JP2010114802A - 無線通信装置および電源装置 - Google Patents

無線通信装置および電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010114802A
JP2010114802A JP2008287463A JP2008287463A JP2010114802A JP 2010114802 A JP2010114802 A JP 2010114802A JP 2008287463 A JP2008287463 A JP 2008287463A JP 2008287463 A JP2008287463 A JP 2008287463A JP 2010114802 A JP2010114802 A JP 2010114802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
capacitor
power
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008287463A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironao Yanai
寛直 谷内
Shigeo Kusunoki
繁雄 楠
Tetsuo Kimura
哲雄 木村
Akihito Kato
昭仁 加藤
Kazuhiko Saito
和彦 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2008287463A priority Critical patent/JP2010114802A/ja
Priority to EP09252573.2A priority patent/EP2184832B1/en
Priority to US12/614,529 priority patent/US8406824B2/en
Priority to CN2009102117057A priority patent/CN101741403B/zh
Publication of JP2010114802A publication Critical patent/JP2010114802A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して、比較的高効率、大電流で電力を供給する比較的小型の電源装置および無線通信装置を提供する。
【解決手段】電源装置10は、バッテリ20の電圧で充電される大容量コンデンサ14を備え、コンデンサ14に対してバッテリ20から充電を行う第1の経路と、バッテリ20をコンデンサ14と直列に接続する第2の経路とを選択的に形成可能なスイッチング手段(SW1,SW2,SW3)をさらに備える。負荷(電力増幅器40)のアイドル期間に第1の経路を形成し、非アイドル期間に第2の経路を形成するようスイッチング手段を制御することにより、非アイドル期間にバッテリ電圧とコンデンサ14のチャージ電圧の和の電圧を負荷に供給する。
【選択図】図3

Description

本発明は、バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して電力を供給する電源装置およびこれを用いた無線通信装置に関する。
近年、携帯電話端末等の無線通信装置は、高機能化、多用途化のため、電池(バッテリ)の長寿命化が課題となっている。携帯電話端末用の二次電池として、現在、リチウムイオン(Li−ion)電池が広く利用されている。リチウムイオン電池に限らず、電池は放電するとその出力電圧(すなわちバッテリ電圧)が下がる。バッテリ電圧が各部品やICの動作電圧の動作電圧の下限付近になると、誤作動を防ぐため、電池の残容量が無いことが表示され、端末の機能が停止される。
携帯電話端末においてバッテリ電圧が低くて使えない領域でボトルネックとなるのは電力増幅器(PA)、特にGSM/EDGE向けのPAである。これは、電波を基地局まで飛ばすために、大電力が必要となるためである。電力=電圧×電流であり、バッテリ電圧が下がることで通信方式に規定された最大出力を得ることができなくなる。
従来、低出力電圧のリチウムイオン電池を電源に用いて、高出力電圧の電池とレギュレータを使用した場合と同程度の効率でRFパワーアンプに電力を供給することができる電源回路およびそれを用いた時分割多重化方式の無線通信装置が提案されている(特許文献1参照)。この電源回路では、昇圧型DCDCコンバータを用いて、バッテリから供給される電源電圧を電力増幅器(PA)用の所望の電圧に持ち上げて、一旦、容量に蓄え、送信を行う場合にこの容量に蓄えられた電圧を電力増幅器に供給する。バッテリ電圧Vbatと、容量にチャージされる電圧Vchargeの関係は、常に、Vcharge>Vbatとなる。
特開平6−252820号公報
上記従来技術のように、バッテリ電圧の低下の対策として、昇圧型DCDCコンバータを用いるという手段もあるが、GSM向けPAは最大電流で3Aを必要とし、これを満たすDCDCコンバータは大型であり、携帯機器に載せるのは困難もしくは、商品としての魅力を損ねる結果となる。
そこで、小型、大電流の供給が可能なPAへの電源供給手段が要求される。
本発明はこのような背景においてなされたものであり、バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して、比較的大電流で電力を供給することができる比較的小型の電源装置およびそれを用いた無線通信装置を提供しようとするものである。
本発明による無線通信装置は、バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して電力を供給する電源装置と、この電源装置を制御する制御手段とを備え、前記電源装置は、コンデンサと、前記コンデンサに対して前記バッテリから充電を行う第1の経路と、前記バッテリを前記コンデンサと直列に接続する第2の経路とを選択的に形成可能なスイッチング手段とを備える。前記制御手段は、前記負荷のアイドル期間に前記第1の経路を形成し、非アイドル期間に前記第2の経路を形成するよう前記スイッチング手段を制御することにより、非アイドル期間に前記バッテリ電圧と前記コンデンサのチャージ電圧の和の電圧を前記負荷に供給する。
このように、スイッチング手段を制御して、負荷のアイドル期間と非アイドル期間とで第1の経路と第2の経路を切り替えることにより、負荷のアイドル期間にコンデンサをバッテリで充電し、非アイドル期間にコンデンサの充電電圧をバッテリ電圧に足し合わせて負荷に供給する。
バッテリ電圧を監視するバッテリ電圧監視部をさらに備え、前記制御手段は、前記バッテリ電圧が所定の電圧以上である場合、常時前記第1のスイッチをOFF、第2のスイッチをON、第3のスイッチをONとすることにより、アイドル期間か否かによらず、バッテリ出力を前記電力増幅器に印加するようにしてもよい。これにより、バッテリ電圧が比較的高い間はバッテリ出力を直接利用することにより、電源装置の効率をより向上させることができる。
前記制御手段は、前記コンデンサのチャージ電圧を調整する機能をさらに備えてもよい。これにより、前記バッテリ電圧と前記コンデンサのチャージ電圧の和がほぼ一定となるようにすることができる。
前記制御手段は、前記電力増幅器に対するパワー制御に応じて、前記バッテリ電圧のみで動作可能な出力パワーレベルの範囲では、常時前記第1のスイッチをOFF、第2のスイッチをON、第3のスイッチをONとすることにより、アイドル期間か否かによらず、バッテリ出力を前記電力増幅器に印加するようにしてもよい。これにより、電力増幅器の必要とされるパワーレベルが比較的小さい間はバッテリ出力を直接利用することにより、電源装置の効率をより向上させることができる。
