JP2010101826A - Navigation system and navigation method - Google Patents

Navigation system and navigation method Download PDF

Info

Publication number
JP2010101826A
JP2010101826A JP2008275378A JP2008275378A JP2010101826A JP 2010101826 A JP2010101826 A JP 2010101826A JP 2008275378 A JP2008275378 A JP 2008275378A JP 2008275378 A JP2008275378 A JP 2008275378A JP 2010101826 A JP2010101826 A JP 2010101826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
toll
information
route information
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008275378A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Inoue
裕史 井上
Manabu Sone
学 曽根
Takeshi Amari
武之 甘利
Tatsuki Saito
達希 齋藤
Tomoyuki Oku
智行 奧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2008275378A priority Critical patent/JP2010101826A/en
Publication of JP2010101826A publication Critical patent/JP2010101826A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation system that provides a route that matches the utilization sensation of user. <P>SOLUTION: Toll route information and toll-free route information with respect to a destination is searched, and learning data in which the toll route information and toll-free route information is correlated with each other is stored. Each piece of the learning data, corresponding to respective cases in which the tall route information is used in guiding of a route to the destination, is set as a target of statistical processing, and a toll per a unit route time difference is computed as cost reference, on the basis of a route time difference between the traveling time period of the toll route information and the traveling time period of the toll-free route information and the toll of the toll route information. When a relation between the route time difference and the toll, relating to searched toll route information and toll-free route information, satisfies the cost reference, the toll route information is preferentially provided. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ナビゲーションシステムおよびナビゲーション方法に関する。   The present invention relates to a navigation system and a navigation method.

従来より、周辺の地理的な情報や、目的地までの経路案内を行うナビゲーションシステムが知られている。この類のナビゲーションシステムでは、目的地を設定した際に、有料道を利用する経路にするか、あるいは有料道を利用しない経路にするかをユーザに選択させることが一般となっている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there are known navigation systems that perform geographical information on the surroundings and route guidance to a destination. In this type of navigation system, when a destination is set, it is common for the user to select a route that uses a toll road or a route that does not use a toll road.

例えば、特許文献1には、利用者の有料道利用の嗜好を反映させた経路探索ができる機能を備えたナビゲーションシステムが開示されている。このナビゲーションシステムでは、有料道を利用した経路と一般道を利用した経路とを探索し、両者の走行時間差と有料道利用時の料金とに基づいて、単位走行時間差あたりの料金を算出する。算出された料金は投資費用として記憶され、新たに算出された単位走行時間差あたりの料金が投資費用を上回った場合に投資費用が更新される。そして、次回以降の経路探索では、投資費用を超えない範囲で有料道を利用する経路が優先的に提案される。
特開2001−021375号公報
For example, Patent Document 1 discloses a navigation system having a function capable of performing a route search reflecting a user's preference for using a toll road. In this navigation system, a route using a toll road and a route using a general road are searched, and a charge per unit travel time difference is calculated based on the travel time difference between the two and the charge when using the toll road. The calculated fee is stored as an investment cost, and the investment cost is updated when the newly calculated fee per unit travel time exceeds the investment cost. In the route search after the next time, a route using the toll road is preferentially proposed within a range not exceeding the investment cost.
JP 2001-021375 A

ところで、通常ならば有料道を使わないシーンであるが例外的に有料道を利用したといったようなケースでは、単位走行時間あたりの料金がユーザの平均的な値よりも高くなってしまう虞がある。この場合、特許文献1に開示された手法によれば、投資費用が高い料金で更新されてしまうため、それ以降にナビゲーションシステムが提案する有料道利用経路が、ユーザによる有料道の利用感覚と合わなくなってしまうという可能性がある。   By the way, in a case where the toll road is not used normally, but the toll road is used exceptionally, the charge per unit driving time may be higher than the average value of the user. . In this case, according to the method disclosed in Patent Document 1, since the investment cost is updated at a high fee, the toll road usage route proposed by the navigation system after that matches the sense of use of the toll road by the user. There is a possibility that it will disappear.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザの利用感覚に合った経路を提案することである。   This invention is made | formed in view of this situation, The objective is to propose the path | route suitable for a user's sense of use.

かかる課題を解決するために、本発明は、目的地に対して探索された有料経路情報および非有料経路情報に関する経路時間差と有料料金との関係が、ユーザの履歴から統計的に算出されたコスト基準を満足する場合、ユーザに有料経路情報を優先的に提案する。   In order to solve such a problem, the present invention provides a cost in which the relationship between the route time difference and the toll fee regarding the toll route information and non-toll route information searched for the destination is statistically calculated from the user's history. When the standard is satisfied, the pay route information is preferentially proposed to the user.

本発明によれば、コスト基準がユーザの履歴をもとに統計的に処理される。これにより、コスト基準がユーザの利用傾向から著しくずれるといった事態が抑制される。そのため、それ以降にナビゲーションシステムが提案する経路を、ユーザによる利用感覚と合ったものとすることができる。   According to the present invention, the cost criterion is statistically processed based on the user's history. As a result, a situation in which the cost standard deviates significantly from the user's usage tendency is suppressed. Therefore, the route proposed by the navigation system thereafter can be matched with the user's sense of use.

図1は、本発明の実施形態にかかるナビゲーションシステムを模式的に示す構成図である。このナビゲーションシステムは、車両に搭載されており、車両周辺の地理的な情報や、目的地へと至る経路を案内するための情報を提供するカーナビゲーションシステムである。ナビゲーションシステムは、制御装置10を主体に構成されており、制御装置10には、車速センサ11、GPSユニット12、ジャイロセンサ13、入力装置14、地図データ記憶装置15、学習データ記憶装置16、モニタ17およびスピーカ18が接続されている。   FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a navigation system according to an embodiment of the present invention. This navigation system is mounted on a vehicle and is a car navigation system that provides geographical information around the vehicle and information for guiding a route to a destination. The navigation system is mainly configured by a control device 10, which includes a vehicle speed sensor 11, a GPS unit 12, a gyro sensor 13, an input device 14, a map data storage device 15, a learning data storage device 16, a monitor. 17 and a speaker 18 are connected.

制御装置10は、例えば、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されたマイクロコンピュータで構成されている。制御装置10は、ROMに格納された制御プログラムに従い、ナビゲーションに関する各種の処理を行う。具体的には、制御装置10は、車速センサ11、GPSユニット12およびジャイロセンサ13といった各種センサから出力される情報に基づいて、自律航法を用いて自車両の位置を検出する。制御装置10は、検出された自車両の位置と、地図データ記憶装置15に記憶されている地図情報とをマッチングさせ、自車両周辺の道路情報を取得し、これをユーザ(典型的には、ドライバ)に提示する。また、制御装置10は、目的地へと至る一連の経路を探索し、この探索結果に基づいて、自車両を誘導する。   The control device 10 is composed of, for example, a microcomputer mainly composed of a CPU, ROM, RAM, and I / O interface. The control device 10 performs various processes related to navigation according to a control program stored in the ROM. Specifically, the control device 10 detects the position of the host vehicle using autonomous navigation based on information output from various sensors such as the vehicle speed sensor 11, the GPS unit 12, and the gyro sensor 13. The control device 10 matches the detected position of the own vehicle with the map information stored in the map data storage device 15 to obtain road information around the own vehicle, and this is obtained by a user (typically, To the driver). The control device 10 searches for a series of routes to the destination, and guides the host vehicle based on the search result.

