。また、接続パッド18は最表層に設けられており、接続パッド18の周囲に障害物が存在しないので、例えば、駆動IC20Aを表示パネル10に実装する際に、駆動IC20Aのバンプ23の少なくとも一部を確実に接続パッド18上にマウントすることができる。以上のことから、本実施の形態では、データ配線11のピッチP1が今まで以上に狭くなった場合であっても、接続パッド18の面積および異方性導電膜30の電気的接続性を十分に確保することができる。
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、種々変形可能である。
例えば、上記実施の形態では、垂直方向に延在する配線(データ配線11)と、その配線を駆動する駆動IC(駆動IC20A)とに対して本発明を適用した場合について説明したが、水平方向に延在する配線(スキャン配線12)と、その配線を駆動する駆動IC(駆動IC20B)とに対して本発明を適用することももちろん可能である。
また、上記実施の形態では、基板15上に、2層の金属層(複数のデータ配線11を含む金属層、複数のスキャン配線12を含む金属層)が形成されている場合が例示されていたが、3層以上の金属層が形成されていてもよい。
また、上記実施の形態では、本発明をLEDディスプレイに適用した場合について具体的に説明していたが、他のディスプレイにも適用することはもちろん可能である。また、上記実施の形態では、本発明を単純マトリクス駆動タイプのディスプレイに適用した場合について具体的に説明していたが、アクティブマトリクス駆動タイプのディスプレイにももちろん適用することが可能である。
1…表示装置、10…表示パネル、10A…画像表示領域、10B…フレーム領域、10B−1,10B−2…実装部分、11…データ配線、12…スキャン配線、13…表示画素、14…発光素子、15…基板、16…層間絶縁膜、17…ビア、18,19,22…接続パッド、20,20A,20B…駆動IC、21…半導体チップ、23…バンプ、30…異方性導電膜、D1…幅、P1,P2,P3,P4…ピッチ。

Claims (5)

  1. 基板上に、最表層を含む2層以上の金属層と、前記2層以上の金属層のうち最表層の第1金属層と前記2層以上の金属層のうち最表層とは異なる第2金属層との間に設けられた複数の金属部とを備え、
    前記第2金属層は、面内の第1方向に延在する複数の第1配線層を有し、
    前記第1金属層は、前記第1方向と交差する第2方向に千鳥配置されると共に、前記複数の第1配線層に前記金属部を介して一つずつ接続された複数の接続パッドを有する
    実装基板。
  2. 前記接続パッドの、前記第2方向の幅は、前記第1配線層のピッチよりも広くなっている
    請求項1に記載の実装基板。
  3. 前記第1金属層は、前記第1方向と交差する第3方向に延在する複数の第2配線層をさらに有し、
    前記複数の第1配線層と前記複数の第2配線層とは前記基板の法線方向から見て互いに交差している
    請求項1に記載の実装基板。
  4. 前記複数の第1配線層と前記複数の第2配線層との交差部分の近傍に、前記第1配線層と前記第2配線層とに接続された発光素子をさらに備える
    請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の実装基板。
  5. 画像表示領域と、前記画像表示領域を取り囲むフレーム領域とを有する表示パネルと、
    前記フレーム領域に実装された駆動ICと
    を備え、
    前記表示パネルは、前記フレーム領域において、最表層を含む2層以上の金属層を有すると共に、前記2層以上の金属層のうち最表層の第1金属層と前記2層以上の金属層のうち最表層とは異なる第2金属層との間に設けられた複数の金属部を有し、
    前記第2金属層は、面内の第1方向に延在する複数の第1配線層を有し、
    前記第1金属層は、前記第1方向と交差する第2方向に千鳥配置されると共に、前記複数の第1配線層に前記金属部を介して一つずつ接続された複数の接続パッドを有し、
    前記駆動ICは、前記複数の接続パッドに接続されている
    表示装置。
JP2009037689A 2009-02-20 2009-02-20 実装基板および表示装置 Pending JP2010192802A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037689A JP2010192802A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 実装基板および表示装置
US12/702,913 US8537527B2 (en) 2009-02-20 2010-02-09 Mounting board and display device
CN201010114730.6A CN101814473B (zh) 2009-02-20 2010-02-20 安装板以及显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037689A JP2010192802A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 実装基板および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010192802A true JP2010192802A (ja) 2010-09-02

