JP2010165405A - Audio apparatus, program, and method for transferring recording file - Google Patents

Audio apparatus, program, and method for transferring recording file Download PDF

Info

Publication number
JP2010165405A
JP2010165405A JP2009006336A JP2009006336A JP2010165405A JP 2010165405 A JP2010165405 A JP 2010165405A JP 2009006336 A JP2009006336 A JP 2009006336A JP 2009006336 A JP2009006336 A JP 2009006336A JP 2010165405 A JP2010165405 A JP 2010165405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
file
recording file
broadcast
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009006336A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kentaro Matsumura
謙太郎 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2009006336A priority Critical patent/JP2010165405A/en
Publication of JP2010165405A publication Critical patent/JP2010165405A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily transfer a recording file in an audio apparatus. <P>SOLUTION: The audio apparatus includes: a broadcast receiving means for receiving a broadcast; a recording means for recording the broadcast received by the broadcast receiving means and recording information regarding a frequency and a recording start date and time of the broadcast to be recorded in association with a recording file generated in this case; a connecting means for connecting the outside device; and control means (steps 41 and 45) for transferring the recording file generated by the recording means to the outside device if predetermined conditions are established when the outside device is connected via the connecting means. The predetermined conditions are conditions that the recording file generated by the recording means matches the frequency of the recorded broadcast, a common recording period is present, and recording files having older recording start date than that of the recording file are stored in the outside device (steps 42 to 44). <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、放送を録音し、録音ファイルを外部の装置に転送するオーディオ装置、該装置における録音手段及び制御手段としてコンピュータを機能させるプログラム、及び該装置による録音ファイルの転送方法に関する。   The present invention relates to an audio apparatus for recording a broadcast and transferring a recording file to an external apparatus, a program for causing a computer to function as a recording means and a control means in the apparatus, and a recording file transfer method using the apparatus.

従来、据置き型のオーディオ装置において、ラジオ放送をMP3形式等で記録し、生成した録音ファイルをポータブルオーディオ装置で再生することが行われている。たとえばラジオ放送の語学番組などについて、タイマ録音により毎日の特定時刻や、毎週の特定曜日の特定時刻に録音を行い、録音後は逐次ポータブルオーディオ装置に録音ファイルを転送している。このような転送は、据置き型オーディオ装置にポータブルオーディオ装置を接続し、据置き型オーディオ装置に記録されている録音ファイルのうち転送対象とするものを選択し、そしてポータブルオーディオ装置の所定のフォルダに転送するように指示することにより行われる。   Conventionally, in a stationary audio apparatus, radio broadcasts are recorded in the MP3 format or the like, and a generated recording file is reproduced on a portable audio apparatus. For example, a language program for radio broadcasting is recorded at a specific time every day by a timer recording or at a specific time on a specific day of the week, and after the recording, a recording file is sequentially transferred to the portable audio device. In such a transfer, a portable audio device is connected to a stationary audio device, a recording file recorded in the stationary audio device is selected, and a predetermined folder of the portable audio device is selected. This is done by instructing it to transfer to.

なお、タイマ録音に関する技術としては、外部のコンピュータのタイマ動作により、所定時刻に生成され、出力された制御信号を受信し、この制御信号に基づいて記録再生動作を行うようにした記録再生装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。   As a technique related to timer recording, there is a recording / reproducing apparatus that receives a control signal generated and output at a predetermined time by a timer operation of an external computer and performs a recording / reproducing operation based on the control signal. It is known (for example, refer to Patent Document 1).

特開2002−208265号公報JP 2002-208265 A

しかしながら、上述の録音ファイルの転送方法によれば、転送を行う際に、ユーザが、転送する録音ファイルや転送先のフォルダを指定する必要がある。また、転送予定の録音ファイルが既に転送済である場合でも、転送操作を行ってみなければ、そのことに気づかない場合がある。また、転送予定の録音ファイルを転送する際に、同一番組の古い録音ファイルを消去する必要がある場合には、逐次古い録音ファイルを選択して消去する必要がある。   However, according to the recording file transfer method described above, when performing the transfer, the user needs to specify the recording file to be transferred and the transfer destination folder. Even if the recording file to be transferred has already been transferred, it may not be noticed unless the transfer operation is performed. Further, when it is necessary to delete the old recording file of the same program when transferring the recording file to be transferred, it is necessary to select and delete the old recording file sequentially.

本発明の目的は、このような従来技術の問題点に鑑み、オーディオ装置において、外部装置への録音ファイルの転送を容易に行うことができるようにすることにある。   An object of the present invention is to make it possible to easily transfer a recording file to an external device in an audio device in view of the problems of the conventional technology.

この目的を達成するため、第1の発明に係るオーディオ装置は、放送を受信する放送受信手段と、前記放送受信手段が受信する放送の録音を行うとともに、その際に生成する録音ファイルに関連付けて、録音する放送の周波数及び録音開始日時に関する情報を記録する録音手段と、外部の装置を接続するための接続手段と、前記接続手段を介して外部装置が接続されたとき、所定の条件が成立する場合に、前記録音手段が生成した録音ファイルを該外部装置に対して転送する制御手段とを備え、前記所定の条件は、前記録音手段が生成した録音ファイルと録音放送の周波数が一致するとともに共通する録音期間が存在し、かつ該録音ファイルよりも録音開始日が古い録音ファイルを該外部装置が記憶しているという条件であることを特徴とする。   In order to achieve this object, an audio device according to a first aspect of the present invention includes a broadcast receiving means for receiving a broadcast, a recording of the broadcast received by the broadcast receiving means, and a recording file generated at that time. A predetermined condition is established when the recording means for recording information on the frequency of the broadcast to be recorded and the recording start date and time, the connecting means for connecting an external device, and the external device are connected via the connecting means And a control means for transferring the recording file generated by the recording means to the external device, and the predetermined condition is that the recording file generated by the recording means matches the frequency of the recording broadcast. It is a condition that the external device stores a recording file having a common recording period and having a recording start date older than the recording file. .

