JP2010158019A - 遠隔ディスプレイを遠隔制御する装置及び方法 - Google Patents

遠隔ディスプレイを遠隔制御する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010158019A
JP2010158019A JP2009295005A JP2009295005A JP2010158019A JP 2010158019 A JP2010158019 A JP 2010158019A JP 2009295005 A JP2009295005 A JP 2009295005A JP 2009295005 A JP2009295005 A JP 2009295005A JP 2010158019 A JP2010158019 A JP 2010158019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
source
information
rdp
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009295005A
Other languages
English (en)
Inventor
Trevor Pering
ペリング トレヴァー
Roy Want
ウォント ロイ
Kenton M Lyons
エム. ライオンズ ケントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2010158019A publication Critical patent/JP2010158019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ハンドヘルド・モバイル装置などの遠隔ディスプレイ・プロトコル(RDP)サーバは、より大きなディスプレイなどのRDPクライアントの種々の局面を制御し得る。
【解決手段】例えば、ユーザが、ラップトップ・コンピュータからのディスプレイを、会議室に搭載された大画面ディスプレイ上に投影するためにRDPシステムを使用したい場合、実施例は、位置、サイズ、及びフル画面の扱いなどの遠隔クライアントの局面をユーザが制御することを可能にする。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施例は遠隔ディスプレイに関し、特に、より大きなディスプレイ画面を複数のユーザが同時に遠隔制御することを可能にする方法に関する。
コンピューティング手法の普及により、とりわけ、パソコン(PC)及び他のモバイル・コンピュータやウェブ機器(携帯情報端末(PDA)、モバイル・インターネット装置(MID)、ウルトラモバイルPC(UMPC)など)上での種々のデータ(テキスト、グラフィックス及び画像情報を含む)の電子的な操作及び処理への消費者及び事業体の依存度が増加してきた。
しかし、前述の近代的なモバイル装置が有する計算能力は高い一方、前述の装置の画面ディスプレイは、大画面デスクトップ・ディスプレイ及びプロジェクタ・システムと比較して相対的に小さい。よって、視やすさ、又は他者との情報の共有のしやすさのために、より大きな遠隔ディスプレイ画面に前述の装置のユーザが連結することが望ましいことが多い。例えば、会議室の場合、部屋の中の全員によって視ることが可能な、より大きなディスプレイが存在し得る。通常、この場合、参加者のうちの一者が、そのモバイル装置又はPCを、グループと共有するために、より大きな画面と連結することができる。
現在、サーバ(すなわち、モバイル装置又はPC)からクライアント(より大きなサービス・ディスプレイ機構)への遠隔ディスプレイ共有は通常、サービス・ディスプレイのフル画面バージョンのみをクライアントが表示することを可能にする配線ケーブルを使用して行われる。よって、4人は、会議卓の周りに座っており、遠隔大画面ディスプレイを共有したい場合、物理的に、装置間のケーブルを移動させる必要がある。これは明らかに非常に面倒な提案である。クライアントの無線機能を使用することにより、このことが変わるが、共通の大画面ディスプレイ/投影システム上に無線ディスプレイそれぞれの制御を複数の人々が連係する可能にするための機構を提供する。
更に、遠隔ディスプレイの別々の部分を4人が同時に共有する基本使用モデルは容易に取得可能なものでない。ユーザは、クライアント・ウィンドウを配置させるために遠隔ディスプレイへの(例えば、マウスによる)アクセスを必要とする。これは技術的に実現可能であるが、使用が非常に困難かつ面倒であり、ユーザ自体で情報を共有するためにユーザがRDPを使用しないという結果が生じる可能性が高い。
あるいは、RDPクライアントの制御は、クライアント・マシン自体へのアクセスを必要とする。すなわち、クライアントの場所に位置している別の人によるか、又は、遠隔クライアントへのアクセスを有する単一ユーザによる。当然、遠隔クライアントが、常にフル画面モードで実行される場合、このことは問題でないことがあり得るが、この制約は、遠隔ディスプレイ投影の有用性を極度に制限する。
本発明の前述の理解、及び更に詳細な理解は、全て、本発明の開示の一部を構成する、添付図面及び、それに関する、以下の構成及び例示的実施例の詳細な説明、及び特許請求の範囲を読むと明らかになり得る。以上及び以下に記載し、示す開示は、本発明の構成及び例示的実施例の開示に焦点を当てているが、明らかに、以上及び以下に記載し、示す開示は例証及び例示の目的に過ぎず、本発明はそれらに限定されるものでない
共有ディスプレイなどのクライアント装置上のディスプレイ・ウィンドウの配置を制御するソース装置(サーバ)を示すブロック図である。 共有クライアント・ディスプレイにおいてウィンドウをそれぞれが制御する複数のユーザ又はサーバを示すブロック図である。
