JP2010152533A - Texture information data acquisition device and display control system equipped with the same - Google Patents

Texture information data acquisition device and display control system equipped with the same Download PDF

Info

Publication number
JP2010152533A
JP2010152533A JP2008328351A JP2008328351A JP2010152533A JP 2010152533 A JP2010152533 A JP 2010152533A JP 2008328351 A JP2008328351 A JP 2008328351A JP 2008328351 A JP2008328351 A JP 2008328351A JP 2010152533 A JP2010152533 A JP 2010152533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
texture
data
information data
texture information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008328351A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5272718B2 (en
Inventor
Yoshifumi Arai
佳文 荒井
Kenji Fukazawa
賢二 深沢
Hidekuni Moriya
英邦 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008328351A priority Critical patent/JP5272718B2/en
Publication of JP2010152533A publication Critical patent/JP2010152533A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5272718B2 publication Critical patent/JP5272718B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display a texture matched with the texture of a print surface in a printed matter printed by a printing device, in an image displayed by a display or the like. <P>SOLUTION: A texture information data acquisition part 124 is provided with a printer A texture profile 134, and configured to acquire texture information data independent of a device such as a printer or a display from input print data C, M, Y, K, and MT by using the printer A texture profile 134. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷物における印刷表面の質感に関連する質感プロファイルを利用するための技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for using a texture profile related to the texture of a printed surface in a printed material.

従来のカラーマネージメントでは、ICC規格(International Color Consortium)に基づき、各色再現デバイスの色再現特性を記述するプロファイル(Profile)と呼ばれる特性記述ファイルと、その特性記述ファイルの情報を使って異種デバイス間で色情報を変換し合う色変換エンジンと、を利用して、異なる色再現装置間で色情報の伝達や色情報の一致を実現していた。しかしながら、このカラーマネージメント技術で扱えるのは色情報だけであり、光沢感や金属光沢感、ザラツキ感、凹凸感などの表面質感情報を扱うことはできなかった。   In conventional color management, based on the ICC standard (International Color Consortium), a characteristic description file called Profile that describes the color reproduction characteristics of each color reproduction device and the information in the characteristic description file can be used between different devices. By using a color conversion engine that converts color information, color information is transmitted and color information is matched between different color reproduction apparatuses. However, this color management technology can only handle color information, and cannot handle surface texture information such as glossiness, metallic glossiness, roughness, and unevenness.

また、高付加価値を有する印刷物として、メタリックやエンボス加工、シボなどを持つ印刷物を作成する場合、色や質感の指定をサンプルパッチを使って指定したり、印刷装置による校正の際、発注者立会いで修正・印刷を何度も繰り返して最終的な印刷物を仕上げていったりという非常に手間と時間のかかる作業で作成していた。そして、職人の感覚にたよった方法でしか、高付加価値印刷物を作成することができなかった。   In addition, when creating printed materials with high added value such as metallic, embossing, and embossing, specify the color and texture using sample patches, or witness the orderer when calibrating with a printing device. It was created in a time-consuming and time-consuming work, such as finishing and finalizing the final printed matter by repeating corrections and printing. High-value-added printed materials could only be created by a method based on the craftsman's feeling.

一方、コンピュータグラフィックス(Computer Graphics)の分野では、既に物体表面の質感をリアルに、コンピュータグラフィックス画像としてディスプレイの画面上に再現する技術が発達している。具体的には、OpenGL, Direct Xなどのオープンソースを用いた3D-CG作成ソフトウエアが開発されており、そのようなソフトウェアを使用して、光沢感、凹凸感、透明感、ザラツキ感など様々な物体表面の質感属性を人口的に生成し、直接光、間接光をすべて考慮して実写と見誤るほどリアルな画像生成を可能としており、SF映画やゲームソフトなどで広く一般に利用されている。最近では、商品のデザインや表面塗装の状態などをディスプレイの画面上で確認できるようなソフトウエアも開発・市販されており、それらソフトウェアを利用することにより、車、衣装、一般商品のデザイン開発などにおいて、Mock-up作成を最小限に抑えることができ、商品開発効率化を実現している。   On the other hand, in the field of computer graphics, a technique for reproducing the texture of an object surface realistically on a display screen as a computer graphics image has been developed. Specifically, 3D-CG creation software using open source such as OpenGL, Direct X, etc. has been developed. By using such software, various feelings such as glossiness, unevenness, transparency, graininess etc. It is possible to generate a realistic texture attribute of an object surface artificially, and to generate a realistic image so as to be mistaken for a live-action image taking all direct light and indirect light into account, and is widely used in science fiction movies and game software. . Recently, software that can check the design of the product and the state of surface coating on the display screen has been developed and marketed, and by using such software, the design development of cars, costumes, general products, etc. In this way, Mock-up creation can be minimized and product development efficiency is improved.

上記のとおり、商用印刷の分野において、実画像を印刷する印刷装置は、種々の表面加工機能を有し、高付加価値印刷物を作成できるようになってきている。しかし、印刷物の版やデジタル画像データを生成するためのデザインソフトやOSに組み込まれているカラーマネージメントソフトは、こうした印刷物の表面質感のマネージメント、情報伝達には対応しておらず、また、対応するための技術もまだ確立されていないのが現状である。   As described above, in the field of commercial printing, a printing apparatus that prints an actual image has various surface processing functions and can create high-value-added printed matter. However, design software for generating print plates and digital image data, and color management software built into the OS do not support and do not support such surface texture management and information transmission. The technology for this is not yet established.

なお、物体表面の質感を表す取り組みとしては、例えば、下記の非特許文献1,2に記載された技術が知られている。
"Generalization of Lambert’s Reflectance Model" Michael Oren 及び Shree K. Nayar; Department of Computer Science, Columbia University:New York, NY 10027 "A Reflectance Model for Computer Graphics" ROBERT L. COOK(Lucasfilm Ltd.)及びKENNETH E. TORRANCE(Cornell University); ACM Transactions on Graphics, Vol. 1, No. 1, January 1982.
As an approach for representing the texture of the object surface, for example, techniques described in Non-Patent Documents 1 and 2 below are known.
"Generalization of Lambert's Reflectance Model" Michael Oren and Shree K. Nayar; Department of Computer Science, Columbia University: New York, NY 10027 "A Reflectance Model for Computer Graphics" ROBERT L. COOK (Lucasfilm Ltd.) and KENNETH E. TORRANCE (Cornell University); ACM Transactions on Graphics, Vol. 1, No. 1, January 1982.

従来においては、印刷装置で印刷される印刷物における印刷表面の質感と一致した質感を、如何にして、ディスプレイ等に表示される画像において表すかについて考慮されていなかった。   Conventionally, it has not been considered how the texture that matches the texture of the printed surface of a printed matter printed by a printing apparatus is represented in an image displayed on a display or the like.

従って、本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、印刷装置で印刷される印刷物における印刷表面の質感と一致した質感を、ディスプレイ等に表示される画像において表すための技術を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art and provide a technique for representing a texture that matches the texture of the printed surface of a printed matter printed by a printing apparatus in an image displayed on a display or the like. There is to do.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]
質感情報データ取得装置であって、特定の印刷装置で印刷時に使用される印刷記録材の量を表す印刷データの値と、印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データの値と、の対応関係を示す質感プロファイルを備え、前記質感プロファイルを利用して、前記印刷データから前記質感情報データを取得する質感情報データ取得装置。
[Application Example 1]
Correspondence relationship between the value of print data representing the amount of print recording material used at the time of printing with a specific printing device and the value of texture information data representing the texture of the printed surface of the printed material. A texture information data acquisition apparatus that acquires the texture information data from the print data using the texture profile.

このように、適用例1の質感情報データ取得装置では、特定の印刷装置に依存した印刷データから、質感プロファイルを利用して、印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データを取得するようにしている。このように取得した質感情報データは、印刷装置等のデバイスに依存しないデータであるため、このような質感情報データから、さらに、画像表示を行うための画像表示データを導き出して、ディスプレイ等で画像表示を行うようにすれば、印刷装置で印刷される印刷物における印刷表面の質感と一致した質感を、ディスプレイ等に表示される画像において表すことができる。   As described above, in the texture information data acquisition apparatus according to Application Example 1, texture information data representing the texture of the printed surface of the printed material is acquired from the print data depending on the specific printing apparatus using the texture profile. Yes. Since the texture information data acquired in this way is data that does not depend on a device such as a printing apparatus, image display data for performing image display is further derived from such texture information data, and an image is displayed on a display or the like. If the display is performed, the texture that matches the texture of the printed surface of the printed matter printed by the printing apparatus can be represented in the image displayed on the display or the like.

[適用例2]
適用例1に記載の質感情報データ取得装置において、前記対応関係は、前記印刷記録材にて印刷されたカラーチャートにおける各カラーパッチ毎に、そのカラーパッチの表面について、入射光に対する反射光強度の比を半天球全方位で計測し、その計測結果に基づいて導き出されたことを特徴とする質感情報データ取得装置。
このようにして、上記対応関係を導き出すことにより、質感情報データとして、印刷装置等のデバイスに依存しないデータを得ることができる。
[Application Example 2]
In the texture information data acquisition device according to the application example 1, the correspondence relationship may be calculated for each color patch in the color chart printed with the printing recording material, with respect to the surface of the color patch, the reflected light intensity with respect to incident light. A texture information data acquisition device characterized in that the ratio is measured in all directions of the hemisphere and derived based on the measurement result.
In this way, by deriving the correspondence, it is possible to obtain data independent of a device such as a printing apparatus as the texture information data.

[適用例3]
適用例1に記載の質感情報データ取得装置において、前記質感情報データは、双方向反射率分布関数(Bidirectional Reflectance Distribution Function:BRDF)のパラメータを用いて表されることを特徴とする質感情報データ取得装置。
BRDF自体、コンピュータグラフィックス分野では、すでにリアルな画像を人工的に生成する際に広く用いられているものだからである。
[Application Example 3]
The texture information data acquisition apparatus according to Application Example 1, wherein the texture information data is expressed using a Bidirectional Reflectance Distribution Function (BRDF) parameter. apparatus.
This is because BRDF itself is already widely used in the computer graphics field when artificially generating a real image.

