JP2010139196A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010139196A
JP2010139196A JP2008317838A JP2008317838A JP2010139196A JP 2010139196 A JP2010139196 A JP 2010139196A JP 2008317838 A JP2008317838 A JP 2008317838A JP 2008317838 A JP2008317838 A JP 2008317838A JP 2010139196 A JP2010139196 A JP 2010139196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
liquid
gas
heat exchanger
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008317838A
Other languages
English (en)
Inventor
Madoka Ueno
円 上野
Takahiro Hashimoto
隆弘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008317838A priority Critical patent/JP2010139196A/ja
Publication of JP2010139196A publication Critical patent/JP2010139196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0273Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • F28F9/262Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators for radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】偏平チューブに極力液体冷媒のみ流すようにして、偏流を抑制し、蒸発器の熱交換効率を向上させる。
【解決手段】熱交換器1は、間隔を置いて平行に配置された2本のヘッダパイプ2、3と、ヘッダパイプ2、3の間に配置され、内部に設けた複数の冷媒通路5をヘッダパイプ2、3の内部に連通させた複数の偏平チューブ4を備える。気液二相冷媒の流入側となる下部ヘッダパイプ3の内部に気液分離器10が配置される。気液分離器10は気液二相冷媒を液体冷媒と気体冷媒に分離し、主として液体冷媒を偏平チューブ4に送る。気体冷媒は冷媒を圧縮する圧縮機102の吸込側に導入される。気液分離器10は、周壁に多数のプリーツ12を形成した液体冷媒捕集筒11と、液体冷媒捕集筒11の内部空間に突き出して、気体冷媒を外部に排出する排気管18を備える。
【選択図】図1

Description

本発明はパラレルフロー型の熱交換器に関する。
複数のヘッダパイプの間に複数の偏平チューブを配置して偏平チューブ内部の複数の冷媒通路をヘッダパイプの内部に連通させるとともに、偏平チューブ間にコルゲートフィン等のフィンを配置したパラレルフロー型の熱交換器はカーエアコンや建物用空気調和機の室外側ユニットなどに広く利用されている。
従来のパラレルフロー型熱交換器の一例を図8に示す。図8では紙面上側が垂直方向の上側、紙面下側が垂直方向の下側となる。熱交換器1は、2本の水平なヘッダパイプ2、3を垂直方向に間隔を置いて平行に配置し、ヘッダパイプ2、3の間に複数の垂直な偏平チューブ4を水平方向に所定ピッチで配置する。偏平チューブ4は金属を押出成型した細長い成型品であり、内部には冷媒を流通させる冷媒通路5が形成されている。偏平チューブ4は長手方向である押出成型方向を垂直にする形で配置されるので、冷媒通路5の冷媒流通方向も垂直になる。冷媒通路5は断面形状及び断面面積の等しいものが図4の奥行き方向に複数個並び、そのため偏平チューブ4の水平断面はハーモニカ状を呈している。各冷媒通路5はヘッダパイプ2、3の内部に連通する。隣り合う偏平チューブ4同士の間にはコルゲートフィン6が配置される。
ヘッダパイプ2と3、偏平チューブ4、及びコルゲートフィン6はいずれもアルミニウム等熱伝導の良い金属からなり、偏平チューブ4はヘッダパイプ2、3に対し、コルゲートフィン6は偏平チューブ4に対し、それぞれロウ付けまたは溶着で固定される。
