JP2010098547A - パストレース方法及びノード装置 - Google Patents

パストレース方法及びノード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010098547A
JP2010098547A JP2008267939A JP2008267939A JP2010098547A JP 2010098547 A JP2010098547 A JP 2010098547A JP 2008267939 A JP2008267939 A JP 2008267939A JP 2008267939 A JP2008267939 A JP 2008267939A JP 2010098547 A JP2010098547 A JP 2010098547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
optical
signal
path
optical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008267939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5011257B2 (ja
Inventor
Akio Sawara
明夫 佐原
Tetsuo Takahashi
哲夫 高橋
Kazuhisa Yamada
一久 山田
Hidehiko Takara
秀彦 高良
Yohei Okubo
洋平 大窪
Masahiko Jinno
正彦 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008267939A priority Critical patent/JP5011257B2/ja
Publication of JP2010098547A publication Critical patent/JP2010098547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011257B2 publication Critical patent/JP5011257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】トランスペアレントネットワークにおいて、中継ノードにどの光信号が届いているかを正確にモニタする。
【解決手段】本発明は、送信ノードにおいて、送信ノードの送信用トランスポンダから、どの光信号が届いていなかを判定するためのパストレース情報を主信号のオーバヘッドに挿入して、アド用波長選択スイッチを介して中継ノードに送信し、中継ノードのドロップ用波長選択スイッチにおいて、パストレース情報が挿入された主信号のオーバヘッドを取得し、中継ノードのモニタ用トランスポンダにおいて、パストレース情報をモニタして、どの光信号が通過しているかを判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、パストレース方法及びノード装置に係り、特に、送信ノード、中継ノード、受信ノードからなる光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワーク上のノードにおいて、伝送された光信号のうち、どの光信号が届いていないかをモニタするためのパストレース方法及びノード装置に関する。
従来、図6に示すようなトランスペアレントネットワークにおいて、ある送信ノードからある受信ノードへデータを転送する場合には、送信ノードにおいて転送データを含む電気信号を光信号に変換して送信して、受信ノードにおいて光信号を電気信号に変換する。この際、送信ノードから受信ノードまでは光パスが設定され、転送データを含む光信号が転送される。ここで、光パスを中継する中継ノードでは、OEO(Optical Electrical Optical)の処理を介さず、つまり、光パスを終端する送信ノードから受信ノードまでは、電気信号に変換することなく光信号のまま転送される。
光パスで転送する情報には、転送データの他、転送データの情報、及び、トランスペアレントネットワークの制御管理情報も付加されており、ITU−Tで標準化されている(例えば非特許文献1、非特許文献2参照)。この中で、光パスのIDを示す管理情報(パストレース)も規定されている。また、中継ノードでは、光パワーが所定のレベルであるか否かにより、光信号が到達しているか否かを判定することが規定されている。
ITU-T Recommendations G.707/Y.1322(12/2003), Network node interface for the synchronous digital hierarchy (SDH), section 9.3.1.1, etc ITU-T Recommendations G.709(2003), Interfaces for the optical transport network (OTM)