[適用例4]
表示制御システムであって、適用例1ないし適用例3のうちの任意の1つに記載の質感情報データ取得装置と、前記質感情報データ取得装置の取得した前記質感情報データに基づいて、画像表示を行うための画像表示データを導き出す画像表示データ導出装置と、前記画像表示データ導出装置の導き出した前記画像表示データを、ディスプレイプロファイルを利用して、特定のディスプレイに入力すべき画像表示データに変換する画像表示データ変換装置と、を備える表示制御システム。
[Application Example 4]
An image display based on the texture information data acquisition device according to any one of Application Examples 1 to 3, and the texture information data acquired by the texture information data acquisition device. Display data deriving device for deriving image display data for performing image processing, and converting the image display data derived by the image display data deriving device into image display data to be input to a specific display using a display profile And a display control system comprising:

このように、質感情報データ取得装置によって、印刷装置等のデバイスに依存しない質感情報データを取得し、画像表データ導出装置によって、その質感情報データから、画像表示を行うための画像表示データを導き出し、画像表示データ変換装置によって、その画像表データを、ディスプレイプロファイルを利用して特定のディスプレイに入力すべき画像表示データに変換して、その特定のディスプレイで画像表示を行うようにすれば、印刷装置で印刷される印刷物における印刷表面の質感と一致した質感を、その特定のディスプレイに表示される画像において表すことができる。   In this way, the texture information data acquisition device acquires the texture information data independent of the device such as the printing device, and the image table data deriving device derives the image display data for performing image display from the texture information data. The image display data conversion device converts the image table data into image display data to be input to a specific display using a display profile, and displays the image on the specific display. The texture that matches the texture of the printed surface in the printed matter printed by the apparatus can be represented in the image displayed on that particular display.

[適用例5]
適用例4に記載の表示制御システムにおいて、前記画像表示データは、前記画像表示として、3次元画像表示を行うことが可能なデータであることを特徴とする表示制御システム。
[Application Example 5]
The display control system according to Application Example 4, wherein the image display data is data capable of performing a three-dimensional image display as the image display.

画像表データとして、このようなデータを用いることにより、所望の光源位置から光を当て、所望の観察位置で観察した場合の、印刷表面の質感と一致した質感を、特定のディスプレイに表示される画像において表すことができる。   By using such data as image table data, a texture that matches the texture of the printed surface when illuminated from a desired light source position and observed at a desired observation position is displayed on a specific display. It can be represented in the image.

[適用例6]
質感情報データ取得方法であって、特定の印刷装置で印刷時に使用される印刷記録材の量を表す印刷データの値と、印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データの値と、の対応関係を示す質感プロファイルを用意する工程と、用意した前記質感プロファイルを利用して、前記印刷データから前記質感情報データを取得する工程と、を備える質感情報データ取得方法。
適用例6の質感情報データ取得方法によれば、適用例1と同様の効果を奏することができる。
[Application Example 6]
A texture information data acquisition method in which correspondence between print data values representing the amount of print recording material used at the time of printing with a specific printing apparatus and texture information data values representing the texture of the printed surface of a printed material A texture information data acquisition method comprising: preparing a texture profile indicating the texture; and acquiring the texture information data from the print data using the prepared texture profile.
According to the texture information data acquisition method of the application example 6, the same effects as those of the application example 1 can be obtained.

[適用例7]
質感情報データを取得するためのコンピュータプログラムであって、特定の印刷装置で印刷時に使用される印刷記録材の量を表す印刷データの値と、印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データの値と、の対応関係を示す質感プロファイルを利用して、前記印刷データから前記質感情報データを取得する機能をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
適用例7のコンピュータプログラムによれば、適用例1と同様の効果を奏することができる。
[Application Example 7]
A computer program for obtaining texture information data, which is a print data value representing the amount of print recording material used at the time of printing with a specific printing device, and a texture information data value representing the texture of the printed surface of the printed matter. And a computer program for causing a computer to realize a function of acquiring the texture information data from the print data using a texture profile indicating a correspondence relationship between
According to the computer program of the application example 7, the same effect as the application example 1 can be obtained.

なお、本発明は、上記した質感情報データ取得装置や表示制御システムなどの装置発明の態様や質感情報データ取得方法などの方法発明の態様やそれら方法や装置を構築するためのコンピュータプログラムとしての態様に限ることなく、そのようなコンピュータプログラムを記録した記録媒体としての態様や、上記コンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など、種々の態様で実現することも可能である。   Note that the present invention is an aspect of a device invention such as the above-described texture information data acquisition apparatus and display control system, a method invention aspect such as a texture information data acquisition method, and a computer program for constructing these methods and apparatuses. The present invention is not limited to this, and can be realized in various modes such as a recording medium in which such a computer program is recorded and a data signal that includes the computer program and is embodied in a carrier wave.

A.実施例の構成:
図1は本発明の一実施例としての印刷表示システムを示すブロック図である。図1に示す印刷表示システムは、画像処理装置であるパーソナルコンピュータ(以下、単にPCと略す)100と、画像の印刷を行うプリンタ200と、画像の表示を行うディスプレイ300と、で構成されている。なお、本実施例では、便宜上、プリンタ200を「プリンタA」と呼び、ディスプレイ300を「ディスプレイX」と呼ぶものとする。
A. Example configuration:
FIG. 1 is a block diagram showing a print display system as an embodiment of the present invention. The print display system shown in FIG. 1 includes a personal computer (hereinafter simply referred to as a PC) 100 that is an image processing apparatus, a printer 200 that prints an image, and a display 300 that displays an image. . In this embodiment, for convenience, the printer 200 is called “printer A” and the display 300 is called “display X”.

このうち、PC100は、図1に示すように、アプリケーションなどのコンピュータプログラムを実行することにより種々の処理や制御を行うCPU110と、上記コンピュータプログラムを格納したり、処理中に得られたデータや情報を一時的に格納したりするためのメモリ120と、画像データ132や各種プロファイルなどを格納するためのハードディスク装置130と、CPU110と各種周辺装置との間でデータや情報のやりとりを行うためのI/O部140と、ネットワークカードなどから成り、ネットワークを介して他の装置と通信を行なうための通信部150と、キーボードやポインティングデバイスなどから成り、ユーザからの指示を入力するための入力部160と、上記コンピュータプログラムなどが書き込まれたCD−ROMなどの記録媒体172から、情報を読み取るための情報読取部170と、を備えている。   Among these, as shown in FIG. 1, the PC 100 stores a CPU 110 that performs various processes and controls by executing a computer program such as an application, and the data and information obtained during the process. A memory 120 for temporarily storing data, a hard disk device 130 for storing image data 132 and various profiles, and an I for exchanging data and information between the CPU 110 and various peripheral devices. / O unit 140, a network card and the like, and includes a communication unit 150 for communicating with other devices via the network, a keyboard, a pointing device, and the like, and an input unit 160 for inputting an instruction from the user. CD with the above computer program written From the recording medium 172 such as a ROM, an information reading section 170 for reading information, and a.

CPU110は、メモリ120に格納されたコンピュータプログラムを実行することにより、画像処理部121,色変換部122,質感情報データ取得部124,3次元画像作成部126及び画像表示データ変換部128として機能する。   The CPU 110 functions as an image processing unit 121, a color conversion unit 122, a texture information data acquisition unit 124, a 3D image creation unit 126, and an image display data conversion unit 128 by executing a computer program stored in the memory 120. .

このように、本実施例では、コンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録する「記録媒体」としてCD−ROMなどを利用することを述べたが、その他にも、フレキシブルディスクや光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等の、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。コンピュータプログラムは、このような記録媒体に記録された形態での提供の他、ネットワークを介して、コンピュータプログラムを供給するプログラムサーバ(図示せず)にアクセスし、プログラムサーバからPCに取り込むようにしても良い。上記コンピュータプログラムの一部は、オペレーティングシステムプログラムによって構成するようにしても良い。   As described above, in this embodiment, the use of a CD-ROM or the like as a “recording medium” for recording a computer program so as to be readable by a computer has been described. In addition, a flexible disk, a magneto-optical disk, an IC card, Various computer-readable media such as a ROM cartridge, a punched card, a printed matter on which a code such as a bar code is printed, an internal storage device of a computer (memory such as RAM or ROM), and an external storage device can be used. In addition to being provided in a form recorded on such a recording medium, the computer program accesses a program server (not shown) that supplies the computer program via a network, and loads the computer program into the PC from the program server. Also good. A part of the computer program may be constituted by an operating system program.

また、プリンタAは、シアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインクの他、金属色の印刷を行うために、メタリックインクを備えている。   In addition, the printer A includes a metallic ink in addition to cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink to perform metallic printing.

本実施例において、PC100における質感情報データ取得部124は、請求項における質感情報データ取得装置に、PC100における3次元画像作成部126は、請求項における画像表示データ導出装置に、PC100における画像表示データ変換部128は、請求項における画像表示データ変換装置に、プリンタAは、請求項における印刷装置に、それぞれ相当する。   In this embodiment, the texture information data acquisition unit 124 in the PC 100 is the texture information data acquisition device in the claims, the three-dimensional image creation unit 126 in the PC 100 is the image display data derivation device in the claims, and the image display data in the PC 100 is. The conversion unit 128 corresponds to the image display data conversion device in the claims, and the printer A corresponds to the printing device in the claims.

B.実施例の動作:
本実施例における動作として、印刷物に印刷される画像に関し、ディスプレイXで、プレビュー表示を行う場合の動作と、シミュレーション表示を行う場合の動作について、それぞれ説明する。
B. Example operation:
As an operation in the present embodiment, an operation when preview display is performed on the display X and an operation when simulation display is performed on an image printed on a printed matter will be described.