図8に示す熱交換器1は、いわゆるダウンフロー型のパラレルフロー型熱交換器である。上下のヘッダパイプ2、3の間に長手方向を上下方向とする多数の偏平チューブ4を設け、偏平チューブ4間にコルゲートフィン6を設けた構造であるから、熱交換器1の放熱(吸熱)面積は大きく、効率的に熱交換を行うことができる。下側のヘッダパイプである下部ヘッダパイプ3には一端に冷媒出入口7が設けられ、上側のヘッダパイプである上部ヘッダパイプ2には冷媒出入口7と対角をなす一端に冷媒出入口8が設けられている。なお、ここに示した冷媒出入口7と冷媒出入口8の位置関係は一例であって、これに限定されるものではない。例えば、上部ヘッダパイプ2が両端2箇所に冷媒出入口8を備える構成も可能である。
熱交換器1はセパレート型空気調和機に搭載することができる。セパレート型空気調和機は室外機と室内機により構成され、室外機は圧縮機、四方弁、膨張弁、室外側熱交換器、室外側送風機などを含み、室内機は室内側熱交換器、室内側送風機などを含む。室外側熱交換器は、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能する。室内側熱交換器は、暖房運転時には凝縮器として機能し、冷房運転時には蒸発器として機能する。
冷凍サイクルとしてヒートポンプサイクルを用いるセパレート型空気調和機の基本的構成を図9に示す。ヒートポンプサイクル101は、圧縮機102、四方弁103、室外側の熱交換器104、減圧膨張装置105、及び室内側の熱交換器106をループ状に接続したものである。圧縮機102、四方弁103、熱交換器104、及び減圧膨張装置105は室外機の筐体に収容され、熱交換器106は室内機の筐体に収容される。熱交換器104には室外側の送風機107が組み合わせられ、熱交換器106には室内側の送風機108が組み合わせられる。送風機107は多くの場合プロペラファンで構成され、送風機108は多くの場合クロスフローファンで構成される。熱交換器104または熱交換器106として、上記のパラレルフロー型熱交換器1を用いることができる。
図9は暖房運転時の状態を示す。この時は、圧縮機102から吐出された高温高圧の冷媒は室内側の熱交換器106に入ってそこで放熱し、凝縮する。熱交換器106を出た冷媒は減圧膨張装置105から室外側の熱交換器104に入ってそこで膨張し、室外空気から熱を取り込んだ後、圧縮機102に戻る。室内側の送風機108によって生成された気流が熱交換器106からの放熱を促進し、室外側の送風機107によって生成された気流が熱交換器104の吸熱を促進する。
図10は冷房運転時あるいは除霜運転時の状態を示す。この時は四方弁103が切り換えられて暖房運転時と冷媒の流れが逆になる。すなわち、圧縮機102から吐出された高温高圧の冷媒は室外側の熱交換器104に入ってそこで放熱し、凝縮する。熱交換器104を出た冷媒は減圧膨張装置105から室内側の熱交換器106に入ってそこで膨張し、室内空気から熱を取り込んだ後、圧縮機102に戻る。室外側の送風機107によって生成された気流が熱交換器104からの放熱を促進し、室内側の送風機108によって生成された気流が熱交換器106の吸熱を促進する。
パラレルフロー型熱交換器については、その性能を高めるため、これまでにも様々な工夫がなされている。
例えば特許文献1記載のパラレルフロー型熱交換器では、冷媒流入側ヘッダ管の冷媒流入部に、流入するガス冷媒と液冷媒とを混合拡散して流通させる気液拡散体を配置し、複数の伝熱管に到達するまでのガス冷媒と液冷媒をほぼ均等に分配して、熱交換効率を向上させている。
特許文献2記載のパラレルフロー型熱交換器では、ヘッダー上流側に気液分離器を設け、冷媒を、液体もしくは液体割合が高い気液二相流と、気体もしくは気体割合が高い気液二相流に分離し、一方の気液二相流をヘッダーの一端から流入させ、他方の気液二相流をヘッダーの他端から流入させ、それらをヘッダー内で混合させることにより、乾き度・ボイド率が比較的均質である均質流の気液二相流を形成し、熱交換器伝熱面積を有効に活用し、安定した熱交換能力が得られるようにしている。
特開2008−39304号公報 特開平2−282670号公報
パラレルフロー型熱交換器の偏平チューブには、気液二相冷媒を流すことが多い。しかしながら、気体と液体の混じった冷媒は、偏平チューブ同士の間で冷媒流量に偏りを生じる、いわゆる偏流を招くことになりやすい。また、気体が混じった流れは圧力損失が
大きく、冷媒循環の阻害要因となる。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、偏平チューブに極力液体冷媒のみ流すようにして、偏流を抑制し、蒸発器として使用する場合の熱交換効率を向上させることを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、間隔を置いて平行に配置された複数のヘッダパイプと、前記複数のヘッダパイプの間に複数配置され、内部に設けた複数の冷媒通路を前記ヘッダパイプの内部に連通させた偏平チューブとを備えた熱交換器において、前記複数のヘッダパイプの中で気液二相冷媒の流入側となるヘッダパイプの内部に気液分離器を配置し、流入した気液二相冷媒の主として液体冷媒を前記偏平チューブに送ることを特徴としている。