本実施形態との関係において、制御装置10によって実行される処理は、提案処理と、学習処理とに大別される。ここで、経路提案処理は、経路案内に使用するための経路情報を探索し、これをユーザに提案する処理である。一方、学習処理は、ユーザにマッチした経路情報を提案するために、必要な学習データの収集を行う処理である。   In relation to the present embodiment, the process executed by the control device 10 is roughly divided into a proposal process and a learning process. Here, the route proposal processing is processing for searching for route information to be used for route guidance and proposing it to the user. On the other hand, the learning process is a process of collecting necessary learning data in order to propose route information that matches the user.

提案処理において、制御装置10は、地図データ記憶装置15の地図情報を参照し、出発地(例えば、現在地)から目的地までの経路情報として、有料道利用経路と、一般道利用経路とをそれぞれ探索する。ここで、有料道利用経路は、出発地から目的地までの経路の間に有料道を利用する一連の経路の情報(有料経路情報)である。また、有料道利用経路は、さらに、この経路に関する予測走行時間(目的地へと到達するために必要な走行時間の予測値)および有料料金といった付帯的な情報も含んでいる。これに対して、一般道利用経路は、出発地から目的地までの経路の間に、非有料道を利用する、すなわち、有料道を利用しない一連の経路の情報(非有料経路情報)であり、さらに、この経路に関する予測走行時間といった付帯的な情報も含んでいる。一方、学習処理において、制御装置10は、目的地までの経路情報として探索された有料道利用経路と一般道利用経路とを関連付けた学習データを学習データ記憶装置16に記憶する。   In the proposal process, the control device 10 refers to the map information in the map data storage device 15, and uses the toll road use route and the general road use route as route information from the departure place (for example, current location) to the destination, respectively. Explore. Here, the toll road use route is a series of route information (toll route information) using the toll road between the route from the departure place to the destination. The toll road use route further includes incidental information such as a predicted travel time (predicted travel time required to reach the destination) and a toll fee related to the route. On the other hand, a general road use route is a series of route information (non-pay route information) that uses a non-toll road between routes from the departure point to the destination, that is, does not use a toll road. Furthermore, incidental information such as the estimated travel time for this route is also included. On the other hand, in the learning process, the control device 10 stores learning data in which the toll road usage route searched for as route information to the destination and the general road usage route are associated with each other in the learning data storage device 16.

また、制御装置10は、提案処理において、目的地までの経路案内において有料道利用経路を使用したケースに該当する学習データのそれぞれを学習データ記憶装置16から抽出する。そして、制御装置10は、抽出された学習データのそれぞれを統計処理の対象として、コスト基準を算出する。このコスト基準は、有料道利用時の予測走行時間と一般道利用時の予測走行時間との時間差(以下「経路時間差」という)と、有料道利用時の有料料金とに基づいて算出される、単位経路時間差あたりの有料料金を示している。   Moreover, the control apparatus 10 extracts each of the learning data corresponding to the case where the toll road use route is used in the route guidance to the destination from the learning data storage device 16 in the proposal process. And the control apparatus 10 calculates a cost reference | standard for each of the extracted learning data as the object of statistical processing. This cost standard is calculated based on the time difference between the predicted travel time when using the toll road and the predicted travel time when using the general road (hereinafter referred to as “route time difference”) and the toll fee when using the toll road. This shows the toll charge per unit route time difference.

制御装置10は、探索された経路情報を、経路案内用の候補としてユーザに提案する。ここで、本実施形態において、制御装置10は、現在の目的地に対して探索された経路情報に関する経路時間差と有料道利用時の有料料金との関係が、コスト基準を満足するか否かを判断する。そして、制御装置10は、上記の関係がコスト基準を満足する場合には、ユーザに対して有料道利用経路を優先的に提案する。一方、制御装置10は、上記の関係がコスト基準を満足しない場合には、ユーザに対して一般道利用経路を優先的に提案する。そして、制御装置10は、有料道利用経路または一般道利用経路のうち、ユーザによって選択された経路情報にしたがって、目的地までの経路案内を行う。   The control device 10 proposes the searched route information to the user as a route guidance candidate. Here, in the present embodiment, the control device 10 determines whether or not the relationship between the route time difference regarding the route information searched for the current destination and the toll fee when using the toll road satisfies the cost standard. to decide. And the control apparatus 10 proposes a toll road use route preferentially with respect to a user, when said relationship satisfies cost criteria. On the other hand, when the above relationship does not satisfy the cost standard, the control device 10 preferentially proposes the general road use route to the user. And the control apparatus 10 performs the route guidance to the destination according to the route information selected by the user among the toll road use route or the general road use route.

車速センサ11は、車両の速度を検出するセンサである。GPSユニット12は、GPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号を受信して自車両の現在位置を検出する。ジャイロセンサ13は、自車両の進行方向を検出する。各種センサ11〜13によって検出された検出結果は、制御装置10に入力される。   The vehicle speed sensor 11 is a sensor that detects the speed of the vehicle. The GPS unit 12 receives a GPS signal from a GPS (Global Positioning System) satellite and detects the current position of the host vehicle. The gyro sensor 13 detects the traveling direction of the host vehicle. Detection results detected by the various sensors 11 to 13 are input to the control device 10.

入力装置14は、インストルメントパネル、若しくは、ステアリングハンドルに設置されている。入力装置14としては、スイッチ類を備える操作パネル、リモコン、モニタ17に設置されたタッチパネルなどを用いることができる。入力装置14は、乗員に操作されることによって、目的地の設定や、経路の選択を指示する信号を制御装置10に出力する。   The input device 14 is installed on an instrument panel or a steering handle. As the input device 14, an operation panel including switches, a remote controller, a touch panel installed on the monitor 17, or the like can be used. The input device 14 is operated by the occupant to output a signal for instructing destination setting and route selection to the control device 10.