Family

ID=42621674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009037689A Pending JP2010192802A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 実装基板および表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8537527B2 (ja)
JP (1) JP2010192802A (ja)
CN (1) CN101814473B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6131374B1 (ja) * 2016-07-18 2017-05-17 ルーメンス カンパニー リミテッド マイクロledアレイディスプレイ装置
KR20180015331A (ko) * 2016-08-02 2018-02-13 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2021125683A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201123377A (en) * 2009-12-16 2011-07-01 Raydium Semiconductor Corp Electronic chip and substrate with void
KR101960076B1 (ko) 2013-01-31 2019-03-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102263056B1 (ko) * 2014-11-19 2021-06-09 삼성디스플레이 주식회사 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102450326B1 (ko) * 2015-10-06 2022-10-05 삼성전자주식회사 반도체 칩, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 반도체 패키지
CN112366218A (zh) * 2020-11-05 2021-02-12 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示面板的制作方法及显示面板
CN113871526B (zh) * 2021-09-17 2023-07-25 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板的制作方法及显示面板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216055A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Mitsubishi Electric Corp インターポーザ及びその製造方法並びにインターポーザ付き平面パネルディスプレイ
JP2005049559A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Optrex Corp 端子構造およびこれを備えた液晶表示素子
JP2006140247A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Sony Corp 配線接続方法、ならびに表示装置およびその製造方法
WO2007139076A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Fujikura Ltd. 配線基板
JP2009037164A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Sony Corp 表示装置および配線引き回し方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101082893B1 (ko) * 2005-08-24 2011-11-11 삼성전자주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치
JP4816297B2 (ja) 2006-07-21 2011-11-16 三菱電機株式会社 実装端子基板及びこれを用いた表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216055A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Mitsubishi Electric Corp インターポーザ及びその製造方法並びにインターポーザ付き平面パネルディスプレイ
JP2005049559A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Optrex Corp 端子構造およびこれを備えた液晶表示素子
JP2006140247A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Sony Corp 配線接続方法、ならびに表示装置およびその製造方法
WO2007139076A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Fujikura Ltd. 配線基板
JP2009037164A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Sony Corp 表示装置および配線引き回し方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6131374B1 (ja) * 2016-07-18 2017-05-17 ルーメンス カンパニー リミテッド マイクロledアレイディスプレイ装置
JP2018014475A (ja) * 2016-07-18 2018-01-25 ルーメンス カンパニー リミテッド マイクロledアレイディスプレイ装置
JP2018014481A (ja) * 2016-07-18 2018-01-25 ルーメンス カンパニー リミテッド マイクロledアレイディスプレイ装置
KR20180015331A (ko) * 2016-08-02 2018-02-13 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102638304B1 (ko) 2016-08-02 2024-02-20 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2021125683A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法
JP7054031B2 (ja) 2020-01-31 2022-04-13 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100214728A1 (en) 2010-08-26
CN101814473B (zh) 2012-07-18
CN101814473A (zh) 2010-08-25
US8537527B2 (en) 2013-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010192802A (ja) 実装基板および表示装置
KR102367317B1 (ko) 인쇄회로기판 어셈블리
US10283064B2 (en) Liquid crystal display, device and connection structure of display panel and system circuit
US9293434B2 (en) Electronic device mounted on a substrate
JP6082922B2 (ja) 表示装置
JP6806431B2 (ja) 表示装置
JP2006060211A (ja) テープ配線基板、そのテープ配線基板を含む半導体チップパッケージ及びその半導体チップパッケージを含む液晶表示装置
KR102322539B1 (ko) 반도체 패키지 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20150095988A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN113193017B (zh) 显示面板和显示装置
KR101450950B1 (ko) 드라이버 패키지
US9607960B1 (en) Bonding structure and flexible device
JP6013748B2 (ja) 半導体パッケージ
CN112436050A (zh) 显示面板及显示装置
JP4554983B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007500372A (ja) 配線端子を具備する電子装置
KR101244026B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법 및 디스플레이
CN115497413A (zh) 被动矩阵式显示装置及其制作方法
KR102671897B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102680402B1 (ko) 칩-온-필름 타입의 구동 회로, 회로 필름 및 이를 포함하는 표시장치
KR20190112504A (ko) 엘이디 픽셀 유닛 및 이를 포함하는 엘이디 디스플레이 패널
KR102440240B1 (ko) 마이크로 led 표시 장치
CN216362025U (zh) 显示面板
KR102557580B1 (ko) 반도체 발광 소자 패키지 및 디스플레이 장치
KR101388976B1 (ko) 테이프 캐리어 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120621