この構成によると、偏平チューブを流れるのは主として液体冷媒であるから、ヘッダパイプに流入した気液二相冷媒がそのまま偏平チューブに流れるのに比べ、偏流が生じにくい。また、気体混じりの冷媒に比べ、偏平チューブ内での圧力損失が小さいから、冷媒の循環量が多くなり、熱交換性能が向上する。
上記構成の熱交換器において、前記気液分離器で液体冷媒から分離された気液二相冷媒の気体冷媒は、冷媒を圧縮する圧縮機の吸込側配管に導入されることが好ましい。
このような構成にすれば、気体冷媒は圧縮機で圧縮されて再び凝縮器で液化されるから、冷媒を無駄なく閉ループ内で循環させることができる。
上記構成の熱交換器において、前記気液分離器は、周壁に多数のプリーツを形成した筒形部材であって、内部に導入された気液二相冷媒の液体冷媒を液体の表面張力で前記プリーツの内側に集める液体冷媒捕集筒と、前記液体冷媒捕集筒の内部空間に突き出して、気液二相冷媒の気体冷媒を外部に排出する排気管とを備えることが好ましい。
このような構成にすれば、液体の表面張力という単純な物理現象を利用して気液分離が行われるから、気液分離器の構造が簡単になり、動作確実で故障の少ないものとすることができる。
上記構成の熱交換器において、前記液体冷媒捕集筒の内部と、当該気液分離器が配置されている前記ヘッダパイプの内部を連通させる貫通穴が、前記プリーツに分散形成されていることが好ましい。
このような構成にすれば、液体冷媒をヘッダパイプ内の各所に適切に分配することができる。
上記構成の熱交換器において、前記液体冷媒捕集筒の内部と、当該気液分離器が配置されている前記ヘッダパイプの内部を連通させる貫通穴が、液体冷媒捕集筒に固定されたエンドブラケットに形成されていることが好ましい。
このような構成にすれば、貫通穴を容易に形成することができる。
上記構成の熱交換器において、前記複数のヘッダパイプは略水平方向に延び、前記複数の偏平チューブは略垂直方向に延びる形に設置されることが好ましい。
このような構成にすれば、ダウンフロー型であるパラレルフロー型熱交換器の偏流問題を解決できる。
上記構成の熱交換器において、前記複数のヘッダパイプの中で、下部に位置するヘッダパイプの内部に前記気液分離器が配置されることが好ましい。
このような構成にすれば、この熱交換器を蒸発器として使用する場合、偏平チューブの下端から流入した液体冷媒が、偏平チューブの中を上昇するに従って気体の割合を増やして行くので、冷媒の上昇が促進され、冷媒循環量が増大する。
本発明によると、気液二相冷媒から液体を分離して偏平チューブに流すことにより、偏流を抑制するとともに冷媒循環量を増大し、熱交換性能を向上させることができる。
以下本発明の第1実施形態を図1から図5に基づき説明する。図1はパラレルフロー型熱交換器の部分断面図、図2は図1のA−A線を断面箇所とする部分拡大断面図、図3は図1のB−B線を断面箇所とする気液分離器の拡大断面図、図4は整流コーンの斜視図、図5は第1実施形態に係るパラレルフロー型熱交換器を搭載したセパレート型空気調和機の基本構成図である。なお、第1実施形態の構成の多くは図8から図10に示した従来構造と共通するので、そのような共通の構成要素には図8から図10で用いたのと同じ符号を付し、説明は省略する。
熱交換器1は、図8に示したものと同様、ダウンフロー型のパラレルフロー型熱交換器であって、複数のヘッダパイプは略水平方向に延び、複数の偏平チューブは略垂直方向に延びる。下部ヘッダパイプ3の内部には気液分離器10が配置される。気液分離器10は下部ヘッダパイプ3の内部のほぼ端から端まで届く細長い筒形状となっており、中心軸を下部ヘッダパイプ3の中心軸に一致させる形で配置されている。
気液分離器10の主体をなすのは液体冷媒捕集筒11である。液体冷媒捕集筒11は、周壁に多数のプリーツ12を形成した筒形部材であって、アルミニウムの薄板等から形成される。液体冷媒捕集筒11には、その内部と下部ヘッダパイプ3の内部を連通させる貫通穴13が、適所に分散形成される。貫通穴13は、液体冷媒捕集筒11の軸線方向に所定間隔で、プリーツ12毎に形成される。
液体冷媒捕集筒11の両端にはキャップ状に成形された合成樹脂製または金属製のエンドブラケット14、15が固定される。図2にはエンドブラケット14と液体冷媒捕集筒11の固定箇所が示されている。この箇所において、エンドブラケット14にはプリーツ12の形状に合わせた放射状の開口部が形成されている。この開口部にプリーツ12をぴったりとはめ込んだ状態で、接着や溶着といった常用の固定手法により、液体冷媒捕集筒11とエンドブラケット14は気密(液密)に固定される。エンドブラケット15と液体冷媒捕集筒11の固定箇所も同様の構造である。