B−1.プレビュー表示
それでは、まず、プレビュー表示を行う場合の動作について、図1〜図3を用いて説明する。図2は図1における印刷表示システムにおけるプレビュー表示時のデータ処理手順を概略的に示したブロック図であり、図3は図2におけるデータ処理手順をより具体的に示した説明図である。
B-1. Preview Display Now, the operation when preview display is performed will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram schematically showing a data processing procedure at the time of preview display in the print display system in FIG. 1, and FIG. 3 is an explanatory diagram more specifically showing the data processing procedure in FIG.

まず、ユーザは、入力部160を操作して、専用アプリケーションを起動した後、プレビュー表示用のプロファイル設定ウインドウの表示を指示すると、その専用アプリケーションによって、図3の左上に示すようなウインドウが、ディスプレイXの画面上に表示される。次に、ユーザは、入力部160を操作して、そのウインドウ内において、各デバイスのプロファイルを設定する。具体的には、ディスプレイについて、PC100に接続されているディプレイXのプロファイルを設定し、プリンタについては、カラープロファイル及び質感プロファイルとして、それぞれ、PC100に接続されているプリンタAのプロファイルを設定する。この結果、図1及び図2に示すように、CPU110によって機能される質感情報データ取得部124が、ハードディスク装置130内からプリンタA質感プロファイル134を読み出して取り込み、画像表示データ変換部128が、ディプレイXプロファイル136を読み出して取り込む。なお、色変換部122も、プリンタAカラープロファイルを読み出して取り込むが、図では省略されている。   First, when the user operates the input unit 160 to start a dedicated application and then instructs display of a profile setting window for preview display, the dedicated application displays a window as shown in the upper left of FIG. Displayed on the X screen. Next, the user operates the input unit 160 to set the profile of each device in the window. Specifically, the display X profile connected to the PC 100 is set for the display, and the printer A profile connected to the PC 100 is set as the color profile and the texture profile for the printer. As a result, as shown in FIGS. 1 and 2, the texture information data acquisition unit 124 functioning by the CPU 110 reads out and loads the printer A texture profile 134 from the hard disk device 130, and the image display data conversion unit 128 The play X profile 136 is read and loaded. Note that the color conversion unit 122 also reads out and loads the printer A color profile, which is omitted in the drawing.

次に、ユーザは、入力部160を操作して、ハードディスク装置130内の画像データ132を指定して、画像印刷の指示を出すと、図2に示すように、画像処理部121が、ハードディスク装置130から画像データ132を読み出して、所望の画像処理を施した後、シアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色と、金属色と、をそれぞれ表す画像記録データc,m,y,k,mtとして出力する。次に、色変換部122は、画像処理部121から出力された画像記録データc,m,y,k,mtを入力し、プリンタAが備えるシアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインク、メタリックインクの各インクについて、印刷時に使用されるインク量を表す印刷データC,M,Y,K,MTに変換する。具体的には、プリンタAカラープロファイルを用いて、プリンタAの色再現範囲に適応するように、印刷データへの色変換を行う。こうして得られた印刷データC,M,Y,K,MTは、プリンタAに出力される。プリンタAは、その印刷データC,M,Y,K,MTに基づいて、印刷用紙(図示せず)に、シアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインク、メタリックインクにて、画像の印刷を行う。この結果、金属光沢感などを備えた高付加価値な印刷物を得ることができる。即ち、印刷物の金属光沢感などは、メタリックインクと、それ以外の色インクのそれぞれの印刷に使用されるインク量により決定される。このことは、各色の色インクとメタリックインクによって構成される印刷データの中に質感情報が含まれていることを示している。   Next, when the user operates the input unit 160 to designate the image data 132 in the hard disk device 130 and issues an image printing instruction, as shown in FIG. The image data 132 is read from 130 and subjected to desired image processing, and then output as image recording data c, m, y, k, and mt representing cyan, magenta, yellow, and black colors and metal colors, respectively. To do. Next, the color conversion unit 122 inputs the image recording data c, m, y, k, and mt output from the image processing unit 121, and cyan ink, magenta ink, yellow ink, black ink, and metallic included in the printer A. Each ink is converted into print data C, M, Y, K, and MT representing the amount of ink used during printing. Specifically, color conversion into print data is performed using the printer A color profile so as to adapt to the color reproduction range of the printer A. The print data C, M, Y, K, and MT obtained in this way are output to the printer A. Based on the print data C, M, Y, K, and MT, the printer A prints an image on a printing paper (not shown) using cyan ink, magenta ink, yellow ink, black ink, and metallic ink. Do. As a result, it is possible to obtain a high value-added printed matter having a metallic gloss. That is, the metallic luster of printed matter is determined by the amount of ink used for printing each of metallic ink and other color inks. This indicates that the texture information is included in the print data composed of the color ink and the metallic ink of each color.

一方、色変換部122による色変換によって得られた印刷データC,M,Y,K,MTは、プリンタAの他、質感情報データ取得部124にも出力される。質感情報データ取得部124では、プリンタA質感プロファイル134を利用して、入力された印刷データC,M,Y,K,MTから、プリンタやディスプレイ等のデバイスに依存しない質感情報データを取得する。本実施例において、質感情報データは、偏角色特性データとして表され、具体的には、双方向反射率分布関数(Bidirectional Reflectance Distribution Function:BRDF)のパラメータを用いて表される。ここで、BRDFとは、任意の物体表面の対象としている観測点に対し、入射光と反射光の関係を、半天球全方位で記述した物理量であり、これを分光特性で測定した分光BRDFでは、物体の色と反射の特性を記述することができ、コンピュータグラフィックス分野では、すでにリアルな画像を人工的に生成する際に広く用いられているものである。   On the other hand, the print data C, M, Y, K, and MT obtained by the color conversion by the color conversion unit 122 are output to the texture information data acquisition unit 124 in addition to the printer A. The texture information data acquisition unit 124 uses the printer A texture profile 134 to acquire texture information data that does not depend on a device such as a printer or a display from the input print data C, M, Y, K, and MT. In the present embodiment, the texture information data is expressed as declination color characteristic data, and specifically is expressed using a Bidirectional Reflectance Distribution Function (BRDF) parameter. Here, BRDF is a physical quantity in which the relationship between incident light and reflected light is described in all directions in the hemisphere for an observation point targeted on an arbitrary object surface. It can describe the color and reflection characteristics of an object, and is already widely used in the computer graphics field when artificially generating a real image.

本実施例において、BRDFのパラメータとしては、画像表示に対応すべく、レッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の各色毎に、それぞれ、4つのパラメータm,ks,kd,nが用意されている。これらパラメータのうち、mは、物体の表面粗さを表す係数であり、ksは、物体の表面反射率ρsに対する係数であり、kdは、物体の内部拡散反射率ρdに対する係数であり、nは、物体の屈折率である。なお、詳しい内容については、後ほど説明する。 In the present embodiment, the BRDF parameters include four parameters m, k s , k d , and red for each color of red (R), green (G), and blue (B) in order to correspond to image display. n is prepared. Among these parameters, m is a coefficient representing the surface roughness of the object, k s is a coefficient for the surface reflectance ρ s of the object, and k d is a coefficient for the internal diffuse reflectance ρ d of the object. Yes, n is the refractive index of the object. Details will be described later.

質感情報データ取得部124は、上記した如く取り込んだプリンタA質感プロファイル134の他、補間演算部(図示せず)を備えている。プリンタA質感プロファイル134は、図3に示すように、印刷データC,M,Y,K,MTを入力とし、質感情報データmr,ksr,kdr,nr,mg,ksg,kdg,ng,mb,ksb,kdb,nbを出力として、それらの値の対応関係を表すものである。なお、このうち、mr,ksr,kdr,nrは、レッド(R)成分に関するパラメータであり、mg,ksg,kdg,ngは、グリーン(G)成分に関するパラメータであり、mb,ksb,kdb,nbは、ブルー(B)成分に関するパラメータである。 The texture information data acquisition unit 124 includes an interpolation calculation unit (not shown) in addition to the printer A texture profile 134 captured as described above. Printer A texture profile 134, as shown in FIG. 3, the printing data C, and M, Y, K, inputs the MT, texture information data m r, k sr, k dr , n r, m g, k sg, k dg, n g, m b , k sb, k db, as output n b, which represents the correspondence between those values. Incidentally, these, m r, k sr, k dr, n r is a parameter relating to red (R) component, m g, k sg, k dg, n g is an parameter relating to the green component (G) , m b, k sb, k db, n b is a parameter related to blue (B) component.

図3に示すプリンタA質感プロファイルおいて、左側のC,M,Y,K,MTが、入力である印刷データであり、右側の色成分毎に区切られたmr,ksr,kdr,nr,mg,ksg,kdg,ng,mb,ksb,kdb,nbが、出力である質感情報データである。すなわち、質感情報データ取得部124は、印刷データC,M,Y,K,MTの一組の値が入力された場合に、このプリンタA質感プロファイルに従って、その組に対応する質感情報データmr,ksr,kdr,nr,mg,ksg,kdg,ng,mb,ksb,kdb,nbの一組の値を出力することになる。なお、このプリンタA質感プロファイルに記載されていない組の値については、それらに近い組の値を用いて、補間演算部(図示せず)が補間演算を行うことにより、導き出すようにする。 In the printer A texture profile shown in FIG. 3, C, M, Y, K, and MT on the left side are print data that is input, and m r , k sr , k dr , divided for each color component on the right side. n r, m g, k sg , k dg, n g, m b, k sb, k db, n b is the texture information data is output. That is, the texture information data acquiring unit 124, the print data C, M, Y, K, in the case where a set of values of MT has been entered, according to the printer A texture profile, texture information data m r corresponding to the set , k sr, k dr, n r, m g, k sg, k dg, n g, m b, k sb, k db, will output a set of values of n b. It should be noted that a set of values not described in the printer A texture profile is derived by an interpolation calculation unit (not shown) performing an interpolation calculation using a set of values close to them.

