JP2010124638A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010124638A
JP2010124638A JP2008297647A JP2008297647A JP2010124638A JP 2010124638 A JP2010124638 A JP 2010124638A JP 2008297647 A JP2008297647 A JP 2008297647A JP 2008297647 A JP2008297647 A JP 2008297647A JP 2010124638 A JP2010124638 A JP 2010124638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply device
reactor
pair
windings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008297647A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Usui
浩 臼井
Takashi Kawaguchi
高史 河口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2008297647A priority Critical patent/JP2010124638A/ja
Priority to US12/614,707 priority patent/US8248830B2/en
Publication of JP2010124638A publication Critical patent/JP2010124638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/33Arrangements for noise damping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/346Preventing or reducing leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】放熱フィンを伝わって発散されるスイッチングノイズを低減でき、しかも安価で且つ小型な電源装置。
【解決手段】電源部AC,DB,Ciと、各々が巻線を有する1対のリアクトルL1a,L1bと、電源部のエネルギーを1対のリアクトルに蓄積し、1対のリアクトルに蓄積されたエネルギーをスイッチング素子Q1をオン/オフさせることにより制御する第1制御部10とを有し、1対のリアクトルの各々に有する巻線は、互いに対向して配置され且つ巻線の磁束の極性が互いに逆極性である。
【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチング電源装置に好適な巻線部品のレイアウト又は配線によるスイッチングノイズを低減することができる電源装置に関する。
従来の薄型の電源装置は、例えば、特許文献1の図2に示すように、放熱器を取り付け可能とした金属基板と、金属基板に搭載された回路部品を内包するケースと、金属基板に放熱器を取り付けるとともにケースに組み合わされた金属基板を他の基板上に取り付けるスタッドとで構成され、巻線は、絶縁された金属基板の銅箔パターンに接続され、取り付けられている。
また、従来のこの種の電源装置は、図7に示すように、交流電源ACの正弦波電圧をブリッジ整流器DBにより整流した脈流電圧を昇圧するとともに力率を改善する昇圧型力率改善回路からなる。この昇圧型力率改善回路は、リアクトルL1とダイオードD1とスイッチング素子Q1と出力平滑コンデンサCoとからなる。入力コンデンサCiは、ノーマルモードのスイッチングノイズを吸収するためのコンデンサである。
次に、図7に示す電源装置の動作を説明する。まず、交流電源ACの正弦波電圧をブリッジ整流器DBで整流し、入力コンデンサCiを介して力率改善回路に全波整流波形を供給する。第1制御部10は、スイッチング素子Q1をオン/オフ制御する。
まず、スイッチング素子Q1がオンし、AC→DB→Ci→L1→Q1→Ci→DB→ACの経路で電流が流れ、リアクトルL1にエネルギーが蓄えられる。スイッチング素子Q1がオフすると、リアクトルL1に蓄えられたエネルギーが交流電源ACから供給される電圧に合成されて、ダイオードD1を介して出力平滑コンデンサCoが充電される。
出力平滑コンデンサCoには、供給された正弦波電圧のピーク値より高い電圧が昇圧されて出力される。即ち、第1制御部10により、入力電流と出力電圧を制御することができる。これにより、出力平滑コンデンサCoの電圧は、一定値に保持されるとともに、入力電流が入力電圧に追従した正弦波電流波形が得られる。
特開2001−53459
ところで、リアクトルL1を小型化するために、巻線線経を小さくしたり、巻線のターン数を少なくするため、スイッチング周波数を高周波化した場合には、巻線の表皮効果による銅損やコアの鉄損が増加して、リアクトルL1の発熱が大きくなる。
そこで、図7に示すように、リアクトルL1を金属の放熱フィン11(放熱器)を用いて放熱させることがある。これにより、リアクトルL1の発熱を抑えて、小さなリアクトルL1により大きなパワーを取り出すことができる。
しかしながら、リアクトルL1から外部へ磁束が漏れるため、リアクトルL1を放熱フィン11に取り付けた場合には、顕著に放熱フィン11に漏れた磁束が伝わる。放熱フィン11は、一般的に安全を図るために、フレームグランド等に接続されていることが多い。このため、フレームグランドの電位に漏れ磁束によるノイズが伝わってしまう。