エンドブラケット14の端面には外側に向かって突き出すパイプ状の冷媒流入口16が形成される。冷媒流入口16は下部エンドブラケット3の冷媒出入口7に内側から気密(液密)に差し込まれる。
エンドブラケット15の端面には内側に向かって突き出すスリーブ17が形成される。下部ヘッダパイプ3の端面を貫通する排気管18が外側からスリーブ17に差し込まれる。排気管18は液体冷媒捕集筒11の内部空間に所定長さ突き出す。排気管18が下部ヘッダパイプ3を貫通する箇所と、排気管18がエンドブラケット15に差し込まれる箇所には、いずれも適切な気密(液密)処置が施される。
エンドブラケット14の側ではエンドブラケット14の冷媒流入口16が下部ヘッダパイプ3の冷媒出入口7に差し込まれ、エンドブラケット15の側では下部ヘッダパイプ3を貫通する排気管18がエンドブラケット15に差し込まれることにより、気液分離器10は下部ヘッダパイプ3の中心に保持固定されることになる。
エンドブラケット14の内部には、冷媒流入口16から流れ込む冷媒流に対向する形で整流コーン20が固定される。整流コーン20は、円筒と円錐を組み合わせた形状のコーン本体21と、所定間隔を置いてコーン本体21を囲む取付用リング22と、コーン本体21と取付用リング22を連結する放射状のスポーク23を備える。
熱交換器1が蒸発器として使用され、下部ヘッダパイプ3から気液二相冷媒が流入するという設定で説明を続ける。図1ではブロック矢印が気液二相媒の流れを表し、実線の矢印が液体の冷媒流れを表し、点線の矢印が気体の冷媒流れを表す。流入口16から気液分離器10に流入した気液二相冷媒は、整流コーン20により液体冷媒捕集筒11の内周方向へと誘導され、プリーツ12の内部をエンドブラケット15の方に流れる。
プリーツ12の内部を流れる過程で、気液二相冷媒のうちの液体冷媒が表面張力でプリーツ12の先端部分に集結する。逆説的に言えば、表面張力による液体冷媒の集結が生じる程度にプリーツ12の頂角を鋭角にし、そのような形状のプリーツ12を密集状態で配置する。プリーツ12に液体冷媒が集まる反動で、気体冷媒は液体冷媒捕集筒11の中心部分に集まる。
プリーツ12の先端部分に集結した液体冷媒は貫通穴13を通じて気液分離器10の外綿と下部ヘッダパイプ3の内面の間の空間に流出し、偏平チューブ4に流入する。気液分離器10の内部に残る気体冷媒は排気管18を通じて下部ヘッダパイプ3の外に排出される。
気液分離器10に気液二相冷媒を通すことにより、偏平チューブ4を流れるのは主として液体冷媒となり、下部ヘッダパイプ3に流入した気液二相冷媒がそのまま偏平チューブ4に流れるという構成に比べ、偏流が生じにくい。また、気体混じりの冷媒に比べ、偏平チューブ4内での圧力損失が小さいから、冷媒の循環量が多くなり、熱交換性能が向上する。
気液分離器10において気液分離の役割を担うのは、周壁に多数のプリーツ12を形成した液体冷媒捕集筒11であって、液体の表面張力という単純な物理現象を利用して気液分離が行われるから、気液分離器10の構造が簡単になり、動作確実で故障の少ないものとすることができる。
また、液体冷媒捕集筒11の内部と、下部ヘッダパイプ3の内部を連通させる貫通穴13が、液体冷媒捕集筒11の軸線方向に所定間隔で、プリーツ12毎に分散形成されているから、液体冷媒を下部ヘッダパイプ3内の各所に適切に分配することができる。
熱交換器1が、図5に示すセパレート型空気調和機の室外機に熱交換器104として搭載されている場合には、暖房運転時に排気管18を通じて排出される気体の冷媒を、配管109を通じて圧縮機102の吸込側配管に導入することができる。このようにすれば、冷媒の気体冷媒を圧縮機102で圧縮して再び室内側の熱交換器106で液化することができるから、冷媒を無駄なく閉ループ内で循環させることができる。なお、配管109には電磁弁110を設けておくことが好ましい。冷房運転時においては、室外側の熱交換器104が凝縮器となり、気体から液体へと冷媒の状態が変化するため、気液分離を行う必要がない。従って電磁弁110は、冷房運転時は閉じ、暖房運転時に開くように制御される。
本発明の第2実施形態を図6と図7に示す。図6はパラレルフロー型熱交換器の部分断面図、図7は図6のC−C線を断面箇所とする部分拡大断面図である。
第1実施形態と第2実施形態の相違点は、液体冷媒捕集筒11の内部と下部ヘッダパイプ3の内部を連通させる貫通穴の位置にある。すなわち第2実施形態では、エンドブラケット15に複数の貫通穴25が形成されている。この構成は貫通穴の形成が容易であるという特徴を有する。