図4は物体での光の反射の仕方を模式的に示した説明図であり、図5はBRDFで用いられる計測幾何を示す説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing how light is reflected by an object, and FIG. 5 is an explanatory diagram showing measurement geometry used in BRDF.

図4に示すように、不均質物体が光源で照らされた場合、光は大きく分けて、物体表面で反射する光と、物体内部まで入って物体内で散乱し、物体表面から再度出てくるような反射光と、に分けられる。BRDFは、物体表面の1点に対して、入射光に対する反射光強度の比(反射率、スペクトル光に対しては分光反射率)を半天球全方位で計測した物理量であって、図5に示すような計測幾何に基づいて3次元変角計測器で計測される。図5において、φiは入射光のX軸に対する角度であり、θiは入射光のZ軸に対する角度であり、φoは反射光のX軸に対する角度であり、θoは反射光のZ軸に対する角度である。 As shown in FIG. 4, when an inhomogeneous object is illuminated by a light source, the light is roughly divided into light reflected from the object surface and light that enters the object, scatters within the object, and emerges again from the object surface. And reflected light. BRDF is a physical quantity obtained by measuring the ratio of reflected light intensity to incident light (reflectance, spectral reflectance for spectral light) in one direction of the hemisphere for one point on the object surface. It is measured by a three-dimensional variable angle measuring instrument based on the measurement geometry as shown. In FIG. 5, φ i is an angle with respect to the X axis of the incident light, θ i is an angle with respect to the Z axis of the incident light, φ o is an angle with respect to the X axis of the reflected light, and θ o is Z of the reflected light. The angle with respect to the axis.

そこで、図3に示したプリンタA質感プロファイルで用いられる印刷データと質感情報データとの対応関係は、次のようにして求められている。すなわち、予め、プリンタAで使用されているシアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインク、メタリックインクと同じインクを用いて、カラーチャートを印刷する。そして、そのカラーチャートにおける各カラーパッチ毎に、それぞれ、そのカラーパッチの表面について、上記した3次元変角計測器を用いて、入射光に対する反射光強度の比を半天球全方位で計測し、その計測結果からBRDFのパラメータを求める。そして、各カラーパッチについて、印刷時に使用した各インクのインク量と、求めたBRDFのパラメータm,ks,kd,nと、の対応関係から、印刷データと質感情報データとの対応関係を導き出すようにする。 Therefore, the correspondence relationship between the print data and the texture information data used in the printer A texture profile shown in FIG. 3 is obtained as follows. That is, the color chart is printed in advance using the same ink as the cyan ink, magenta ink, yellow ink, black ink, and metallic ink used in the printer A. Then, for each color patch in the color chart, for each surface of the color patch, the ratio of the reflected light intensity to the incident light is measured in all directions of the hemisphere using the above-described three-dimensional variable angle measuring instrument, The BRDF parameter is obtained from the measurement result. For each color patch, the correspondence between the print data and the texture information data is determined from the correspondence between the ink amount of each ink used during printing and the determined BRDF parameters m, k s , k d , n. Try to derive.

次に、3次元画像作成部126は、図2及び図3に示すように、質感情報データ取得部124において、プリンタA質感プロファイルを利用して取得された質感情報データ、すなわち、BRDFのパラメータを用いて、画像表示を行うためのレッド,グリーン,ブルーの各色を表す画像表示データR,G,Bを導き出す。画像表示データR,G,Bは、以下に示すように、図5に示した入射光の角度φi,θi及び反射光の角度φo,θoに依存した値として表される。

Figure 2010152533
なお、本実施例では、このとき導き出される画像表示データのR,G,B各成分のパラメータは、AdobeRGBでの値で算出されたものとなる。なお、AdobeRGBとは、Adobe Systemsが定義した色空間のことである。 Next, as shown in FIGS. 2 and 3, the 3D image creation unit 126 uses the texture information data acquired by the texture information data acquisition unit 124 using the printer A material profile, that is, the BRDF parameters. Using this, image display data R, G, and B representing red, green, and blue colors for image display are derived. The image display data R, G, and B are expressed as values depending on the incident light angles φ i and θ i and the reflected light angles φ o and θ o shown in FIG.
Figure 2010152533
In the present embodiment, the R, G, and B component parameters of the image display data derived at this time are calculated using AdobeRGB values. AdobeRGB is a color space defined by Adobe Systems.

それでは、BRDFのパラメータから、画像表示データR,G,Bを導き出す方法について説明する。なお、画像表示データR,G,Bのうち、代表して、R成分について説明するものとする。   Now, a method of deriving the image display data R, G, B from the BRDF parameters will be described. Of the image display data R, G, and B, the R component will be described as a representative.

画像表示データのR成分は、具体的には、式(1)で示すように表される。

Figure 2010152533
ここで、ρdは、前述したとおり、内部拡散反射率であり、ρsは表面反射率であり、ksr,kdrは、それぞれ係数である(ksr+kdr=1)。 式(1)のρs(φo,θo,φi,θi)は、式(2)によって算出される。
Figure 2010152533
このうち、D(m,γ)は微小面分布関数を示し、Gは幾何学的減衰係数を示し、F(θ)はフレネル反射を示す。 Specifically, the R component of the image display data is expressed as shown in Expression (1).
Figure 2010152533
Here, as described above, ρ d is the internal diffuse reflectance, ρ s is the surface reflectance, and k sr and k dr are coefficients (k sr + k dr = 1), respectively. [Rho s of formula (1) (φ o, θ o, φ i, θ i) is calculated by equation (2).
Figure 2010152533
Among these, D (m, γ) represents a micro-surface distribution function, G represents a geometric attenuation coefficient, and F (θ) represents Fresnel reflection.

まず、微小面分布関数D(m,γ)について説明する。図6は微小面に対して定義される4つの方向ベクトルを示す説明図である。   First, the minute surface distribution function D (m, γ) will be described. FIG. 6 is an explanatory diagram showing four direction vectors defined for a minute surface.

今、微小面が物体表面の凹凸を形成すると考えた場合、各微小面が様々な方向を向くことになる。従って、この微小面の方向の分布が表面の粗さによる鏡面反射光の輝度分布を表すことになる。微小面の向きは、図6に示すように、光源方向ベクトルLと観察方向ベクトルVの垂直二等分線のベクトルH(ハーフベクトル)によって記述される。数式で表すと、ハーフベクトルHは(3)式で定義される。なお、ベクトルNは物体表面に対する法線ベクトルである。

Figure 2010152533
微小面分布関数D(m,γ)は、種々存在するが、代表的なものとしてBeckmann分布関数が知られており、式(4)によって表される。
Figure 2010152533
ここで、mは、前述したとおり、表面粗さを表す係数であり、値が大きいほど粗い面となり、その場合、分布関数自体が空間的に大きな広がりを持つ形状を取る。 Now, when it is considered that the minute surface forms unevenness on the object surface, each minute surface faces in various directions. Therefore, the distribution in the direction of the minute surface represents the luminance distribution of the specular reflected light due to the roughness of the surface. The direction of the minute surface is described by a vector H (half vector) of a perpendicular bisector of the light source direction vector L and the observation direction vector V, as shown in FIG. In terms of a mathematical expression, the half vector H is defined by the expression (3). The vector N is a normal vector with respect to the object surface.
Figure 2010152533
Various micro surface distribution functions D (m, γ) exist, but the Beckmann distribution function is known as a representative one, and is represented by Expression (4).
Figure 2010152533
Here, m is a coefficient representing the surface roughness as described above, and the larger the value, the rougher the surface. In this case, the distribution function itself takes a shape having a large spatial extent.

次に、幾何学的減衰係数Gについて説明する。図7は幾何構造に起因する光の減衰を説明するための説明図である。   Next, the geometric damping coefficient G will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining light attenuation due to the geometric structure.

今、物体表面の凹凸が様々な方向を向いていると考えると、図7に示すように、光の入射、反射時において、光が遮られる場合がある。入射時に遮られる場合(図7(a))をシャドウイング(Shadowing)と呼び、反射時に遮られる場合(図7(b))をマスキング(Masking)と呼ぶ。この場合、いずれも光の強度は減衰することになる。   Now, assuming that the unevenness of the object surface is directed in various directions, as shown in FIG. 7, the light may be blocked during the incidence and reflection of light. A case where the light is blocked when incident (FIG. 7A) is called shadowing, and a case where the light is blocked when reflected (FIG. 7B) is called masking. In this case, the intensity of light is attenuated in all cases.

このシャドウイング(図7(a))の場合と、マスキング(図7(b))の場合とを、図6で定義した4つの方向ベクトルを使ってそれぞれ定式化すると、次のように表すことができる。
シャドウイング(図7(a))の場合

Figure 2010152533
マスキング(図7(b))の場合
Figure 2010152533
When this shadowing (FIG. 7 (a)) and masking (FIG. 7 (b)) are formulated using the four direction vectors defined in FIG. 6, they are expressed as follows. Can do.
In the case of shadowing (Fig. 7 (a))
Figure 2010152533
In the case of masking (Fig. 7 (b))
Figure 2010152533

光が全く遮られることがない場合は、減衰はないので、値を1とする。光がシャドウイング,マスキングのいずれかによって遮られる場合は、0〜1の間で減衰すると考えると、図7の状態は、幾何学的な構造によって影響を受ける減衰率とみなすことができ、幾何学的減衰係数Gとして定義することができる。この減衰係数Gの範囲は、0〜1である。また、値は1より大きいことはなく、従って、幾何学的減衰係数Gは、以下の式(7)で表すことができる。

Figure 2010152533
If the light is not blocked at all, there is no attenuation, so the value is 1. When the light is blocked by either shadowing or masking, if it is assumed that the light is attenuated between 0 and 1, the state of FIG. 7 can be regarded as an attenuation rate influenced by the geometric structure. It can be defined as the geometric damping coefficient G. The range of this attenuation coefficient G is 0-1. Also, the value is never greater than 1. Therefore, the geometric damping coefficient G can be expressed by the following equation (7).
Figure 2010152533

次に、フレネル反射Fについて説明する。物体の表面に光が入射した場合、入射した光は、表面で反射する光と屈折して物体内部に入る光とに分かれ、その割合は、入射する光の角度に依存して変化する。このとき、物体表面で生じる反射をフレネル反射と呼び、そのフレネル反射F(θ)は、以下の式(8)によって表される。

Figure 2010152533
ここで、nは、前述したとおり、物体の屈折率である。 Next, the Fresnel reflection F will be described. When light is incident on the surface of an object, the incident light is divided into light that is reflected by the surface and light that is refracted and enters the interior of the object, and the ratio changes depending on the angle of the incident light. At this time, the reflection generated on the object surface is called Fresnel reflection, and the Fresnel reflection F (θ) is expressed by the following equation (8).
Figure 2010152533
Here, n is the refractive index of the object as described above.

