JP2010152026A - 距離測定器及び物体移動速度測定器 - Google Patents

距離測定器及び物体移動速度測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010152026A
JP2010152026A JP2008329021A JP2008329021A JP2010152026A JP 2010152026 A JP2010152026 A JP 2010152026A JP 2008329021 A JP2008329021 A JP 2008329021A JP 2008329021 A JP2008329021 A JP 2008329021A JP 2010152026 A JP2010152026 A JP 2010152026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distance
measuring device
moving speed
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008329021A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nonaka
雄一 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008329021A priority Critical patent/JP2010152026A/ja
Publication of JP2010152026A publication Critical patent/JP2010152026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

【課題】
カメラで撮影した画像内から人物や車両等の特定のオブジェクトを抽出し、該撮影したカメラと該抽出した特定のオブジェクトとの間の距離、または該抽出した特定のオブジェクトの移動方向及び速度を測定する。
【解決手段】
被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群と、該レンズ群からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段と、前記画像信号と該位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段と、該オートフォーカス手段からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段とで構成する。
【選択図】 図1

Description

本特許の技術分野は、距離測定器及び物体移動速度測定器に関する。例えば、カメラ機器を用いて、撮影された画像内の人物や車両等の被写体と、撮影を行ったカメラ機器との間の距離を計測する技術に関する。
例えば、特開平9-5071号公報がある。該公報には「[目的]多眼カメラ等からの入力を用いて、前方の対象物との距離を測定するための、距離計測方法に関し、高速に正しく、対象物を認識して、距離測定を行なうことができるとともに、認識対象範囲外における物体等に基づく誤認識を生じないようにすることを目的とする。[構成]平行な光軸を有する少なくとも2つのカメラを備えて、それぞれ対象物の画像を入力し、特徴領域検出手段601,602を備えて、それぞれのカメラによって得られた画像入力からそれぞれ特徴領域を検出し、対応付け手段603を備えて、検出されたそれぞれの特徴領域から対応付けの処理を行なって対応付けられた特徴領域を抽出し、視差算出手段604を備えて、対応付けられた特徴領域から対象物までの視差を算出し、この視差によって対象物までの距離を求める。」と記載されている。
また、例えば、特開2003-195148号公報がある。該公報には「[課題]フォーカスレンズ位置と被写体距離とを対応付ける特性データをフォーカスレンズの移動方向ごとに記憶しておき、フォーカスレンズの移動方向に応じた特性データに基づいてフォーカスレンズ位置から被写体距離を算出することにより、フォーカスレンズの移動方向の違いによって被写体距離に誤差が生じる不具合を解消することができる被写体距離表示装置を提供する。[解決手段]フォーカスレンズ位置と被写体距離とを対応付ける特性データを、フォーカスレンズの移動方向が至近側から無限遠側の場合(図3(A))とフォーカスレンズの移動方向が無限遠側から至近側の場合(図3(B))とで予め作成しておく。そして、被写体距離を表示する際に、フォーカスレンズの移動方向を検出して、その方向の特性データを使用してフォーカスレンズ位置から被写体距離を算出する。」と記載されている。
特開平9-5071号公報 特開2003-195148号公報
例えば、撮影された画像内の人物や車両等の被写体とカメラとの距離が測定可能なものとして、多眼カメラがある。多眼カメラは、人間の眼の原理と同様、特定の被写体に対して複数の方向から撮影を行う立体視により、撮影された画像内の人物や車両等の被写体とカメラ機器との距離を測定するものである。
また、撮影された画像内の人物や車両等の被写体とカメラとの距離が測定可能なものとして、カメラのフォーカスレンズ位置情報を基に被写体距離を算出するものがある。
しかしながら前記多眼カメラは、レンズおよび撮像素子が少なくとも二つ以上存在することが必須であり、製造コストが高くなるという問題がある。また、レンズおよび撮像素子を二つ以上有するシステムとなることから、単眼カメラほどに小型化することは容易ではないという問題がある。また、少なくとも二つ以上のレンズおよび撮像素子を設置する際に設計時とのずれがある場合、立体視による距離測定にずれが生じる。正確な距離測定のためには、少なくとも二つ以上のレンズおよび撮像素子の取り付け精度が非常に高精度である必要があり、設置コストが高くなるという問題がある。
また、フォーカスレンズ位置情報を基に被写体距離を算出する技術では、画像内にカメラからの距離がXである被写体Aとカメラからの距離がYである被写体Bが存在した場合であって、被写体Aの距離Xを測定したい場合であるとき、カメラが自動的に被写体Aにフォーカスを合わせて距離Xを計測することは考慮されていない。
上記課題を解決するために、特許請求の範囲に記載の構成を採用する。例えば、単眼カメラを用いて撮影を行い、予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを抽出し、該単眼カメラと該抽出したオブジェクト間の距離を計測する、という技術を提供する。具体的に例えば、以下に記述する手段により実現する。
距離測定器として、被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群と、該レンズ群からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段と、前記画像信号と前記位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段と、該オートフォーカス手段からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段と、を有する構成とする。