プリーツ12への貫通穴13の形成と、エンドブラケット15への貫通穴25の形成は、排他的な関係にはない。必要があれば、両方同時に実施して構わない。
以上、本発明の各実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
本発明はパラレルフロー型熱交換器に広く利用可能である。
第1実施形態に係るパラレルフロー型熱交換器の部分断面図 図1のA−A線を断面箇所とする部分拡大断面図 図1のB−B線を断面箇所とする気液分離器の拡大断面図 整流コーンの斜視図 1実施形態に係るパラレルフロー型熱交換器を搭載したセパレート型空気調和機の基本構成図 第2施形態に係るパラレルフロー型熱交換器の部分断面図 図6のC−C線を断面箇所とする部分拡大断面図 従来のパラレルフロー型熱交換器の概略構造を示す垂直断面図 セパレート型空気調和機の基本構成図 セパレート型空気調和機の基本構成図であって、図9と異なる状態を示すもの
符号の説明
1 熱交換器
2 上部ヘッダパイプ
3 下部ヘッダパイプ
4 偏平チューブ
5 冷媒通路
6 コルゲートフィン
7、8 冷媒出入口
10 気液分離器
11 液体冷媒捕集筒
12 プリーツ
13 貫通穴
14、15 エンドブラケット
16 冷媒流入口
18 排気管
20 整流コーン
25 貫通穴

Claims (7)

  1. 間隔を置いて平行に配置された複数のヘッダパイプと、前記複数のヘッダパイプの間に複数配置され、内部に設けた複数の冷媒通路を前記ヘッダパイプの内部に連通させた偏平チューブとを備えた熱交換器において、
    前記複数のヘッダパイプの中で気液二相冷媒の流入側となるヘッダパイプの内部に気液分離器を配置し、流入した気液二相冷媒の主として液体冷媒を前記偏平チューブに送ることを特徴とする熱交換器。
  2. 前記気液分離器で液体冷媒から分離された気液二相冷媒の気体冷媒は、冷媒を圧縮する圧縮機の吸込側配管に導入されることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記気液分離器は、周壁に多数のプリーツを形成した筒形部材であって、内部に導入された気液二相冷媒の液体冷媒を液体の表面張力で前記プリーツの内側に集める液体冷媒捕集筒と、前記液体冷媒捕集筒の内部空間に突き出して、気液二相冷媒の気体冷媒を外部に排出する排気管とを備えることを特徴とする請求項1または2に記載の熱交換器。
  4. 前記液体冷媒捕集筒の内部と、当該気液分離器が配置されている前記ヘッダパイプの内部を連通させる貫通穴が、前記プリーツに分散形成されていることを特徴とする請求項3に記載の熱交換器。
  5. 前記液体冷媒捕集筒の内部と、当該気液分離器が配置されている前記ヘッダパイプの内部を連通させる貫通穴が、液体冷媒捕集筒に固定されたエンドブラケットに形成されていることを特徴とする請求項3に記載の熱交換器。
  6. 前記複数のヘッダパイプは略水平方向に延び、前記複数の偏平チューブは略垂直方向に延びる形に設置されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の熱交換器。
  7. 前記複数のヘッダパイプの中で、下部に位置するヘッダパイプの内部に前記気液分離器が配置されることを特徴とする請求項6に記載の熱交換器。
JP2008317838A 2008-12-15 2008-12-15 熱交換器 Pending JP2010139196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317838A JP2010139196A (ja) 2008-12-15 2008-12-15 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317838A JP2010139196A (ja) 2008-12-15 2008-12-15 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010139196A true JP2010139196A (ja) 2010-06-24

Family

ID=42349470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317838A Pending JP2010139196A (ja) 2008-12-15 2008-12-15 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010139196A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101473873B1 (ko) * 2012-10-09 2014-12-24 삼성전자주식회사 열교환기
WO2019198174A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN114484947A (zh) * 2021-12-23 2022-05-13 西安交通大学 一种整流管、气液分配装置
WO2023058179A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13 三菱電機株式会社 冷媒分配器、熱交換器及び空気調和装置
WO2023199466A1 (ja) * 2022-04-14 2023-10-19 三菱電機株式会社 熱交換器及びこれを有する空気調和装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101473873B1 (ko) * 2012-10-09 2014-12-24 삼성전자주식회사 열교환기
WO2019198174A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPWO2019198174A1 (ja) * 2018-04-11 2021-02-12 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2023058179A1 (ja) * 2021-10-07 2023-04-13 三菱電機株式会社 冷媒分配器、熱交換器及び空気調和装置
CN114484947A (zh) * 2021-12-23 2022-05-13 西安交通大学 一种整流管、气液分配装置
CN114484947B (zh) * 2021-12-23 2022-12-13 西安交通大学 一种整流管、气液分配装置
WO2023199466A1 (ja) * 2022-04-14 2023-10-19 三菱電機株式会社 熱交換器及びこれを有する空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055449B2 (ja) 熱交換器およびこれを用いた空気調和機
JP6023464B2 (ja) 車両用コンデンサ
JPH0835744A (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
JP6458680B2 (ja) 熱交換器
JP3617083B2 (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
JP2010139196A (ja) 熱交換器
EP2787314B1 (en) Double-pipe heat exchanger and air conditioner using same
JP2010043860A (ja) 蒸発器ユニット
JP2010078287A (ja) 空気調和機
WO2019239445A1 (ja) 冷媒分配器、熱交換器及び空気調和装置
JP6889541B2 (ja) 内部熱交換器一体型アキュムレータ及びこれを用いた冷凍サイクル
JP2006266570A (ja) 車両用冷却装置
JP2015108463A (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2010014353A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル用蒸発器ユニット
JP2005037054A (ja) 冷媒サイクル装置用熱交換器
JP6169199B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
KR200259605Y1 (ko) 수액기일체형응축기
EP3789697B1 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle device
JP2013002773A (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
KR101210570B1 (ko) 열교환기
JP2012042128A (ja) 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
CN107421179B (zh) 闪发器
KR100243246B1 (ko) 자동차 공기조화장치의 열교환기
CN105444472A (zh) 一种冰箱用冷凝器组件、冰箱制冷***及冰箱
JP2014035169A (ja) 中間熱交換器