以上、式(2)における微小面分布関数D(m,γ),幾何学的減衰係数G,フレネル反射F(θ)について、それぞれ、説明した。   The micro-surface distribution function D (m, γ), the geometric attenuation coefficient G, and the Fresnel reflection F (θ) in Expression (2) have been described above.

従って、質感情報データ取得部124にて取得したBRDFのパラメータ(すなわち、質感情報データ)において、R成分に関する4つのパラメータmr,ksr,kdr,nrのうち、mrを式(4)のmに代入し、nrを式(8)のnに代入するようにすれば、式(1)に示すR成分用のρs(φo,θo,φi,θi)が算出される。 Therefore, in the BRDF parameters (ie, texture information data) acquired by the texture information data acquisition unit 124, among the four parameters m r , k sr , k dr , and n r related to the R component, mr is expressed by the formula (4 ) M and n r is substituted for n in equation (8), ρ so , θ o , φ i , θ i ) for the R component shown in equation (1) is obtained. Calculated.

一方、式(1)において、ρdは、反射方向には依存せず、(N・L)で一定値であり、kdrρdの項は、kdrの値によってのみ変化する。 On the other hand, in equation (1), ρ d does not depend on the reflection direction, and is a constant value (N · L), and the term k dr ρ d changes only depending on the value of k dr .

以上のようにして、BRDFのパラメータにおける、R成分に関する4つのパラメータmr,ksr,kdr,nrから、式(1)に基づいて、画像表示データのR成分R(φo,θo,φi,θi)を導き出すことができる。また、G成分G(φo,θo,φi,θi)、B成分B(φo,θo,φi,θi)についても、R成分の場合と同様にして、上記した計算により導き出すことができる。 As described above, from the four parameters m r , k sr , k dr , and n r related to the R component in the BRDF parameters, the R component R (φ o , θ of the image display data is calculated based on the equation (1). o , φ i , θ i ) can be derived. The G component G (φ o , θ o , φ i , θ i ) and B component B (φ o , θ o , φ i , θ i ) are also calculated in the same manner as in the case of the R component. Can be derived.

こうして導き出された画像表示データのR成分,G成分,B成分は、何れも、図5に示した入射光の角度φi,θi及び反射光の角度φo,θoに依存した値として表される。 The R component, G component, and B component of the image display data thus derived are all values depending on the incident light angles φ i and θ i and the reflected light angles φ o and θ o shown in FIG. expressed.

そこで、ユーザが、入力部160を操作して、例えば、光源の位置と観察の位置とを指示すると、3次元画像作成部126は、指定された各位置に基づいて、図5に示した入射光の角度φi,θi及び反射光の角度φo,θoをそれぞれ算出し、その算出した各々の角度に基づいて、画像表示データのR成分,G成分,B成分の各値を一意的に決定する。 Therefore, when the user operates the input unit 160 to indicate, for example, the position of the light source and the observation position, the three-dimensional image creation unit 126 performs the incidence shown in FIG. 5 based on each designated position. The light angles φ i and θ i and the reflected light angles φ o and θ o are calculated, and the R component, G component, and B component values of the image display data are uniquely determined based on the calculated angles. To decide.

次に、画像表示データ変換部128は、3次元画像作成部126によって導き出された画像表示データR,G,Bを、ディプレイXプロファイル136を利用して、ディスプレイXに入力すべきレッド,グリーン,ブルーの各色を表す画像表示データR”,G”,B”に変換する。すなわち、前述したように、3次元画像作成部126によって導き出された画像表示データR,G,Bは、AdobeRGBの色空間での値であるため、これらをディスプレイXの色再現範囲内の値に変換するものである。こうして、画像表示データ変換部128による変換により得られた画像表示データR”,G”,B”は、ディスプレイXに出力され、ディスプレイXは、プレビュー表示として、その画像表示データR”,G”,B”に基づいて、画像の表示を行う。   Next, the image display data conversion unit 128 uses the display X profile 136 to input the image display data R, G, and B derived by the three-dimensional image creation unit 126 to the display X. , Blue, and image display data R ″, G ″, B ″ representing each color. That is, as described above, the image display data R, G, B derived by the three-dimensional image creation unit 126 is AdobeRGB. Since these are values in the color space, they are converted into values within the color reproduction range of the display X. Thus, the image display data R ″, G ″, and the like obtained by the conversion by the image display data conversion unit 128 are converted. B ″ is output to the display X, and the display X displays an image based on the image display data R ″, G ″, B ″ as a preview display.

ユーザが、入力部160をさらに操作して、光源の位置や観察の位置を変えると、それに応じて、画像の表示が3次元的に変化するため、3次元画像の表示が可能となる。なお、このような3次元画像作成部126の機能は、例えば、3DCADソフトである「Auto desk Maya」や「nStyler」などのアプリケーションプログラムを用いることによって実現することができる。   When the user further operates the input unit 160 to change the position of the light source or the observation position, the display of the image changes three-dimensionally accordingly, so that a three-dimensional image can be displayed. Such a function of the three-dimensional image creation unit 126 can be realized by using an application program such as “Auto desk Maya” or “nStyler” which is 3D CAD software.

以上のようにして、本実施例では、プリンタAに入力される、プリンタAに依存した印刷データC,M,Y,K,MTから、プリンタA質感プロファイル134を利用して、プリンタAやディスプレイX等のデバイスに依存せず、プリンタAで印刷される印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データを取得するようにしている。そして、その質感情報データから、画像表示を行うための画像表示データR,G,Bを導き出し、さらに、ディプレイXプロファイル136を利用して、ディスプレイXに入力すべき画像表示データR”,G”,B”に変換した上で、ディスプレイXに3次元画像を表示するようにしている。この結果、ディスプレイXでは、プレビュー表示として、印刷物に印刷された画像と同じ3次元画像を画面上に表示することができる。すなわち、プリンタAで印刷される印刷物における印刷表面の質感と一致した質感を、ディスプレイXに表示される画像として表現することが可能となる。   As described above, in this embodiment, the printer A and the display are used by using the printer A texture profile 134 from the print data C, M, Y, K, and MT that are input to the printer A and depend on the printer A. Regardless of the device such as X, the texture information data representing the texture of the printed surface of the printed matter printed by the printer A is acquired. Then, image display data R, G, B for image display is derived from the texture information data, and further, image display data R ″, G to be input to the display X using the display X profile 136. After being converted to “, B”, a three-dimensional image is displayed on the display X. As a result, on the display X, the same three-dimensional image as the image printed on the printed matter is displayed on the screen as a preview display. That is, the texture that matches the texture of the printed surface of the printed matter printed by the printer A can be expressed as an image displayed on the display X.

B−2.シミュレーション表示
それでは、次に、シミュレーション表示を行う場合の動作について、図1,図8,図9を用いて説明する。図8は図1における印刷表示システムにおけるシミュレーション表示時のデータ処理手順を概略的に示したブロック図であり、図9は図8におけるデータ処理手順をより具体的に示した説明図である。なお、以下の説明では、シミュレーションとして、プリンタA用のデータを用いてプリンタBで印刷出力した時の印刷画像の見え方についてシミュレートする場合を例に採り、説明する。
B-2. Simulation Display Next, the operation when the simulation display is performed will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a block diagram schematically showing a data processing procedure at the time of simulation display in the print display system in FIG. 1, and FIG. 9 is an explanatory diagram showing the data processing procedure in FIG. 8 more specifically. In the following description, the case of simulating the appearance of a printed image when printed by the printer B using the data for the printer A will be described as an example.

まず、ユーザは、入力部160を操作して、シミュレーション表示用のプロファイル設定ウインドウの表示を指示すると、専用アプリケーションによって、図9の左上に示すようなウインドウが、ディスプレイXの表示画面に表示される。次に、ユーザは、入力部160を操作して、そのウインドウ内において、各デバイスのプロファイルを設定する。具体的には、ディスプレイについて、PC100に接続されているディプレイXのプロファイルを設定し、出力プリンタについては、カラープロファイル及び質感プロファイルとして、それぞれ、PC100に接続されているプリンタAのプロファイルを設定し、シミュレーション対象については、カラープロファイル及び質感プロファイルとして、それぞれ、プリンタBのプロファイルを設定する。なお、プリンタBについては、シミュレーション対象であるため、PC100に実際に接続されている必要はない。   First, when the user operates the input unit 160 to instruct display of a profile setting window for simulation display, a window as shown in the upper left of FIG. 9 is displayed on the display screen of the display X by the dedicated application. . Next, the user operates the input unit 160 to set the profile of each device in the window. Specifically, the display X profile connected to the PC 100 is set for the display, and the profile of the printer A connected to the PC 100 is set as the color profile and the texture profile for the output printer. For the simulation target, the profile of the printer B is set as the color profile and the texture profile, respectively. Since printer B is a simulation target, it does not need to be actually connected to PC 100.