クライアント(すなわち、より大きなディスプレイ画面)上の空間を欲するサーバ(すなわち、PC又はモバイル装置)それぞれに別個の遠隔制御を与えることにより、前述の問題に対応するシステムを説明する。
本明細書全体の、「one embodiment」又は「an embodiment」への言及は、本願の実施例に関して説明した特定の構成、構造又は特性が本発明の少なくとも一実施例に含まれていることを意味している。よって、本明細書全体の種々の箇所に記載された「in one embodiment」又は「in an embodiment」は、必ずしも、同じ実施例を全て表している訳でない。更に、特定の構成、構造、又は特性を、1つ又は複数の実施例において何れかの適切なやり方で組み合わせることができる。
遠隔ディスプレイ・プロトコル(RDP)は、クライアント装置がネットワークを介してサーバ装置と情報を交換することを可能にするプレゼンテーション・プロトコルである。サーバ装置は、クライアント装置によって遠隔入力されたコマンドに応じてアプリケーション・プログラムを駆動させ、クライアント装置は、サーバ装置から供給されたアプリケーション・プログラムの駆動された状態を表示する。
本発明の実施例は、遠隔ディスプレイ・プロトコル(RDP)サーバがRDPクライアントの種々の局面を制御する機構を提供する。例えば、ユーザが、ラップトップ・コンピュータからのディスプレイを、会議室に搭載された大画面ディスプレイ上に投影するためにRDPシステムを使用したい場合、本発明は、位置、サイズ、及びフル画面の扱いなどの遠隔クライアントの局面をユーザが制御することを可能にする。
通常、RDPセッションは、クライアントから起動され、これにより、ユーザによる、クライアント動作に対する容易なアクセス及び/又は制御を可能にする。しかし、その画面サイズにおいてなお制限されているが高機能を有する無線MIDの登場により、サーバ(すなわち、MID)からRDPクライアントを制御することができることが、より必要になる。ユーザは、無線インタフェースを使用して、より大きな遠隔ディスプレイ上にそのモバイル・ディスプレイを投影するためにRDPプロトコルを使用することを一層欲するからである。
本発明の実施例は、遠隔クライアントをユーザが制御するための、クライアント及びサーバ上の遠隔ディスプレイ制御に対する増強を含む。
図1によれば、他のアプリケーションとともにRPDサーバを実行するMIDなどのソース装置100を示す。おそらく他のアプリケーションとともにRDPクライアントを実行する、より大きな画面ディスプレイを含むプラットフォームなどの標的装置102も示す。一実施例では、サーバ措置100におけるユーザがクライアント102を制御することを可能にし、それにより、クライアント102における変更が、クライアント100によって遠隔に制御することを可能にする小型制御ウィンドウ104をポップアップさせ得る。よって、サーバ100上で実行するディスプレイは、次いで、ウィンドウ106におけるクライアント102のディスプレイに配置させることもできる。一実施例によれば、RDPは次いで、クライアント102に制御コマンドをサーバ100が返信することを可能にするよう増強される。これは、プロトコルに対する変更を伴うが、システムの機能に対して、かなりの影響を有する。
ユーザ・インタフェース又は制御ウィンドウ104は例えば、複数のウィジェットを含み得る。ウィジェットは、情報を表示するか、又はユーザがアプリケーションと相互作用するための特定のやり方を提供する。ウィジェットは例えば、アイコン、プルダウン・メニュー、ボタン、選択ボックス、進行表示子、オンオフ・チェックマーク、スクロール・バー、ウィンドウ、(ユーザがウィンドウをサイズ変更することを可能にする)ウィンドウ・エッジ、トグル・ボタン、書式、並びに、情報を表示し、ユーザ動作を促し、受入れ、ユーザ動作に応答するための何れかの他の構成要素を含み得る。
図2を参照すれば、一部の場合には、同じ遠隔ディスプレイに接続する複数のユーザが存在し得る。この例では、MD1、MD2、MD3及びMD4と付された4つのモバイル装置であり得る。一実施例によれば、本発明は、ユーザそれぞれがその動作を連係させるための個々のやり方を有することを可能にする。自分自身のモバイル装置(MD1乃至MD4)をそれぞれが備えた4人が会議室におり、各人の間で自らのモバイル装置からの情報を共有したい場合を検討する。その相互作用を容易にするために、ユーザは全て、適切に増強されたRDPを使用し、RDPセーバを実行して、遠隔ディスプレイ200にRDPクライアントにその装置を接続することが可能である。特定の種類の共有の場合、ユーザは全て、図示されたような比較を可能にするなどのためにモバイル装置上のコンテンツ全てのスケールダウンされたビューを見ることが可能であるように、クライアントをタイリングすることを欲し得る。各モバイル装置は、遠隔ディスプレイ200上の自らのディスプレイ・ウィンドウのサイズ及び位置を選び得るか、又は、他の実施例では、遠隔ディスプレイ200上の他のモバイル装置のディスプレイ・ウィンドウのサイズ及び位置を制御することができる。他の実施例では、単一のユーザは、自分のディスプレイ・コンテンツをフル画面にしたいことがあり得る。よって、遠隔画面のスペ―スの使用を最大にして、その特定のモバイル装置のコンテンツのみを示している。