第2の発明に係るオーディオ装置は、第1発明において、前記録音手段は前記放送の録音を、設定されたタイマに従って行うものであり、前記制御手段は、前記共通する録音期間が存在するという条件については、条件成否の判定対象となる双方の録音ファイルの録音開始時刻が一致している場合には成立する旨の判定を行うことを特徴とする。   The audio device according to a second invention is the audio device according to the first invention, wherein the recording means records the broadcast according to a set timer, and the control means has a condition that the common recording period exists. Is characterized in that it is determined that the recording is satisfied when the recording start times of both recording files that are subject to the determination of success or failure of the condition match.

第3の発明に係るオーディオ装置は、第1又は第2発明において、前記制御手段は、前記共通する録音期間が存在するという条件については、条件成否の判定対象となる双方の録音ファイルのうちの一方の録音開始時刻が、他方の録音開始時刻から録音終了時刻までの間に含まれている場合には成立する旨の判定を行うことを特徴とする。   An audio device according to a third invention is the audio device according to the first or second invention, wherein the control means is configured to determine whether the common recording period exists, out of both of the recorded files that are subject to the condition success / failure determination. When one recording start time is included between the other recording start time and the recording end time, it is determined that it is established.

第4の発明に係るオーディオ装置は、第1〜第3のいずれかの発明において、前記制御手段は、前記録音ファイルの転送を行うに際し、前記外部装置が記憶している古い録音ファイルを、該古い録音ファイルが所定回数以上再生されていることを条件として削除することを特徴とする。   The audio device according to a fourth invention is the audio device according to any one of the first to third inventions, wherein the control means transfers the old recording file stored in the external device when transferring the recording file. The old recording file is deleted on condition that it has been played a predetermined number of times or more.

第5の発明に係るオーディオ装置は、第1〜第4のいずれかの発明において、前記制御手段は、前記録音ファイルの転送を行うに際し、前記古い録音ファイルが格納されているフォルダに対して転送を行うものであることを特徴とする。   An audio device according to a fifth invention is the audio device according to any one of the first to fourth inventions, wherein the control means transfers the recorded file to a folder in which the old recorded file is stored. It is characterized by performing.

第6の発明に係るプログラムは、コンピュータを、第1〜第5のいずれかの発明に係るオーディオ装置における録音手段及び制御手段として機能させることを特徴とする。   A program according to a sixth invention causes a computer to function as recording means and control means in the audio apparatus according to any one of the first to fifth inventions.

第7の発明に係る録音ファイルの転送方法は、オーディオ装置が、放送を受信する放送受信工程と、前記オーディオ装置が、前記放送受信工程により受信される放送の録音を行うとともに、その際に生成する録音ファイルに関連付けて、録音する放送の周波数及び録音開始日時に関する情報を記録する録音工程と、前記オーディオ装置が、外部装置が接続されたとき、所定の条件が成立する場合に、前記録音工程により生成した録音ファイルを該外部装置に対して転送する制御工程とを備え、前記所定の条件は、前記録音工程により生成した録音ファイルと録音放送の周波数が一致するとともに共通する録音期間が存在し、かつ該録音ファイルよりも録音開始日が古い録音ファイルを該外部装置が記憶しているという条件であることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a recording file transfer method in which an audio device receives a broadcast and a broadcast reception step, and the audio device records a broadcast received in the broadcast reception step and generates the broadcast at that time. A recording step for recording information relating to a recording frequency and a recording start date in association with the recording file to be recorded, and the recording step when a predetermined condition is satisfied when the audio device is connected to an external device. And a control step of transferring the recording file generated by the recording device to the external device, and the predetermined condition is that the recording file generated by the recording step and the frequency of the recording broadcast coincide and a common recording period exists. And the external device stores a recording file whose recording start date is older than the recording file. That.

本発明によれば、オーディオ装置において、外部装置への録音ファイルの転送を容易に行うことができる。   According to the present invention, it is possible to easily transfer a recording file to an external device in an audio device.

本発明の一実施形態に係る据置き型オーディオ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the stationary audio apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る携帯型オーディオ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the portable audio apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 図1の装置や図2の装置におけるフォルダ構成を示す図である。It is a figure which shows the folder structure in the apparatus of FIG. 1, and the apparatus of FIG. 図1の装置における録音ファイルの転送処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transfer process of the recording file in the apparatus of FIG.