地図データ記憶装置15は、例えば、ハードディスク装置から構成されており、地図情報を記憶している。地図情報は、道路および交差点に位置情報が関連付けられた道路情報を主体に構成されており、この道路情報は、特定地点を表すノードに関するノードデータと、ノード間の接続を表す道路リンクに関する道路データとで構成される。地図情報によって示される個々の道路は、交差・分岐・合流等の地点に対応する複数のノードによって分割されており、それぞれのノード間を道路リンクで接続することにより、一連の道路軌跡が構成される。   The map data storage device 15 is composed of, for example, a hard disk device, and stores map information. The map information is mainly composed of road information in which position information is associated with roads and intersections. This road information includes node data relating to nodes representing specific points and road data relating to road links representing connections between nodes. It consists of. The individual roads indicated by the map information are divided by a plurality of nodes corresponding to points such as intersections, branches, and merges, and a series of road trajectories are constructed by connecting each node with a road link. The

ノードデータは、個々のノード毎に、そのノードを識別する識別番号(ノードID)、緯度および経度を用いたノード座標、このノードに接続する道路リンクの固有番号(リンクID)、交差点種類(一時停止規制の有無等)、信号機の設置位置、停止線の位置、交差点の環境条件などが関連付けている。これに対して、道路データは、個々の道路リンク毎に、その道路リンクを識別する固有番号(リンクID)、道路リンクに該当する道路の長さ、道路リンクに該当する道路の幅、道路リンクに該当する道路の勾配、道路リンクに該当する道路の路面状態、道路リンクに該当する道路の曲率半径、道路種別(高速道、有料道、一般道(非有料道))などが関連付けられている。また、これらのデータに付帯する付帯データとして、高速道および有料道に関する各区間に関する有料料金に関する情報も含んでいる。   The node data includes, for each node, an identification number (node ID) for identifying the node, node coordinates using latitude and longitude, a unique number (link ID) of a road link connected to this node, an intersection type (temporary) The presence / absence of stop regulation, etc.), traffic signal installation position, stop line position, intersection environmental conditions, etc. On the other hand, road data includes, for each road link, a unique number (link ID) for identifying the road link, the length of the road corresponding to the road link, the width of the road corresponding to the road link, and the road link. The road slope corresponding to the road, the road surface condition corresponding to the road link, the curvature radius of the road corresponding to the road link, the road type (highway, toll road, general road (non-paid road)), etc. are associated. . In addition, as supplementary data attached to these data, information on a toll charge relating to each section relating to a highway and a toll road is also included.

なお、地図情報は、DVD、CD−ROM等の記録媒体に格納されて、制御装置10によって読み取り可能な状態であってもよい。また、制御装置10は、地図データ記憶装置15から地図情報を読み込む以外にも、図示しない通信装置を利用して、道路側に設けられた道路側インフラと路車間通信を行うことにより、地図情報を取得してもよい。   Note that the map information may be stored in a recording medium such as a DVD or CD-ROM and readable by the control device 10. In addition to reading map information from the map data storage device 15, the control device 10 uses a communication device (not shown) to perform road-to-vehicle communication with road-side infrastructure provided on the road side, thereby obtaining map information. May be obtained.

学習データ記憶装置16は、例えば、ハードディスク装置から構成されており、走行履歴として種々の情報が記述されたコストテーブルによって構成されるデータベースである。個々のコストテーブルは、コスト基準を算出するための学習用データであり、基本情報と、付帯情報とを含んでいる。   The learning data storage device 16 is constituted by a hard disk device, for example, and is a database constituted by a cost table in which various information is described as a travel history. Each cost table is learning data for calculating a cost criterion, and includes basic information and incidental information.

図2は、コストテーブルの説明図である。基本情報には、目的地までの経路情報、すなわち、有料道利用経路と一般道利用経路と関連付けて記述されている。また、この経路情報の提案により、有料道利用経路を使用した場合には、経路時間差と、有料道利用時の有料料金とも併せて記述される。   FIG. 2 is an explanatory diagram of a cost table. The basic information is described in association with route information to the destination, that is, a toll road use route and a general road use route. In addition, when the toll road use route is used due to the proposal of the route information, the route time difference and the toll fee when using the toll road are described together.

これに対して、付帯情報には、基本情報に付帯する情報が記述されており、具体的には、有料道の利用に影響を与える調整パラメータが記述されている。調整パラメータは、以下に示すように、有料道利用経路に関するパラメータ、経路情報を探索した際の時刻パラメータ、目的地に関するパラメータ、およびドライバおよび同乗者に関するパラメータが含まれる。   On the other hand, in the incidental information, information incidental to the basic information is described, and specifically, an adjustment parameter that affects the use of the toll road is described. As shown below, the adjustment parameters include parameters related to toll road use routes, time parameters when searching for route information, parameters related to destinations, and parameters related to drivers and passengers.

(1)有料道利用経路に関するパラメータ
・有料道の利用頻度に基づいて区分けされる範囲種別(なお、範囲種別の詳細については後述する)、有料道を利用する区間距離(例えば、0〜15km、15〜25km、25〜50km、50〜80km、80km以上)など
(2)時刻パラメータ
・曜日(各曜日、あるいは、平日または休日)、出発時刻(例えば、0:00〜5:59、6:00〜11:59、12:00〜17:59、18:00〜23:59)など
(3)目的地に関するパラメータ
・目的地、ジャンル(観光地、商業地など)、目的地までの距離、行程(自宅を基準とする往路、復路またはその他)など
(4)ドライバ・同乗者に関するパラメータ
・ドライバ種別、同乗者数
モニタ17は、制御装置10に制御されることにより、自車両周辺の地図情報や、ナビゲーションに必要な経路情報などを表示する。モニタ17としては、液晶ディスプレイなどを用いることができる。また、スピーカ18は、制御装置10から出力される信号に応じて、ナビゲーションに必要な音声アナウンスなどを出力する。
(1) Parameters related to toll road use route / range types classified based on toll road use frequency (details of range types will be described later), section distance using toll road (for example, 0 to 15 km, (2) Time parameters, day of the week (each day of the week, weekday or holiday), departure time (for example, 0: 00 to 5: 59, 6:00) -11: 59, 12: 00-17: 59, 18: 00-23: 59), etc. (3) Parameters and destinations related to destinations, genres (tourist destinations, commercial areas, etc.), distances to destinations, distance (4) Driver / passenger parameters / driver types, number of passengers The monitor 17 is controlled by the control device 10. Thus, map information around the host vehicle, route information necessary for navigation, and the like are displayed. As the monitor 17, a liquid crystal display or the like can be used. Further, the speaker 18 outputs a voice announcement or the like necessary for navigation in accordance with a signal output from the control device 10.

つぎに、制御装置10による具体的な処理をフローチャートにしたがって説明する。図3は、制御装置10による経路情報の提案処理の手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、所定周期で呼び出され、制御装置10によって実行される。   Next, specific processing by the control device 10 will be described with reference to a flowchart. FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure of route information proposal processing by the control device 10. The process shown in this flowchart is called at a predetermined cycle and executed by the control device 10.

まず、ステップ1(S1)において、制御装置10は、乗員の操作によって入力装置14から出力される目的地情報にしたがって目的地の設定がなされたか否かが判断される。このステップ1において肯定判定された場合、すなわち、目的地の設定がなされた場合には、ステップ2(S2)に進む。一方、ステップ1において否定判定された場合、すなわち、目的地の設定がなされていない場合には、本ルーチンを抜ける。   First, in step 1 (S1), the control device 10 determines whether or not a destination has been set according to destination information output from the input device 14 by an occupant's operation. If an affirmative determination is made in step 1, that is, if a destination is set, the process proceeds to step 2 (S2). On the other hand, if a negative determination is made in step 1, that is, if the destination has not been set, this routine is exited.