以上の結果、図1及び図8に示すように、CPU110によって機能される質感情報データ取得部124が、ハードディスク装置130内からプリンタA質感プロファイル134及びプリンタB質感プロファイル135を読み出して取り込み、画像表示データ変換部128が、ディプレイXプロファイル136を読み出して取り込む。なお、色変換部122も、プリンタAカラープロファイルを読み出して取り込むが、図では省略されている。   As a result, as shown in FIGS. 1 and 8, the texture information data acquisition unit 124 functioned by the CPU 110 reads out and loads the printer A texture profile 134 and the printer B texture profile 135 from the hard disk device 130, and displays the image. The data conversion unit 128 reads and captures the display X profile 136. Note that the color conversion unit 122 also reads out and loads the printer A color profile, which is omitted in the drawing.

次に、ユーザは、入力部160を操作して、ハードディスク装置130内の画像データ132を指定して、画像印刷の指示を出すと、プレビュー表示の場合と同様に、図8に示すように、画像処理部121が、ハードディスク装置130から画像データ132を読み出して、所望の画像処理を施した後、画像記録データc,m,y,k,mtとして出力する。そして、色変換部122は、その画像記録データc,m,y,k,mtを入力し、プリンタA用の印刷データC,M,Y,K,MTに変換して、プリンタAに出力する。プリンタAは、その印刷データC,M,Y,K,MTに基づいて、印刷用紙(図示せず)に画像の印刷を行う。   Next, when the user operates the input unit 160 to specify the image data 132 in the hard disk device 130 and issue an image print instruction, as in the case of the preview display, as shown in FIG. The image processing unit 121 reads out the image data 132 from the hard disk device 130, performs desired image processing, and then outputs it as image recording data c, m, y, k, mt. The color conversion unit 122 receives the image recording data c, m, y, k, and mt, converts them into print data C, M, Y, K, and MT for the printer A, and outputs them to the printer A. . The printer A prints an image on a printing paper (not shown) based on the print data C, M, Y, K, and MT.

一方、色変換部122による色変換によって得られた印刷データC,M,Y,K,MTは、プリンタAの他、質感情報データ取得部124にも出力される。質感情報データ取得部124では、入力された印刷データC,M,Y,K,MTから、質感プロファイルを利用して、プリンタやディスプレイ等のデバイスに依存しない質感情報データを取得する。このとき、用いる質感プロファイルとしては、プリンタA質感プロファイル134だけでなく、プリンタBで印刷出力した時の印刷画像の見え方をシミュレートするために、プリンタB質感プロファイル135も利用する。具体的には、質感情報データ取得部124は、図9に示すように、印刷データC,M,Y,K,MTの一組の値が入力された場合に、まず、プリンタA質感プロファイルに従って、その組に対応する質感情報データmr,ksr,kdr,nr,mg,ksg,kdg,ng,mb,ksb,kdb,nbの一組の値を導き出し、その値を変換して、さらに、プリンタB質感プロファイルに従って、その組に対応する質感情報データm’r,k’sr,k’dr,n’r,m’g,k’sg,k’dg,n’g,m’b,k’sb,k’db,n’bの一組の値を導き出し、出力することになる。なお、プリンタA質感プロファイルやプリンタB質感プロファイルに記載されていない組の値については、それらに近い組の値を用いて、補間演算部(図示せず)が補間演算を行うことにより、導き出すようにする。 On the other hand, the print data C, M, Y, K, and MT obtained by the color conversion by the color conversion unit 122 are output to the texture information data acquisition unit 124 in addition to the printer A. The texture information data acquisition unit 124 acquires texture information data independent of a device such as a printer or a display from the input print data C, M, Y, K, and MT using a texture profile. At this time, as the texture profile to be used, not only the printer A texture profile 134 but also the printer B texture profile 135 is used in order to simulate the appearance of the printed image when printed by the printer B. Specifically, as shown in FIG. 9, the texture information data acquisition unit 124 first follows the printer A texture profile when a set of print data C, M, Y, K, and MT is input. , texture information data m r corresponding to the set, k sr, k dr, n r, m g, k sg, k dg, n g, m b, k sb, k db, a set of values of n b Then, the value is converted, and the texture information data m ′ r , k ′ sr , k ′ dr , n ′ r , m ′ g , k ′ sg , k corresponding to the set is determined according to the printer B texture profile. 'dg, n' g, m 'b, k' sb, k 'db, n' derive a set of values of b, will output. It should be noted that a set of values not described in the printer A texture profile or the printer B texture profile is derived by an interpolation calculation unit (not shown) performing an interpolation calculation using a set of values close to them. To.

次に、3次元画像作成部126は、図8及び図9に示すように、質感情報データ取得部124において、プリンタA質感プロファイル及びプリンタB質感プロファイルを利用して取得された質感情報データを用いて、画像表示を行うための画像表示データR’,G’,B’を導き出す。なお、このとき導き出される画像表示データのR’,G’,B’各成分のパラメータも、AdobeRGBでの値で算出されたものとなる。   Next, as illustrated in FIGS. 8 and 9, the 3D image creation unit 126 uses the texture information data acquired by the texture information data acquisition unit 124 using the printer A texture profile and the printer B texture profile. Thus, image display data R ′, G ′, and B ′ for image display are derived. Note that the parameters of the R ′, G ′, and B ′ components of the image display data derived at this time are also calculated using AdobeRGB values.

次に、画像表示データ変換部128は、3次元画像作成部126によって導き出された画像表示データR’,G’,B’を、ディプレイXプロファイル136を利用して、ディスプレイXに入力すべき画像表示データR”,G”,B”に変換して、ディスプレイXに出力する。この結果、ディスプレイXは、その画像表示データR”,G”,B”に基づいて、画像の表示を行うことにより、シミュレーション表示として、プリンタBで印刷出力した時の印刷画像の見え方をシミュレートした画像を表示する。   Next, the image display data conversion unit 128 should input the image display data R ′, G ′, B ′ derived by the 3D image creation unit 126 to the display X using the display X profile 136. The image display data R ", G", and B "are converted and output to the display X. As a result, the display X displays an image based on the image display data R", G ", and B". As a result, an image that simulates the appearance of the printed image when printed out by the printer B is displayed as the simulation display.

以上のようにして、本実施例では、プリンタAに入力される、プリンタAに依存した印刷データC,M,Y,K,MTから、プリンタA質感プロファイル134及びプリンタB質感プロファイル135を利用して、プリンタAやプリンタBやディスプレイX等のデバイスに依存せず、プリンタBで印刷されたと仮定される印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データを取得するようにしている。そして、その質感情報データから、画像表示を行うための画像表示データR’,G’,B’を導き出し、さらに、ディプレイXプロファイル136を利用して、ディスプレイXに入力すべき画像表示データR”,G”,B”に変換した上で、ディスプレイXに3次元画像を表示するようにしている。この結果、ディスプレイXでは、シミュレーション表示として、プリンタA用のデータを用いてプリンタBで印刷出力された画像と同じ3次元画像を画面上に表示することができる。すなわち、プリンタA用のデータを用いてプリンタBで印刷される印刷物における印刷表面の質感と一致した質感を、ディスプレイXに表示される画像として表現することが可能となる。   As described above, in this embodiment, the printer A texture profile 134 and the printer B texture profile 135 are used from the print data C, M, Y, K, and MT depending on the printer A input to the printer A. Thus, the texture information data representing the texture of the printed surface of the printed matter assumed to be printed by the printer B is acquired without depending on the devices such as the printer A, the printer B, and the display X. Then, image display data R ′, G ′, and B ′ for performing image display are derived from the texture information data, and further, image display data R to be input to the display X using the display X profile 136. After converting to “, G”, B ”, a three-dimensional image is displayed on the display X. As a result, the display X prints with the printer B using data for the printer A as a simulation display. The same three-dimensional image as the output image can be displayed on the screen, that is, the texture that matches the texture of the printed surface of the printed matter printed by the printer B using the data for the printer A is displayed on the display X. It can be expressed as an image to be displayed.

C.変形例:
なお、本発明は上記した実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能である。
C. Variation:
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.

C−1.変形例1:
上記した実施例では、質感情報データを、画像表示データを導き出すために用いるようにしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、他のプリンタで画像印刷を行うべく、他のプリンタ用の印刷データを導き出すために用いるようにしてもよい。
C-1. Modification 1:
In the above-described embodiment, the texture information data is used for deriving the image display data. However, the present invention is not limited to this, and other printers may be used to perform image printing. It may be used to derive the print data.

図10は本発明の一変形例としての印刷表示システムにおける他プリンタ印刷時のデータ処理手順を概略的に示したブロック図である。この印刷表示システムでは、画像処理部121,色変換部122,質感情報データ取得部124,プリンタ200(プリンタA)の他、画像印刷データ取得部129,プリンタ400も備えている。なお、この変形例では、便宜上、プリンタ400を「プリンタB」と呼ぶものとする。また、プリンタBも、プリンタAと同様、シアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインク,メタリックインクを備えている。   FIG. 10 is a block diagram schematically showing a data processing procedure at the time of printing by another printer in the print display system as a modification of the present invention. In addition to the image processing unit 121, the color conversion unit 122, the texture information data acquisition unit 124, and the printer 200 (printer A), this print display system also includes an image print data acquisition unit 129 and a printer 400. In this modification, the printer 400 is referred to as “printer B” for convenience. Similarly to the printer A, the printer B includes cyan ink, magenta ink, yellow ink, black ink, and metallic ink.

図10において、画像処理部121,色変換部122,質感情報データ取得部124,プリンタAの各動作は、上記した実施例の場合と同様であるので、それらについての説明は省略する。   In FIG. 10, the operations of the image processing unit 121, the color conversion unit 122, the texture information data acquisition unit 124, and the printer A are the same as those in the above-described embodiment, and thus description thereof is omitted.