しかしながら、上記従来の方法では、OEOを介さずに中継するため、中継ノードにおけるモニタ機能は光パワーレベルに限定される。そのため、トランスペアレントネットワークにおいて、光パス設定に失敗した際の故障分析において、スイッチの異常等により異なる光信号が届いている場合でも、光パワーレベルでモニタした場合に、本来の光信号と区別できないため、誤った信号が所定のレベル以上のレベルであった場合には、「正常」と判断されてしまい、異常とは判別できないという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、トランスペアレントネットワークにおいて、中継ノードにどの光信号が届いているかを正確にモニタすることが可能なパストレース方法及びシステムを提供することを目的とする。
本発明(請求項1)は、送信ノード、中継ノード、受信ノードからなる光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワークにおいて、
前記送信ノード、前記中継ノード、前記受信ノードともに、波長多重信号からドロップ信号光を選択して出力し、該波長多重信号からドロップされた信号光を除いた信号光と、アド信号光を多重した信号光を出力する光分岐挿入多重手段から構成され、
前記送信ノード、前記中継ノード、前記受信ノードの入出力を接続したトランスペアレントネットワークであって、
送信ノードにおいて、
送信ノードの送信用トランスポンダから、光パスIDを示すパストレース情報を主信号のオーバヘッドに挿入して、アド用波長選択スイッチを介して中継ノードに送信し、
中継ノードのドロップ用波長選択スイッチにおいて、所定の光信号を選択し、
中継ノードのモニタ用トランスポンダにおいて、主信号のオーバヘッドに挿入されているパストレース情報をモニタしてどの光信号が通過しているかを判定する。
本発明(請求項2)は、送信ノード、中継ノード、受信ノードからなる光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワークおいて、
送信ノード、中継ノード、受信ノードともに、波長多重信号からドロップ信号光を選択して出力し、該波長多重信号からドロップされた信号光を除いた信号光と、アド信号光を多重した信号光を出力する光分岐挿入多重手段から構成され、
送信ノード、中継ノード、受信ノードの入出力を接続したトランスペアレントネットワークであって、
送信ノードにおいて、
送信ノードの送信用トランスポンダから、光パスのIDを示すパストレース情報を主信号のオーバヘッドに挿入して、アド用波長選択スイッチを介して中継ノードに送信し、
受信ノードのドロップ用波長選択スイッチにおいて、所定の光信号を選択し、
受信ノードの受信用トランスポンダにおいて、主信号のオーバヘッドを取得して、該オーバヘッドに挿入されているパストレース情報をモニタしてどの光信号が通過しているかを判定する。
図1は、本発明の原理構成図である。
本発明(請求項3)は、複数のノードが光ファイバで接続される光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワークにおいて、
他のノード装置から入力された光信号を分波する分波手段3と、
入力された波長多重信号から所定の光信号を選択するアド用波長選択スイッチ2と、
光パスのIDを示すパストレース情報を主信号のオーバヘッドに挿入して、アド用波長選択スイッチ2を介して他のノード装置に送信する送信用トランスポンダ1と、
分波手段3から分波された一方の波長多重信号から所定の光信号を選択するドロップ用波長選択スイッチ4と、
ドロップ波長選択スイッチ4から出力された主信号のオーバへッドを取得し、該オーバヘッドに挿入されているパストレース情報をモニタしてどの光信号が通過しているかを判定するモニタ用トランスポンダ5と、を有する。
また、本発明(請求項4)は、主信号の入力方路(1〜N)毎に、
入力方路からの光信号を分岐する分岐手段と、
分岐手段から出力された該主信号の波長単位に光信号を選択するドロップ用波長選択スイッチと、
分岐手段から入力された光信号の方路を切り替える方路切替波長選択スイッチと、
方路切替波長選択スイッチから入力された光信号を波長単位に選択するアド用波長選択スイッチと、
を有し、
N番目のドロップ用波長選択スイッチから入力された光信号を選択する選択手段と、
パストレース情報に対応する光信号が通過しているかを判定するモニタ用トランスポンダと、を有する。
また、本発明(請求項5)は、冗長化された光パスに対し、
1つの光パスに対して、現用の送受信トランスポンダと、予備用の送受信トランスポンダを有し、
予備用送受信トランスポンダを故障発生待機中は他の光パスのモニタ用トランスポンダとして機能させる。
本発明(請求項6)は、複数のノードが光ファイバで接続される光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワークにおいて、
