JP2010127620A - 生体組織処理装置 - Google Patents

生体組織処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010127620A
JP2010127620A JP2008299050A JP2008299050A JP2010127620A JP 2010127620 A JP2010127620 A JP 2010127620A JP 2008299050 A JP2008299050 A JP 2008299050A JP 2008299050 A JP2008299050 A JP 2008299050A JP 2010127620 A JP2010127620 A JP 2010127620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
supernatant
unit
cell suspension
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008299050A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Hara
光博 原
M Arm Douglas
エム. アーム ダグラス
V Fornace Lucas
ヴイ. フォルナーチェ ルーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Cytori Therapeutics Inc
Original Assignee
Olympus Corp
Cytori Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Cytori Therapeutics Inc filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2008299050A priority Critical patent/JP2010127620A/ja
Publication of JP2010127620A publication Critical patent/JP2010127620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/04Cell isolation or sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/10Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by centrifugation ; Cyclones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/05Means for pre-treatment of biological substances by centrifugation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】必要量の細胞懸濁液を簡易かつ自動的に得る。
【解決手段】生体組織を分解して生体由来細胞を含む細胞懸濁液を取得する分解処理部2と、該分解処理部2において取得された細胞懸濁液を遠心容器内に収容して遠心処理することにより、生体由来細胞と上清とに分離する細胞分離部4と、残量が所定量となるまで遠心容器内から上清を除去する上清除去手段5と、該上清除去手段5により上清が除去された生体由来細胞に供給する希釈液量を設定する希釈液量設定部6と、該希釈液量設定部6により設定された量の希釈液を遠心容器内に供給して細胞懸濁液を生成する懸濁液生成手段7とを備える生体組織処理装置1を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、生体組織処理装置に関するものである。
従来、ヒトの脂肪組織を採取して、消化酵素および生理食塩水とともに攪拌することにより脂肪組織内に含まれる脂肪由来細胞群を分離する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この技術においては、分離された脂肪由来細胞群を含む細胞懸濁液は、遠心分離機によって遠心処理されることにより、遠心分離容器内において脂肪由来細胞群のペレットと上清とに分離される。この状態で、遠心分離容器内にシリンジ等を挿入してペレットを吸引することにより、濃縮された脂肪由来細胞群を得ることができる。
国際公開第03/053346号パンフレット
しかしながら、得られた脂肪由来細胞群を患部に適用する場合には、生理食塩水等の希釈液によって懸濁した細胞懸濁液を得る必要がある。従来、細胞懸濁液を得るには、作業者が手動でペレットに生理食塩水を供給して攪拌する必要があった。また、必要とされる細胞懸濁液の液量は、該細胞懸濁液を適用する症例の種類に応じて相違しているので、作業者が、適用症例毎に適量の細胞懸濁液を得るための生理食塩水を計量して供給しなければならないという不都合があった。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、必要量の細胞懸濁液を簡易かつ自動的に得ることができる生体組織処理装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、生体組織を分解して生体由来細胞を含む細胞懸濁液を取得する分解処理部と、該分解処理部において取得された細胞懸濁液を遠心容器内に収容して遠心処理することにより、生体由来細胞と上清とに分離する細胞分離部と、残量が所定量となるまで前記遠心容器内から上清を除去する上清除去手段と、該上清除去手段により上清が除去された生体由来細胞に供給する希釈液量を設定する希釈液量設定部と、該希釈液量設定部により設定された量の希釈液を前記遠心容器内に供給して細胞懸濁液を生成する懸濁液生成手段とを備える生体組織処理装置を提供する。