画像印刷データ取得部129は、プリンタB質感プロファイル135を備えており、そのプリンタB質感プロファイル135を利用して、質感情報データ取得部124にて取得された質感情報データから、プリンタBが備えるシアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインク、メタリックインクの各インクについて、印刷時に使用されるインク量を表す印刷データC’,M’,Y’,K’,MT’を取得して、プリンタBに出力する。プリンタBは、その印刷データC’,M’,Y’,K’,MT’に基づいて、印刷用紙(図示せず)に、シアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインク、メタリックインクにて、画像の印刷を行う。この結果、プリンタBでは、金属光沢感などを備えた高付加価値な印刷物を得ることができると共に、その印刷物における印刷表面と質感として、プリンタAで印刷された印刷物における印刷表面の質感と一致した質感を得ることが可能となる。   The image print data acquisition unit 129 includes a printer B texture profile 135, and the cyan included in the printer B from the texture information data acquired by the texture information data acquisition unit 124 using the printer B texture profile 135. For each of ink, magenta ink, yellow ink, black ink, and metallic ink, print data C ′, M ′, Y ′, K ′, and MT ′ representing the amount of ink used at the time of printing are acquired, and printer B Output to. The printer B uses a cyan ink, a magenta ink, a yellow ink, a black ink, a metallic ink on a printing paper (not shown) based on the print data C ′, M ′, Y ′, K ′, MT ′. Print the image. As a result, the printer B can obtain a high-value-added printed material having a metallic luster and the like, and the printed surface and texture of the printed material coincide with the texture of the printed surface printed by the printer A. It is possible to obtain a texture.

また、質感情報データは、このように、他のプリンタ用の印刷データを導き出すために用いるだけでなく、質感情報データをそのまま保存したり、伝送したり、或いは加工したり、質感の評価に用いたり、することもできる。また、質感情報データから、他の形式の印刷データを取得するのに用いたりすることもできる。従って、PC100においては、少なくとも、質感情報データ取得部124を備えていればよく、3次元画像作成部126や画像表示データ変換部128は必ずしも備えている必要はない。   In addition, the texture information data is used not only for deriving print data for other printers, but also for storing, transmitting, or processing the texture information data as it is and for evaluating the texture. Or you can. It can also be used to acquire print data of other formats from the texture information data. Therefore, the PC 100 only needs to include at least the texture information data acquisition unit 124, and does not necessarily include the three-dimensional image creation unit 126 and the image display data conversion unit 128.

C−2.変形例2:
上記した実施例において、質感情報データ取得部124は、質感情報データ(すなわち、BRDFのパラメータ)として、R,G,Bの各色毎に、それぞれ、4つのパラメータm,ks,kd,nを用いるようにしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、m,nのパラメータについては、R,G,Bの各色共通で用いるようにしてもよい。すなわち、その場合、BRDFのパラメータは、m,n,ksr,kdr,ksg,kdg,ksb,kdbとなるため、質感プロファイルとしても、それに対応したものを用意する必要がある。なお、このように、m,nのパラメータをR,G,Bの各色共通で用いるようにしても、式(1)〜(8)を用いて、画像表示データのR成分R(φo,θo,φi,θi)、G成分G(φo,θo,φi,θi)、B成分B(φo,θo,φi,θi)を、それぞれ求めることができる。
C-2. Modification 2:
In the above-described embodiment, the texture information data acquisition unit 124 has four parameters m, k s , k d , n for each color of R, G, B as texture information data (that is, BRDF parameters). However, the present invention is not limited to this, and the m and n parameters may be used in common for each color of R, G, and B. That is, in this case, since the parameters of BRDF are m, n, k sr , k dr , k sg , k dg , k sb , and k db , it is necessary to prepare a corresponding material profile. . Even if the parameters m and n are used in common for each of the colors R, G, and B in this way, the R component R (φ o,. θ o , φ i , θ i ), G component G (φ o , θ o , φ i , θ i ), and B component B (φ o , θ o , φ i , θ i ) can be respectively obtained. .

C−3.変形例3:
上記した実施例において、質感情報データ取得部124は、印刷データC,M,Y,K,MTから、質感情報データを取得するようにしていたが、本発明はこれに限定れるものではなく、質感情報データと共に、色情報データも取得するようにしてもよい。
C-3. Modification 3:
In the above embodiment, the texture information data acquisition unit 124 acquires the texture information data from the print data C, M, Y, K, and MT. However, the present invention is not limited to this. You may make it acquire color information data with texture information data.

C−4.変形例4:
上記した実施例では、プリンタは、金属色を出すために、メタリックインクを用いるようにしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、これに代えて、或いは、これと共に、クリアインクや紫外線硬化インクなどを用いるようにしてもよい。その場合、プリンタ及び質感情報データ取得部124には、印刷データとして、クリアインクや紫外線硬化インクに関する印刷時のインク量に対応するデータも入力されることになる。
C-4. Modification 4:
In the above-described embodiments, the printer uses metallic ink to produce a metallic color. However, the present invention is not limited to this, and instead of or together with this, clear ink or An ultraviolet curable ink or the like may be used. In this case, data corresponding to the ink amount at the time of printing related to clear ink or ultraviolet curable ink is also input to the printer and texture information data acquisition unit 124 as print data.

また、プリンタは、メタリックインク,クリアインク,紫外線硬化インクなどの特殊インクを用いず、シアンインク,マゼンタインク,イエロインク,ブラックインクなどの通常インクのみを用いるようにしてもよい。その場合、当然ながら、プリンタ及び質感情報データ取得部124には、印刷データとして、それら通常インクに関するデータのみ(例えば、C,M,Y,Kのみ)が入力されることになる。その際、質感情報データ取得部124は、その入力された印刷データC,M,Y,Kから、質感情報データ(すなわち、BRDFのパラメータ)m,ks,kd,nを取得するようにしてもよい。 Further, the printer may use only normal inks such as cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink without using special inks such as metallic ink, clear ink, and ultraviolet curable ink. In that case, as a matter of course, only data related to the normal ink (for example, only C, M, Y, K) is input to the printer and texture information data acquisition unit 124 as print data. At this time, the texture information data acquisition unit 124 acquires the texture information data (that is, BRDF parameters) m, k s , k d , and n from the input print data C, M, Y, and K. May be.

C−5.変形例5:
上記した実施例では、プリンタは、印刷記録材として、インクを用いるようにしたが、トナーなど、他の記録材を用いるようにしてもよい。
C-5. Modification 5:
In the above-described embodiments, the printer uses ink as a printing recording material, but other recording materials such as toner may be used.

C−6.変形例6:
上記した実施例では、質感情報データを、BRDFのパラメータを用いて表すようにしたが、例えば、光沢度,メタリック度,凹凸度など、別の指標を用いて表すようにしてもよい。
C-6. Modification 6:
In the above-described embodiment, the texture information data is expressed using BRDF parameters, but may be expressed using another index such as glossiness, metallicity, and unevenness.

上記した実施例では、印刷データをC,M,Y,K,MTとしたが、C,M,Y,MTを用いても良い。   In the above-described embodiment, the print data is C, M, Y, K, and MT, but C, M, Y, and MT may be used.

本発明の一実施例としての印刷表示システムを示すブロック図である。1 is a block diagram showing a print display system as an embodiment of the present invention. 図1における印刷表示システムにおけるプレビュー表示時のデータ処理手順を概略的に示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram schematically showing a data processing procedure at the time of preview display in the print display system in FIG. 1. 図2におけるデータ処理手順をより具体的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the data processing procedure in FIG. 2 more concretely. 物体での光の反射の仕方を模式的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed typically the method of reflection of the light in an object. BRDFで用いられる計測幾何を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the measurement geometry used by BRDF. 微小面に対して定義される4つの方向ベクトルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows four direction vectors defined with respect to a micro surface. 幾何構造に起因する光の減衰を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating attenuation | damping of the light resulting from a geometric structure. 図1における印刷表示システムにおけるシミュレーション表示時のデータ処理手順を概略的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed roughly the data processing procedure at the time of the simulation display in the printing display system in FIG. 図8におけるデータ処理手順をより具体的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the data processing procedure in FIG. 8 more concretely. 本発明の一変形例としての印刷表示システムにおける他プリンタ印刷時のデータ処理手順を概略的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed schematically the data processing procedure at the time of the other printer printing in the printing display system as one modification of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

110…CPU
120…メモリ
121…画像処理部
122…色変換部
124…質感情報データ取得部
126…3次元画像作成部
128…画像表示データ変換部
129…画像印刷データ取得部
130…ハードディスク装置
132…画像データ
134…プリンタA質感プロファイル
135…プリンタB質感プロファイル
137…ディスプレイXプロファイル
140…I/O部
150…通信部
160…入力部
170…情報読取部
172…記録媒体
200…プリンタA
300…ディスプレイX
400…プリンタB
110 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 ... Memory 121 ... Image processing part 122 ... Color conversion part 124 ... Texture information data acquisition part 126 ... Three-dimensional image creation part 128 ... Image display data conversion part 129 ... Image print data acquisition part 130 ... Hard disk apparatus 132 ... Image data 134 ... Printer A texture profile 135 ... Printer B texture profile 137 ... Display X profile 140 ... I / O section 150 ... Communication section 160 ... Input section 170 ... Information reading section 172 ... Recording medium 200 ... Printer A
300 ... Display X
400: Printer B

Claims (7)