ステップ2において、制御装置10は、設定された目的地へと至る一連の経路情報として、有料道利用経路および一般道利用経路をそれぞれ探索する。上述したように、有料道利用経路は、目的地までの間に有料道を利用する一連の経路の情報と、この経路に関する予測走行時間および有料料金の情報とを含む。また、一般道利用経路は、目的地までの経路の間に有料道を利用しない一連の経路の情報と、この経路に関する予測走行時間の情報とを含む。   In step 2, the control device 10 searches for a toll road usage route and a general road usage route as a series of route information to reach the set destination. As described above, the toll road use route includes information on a series of routes that use the toll road before reaching the destination, and information on predicted travel time and toll fees relating to this route. The general road use route includes information on a series of routes that do not use the toll road during the route to the destination, and information on the predicted travel time related to the route.

ステップ3(S3)において、制御装置10は、探索された経路情報を参照し、一般道利用時の予測走行時間から有料道利用時の予測走行時間を減算することにより、経路時間差を算出する。   In step 3 (S3), the control device 10 refers to the searched route information, and calculates the route time difference by subtracting the predicted travel time when using the toll road from the predicted travel time when using the general road.

ステップ4(S4)において、制御装置10は、コスト基準を演算する。図4は、ステップ4におけるコスト基準の演算ルーチンを示す説明図である。まず、ステップ10(S10)において、制御装置10は、現在運転しているドライバの推定が可能か否かを判断する。例えば、制御装置10は、目的地の設定の際にドライバ情報の入力を促し、これに対応して入力装置14から出力されるドライバ情報にしたがってドライバを推定する。なお、ドライバの推定は、ドライバ毎の車両用の鍵や、車室内カメラによって推定してもよい。   In step 4 (S4), the control device 10 calculates a cost criterion. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a cost-based calculation routine in step 4. First, in step 10 (S10), the control device 10 determines whether it is possible to estimate a driver currently driving. For example, the control device 10 prompts the driver information to be input when setting the destination, and estimates the driver according to the driver information output from the input device 14 correspondingly. The driver may be estimated by a vehicle key for each driver or a vehicle interior camera.

このステップ10において肯定判定された場合、すなわち、ドライバの推定が可能である場合には、ステップ12(S12)に進む。一方、ステップ10において否定判定された場合、すなわち、ドライバの推定ができない場合には、ステップ13(S13)に進む。   If an affirmative determination is made in step 10, that is, if the driver can be estimated, the process proceeds to step 12 (S12). On the other hand, if a negative determination is made in step 10, that is, if the driver cannot be estimated, the process proceeds to step 13 (S13).

ステップ12において、制御装置10は、推定されたドライバに対応するコストテーブルを学習データ記憶装置16から抽出する。一方、ステップ13において、制御装置10は、平均化したコストテーブルを抽出する。例えば、制御装置10は、ドライバーの種別に関わりなく所定数のコストテーブルを学習データ記憶装置16から抽出する。   In step 12, the control device 10 extracts a cost table corresponding to the estimated driver from the learning data storage device 16. On the other hand, in step 13, the control device 10 extracts an averaged cost table. For example, the control device 10 extracts a predetermined number of cost tables from the learning data storage device 16 regardless of the type of driver.

ステップ14(S14)において、制御装置10は、現在探索されている有料道利用経路に関する範囲種別を判定する。具体的には、制御装置10は、有料道利用経路において、自宅が出発地の場合には有料道を下りる地点、または、自宅が目的地の場合には有料道に乗る地点(以下「有料道参照地点」という)が、後述する学習処理において決定されるどの範囲種別(非利用範囲、条件付利用範囲、利用範囲)に属するかを特定する。そして、制御装置10は、ステップ12またはステップ13において抽出されたコストテーブルの中から、本ステップにおいて判定された範囲種別が記述されたコステーブルを抽出する。   In step 14 (S14), the control device 10 determines the range type related to the toll road use route currently being searched. Specifically, the control device 10 determines a point on the toll road usage route where the user goes down the toll road when his / her home is the departure place, or where he / she gets on the toll road when his / her home is his / her destination (hereinafter “toll road”). To which range type (non-use range, conditional use range, use range) determined in a learning process to be described later belongs. Then, the control device 10 extracts a cost table in which the range type determined in this step is described from the cost table extracted in step 12 or step 13.

ステップ15(S15)において、制御装置10は、ステップ14において抽出されたコストテーブルの中から、経路情報を探索した現在の時刻情報(時刻、曜日)に対応するコストテーブルを抽出する。そして、制御装置10は、抽出されたコストテーブルを統計処理の対象として、経路時間差と、有料道利用時の有料料金との平均値をそれぞれ算出する。そして、平均有料料金を平均経路時間差で除算することにより、単位経路時間差あたりの有料料金の基準、すなわち、コスト基準が算出される。この演算により、ユーザのコスト基準が、例えば、60分の経路時間差に対して900円の有料料金として演算される。このコスト基準は、ユーザの有料道利用傾向を示すものであり、かかる例では、ユーザが、60分の時間短縮に対して900円の有料料金を許容することを示している。   In step 15 (S15), the control device 10 extracts a cost table corresponding to the current time information (time and day of the week) searched for route information from the cost table extracted in step 14. Then, the control device 10 calculates an average value of the route time difference and the toll fee when using the toll road, using the extracted cost table as a target of statistical processing. Then, by dividing the average toll fee by the average route time difference, a criterion for the toll fee per unit route time difference, that is, a cost criterion is calculated. By this calculation, the user's cost standard is calculated as a charged fee of 900 yen for a route time difference of 60 minutes, for example. This cost standard indicates the user's tendency to use the toll road. In this example, the user accepts a fee of 900 yen for a 60-minute time reduction.

ステップ16(S16)において、制御装置10は、ステップ15において抽出されたコストテーブルに記述された種々の調整パラメータを参照し、統計処理が可能な程度にデータが存在するか否かを判断する。具体的には、制御装置10は、図5に示すように、各パラメータの十分なデータ数があるか、そのパラメータに信頼性がある、すなわち、偏り無くデータが存在するかといったことを判断する。例えば、行程パラメータであるならば、往路に関して30件、復路に関して40件、その他に関して0件などのデータが存在する場合には、データが十分に存在すると判断する。一方、行程パラメータにおいて、往路に関して60件、復路に関して3件、その他に関して0件などのデータが存在する場合には、データが不足すると判断する。そして、制御装置10は、データ不足などで利用できない調整パラメータを排除し、残った調整パラメータの中でコスト基準、すなわち、有料道の利用に一番大きく影響を与える調整パラメータを選択することができるか否かを判断する。調整パラメータに関する影響度は、実験やシミュレーションを通じて予め設定することができる。このステップ16において肯定判定された場合には、ステップ17に進む。一方、ステップ16において否定判定された場合には、ステップ17の処理を行わず本ルーチンを抜ける。   In step 16 (S16), the control device 10 refers to the various adjustment parameters described in the cost table extracted in step 15, and determines whether or not there is data to the extent that statistical processing is possible. Specifically, as shown in FIG. 5, the control device 10 determines whether there is a sufficient number of data for each parameter, or whether the parameter is reliable, that is, data exists without bias. . For example, in the case of a travel parameter, if there are 30 data for the outbound route, 40 for the inbound route, and 0 for the others, it is determined that there is sufficient data. On the other hand, in the process parameters, if there are 60 data for the forward route, 3 items for the return route, and 0 items for the other, it is determined that the data is insufficient. Then, the control device 10 can eliminate the adjustment parameters that cannot be used due to lack of data or the like, and can select the adjustment parameter that has the greatest influence on the cost standard, that is, the use of the toll road, among the remaining adjustment parameters. Determine whether or not. The degree of influence related to the adjustment parameter can be set in advance through experiments and simulations. If an affirmative determination is made in step 16, the process proceeds to step 17. On the other hand, if a negative determination is made in step 16, the routine exits without performing the processing of step 17.

ステップ17において、制御装置10は、調整パラメータに基づいて最終的なコスト基準を決定する。具体的には、制御装置10は、コスト基準に一番大きく影響する調整パラメータを選択し、その影響を加味して、最終的なコスト基準を決定する。例えば、図5に示すように、一番影響度合いの強い調整パラメータとして、同乗者数に関するパラメータが選択されたケースを考える。同乗者が存在する場合には、通勤時などのシーンとは異なり、旅行などといったシーンが考えられ、有料道を利用する傾向が強くなる。そこで、同乗者の存在がある場合には、同乗者数に関するパラメータによって、コスト基準が、ステップ15において算出された値よりも大きな値に補正される。例えば、コスト基準は、60分の経路時間差に対して1200円の有料料金として補正されるといった如くである。なお、各調整パラメータは、互いに関係性があるため、コスト基準を補正する際には、一つのみ選択すれば足り、これを複数選択する必要はない。   In step 17, the control device 10 determines a final cost criterion based on the adjustment parameter. Specifically, the control device 10 selects an adjustment parameter that has the greatest influence on the cost criterion, and determines the final cost criterion in consideration of the influence. For example, as shown in FIG. 5, a case is considered in which a parameter related to the number of passengers is selected as an adjustment parameter having the strongest influence. When a passenger is present, unlike a commuting scene, a scene such as a trip is considered, and the tendency to use a toll road becomes strong. Therefore, when there is a passenger, the cost criterion is corrected to a value larger than the value calculated in step 15 by the parameter related to the number of passengers. For example, the cost standard is corrected as a fee of 1200 yen for a 60-minute route time difference. Since the adjustment parameters are related to each other, it is sufficient to select only one when correcting the cost standard, and it is not necessary to select a plurality of adjustment parameters.

再び図3を参照するに、ステップ5(S5)において、制御装置10は、ステップ2において探索された有料道利用経路が、コスト基準を満足するか否かを判断する。具体的には、制御装置10は、ステップ2において探索された有料道利用経路の有料料金を、ステップ3において算出された経路時間差で減算することにより、現在探索された経路情報に関する単位時間差あたりの有料料金を算出する。例えば、図5に示すケースでは、有料道利用経路の予測走行時間および有料料金は80分および500円であり、一般道利用経路の予測走行時間は100分である。このケースでは、単位時間差あたりの有料料金は、60分の経路時間差に対して1000円の有料料金として演算される。この場合、コスト基準よりも、現在の有料道利用経路の方が単位時間差あたりの有料料金が小さいので、コスト基準を満足すると判断される。一方、コスト基準よりも、現在の有料道利用経路の方が単位時間差あたりの有料料金が大きい場合には、コスト基準を満足しないと判断される。   Referring to FIG. 3 again, in step 5 (S5), the control device 10 determines whether or not the toll road use route searched in step 2 satisfies the cost standard. Specifically, the control device 10 subtracts the toll fee of the toll road use route searched in step 2 by the route time difference calculated in step 3, thereby obtaining the per unit time difference regarding the currently searched route information. Calculate the fee. For example, in the case shown in FIG. 5, the predicted travel time and the toll fee for the toll road use route are 80 minutes and 500 yen, and the predicted travel time for the general road use route is 100 minutes. In this case, the toll fee per unit time difference is calculated as a toll fee of 1000 yen for a 60-minute route time difference. In this case, the current toll road usage route has a smaller toll fee per unit time difference than the cost criterion, and therefore it is determined that the cost criterion is satisfied. On the other hand, if the current toll road usage route has a larger toll fee per unit time than the cost criterion, it is determined that the cost criterion is not satisfied.

このステップ5において肯定判定された場合、すなわち、有料道利用経路がコスト基準を満足する場合には、ステップ6(S6)に進む。一方、ステップ5において否定判定された場合、すなわち、有料道利用経路がコスト基準を満足しない場合には、ステップ7(S7)に進む。   If an affirmative determination is made in step 5, that is, if the toll road use route satisfies the cost criteria, the process proceeds to step 6 (S6). On the other hand, if a negative determination is made in step 5, that is, if the toll road use route does not satisfy the cost criteria, the process proceeds to step 7 (S7).

ステップ6において、制御装置10は、目的地までの経路情報として、有料道利用経路を優先的に提案する。一方、ステップ7において、制御装置10は、目的地までの経路情報として、一般道利用経路を優先的に提案する。   In step 6, the control device 10 preferentially proposes a toll road use route as route information to the destination. On the other hand, in step 7, the control device 10 preferentially proposes a general road use route as route information to the destination.

つぎに、図6は、制御装置10による学習処理の手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えば、イグニッションスイッチのオフといったようにシステムの終了時に呼び出され、制御装置10によって実行される。   Next, FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of learning processing by the control device 10. The processing shown in this flowchart is called at the end of the system, for example, when the ignition switch is turned off, and is executed by the control device 10.

まず、ステップ20(S20)において、制御装置10は、システムか起動して終了するまでの間の走行過程において目的地の設定があったか否かを判断する。このステップ20において肯定判定された場合、すなわち、目的地の設定があった場合には、ステップ21(S21)に進む。一方、ステップ20において否定判定された場合、すなわち、目的地の設定がなかった場合には、ステップ22(S22)に進む。   First, in step 20 (S20), the control device 10 determines whether or not a destination has been set in the traveling process until the system is started and terminated. If an affirmative determination is made in step 20, that is, if a destination is set, the process proceeds to step 21 (S21). On the other hand, if a negative determination is made in step 20, that is, if no destination is set, the process proceeds to step 22 (S22).

ステップ21において、制御装置10は、設定された目的地に関して探索された経路情報として、有料道利用経路および一般道利用経路をそれぞれ取得する。   In step 21, the control device 10 acquires a toll road usage route and a general road usage route as route information searched for the set destination.

一方、ステップ22において、制御装置10は、走行過程の経路において有料道を利用したか否かを判定する。このステップ22において肯定判定された場合には、ステップ23(S23)に進む。一方、ステップ22において否定判定された場合には、本ルーチンを終了する。   On the other hand, in step 22, the control device 10 determines whether or not the toll road is used in the route of the traveling process. If an affirmative determination is made in step 22, the process proceeds to step 23 (S23). On the other hand, if a negative determination is made in step 22, this routine ends.

ステップ23において、制御装置10は、目的地の推定が可能か否かを判定する。例えば、会社への通勤、自宅への帰宅といったように、ユーザが頻繁に目的地とする地点は、登録地としてメモリ内などに登録している可能性がある。そこで、このような登録地などと、現在値とを比較して目的地が推定可能か否かを判断し、推定可能な場合には目的地を推定する。ステップ23において肯定判定された場合、すなわち、目的地の推定が可能な場合には、ステップ24(S24)に進む。一方、ステップ23において否定判定された場合、すなわち、目的地の推定が不可能な場合には、本ルーチンを終了する。   In step 23, the control device 10 determines whether or not the destination can be estimated. For example, there is a possibility that a point frequently used by the user as a destination, such as commuting to the company or returning home, is registered in a memory or the like as a registered place. Therefore, it is determined whether or not the destination can be estimated by comparing such a registered location and the current value, and if the destination can be estimated, the destination is estimated. If a positive determination is made in step 23, that is, if the destination can be estimated, the process proceeds to step 24 (S24). On the other hand, if a negative determination is made in step 23, that is, if the destination cannot be estimated, this routine ends.

ステップ24において、制御装置10は、ステップ23において推定された目的地へと至る一連の経路情報として、有料道利用経路および一般道利用経路をそれぞれ探索する。有料道利用経路は、ユーザの走行過程に対応する有料道を利用した一連の経路の情報と、この経路に関する予測走行時間および有料料金の情報とを含む。また、一般道利用経路は、目的地までの経路の間に有料道を利用しない一連の経路の情報と、この経路に関する予測走行時間の情報とを含む。   In step 24, the control device 10 searches for a toll road use route and a general road use route as a series of route information to reach the destination estimated in step 23. The toll road usage route includes information on a series of routes using the toll road corresponding to the user's travel process, and information on the predicted travel time and toll fee relating to the route. The general road use route includes information on a series of routes that do not use the toll road during the route to the destination, and information on the predicted travel time related to the route.

ステップ25において、制御装置10は、新規コストテーブルを新たに作成した上で、この新規コストテーブルの基本情報に、ステップ21において取得された有料道利用経路と一般道利用経路、または、ステップ24において推定された有料道利用経路と一般道利用経路を記憶する。また、走行過程においてユーザが有料道を利用している場合には、経路時間差と、有料道利用時の有料料金とも併せて記憶される。   In step 25, the control device 10 newly creates a new cost table, and in the basic information of the new cost table, the toll road usage route and the general road usage route acquired in step 21 or in step 24 The estimated toll road usage route and general road usage route are stored. Further, when the user is using a toll road in the running process, the route time difference and the toll fee when using the toll road are also stored.

ステップ26において、制御装置10は、新規コストテーブルの付帯情報に、調整パラメータの一種である範囲種別を記録する。この範囲種別を記録する前提として、制御装置10は、学習データ記憶装置16に記憶されているコストテーブルを参照し、以下の処理を行う。具体的には、制御装置10は、出発地または目的地の一方が自宅に該当するコストテーブルを抽出する。そして、制御装置10は、抽出されたコストテーブルのそれぞれに記述された基本情報を参照し、有料道利用経路に関する有料道参照地点を処理対象として、実際の経度案内において有料道を利用した割合を関連付ける。具体的には、有料道を利用する割合が低い範囲(例えば、有料道利用割合30%未満)を非利用範囲、有料道を利用する割合が中程度の範囲(例えば、30%以上70%未満)を条件付利用範囲、有料道を利用する割合が高い範囲(例えば、70%以上)を利用範囲とする。制御装置10は、図7に示すように、その範囲種別毎にグルーピングを行っておく。このような処理を前提として、制御装置10は、新規コストテーブルに記述された有料道利用経路の有料道参照地点が、グルーピングされたどの範囲種別に属するか特定し、これを新規コストテーブルの範囲種別として記録する。   In step 26, the control device 10 records a range type, which is a type of adjustment parameter, in the incidental information of the new cost table. As a premise for recording this range type, the control device 10 refers to the cost table stored in the learning data storage device 16 and performs the following processing. Specifically, the control device 10 extracts a cost table in which one of the departure point and the destination corresponds to a home. Then, the control device 10 refers to the basic information described in each of the extracted cost tables, sets the toll road reference point related to the toll road use route as a processing target, and calculates the ratio of using the toll road in the actual longitude guidance. Associate. Specifically, the range where the rate of using toll roads is low (for example, less than 30% of toll road usage rate) is the non-use range, and the range of using toll roads is moderate (for example, 30% to less than 70%) ) Is a conditional usage range, and a usage range is a range where the rate of using a toll road is high (for example, 70% or more). As shown in FIG. 7, the control device 10 performs grouping for each range type. On the premise of such processing, the control device 10 identifies to which range type the toll road reference point of the toll road use route described in the new cost table belongs, and designates this as the range of the new cost table Record as type.

ステップ27(S27)において、制御装置10は、新規コストテーブルの付帯情報に、その他の調整パラメータを記述し、これを学習データ記憶装置16に追加する。   In step 27 (S27), the control device 10 describes other adjustment parameters in the additional information of the new cost table and adds them to the learning data storage device 16.

なお、これらの調整パラメータを記憶する場合、制御装置10は、種々の情報を特定するためにユーザに入力を促してもよい。また、制御装置10は、調整パラメータについて推定することも可能である。例えば、時刻情報などは、GPSユニット12の保持する時刻情報から特定してもよいし、目的地に関する情報は、地図データ記憶装置15の地図情報から特定してもよい。また、行程については、自宅登録されている地点近傍(半径500mなど)からの出発地の場合には、往路と判定し、自宅登録されている地点を目的地にしている場合は復路と判定し、自宅以外からの出発地で自宅以外が目的地の場合はその他に判定とする。また、有料道利を利用する区間距離は、走行した有料道の利用距離を特定する。ドライバの特定は、個人毎の車両用の鍵や、車室内用カメラでの推定してもよい。また、同乗者の情報については、シートベルトセンサや、シートの圧力センサなどの情報を利用してもよい。   When storing these adjustment parameters, the control device 10 may prompt the user to input various information. The control device 10 can also estimate the adjustment parameter. For example, the time information or the like may be specified from the time information held by the GPS unit 12, and the information regarding the destination may be specified from the map information in the map data storage device 15. In addition, regarding the journey, if it is a departure place from the vicinity of a place registered at home (radius 500 m, etc.), it is determined as an outbound route, and if the destination registered at home is the destination, it is determined as a return route. If the departure point is from a place other than home and the destination is other than home, the other determination is made. In addition, the section distance using the toll road specifies the use distance of the toll road that has traveled. The identification of the driver may be estimated using a vehicle key for each individual or a vehicle interior camera. Further, for passenger information, information such as a seat belt sensor and a seat pressure sensor may be used.

このように本実施形態において、制御装置10は、目的地に対して探索された経路情報に関する経路時間差と有料料金との関係が、コスト基準を満足する場合、有料経路情報を優先的に提案する。かかる構成によれば、コスト基準がユーザの過去の走行履歴(具体的には、学習データ)をもとに統計的に処理されている。これにより、単位走行時間あたりの有料料金がユーザの平均的な値よりも高くなってしまった場合でも、コスト基準が著しくユーザの利用傾向からずれるといった事態が抑制される。そのため、それ以降にナビゲーションシステムが提案する有料道利用経路を、ユーザによる有料道の利用感覚と合ったものとすることができる。   As described above, in the present embodiment, the control device 10 preferentially proposes toll route information when the relationship between the route time difference regarding the route information searched for the destination and the toll fee satisfies the cost standard. . According to this configuration, the cost standard is statistically processed based on the user's past travel history (specifically, learning data). As a result, even when the pay fee per unit travel time is higher than the average value of the user, a situation in which the cost criterion is significantly deviated from the user's usage tendency is suppressed. Therefore, the toll road usage route proposed by the navigation system thereafter can be matched with the sense of use of the toll road by the user.

また、本実施形態において、制御装置10は、経路に関する走行時間として、目的地へと到達するために必要な走行時間の予測値(予測走行時間)を探索する。かかる構成によれば、実際の走行時間との比較ではなく、目的地設定をした時の予測走行時間の差を用いる。そのため、ユーザが短縮することができると見積もっていた時間をベースにコスト基準を算出することができる。これにより、ユーザのコスト感覚に合った経路の推奨が可能となる。   Moreover, in this embodiment, the control apparatus 10 searches the predicted value (predicted travel time) of travel time required in order to reach | attain a destination as travel time regarding a path | route. According to such a configuration, the difference between the predicted travel time when the destination is set is used instead of the comparison with the actual travel time. Therefore, the cost standard can be calculated based on the time estimated by the user to be shortened. This makes it possible to recommend a route that matches the user's cost perception.

また、本実施形態において、制御装置10は、抽出された学習データ(コストテーブル)のそれぞれを対象とした統計処理において、範囲種別、すなわち、有料道の利用頻度に基づいて区分けされる複数の範囲に応じてコスト基準を算出する。例えば、ユーザがその地理をよく知り得ている範囲の道路であれば、有料道を利用する前に抜け道を利用するなどの選択肢を持っていることがあり、旅行などで地理をよく知らない範囲とは異なる基準で、有料道利用と一般道利用との選択をしている可能性がある。本実施形態では、ユーザの走行履歴である学習データより、有料道の利用頻度に応じて範囲を区分けし、その範囲に応じてコスト基準が算出される。これにより、ユーザのコスト感覚に合った経路の推奨が可能となる。   In the present embodiment, the control device 10 includes a plurality of ranges that are classified based on the range type, that is, the usage frequency of the toll road, in the statistical processing for each of the extracted learning data (cost table). The cost standard is calculated according to For example, if the road is in a range where the user knows the geography well, there may be an option such as using a loophole before using the toll road, and the range where the geography is not well known for travel etc. There is a possibility that the toll road use and the general road use are selected based on different standards. In the present embodiment, the range is divided according to the usage frequency of the toll road from the learning data that is the user's travel history, and the cost criterion is calculated according to the range. This makes it possible to recommend a route that matches the user's cost perception.

また、本実施形態において、制御装置10は、有料道の利用に影響を与える調整パラメータを考慮して、コスト基準を補正している。かかる構成によれば、出発する時間帯や、目的地のジャンルといったように、有料道を利用する要素を加味することで、コスト基準を適切に設定することができる。   In the present embodiment, the control device 10 corrects the cost standard in consideration of an adjustment parameter that affects the use of the toll road. According to such a configuration, it is possible to appropriately set the cost standard by taking into account the elements that use the toll road, such as the departure time zone and the genre of the destination.

なお、学習処理では、有料道を途中で降りてしまうようなケースであっても、明らかに異常な渋滞にはまっていない状態(事故影響の渋滞や渋滞予測データからも異常な渋滞の中を走行していない状態)ではない場合は、そこまでの料金と実走行の時間とを有料道利用として考慮してもよい。   In the learning process, even if you get off the toll road halfway, you are clearly not caught in abnormal traffic (running through abnormal traffic from accident-affected traffic and traffic forecast data) If this is not the case, the toll and the actual driving time may be considered as toll road use.

また、本実施形態における地図データ記憶装置15は、地図情報記憶手段として、学習データ記憶装置16は、学習データ記憶手段としての機能を担っている。また、制御装置10は、経路探索手段、経路提案手段および基準算出手段としての機能を担っている。   Further, the map data storage device 15 in this embodiment functions as map information storage means, and the learning data storage device 16 functions as learning data storage means. The control device 10 also functions as route search means, route proposal means, and reference calculation means.

ナビゲーションシステムを模式的に示す構成図Configuration diagram schematically showing the navigation system コストテーブルの説明図Explanatory drawing of cost table 制御装置10による経路情報の提案処理の手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure of the proposal process of the route information by the control apparatus 10 ステップ4におけるコスト基準の演算ルーチンを示す説明図Explanatory drawing which shows the calculation routine of the cost reference | standard in step 4 コスト基準との比較を示す説明図Explanatory diagram showing comparison with cost standards 制御装置10による学習処理の手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure of the learning process by the control apparatus 10 範囲種別の説明図Illustration of range type

符号の説明Explanation of symbols

10…制御装置
11…車速センサ
12…GPSユニット
13…ジャイロセンサ
14…入力装置
16…学習データ記憶装置
17…モニタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Control apparatus 11 ... Vehicle speed sensor 12 ... GPS unit 13 ... Gyro sensor 14 ... Input device 16 ... Learning data storage device 17 ... Monitor

Claims (5)

有料道および非有料道に関する情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、
前記地図情報記憶手段の地図情報を参照し、目的地までの経路情報として、前記有料道を利用した経路、当該経路に関する走行時間および有料料金を含む有料経路情報と、前記非有料道を利用した経路および当該経路に関する走行時間を含む非有料経路情報とをそれぞれ探索する経路探索手段と、
前記経路探索手段によって目的地に対して探索された前記経路情報を、経路案内用の候補としてユーザに提案する経路提案手段と、
前記経路探索手段によって探索された前記有料経路情報と前記非有料経路情報と関連付けた学習データを記憶する学習データ記憶手段と、
目的地までの経路案内において前記有料経路情報を使用したケースに該当する学習データのそれぞれを前記探索情報記憶手段から抽出するとともに、抽出された学習データのそれぞれを統計処理の対象として、前記有料経路情報の走行時間と前記非有料経路情報の走行時間との経路時間差と、前記有料経路情報の有料料金とに基づいて、単位経路時間差あたりの有料料金をコスト基準として算出する基準算出手段とを有し、
前記経路提示手段は、目的地に対して探索された前記有料経路情報および前記非有料経路情報に関する前記経路時間差と前記有料料金との関係が、前記基準算出手段によって算出された前記コスト基準を満足する場合、前記有料経路情報を優先的に提案することを特徴とするナビゲーションシステム。
Map information storage means for storing map information including information on toll roads and non-toll roads;
With reference to the map information in the map information storage means, as route information to the destination, the route using the toll road, the toll route information including the travel time and toll fee related to the route, and the non-toll road are used. Route search means for respectively searching for a route and non-paid route information including travel time relating to the route;
Route proposal means for proposing the route information searched for the destination by the route search means to the user as a candidate for route guidance;
Learning data storage means for storing learning data associated with the paid route information and the non-paid route information searched by the route search means;
Each of the learning data corresponding to the case where the paid route information is used in route guidance to the destination is extracted from the search information storage means, and each of the extracted learning data is subjected to statistical processing, and the paid route Reference calculation means for calculating a toll fee per unit route time difference as a cost reference based on a route time difference between the travel time of the information and the travel time of the non-paid route information and the toll fee of the toll route information. And
The route presenting means satisfies the cost criterion calculated by the reference calculating means, with the relationship between the route time difference relating to the toll route information searched for the destination and the non-toll route information and the toll fee. In this case, a navigation system characterized in that the toll route information is preferentially proposed.
前記経路探索手段は、前記有料経路情報および前記非有料経路情報において、前記経路に関する走行時間として、目的地へと到達するために必要な走行時間の予測値を探索することを特徴とする請求項1に記載されたナビゲーションシステム。   The route search means searches for a predicted value of a travel time required to reach a destination as a travel time related to the route in the toll route information and the non-paid route information. 1. The navigation system described in 1. 前記基準算出手段は、抽出された学習データのそれぞれを対象とした統計処理において、有料道の利用頻度に基づいて区分けされる複数の範囲に応じて前記コスト基準を算出することを特徴とする請求項1に記載されたナビゲーションシステム。   The said reference calculation means calculates the said cost reference | standard according to the several range divided based on the usage frequency of a toll road in the statistical process which each targeted the extracted learning data, It is characterized by the above-mentioned. Item 4. The navigation system according to item 1. 前記学習データ記憶手段は、前記学習データとして、有料道の利用に影響を与える調整パラメータをさらに関連付けて記憶しており、
前記基準算出手段は、前記調整パラメータを考慮して、前記コスト基準を補正することを特徴とする請求項1に記載されたナビゲーションシステム。
The learning data storage means stores, as the learning data, an adjustment parameter that further affects the use of the toll road in association with each other,
The navigation system according to claim 1, wherein the reference calculating unit corrects the cost reference in consideration of the adjustment parameter.
目的地までの経路情報として、有料道を利用した経路、当該経路に関する走行時間および有料料金を含む有料経路情報と、非有料道を利用する経路および当該経路に関する走行時間を含む非有料経路情報とをそれぞれ探索する第1のステップと、
目的地までの経路案内において前記有料経路情報を使用したケースを対象として統計処理を行うことにより、前記有料経路情報の走行時間と前記非有料経路情報の走行時間との経路時間差と、前記有料経路情報の有料料金とに基づいて、単位経路時間差あたりの有料料金をコスト基準として算出する第2のステップと、
目的地に対して探索された前記有料経路情報および前記非有料経路情報に関する前記経路時間差と前記有料料金との関係が、前記コスト基準を満足する場合、ユーザに前記有料経路情報を優先的に提案する第3のステップと
を有することを特徴とするナビゲーション方法。
As the route information to the destination, the route using the toll road, the toll route information including the travel time and the toll fee related to the route, the non-pay route information including the route to use the non-toll road and the travel time about the route, and A first step of searching for each of
By performing statistical processing for a case where the toll route information is used in route guidance to a destination, a difference in route time between a toll time of the toll route information and a toll time of the non-toll route information, and the toll route A second step of calculating, as a cost criterion, a charge per unit route time difference based on a charge of information;
When the relationship between the route time difference for the toll route information searched for the destination and the toll route information and the toll fee satisfies the cost criterion, the toll route information is preferentially proposed to the user. And a third step of performing a navigation method.
JP2008275378A 2008-10-27 2008-10-27 Navigation system and navigation method Pending JP2010101826A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275378A JP2010101826A (en) 2008-10-27 2008-10-27 Navigation system and navigation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275378A JP2010101826A (en) 2008-10-27 2008-10-27 Navigation system and navigation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010101826A true JP2010101826A (en) 2010-05-06

Family

ID=42292589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008275378A Pending JP2010101826A (en) 2008-10-27 2008-10-27 Navigation system and navigation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010101826A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101350224B1 (en) 2011-12-07 2014-01-14 에스케이플래닛 주식회사 Vehicle route searching method and apparatus thereof
KR20210014694A (en) * 2019-06-28 2021-02-09 구글 엘엘씨 Create navigation routes and identify carpool options taking into account the calculated trade-offs between parameters
JP2021092505A (en) * 2019-12-12 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101350224B1 (en) 2011-12-07 2014-01-14 에스케이플래닛 주식회사 Vehicle route searching method and apparatus thereof
KR20210014694A (en) * 2019-06-28 2021-02-09 구글 엘엘씨 Create navigation routes and identify carpool options taking into account the calculated trade-offs between parameters
JP2021533334A (en) * 2019-06-28 2021-12-02 グーグル エルエルシーGoogle LLC Generating navigation routes and identifying car pooling options, taking into account trade-offs between calculated parameters
KR102628004B1 (en) * 2019-06-28 2024-01-23 구글 엘엘씨 Generate navigation routes and identify carpooling options, taking into account calculated trade-offs between parameters
JP2021092505A (en) * 2019-12-12 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
CN112990529A (en) * 2019-12-12 2021-06-18 丰田自动车株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
US11578985B2 (en) 2019-12-12 2023-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method and non-transitory memory medium
JP7260463B2 (en) 2019-12-12 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
CN112990529B (en) * 2019-12-12 2024-05-17 丰田自动车株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622087B2 (en) Method and apparatus for deriving travel profiles
US6405130B1 (en) Navigation system using forward-looking origin selection for route re-calculation
JP4566844B2 (en) NAVIGATION SYSTEM AND STORAGE DEVICE USED FOR THE NAVIGATION SYSTEM
JP4088336B2 (en) Destination prediction apparatus and destination prediction method
US8768616B2 (en) Adaptive method for trip prediction
US20090048774A1 (en) Route information display device and route information display method
US20070150174A1 (en) Predictive navigation
JP5674567B2 (en) Navigation device
JP2007024833A (en) On-vehicle navigation apparatus
US20090157297A1 (en) Navigation system
US20080167802A1 (en) Route information display device and route information display method
US8340900B2 (en) Navigation device and alerting method thereof
JP2009517673A (en) Apparatus and method for outputting target guide information of navigation system
KR101034358B1 (en) Navigation and Method for Searching Path Consideration User Behavior
US20020077746A1 (en) Method and apparatus for providing routes using auto ferries and channels
JP2006064563A (en) Navigation device
JP2010101826A (en) Navigation system and navigation method
US7127349B2 (en) Method for operating a navigation system of a vehicle, especially a motor vehicle, and corresponding navigation system
JP2006275808A (en) Navigation apparatus, server, navigation system, control method, program, and storage medium
JP4305301B2 (en) Vehicle route calculation device
JP6413869B2 (en) Vehicle environment information provision system
JP4987761B2 (en) Navigation device, navigation method and program
JP2001330456A (en) Automobile navigation system
JPH09229703A (en) Route seeking method and route guide device
US20160054127A1 (en) Short-path fuzzy navigation method