主信号の入力方路(1〜N)からの光信号を分岐する第1の分岐手段と、
アドポートから入力された光信号を分岐する第2の分岐手段と、
第1の分岐手段、及び、第2の分岐手段から出力された主信号の波長単位に光信号を選択するアド用波長選択スイッチと、
第1の分岐手段から入力された光信号から波長選択する波長選択スイッチと、
波長選択スイッチから入力された光信号を波長単位に選択するドロップ用波長選択スイッチと、
ドロップ波長選択スイッチから出力された光信号のオーバヘッドを取得して、該オーバヘッドに挿入されているパストレース情報をモニタしてどの光信号が通過しているかを判定するモニタ用トランスポンダと、を有する。
本発明によれば、トランスペアレントネットワークにおいて、主信号のオーバヘッドにパストレース情報(メンテナンス信号)を挿入し、中継ノードのDrop&Continue機能により、トランスポンダにおいて、主信号をモニタすることにより、どの光信号が当該中継ノードを通過しているか判別することができ、信頼性の高いネットワークを構築できる。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施の形態]
トランスペアレントネットワークは、図6と同様である。
図2は、本発明の第1の実施の形態における各ノードの構成を示す。
同図は、トランスペアレントネットワークにおける送信ノード100、中継ノード200、受信ノード300の例を示している。送信ノード100は、光ファイバの信号を分岐させる光カプラ110、波長単位で光信号を切り替えるDrop用WSS(Wavelength Selective Switch)120、Add用WSS130、送信用トランスポンダ(TPD)140を有する。なお、同図では、説明のため、モニタを行う光パスに関連する送信用トランスポンダしか記載していないが、Drop用WSS120の出力の各ポートに他の光パス用の受信用トランスポンダ、または、モニタ用トランスポンダを接続、Add用トランスポンダの入力の各ポート(同図中、何も接続されていないポート)に他の光パス用の送信用トランスポンダを接続してもよい。
同様に、中継ノード200も光カプラ210、Drop用WSS220、Add用WSS230、モニタ用トランスポンダ(TPD)240を有する。なお、送信ノード100と同様に、光パス用の受信用トランスポンダ、他の光パス用トランスポンダ、モニタ用トランスポンダを接続してもよい。
また、受信ノード300も、光カプラ310、Drop用WSS320、Add用WSS330、受信用トランスポンダ(TPD)340を有する。当該受信ノード300においても上記と同様に、光パス用の受信用トランスポンダ、他の光パス用トランスポンダ、モニタ用トランスポンダを接続してもよい。
なお、説明のため、図2では、送信ノード100、中継ノード200、受信ノード300の各構成を示しているが、全て同一の構成であってよい。
上記のAdd用WSS130,230,330は、波長多重信号を入力する複数の入力ポートと、波長多重信号を出力する1つの出力ポートを有し、波長毎にどの入力ポートからの信号(光パス)を出力ポートに接続するかを選択できるスイッチである。
上記のDrop用WSS120、220,320は、波長多重信号を入力する1つの入力ポートと、波長多重信号を出力する複数の出力ポートを有し、波長毎に入力ポートから入力された信号(光パス)をどの出力ポートに接続するかを選択できるスイッチである。
光パスを設定する際には、光パスを終端・中継する各ノードにおいて、管理制御装置(図示せず)からAdd用WSS130,230,330に対して、どの波長に対してどの入力ポートとどの出力ポートを接続するか(切り替えるか)を指定して、各WSSにおいてスイッチの設定を行う。
同図示す太線は、主信号の流れを示す。主信号は送信ノード100の送信用TPD140から中継ノード200を介して受信ノード300に送信される。
送信ノード100では、送信用TPD140から主信号のオーバヘッドにパストレース情報を挿入し、Add用WSS130に出力する。パストレース情報には、パスを特定できる情報、例えば、送信ノード・受信ノードの情報、送受信ノードにおいてトランスペアレントネットワークと接続されている外部装置の情報、あるいは、送受信ノードにおいて外部装置と接続箇所を特定するポート等の情報が設定される。Add用WSS130は、パストレース情報が挿入された主信号を中継ノード200に出力する。
中継ノード200では、光カプラ210に主信号が入力されると当該光カプラ210において、当該信号を分岐させ、一方がDrop用WSS220に入力され、もう一方がAdd用WSS230に入力される。Drop用WSS220に主信号が入力されると管理制御機能部(図示せず)の制御により任意の波長が選択され、モニタ用TPD240に入力される。モニタ用TPD240において、当該ポートから出力された光信号をモニタする。あるノードにおいてある波長の光パスが中継されるべき状況下で、そのノードのその波長に、該当する光パスが正常に中継されているか否かをモニタする場合、そのノードのDrop用WSS220において、該当する波長をモニタ用トランスポンダ240が接続されている出力ポートに出力するように、管理制御機能部(図示せず)から制御を行う。
Drop用WSS220で該当する波長をモニタ用トランスポンダ240に送信して、モニタ用トランスポンダ240で電気信号に変換して、パストレース情報を抽出する。
抽出したパストレース情報が該当する光パスのパストレース情報と合致すれば正常と判定し、合致しなければ異常と判定する。
なお、受信ノード300でも中継ノード200と同様に主信号のパストレース情報をモニタすることが可能である。
なお、本実施の形態において、Drop用WSS220においてモニタ用トランスポンダ240に接続する波長を切り替えることにより、一つのモニタ用トランスポンダ240で全波長の光パスのパストレースを検出することが可能になる。
また、元々受信用トランスポンダ330ではパストレース情報を抽出する機能があるため、受信用トランスポンダ330をモニタ用トランスポンダとして使用してもよい。これは、本発明の中継ノード200におけるパストレース検出機能を実現するために、従来と同じモニタ機能を用いてコスト増加を抑えて実現できることを意味している。
また、光パスを設定する場合、故障が発生してもデータ転送が中断しないように、光パスの冗長化の機能を備えている場合がある。この場合、一つの光パスに対して、送受信用トランスポンダを2つずつ備え、1つを現用、もう一つを予備用として用いる。
このように冗長化された光パスがある場合、その光パスの終端ノードでは、予備用として準備されている受信用トランスポンダが故障発生まで使用せずに待機している状態である。このような故障発生を待機している予備用の受信用トランスポンダを、故障発生待機中は他の光パスのモニタ用トランスポンダとして使用することにより、モニタ用トランスポンダを新しく備えることなく、任意の光パスのパストレースを検出することができる。なお、故障発生時に本来故障救済すべき光パスを受信して、また、故障発生前にモニタを行う光パスを受信する制御は、管理制御機能部(図示せず)からDrop用WSSに対して、所望の光パスを受信用トランスポンダで受信できるように、所望の波長を受信用トランスポンダに送信するように切替の制御を指定する。
[第2の実施の形態]
次に、上記の第1の実施の形態をマルチディグリー構成(WXC(Wavelength Cross Connect)やリング間接続)に適用した場合について説明する。ここで、マルチディグレイーとは、一つのノードにおける入(出)力方路数(波長多重信号の入(出)力ポート数)をディグリー数と呼ぶ。ディグリー3以上をマルチディグリーを呼ぶ。
ROADMシステムの場合は、ディグリー2に該当し、リング間接続や、WXCがディグリー3以上に該当する。
図3は、本発明の第2の実施の形態における中継ノードの構成を示す。同図では、送信ノード、受信ノードは図示しないが、当該中継ノードと同様の構成を有するものとする。
同図に示す中継ノード400は、上位ノードからの各方路毎に光信号が入力される光カプラ410,411,412、方路切替WSS420,421,422、Add用WSS430、431,432、Drop用WSS440,441,442と、セレクタ450、モニタ用TPD460から構成される。なお、図示しないが、各ノードのDrop用WSSの波長選択、セレクタの方路の選択、モニタ用TPD等を制御するための管理制御機能部を有するものとする。なお、図3の構成において、方路切替WSS420,421,422の代わりに光カプラを用いてもよい。
上記の第1の実施の形態と同様に、方路1から中継ノード400に、主信号のオーバヘッドにパストレース情報が挿入された光信号が入力されると、光カプラ410は、当該光信号を分岐して、方路切替WSS420とDrop用WSS440に出力する。方路切替WSS420は、光カプラ410から入力された光信号を波長単位で光信号を切り替えて、Add用WSS430,431,432に出力する。Drop用WSS440は、光カプラ410から入力されたパストレース情報を含む主信号をドロップしてDrop用WSS441に出力する。
同様に、方路2から主信号のオーバヘッドのパストレース情報が挿入された光信号が入力されると、光カプラ411は、当該光信号を分岐して方路切替WSS421とDrop用WSS441に出力する。方路切替WSS421は、光カプラ411から入力された光信号を波長単位で光信号を切り替えて、Add用WSS430,431,432に出力する。Drop用WSS441は、光カプラ411から入力されたパストレース情報を含む主信号をドロップしてDrop用WSS442に出力する。
セレクタ450は、Drop用WSS442から入力されたパストレース情報に基づいて指定されたポートからの光信号をモニタ用TPD460に出力する。
モニタ用TPD460は、第1の実施の形態と同様に、パストレース情報で指定されたポート番号から光信号が出力されているかを判定する。