本発明による他の無線通信装置は、バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して電力を供給する電源装置と、この電源装置を制御する制御手段とを備える。前記電源装置は、コンデンサと、バッテリ電圧を降圧して前記コンデンサを充電する降圧DCDCコンバータと、前記コンデンサに対して前記降圧DCDCコンバータを介して前記バッテリから充電を行う第1の経路と、前記バッテリを前記コンデンサと直列に接続する第2の経路とを選択的に形成可能なスイッチング手段とを備える。前記制御手段は、前記負荷のアイドル期間に前記第1の経路を形成し、非アイドル期間に前記第2の経路を形成するよう前記スイッチング手段を制御することにより、非アイドル期間に前記バッテリ電圧と前記コンデンサのチャージ電圧の和の電圧を前記負荷に供給する。降圧DCDCコンバータを利用することにより、高効率の電圧変換の実現が期待できる。
本発明は、上記各無線通信装置に利用される電源装置としても把握することができる。
本発明によれば、スイッチング手段を制御して、負荷のアイドル期間に非アイドル期間に充電したコンデンサの充電電圧を、非アイドル期間にバッテリ電圧に足し合わせて負荷に供給する。これにより、負荷に対して、比較的大電流で電力を供給することができる。また、昇圧型のDCDCコンバータは不要なので、電源装置の小型化が図れる。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る電源装置を用いた時分割多重化通信方式の無線通信装置の概略構成を示している。時分割多重化通信方式としてはGSM用のTDMA方式を想定している。すなわち、通話時には割り当てられた伝送フレーム上のタイムスロットで信号の送信および受信を行う。送信と受信には異なる周波数帯が用いられる。
送信信号処理回路71は、マイク72から入力された音声信号をアナログ・デジタル変換し、得られたデジタル音声信号を帯域圧縮し、所定のタイムスロット内で送信周波数の搬送波信号を変調して送信信号として電力増幅器(PA)40へ入力する。電力増幅器40は、電源装置10から動作電圧を受けて、制御部60の制御下で入力信号の電力増幅を行う。電力増幅器40の出力はアンテナ共用器91を介してアンテナ92に接続され、所定の周波数の電波として送信される。
一方、アンテナ92で受信された信号はアンテナ共用器91を介して受信信号処理回路81に入力される。受信信号処理回路81は、受信信号を増幅・復調し、さらに伸長して音声信号に復号し、スピーカ82から音声として出力する。
バッテリ20の出力電圧は、電源装置10に入力され、より高い電圧PAVccとして、制御部60の制御下で、所定のタイミングで電力増幅器40に印加される。バッテリは、Li−ion、Liポリマー等の二次電池であり、その出力電圧が電力増幅器40の少なくとも必要電源電圧の1/2以上であるものである。
制御部60は、無線通信装置の各部を制御する部位であり、CPU等により構成される。
図示しないが、制御部60、送信信号処理回路71、受信信号処理回路81等の動作電力もバッテリ20から供給される。
図2は、図1内の電源装置10の内部回路を、制御部60および電力増幅器40とともに示した回路図である。電力増幅器40が、本発明における間欠的に動作する負荷(パルス動作する負荷)を構成している。
電源装置10は、第1のスイッチ11(SW1)、第2のスイッチ12(SW2)、第3のスイッチ13(SW3)、大容量コンデンサ(キャパシタ)14、ツェナー(Zener)ダイオード15、および電圧監視部16により構成されている。大容量コンデンサ14としては、電気二重層コンデンサ、リチウムイオンコンデンサ、セラミックコンデンサ等がある。
スイッチ13(SW3)は、バッテリ20の正電圧端子を電力増幅器40の電源端子に選択的に接続する。SW3の入力端は、SW1,SW2の直列接続回路を介して接地される。SW3の出力端と、SW1、SW2の接続点との間に大容量コンデンサ14が介挿される。また、この大容量コンデンサ14と並列に、ツェナーダイオード15がそのカソードをSW3側として接続される。
本実施の形態では、SW1はP型MOSFET、SW2はN型MOSFETでそれぞれ構成している。SW1の許容電流は最大電流3Aを満たすことが望ましい。また、SW1、SW2のオン抵抗は、所定の低抵抗値(この例では0.2Ω以下)であることが望ましい。SW1およびSW2のオン抵抗は電源装置の効率を決める重要なパラメータだからである。例えば、バースト電流2A、PA電源電圧(PAVcc)3.5V、SW1のオン抵抗0.2Ωの場合、SW1のオン抵抗で12%のエネルギー損失が推測される。SW1、SW2は、それぞれのゲート端子に制御部60からの第1の制御信号Ctr1が印加され、一方がONのとき他方がOFFとなるような相補的な動作を行う。
SW3を構成する要素としてはMEMS、P型MOSFET等が候補として挙げられる。コストの点ではP型MOSFETが適正である。SW1、SW2と同様に低オン抵抗が望ましい。また、SW3の許容電流は最大電流400mA以上が望ましい。
本実施の形態において、本発明の「スイッチング手段」は、大容量コンデンサ14に対してバッテリ20から充電を行う第1の経路と、バッテリ20を大容量コンデンサ14と直列に接続する第2の経路とを選択的に形成可能である。具体的には、バッテリ20の出力端と接地との間に接続され相補的にON/OFFするSW1およびSW2と、バッテリ40の出力端を大容量コンデンサ14の一端に選択的に接続するSW3とにより構成される。大容量コンデンサ14の他端はSW1およびSW2の接続点に接続される。
SW3は単純なON/OFFの機能を有するのみであるので、バッテリ電圧Vbatと、容量にチャージされる電圧Vchargeの関係は、Vcharge≦Vbatとなる。本実施の形態では、電力増幅器40が動作していないアイドル状態では、電圧監視部16で設定された電圧以上の電圧は大容量コンデンサ14にチャージされない。電圧監視部16は、大容量コンデンサ14にチャージされた電圧を検知し、SW3へON/OFF制御信号を出力する。具体的には、大容量コンデンサ14のチャージ電圧が所望の電圧以下の場合、SW3がONとなる制御信号を出力し、所望の電圧またはそれ以上の場合、SW3がOFFとなる制御信号を出力する。SW3の一方の端子に印加される最大電圧は非アイドル期間においてVcc+Vchargeとなる。図2の構成で、SW3にP型MOSFETを用いる場合、SW3に入力されるOFF信号電圧はVccとなる。非アイドル期間における、大容量コンデンサからバッテリへの逆流を防止するにはSW3のゲート閾値電圧Vthは、Vth<−Vchargeである必要がある。SW3の制御信号をバッファを介して、OFF信号の電圧がVcc+Vcharge以上となるようにする場合、上記のゲート閾値電圧の制限はない。
大容量コンデンサ14の容量は比較的大きい値(この例では17mF以上)であることが好ましい。SW1、SW2、SW3は同様に効率の観点から、内部抵抗値0.2Ω以下であることが望ましい。
ツェナーダイオード15は、大容量コンデンサ14の保護を目的とするものである。ツェナーダイオード15の選定基準として、オン電圧が、PAの動作電圧上限以上、大容量コンデンサ14の最大定格以下のものとする。
電圧監視部16は、大容量コンデンサ14の出力電圧を監視し、この監視結果に基づいて第2の制御信号Ctr2を生成し、これによりSW3を制御するコンデンサ電圧監視部である。電圧監視部16の電源電圧はバッテリ20から直接供給するのが望ましい。電圧監視部16は、制御信号Ctr2として、大容量コンデンサ14のチャージ電圧Vchargeが所定のターゲット電圧Vt未満のときSW3のON信号を出力し、ターゲット電圧Vt以上のときSW3のOFF信号を出力する。SW3にP型MOSFETを用いた場合、制御信号Ctr2は、チャージ電圧Vchargeが所定のターゲット電圧Vt未満のとき低レベル(0V)、Vcharge以上のとき高レベル(Vcc)とする。SW3を制御する電圧監視部16のゲート閾値電圧は、大容量コンデンサ14にチャージする電圧Vchargeとの兼ね合いで決まる。すなわち、ゲート閾値電圧を調整することにより、SW3がOFFするタイミングを変化させ、Vchargeを調整することができる。
電力増幅器40の信号入力端子RFinputには、図1の送信信号処理回路71の出力が入力される。電力増幅器40は、GSM向け等、TDMA変調向けのPAである。一般的なGSM向け電力増幅器40は、電力増幅器40のON/OFFを制御する端子を有するので、SW1,SW2の制御信号としては電力増幅器40のON/OFF制御信号と同期した信号、もしくはON/OFF制御信号を分岐して用いることで、回路の簡素化が図れる。
次に、図2に示した電源装置10の動作を図3(a)(b)の動作説明図を参照しながら説明する。図3(a)は電力増幅器40がアイドル状態のときの動作を示し、図3(b)は電力増幅器40の動作時(すなわちRF送信時)の動作を示している。
(1)電力増幅器40がアイドル状態にあるとき、制御部60からの第1の制御信号Ctr1により、SW1=OFF、SW2=ONとなる。またこのとき、大容量コンデンサ14の電圧Vchargeが規定のターゲット電圧Vtに達していないとする。したがって、電圧監視部16からの制御信号Ctr2により、SW3=ONの状態になる。その結果、図3(a)に太矢印で示すように、バッテリ20からSW3、大容量コンデンサ14を経てSW2につながる電流の第1の経路に沿って、バッテリ20から大容量コンデンサ14に電荷がチャージ(充電)される。
(2)大容量コンデンサ14の電圧Vchargeが規定のターゲット電圧Vtに達したら、電圧監視部16の出力Ctr2が切り替わり、SW3=OFFとなる。
(3)図3(b)に示すように、RFの送信時に、制御部60により、電力増幅器40を選択的に能動化(Enable)するON/OFF制御信号が出力される。制御部60はまた、図の例では、ON/OFF制御信号を分岐して生成した第1の制御信号Ctr1によりSW1、SW2を制御している。このとき、SW1=ON、SW2=OFF、SW3=OFFとなる。その結果、図3(b)に太矢印で示すように、バッテリ20を大容量コンデンサ14と直列に接続する電流の第2の経路が形成される。これにより、電力増幅器40の電源電圧PAVccは、バッテリ電圧Vbatと、電気二重層にチャージされた電圧Vchargeとの和となる。すなわち、PAVcc=Vbat+Vchargeとなる。この構成により、バッテリ電圧Vbatが電力増幅器40の必要とする電圧未満であっても、電力増幅器40を動作させることが可能となる。
(4)送信状態が終わると、ON/OFF制御信号が切り替わり、その結果、SW1,SW2も切り替わり、それぞれOFF、ONの状態に戻る。また、大容量コンデンサ14は放電により電圧が下がるため、電圧監視部16の出力Ctr2が切り替わり、SW3もOFFに戻る。すなわち、電源装置10は、図3(a)の状態にもどる。
このような本実施の形態の構成により、バッテリ電圧Vbat=2.5Vを基に、PAVcc=3.85Vを電力増幅器40に供給することができた。また、電源装置10の回路の最適化で90%の効率を見込んでいる。
図4は、図2に示した電源装置10の動作を説明するための主要部の信号や電圧の波形を示した波形図である。図では、電力増幅器40の出力RFoutput、制御部60からの制御信号Ctr1(ON/OFF制御信号)、電圧監視部16からの制御信号Ctr2、電力増幅器40への印加電圧PAVccの各波形を示している。制御信号Ctr1が低レベルの期間が、電力増幅器40がアイドル状態となるアイドル期間であり、制御信号Ctr1が高レベルの期間が非アイドル期間である。
RF出力(RFoutput)が停止する時点t1で大容量コンデンサ14の電荷が放電されPAVccは急激に低下する。これを検出した電圧監視部16は制御信号Ctr2を低レベルとする。これによりSW3が導通し、大容量コンデンサ14への充電が開始される。時点t2で充電電圧Vchargeが所定電圧に達したとき、制御信号Ctr2が高レベルとなり、SW3が遮断され、大容量コンデンサ14が充電が停止される。時点t3で制御信号Ctr1が高レベルとなったとき、SW1がON、SW2がOFFとなり、図3(b)に示したような導通経路により、PAVccがVchargeとVbatの和である高い電圧へジャンプする。これにより、RF出力が発生する。以下、上記のステップの繰り返しとなる。
次に図5に、本発明の第2の実施の形態に係る電源装置10aおよびその周辺回路を示す。図2に示した回路の構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明を省略する。
図2の構成では、バッテリ20から放電が進むにつれてバッテリ電圧が低下すると説明したが、図6のバッテリ放電カーブの電力増幅器40の動作電圧の範囲の場合においては、バッテリ出力をそのまま電力増幅器40に印加した方が電力変換効率が高い。そこで、電圧監視部50(バッテリ電圧監視部)での監視結果を電源制御部17へ通知する。電圧監視部50は、一般に用いられるバッテリの残量モニタと共用してもよい。バッテリ電圧が所定の電圧以上である場合、電源制御部17および電圧監視部16を制御して、常時、SW1=OFF、SW2=ON、SW3=ONとすることで、アイドル期間か否かによらず、バッテリ出力を電力増幅器40に印加する。バッテリ電圧が所定の電圧未満となったときには、図2の構成と同様の動作を行う。
図6に、図4の構成の動作の説明図を示す。バッテリ電圧(Vbat)が所定の電圧以上である場合の動作をバッテリモードと呼び、バッテリ電圧(Vbat)がそのままPAVccとなる。バッテリ電圧(Vbat)が所定の電圧未満となったときの動作をスイッチングモードと呼ぶ。このとき、バッテリ電圧(Vbat)が上記の作用により昇圧されてPAVccとなる。両モードの切替は、電圧監視部50の出力に基づいて電源制御部17が行う。制御部60から出力されるON/OFF制御信号は、一旦、電源制御部17に入力されて、Ctr1がSW1,SW2に入力される。バッテリモードの時は、制御信号Ctr1としては、ON/OFF制御信号の高/低に依らず常に高レベルが出力される。
図7は、本発明の第3の実施の形態に係る電源装置10bおよびその周辺回路を示す。図2、図4に示した回路の構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明を省略する。
本実施の形態では、電圧監視部50の出力に基づいて、電源制御部17aが電圧監視部16bで検知するターゲット電圧を制御し、大容量コンデンサ14にチャージする電圧Vchargeを制御する。これによって、Vbatの変化をVchargeで補い、スイッチモードにおけるバースト部のPAVcc=Vbat+Vchargeをほぼ一定にする。
これによるメリットは次のとおりである。
(1)スイッチモードにおいて、PAVccを電力増幅器40の適正な電源電圧に設定することにより、電力増幅器40の動作安定性および送信電力効率の良いところで動作させることができる。
(2)Vchargeが固定の場合に比べて、より放電容量の大きいところ、バッテリ電圧の低下したところでも使用が可能である。
図8に、本発明の第3の実施の形態についての動作を表したグラフを示す。グラフ(c)はバッテリ電圧(Vbat)を示し、グラフ(a)は上記実施の形態でのPA電源電圧(PAVcc)である。これに対して、グラフ(b)は本実施の形態におけるVchargeの制御がある場合のPA電源電圧(PAVcc)を示している。グラフ(b)から分かるように、本実施の形態でのスイッチングモードでは、Vchargeを可変にしてVbatの低下を補うため、PAVcc=Vbat+Vchargeは、広い範囲でフラットになる。したがって、実質的にバッテリ20の長寿命化が図れる。
図9に、本発明の第4の実施の形態に係る電源装置10cおよびその周辺回路を示す。先に示した回路の構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明を省略する。
電力増幅器40は、通例、基地局からの通信状態によって、パワー制御がなされる。最大パワー時においては、PAVcc=Vbat+Vchargeの動作電圧が必要であっても、中低パワー時にはバッテリ電圧Vbatのみで十分である場合がある。このような中低パワー時にはバッテリモードとすることで、送信電力効率を上げることができる。第4の実施の形態の回路構成および動作は、第2の実施の形態とほぼ同様である。第2の実施の形態からの変更点として、制御部60aから電源制御部17bに対して、電力増幅器40のパワーレベルとしてのターゲット出力レベルに応じた信号を入力し、この信号に応じて、バッテリモードとスイッチングモードを切り替える。
すなわち、図10のPA入力対PA出力のグラフに示すように、Vbat+Vchargeの電源電圧が必要なパワーレベルの範囲Iではスイッチングモードとし、Vbatのみで動作可能な出力パワーレベルの範囲IIではバッテリモードとする。パワーレベルに基づくモードの切替は、不安定な切替を生じないように、2つの閾値Pth1,Pth2でヒステリシスをもって行われる。
図11に、本発明の第5の実施の形態に係る電源装置10dおよびその周辺回路を示す。先に示した回路の構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明を省略する。
上述した実施の形態では、スイッチ制御のみで、バッテリ20から大容量コンデンサ14にチャージを行った。しかしこの場合、バッテリ電圧とチャージ電圧の差分が電流となって、スイッチやコンデンサの内部抵抗で消費され、損失となる。そこで、本実施の形態では、DCDCコンバータ18およびダイオード19を介して、高効率でVchargeに近い電圧Vdcdcを生成して大容量コンデンサ14にチャージするようにした。これにより、高効率の電圧変換を実現できる。ダイオード19は、バースト時の電流の逆流を防止するためのダイオードスイッチとして機能する。ダイオード19のオン抵抗は電力変換効率に影響があるため、オン抵抗の低いもの(例えばショットキダイオード)が望ましい。DCDCコンバータ18としては、降圧型でバッテリ20の上下限電圧の範囲で動作可能であることが必要とされる。また、その最大出力電流は本実施の形態では400mA以上としている。この回路構成の動作は、図12(a)(b)に示すとおりである。すなわち、
(1)図12(a)の電力増幅器40がアイドル状態において、SW1=OFF、SW2=ONの状態となって、大容量コンデンサ14に電荷がチャージされる。このときダイオード19に印加される電圧は順方向なのでダイオード19はONとなる。また、このとき、大容量コンデンサ14にチャージされる電圧はDCDCコンバータ18の出力電圧Vdcdcとダイオードのオン電圧Vonから、
Vcharge=Vdcdc−Von
で決まる。逆に、DCDCコンバータ18の適正な出力電圧Vdcdcは上式より決定する。
(2)図12(b)に示すRFの送信時に、制御部60より、電力増幅器40を能動化するON/OFF制御信号が出力されるとともに、制御信号Ctr1によりSW1、SW2を切り替える。このとき、SW1=ON、SW2=OFFとなる。電力増幅器40の電源電圧PAVccは、バッテリ電圧Vbatと、電気二重層にチャージされた電圧Vchargeの和、PAVcc=Vbat+Vchargeとなる。これにより、バッテリ電圧Vbatが電力増幅器40の必要とする電圧未満であっても電力増幅器40を動作させることが可能となる。なお、このときダイオード19には逆方向電圧が印加されるため、ダイオード19はOFFとなり、DCDCコンバータ18ヘの電流の逆流が防止される。
(3)送信状態が終わると、電力増幅器40のON/OFF制御信号が切り替わり、SW1,SW2が切り替わる。また、大容量コンデンサ14は放電によりその電圧が下がるため、DCDCコンバータ18の出力電圧がチャージ電圧Vchargeより大きくなり、ダイオード19はON状態となる。このようにして上記(1)の状態に戻る。
図13に、本発明の第6の実施の形態に係る電源装置10eおよびその周辺回路を示す。先に示した回路の構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明を省略する。
この実施の形態は、図5に示した第2の実施の形態と図11に示した第5の実施の形態とを組み合わせたものである。すなわち、図11の降圧DCDCコンバータ18を利用する形態に、図5に示した第2の実施の形態のバッテリモードとスイッチングモードの概念を導入したものである。この実施の形態では、電圧監視部16(16a)は存在せず、SW3は電源制御部17からの制御信号Ctr2により制御される。電源制御部17は、バッテリ電圧Vbatが高い間はSW3をONにして、バッテリ電圧VbatをそのままPAVccとして用いる。バッテリ電圧Vbatより低下したときはSW3をOFFにして、Vbat+VchargeをPAVccとして用いる。
図14に、本発明の第7の実施の形態に係る電源装置10fおよびその周辺回路を示す。先に示した回路の構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明を省略する。
この実施の形態は、図13に示した第6の実施の形態の変形例を示すものである。換言すれば、図13の第6の実施の形態に、図9に示した第4の実施の形態のパワーレベルに応じた制御の概念を導入したものである。
第4の実施の形態と同様に、電力増幅器40は、基地局からの通信状態によって、パワー制御がなされる。最大パワー時においては、PAVcc=Vbat+Vchargeの動作電圧が必要であっても、中パワー時にバッテリ電圧Vbatで十分な場合がある。さらに、Vbatより低い電圧Vdcdcのみで十分である場合、DCDCコンバータ18の出力をそのまま電力増幅器40に印加する第3の動作モード(DCDCモードと呼ぶ)とする。このような動作モードの切替により、効率を上げることができる。回路構成および動作は第6の実施の形態とほぼ同様である。変更点として、制御部60aから電源制御部17bに対して、電力増幅器40のターゲット出力レベルに応じた信号を入力し、この信号に応じて、電源制御部17bがバッテリモードとスイッチングモードとDCDCモードを切り替える。
すなわち、図15のPA入力対PA出力のグラフに示すように、PAVccとして、Vbat+Vchargeの電源電圧が必要なパワーレベルの範囲Iではスイッチングモードとし、Vbatのみで動作可能な出力パワーレベルの範囲IIではバッテリモードとする。また、Vbatより低い電圧で動作可能な出力パワーレベルの範囲IIIでは、DCDCモードとする。パワーレベルに基づくモードの切替は、不安定な切替を生じないように、それぞれの範囲の間の切替に2つの閾値でヒステリシスをもって行われる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、上記で言及した以外にも種々の変形、変更を行うことが可能である。例えば、バッテリを電源として間欠的に動作する負荷の一例として電力増幅器を挙げたが、これに限るものではない。また、無線通信装置は携帯電話端末の例を挙げたがこれに限るものではない。
本発明の実施の形態に係る電源装置を用いた時分割多重化通信方式の無線通信装置の概略構成を示す図である。 図1内の電源装置の内部回路を、制御部および電力増幅器とともに示した回路図である。 図2に示した電源装置の動作説明図である。 図2に示した電源装置の動作を説明するための主要部の信号や電圧の波形を示した波形図である。 本発明の第2の実施の形態に係る電源装置およびその周辺回路を示す図である。 図4の構成の動作の説明図である。 本発明の第3の実施の形態に係る電源装置およびその周辺回路を示す図である。 本発明の第3の実施の形態についての動作を表したグラフである。 本発明の第4の実施の形態に係る電源装置およびその周辺回路を示す図である。 本発明の第4の実施の形態についての動作を説明するためのグラフである。 本発明の第5の実施の形態に係る電源装置およびその周辺回路を示すグラフである。 本発明の第5の実施の形態の回路構成の動作の説明図である。 本発明の第6の実施の形態に係る電源装置およびその周辺回路を示す図である。 本発明の第7の実施の形態に係る電源装置およびその周辺回路を示す図である。 本発明の第7の実施の形態についての動作を説明するためのグラフである。
符号の説明
10,10a〜10f…電源装置、11…第1のスイッチ(SW1)、12…第2のスイッチ(SW2)、13…第3のスイッチ(SW3)、14…大容量コンデンサ、15…ツェナーダイオード、16…電圧監視部(コンデンサ電圧監視部)、17,17a,17b…電源制御部、18…DCDCコンバータ、19…ダイオード、20…バッテリ、40…電力増幅器、50…電圧監視部(バッテリ電圧監視部)、60…制御部、71…送信信号処理回路、72…マイク、81…受信信号処理回路、82…スピーカ、91…アンテナ共用器、92…アンテナ

Claims (15)

  1. バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して電力を供給する電源装置と、
    この電源装置を制御する制御手段とを備え、
    前記電源装置は、
    コンデンサと、
    前記コンデンサに対して前記バッテリから充電を行う第1の経路と、前記バッテリを前記コンデンサと直列に接続する第2の経路とを選択的に形成可能なスイッチング手段とを備え、
    前記制御手段は、前記負荷のアイドル期間に前記第1の経路を形成し、非アイドル期間に前記第2の経路を形成するよう前記スイッチング手段を制御することにより、非アイドル期間に前記バッテリ電圧と前記コンデンサのチャージ電圧の和の電圧を前記負荷に供給する
    無線通信装置。
  2. 前記スイッチング手段は、
    前記バッテリの出力端と接地との間に接続され相補的にON/OFFする第1および第2のスイッチと、
    前記バッテリの出力端を前記コンデンサの一端に選択的に接続する第3のスイッチとを備え、
    前記コンデンサの他端は前記第1および第2のスイッチの接続点に接続される
    請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記間欠的に動作する負荷は時分割多重化方式の通信装置に用いられる電力増幅器である請求項1に記載の無線通信装置。
  4. 前記制御手段は、
    前記電力増幅器を選択的に能動化するとともに、前記第1および第2のスイッチを制御する第1の制御信号を発生する制御部と、
    前記コンデンサの出力電圧を監視し、この監視結果に基づいて前記第3のスイッチを制御する第2の制御信号を発生するコンデンサ電圧監視部と
    を備える請求項3に記載の無線通信装置。
  5. バッテリ電圧を監視するバッテリ電圧監視部をさらに備え、前記制御手段は、前記バッテリ電圧が所定の電圧以上である場合、常時前記第1のスイッチをOFF、第2のスイッチをON、第3のスイッチをONとすることにより、アイドル期間か否かによらず、バッテリ出力を前記電力増幅器に印加する請求項4に記載の無線通信装置。
  6. 前記制御手段は、前記バッテリ電圧と前記コンデンサのチャージ電圧の和がほぼ一定となるように前記バッテリー電圧監視部と前記コンデンサ電圧監視部を制御することにより、バッテリ電圧の変動に応じて前記コンデンサのチャージ電圧を調整する機能をさらに備える請求項5に記載の無線通信装置。
  7. 前記制御手段は、前記電力増幅器に対するパワー制御に応じて、前記バッテリ電圧のみで動作可能な出力パワーレベルの範囲では、常時前記第1のスイッチをOFF、第2のスイッチをON、第3のスイッチをONとすることにより、アイドル期間か否かによらず、バッテリ出力を前記電力増幅器に印加する請求項4に記載の無線通信装置。
  8. バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して電力を供給する電源装置と、
    この電源装置を制御する制御手段とを備え、
    前記電源装置は、
    コンデンサと、
    バッテリ電圧を降圧して前記コンデンサを充電する降圧DCDCコンバータと、
    前記コンデンサに対して前記降圧DCDCコンバータを介して前記バッテリから充電を行う第1の経路と、前記バッテリを前記コンデンサと直列に接続する第2の経路とを選択的に形成可能なスイッチング手段とを備え、
    前記制御手段は、前記負荷のアイドル期間に前記第1の経路を形成し、非アイドル期間に前記第2の経路を形成するよう前記スイッチング手段を制御することにより、非アイドル期間に前記バッテリ電圧と前記コンデンサのチャージ電圧の和の電圧を前記負荷に供給する
    無線通信装置。
  9. 前記間欠的に動作する負荷は時分割多重化方式の通信装置に用いられる電力増幅器である請求項8に記載の無線通信装置。
  10. 前記スイッチング手段は、
    前記バッテリの出力端と接地との間に接続され相補的にON/OFFする第1および第2のスイッチを備え、
    前記コンデンサは前記降圧DCDCコンバータと前記第1および第2のスイッチの接続点との間に接続される
    請求項9に記載の無線通信装置。
  11. 前記降圧DCDCコンバータに並列に接続される第3のスイッチと、
    バッテリ電圧を監視するバッテリ電圧監視部とをさらに備え、
    前記制御手段は、前記バッテリ電圧が所定の電圧以上である場合、常時前記第1のスイッチをOFF、第2のスイッチをON、第3のスイッチをONとすることにより、アイドル期間か否かによらず、バッテリ出力を前記電力増幅器に印加する
    請求項10に記載の無線通信装置。
  12. 前記制御手段は、前記電力増幅器に対するパワー制御に応じて、前記バッテリ電圧のみで動作可能な出力パワーレベルの範囲では、常時前記第1のスイッチをOFF、第2のスイッチをON、第3のスイッチをONとすることにより、アイドル期間か否かによらず、バッテリ出力を前記電力増幅器に印加し、バッテリ電圧より低い電圧で動作可能な出力パワーレベルの範囲では、前記降圧DCDCコンバータの出力を前記電力増幅器に印加する請求項11に記載の無線通信装置。
  13. バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して電力を供給する電源装置であって、
    コンデンサと、
    前記コンデンサに対して前記バッテリから充電を行う第1の経路と、前記バッテリを前記コンデンサと直列に接続する第2の経路とを選択的に形成可能なスイッチング手段とを備え、
    前記スイッチング手段は、前記負荷のアイドル期間に前記第1の経路を形成し、非アイドル期間に前記第2の経路を形成するよう制御されることにより、非アイドル期間に前記バッテリ電圧と前記コンデンサのチャージ電圧の和の電圧を前記負荷に供給する
    電源装置。
  14. バッテリを電源として間欠的に動作する負荷に対して電力を供給する電源装置であって、
    コンデンサと、
    バッテリ電圧を降圧して前記コンデンサを充電する降圧DCDCコンバータと、
    前記コンデンサに対して前記降圧DCDCコンバータを介して前記バッテリから充電を行う第1の経路と、前記バッテリを前記コンデンサと直列に接続する第2の経路とを選択的に形成可能なスイッチング手段とを備え、
    前記スイッチング手段は、前記負荷のアイドル期間に前記第1の経路を形成し、非アイドル期間に前記第2の経路を形成するよう制御されることにより、非アイドル期間に前記バッテリ電圧と前記コンデンサのチャージ電圧の和の電圧を前記負荷に供給する
    電源装置。
  15. 前記間欠的に動作する負荷は時分割多重化方式の通信装置に用いられる電力増幅器である請求項13または14に記載の電源装置。
JP2008287463A 2008-11-10 2008-11-10 無線通信装置および電源装置 Withdrawn JP2010114802A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287463A JP2010114802A (ja) 2008-11-10 2008-11-10 無線通信装置および電源装置
EP09252573.2A EP2184832B1 (en) 2008-11-10 2009-11-06 Wireless communication apparatus and power-supply apparatus
US12/614,529 US8406824B2 (en) 2008-11-10 2009-11-09 Wireless communication apparatus and power-supply apparatus
CN2009102117057A CN101741403B (zh) 2008-11-10 2009-11-10 无线通信装置及电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287463A JP2010114802A (ja) 2008-11-10 2008-11-10 無線通信装置および電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010114802A true JP2010114802A (ja) 2010-05-20

Family

ID=42027790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008287463A Withdrawn JP2010114802A (ja) 2008-11-10 2008-11-10 無線通信装置および電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8406824B2 (ja)
EP (1) EP2184832B1 (ja)
JP (1) JP2010114802A (ja)
CN (1) CN101741403B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204857A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2013046077A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Kyocera Corp 無線通信システム
JP7457114B2 (ja) 2019-12-26 2024-03-27 華為技術有限公司 回路モジュール及び電子デバイス

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8854019B1 (en) 2008-09-25 2014-10-07 Rf Micro Devices, Inc. Hybrid DC/DC power converter with charge-pump and buck converter
US9166471B1 (en) 2009-03-13 2015-10-20 Rf Micro Devices, Inc. 3D frequency dithering for DC-to-DC converters used in multi-mode cellular transmitters
US8315576B2 (en) 2009-05-05 2012-11-20 Rf Micro Devices, Inc. Capacitive compensation of cascaded directional couplers
US8548398B2 (en) 2010-02-01 2013-10-01 Rf Micro Devices, Inc. Envelope power supply calibration of a multi-mode radio frequency power amplifier
US8538355B2 (en) 2010-04-19 2013-09-17 Rf Micro Devices, Inc. Quadrature power amplifier architecture
US9900204B2 (en) 2010-04-20 2018-02-20 Qorvo Us, Inc. Multiple functional equivalence digital communications interface
US8831544B2 (en) 2010-04-20 2014-09-09 Rf Micro Devices, Inc. Dynamic device switching (DDS) of an in-phase RF PA stage and a quadrature-phase RF PA stage
US8559898B2 (en) 2010-04-20 2013-10-15 Rf Micro Devices, Inc. Embedded RF PA temperature compensating bias transistor
US8892063B2 (en) 2010-04-20 2014-11-18 Rf Micro Devices, Inc. Linear mode and non-linear mode quadrature PA circuitry
US9030256B2 (en) 2010-04-20 2015-05-12 Rf Micro Devices, Inc. Overlay class F choke
US8947157B2 (en) 2010-04-20 2015-02-03 Rf Micro Devices, Inc. Voltage multiplier charge pump buck
US8712349B2 (en) 2010-04-20 2014-04-29 Rf Micro Devices, Inc. Selecting a converter operating mode of a PA envelope power supply
US8983410B2 (en) 2010-04-20 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Configurable 2-wire/3-wire serial communications interface
US8515361B2 (en) 2010-04-20 2013-08-20 Rf Micro Devices, Inc. Frequency correction of a programmable frequency oscillator by propagation delay compensation
US8731498B2 (en) 2010-04-20 2014-05-20 Rf Micro Devices, Inc. Temperature correcting an envelope power supply signal for RF PA circuitry
US8958763B2 (en) 2010-04-20 2015-02-17 Rf Micro Devices, Inc. PA bias power supply undershoot compensation
US8699973B2 (en) 2010-04-20 2014-04-15 Rf Micro Devices, Inc. PA bias power supply efficiency optimization
US8571492B2 (en) 2010-04-20 2013-10-29 Rf Micro Devices, Inc. DC-DC converter current sensing
US8942651B2 (en) 2010-04-20 2015-01-27 Rf Micro Devices, Inc. Cascaded converged power amplifier
US9214900B2 (en) 2010-04-20 2015-12-15 Rf Micro Devices, Inc. Interference reduction between RF communications bands
US9077405B2 (en) 2010-04-20 2015-07-07 Rf Micro Devices, Inc. High efficiency path based power amplifier circuitry
US8942650B2 (en) * 2010-04-20 2015-01-27 Rf Micro Devices, Inc. RF PA linearity requirements based converter operating mode selection
US9048787B2 (en) 2010-04-20 2015-06-02 Rf Micro Devices, Inc. Combined RF detector and RF attenuator with concurrent outputs
US8811921B2 (en) 2010-04-20 2014-08-19 Rf Micro Devices, Inc. Independent PA biasing of a driver stage and a final stage
US8989685B2 (en) 2010-04-20 2015-03-24 Rf Micro Devices, Inc. Look-up table based configuration of multi-mode multi-band radio frequency power amplifier circuitry
US9577590B2 (en) 2010-04-20 2017-02-21 Qorvo Us, Inc. Dual inductive element charge pump buck and buck power supplies
US8913967B2 (en) 2010-04-20 2014-12-16 Rf Micro Devices, Inc. Feedback based buck timing of a direct current (DC)-DC converter
US8983407B2 (en) 2010-04-20 2015-03-17 Rf Micro Devices, Inc. Selectable PA bias temperature compensation circuitry
US8913971B2 (en) 2010-04-20 2014-12-16 Rf Micro Devices, Inc. Selecting PA bias levels of RF PA circuitry during a multislot burst
US9362825B2 (en) 2010-04-20 2016-06-07 Rf Micro Devices, Inc. Look-up table based configuration of a DC-DC converter
US8842399B2 (en) 2010-04-20 2014-09-23 Rf Micro Devices, Inc. ESD protection of an RF PA semiconductor die using a PA controller semiconductor die
US8706063B2 (en) 2010-04-20 2014-04-22 Rf Micro Devices, Inc. PA envelope power supply undershoot compensation
US8542061B2 (en) 2010-04-20 2013-09-24 Rf Micro Devices, Inc. Charge pump based power amplifier envelope power supply and bias power supply
US9214865B2 (en) 2010-04-20 2015-12-15 Rf Micro Devices, Inc. Voltage compatible charge pump buck and buck power supplies
US9008597B2 (en) 2010-04-20 2015-04-14 Rf Micro Devices, Inc. Direct current (DC)-DC converter having a multi-stage output filter
US8565694B2 (en) 2010-04-20 2013-10-22 Rf Micro Devices, Inc. Split current current digital-to-analog converter (IDAC) for dynamic device switching (DDS) of an RF PA stage
US9184701B2 (en) 2010-04-20 2015-11-10 Rf Micro Devices, Inc. Snubber for a direct current (DC)-DC converter
US8811920B2 (en) 2010-04-20 2014-08-19 Rf Micro Devices, Inc. DC-DC converter semiconductor die structure
US9553550B2 (en) 2010-04-20 2017-01-24 Qorvo Us, Inc. Multiband RF switch ground isolation
EP3425784B1 (en) * 2011-05-05 2023-09-06 PSEMI Corporation Dc-dc converter with modular stages
US9065505B2 (en) 2012-01-31 2015-06-23 Rf Micro Devices, Inc. Optimal switching frequency for envelope tracking power supply
US9599519B2 (en) 2012-03-07 2017-03-21 Apple Inc. Charging a battery based on stored battery characteristics
US9797784B2 (en) 2012-03-07 2017-10-24 Apple Inc. Communication and monitoring of a battery via a single wire
CN104247195A (zh) 2012-05-16 2014-12-24 Abb研究有限公司 一种电池能量存储器,电池能量存储***,方法,计算机程序和计算机程序产品
US8619445B1 (en) 2013-03-15 2013-12-31 Arctic Sand Technologies, Inc. Protection of switched capacitor power converter
US9893544B2 (en) 2015-07-24 2018-02-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for intelligent battery control
CN105162227A (zh) * 2015-10-09 2015-12-16 宁波力芯科信息科技有限公司 一种具有无线充放电功能的无线移动电源、装置
EP3408942B1 (en) * 2016-01-25 2020-05-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Circuitry and method for controlling a power amplifier in a transmit/receive switching system
CN105790551B (zh) * 2016-04-11 2019-02-05 联想(北京)有限公司 降压电路及电子设备
EP3399624A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-07 Braun GmbH Method for controlling a charging device and charging device
WO2018209615A1 (zh) * 2017-05-17 2018-11-22 深圳市大疆创新科技有限公司 通信控制方法、通信主设备和通信***
KR101821327B1 (ko) * 2017-05-30 2018-01-24 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 암전류 저감이 가능한 입력 회로
KR20200114745A (ko) * 2019-03-29 2020-10-07 삼성전자주식회사 전력증폭기 소손 방지를 위한 전압 보호 회로 및 이를 포함하는 전자 장치
CN110729777B (zh) * 2019-07-05 2021-09-07 珠海市杰理科技股份有限公司 充电、通信电路和方法及其充电设备、配件和***
CN110492611B (zh) * 2019-08-20 2024-06-18 辽宁凯信工业技术工程有限公司 一种基于共享充换电柜的5g基站供电***
KR20210078965A (ko) 2019-12-19 2021-06-29 삼성전자주식회사 전자 장치에서의 소손 방지 회로 및 이를 위한 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110930A (en) * 1974-07-17 1976-01-28 Nippon Kogaku Kk Fukano kidodenatsuno shoatsukairo
JPH06252820A (ja) 1993-02-26 1994-09-09 Sony Corp 電源回路とそれを用いた無線通信装置
US6078167A (en) * 1998-03-24 2000-06-20 Conexant System, Inc. Voltage upconverter for portable time divisional multiple access radio
US6188274B1 (en) 1999-06-04 2001-02-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Bootstrap capacitor power supply for low voltage mobile communications power amplifier
WO2001001553A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Dynamically-switched power converter
US6310789B1 (en) * 1999-06-25 2001-10-30 The Procter & Gamble Company Dynamically-controlled, intrinsically regulated charge pump power converter
JP3529740B2 (ja) * 2001-03-29 2004-05-24 シャープ株式会社 スイッチング電源装置
TWI246099B (en) * 2004-12-07 2005-12-21 Luxon Energy Devices Corp Power supply apparatus and power supply method
US7684878B2 (en) * 2006-02-07 2010-03-23 National Instruments Corporation Programmable hardware element pre-regulator
US7777459B2 (en) * 2006-12-30 2010-08-17 Advanced Analogic Technologies, Inc. High-efficiency DC/DC voltage converter including capacitive switching pre-converter and down inductive switching post-regulator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204857A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2013046077A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Kyocera Corp 無線通信システム
JP7457114B2 (ja) 2019-12-26 2024-03-27 華為技術有限公司 回路モジュール及び電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN101741403A (zh) 2010-06-16
EP2184832A1 (en) 2010-05-12
EP2184832B1 (en) 2018-10-31
CN101741403B (zh) 2013-08-21
US20100120475A1 (en) 2010-05-13
US8406824B2 (en) 2013-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010114802A (ja) 無線通信装置および電源装置
EP1813011B1 (en) A power converter
US8319375B2 (en) Power supply system and electronic instrument
KR100500108B1 (ko) 전원 회로, 상기 전원 회로를 장착한 전자 장치 및 전원회로의 제어 방법
KR101116938B1 (ko) 무선 통신 단말기
EP2145382B1 (en) Power supplies for rf power amplifier
RU2306653C1 (ru) Беспроводная зарядная система с обратной связью
JPH06252820A (ja) 電源回路とそれを用いた無線通信装置
RU2306654C1 (ru) Беспроводная зарядная система (варианты)
WO2010082263A1 (ja) 充電制御回路
US7336053B2 (en) Battery-powered electronic equipment with charge control circuit
GB2328844A (en) Portable appliance power supply
JP2006353059A (ja) 無線部電源制御装置及び移動無線通信装置
JPH11332219A (ja) 携帯tdma無線用の電圧アップコンバ―タ回路
CN216016445U (zh) 直流输出电路及储能设备
US10595110B2 (en) Microphone device
US20090128098A1 (en) Pulse generating circuit, control method for pulse generating circuit, transmitter, and electronic device
US9473255B2 (en) Wireless communication device
JP2008252295A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120110