従って、発生したノイズを抑制するためのコモンモードコイルやYコンデンサ(接地コンデンサ)などのノイズ対策部品などが増加する。このため、電源装置全体の価格がアップし、ノイズ対策部品の増加に伴い、電源装置の外形が大きくなる欠点があった。
本発明は、放熱フィンを伝わって発散されるスイッチングノイズを低減でき、しかも安価で且つ小型な電源装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、請求項1の発明は、電源部と、各々が巻線を有する1対のリアクトルと、前記電源部のエネルギーを前記1対のリアクトルに蓄積し、前記1対のリアクトルに蓄積されたエネルギーをスイッチング素子をオン/オフさせることにより制御する制御部とを有し、前記1対のリアクトルの各々に有する巻線は、互いに対向して配置され且つ前記巻線の磁束の極性が互いに逆極性であることを特徴とする。
請求項2の発明は、電源部と、各々が複数の巻線を有する1対のトランスと、前記電源部のエネルギーを前記1対のトランスに蓄積し、前記1対のトランスに蓄積されたエネルギーをスイッチング素子をオン/オフさせることにより制御する制御部とを有し、前記1対のトランスに有する複数の巻線は、互いに対向して配置され且つ前記複数の巻線の磁束の極性が互いに逆極性であることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2記載の電源装置において、前記巻線に熱的に結合する金属体が配置されることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1又は請求項2記載の電源装置において、前記巻線は、磁心を有し、前記巻線と前記磁心とに熱的に結合する金属体が配置されることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の電源装置において、前記1対のリアクトル又は前記トランスの各巻線は、互いに直列に接続又は並列に接続されることを特徴とする。
本発明によれば、1対のリアクトルの各々に有する巻線は、互いに対向して配置され且つ巻線の磁束の極性が互いに逆極性であるので、一方の巻線と他方の巻線とは磁束を打ち消し合う方向であるから、放熱フィン等の金属体に漏れる磁束も少なくなり、スイッチングノイズを低減できる。また、スイッチング電源のノイズ対策部品を増やすことがなくなるので、安価となり、簡素なラインフィルタで構成できるので、電源装置を小型化できる。
また、本発明によれば、1対のトランスに有する複数の巻線は、互いに対向して配置され且つ複数の巻線の磁束の極性が互いに逆極性であるので、同様な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態の電源装置のいくつかを図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1の電源装置を示す回路図である。図1は電源装置を力率改善回路に適応した例である。
なお、図1に示す電源装置において、図7に示す従来の電源装置と同一部分は、同一符号を付し、同一部分の説明は省略するものとし、ここでは、異なる部分についてのみ説明する。
図1に示す電源装置は、一対のリアクトルからなる第1リアクトルL1a(本発明の巻線に対応)と第2リアクトルL1b(本発明の巻線に対応)とが接続点a,bにおいて並列に接続されている。
接続点aは、入力コンデンサCiとブリッジ整流器DBとに接続され、接続点bは、MOSFET等からなるスイッチング素子Q1のドレインとダイオードD1のアノードとに接続されている。
第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとは、互いに対向して配置され且つ金属からなる放熱フィン(本発明の金属体に対応)11に熱的に結合して配置されている。第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとは、互いに磁束の極性が互いに逆極性である。即ち、第1リアクトルL1aの図中記号「×」は、磁束の方向を示しており、放熱フィン11の表面から裏面へ磁束が貫くことを示している。第2リアクトルL1bの図中記
Figure 2010124638
示している。
なお、図1に示す電源装置の動作は、図7に示す従来の電源装置の動作と基本的に同じであるが、リアクトルL1を第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとに分割したため、その電流経路のみが異なる。
リアクトルL1を第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとに分割した場合、第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとの配置として、図2(a)と図2(b)との2つが考えられる。図2はリアクトルの磁束の極性を物理的に示した回路図である。
図2(a)は磁束を打ち消し合う方向、図2(b)は磁束を強め合う方向である。このため、図1に示す構成では、第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとが、磁束を打ち消し合う方向であるため、放熱フィン11に漏れる磁束も少なくなり、ノイズが低減される。
図1では、第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとを放熱するために放熱フィン11に熱結合させている。このため、第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとを放熱フィン11を用いて放熱させた場合もノイズの発生を低減できる。
図1では、第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bの各々は、理解を深めるために1ターン構造の磁心(鉄心)無しで示しているが、実際には、複数のターン数であり、磁心としてフェライトコアなどが用いられる。また、磁心としての構造は、EI型、EE型、ドラム型、ポット型などのいずれの形状でも良い。
図3は本発明の実施例2の電源装置を示す回路図である。図3に示す実施例2は、電源装置を力率改善回路に適用した例である。
図3に示す実施例2では、第1リアクトルL1aとダイオードD1aとの直列回路と、第2リアクトルL1bとダイオードD1bとの直列回路とを接続点a,bにおいて並列に接続している。
第1リアクトルL1aとダイオードD1aのアノードとの接続点には、スイッチング素子Q1aのドレインが接続されている。第2リアクトルL1bとダイオードD1bのアノードとの接続点には、スイッチング素子Q1bのドレインが接続されている。第1制御部10aは、スイッチング素子Q1aとスイッチング素子Q1bとを同時にオン/オフ制御する。
このように実施例2の電源装置も、図1に示す実施例1の電源装置の動作と同様な動作が行われ、同様な効果が得られる。また、スイッチング素子Q1aとスイッチング素子Q1bとを用いることで、1つのスイッチング素子に流れる電流は1/2となり、リーケージインダクタンスによるエネルギーは1/4となるという利点がある。
図4は本発明の実施例3の電源装置を示す回路図である。図4に示す実施例3は、電源装置を力率改善回路に適用した例である。
図4に示す実施例3は、第1制御部10−1、第2制御部10−2を設け、第1制御部10−1がスイッチング素子Q1aをオン/オフ制御し、第2制御部10−2がスイッチング素子Q1bをオン/オフ制御したものである。
この場合、第1制御部10−1と第2制御部10−2とは、スイッチング周波数を同期させている。
このように実施例3の電源装置も、図1に示す実施例1の電源装置の動作と同様な動作が行われ、同様な効果が得られる。
図5は本発明の実施例4の電源装置を示す回路図である。図5に示す実施例4は、電源装置を力率改善回路に適用した例である。
図5に示す実施例4では、接続点aと接続点bの間に、第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとが直列に接続され、第1リアクトルL1aと第2リアクトルL1bとが対向して配置されている。
このように実施例4の電源装置も、図1に示す実施例1の電源装置の動作と同様な動作が行われ、同様な効果が得られる。
図6は本発明の実施例5の電源装置を示す回路図である。図6に示す実施例5は、電源装置をフライバック型のDC−DCコンバータに適用した例である。
図6において、直流電源Vinの両端には、トランスT1の1次巻線P1とスイッチング素子Q1との直列回路が接続されている。トランスT1の1次巻線P1にはトランスT2の1次巻線P2が並列に接続されている。スイッチング素子Q1の駆動端子は、制御部10bに接続されている。
トランスT1の2次巻線S1及びトランスT2の2次巻線S1は、それぞれダイオードD51,D52を介して出力平滑コンデンサCoに接続されている。
トランスT1に有する巻線P1,S1とトランスT2に有する巻線P2,S2とは、互いに対向して配置されており、トランスT1とトランスT2との磁束の極性が互いに逆極性である。
次に、このように構成された実施例5の電源装置の動作を説明する。
制御部10bは、スイッチング素子Q1をオン/オフ制御する。初めにスイッチング素子Q1がオンし、Vin→P1及びP2→Q1→Vinの経路で電流が流れて、トランスT1およびトランスT2にエネルギが蓄えられる。
次に、スイッチング素子Q1がオフすると、トランスT1及びトランスT2に蓄えられたエネルギが、トランスT1の2次巻線S1及びトランスT2の2次巻線S2から、ダイオードD51,D52を介して出力平滑コンデンサCoを充電する。
制御部10bは、スイッチング素子Q1のオン/オフの時比率を調整することにより、出力平滑コンデンサCoの出力電圧を一定電圧に制御する。
実施例5の電源装置においても、トランスT1及びトランスT2の磁束の方向は、磁束を打ち消すように配置されているので、トランスT1及びトランスT2を放熱フィン11に熱結合しても、放熱フィン11への磁束の漏れを低減することができる。従って、実施例5の電源装置においても、図1に示す実施例1の電源装置の動作と同様な動作が行われ、同様な効果が得られる。
なお、本発明の電源装置は、上述した実施例1乃至実施例5に限定されるものではない。実施例1乃至実施例5では、力率改善回路とフライバック回路への適用例を示したが、本発明は、チョッパ回路、フォワードコンバータ、共振コンバータなどのいずれにも適用可能である。
また、リアクトル又はトランスの形状は、ドラム、EI、EE、トロイダル、その他いずれの形状でも同様の動作及び効果を得られる。また、本発明は、リアクトル又はトランスを含めた回路規模での直・並列接続も可能である。
本発明の実施例1の電源装置を示す回路図である。 リアクトルの磁束の極性を物理的に示した回路図である。 本発明の実施例2の電源装置を示す回路図である。 本発明の実施例3の電源装置を示す回路図である。 本発明の実施例4の電源装置を示す回路図である。 本発明の実施例5の電源装置を示す回路図である。 従来のこの種の電源装置を示す回路図である。
符号の説明
AC 交流電源
DB ブリッジ整流器
L1 リアクトル
D1,D1a,D1b,D51,D52 ダイオード
Q1,Q1a,Q1b スイッチング素子
Ci 入力コンデンサ
Co 出力平滑コンデンサ
10,10a,10−1,10b 第1制御部
10−2 第2制御部
11 放熱フィン
L1a 第1リアクトル
L1b 第2リアクトル
T1,T2 トランス
P1,P2 1次巻線
S1,S2 2次巻線
Vin 直流電源

Claims (5)

  1. 電源部と、
    各々が巻線を有する1対のリアクトルと、
    前記電源部のエネルギーを前記1対のリアクトルに蓄積し、前記1対のリアクトルに蓄積されたエネルギーをスイッチング素子をオン/オフさせることにより制御する制御部とを有し、
    前記1対のリアクトルの各々に有する巻線は、互いに対向して配置され且つ前記巻線の磁束の極性が互いに逆極性であることを特徴とする電源装置。
  2. 電源部と、
    各々が複数の巻線を有する1対のトランスと、
    前記電源部のエネルギーを前記1対のトランスに蓄積し、前記1対のトランスに蓄積されたエネルギーをスイッチング素子をオン/オフさせることにより制御する制御部とを有し、
    前記1対のトランスに有する複数の巻線は、互いに対向して配置され且つ前記複数の巻線の磁束の極性が互いに逆極性であることを特徴とする電源装置。
  3. 前記巻線に熱的に結合する金属体が配置されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電源装置。
  4. 前記巻線は、磁心を有し、前記巻線と前記磁心とに熱的に結合する金属体が配置されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電源装置。
  5. 前記1対のリアクトル又は前記トランスの各巻線は、互いに直列に接続又は並列に接続されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の電源装置。
JP2008297647A 2008-11-21 2008-11-21 電源装置 Pending JP2010124638A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297647A JP2010124638A (ja) 2008-11-21 2008-11-21 電源装置
US12/614,707 US8248830B2 (en) 2008-11-21 2009-11-09 Power source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297647A JP2010124638A (ja) 2008-11-21 2008-11-21 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010124638A true JP2010124638A (ja) 2010-06-03

Family

ID=42195615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297647A Pending JP2010124638A (ja) 2008-11-21 2008-11-21 電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8248830B2 (ja)
JP (1) JP2010124638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172431A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Daikin Industries Ltd スイッチング電源回路
WO2013058073A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 富士フイルム株式会社 電源回路、撮像モジュール、及び電子機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126469A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Fuji Xerox Co Ltd スイツチング電源装置
JPH01248959A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Elco Co Ltd Dc−dcコンバータ
JPH08308220A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 安定化電源装置
JP2005080442A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Denso Corp 昇圧装置用複合型リアクトル及び昇圧装置
JP2007082310A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kenwood Corp スイッチング電源回路
JP2007274773A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 電力変換装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713742A (en) * 1986-10-09 1987-12-15 Sperry Corporation Dual-inductor buck switching converter
US4858093A (en) * 1988-12-12 1989-08-15 Qualitron, Inc. Integrated magnetic power converter
JPH04121991A (ja) * 1990-09-11 1992-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
US5349157A (en) * 1993-01-04 1994-09-20 The Lincoln Electric Company Inverter power supply for welding
JP2001053459A (ja) 1999-08-05 2001-02-23 Densei Lambda Kk 電源装置
US6738274B2 (en) * 2002-09-09 2004-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power supply with integrated bridge and boost circuit
US7760525B2 (en) * 2003-08-21 2010-07-20 Marvell World Trade Ltd. Voltage regulator
US7190152B2 (en) * 2004-07-13 2007-03-13 Marvell World Trade Ltd. Closed-loop digital control system for a DC/DC converter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126469A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Fuji Xerox Co Ltd スイツチング電源装置
JPH01248959A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Elco Co Ltd Dc−dcコンバータ
JPH08308220A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 安定化電源装置
JP2005080442A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Denso Corp 昇圧装置用複合型リアクトル及び昇圧装置
JP2007082310A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kenwood Corp スイッチング電源回路
JP2007274773A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 電力変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172431A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Daikin Industries Ltd スイッチング電源回路
WO2013058073A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 富士フイルム株式会社 電源回路、撮像モジュール、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US8248830B2 (en) 2012-08-21
US20100127685A1 (en) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. High-efficiency LLC resonant converter with high voltage gain using an auxiliary LC resonant circuit
US8188830B2 (en) Transformer and switching power supply unit
JP6227446B2 (ja) トランスおよびそれを用いた電力変換装置
JP2005129004A (ja) 駆動システムおよび交流変換装置
JP5998774B2 (ja) プリントコイル型トランスおよび電源装置
JP2008004823A (ja) コイル装置、トランスおよびスイッチング電源
JP5939274B2 (ja) 電源装置
WO2018193504A1 (ja) 平面トランス、レーザダイオード駆動用電源装置及びレーザ加工装置
JP2017195684A (ja) マルチフェーズ型コンバータ用リアクトル
JP5058120B2 (ja) トランス
JP2008048580A (ja) 電気機器
JP5904228B2 (ja) 電源装置
JP2009100609A (ja) 電源回路
JP2011036053A (ja) 電圧変換装置及び電気負荷駆動装置
JP2016213383A (ja) 磁気部品及びこれを用いた電源回路
JP2010124638A (ja) 電源装置
JP5852933B2 (ja) Dc−dcコンバータ
WO2019241406A1 (en) Magnetic unit and an associated method thereof
JP5830914B2 (ja) 電源装置ならびにこの電源装置を備える照明器具
JP2012134201A (ja) 電源用チョークコイル
JP5771725B2 (ja) Dc−dcコンバータ
Park et al. Design considerations of resonant network and transformer magnetics for high frequency LLC resonant converter
JP6624593B2 (ja) トランス、電気回路ユニット、回路付電源ユニットおよび燃料電池システム
JP2011139601A (ja) 電源装置
JP6213356B2 (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107