上記構成において、前記撮像手段により撮影した際に距離測定を行いたい被写体が画像内に出現した場合、前記オブジェクト抽出手段が該距離測定を行いたい被写体を抽出し位置情報を生成する。前記オートフォーカス手段は、該位置情報を基に画像内の該距離測定を行いたい被写体の部分にフォーカスが最も合うようオートフォーカス制御を行い、合焦時の焦点距離情報を生成する。前記距離算出手段は、該焦点距離情報をしたオブジェクトまでの間の距離に変換する。以上の構成により、予め定められた特徴情報を含む被写体を自動的に抽出し、撮影したカメラから被写体までの距離情報を取得することが可能となる。
上記以外の手段は、後述の実施例において明らかにする。
例えば上記手段によると、単眼カメラを用いてカメラと被写体間の距離計測が可能となる。また、従来の多眼カメラによるシステムに比べて小型で安価なシステムを構築できる。また、従来の多眼カメラでは各カメラ同士の取り付け精度が高精度である必要があり設置コストがかかる問題があったが、上記手段においては単眼カメラで構成されることから上記設置コストを削減できる。
また上記手段によると、予め定められた特徴情報を含む被写体を自動的に抽出し、撮影したカメラから被写体までの距離情報を取得することが可能となり、例えば画像内に複数の異なる距離に位置する被写体があった場合、従来技術ではオートフォーカスでは必ずしも距離情報を取得したい被写体に確実にフォーカスを合わせて距離情報を得ることができず、またマニュアルフォーカスであった場合は人手によるフォーカス調整が必要であったが、上記手段によれば、取得したい被写体を自動的に抽出し自動的にフォーカスを合わせることで、カメラから該被写体の間の距離を正確に測定することが可能となる。
上記以外の課題、手段、効果は後述する実施例によって明らかにされる。
以下、本発明に好適な実施形態の例として、距離測定器及び物体移動速度測定器の実施例を説明する。
図1は、本発明の実施例1における距離測定器の基本構成図である。被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群1と、該レンズ群1からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段2と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段3と、前記画像信号と前記位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段4と、該オートフォーカス手段4からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段6と、を有する構成とする。以下各要素の連携動作に関して示す。
レンズ群1は、被写体からの光を所定の位置に結像することを目的とした複数枚のレンズを集合したユニットであり、少なくとも1枚以上のフォーカスレンズを有し、該フォーカスレンズを駆動できる手段を有する構成とする。
撮像手段2は、前記レンズ群1からの入射光を光電変換し所定の信号処理を行うことで画像信号を生成する。
以上のレンズ群1と撮像手段2によれば、単眼カメラにおける撮影機能を実現することが出来る。
オブジェクト抽出手段3は、前記撮像手段2からの画像信号に対し、予め定められた特徴情報を含むオブジェクト(被写体)を含む画像領域を抽出し、該画像領域の位置や大きさや形状を表す情報を生成する。このオブジェクト抽出手段は例えば、予め定められた特徴情報として人物の顔の部位に関する特徴をパターン化した情報を記録しておく顔パターン記録手段と、該パターン化した情報と該撮像手段からの画像信号とを比較することで人物の顔をオブジェクトとして検出する人物検出手段とで構成することにより、人物の顔を画像から検出することが可能となる。またこのオブジェクト抽出手段は例えば、予め定められた特徴情報として車両に備え付けられた外装部品に関する特徴をパターン化した情報を記録しておく車両パターン記録手段と、該パターン化した情報と該撮像手段からの画像信号とを比較することで車両本体または車両に備え付けられた外装部品をオブジェクトとして検出する車両検出手段とで構成することにより、車両の本体もしくは車両に備え付けられたテールランプやナンバープレートなどの外装部品を画像から検出することが可能となる。
オートフォーカス手段4は、前記撮像手段2からの画像信号内において、前記オブジェクト抽出手段3で生成した前記画像領域の位置や大きさや形状を表す情報を基に前記オブジェクト抽出手段で抽出した予め定められた特徴情報を含むオブジェクト(被写体)を含む画像領域に対してフォーカスが合うよう前記レンズ群1内のフォーカスレンズを駆動し、フォーカスが合った(合焦した)と判断された時点での焦点距離情報を生成する。
距離算出手段6は、前記オートフォーカス手段4からの焦点距離情報を距離情報に変換する。該焦点距離情報とは例えば、前記レンズ群1のフォーカスレンズを駆動する手段があるいはリニアモータあるいはピエゾモータなどのフォーカスレンズを駆動するモータで構成されるとするならば、そのモータ駆動制御を行う際の情報であるステップ位置や電圧等の、前記フォーカスレンズの位置を示す情報であってもよい。焦点距離情報を距離情報に変換する方法としては例えば、焦点距離情報の各々に対応する距離情報が予め定められているテーブル情報を有し、該テーブル情報を参照する方法であればよく、また例えば、焦点距離情報をXとしたとき、距離情報に変換するための式f(X)を予め定めておき、焦点距離情報Xを代入演算して変換する方法であればよい。
以上のオブジェクト抽出手段3とオートフォーカス手段4及び距離算出手段6によれば、予め定めておいた特徴情報を含むオブジェクトを自動抽出し、該抽出したオブジェクトに確実にフォーカスを合わせ、該フォーカスが合った時点で該抽出したオブジェクトが撮影を行ったレンズ群からどれだけ離れているかの距離情報を得ることが可能となる。
以上の本発明における実施例1の構成によれば、レンズ群及び撮像手段は各々ひとつのみで構成する単眼カメラを用いてカメラと被写体間の距離計測が可能となるため、従来の多眼カメラによるシステムに比べて小型で安価なシステムを構築できる。
また、従来の多眼カメラでは各カメラ同士の取り付け精度が高精度である必要があり、取り付け精度を高めるためには、距離測定器の剛性を上げる、取り付け時のばらつき吸収のために1つひとつに対してチューニングを行うなど、設置コストがかかる問題があったが、本発明においては単眼カメラで構成されることから上記設置コストを削減することが可能である。
また、従来技術ではオートフォーカスでは必ずしも距離情報を取得したい被写体に確実にフォーカスを合わせて距離情報を得ることができず、またマニュアルフォーカスであった場合は人手によるフォーカス調整が必要であったが、本発明によれば、取得したい被写体を自動的に抽出し自動的にフォーカスを合わせることで、カメラから該被写体の間の距離を正確に測定することが可能となる。
図2は、本発明の実施例1における距離測定器を用いて、距離測定器からaの距離にある人物と、距離測定器からbの距離にある背景(花壇)とを撮影した場合の例図であり、図3がそのとき撮影した画像のイメージ図である。レンズ群1は所定の被写界深度cを持っており、画面全体の映像すべてにフォーカスを合わせることは出来ない。例えば人物を検出したい場合は、本発明におけるオブジェクト抽出手段3にて人物を検出し、図3の点線で囲った枠を抽出し、オートフォーカス手段4により抽出した画像内の人物にフォーカスを合わせフォーカスが合った時点の焦点距離情報を取得し、距離情報算出手段6により距離情報に変換することで距離aの取得が可能となる。
また、図2で示した条件のように、本発明における距離測定器で撮影した画像内において該距離測定器からの距離が異なる複数の被写体が存在した場合であっても、距離測定したい人物のみを自動抽出し距離を測定することが可能となる。
図4は、本発明の実施例2における物体移動速度測定器の基本構成図である。被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群1と、該レンズ群1からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段2と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段3と、前記画像信号と前記位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段4と、該オートフォーカス手段4からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段6と、時間情報を生成するタイマ手段7と、前記オートフォーカス手段4により合焦された第1の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報と、前記オートフォーカス手段4により合焦点された第2の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報との差分から、前記オブジェクト抽出手段3により抽出したオブジェクトが前記レンズ群に対して接近したか遠ざかったかの方向情報とその移動速度情報を出力する速度算出手段8と、を有する構成とする。以下各要素の連携動作に関して示す。
本発明の実施例2における物体移動速度測定器では、前記実施例1で述べた距離測定器に対して、さらに時間情報を出力するタイマ手段7と、速度算出手段8とを有する構成とする。それ以外の、レンズ群1、撮像手段2、オブジェクト抽出手段3、オートフォーカス手段4、距離算出手段6、に関しては、実施例1に述べたものと同様である。
タイマ手段7は、時間情報を生成するものであり、例えば時刻情報や、一定の周波数でインクリメントあるいはデクリメントされるカウンタ情報を生成する。
速度算出手段8は、前記オートフォーカス手段4により合焦された第1の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報を取得する。さらには、前記オートフォーカス手段4により合焦点された第2の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報を取得する。そして、第1の時点での時間情報と第2の時点での時間情報との差分を求めることで、前記抽出したオブジェクトの移動時間を算出する。また、第1の時点での距離情報と第2の時点での距離情報の差分を求めることで、前記抽出したオブジェクトの移動距離を算出する。そしてさらには、前記抽出したオブジェクトの移動時間と移動距離を基に、「移動速度=移動距離/移動時間」となる前記抽出したオブジェクトの移動速度を算出する。また、移動距離の差分の符号から前記抽出したオブジェクトが前記レンズ群に対して接近したか遠ざかったかの方向情報を取得するものとする。
以上の本発明における実施例2の構成によれば、撮影中の画像内に特定のオブジェクトが出現し移動している場合に、本発明における物体移動速度測定器に対して接近したか遠ざかったかの方向情報とその移動速度情報を測定することができる。
また、レンズ群及び撮像手段は各々ひとつのみで構成する単眼カメラを用いてカメラと被写体間の距離計測が可能となるため、従来の多眼カメラによるシステムに比べて小型で安価なシステムを構築できる。
また、従来の多眼カメラでは各カメラ同士の取り付け精度が高精度である必要があり、取り付け精度を高めるためには、距離測定器の剛性を上げる、取り付け時のばらつき吸収のために1つひとつに対してチューニングを行うなど、設置コストがかかる問題があったが、本発明においては単眼カメラで構成されることから上記設置コストを削減することが可能である。
図5は、本発明における物体移動速度測定器を用いて、該物体移動速度測定器からaの距離にある車両と背景(建物)を撮影した場合の例図であり、図6がそのとき撮影した画像のイメージ図である。例えば車両を検出したい場合は、本発明におけるオブジェクト抽出手段3にて車両を抽出し、図6の点線で囲った抽出枠の画像を抽出する。オートフォーカス手段4により切り出した画像内の車両にフォーカスを合わせ、フォーカスが合った時点の焦点距離情報を取得することで距離aの測定が可能となる。
さらに、図7に示すように、図7(a)の第1の時点での車両から物体移動速度測定器までの距離A1を距離算出手段6により測定し、かつそのときのタイマ手段7の時刻時間情報をT1とする。また、図7(b)の第2の時点での車両から物体移動速度測定器までの距離A2を距離算出手段6により測定し、かつそのときのタイマ手段7の時刻をT2する。速度算出手段8は、前記「移動速度=移動距離/移動時間」を実現する下記式(1)を演算し、結果の正負により本発明における物体移動速度測定器に対して接近したか遠ざかったかの方向情報を決定し、結果の絶対値を移動速度情報とする。
(A1−A2)/(T1−T2)・・・式(1)
以上の構成により、撮影画像内の車両が、物体移動速度測定器に対して接近したか遠ざかったかの方向情報と、移動速度情報を測定することが可能となる。
また、画像内にカメラからの距離が異なる複数の被写体が存在した場合において、距離測定したい被写体のみを自動抽出しかつ自動追従してフォーカスをあわせることで、該測定したい被写体の移動速度及び移動方向を測定することが可能となる。
尚、図6の説明で車両全体を抽出するここととしたが、車両の外装部位を抽出することでも実現可能であり、図8のように車両の外装部位としてナンバープレート部のみを抽出する方法であってもよい。
それ以外の効果については実施例1に記載のものと同様である。
図9は本発明の実施例3における距離測定器の基本構成図である。被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群1と、該レンズ群1からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段2と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段3と、前記画像信号と前記位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段4と、該オートフォーカス手段4からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段6と、該距離算出手段6により算出した距離情報が予め定められた距離範囲であった場合に音声あるいは画像あるいは文字あるいは光で出力する出力手段9と、を有する構成とする。以下各要素の連携動作に関して示す。
本発明の実施例3における距離測定器では、前記実施例1で述べた距離測定器に対して、前記距離算出手段により算出した距離情報が予め定められた距離範囲の場合に音声あるいは画像あるいは文字あるいは光で出力する出力手段9を有するものとする。それ以外の、レンズ群1、撮像手段2、オブジェクト抽出手段3、オートフォーカス手段4、距離算出手段6、に関しては、実施例1に述べたものと同様である。
以上の構成において、例えば人物や車両が特定の距離以内に接近している場合に、本発明における距離測定器の使用者または本発明における距離測定器の近くにいる人物に対して、音声あるいは画像あるいは文字あるいは光を用いることで警告を発して周知させることが可能となる。具体的に例えば、本発明における距離測定器を車両前方に搭載しておき、前方の車両が一定距離以内に接近した場合に追突の危険があることを運転者に周知させることが可能となる。
また具体的に例えば、本発明における距離測定器を据え置き型の監視カメラとすることで、不審人物が近づいてきた場合に、音声あるいは画像あるいは文字あるいは光を用いることで、本発明における距離測定器の使用者または本発明における距離測定器の近くにいる人物に対して認識させることができる。
それ以外の効果については実施例1に記載のものと同様である。
図10は本発明の実施例4における物体移動速度測定器の基本構成図である。被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群1と、該レンズ群1からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段2と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段3と、前記画像信号と前記位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段4と、該オートフォーカス手段4からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段6と、時間情報を生成するタイマ手段7と、前記オートフォーカス手段4により合焦された第1の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報と、前記オートフォーカス手段4により合焦点された第2の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報との差分から、前記オブジェクト抽出手段3により抽出したオブジェクトが前記レンズ群に対して接近したか遠ざかったかの方向情報とその移動速度情報を出力する速度算出手段8と、前記速度算出手段により算出した方向情報とその移動速度情報が予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲であった場合に音声あるいは画像あるいは文字あるいは光で出力する出力手段9と、を有する構成とする。以下各要素の連携動作に関して示す。
本発明の実施例4における物体移動速度測定器では、前記実施例2で述べた物体移動速度測定器に対して、さらに速度算出手段8からの方向情報とその移動速度情報がそれぞれ予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲の場合に、音声あるいは画像あるいは文字あるいは光で出力する出力手段9を有するものとする。それ以外の、レンズ群1、撮像手段2、オブジェクト抽出手段3、オートフォーカス手段4、距離算出手段6、速度算出手段8に関しては、実施例2に述べたものと同様である。
以上の構成により、例えば人物や車両が特定の速度以上で接近してきた場合に、本発明における距離測定器の使用者または本発明における距離測定器の近くにいる人物に対して、音声あるいは画像あるいは文字あるいは光を用いることで警告を発して周知させることが可能となる。具体的に例えば、本発明における距離測定器を車両前方に搭載しておき、前方の車両が一定速度以上で接近した場合に追突の危険があることを運転者に周知させることが可能となる。
また、例えば車両が特定の速度以上で遠ざかった場合に、警告を発することが可能となる。具体的に例えば、本発明における距離測定器を車両前方に搭載しておき、前方の車が加速し遠ざかったことを、本発明における物体移動速度測定器を搭載した車両の運転者に周知させることが可能となる。
それ以外の効果については実施例2に記載のものと同様である。
図11は本発明の実施例5における距離測定器の基本構成図である。被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群1と、該レンズ群1からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段2と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段3と、前記画像信号と前記位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段4と、該オートフォーカス手段4からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段6と、該距離算出手段6により算出した距離情報が予め定められた距離範囲の場合に前記画像信号を記録する画像記録手段10と、を有する構成とする。以下各要素の連携動作に関して示す。
本発明の実施例5における距離測定器では、前記実施例1で述べた距離測定器に対して、該距離算出手段により算出した距離情報が予め定められた距離範囲の場合に前記画像信号を自動的に記録する画像記録手段10を有するものとする。それ以外の、レンズ群1、撮像手段2、オブジェクト抽出手段3、オートフォーカス手段4、距離算出手段6関しては、実施例1に述べたものと同様である。
以上の構成により、例えば人物や車両が特定の距離以内に接近している場合に自動的に画像を記録しておくシステムを提供できる。具体的に例えば、本発明の実施例5における距離測定器を据え置き型の監視カメラとすることで、不審人物が近づいてきた場合のみ、画像を記録することができ、画像保存用のストレージ容量を節約することができる。また具体的に例えば、本発明の実施例5における物体移動速度測定器を車両に搭載しドライブレコーダーとし、特定の距離以内に車両が接近してきた場合のみ画像を記録することができ、例えば事故時の画像のみを保存することが可能となり、保存用のストレージ容量を節約することができる。
それ以外の効果については実施例1に記載のものと同様である。
図12は本発明の実施例6における物体移動速度測定器の基本構成図である。被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群1と、該レンズ群1からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段2と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段3と、前記画像信号と前記位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段4と、該オートフォーカス手段4からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段6と、時間情報を生成するタイマ手段7と、前記オートフォーカス手段4により合焦された第1の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報と、前記オートフォーカス手段4により合焦点された第2の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報との差分から、前記オブジェクト抽出手段3により抽出したオブジェクトが前記レンズ群に対して接近したか遠ざかったかの方向情報とその移動速度情報を出力する速度算出手段8と、該該速度算出手段8により算出した方向情報とその移動速度情報が予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲の場合に前記画像信号を記録する画像記録手段10と、を有する構成とする。以下各要素の連携動作に関して示す。
本発明の実施例6における物体移動速度測定器では、前記実施例2で述べた物体移動速度測定器に対して、さらに前記速度算出手段により算出した方向情報とその移動速度情報が予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲の場合に前記画像信号を記録する画像記録手段10を有するものとする。それ以外の、レンズ群1、撮像手段2、オブジェクト抽出手段3、オートフォーカス手段4、距離算出手段6、タイマ手段7、速度算出手段8に関しては、実施例2に述べたものと同様である。
以上の構成により、例えば人物や車両が特定の速度以上で接近してきた場合に自動的に画像を記録しておくシステムを提供できる。具体的に例えば、本発明の実施例6における物体移動速度測定器を据え置き型の監視カメラとすることで、特定の速度以上で不審者が接近してきた場合のみ、画像を記録することができ、画像保存用のストレージ容量を節約することができる。また具体的に例えば、本発明の実施例6における物体移動速度測定器を車両に搭載しドライブレコーダーとし、特定の速度以上で車両が接近してきた場合のみ画像を記録することができ、例えば事故時の画像のみを保存することが可能となり、保存用のストレージ容量を節約することができる。
それ以外の効果については実施例2に記載のものと同様である。
図13は本発明の実施例7における物体移動速度測定器の基本構成図である。被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群1と、該レンズ群1からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段2と、該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段3と、前記画像信号と前記位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段4と、該オートフォーカス手段4からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段6と、時間情報を生成するタイマ手段7と、前記オートフォーカス手段4により合焦された第1の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報と、前記オートフォーカス手段4により合焦点された第2の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段7からの時間情報との差分から、前記オブジェクト抽出手段3により抽出したオブジェクトが前記レンズ群に対して接近したか遠ざかったかの方向情報とその移動速度情報を出力する速度算出手段8と、該該速度算出手段8により算出した方向情報とその移動速度情報が予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲の場合に第2の移動物体の移動速度を変更する速度制御手段11と、を有する構成とする。以下各要素の連携動作に関して示す。
本発明の実施例7における物体移動速度測定器では、前記実施例2で述べた物体移動速度測定器に対して、該速度算出手段により算出した方向情報とその移動速度情報が予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲の場合に第2の移動物体の移動速度を変更する速度制御手段11を有するものとする。それ以外の、レンズ群1、撮像手段2、オブジェクト抽出手段3、オートフォーカス手段4、距離算出手段6、タイマ手段7、速度算出手段8に関しては、実施例2に述べたものと同様である。
以上の構成により、例えば本発明の実施例7における第2の移動物体を車両とし、本発明における物体移動速度測定器を該第2の移動物体である車両搭載した場合に、例えば人物や該第2の移動物体である車両以外の車両が接近してきた場合に危険と判定し、本発明を搭載した車両を自動的に減速させ、追突事故を防ぐあるいはダメージを軽減させることが出来る。
また、例えば本発明の実施例7における第2の移動物体を車両とし、本発明における物体移動速度測定器を該第2の移動物体である車両搭載した場合に、例えば人物や該第2の移動物体である車両以外の車両が特定の速度以上で本発明を搭載した車両にから遠ざかった場合に、本発明を搭載した車両を前方の車両に自動追尾させるシステムを提供できる。
尚、本発明を車両に搭載した場合としたが、航空機や船舶など速度制御手段を有するものであればよい。
それ以外の効果については実施例2に記載のものと同様である。
本発明の実施例1における距離測定器の基本構成図 本発明の実施例1における撮影状況イメージ図 本発明の実施例1における撮影画像のイメージ図 本発明の実施例2における物体移動速度測定器の基本構成図 本発明の実施例2における撮影状況イメージ図1 本発明の実施例2における撮影画像のイメージ図1 本発明の実施例2における撮影状況イメージ図2 本発明の実施例2における撮影画像のイメージ図2 本発明の実施例3における距離測定器の基本構成図 本発明の実施例4における物体移動速度測定器の基本構成図 本発明の実施例5における距離測定器の基本構成図 本発明の実施例6における物体移動速度測定器の基本構成図 本発明の実施例7における物体移動速度測定器の基本構成図
符号の説明
1 レンズ群
2 撮像手段
3 オブジェクト抽出手段
4 オートフォーカス手段
6 距離算出手段
7 タイマ手段
8 速度算出手段
9 出力手段
10 画像記録手段
11 車両速度変更手段

Claims (10)

  1. 被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群と、
    該レンズ群からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段と、
    該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段と、
    前記画像信号と該位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段と、
    該オートフォーカス手段からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段と、
    を有することを特徴とする距離測定器。
  2. 被写体からの光を所定の焦点距離に結像するレンズ群と、
    該レンズ群からの入射光を光電変換し画像信号を生成する撮像手段と、
    該画像信号から予め定められた特徴情報を含むオブジェクトを検出し該オブジェクトの一部またはすべてを含む領域の位置情報を生成するオブジェクト抽出手段と、
    前記画像信号と該位置情報を基に前記オブジェクトの一部またはすべてを含む領域に合焦させるとともに合焦時の焦点距離情報を算出するオートフォーカス手段と、
    該オートフォーカス手段からの焦点距離情報を基に前記レンズ群から前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトまでの間の距離を算出する距離算出手段と、
    時間情報を出力するタイマ手段と、
    前記オートフォーカス手段により合焦された第1の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段からの時間情報と、前記オートフォーカス手段により合焦点された第2の時点での焦点距離情報とそれに対応する前記タイマ手段からの時間情報との差分から、前記オブジェクト抽出手段により抽出したオブジェクトが前記レンズ群に対して接近したか遠ざかったかの方向情報とその移動速度情報を出力する速度算出手段と、
    を有することを特徴とする物体移動速度測定器
  3. 前記請求項1または2に記載のオブジェクト抽出手段は、
    予め定められた特徴情報として人物の顔の部位に関する特徴をパターン化した情報を記録しておく顔パターン記録手段と、前記オブジェクトを検出するものとして前記パターン化した情報と前記撮像手段からの画像信号とを比較することで人物の顔を検出する人物検出手段と、で構成されることを特徴とした距離測定器または物体移動速度測定器。
  4. 前記請求項1または2に記載のオブジェクト抽出手段は、
    予め定められた特徴情報として車両に備え付けられた外装部品に関する特徴をパターン化した情報を記録しておく車両パターン記録手段と、前記オブジェクトを検出するものとして前記パターン化した情報と前記撮像手段からの画像信号とを比較することで車両本体または車両に備え付けられた外装部品を検出する車両検出手段と、で構成されることを特徴とした距離測定器または物体移動速度測定器。
  5. 請求項1に記載の距離測定器において、
    前記距離算出手段により算出した距離情報が予め定められた距離範囲の場合に音声あるいは画像あるいは文字あるいは光で出力する出力手段を有すること、
    を特徴とする距離測定器。
  6. 請求項2に記載の物体移動速度測定器において、
    前記速度算出手段により算出した方向情報とその移動速度情報が予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲の場合に音声あるいは画像あるいは文字あるいは光で出力する出力手段を有すること、
    を特徴とする物体移動速度測定器。
  7. 請求項1に記載の距離測定器において、
    前記距離算出手段により算出した距離情報が予め定められた距離範囲の場合に前記画像信号を記録する画像記録手段を有すること、
    を特徴とする距離測定器。
  8. 請求項2に記載の物体移動速度測定器において、
    前記速度算出手段により算出した方向情報とその移動速度情報が予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲の場合に前記画像信号を記録する画像記録手段を有すること、
    を特徴とする物体移動速度測定器。
  9. 請求項1に記載の距離測定器において、
    前記距離算出手段により算出した距離情報が予め定められた距離範囲の場合に車両あるいは航空機の移動速度を変更する速度制御手段を有すること、
    を特徴とする距離測定器。
  10. 請求項2に記載の物体移動速度測定器において、
    前記速度算出手段により算出した方向情報とその移動速度情報が予め定められた方向かつ予め定められた速度範囲の場合に第2の移動物体の移動速度を変更する速度制御手段を有すること、
    を特徴とする物体移動速度測定器。
JP2008329021A 2008-12-25 2008-12-25 距離測定器及び物体移動速度測定器 Pending JP2010152026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329021A JP2010152026A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 距離測定器及び物体移動速度測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329021A JP2010152026A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 距離測定器及び物体移動速度測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010152026A true JP2010152026A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42571206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008329021A Pending JP2010152026A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 距離測定器及び物体移動速度測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010152026A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152924A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Casio Computer Co Ltd 印字装置、印字方法、印字制御プログラム
JP2014115179A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Seiko Epson Corp 測長装置、書画カメラおよび測長方法
US20140375798A1 (en) * 2013-06-20 2014-12-25 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus and imaging method for imaging target subject and storage medium
KR101674298B1 (ko) * 2015-04-30 2016-11-08 영남대학교 산학협력단 카메라 렌즈 초점거리 정보를 이용한 거리계산 방법
JP6076432B1 (ja) * 2015-10-01 2017-02-08 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 無線給電システム
KR101909535B1 (ko) * 2017-05-26 2018-12-18 한국산업기술대학교산학협력단 다양한 크기의 오브젝트를 촬영할 수 있는 하이퍼센트릭 렌즈
US10498948B1 (en) 2018-06-05 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for absolute and relative depth measurements using camera focus distance
JP2020532276A (ja) * 2017-08-16 2020-11-05 スクーターバグ・インコーポレイテッドScooterBug, Inc. 制御および通信ユニットを備えた電動コンビニエンス輸送機器(ecv)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163100A (ja) * 1982-03-20 1983-09-27 株式会社共和電業 車両用速度監視記録装置
JPS63144330A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Olympus Optical Co Ltd カメラの自動焦点調節装置
JPH0654249A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Hitachi Ltd Vtr一体型カメラ
JP2000047293A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Yokogawa Electric Corp パンチルトカメラ装置
JP2001199260A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車間距離制御装置、車両走行状況表示装置、車速制御解除装置、及び車両急制動警告装置
JP2001215403A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Canon Inc 撮像装置および焦点の自動検出方法
JP2006119846A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Nagoya Electric Works Co Ltd 車両撮影方法およびその装置
JP2006318059A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Olympus Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理用プログラム
JP2007288444A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toyota Motor Corp 車載カメラ制御装置および車載カメラ制御方法。
JP2008152058A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hoya Corp 焦点調節装置を備えたカメラ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163100A (ja) * 1982-03-20 1983-09-27 株式会社共和電業 車両用速度監視記録装置
JPS63144330A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Olympus Optical Co Ltd カメラの自動焦点調節装置
JPH0654249A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Hitachi Ltd Vtr一体型カメラ
JP2000047293A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Yokogawa Electric Corp パンチルトカメラ装置
JP2001199260A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車間距離制御装置、車両走行状況表示装置、車速制御解除装置、及び車両急制動警告装置
JP2001215403A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Canon Inc 撮像装置および焦点の自動検出方法
JP2006119846A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Nagoya Electric Works Co Ltd 車両撮影方法およびその装置
JP2006318059A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Olympus Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理用プログラム
JP2007288444A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toyota Motor Corp 車載カメラ制御装置および車載カメラ制御方法。
JP2008152058A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hoya Corp 焦点調節装置を備えたカメラ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152924A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Casio Computer Co Ltd 印字装置、印字方法、印字制御プログラム
JP2014115179A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Seiko Epson Corp 測長装置、書画カメラおよび測長方法
US20140375798A1 (en) * 2013-06-20 2014-12-25 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus and imaging method for imaging target subject and storage medium
JP2015005860A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム
KR101674298B1 (ko) * 2015-04-30 2016-11-08 영남대학교 산학협력단 카메라 렌즈 초점거리 정보를 이용한 거리계산 방법
JP6076432B1 (ja) * 2015-10-01 2017-02-08 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 無線給電システム
KR101909535B1 (ko) * 2017-05-26 2018-12-18 한국산업기술대학교산학협력단 다양한 크기의 오브젝트를 촬영할 수 있는 하이퍼센트릭 렌즈
JP2020532276A (ja) * 2017-08-16 2020-11-05 スクーターバグ・インコーポレイテッドScooterBug, Inc. 制御および通信ユニットを備えた電動コンビニエンス輸送機器(ecv)
US10498948B1 (en) 2018-06-05 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for absolute and relative depth measurements using camera focus distance
WO2019236619A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-12 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for absolute and relative depth measurements using camera focus distance
CN112243484A (zh) * 2018-06-05 2021-01-19 应用材料公司 用于使用相机焦距的绝对和相对深度测量的方法和设备
US11032464B2 (en) 2018-06-05 2021-06-08 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for absolute and relative depth measurements using camera focus distance
CN112243484B (zh) * 2018-06-05 2022-08-19 应用材料公司 用于使用相机焦距的绝对和相对深度测量的方法和设备
US11582378B2 (en) 2018-06-05 2023-02-14 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for absolute and relative depth measurements using camera focus distance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010152026A (ja) 距離測定器及び物体移動速度測定器
JP4989762B2 (ja) 運転者監視装置、運転者監視方法及び車両
US20160379066A1 (en) Method and Camera System for Distance Determination of Objects from a Vehicle
US8284261B2 (en) External ranging image pickup apparatus and ranging method
JP5440903B2 (ja) 撮像装置とステレオカメラ装置及び車外監視装置
EP3205084B1 (en) Image processing method
EP2141537A1 (en) Image pickup apparatus, method of controlling the same, computer program code, and storage medium
CN107122770B (zh) 多目相机***、智能驾驶***、汽车、方法和存储介质
JP6004371B2 (ja) 撮像装置
US10992920B2 (en) Stereo image processing device
JP5553202B2 (ja) 距離測定装置及び距離測定方法
CN110073652B (zh) 成像装置以及控制成像装置的方法
US20140160344A1 (en) Auxiliary light projection apparatus, flash apparatus, and photographing apparatus
JP2007328360A (ja) 自動焦点カメラ及び撮影方法
JP2007225897A5 (ja)
JP6204844B2 (ja) 車両のステレオカメラシステム
JP2014095631A (ja) 3次元計測装置および3次元計測方法
JP2010282102A (ja) 撮像装置及び測距方法
US9979877B2 (en) Image capturing apparatus, control method of the same, and storage medium
US20080024647A1 (en) Image-pickup apparatus, method of determining attachment of accessory device and method of distinguishing attached accessory device
JP4085720B2 (ja) デジタルカメラ
JP5420034B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
KR102191747B1 (ko) 거리 측정 장치 및 방법
JP7449167B2 (ja) 距離検知システム及び距離検知方法
JP2013135448A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205