質感情報データ取得装置であって、
特定の印刷装置で印刷時に使用される印刷記録材の量を表す印刷データの値と、印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データの値と、の対応関係を示す質感プロファイルを備え、前記質感プロファイルを利用して、前記印刷データから前記質感情報データを取得する質感情報データ取得装置。
A material information acquisition device,
A texture profile indicating a correspondence relationship between a value of print data representing an amount of a printing recording material used at the time of printing by a specific printing apparatus and a value of texture information data representing a texture of a printed surface in a printed material, A texture information data acquisition apparatus that acquires the texture information data from the print data using a profile.
請求項1に記載の質感情報データ取得装置において、
前記対応関係は、前記印刷記録材にて印刷されたカラーチャートにおける各カラーパッチ毎に、そのカラーパッチの表面について、入射光に対する反射光強度の比を半天球全方位で計測し、その計測結果に基づいて導き出されたことを特徴とする質感情報データ取得装置。
In the texture information data acquisition device according to claim 1,
The correspondence relationship is as follows. For each color patch in the color chart printed on the printing recording material, the ratio of reflected light intensity to incident light is measured in all directions in the hemisphere for the surface of the color patch, and the measurement result A material information acquisition apparatus characterized by being derived based on the above.
請求項1に記載の質感情報データ取得装置において、
前記質感情報データは、双方向反射率分布関数(Bidirectional Reflectance Distribution Function:BRDF)のパラメータを用いて表されることを特徴とする質感情報データ取得装置。
In the texture information data acquisition device according to claim 1,
The texture information data acquisition apparatus, wherein the texture information data is expressed using a Bidirectional Reflectance Distribution Function (BRDF) parameter.
表示制御システムであって、
請求項1ないし請求項3のうちの任意の1つに記載の質感情報データ取得装置と、
前記質感情報データ取得装置の取得した前記質感情報データに基づいて、画像表示を行うための画像表示データを導き出す画像表示データ導出装置と、
前記画像表示データ導出装置の導き出した前記画像表示データを、ディスプレイプロファイルを利用して、特定のディスプレイに入力すべき画像表示データに変換する画像表示データ変換装置と、
を備える表示制御システム。
A display control system,
The texture information data acquisition device according to any one of claims 1 to 3,
An image display data deriving device for deriving image display data for performing image display based on the texture information data acquired by the texture information data acquiring device;
An image display data conversion device for converting the image display data derived by the image display data deriving device into image display data to be input to a specific display using a display profile;
A display control system comprising:
請求項4に記載の表示制御システムにおいて、
前記画像表示データは、前記画像表示として、3次元画像表示を行うことが可能なデータであることを特徴とする表示制御システム。
The display control system according to claim 4,
The display control system, wherein the image display data is data capable of performing a three-dimensional image display as the image display.
質感情報データ取得方法であって、
特定の印刷装置で印刷時に使用される印刷記録材の量を表す印刷データの値と、印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データの値と、の対応関係を示す質感プロファイルを用意する工程と、
用意した前記質感プロファイルを利用して、前記印刷データから前記質感情報データを取得する工程と、
を備える質感情報データ取得方法。
A material information acquisition method,
Preparing a texture profile indicating a correspondence relationship between a value of print data representing the amount of print recording material used at the time of printing by a specific printing apparatus and a value of texture information data representing the texture of the printed surface of the printed matter; ,
Obtaining the texture information data from the print data using the prepared texture profile;
A material information acquisition method comprising:
質感情報データを取得するためのコンピュータプログラムであって、
特定の印刷装置で印刷時に使用される印刷記録材の量を表す印刷データの値と、印刷物における印刷表面の質感を表す質感情報データの値と、の対応関係を示す質感プロファイルを利用して、前記印刷データから前記質感情報データを取得する機能をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
A computer program for obtaining texture information data,
Using a texture profile indicating the correspondence between the value of print data representing the amount of print recording material used at the time of printing on a specific printing device and the value of texture information data representing the texture of the printed surface of the printed matter, A computer program for causing a computer to realize a function of acquiring the texture information data from the print data.
JP2008328351A 2008-12-24 2008-12-24 Texture information data acquisition device, display control system including the same, texture information data acquisition method, and computer program Expired - Fee Related JP5272718B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008328351A JP5272718B2 (en) 2008-12-24 2008-12-24 Texture information data acquisition device, display control system including the same, texture information data acquisition method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008328351A JP5272718B2 (en) 2008-12-24 2008-12-24 Texture information data acquisition device, display control system including the same, texture information data acquisition method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010152533A true JP2010152533A (en) 2010-07-08
JP5272718B2 JP5272718B2 (en) 2013-08-28

Family

ID=42571572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008328351A Expired - Fee Related JP5272718B2 (en) 2008-12-24 2008-12-24 Texture information data acquisition device, display control system including the same, texture information data acquisition method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5272718B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039480A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Canon Inc Image processing apparatus and image processing method
JP2014146163A (en) * 2013-01-29 2014-08-14 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, image display method, and program
EP2785042A1 (en) 2013-03-29 2014-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method
JP2015142238A (en) * 2014-01-28 2015-08-03 キヤノン株式会社 Image processing system, image processing method, and program
JP2016059010A (en) * 2014-09-12 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, information processing program, recording medium, and information processing method
JP2016210058A (en) * 2015-05-03 2016-12-15 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, image forming system and program
JP2017001231A (en) * 2015-06-08 2017-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, and texture output device
KR20170023023A (en) * 2014-06-30 2017-03-02 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Non-parametric microfacet factor models for isotropic bidirectional reflectance distribution functions
JP2020057999A (en) * 2018-10-04 2020-04-09 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
US10762670B2 (en) 2017-12-08 2020-09-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP7508808B2 (en) 2020-03-02 2024-07-02 Toppanホールディングス株式会社 Display device and method for manufacturing the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646998A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Graphic display device
JPH07288706A (en) * 1994-04-19 1995-10-31 Nec Corp Color conversion method, color converter and color conversion table preparation device
JPH1184719A (en) * 1997-07-10 1999-03-30 Ricoh Co Ltd Dry electrophotographic toner
JP2003110867A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Brother Ind Ltd Color conversion device and method therefor
JP2003145733A (en) * 2001-11-08 2003-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd Image recording method and ink jet printer
JP2007048084A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd Two-dimensional image generation method and generation device based on three-dimensional virtual object with surface attached with fiber sheet
JP2007333726A (en) * 2006-05-17 2007-12-27 Toyota Motor Corp Device and method for supporting operation for evaluating paint color
JP2008122335A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Kansai Paint Co Ltd Texture map of painting color, creation method therefor, creation program, creation system, and data structure

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646998A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Graphic display device
JPH07288706A (en) * 1994-04-19 1995-10-31 Nec Corp Color conversion method, color converter and color conversion table preparation device
JPH1184719A (en) * 1997-07-10 1999-03-30 Ricoh Co Ltd Dry electrophotographic toner
JP2003110867A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Brother Ind Ltd Color conversion device and method therefor
JP2003145733A (en) * 2001-11-08 2003-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd Image recording method and ink jet printer
JP2007048084A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd Two-dimensional image generation method and generation device based on three-dimensional virtual object with surface attached with fiber sheet
JP2007333726A (en) * 2006-05-17 2007-12-27 Toyota Motor Corp Device and method for supporting operation for evaluating paint color
JP2008122335A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Kansai Paint Co Ltd Texture map of painting color, creation method therefor, creation program, creation system, and data structure

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039480A (en) * 2010-08-09 2012-02-23 Canon Inc Image processing apparatus and image processing method
JP2014146163A (en) * 2013-01-29 2014-08-14 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, image display method, and program
EP2785042A1 (en) 2013-03-29 2014-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method
JP2014194713A (en) * 2013-03-29 2014-10-09 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, and program
US9323490B2 (en) 2013-03-29 2016-04-26 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus and image processing method
JP2015142238A (en) * 2014-01-28 2015-08-03 キヤノン株式会社 Image processing system, image processing method, and program
KR102383589B1 (en) 2014-06-30 2022-04-05 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Non-parametric microfacet factor models for isotropic bidirectional reflectance distribution functions
KR20170023023A (en) * 2014-06-30 2017-03-02 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Non-parametric microfacet factor models for isotropic bidirectional reflectance distribution functions
JP2017527863A (en) * 2014-06-30 2017-09-21 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Nonparametric microfacet factor model for isotropic bidirectional reflectance distribution functions
JP2016059010A (en) * 2014-09-12 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, information processing program, recording medium, and information processing method
JP2016210058A (en) * 2015-05-03 2016-12-15 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, image forming system and program
JP2017001231A (en) * 2015-06-08 2017-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, and texture output device
US10762670B2 (en) 2017-12-08 2020-09-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2020057999A (en) * 2018-10-04 2020-04-09 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP7139854B2 (en) 2018-10-04 2022-09-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program
JP7508808B2 (en) 2020-03-02 2024-07-02 Toppanホールディングス株式会社 Display device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5272718B2 (en) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272718B2 (en) Texture information data acquisition device, display control system including the same, texture information data acquisition method, and computer program
JP5195306B2 (en) Material information data acquisition device and display control system including the same
JP2010130405A (en) Printing control device and printing control system having the printing control device
JP5235805B2 (en) Color processing method, color processing apparatus, and program
US8964255B2 (en) Display processing apparatus, display processing system, display processing method, and computer program product
US8711171B2 (en) Image processing apparatus, method, and storage medium for performing soft proof processing
US9323490B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN102385274B (en) Image processing apparatus and control method thereof
US8681377B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for executing printing using transparent recording material
JP2011248476A (en) Image processing device and image processing method
JP5033049B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2010246049A (en) Color processing method, color processing apparatus, and program
EP2391116A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10475230B2 (en) Surface material pattern finish simulation device and surface material pattern finish simulation method
JP6476929B2 (en) Printing system, method and computer readable medium for combining features of a first image and features of a second image
JP2019041244A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP7271888B2 (en) Image processing device and program
JP6805735B2 (en) Reproduction color profile correction system, reproduction color profile correction method and program
JP2019181863A (en) Method for creating numerical expression for prediction of printing result, prediction method, and prediction system
Yamamoto et al. Reproducing an appearance of the objects using high bright projector
JP2000009537A (en) Method and system for simulating color printed matter
JP2004234524A (en) Gloss expression method
JPH1073488A (en) Method and system for simulating color printed matter, and, recording medium recording program for processing the same
JPH1073487A (en) Method and system for simulating color printed matter, and recording medium recording program for processing the same
JP2013069050A (en) Image processing device and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees