JP2010106925A - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010106925A
JP2010106925A JP2008278436A JP2008278436A JP2010106925A JP 2010106925 A JP2010106925 A JP 2010106925A JP 2008278436 A JP2008278436 A JP 2008278436A JP 2008278436 A JP2008278436 A JP 2008278436A JP 2010106925 A JP2010106925 A JP 2010106925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
lip
axial direction
rolling bearing
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008278436A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Yokota
竜哉 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2008278436A priority Critical patent/JP2010106925A/ja
Publication of JP2010106925A publication Critical patent/JP2010106925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 転がり軸受装置における転がり軸受の部分に異物が侵入しにくくなるようにすることである。
【解決手段】 ハブホイール4において、外輪1とアキシャル方向Aに対向する壁面部25のうち、外輪1の端面部32と対向する対向面部34を除く部分を、アキシャル方向Aの車両アウタ側に凹ませて、凹条部31を形成する。そして、外輪1の端面部32とハブホイール4の対向面部34との間に形成される隙間33とアキシャル方向Aに同一となる位置に、密封部材7の第1リップ部26の基端部26bを配置させるとともに、第1リップ部26の先端部26aを凹条部31に入り込ませて、凹条部31と接触させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、転がり軸受装置に関するものである。
本明細書では、転がり軸受装置の一例である車両用のハブユニットについて説明する。車両(例えば、自動車)には、タイヤホイールやブレーキディスクを取り付けるためのハブユニットが使用されている。図1に示されるように、ハブユニット100は、車体側に固定される外輪81と、外輪81と同心に配置されるハブホイール82(内輪)と、これら外輪81とハブホイール82との間に介装される玉83(転動体)とを備えており、ハブホイール82が軸線CL周りに回転自在とされている。そして、このハブホイール82に図示しない車輪(タイヤ)が取り付けられる。
図5に示されるように、ハブユニット100を構成する外輪81とハブホイール82との間には、回転抵抗を生じさせないように僅かな隙間84が設けられていて、この隙間84から、雨水や融雪剤を含む泥水等(以下、総称して「異物」と記載する。)が侵入する場合がある。これを防ぐため、外輪81のアキシャル方向の端面部には、密封部材85が取り付けられている。しかし、侵入した異物により、密封部材85が摩耗してしまうおそれがある。すると、転がり軸受の部分(例えば、転動面)に異物が侵入し、転がり軸受を損傷させてしまう。
特に、隙間84とアキシャル方向に対応する位置に、密封部材85のリップ部86の先端部が配置されている。このため、隙間84から侵入した異物は、リップ部86の先端部に堆積し、その自重により徐々にリップ部86を撓ませる。これにより、異物が密封部材85を越えて転がり軸受の部分に侵入したり、リップ部86とハブホイール82との接触圧が増大し、リップ部86を早期に摩耗させたりするという不具合が発生するおそれがある。
上記の問題を防ぐため、特許文献1に開示される技術が存している。この技術では、外輪とハブホイールとの隙間をラビリンス部として、異物を侵入しにくくしている。しかし、ラビリンス部を形成するために別部材(シールド板28)を取り付けている(特許文献1の図1の(B)又は図7の(B)を参照)。このため、別部材の組付け工数が必要となってしまう。
特開2005−147298号公報
本発明は、上記した事情に鑑み、転がり軸受装置における転がり軸受の部分に異物が侵入しにくくなるようにすることを課題としている。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を達成するための本発明は、
筒状の外輪と、該外輪と同心に配置される内輪と、前記外輪と前記内輪との間に介装される転動体と、前記外輪と前記内輪との間から前記転動体の転動面に異物が侵入しないようにその開口を密封する密封部材とを備え、前記外輪と前記内輪がそれらの軸線周りに相対回転可能にされる転がり軸受装置であって、
前記密封部材は、前記外輪におけるアキシャル方向の端部に嵌合される芯金と、該芯金に被着されるシール部とを備え、前記シール部から突設されたリップ部が、前記内輪における前記外輪と対向する壁面部に接触することにより、前記外輪と前記内輪との間にラジアル方向に沿って形成された隙間を通って侵入する異物を阻止するようにされてなり、
前記内輪における前記外輪とアキシャル方向に対向する壁面部のうち、前記外輪の端面部と対向する部分を除く部分を外輪から遠ざかる側に凹ませて、周方向に連続する凹条部を形成し、前記密封部材のリップ部を前記凹条部に接触させたことを特徴としている。
本発明に係る転がり軸受装置は、上記したように構成されていて、内輪の壁面部のうち、外輪の端面部と対向する部分を除く部分を外輪から遠ざかる側に凹ませて、周方向に連続する凹条部を形成し、前記密封部材のリップ部を前記凹条部に接触させている。これにより、密封部材のリップ部の先端部は、凹条部に入り込んで配置されるため、リップ部の先端部に異物が堆積しにくくなる。即ち、異物の自重によってリップ部の先端部が撓んだり、リップ部の先端部と内輪の壁面部との接触圧を増大させたりすることが抑止されるため、リップ部が早期に摩耗することが防止される。また、異物が、リップ部を越えて転がり軸受の部分に侵入することが防止される。
前記密封部材のリップ部は、その先端部が基端部よりもラジアル方向の外側に配置されるように軸線に対して所定角度で斜めに突設され、
前記リップ部のアキシャル方向の投影長さは、前記隙間のアキシャル方向の内幅と前記凹条部のアキシャル方向の凹み量との和よりも長くなっている。
これにより、密封部材が外輪に嵌合されたとき、リップ部の基端部が隙間とアキシャル方向に対応される位置に配置されるとともに、リップ部の先端部が、内輪の凹条部に接触する。この結果、隙間を通って侵入した異物は、密封部材のリップ部の基端部に堆積され、密封部材のリップ部の早期摩耗が抑止される。
前記内輪の壁面部において、前記外輪の端面部と対向する壁面部と前記凹条部との連結部は、前記凹条部との接続縁部の方が前記対向する壁面部との接続縁部よりもラジアル方向の外側に配置されるように斜めに形成されていることが望ましい。
これにより、内輪の壁面部を伝って侵入する異物を、内輪が相対回転したときの遠心力によって排出させることができる。
本発明の実施例を説明する。図1は第1実施例のハブユニット101の全体図、図2は密封部材7の拡大図、図3は図2の要部の拡大図である。
最初に、センサ付き転がり軸受装置の一例である車両用のハブユニット101の全体構成について説明する。図1に示されるように、第1実施例のハブユニット101は、外輪1と、この外輪1と同心に配置され、インナ側の外周面に内輪部材2が圧入されているとともに、軸部3が一体に組み付けられたハブホイール4(内輪)と、外輪1と内輪部材2又はハブホイール4との間に介装された玉5(転動体)と、それらのアキシャル方向の開口を密封する車両インナ側の密封部材6と車両アウタ側の密封部材7とを備えている。外輪1は、ボルト8により車体側部材であるナックル9に固定されていて、ハブホイール4が軸線CLの周りに回転可能とされている。なお、図1において、図面視における左側は車両インナ側であり、同じく右側は車両アウタ側である。また、ラジアル方向を符号「R」で示し、アキシャル方向を符号「A」で示す。
最初に、ハブホイール4について説明する。ハブホイール4には、車輪やブレーキディスク(いずれも図示せず)を固定するためのハブフランジ10がラジアル方向Rの外側に突出して設けられている。このハブフランジ10の所定位置には、ハブボルト11を挿通するためのボルト孔10aが形成されている。また、ハブフランジ10における車両アウタ側の主表面には、ブレーキディスクロータ及びタイヤホイール(いずれも図示せず)を取り付ける際に位置決めの役割を果たすインロー部12が、車両アウタ側に突出して形成されている。このインロー部12により、ブレーキディスクロータ及びタイヤホイールの位置決めを行う。そして、ボルト孔10aに挿通されたハブボルト11を締め込むことにより、ハブフランジ10にブレーキディスクロータ及びタイヤホイールを固定する。
内輪部材2及びハブホイール4には、多数個の玉5を転動自在に配置するための内輪側転動面13,14が形成されている。多数個の玉5は、冠形の保持器15,16によって周方向に一定間隔となるように保持されている。
次に、外輪1について説明する。外輪1は、炭素鋼を熱間鍛造して製造される。外輪1において、内輪側転動面13,14と対向する部分には、各外輪側転動面17,18が形成されている。保持器15,16によって周方向に一定間隔で配置された多数個の玉5は、各内輪側転動面13,14と外輪1の各外輪転動面17,18とによって転動自在に保持される。外輪1における車両インナ側の端部には、密封部材4を圧入して嵌合させるためのインナ側嵌合部19が設けられている。同様に、外輪1における車両アウタ側の端部にも、密封部材4を圧入して嵌合させるためのアウタ側嵌合部21が設けられている。
そして、外輪1の外周面には、ラジアル方向Rの外側に突出する外輪フランジ部22が形成されている。ハブユニット101は、外輪フランジ部22のボルト孔(図示せず)に挿通されたボルト7により、ナックル8に固定される。
次に、密封部材6,7について説明する。図1に示されるように、外輪1とハブホイール4とが軸線CLを同一にして取り付けられた状態において、外輪1のインナ側嵌合部19とハブホイール4との間、及び外輪1のアウタ側嵌合部21とハブホイール4との間には空間部が形成されていて、これらの空間部を密封する密封部材6,7が装着されている。密封部材6,7はリング状で、外輪1とハブホイール4との相対回転を許容した状態で空間部を密封している。
本明細書では、車両アウタ側の密封部材7について詳細に説明する。なお、車両インナ側の密封部材6についても殆ど同様である。図2に示されるように、密封部材7は、外輪1の内周面に嵌合されるリング状の芯金23と、この芯金23に被着されるシール部24とを備えている。そして、シール部24からハブホイール4の車両インナ側の壁面部25に向かって突出する第1リップ部26と、ハブホイール4の外周面27に向かって突出する第2及び第3のリップ部28,29とが設けられている。第1ないし第3のリップ部26,28,29は、ハブホイール4の壁面部25の凹条部31(後述)又は外周面27と接触している。これにより、異物がハブユニット101の転がり軸受の部分に侵入することが阻止されている。
第1リップ部26は、シール部24の高さ方向(ラジアル方向R)のほぼ中央部から、アキシャル方向Aで車両アウタ側に向かって突設されている。第1リップ部26の先端部26aは、その基端部26b(シール部24との接続部)よりもラジアル方向Rの外側に配置されている(換言すれば、第1リップ部26は、軸線CLに対して角度θで斜めになるように配置されている)。
外輪1の車両アウタ側の端面部32と、ハブホイール4の車両インナ側の壁面部25との間には、アキシャル方向Aに僅かな隙間33が形成されている。また、ハブホイール4における壁面部25のうち、外輪1の車両アウタ側の端面部32と対向する部分(対向面部34)を除く部分は、対向面部34よりも車両アウタ側に凹んでおり、当該部分に周方向に連続する凹条部31が形成されている。
ここで、隙間33のアキシャル方向Aの内幅をL1、凹条部31のアキシャル方向Aの長さ(凹み量)をL2とし、第1リップ部26の長さをL3とする。本実施例のハブユニット101の場合、第1リップ部26をアキシャル方向Aに投影したときの長さ(L3×cosθ)は、隙間33の内幅L1と凹条部31の凹み量L2との和よりも長い(L3cosθ>L1+L2)。これにより、第1リップ部26の基端部26bが、隙間33とアキシャル方向Aに同一となる位置に配置されたとき、第1リップ部26の先端部26aは、所定の接触圧をもって凹条部31に接触する。このため、隙間33を通過した異物は、第1リップ部26の基端部26bに堆積する。換言すれば、異物が、第1リップ部26の先端部26aに堆積することはない。
従来のハブユニット100の場合、図5に示されるように、密封部材7の第1リップ部86の先端部が、隙間84とアキシャル方向Aに同一となる位置に配置されている。このため、第1リップ部86の先端部に異物が堆積し、第1リップ部86を早期に摩耗させてしまう。しかし、本実施例のハブユニット101の場合、隙間33とアキシャル方向Aに同一となる位置には、密封部材7の第1リップ部26の基端部が配置されている。このため、隙間33を通って侵入する異物は、第1リップ部26の基端部26bに堆積し、第1リップ部26の先端部26aとハブホイール4の凹条部31との接触圧を増大させるおそれが小さくなり、第1リップ部26の早期摩耗が抑止される。
本実施例のハブユニット101の作用について説明する。車両のタイヤが回転するのに伴い、ハブホイール4が所定方向に回転する。図2に示されるように、走行中の車両のハブユニット101の転がり軸受の部分に、異物が侵入しようとする。外輪1とハブホイール4との間に形成された隙間33に侵入した異物は、そのまま隙間33を通り、密封部材7の第1リップ部26の基端部26bに堆積する。異物の堆積量が増大しても、第1リップ部26の先端部26aとハブホイール4の凹条部31との接触圧は殆ど変化しないため、第1リップ部26の先端部26aが摩耗しにくくなる。また、第1リップ部26の先端部26aに到達する異物の量も少なくなる。
もし、異物が第1リップ部26を越えたとしても、当該異物は、第2及び第3のリップ部28,29によってそれ以上侵入することが阻止される。これにより、転がり軸受の寿命が長くなる。
次に、第2実施例のハブユニット102について説明する。図3に示される第2実施例のハブユニット102のように、外輪1の端面部32とハブホイール4の対向面部34との間に、ラビリンス形状の隙間35を形成してもよい。この実施例のハブユニット102の場合、外輪1の端面部32に、周方向に連続する凹条部36を形成するとともに、ハブホイール4の対向面部34に、外輪1の凹条部36に入り込む突条部37を周方向に連続して形成して、断面をクランク形状としている。これにより、隙間35を通過する異物の量は、第1実施例のハブユニット101及び従来のハブユニット100と比較して、極めて少なくなる。この結果、密封部材7の第1リップ部26の基端部26bに堆積する異物の量も少なくなり、転がり軸受の更なる長寿命化が図られる。
次に、第3実施例のハブユニット103について説明する。上記した第1及び第2実施例のハブユニット101,102において、ハブホイール4の対向面部34と凹条部31との連結部38は、アキシャル方向Aの車両インナ側が、車両アウタ側よりもラジアル方向Rの外側に配置されるように斜めに形成されている(図2参照)。これにより、ハブホイール4の対向面部34及び連結部38を伝って侵入しようとする異物を、遠心力により排出し易くなっている。
しかし、図4に示される第3実施例のハブユニット103のように、連結部39が、ハブホイール4の対向面部34と凹条部31とに対してほぼ直角に設けられていてもよい。この実施例のハブユニット103の場合、ハブホイール4の対向面部34を伝って侵入しようとする異物を、対向面部34と連結部39との直角部分(接続縁部41)で切って、確実に第1リップ部26の基端部26bに堆積させることができる。
第1実施例のハブユニット101の全体図である。 図1の要部の拡大図である。 第2実施例のハブユニット102の要部の拡大図である。 第3実施例のハブユニット103の要部の拡大図である。 従来のハブユニット100の要部の拡大図である。
符号の説明
101〜103 ハブユニット(転がり軸受装置)
1 外輪
2 内輪部材(内輪)
4 ハブホイール(内輪)
5 玉(転動体)
6,7 密封部材
13,14,17,18 転動面
23 芯金
24 シール部
25 壁面部
26,28,29 リップ部
26a 先端部
26b 基端部
31 凹条部
32 端面部
33,35 隙間
34 対向面部(対向する部分)
38,39 連結部
41 接続縁部
A アキシャル方向
CL 軸線
R ラジアル方向
L1,L2,L3 長さ

Claims (3)

  1. 筒状の外輪と、該外輪と同心に配置される内輪と、前記外輪と前記内輪との間に介装される転動体と、前記外輪と前記内輪との間から前記転動体の転動面に異物が侵入しないようにその開口を密封する密封部材とを備え、前記外輪と前記内輪がそれらの軸線周りに相対回転可能にされる転がり軸受装置であって、
    前記密封部材は、前記外輪におけるアキシャル方向の端部に嵌合される芯金と、該芯金に被着されるシール部とを備え、前記シール部から突設されたリップ部が、前記内輪における前記外輪と対向する壁面部に接触することにより、前記外輪と前記内輪との間にラジアル方向に沿って形成された隙間を通って侵入する異物を阻止するようにされてなり、
    前記内輪における前記外輪とアキシャル方向に対向する壁面部のうち、前記外輪の端面部と対向する部分を除く部分を外輪から遠ざかる側に凹ませて、周方向に連続する凹条部を形成し、前記密封部材のリップ部を前記凹条部に接触させたことを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 前記密封部材のリップ部は、その先端部が基端部よりもラジアル方向の外側に配置されるように軸線に対して所定角度で斜めに突設され、
    前記リップ部のアキシャル方向の投影長さは、前記隙間のアキシャル方向の内幅と前記凹条部のアキシャル方向の凹み量との和よりも長いことを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受装置。
  3. 前記内輪の壁面部において、前記外輪の端面部と対向する壁面部と前記凹条部との連結部は、前記凹条部との接続縁部の方が前記対向する壁面部との接続縁部よりもラジアル方向の外側に配置されるように斜めに形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の転がり軸受装置。
JP2008278436A 2008-10-29 2008-10-29 転がり軸受装置 Pending JP2010106925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278436A JP2010106925A (ja) 2008-10-29 2008-10-29 転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278436A JP2010106925A (ja) 2008-10-29 2008-10-29 転がり軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010106925A true JP2010106925A (ja) 2010-05-13

Family

ID=42296576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008278436A Pending JP2010106925A (ja) 2008-10-29 2008-10-29 転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010106925A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013053642A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Nissan Motor Co Ltd 車輪用軸受
ITTO20120604A1 (it) * 2012-07-09 2014-01-10 Skf Ab Gruppo cuscinetto-mozzo con dispositivo di tenuta
JP2017048809A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2017166548A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN108569083A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 奥迪股份公司 用于机动车的车轮支承组件
JP2018162809A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE102020105299A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungsanordnung eines Radlagers

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013053642A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Nissan Motor Co Ltd 車輪用軸受
ITTO20120604A1 (it) * 2012-07-09 2014-01-10 Skf Ab Gruppo cuscinetto-mozzo con dispositivo di tenuta
EP2685118A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-15 Aktiebolaget SKF Wheel hub rolling bearing assembly for a motor vehicle with a sealing device
US8905641B2 (en) 2012-07-09 2014-12-09 Aktiebolaget Skf Hub bearing assembly with a sealing device
US10479139B2 (en) 2015-08-31 2019-11-19 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus
JP2017048809A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2017166548A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN108569083A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 奥迪股份公司 用于机动车的车轮支承组件
EP3447321A1 (de) * 2017-03-14 2019-02-27 Audi Ag Mit einem gleichlaufgelenk verbundene radnaben-wälzlageranordnung für ein kraftfahrzeug mit einer dichtungsvorrichtung
US11117421B2 (en) 2017-03-14 2021-09-14 Audi Ag Wheel bearing arrangement for a motor vehicle
JP2018162809A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP7080015B2 (ja) 2017-03-24 2022-06-03 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE102020105299A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungsanordnung eines Radlagers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327603B2 (ja) 転がり軸受装置
JP6603078B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2010091036A (ja) 転がり軸受装置
KR101411615B1 (ko) 씰링 장치 및 이를 이용한 휠 베어링 조립체
JP2010106925A (ja) 転がり軸受装置
JP2009197975A (ja) 車軸用軸受装置
JP2012207769A (ja) 車輪用軸受装置
WO2015005195A1 (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2009197884A (ja) 車輪用軸受装置
JP6526387B2 (ja) 密封装置
JP2012131452A (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2013032823A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015081643A (ja) 車輪用軸受装置
JP6093605B2 (ja) 密封装置及び密封装置を備えた車輪用転がり軸受装置
JP2010096217A (ja) 転がり軸受装置
JP6392531B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4679325B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007192392A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007187218A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100844A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100827A (ja) 車輪用軸受装置
JP4531541B2 (ja) 密封装置
WO2018117102A1 (ja) 密封装置
JP2008180277A (ja) 車輪用軸受の密封装置