図1は、本発明の一実施形態に係る据置き型オーディオ装置の構成を示すブロック図である。同図に示すように、この装置は、装置の各部を制御するシステムマイコン1、装填されたCDに記録されたデータを読み出してデジタル音声信号を出力するCDメカ部2、外部からのアナログ音声信号の入力を受け入れる外部入力端子3、放送電波を受信して音声信号を出力するチューナ4、外部入力端子3又はチューナ4からの入力のうちの1つを選択するためのセレクタ5、セレクタ5からのアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するADコンバータ6、ADコンバータ6又はCDメカ部2からのデジタル音声信号に対し所定の信号処理を施して出力するDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)7、DSP7からのデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するDAコンバータ8、DAコンバータ8からのアナログ音声信号をアンプにより増幅する増幅部9、増幅部9からの音声信号をスピーカ、ヘッドホンその他の外部の機器に出力する出力部10、システムマイコン1に対して操作指示を与えるための操作部11、システムマイコン1からの画像データに基づき画像表示を行う表示部12、DSP7がアクセスする記憶部13、及び記憶部13と他の装置との間でデータの授受を行うための外部インタフェース14を備える。記憶部13はハードディスクやメモリ等の読書き可能な大容量記憶デバイスにより構成される。外部インタフェース14としては、たとえばUSBインタフェースが該当する。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a stationary audio apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, this apparatus includes a system microcomputer 1 that controls each part of the apparatus, a CD mechanical part 2 that reads data recorded on a loaded CD and outputs a digital audio signal, and an analog audio signal from the outside. From the external input terminal 3 that receives the input of the input signal, the tuner 4 that receives broadcast radio waves and outputs an audio signal, the selector 5 for selecting one of the inputs from the external input terminal 3 or the tuner 4, and the selector 5 From a digital signal processor (DSP) 7 and a DSP 7 that perform predetermined signal processing on the digital audio signal from the AD converter 6, the AD converter 6, or the CD mechanical unit 2 that converts an analog audio signal into a digital audio signal, and output the digital audio signal. DA converter 8 for converting the digital audio signal of the above into an analog audio signal, and the analog audio signal from the DA converter 8 An amplification unit 9 that amplifies by an amplifier, an output unit 10 that outputs an audio signal from the amplification unit 9 to a speaker, headphones, or other external device, an operation unit 11 that gives an operation instruction to the system microcomputer 1, and a system microcomputer 1 A display unit 12 that displays an image based on image data from the storage unit 13, a storage unit 13 that is accessed by the DSP 7, and an external interface 14 that exchanges data between the storage unit 13 and another device. The storage unit 13 is configured by a readable / writable mass storage device such as a hard disk or a memory. For example, a USB interface corresponds to the external interface 14.

操作部11は種々の操作キーを備え、表示部12と協働してユーザインタフェースを構成する。システムマイコン1は、操作部11を介して与えられる指示に応じ、セレクタ5や、CDメカ部2、DSP7を制御し、指示された音源に基づく再生信号を出力部10から出力させる。また、DSP7により、記憶部13に対して、DSP7が処理するデジタル音声信号に基づいて楽曲ファイルを記憶させたり、記憶部13に記憶されている楽曲ファイルに基づいて再生信号の出力を行ったりする。また、外部インタフェース14を介して、記憶部13及び外部の装置との間で楽曲ファイルの転送やコピーを行ったりする。楽曲ファイルの形式としては、たとえばMP3やWMAが該当する。   The operation unit 11 includes various operation keys, and forms a user interface in cooperation with the display unit 12. The system microcomputer 1 controls the selector 5, the CD mechanical unit 2, and the DSP 7 in accordance with an instruction given via the operation unit 11, and causes the output unit 10 to output a reproduction signal based on the instructed sound source. Further, the DSP 7 causes the storage unit 13 to store a music file based on the digital audio signal processed by the DSP 7, and outputs a reproduction signal based on the music file stored in the storage unit 13. . In addition, the music file is transferred and copied between the storage unit 13 and an external device via the external interface 14. As a format of the music file, for example, MP3 or WMA is applicable.

図2は、本発明の一実施形態に係る携帯型オーディオ装置(以下、「DAP」という。)の構成を示すブロック図である。図中の21、及び23〜34はそれぞれ図1中の1、及び3〜14と同様の要素であり、同様の機能を行う。図2中の35はセレクタ25の入力側に接続されたマイクである。システムマイコン21はセレクタ25によりマイク35からの音声信号を選択し、該音声信号に基づいて、録音を行ったり、出力部30からの出力を行ったりすることができる。録音に際しては、録音データを記録した録音ファイルが記憶部33において生成される。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a portable audio apparatus (hereinafter referred to as “DAP”) according to an embodiment of the present invention. 21 and 23 to 34 in the figure are the same elements as 1 and 3 to 14 in FIG. 1, respectively, and perform the same functions. 2 is a microphone connected to the input side of the selector 25. The system microcomputer 21 can select an audio signal from the microphone 35 by the selector 25 and perform recording or output from the output unit 30 based on the audio signal. When recording, a recording file in which recording data is recorded is generated in the storage unit 33.

このDAPは外部インタフェース34を介して図1の装置の外部インタフェース14に接続したとき、図1の装置による記憶部33のアクセスを許容する。こアクセスは、たとえば、DAPがUSB規格におけるマスストレッジモードに移行し、図1の装置がUSBホストとして動作することにより達成される。   When this DAP is connected to the external interface 14 of the apparatus shown in FIG. 1 via the external interface 34, the DAP allows the storage unit 33 to be accessed by the apparatus shown in FIG. This access is achieved, for example, when the DAP shifts to the mass storage mode in the USB standard and the apparatus of FIG. 1 operates as a USB host.

図3は据置き型オーディオ装置の記憶部13やDAPの記憶部33におけるフォルダ構成を示す。このフォルダ構成におけるルートディレクトリ(ルートフォルダ)の下には「MUSIC」、「RECORD」等の名称を付したフォルダが設けられる。フォルダ「MUSIC」内には、CDからリッピングした楽曲データや、オンラインで購入した楽曲データが格納される。フォルダ「MUSIC」には下位のフォルダとして、アーティスト名を付したフォルダや、アルバム名を付したフォルダが設けられ、各楽曲データは、これらのフォルダ内に格納される。図3においては、フォルダ「MUSIC」の下位のフォルダ「Album001」において「musicA01.mp3」、「musicA02.mp3」等のファイルが格納されている様子が示されている。   FIG. 3 shows a folder structure in the storage unit 13 of the stationary audio apparatus or the storage unit 33 of the DAP. Under the root directory (root folder) in this folder structure, folders with names such as “MUSIC” and “RECORD” are provided. In the folder “MUSIC”, music data ripped from a CD and music data purchased online are stored. The folder “MUSIC” is provided with a folder with an artist name and a folder with an album name as subordinate folders, and each piece of music data is stored in these folders. FIG. 3 shows a state in which files such as “musicA01.mp3” and “musicA02.mp3” are stored in a folder “Album001” which is lower than the folder “MUSIC”.

フォルダ「RECORD」には、据置き型オーディオ装置やDAPにおいて録音して得られた録音データが格納される。フォルダ「RECORD」には下位のフォルダとして、たとえば「FM」や「LINE」等の名称を付したフォルダが設けられる。フォルダ「FM」には、チューナ4やチューナ24による受信データのうち、FM放送の受信データに基づいて得られた録音データが記録される。フォルダ「FM」中の各録音ファイルには、その録音ファイルに係るFM放送の放送周波数、録音日、及び録音開始時刻に関する情報が付随する。これらの情報はたとえば、ファイル名として記録される。   The folder “RECORD” stores recording data obtained by recording in a stationary audio apparatus or DAP. The folder “RECORD” is provided with a folder with a name such as “FM” or “LINE” as a lower folder. In the folder “FM”, recording data obtained based on the FM broadcast reception data among the reception data by the tuner 4 and the tuner 24 is recorded. Each recording file in the folder “FM” is accompanied by information regarding the FM broadcast frequency, recording date, and recording start time associated with the recording file. Such information is recorded as a file name, for example.

図3においては、フォルダ「RECORD」の下位のフォルダとして「FM」、「LINE」等の名称のフォルダが設けられ、フォルダ「FM」内には「761M_081215_210000.WMA」、「800M_081224_180001.WMA」、「800M_081223_180000.WMA」等のファイルが格納され、フォルダ「LINE」内には「081130222354.WMA」等のファイルが格納されている様子が示されている。ファイル名「761M_081215_210000.WMA」はその録音ファイルに係るFM放送の放送周波数が76.1MHz、録音日が2008年12月15日、録音開始時刻が21時00分00秒であることを示す。ファイル名「800M_081224_180001.WMA」は、その録音ファイルに係るFM放送の放送周波数が80.0MHz、録音日が2008年12月24日、録音開始時刻が18時00分01秒であることを示す。   In FIG. 3, folders having names such as “FM” and “LINE” are provided as lower folders of the folder “RECORD”, and “761M_081215_210000.WMA”, “800M_081224_180001.WMA”, “ A file such as “800M — 081223 — 180000.WMA” is stored, and a file such as “081122222354.WMA” is stored in the folder “LINE”. The file name “761M — 081215 — 210000.WMA” indicates that the FM broadcast frequency associated with the recording file is 76.1 MHz, the recording date is December 15, 2008, and the recording start time is 21:00:00. The file name “800M — 081224 — 180001.WMA” indicates that the FM broadcast frequency associated with the recording file is 80.0 MHz, the recording date is December 24, 2008, and the recording start time is 18:00:01.

なお、このような録音ファイルに付随する放送周波数、録音日、録音開始時刻等の情報の記録方法としては、かかる情報を録音ファイルに関連付けて記録するものであればよいので、上述のようなファイル名として記録する方法に限らず、他の各種の手法を用いることができる。たとえば、各録音ファイルのタグ情報として記録するようにしてもよい。   In addition, as a recording method of information such as a broadcast frequency, a recording date, and a recording start time associated with such a recording file, it is sufficient to record such information in association with the recording file. Not only the method of recording as a name but also various other methods can be used. For example, it may be recorded as tag information of each recording file.

さらには、各手法により、分担して記録するようにしてもよい。たとえば、フォルダ「FM」に格納する録音ファイルのファイル名を、録音日及び録音開始時刻を示す「081223180001.WMA」とし、該録音ファイルのタグ情報におけるサブタイトルやコメントとして、放送周波数が80.0MHzであることを表す情報を記録してもよい。また、FMフォルダに格納されている録音ファイルのファイル名を、FM放送の録音であることを示す「FM」に追番「001」を加えた「FM001.WMA」とし、該録音ファイルのタグ情報におけるサブタイトルやコメントとして、放送周波数が80.0MHzであることを示す情報を記録し、該録音ファイルのタイムスタンプとして録音日時を記録するようにしてもよい。   Further, the recording may be performed in a shared manner by each method. For example, the file name of the recording file stored in the folder “FM” is “08122180001.WMA” indicating the recording date and recording start time, and the broadcast frequency is 80.0 MHz as a subtitle or comment in the tag information of the recording file. Information indicating that it is present may be recorded. Further, the file name of the recording file stored in the FM folder is “FM001.WMA” obtained by adding “001” to “FM” indicating that the recording is FM broadcast, and tag information of the recording file Information indicating that the broadcast frequency is 80.0 MHz may be recorded as a subtitle or comment in, and the recording date and time may be recorded as a time stamp of the recording file.

フォルダ「LINE」には、マイク35を用いて録音を行うことにより生成した録音ファイルが格納される。図3においては、フォルダ「LINE」内に「081130222354.WMA」等の名称の録音ファイルが格納されている様子が示されている。この場合、ファイル名はその録音ファイルについての録音開始日時を示す。つまり、ファイル名「081130222354.WMA」は、その録音ファイルが2008年11月30日22時23分54秒から開始した録音に係るものであることを示している。   In the folder “LINE”, a recording file generated by recording using the microphone 35 is stored. FIG. 3 shows a state in which a recording file having a name such as “081122222354.WMA” is stored in the folder “LINE”. In this case, the file name indicates the recording start date and time for the recording file. That is, the file name “0811122222354.WMA” indicates that the recording file relates to recording started from 22:23:54 on Nov. 30, 2008.

図1の据置き型オーディオ装置は、図2のDAPが外部インタフェース14及び34を介して接続されたときに、双方において放送周波数が一致し、かつ共通(重複)する録音期間が存在する録音ファイルを保持している場合には、据置き型オーディオ装置側の録音ファイルの録音日の方が新しいことを条件として、その録音ファイルをDAPに転送するようにしている。   When the DAP of FIG. 2 is connected through the external interfaces 14 and 34, the stationary audio device of FIG. 1 has a recording file in which the broadcast frequencies match and a common (overlapping) recording period exists. If the recording date of the recording file on the stationary audio apparatus side is newer, the recording file is transferred to the DAP.

図4はこの録音ファイルの転送処理を示すフローチャートである。この処理はシステムマイコン1により、所定のプログラムに従って行われる。すなわち、処理を開始すると、システムマイコン1はまず、ステップ41において、DAPが外部インタフェース14を介して接続されるのを待機する。DAPが接続されたことを検出すると、ステップ42において、記憶部13内に、放送の録音により生成した所定形式のファイル名を有する録音ファイルが存在するかどうかを判定する。この判定は、たとえば、据置き型オーディオ装置において放送の録音に係る録音ファイルを格納するフォルダを対象とする調査結果に基づいて行う。たとえば、図3の例の場合、フォルダ「FM」を対象として、該録音ファイルの有無の判定を行う。所定形式のファイル名としては、たとえば、上述の放送周波数、録音日、録音開始時刻により構成される「受信周波数_年月日_録音開始時刻.WMA」の形式のファイル名が該当する。   FIG. 4 is a flowchart showing the recording file transfer process. This process is performed by the system microcomputer 1 according to a predetermined program. That is, when the process is started, the system microcomputer 1 first waits for the DAP to be connected via the external interface 14 in step 41. When it is detected that the DAP is connected, in step 42, it is determined whether or not a recording file having a file name of a predetermined format generated by recording the broadcast exists in the storage unit 13. This determination is made, for example, based on a survey result for a folder that stores a recording file related to broadcast recording in a stationary audio apparatus. For example, in the case of the example of FIG. 3, the presence / absence of the recording file is determined for the folder “FM”. As the file name in the predetermined format, for example, the file name in the format of “reception frequency_year / month / day_recording start time.WMA” composed of the above-described broadcast frequency, recording date, and recording start time is applicable.

ステップ42において所定形式のファイル名を有する録音ファイルが存在しないと判定した場合には、録音ファイルの転送を行うことなく、そのまま図4の処理を終了する。一方、そのような録音ファイルが存在すると判定した場合には、ステップ43において、該録音ファイルと放送周波数が一致し、かつ録音の開始時刻から終了時刻までの間において共通(重複)する期間が存在する録音ファイルがDAPの記憶部33内に存在するかどうかを判定する。この判定は、たとえば、DAPにおいて放送の録音に係る録音ファイルを格納するフォルダを対象として行う。たとえば、図3の例の場合、フォルダ「FM」を対象として、該録音ファイルの有無の判定を行う。該フォルダ内に複数の録音ファイルが存在する場合には、それぞれについて、上述の放送周波数の同一性及び共通部分の有無を調べて判定を行う。   If it is determined in step 42 that there is no recording file having a file name of a predetermined format, the processing of FIG. 4 is terminated without transferring the recording file. On the other hand, if it is determined that such a recording file exists, in step 43, there is a common (overlapping) period between the recording start time and the end time when the recording file and the broadcast frequency match. It is determined whether or not a recording file to be recorded exists in the storage unit 33 of the DAP. This determination is performed for a folder that stores a recording file related to recording of a broadcast in DAP, for example. For example, in the case of the example of FIG. 3, the presence / absence of the recording file is determined for the folder “FM”. When there are a plurality of recording files in the folder, the determination is made by examining the sameness of the above-mentioned broadcast frequency and the presence / absence of a common part.

判定の対象となる双方の録音ファイルにおいて、録音の開始時刻から終了時刻までの間に共通する期間が存在するためには、一方の録音ファイルの録音開始時刻が他方の録音ファイルの録音開始時刻から録音終了時刻までの間に含まれている必要がある。この条件を満たす場合としては、(1)双方の録音ファイルの録音開始時刻が一致している場合、及び(2)一方の録音ファイルの録音開始時刻が、他方の録音ファイルの録音開始時刻の後でかつ録音終了時刻以前である場合がある。後者の(2)の場合は、いずれか一方又は双方の録音ファイルがタイマを用いて録音されたものでない場合に生じ得ることが想定される。ただし、タイマ録音の場合でも、ある程度の誤差は生じ得るので、録音開始時刻の相違が所定以下、たとえば数十秒程度以下である場合には、録音開始時刻が一致しているものとみなす。なお、録音ファイルについての録音終了時刻は、該録音ファイルのタグ情報等から該録音ファイルの記録時間を取得し、これを録音開始時刻に加算することによって取得することができる。   In both recording files to be judged, there is a common period between the recording start time and the end time, so that the recording start time of one recording file is different from the recording start time of the other recording file. It must be included before the recording end time. When this condition is satisfied, (1) the recording start times of both recording files match, and (2) the recording start time of one recording file is after the recording start time of the other recording file. And before the recording end time. The latter case (2) is assumed to occur when one or both of the recording files are not recorded using a timer. However, even in the case of timer recording, a certain amount of error may occur. Therefore, if the difference in recording start time is not more than a predetermined value, for example, about several tens of seconds or less, it is considered that the recording start times match. Note that the recording end time for the recording file can be acquired by acquiring the recording time of the recording file from the tag information of the recording file and adding it to the recording start time.