単純な社会慣習を使用して、共有された資源又はディスプレイ200へのアクセスを調停することが可能である。例えば、他の誰かが話している場合、その特定のプレゼンテーションをフル画面にするものでない。多くのサーバ側機構と同様に、システムは、クライアント制御への遠隔アクセスを可能にし/拒否するクライアント側の制御オプションを含み得る。すなわち、サーバにおけるユーザが、アクセスするクライアントを制御することが常に適切である訳でないことがあり得る。よって、現在のサーバが単に、サーバに接続するためにパスワードを必要とすることが多いので、クライアント200は任意的には、遠隔サーバが、アクセスするクライアントに接続し直すためにパスワードを要求し得る。
要約に記載されたものを含む、本発明の例証された実施例の上記説明は、網羅的であることが意図されたものでなく、又は記載されたまさにその形態に本発明を限定するものでもない。本発明の特定の実施例、及び本発明の例は、例証の目的で本明細書及び特許請求の範囲に説明しているが、種々の同等の修正が、当業者が認識するように本発明の範囲内で可能である。
前述の修正は、上記詳細な説明に照らして本発明に対して行うことが可能である。以下請求項において使用された語は、本願明細書及び特許請求の範囲に記載された特定の実施例に本発明を限定するものと解されるべきでない。むしろ、本発明の範囲は全て以下の請求項によって判定される。以下の請求項は、クレーム解釈の確立された基本原則に応じて解するものとする。
100 ソース装置
102 標的装置
104 クライアント制御パネル
200 遠隔ディスプレイ

Claims (19)

  1. 装置であって、
    遠隔ディスプレイ・プロトコル(RDP)サーバ・アプリケーションを実行するコンピュータを備えたソース装置と、
    前記ソース装置に接続され、ソース情報を表示するための第1のディスプレイと、
    RDPクライアント・アプリケーションを実行するコンピュータを備えた共有装置と、
    前記共有装置に接続された第2のディスプレイと、
    前記ソース装置に接続され、前記第2のディスプレイ上の前記ソース情報のサイズ及び位置を制御するためのインタフェースと
    を備える装置。
  2. 請求項1記載の装置であって、前記ソース装置がモバイル・コンピュータである装置。
  3. 請求項2記載の装置であって、前記共有装置の前記第2のディスプレイが前記第1のディスプレイよりも大きい装置。
  4. 請求項1記載の装置であって、
    前記第2のディスプレイ上の前記ソース情報の位置を制御するためにそれぞれがインタフェースを有する複数のソース装置
    を更に備える装置。
  5. 請求項1記載の装置であって、前記第1のソース・ディスプレイからの前記ソース情報は、第2のソース装置からの情報に基づいて再配置される装置。
  6. 請求項4記載の装置であって、前記複数のソース装置はそれぞれ、前記第2のディスプレイ上の、タイリングされた複数のウィンドウのうちの1つにおいてソース情報を表示する装置。
  7. 請求項1記載の装置であって、前記インタフェースは、前記第2のディスプレイ上の前記ソース情報の位置及びサイズを前記クライアントが制御することを可能にする装置。
  8. 方法であって、
    第1のディスプレイを有するソース装置上でサーバ遠隔ディスプレイ・プロトコル(RDP)を実行する工程と、
    第2のディスプレイを有する標的装置上でクライアントRDPを実行する工程と、
    前記第2のディスプレイ上の前記第1のディスプレイ上の情報の配置を前記ソース装置から制御する工程と
    を含む方法。
  9. 請求項8記載の方法であって、前記ソース装置がモバイル・コンピュータである方法。
  10. 請求項8記載の方法であって、前記第2のディスプレイが前記第1のディスプレイよりも大きい方法。
  11. 請求項8記載の方法であって、
    複数のソース装置の間で前記第2のディスプレイを共有する工程
    を更に含む方法。
  12. 請求項11記載の方法であって、
    前記第2のディスプレイ上の複数のウィンドウのうちでのウィンドウの配置を前記複数のソース装置それぞれが制御することを可能にする工程
    を更に含む方法。
  13. 請求項12記載の方法であって、
    前記第2のディスプレイ上の前記ウィンドウのサイズを前記複数のソース装置それぞれが制御することを可能にする工程
    を更に含む方法。
  14. 請求項8記載の方法であって、前記第1のソース・ディスプレイからのソース情報は、第2のソース装置からの情報に基づいて再配置される方法。
  15. 請求項12記載の方法であって、前記複数のウィンドウはタイリングされ、それぞれは、別々のソース装置からのディスプレイを含む方法。
  16. システムであって、
    情報を表示するための、より小さなディスプレイを有するモバイル・コンピューティング装置と、
    大ディスプレイを備えた標的装置と、
    前記モバイル・コンピューティング装置上及び前記標的装置上で実行する遠隔ディスプレイ・プロトコル(RDP)と
    を備え、
    前記モバイル・コンピューティング装置上で実行する前記RDPは、前記標的装置をユーザが制御することを可能にするためのインタフェースを提供し、
    前記標的装置上で実行する前記RDPは、前記モバイル・コンピューティング装置からの前記情報を含む前記大ディスプレイ上に表示される対象のウィンドウを提供するシステム。
  17. 請求項16記載のシステムであって、
    前記大ディスプレイ上に情報を表示するために、それ自身のウィンドウをそれぞれが有する複数のモバイル・コンピューティング装置
    を更に備えるシステム。
  18. 請求項17記載のシステムであって、前記複数のモバイル・コンピューティング装置それぞれは、前記大ディスプレイ上のそれ自身のウィンドウのサイズ及び配置を制御するシステム。
  19. 請求項16記載のシステムであって、前記標的装置は、前記ソース装置からのパスワードを要求するシステム。