本発明によれば、分解処理部において取得された細胞懸濁液が、遠心容器内に収容されて分離処理部において遠心処理されることにより生体由来細胞と上清とに分離され、上清除去手段の作動により遠心容器内の残量が所定量となるまで上清が除去される。そして、希釈液量設定部により希釈液量を設定しておくことにより、設定された量の希釈液が懸濁液生成手段により遠心容器内に供給されるので、遠心容器内の残量と供給された量の希釈液とを合計した液量の細胞懸濁液を生成することができる。したがって、作業者は、希釈液の液量を設定するだけで、必要量の細胞懸濁液を簡易かつ自動的に得ることができる。
上記発明においては、前記希釈液量設定部が、前記懸濁液生成手段により生成される細胞懸濁液の液量を入力する液量入力部と、該液量入力部により入力された細胞懸濁液の液量と前記上清除去手段により上清を除去された残量とに基づいて供給する希釈液の液量を算出する液量算出部とを備えていてもよい。
このようにすることで、作業者は、最終的に得たい細胞懸濁液の液量を液量入力部により入力するだけで、遠心容器内に供給される希釈液の液量が液量算出部において算出されて、所望の液量の細胞懸濁液を簡易かつ自動的に得ることができる。
また、上記発明においては、前記希釈液量設定部が、懸濁液生成手段により生成される細胞懸濁液を適用する症例を指定する症例指定部と、該症例指定部により指定される症例と細胞懸濁液の液量とを対応づけて記憶する液量記憶部と、前記症例指定部により指定された症例に対応づけて前記液量記憶部に記憶されている細胞懸濁液の液量と前記上清除去手段により上清を除去された残量とに基づいて供給する希釈液の液量を算出する液量算出部とを備えていてもよい。
このようにすることで、作業者は、細胞懸濁液を適用する症例を指定するだけで、適用症例毎に必要な細胞懸濁液の液量を計算する必要がなく、液量記憶部内の細胞懸濁液の液量と遠心容器内の残量とに基づいて、遠心容器内に供給される希釈液の液量が液量算出部において算出されて、所望の液量の細胞懸濁液をより簡易かつ自動的に得ることができる。
本発明によれば、必要量の細胞懸濁液を簡易かつ自動的に得ることができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る生体組織処理装置1について、図1〜図4を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る生体組織処理装置1は、図1に示されるように、生体組織、例えば、脂肪組織を消化酵素液とともに攪拌することで分解し、単離された生体由来細胞を含む細胞懸濁液を取得する分解処理槽(分解処理部)2と、該分解処理槽2において取得された細胞懸濁液を遠心容器3(図2参照。)内に収容して遠心処理することにより、生体由来細胞Aと上清Bとに分離する細胞分離部(遠心分離機)4と、遠心容器3内の上清Bを残量が所定量となるまで遠心容器3内から吸引する上清除去手段5と、遠心容器3内に供給する希釈液量を設定する希釈液量設定部6と、設定された液量の希釈液を遠心容器3内に供給して細胞懸濁液を生成する懸濁液生成手段7と、生成された細胞懸濁液を回収する懸濁液回収手段8と、これらを制御する制御部9とを備えている。
分解処理槽2と細胞分離部4とは配管系10で接続され、分解処理槽2から出力された細胞懸濁液は配管系10に設けられた送給ポンプ11が制御部9により駆動されることにより、細胞分離部4内の遠心容器3に送られるようになっている。
上清除去手段5は、図1および図2に示されるように、遠心容器3内の所定の深さ位置に給排口12aを配置した給排管12と、該給排管12を介して上清Bを吸引し遠心容器3外の廃液容器13に排出する吸引ポンプ14とを備えている。
希釈液量設定部6は、図3に示されるような適用症例のリストを表示するモニタ15と、図4に示されるように適用症例と細胞懸濁液量とを対応づけて記憶する記憶部16と、モニタ15上に表示された適用症例を選択するためのマウスやキーボードのような入力部17とを備えている。
制御部9は、入力部17からの入力により適用症例が選択された場合に、入力された適用症例に対応づけて記憶部16に記憶されている細胞懸濁液量に基づいて供給すべき希釈液量を算出するようになっている。
懸濁液生成手段7は、希釈液を貯留する希釈液容器18と、該希釈液容器18内に貯留されている希釈液を給排管12を介して遠心容器3内に供給する供給ポンプ19とを備えている。制御部9は、希釈液量設定部6により設定された適用症例に対応する液量だけ希釈液が遠心容器3内に供給されるように供給ポンプ19の駆動を制御するようになっている。
懸濁液回収手段8は、図2に示されるように、遠心容器3の底部に吸引口20aが配置され遠心容器3内部の細胞懸濁液を吸引する吸引管20と、該吸引管20を介して細胞懸濁液を吸引し遠心容器3外の回収容器21に排出する吸引ポンプ22とを備えている。
このように構成された本実施形態に係る生体組織処理装置1を用いて細胞懸濁液を取得するには、まず、図3に示されるようにモニタ15に表示された適用症例を作業者が入力部17から選択することにより、処理が開始され、分解処理槽2に生体組織と消化酵素液とを供給して攪拌することにより、生体組織を分解して、生体由来細胞を単離させた細胞懸濁液を生成する。生成された細胞懸濁液は制御部9が配管系10の送給ポンプ11を駆動することにより、配管系10を介して細胞分離部4に送られ、細胞分離部4に備えられた遠心容器3内に収容される。
細胞分離部4においては、制御部9からの指令に応じて遠心容器3が遠心運動させられることにより、遠心容器3内の細胞懸濁液が、先端側から生体由来細胞Aと上清Bとに遠心分離される。
この状態で、制御部9は上清除去手段5を作動させて給排管12を介して遠心容器3内の上清Bを吸引し、遠心容器3外の廃液容器13に排出する。給排管12の給排口12aは遠心容器3内の所定の深さ位置に配置されているので、吸引されなくなるまで吸引し続けることにより、生体由来細胞Aと若干の上清Bとが予め定められた残量だけ遠心容器3内に残るようになる。
次に、制御部9は懸濁液生成手段7を作動させて給排管12を介して遠心容器3内に希釈液を供給する。
この場合に、作業者が入力部17から適用症例を選択しているので、該適用症例に対応づけて記憶部16に記憶されている細胞懸濁液量が抽出される。一方、上述したように上清除去手段5の作動後に遠心容器3内に残る生体由来細胞Aおよび上清Bの残量は予め設定されているので、制御部9は記憶部16から抽出した細胞懸濁液量から遠心容器3内に残っている残量を減算することにより、供給すべき希釈液の液量を算出する。
そして、制御部9は、供給ポンプ19を作動させて希釈液容器18に貯留されている希釈液を遠心容器3内に供給する。このとき、上記により算出された液量分だけの希釈液が遠心容器3内に供給されるように供給ポンプ19を制御する。
供給ポンプ19により供給された希釈液は、給排管12の給排口12aを介して遠心容器3内に供給されるので、その流れの勢いにより、遠心容器3内の生体由来細胞Aのペレットおよび上清Bが攪拌されて均一な細胞懸濁液が生成される。制御部9の作動により、算出された液量の希釈液が遠心容器3内に供給されるので、生成される細胞懸濁液の液量は、適用症例に対応づけて記憶されている値に精度よく一致するようになる。
このようにして細胞懸濁液が生成された後には、制御部9が懸濁液回収手段8を作動させて、吸引ポンプ22により遠心容器3内の細胞懸濁液を吸引管20を介して吸引し、回収容器21へと送る。これにより、適用症例に対応して予め記憶されている液量の細胞懸濁液が、簡易かつ自動的に回収容器21内に得られることになる。
すなわち、本実施形態に係る生体組織処理装置1によれば、作業者が適用症例を選択するだけで、簡易かつ自動的に適量の細胞懸濁液を回収容器21に回収することができる。したがって、作業者が、所望の液量の細胞懸濁液が生成されるように希釈液を計量しなくても済む。
なお、本実施形態においては、作業者は、モニタ15に表示された適用症例を選択することとしたが、これに代えて、作業者は所望する細胞懸濁液の液量を選択、あるいは、入力することにしてもよい。また、適用症例に応じて適正な細胞懸濁液を得るための希釈液量が予め知られている場合には、作業者は、希釈液量を選択あるいは入力することにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る生体組織処理装置を示すブロック図である。 図1の生体組織処理装置の細胞分離部に備えられる遠心容器の一例を示す縦断面図である。 適用症例を選択させるモニタの表示例を示す図である。 適用症例と対応づけて必要な細胞懸濁液量を記憶する記憶部内の記憶内容を示すテーブルである。
符号の説明
A 生体由来細胞
B 上清
1 生体組織処理装置
2 分解処理槽(分解処理部)
3 遠心容器
4 細胞分離部
5 上清除去手段
6 希釈液量設定部
7 懸濁液生成手段
9 制御部(液量算出部)
15 モニタ(症例指定部)
16 記憶部(液量記憶部)
17 入力部(液量入力部、症例指定部)

Claims (3)

  1. 生体組織を分解して生体由来細胞を含む細胞懸濁液を取得する分解処理部と、
    該分解処理部において取得された細胞懸濁液を遠心容器内に収容して遠心処理することにより、生体由来細胞と上清とに分離する細胞分離部と、
    残量が所定量となるまで前記遠心容器内から上清を除去する上清除去手段と、
    該上清除去手段により上清が除去された生体由来細胞に供給する希釈液量を設定する希釈液量設定部と、
    該希釈液量設定部により設定された量の希釈液を前記遠心容器内に供給して細胞懸濁液を生成する懸濁液生成手段とを備える生体組織処理装置。
  2. 前記希釈液量設定部が、前記懸濁液生成手段により生成される細胞懸濁液の液量を入力する液量入力部と、該液量入力部により入力された細胞懸濁液の液量と前記上清除去手段により上清を除去された残量とに基づいて供給する希釈液の液量を算出する液量算出部とを備える請求項1に記載の生体組織処理装置。
  3. 前記希釈液量設定部が、懸濁液生成手段により生成される細胞懸濁液を適用する症例を指定する症例指定部と、該症例指定部により指定される症例と細胞懸濁液の液量とを対応づけて記憶する液量記憶部と、前記症例指定部により指定された症例に対応づけて前記液量記憶部に記憶されている細胞懸濁液の液量と前記上清除去手段により上清を除去された残量とに基づいて供給する希釈液の液量を算出する液量算出部とを備える請求項1に記載の生体組織処理装置。
JP2008299050A 2008-11-25 2008-11-25 生体組織処理装置 Pending JP2010127620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299050A JP2010127620A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 生体組織処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299050A JP2010127620A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 生体組織処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010127620A true JP2010127620A (ja) 2010-06-10

Family

ID=42328147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008299050A Pending JP2010127620A (ja) 2008-11-25 2008-11-25 生体組織処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010127620A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10589268B2 (en) 2016-06-08 2020-03-17 The Regents Of The University Of California Method and device for processing tissues and cells
US10683480B2 (en) 2013-06-21 2020-06-16 The Regents Of The University Of California Microfluidic tumor tissue dissociation device and method
US10722540B1 (en) 2016-02-01 2020-07-28 The Regents Of The University Of California Microfluidic device and method for shear stress-induced transformation of cells

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000146785A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Shimadzu Corp 溶液自動希釈装置
JP2003292448A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Nippon Kefia Kk ケフィアを用いた抗酸化剤、これを用いた糖尿病治療剤、dna修復作用を有する組織修復剤及び健康食品、ケフィアを用いた抗酸化剤の製造方法並びに同定方法
WO2006100651A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Biosafe S.A. Integrated system for collecting, processing and transplanting cell subsets, including adult stem cells, for regenerative medicine
JP2007515229A (ja) * 2003-12-16 2007-06-14 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 薬液治療流れ制御システムおよび方法
JP2007524396A (ja) * 2003-06-25 2007-08-30 サイトリ セラピューティクス インコーポレイテッド 組織から再生細胞を分離して濃縮するためのシステム及び方法
JP2007529515A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 サイトリ セラピューティクス インコーポレイテッド 再生細胞を収容する細胞担体及び細胞担体封じ込め装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000146785A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Shimadzu Corp 溶液自動希釈装置
JP2003292448A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Nippon Kefia Kk ケフィアを用いた抗酸化剤、これを用いた糖尿病治療剤、dna修復作用を有する組織修復剤及び健康食品、ケフィアを用いた抗酸化剤の製造方法並びに同定方法
JP2007524396A (ja) * 2003-06-25 2007-08-30 サイトリ セラピューティクス インコーポレイテッド 組織から再生細胞を分離して濃縮するためのシステム及び方法
JP2007515229A (ja) * 2003-12-16 2007-06-14 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 薬液治療流れ制御システムおよび方法
JP2007529515A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 サイトリ セラピューティクス インコーポレイテッド 再生細胞を収容する細胞担体及び細胞担体封じ込め装置
WO2006100651A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Biosafe S.A. Integrated system for collecting, processing and transplanting cell subsets, including adult stem cells, for regenerative medicine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10683480B2 (en) 2013-06-21 2020-06-16 The Regents Of The University Of California Microfluidic tumor tissue dissociation device and method
US11427798B2 (en) 2013-06-21 2022-08-30 The Regents Of The University Of California Microfluidic tissue dissociation device and method
US10722540B1 (en) 2016-02-01 2020-07-28 The Regents Of The University Of California Microfluidic device and method for shear stress-induced transformation of cells
US10589268B2 (en) 2016-06-08 2020-03-17 The Regents Of The University Of California Method and device for processing tissues and cells
US11130127B2 (en) 2016-06-08 2021-09-28 The Regents Of The University Of California Method and device for processing tissues and cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102370343B1 (ko) 조직 및 세포를 프로세싱하기 위한 방법 및 장치
JP2017511748A (ja) 脂肪組織遠心分離機および使用方法
EP3366327A1 (en) Apparatus and methods relating to collecting and processing human biological material containing adipose
TW201540334A (zh) 操作組織樣品的系統
JP2010127620A (ja) 生体組織処理装置
EP2943207A1 (en) Method for processing cancellous bone material and related products, methods and uses
WO2014047368A1 (en) Hand-held micro-liposuction adipose harvester, processor, and cell concentrator
CN208055308U (zh) 一种脐带组织间充质干细胞分离装置
JP2011097878A (ja) 細胞分離装置
CN108048298A (zh) 一种脐带组织间充质干细胞分离装置及其控制方法
JP2010104918A (ja) 分離装置
JP2010246446A (ja) 脂肪組織処理装置および細胞分離装置
US20230167398A1 (en) System and method for automated cell processing
JP2010178695A (ja) 生体組織処理装置
CN215668023U (zh) 一种全自动脂肪干细胞提取***
CN215667917U (zh) 一种多功能脂肪处理装置
WO2023001910A1 (en) System and method for cell processing
US20230167397A1 (en) Modular cell processing
US20210080358A1 (en) Systems and methods for collecting, processing, optimizing, and preparing stem cells for further use
JP2015012835A (ja) 脂肪幹細胞採取用器具及び脂肪幹細胞採取方法
JP2012244943A (ja) 生体組織処理装置
US20230183637A1 (en) Living cell separation system
JP2012039880A (ja) 生体組織処理装置
CN112877180A (zh) 一种多功能脂肪处理装置
US20230039796A1 (en) Apparatus for removing fat and apparatus for separating cell

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402