たとえば、判定の対象となる据置き型オーディオ装置側の録音ファイル(以下、「装置側録音ファイル」という。)のファイル名が「800M_081225_180000.WMA」であり、判定の対象となるDAP側の録音ファイル(以下、「DAP側録音ファイル」という。)のファイル名が「800M_081224_180001.WMA」である場合には、録音開始時刻の相違は1秒であり、上記(1)に該当するので、共通する録音期間が存在すると判定される。また、装置側録音ファイルのファイル名が「800M_081225_180538.WMA」であり、DAP側録音ファイルのファイル名が「800M_081224_180001.WMA」である場合には、DAP側録音ファイルのタグ情報における記録時間がたとえば60分01秒であるとすれば、装置側録音ファイルの録音開始時刻18時05分38秒が、DAP側録音ファイルの録音開始時刻18時00分01秒の後でかつ録音終了時刻19時00分02秒以前であるから、上記(2)に該当し、共通する録音期間が存在すると判定される。   For example, the file name of the recording file on the stationary audio device side to be determined (hereinafter referred to as “device-side recording file”) is “800M_081225 — 180000.WMA”, and the recording file on the DAP side to be determined When the file name (hereinafter referred to as “DAP-side recording file”) is “800M — 081224 — 180001.WMA”, the difference in recording start time is 1 second, which corresponds to the above (1). It is determined that a period exists. When the file name of the recording file on the device side is “800M — 081225 — 180538.WMA” and the file name of the recording file on the DAP side is “800M — 081224 — 180001.WMA”, the recording time in the tag information of the DAP side recording file is, for example, 60 If it is minutes 01 seconds, the recording start time 18:05:38 for the device-side recording file is after the recording start time 18:00:01 for the DAP-side recording file and the recording end time 19:00 Since it is 02 seconds or earlier, it corresponds to the above (2) and it is determined that there is a common recording period.

また、装置側録音ファイルのファイル名が「800M_081225_183205.WMA」であり、DAP側録音ファイルのファイル名が「800M_081224_180001.WMA」である場合には、DAP側録音ファイルのタグ情報における記録時間がたとえば30分01秒であるとすれば、装置側録音ファイルの録音開始時刻18時32分05秒が、DAP側録音ファイルの録音開始時刻18時00分01秒の後でかつ録音終了時刻18時30分02秒までの間に含まれないので、上記(1)及び(2)のいずれにも該当せず、共通する録音期間は存在しないと判定される。また、装置側録音ファイルのファイル名が「800M_081225_180001.WMA」であり、DAP側録音ファイルのファイル名が「800M_081224_180826.WMA」である場合には、装置側録音ファイルのタグ情報における記録時間がたとえば60分01秒であるとすれば、DAP側録音ファイルの録音開始時刻18時08分26秒が、装置側録音ファイルの録音開始時刻18時00分01秒の後でかつ録音終了時刻19時00分02秒以前であるから、上記(2)に該当し、共通する録音期間が存在すると判定される。また、装置側録音ファイルのファイル名が「800M_081225_180001.WMA」であり、DAP側録音ファイルのファイル名が「800M_081224_183205.WMA」である場合には、装置側録音ファイルのタグ情報における記録時間がたとえば30分01秒であるとすれば、DAP側録音ファイルの録音開始時刻18時32分05秒が、装置側録音ファイルの録音開始時刻18時00分01秒の後でかつ録音終了時刻18時32分02秒までの間に含まれないので、上記(1)及び(2)のいずれにも該当せず、共通する録音期間は存在しないと判定される。   When the file name of the recording file on the device side is “800M — 081225 — 183205.WMA” and the file name of the recording file on the DAP side is “800M — 081224 — 180001.WMA”, the recording time in the tag information of the DAP side recording file is, for example, 30 If it is minutes 01 seconds, the recording start time 18:32:05 of the device side recording file is after the recording start time 18:00:01 of the DAP recording file and the recording end time 18:30 Since it is not included in the period up to 02 seconds, it does not correspond to any of the above (1) and (2), and it is determined that there is no common recording period. When the file name of the device-side recording file is “800M — 081225 — 180001.WMA” and the file name of the DAP-side recording file is “800M — 081224 — 180826.WMA”, the recording time in the tag information of the device-side recording file is, for example, 60 If it is minutes 01 seconds, the recording start time 18:08:26 of the DAP side recording file is after the recording start time 18:00:01 of the device side recording file and the recording end time 19:00 Since it is 02 seconds or earlier, it corresponds to the above (2) and it is determined that there is a common recording period. When the file name of the device-side recording file is “800M_081225 — 180001.WMA” and the file name of the DAP-side recording file is “800M — 0812224 — 183205.WMA”, the recording time in the tag information of the device-side recording file is, for example, 30. If it is minutes 01 seconds, the recording start time 18:32:05 of the DAP recording file is after the recording start time 18:00:01 of the device recording file and the recording end time 18:32 Since it is not included in the period up to 02 seconds, it does not correspond to any of the above (1) and (2), and it is determined that there is no common recording period.

ステップ43において該当する録音ファイルがDAPの記憶部33内に存在しないと判定した場合には、録音ファイルの転送を行うことなくそのまま図4の処理を終了する。一方、該当する録音ファイルが存在すると判定した場合には、ステップ44において、装置側録音ファイルの録音日が、該当すると判定されたDAP側録音ファイルの録音日よりも新しいかどうかを判定する。新しくはないと判定した場合にはそのまま図4の処理を終了する。新しいと判定した場合には、ステップ45において、装置側録音ファイルをDAPの記憶部33における所定のフォルダ、たとえば上述のフォルダ「FM」内に転送する。この後、図4の処理を終了する。   If it is determined in step 43 that the corresponding recording file does not exist in the storage unit 33 of the DAP, the processing of FIG. 4 is terminated without transferring the recording file. On the other hand, if it is determined that the corresponding recording file exists, it is determined in step 44 whether the recording date of the device-side recording file is newer than the recording date of the DAP-side recording file determined to be applicable. If it is determined that it is not new, the processing of FIG. If it is determined to be new, in step 45, the device-side recording file is transferred to a predetermined folder in the storage unit 33 of the DAP, for example, the above-mentioned folder “FM”. Thereafter, the process of FIG. 4 is terminated.