JP2009295005A 2008-12-31 2009-12-25 遠隔ディスプレイを遠隔制御する装置及び方法 Pending JP2010158019A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/347,497 US20100169791A1 (en) 2008-12-31 2008-12-31 Remote display remote control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010158019A true JP2010158019A (ja) 2010-07-15

Family

ID=42286439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009295005A Pending JP2010158019A (ja) 2008-12-31 2009-12-25 遠隔ディスプレイを遠隔制御する装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100169791A1 (ja)
JP (1) JP2010158019A (ja)
KR (1) KR101156398B1 (ja)
TW (1) TW201108740A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8137200B2 (en) * 1996-11-14 2012-03-20 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system having a browser manager
US7948448B2 (en) * 2004-04-01 2011-05-24 Polyvision Corporation Portable presentation system and methods for use therewith
US20100174992A1 (en) * 2009-01-04 2010-07-08 Leon Portman System and method for screen recording
US8898577B2 (en) * 2010-03-09 2014-11-25 Microsoft Corporation Application sharing with occlusion removal
US8839112B2 (en) 2010-08-10 2014-09-16 Microsoft Corporation Cloning or extending a computer desktop on a wireless display surface
US20120042275A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Microsoft Corporation Cloning specific windows on a wireless display surface
JP6180072B2 (ja) * 2011-08-24 2017-08-16 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置、表示システム、及び表示方法
KR101900319B1 (ko) 2012-02-07 2018-09-19 삼성전자 주식회사 서비스 연동 수행 방법과 이를 위한 시스템
US9122444B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-01 Ricoh Company, Ltd. Network accessible projectors that display multiple client screens at once
CN102664939A (zh) * 2012-04-13 2012-09-12 江苏诚迈科技有限公司 一种屏幕镜像移动终端的方法及设备
CN103593153B (zh) * 2012-08-21 2016-08-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 移动终端及用于其的页面的跨设备同步控制方法
US9759420B1 (en) 2013-01-25 2017-09-12 Steelcase Inc. Curved display and curved display support
US11327626B1 (en) 2013-01-25 2022-05-10 Steelcase Inc. Emissive surfaces and workspaces method and apparatus
US9261262B1 (en) * 2013-01-25 2016-02-16 Steelcase Inc. Emissive shapes and control systems
EP3657824A3 (en) * 2013-02-26 2020-09-16 Mersive Technologies, Inc. System and method for multi-user control and media streaming to a shared display
KR102052977B1 (ko) 2013-03-11 2019-12-06 삼성전자 주식회사 다중 입력 제어 방법 및 시스템과 이를 지원하는 전자 장치
KR102107404B1 (ko) 2013-10-30 2020-05-07 삼성전자주식회사 어플리케이션을 공유하는 전자 장치 및 그 제어 방법
US9479730B1 (en) * 2014-02-13 2016-10-25 Steelcase, Inc. Inferred activity based conference enhancement method and system
TWI511104B (zh) * 2014-10-07 2015-12-01 Wistron Corp 互動式電子白板操作方法以及使用該方法的裝置
CN105828151B (zh) * 2015-01-07 2019-09-13 ***通信集团公司 一种显示处理方法及装置
US9705936B2 (en) * 2015-04-24 2017-07-11 Mersive Technologies, Inc. System and method for interactive and real-time visualization of distributed media
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
JPWO2019123888A1 (ja) * 2017-12-19 2020-12-24 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、および、プログラム
US10579163B2 (en) 2018-06-02 2020-03-03 Mersive Technologies, Inc. System and method of annotation of a shared display using a mobile device
FI20185601A1 (en) * 2018-06-29 2019-12-30 Genera Oy PUBLIC DISPLAY MANAGEMENT
CN109195000A (zh) * 2018-10-10 2019-01-11 深圳市创维群欣安防科技股份有限公司 一种局域网多屏拼接同步显示方法、***及存储介质
CN112714214B (zh) * 2019-10-24 2022-05-10 华为终端有限公司 一种内容接续方法、设备、***、gui及计算机可读存储介质
CN111290362B (zh) * 2020-04-01 2023-04-07 宁波数能科技有限公司 基于电子显示大屏可配置的远程集成控制***以及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049993A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Canon Inc 会議システムおよびその制御方法
JP2007280235A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 電子会議支援プログラム、電子会議支援方法、電子会議システムにおける情報端末装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040061706A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Cronin Thomas M. Presentation of data to be displayed in a wireless network
JP2006031359A (ja) 2004-07-15 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画面共有方法、及び会議支援システム
US20060282855A1 (en) * 2005-05-05 2006-12-14 Digital Display Innovations, Llc Multiple remote display system
US20060271877A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Citrix Systems, Inc. A system and methods for selective sharing of an application window
US7899864B2 (en) * 2005-11-01 2011-03-01 Microsoft Corporation Multi-user terminal services accelerator
US7577909B2 (en) * 2006-05-16 2009-08-18 Microsoft Corporation Flexible management user interface from management models
US8286082B2 (en) * 2007-09-12 2012-10-09 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for providing, by a remote machine, access to a desk band associated with a resource executing on a local machine
US8433812B2 (en) * 2008-04-01 2013-04-30 Microsoft Corporation Systems and methods for managing multimedia operations in remote sessions
CN102027450B (zh) * 2008-05-20 2015-05-13 思杰***有限公司 由移动计算装置使用外部显示装置的方法和***
US20100064215A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Leon Portman System and method for screen recording
US9135024B2 (en) * 2008-11-30 2015-09-15 Red Hat Israel, Ltd. Playing multimedia content at remote graphics display client
US8307103B2 (en) * 2009-03-09 2012-11-06 Microsoft Corporation Tear-free remote desktop protocol (RDP) display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049993A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Canon Inc 会議システムおよびその制御方法
JP2007280235A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 電子会議支援プログラム、電子会議支援方法、電子会議システムにおける情報端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201108740A (en) 2011-03-01
KR20100080394A (ko) 2010-07-08
KR101156398B1 (ko) 2012-06-13
US20100169791A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010158019A (ja) 遠隔ディスプレイを遠隔制御する装置及び方法
US9740507B2 (en) Interacting with remote applications displayed within a virtual desktop of a tablet computing device
US9241062B2 (en) Methods and systems for using external display devices with a mobile computing device
EP2283421B1 (en) Methods and systems for using external display devices with a mobile computing device
CA2711451C (en) Method of managing applications in a multi-monitor computer system and multi-monitor computer system employing the method
CA2771785C (en) A system and method for pervasive computing
Booth et al. The" mighty mouse" multi-screen collaboration tool
JP2005129068A (ja) コンピューティングデバイスからコンテンツをプロジェクトするためのシステムおよび方法
JP2010250803A (ja) ピアツーピア動的結合可能な論理ディスプレイ
KR20130042010A (ko) 제스처 인식을 위한 환경-의존 동적 범위 컨트롤
JP2005108188A (ja) リモートデバイスのメディア能力を判定するシステムおよび方法
JP2011118662A (ja) シンクライアント型の情報処理システム
JP2009223061A (ja) 表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム
US11659042B1 (en) System and method for controlling remote sessions executing on other devices
CN111602118A (zh) 实现虚拟机的音频,视频和控制***
US10514959B2 (en) Distributed virtual local operating system stored in cloud and its method
KR20150093342A (ko) 클라우드 스트리밍 서비스 시스템, 자원 상황 기반 프레임 레이트 조절 방법 및 이를 위한 장치
KR101624700B1 (ko) 가상 운영체제 환경에서 다중화면 제어가 가능한 가상화 클라이언트
US11140216B2 (en) Dynamically providing host input control for streaming applications
Dang et al. A framework for the development of multi-display environment applications supporting interactive real-time portals
US7949705B1 (en) Dynamic desktop switching for thin clients
TWI436267B (zh) 主螢幕與延伸螢幕的互動控制方法及系統
WO2018051488A1 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の入力設定方法、及び画像表示装置の入力設定プログラム
JP2013205897A (ja) 画面共有制御装置、画面共有制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115