なお、ステップ45において転送する装置側録音ファイルと同一のファイル名を有する録音ファイルが転送先のフォルダ内に存在する場合には、上書きされることになる。この場合、転送を行うかどうかの指示を受け入れて、指示に従うようにしてもよい。   If a recording file having the same file name as the device-side recording file to be transferred in step 45 exists in the transfer destination folder, it is overwritten. In this case, an instruction whether to perform transfer may be accepted and the instruction may be followed.

本実施形態によれば、DAPが据置き型オーディオ装置に接続されたとき、記憶部13中の所定形式の録音ファイルと、放送周波数が一致し、かつ共通する録音期間が存在し、かつ該録音ファイルよりも録音日が古い録音ファイルがDAPの記憶部33内に存在する場合には該記憶部13の録音ファイルを記憶部33に転送するようにしたため、所定の番組のラジオ放送を定期的に据置き型オーディオ装置で録音し、DAPに転送する場合に、転送する録音ファイルを選択し、転送先のフォルダを指定して転送指示を行う一連のユーザ操作を不要とすることができる。   According to the present embodiment, when a DAP is connected to a stationary audio device, a recording file in a predetermined format in the storage unit 13 and the broadcast frequency match and there is a common recording period, and the recording When a recording file whose recording date is older than the file exists in the storage unit 33 of the DAP, the recording file in the storage unit 13 is transferred to the storage unit 33. Therefore, the radio broadcast of a predetermined program is periodically transmitted. When recording with a stationary audio device and transferring to the DAP, a series of user operations for selecting a recording file to be transferred, specifying a transfer destination folder, and instructing transfer can be made unnecessary.

なお、本発明は上述実施形態に限定されることなく、適宜変形して実施することができる。たとえば、上述においては、装置側録音ファイルの録音日がDAP側録音ファイルの録音日よりも後である場合に(ステップ44)装置側録音ファイルを転送するようにしている(ステップ45)が、その際に、対応するDAP側録音ファイルを削除してから転送を行うようにしてもよい。またその際、DAP側録音ファイルが所定回数、たとえば1回以上再生されている場合にのみ削除し、所定回数以上再生されていない場合には削除しないようにしてもよい。録音ファイルの再生回数は、該録音ファイルのメタデータ等として再生が行われる際に記録し、管理することができる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with appropriate modifications. For example, in the above description, when the recording date of the device-side recording file is later than the recording date of the DAP-side recording file (step 44), the device-side recording file is transferred (step 45). At this time, the transfer may be performed after deleting the corresponding DAP recording file. At that time, the DAP-side recording file may be deleted only when it has been played a predetermined number of times, for example, once or more, and may not be deleted when it has not been played more than a predetermined number of times. The number of playback times of a recording file can be recorded and managed when playback is performed as metadata of the recording file.

また、装置側録音ファイルを転送する際には、DAP側録音ファイルが格納されているフォルダに対して転送を行うようにしてもよい。たとえば、図3のフォルダ構成図において、フォルダ「FM」内に「英会話」、さらにその下に「FM**がっちり英会話」等のジャンルや番組名を表す下位のフォルダが存在し、このような下位のフォルダ内にDAP側録音ファイルが格納されている場合には、そのフォルダに対して転送を行うようにしてもよい。   Further, when transferring the device-side recording file, the transfer may be performed to the folder in which the DAP-side recording file is stored. For example, in the folder configuration diagram of FIG. 3, there is a lower folder representing the genre and program name such as “English conversation” in the folder “FM” and “FM ** Gakkuri English conversation” under the folder “FM”. If the DAP-side recording file is stored in this folder, transfer may be performed to that folder.

また、上述においてはFM放送を受信する場合について説明したが、AM放送等の他のラジオ放送を受信する場合についても同様にして本発明を適用することができる。   In the above description, the FM broadcast is received. However, the present invention can be similarly applied to the case of receiving another radio broadcast such as an AM broadcast.

1,21:システムマイコン、2:CDメカ部、3,23:外部入力端子、4,24:チューナ、5,25:セレクタ、6,26:ADコンバータ、7,27:DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)、8,28:DAコンバータ、9,29:増幅部、10,30:出力部、11,31:操作部、12,32:表示部、13,33:記憶部、14,34:外部インタフェース、35:マイク。
1, 2: system microcomputer, 2: CD mechanism, 3, 23: external input terminal, 4, 24: tuner, 5, 25: selector, 6, 26: AD converter, 7, 27: DSP (digital signal Processor), 8, 28: DA converter, 9, 29: amplification unit, 10, 30: output unit, 11, 31: operation unit, 12, 32: display unit, 13, 33: storage unit, 14, 34: external Interface, 35: microphone.

Claims (7)

放送を受信する放送受信手段と、
前記放送受信手段が受信する放送の録音を行うとともに、その際に生成する録音ファイルに関連付けて、録音する放送の周波数及び録音開始日時に関する情報を記録する録音手段と、
外部の装置を接続するための接続手段と、
前記接続手段を介して外部装置が接続されたとき、所定の条件が成立する場合に、前記録音手段が生成した録音ファイルを該外部装置に対して転送する制御手段とを備え、
前記所定の条件は、前記録音手段が生成した録音ファイルと録音放送の周波数が一致するとともに共通する録音期間が存在し、かつ該録音ファイルよりも録音開始日が古い録音ファイルを該外部装置が記憶しているという条件であることを特徴とするオーディオ装置。
Broadcast receiving means for receiving a broadcast;
Recording means for recording the broadcast received by the broadcast receiving means, and recording information relating to the frequency of the broadcast to be recorded and the recording start date and time in association with the recording file generated at that time,
Connection means for connecting an external device;
Control means for transferring a recording file generated by the recording means to the external device when a predetermined condition is satisfied when the external device is connected via the connection means;
The predetermined condition is that the external device stores a recording file that has the same recording frequency as the recording file generated by the recording means and has a common recording period and that has a recording start date older than the recording file. An audio device characterized by the fact that
前記録音手段は前記放送の録音を、設定されたタイマに従って行うものであり、
前記制御手段は、前記共通する録音期間が存在するという条件については、条件成否の判定対象となる双方の録音ファイルの録音開始時刻が一致している場合には成立する旨の判定を行うことを特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
The recording means records the broadcast according to a set timer,
The control means determines that the condition that the common recording period exists is established if the recording start times of both recording files subject to the condition success / failure determination match. The audio apparatus according to claim 1, characterized in that:
前記制御手段は、前記共通する録音期間が存在するという条件については、条件成否の判定対象となる双方の録音ファイルのうちの一方の録音開始時刻が、他方の録音開始時刻から録音終了時刻までの間に含まれている場合には成立する旨の判定を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のオーディオ装置。   With respect to the condition that the common recording period exists, the control means determines that the recording start time of one of the recording files subject to determination of success or failure is from the recording start time to the recording end time. The audio apparatus according to claim 1, wherein if it is included in between, a determination to be made is made. 前記制御手段は、前記録音ファイルの転送を行うに際し、前記外部装置が記憶している古い録音ファイルを、該古い録音ファイルが所定回数以上再生されていることを条件として削除することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のオーディオ装置。   The control means, when transferring the recording file, deletes the old recording file stored in the external device on condition that the old recording file has been played a predetermined number of times or more. The audio device according to claim 1. 前記制御手段は、前記録音ファイルの転送を行うに際し、前記古い録音ファイルが格納されているフォルダに対して転送を行うものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のオーディオ装置。   5. The control unit according to claim 1, wherein when the recording file is transferred, the control unit transfers the recording file to a folder in which the old recording file is stored. 6. Audio equipment. コンピュータを、請求項1〜5のいずれかの装置における録音手段及び制御手段として機能させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to function as a recording unit and a control unit in the apparatus according to any one of claims 1 to 5. オーディオ装置が、放送を受信する放送受信工程と、
前記オーディオ装置が、前記放送受信工程により受信される放送の録音を行うとともに、その際に生成する録音ファイルに関連付けて、録音する放送の周波数及び録音開始日時に関する情報を記録する録音工程と、
前記オーディオ装置が、外部装置が接続されたとき、所定の条件が成立する場合に、前記録音工程により生成した録音ファイルを該外部装置に対して転送する制御工程とを備え、
前記所定の条件は、前記録音工程により生成した録音ファイルと録音放送の周波数が一致するとともに共通する録音期間が存在し、かつ該録音ファイルよりも録音開始日が古い録音ファイルを該外部装置が記憶しているという条件であることを特徴とする録音ファイルの転送方法。
A broadcast receiving process in which the audio device receives a broadcast;
The audio device records the broadcast received by the broadcast receiving step, and records the information related to the recording frequency and the recording start date and time in association with the recording file generated at that time,
The audio device comprises a control step of transferring a recording file generated by the recording step to the external device when a predetermined condition is satisfied when the external device is connected;
The predetermined condition is that the external device stores a recording file having the same recording frequency as that of the recording file generated by the recording step, a common recording period, and an earlier recording start date than the recording file. A method for transferring a recorded file, characterized in that the recording is performed.
JP2009006336A 2009-01-15 2009-01-15 Audio apparatus, program, and method for transferring recording file Pending JP2010165405A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006336A JP2010165405A (en) 2009-01-15 2009-01-15 Audio apparatus, program, and method for transferring recording file

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006336A JP2010165405A (en) 2009-01-15 2009-01-15 Audio apparatus, program, and method for transferring recording file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010165405A true JP2010165405A (en) 2010-07-29

Family

ID=42581452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006336A Pending JP2010165405A (en) 2009-01-15 2009-01-15 Audio apparatus, program, and method for transferring recording file

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010165405A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119229A (en) * 2013-12-16 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio communication apparatus, radio communication system and data processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119229A (en) * 2013-12-16 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio communication apparatus, radio communication system and data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007026329A (en) Content transmitting and receiving system
JP2010165405A (en) Audio apparatus, program, and method for transferring recording file
JP4467012B2 (en) Content recording / playback apparatus and content recording / playback method using the same
JP2006196048A (en) On-vehicle music reproducing apparatus
JP4978306B2 (en) Content file processing apparatus, content file processing method, and content file processing program
JP3994849B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing processing program
JP5428764B2 (en) Content identification device and program thereof
JP2008004144A (en) Content recording device and its program
WO2018229846A1 (en) Video/audio playback device and video/audio playback method
JP5777532B2 (en) Audio equipment
JP4635809B2 (en) Audio recording / reproducing apparatus, audio recording / reproducing system, audio recording / reproducing method, and program
US20070203593A1 (en) Method for selecting songs and audio playback device thereof
US8204462B2 (en) Digital radio receiver
JP4329877B2 (en) Transfer device, transfer method, and transfer system
JP2004171684A (en) Music reproducing apparatus and system
JP4930042B2 (en) Recording apparatus, program, and recording method
JP5512681B2 (en) Dubbing system, content recording apparatus, and dubbing method
JP4483992B2 (en) Editing method and recording / reproducing apparatus
JP2010244618A (en) Content playback device and program thereof
JP2008269747A (en) Recording and reproducing device
JP2009009667A (en) Content information acquisition device, program, and content information acquisition method
JP2010027124A (en) Information reproducing equipment, playlist creation method, playlist creation program, and program recording medium
JP2003317436A (en) Audio playback unit and audio broadcasting receiver
JP2007158508A (en) Information management method
JPWO2018167951A1 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, and content reproduction system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012