[第3の実施の形態]
図4は、本発明の第3の実施の形態における中継ノードの構成を示す。
同図に示す中継ノードは、光カプラ501、502,503,504及びAdd用WSS430,431,432,WSS433、Drop用WSS542,モニタ用トランスポンダ560から構成される。
光カプラ501,502,503は、図3の方路切替WSS420,421,422を光カプラに変更し、図3のDrop用の光カプラ410,411,412と共用したものである。また、Addポートから光カプラ504を介して各方路のAdd用WSS430,431,432に接続されている。
WSS433は、光カプラ501,502,503から分岐された光信号から波長を選択して、Drop用WSS542に出力する。Drop用WSS542で選択された波長をドロップポート及びモニタ用トランスポンダ560に出力する。モニタ用トランスポンダ560は、上記と同様に、パストレース情報で指定されたポート番号から光信号が出力されているかを判定する。
上記の構成により、各方路(方路1〜方路3)から入力された波長多重信号、及び、光カプラ504のAddポートから入力された光信号を、各光カプラにより各方路に分配する。これにより、送信ノード100、中継ノード200において、光信号を2つの方路に出力(ブロードキャスト)することが可能となる。
また、光パスを他の経路に切り替える際に、切替先の経路に同じ信号を分配して、切替先の経路の中継ノード及び、切替先の経路の受信ノード300のモニタ用トランスポンダにおいて、パストレース情報とBER(ビット誤り率)をモニタする。
これにより、パスの故障発生時、または、支障移転等のメンテナンス時に、別の経路に光パスを切り替える際に、切替先の経路の正常性を確認することができる。
また、故障発生時に、別経路に光パスを切り替えた後、元の経路の正常性を確認することができる。具体的には、図5に示すようなネットワークがあり、AからCまでの経路を設定する際に、現用パスをA−B−C、リストレーション用のパスをA−D−E−F−Cとしたとき、パスA−B−Cの故障発生時に、A−D−E−F−Cのリストレーション用パスに切り替える。このため、リストレーション用の方向のWSS以外にも、元の経路の方向のWSSの設定も行い、元の経路A−B−Cにもリストレーション用パスの信号と同じ信号を送出することができる。また、元の経路上の中継ノードB,受信ノードCにおいて、光カプラで分岐した信号をモニタ用トランスポンダで受信することにより、そのノードまでの正常性を確認することができる。
更に、上記経路の正常性確認を、インサービス、且つ、ディジタルレベルで監視可能となる。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
本発明は、トランスペアレントネットワークにおいて、パストレースを行う技術に適用可能である。
本発明の原理構成図である。 本発明の第1の実施の形態における各ノードの構成図である。 本発明の第2の実施の形態における中継ノードの構成図である。 本発明の第3の実施の形態における中継ノードの構成図である。 本発明の第3の実施の形態における元の経路の正常性確認動作を示す図である。 トランスペアレントネットワークの例である。
符号の説明
1 送信用トランスポンダ
2 アド用波長選択スイッチ
3 分波手段
4 ドロップ用波長選択スイッチ
5 モニタ用トランスポンダ
10 ノード装置
100 送信ノード
110 分波手段、光カプラ
120 ドロップ用波長選択スイッチ
130 アド用波長選択スイッチ
140 送信用トランスポンダ
200 中継ノード
210 分岐手段、光カプラ
220 ドロップ用波長選択スイッチ
230 アド用波長選択スイッチ
240 モニタ用トランスポンダ
300 受信ノード
310 光カプラ
320 ドロップ用波長選択スイッチ
330 受信用トランスポンダ
340 アド用波長選択スイッチ
400 中継ノード
410,411,412 光カプラ
420,421,422 方路切替波長選択スイッチ
430,431,432 アド用波長選択スイッチ
440,441,442 ドロップ用波長選択スイッチ
450 セレクタ
460 モニタ用トランスポンダ
501,502,503,504 光カプラ
433 波長選択スイッチ
542 ドロップ用波長選択スイッチ
560 モニタ用トランスポンダ

Claims (6)

  1. 送信ノード、中継ノード、受信ノードからなる光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワークおいて、
    前記送信ノード、前記中継ノード、前記受信ノードともに、波長多重信号からドロップ信号光を選択して出力し、該波長多重信号からドロップされた信号光を除いた信号光と、アド信号光を多重した信号光を出力する光分岐挿入多重手段から構成され、
    前記送信ノード、前記中継ノード、前記受信ノードの入出力を接続したトランスペアレントネットワークであって、
    前記送信ノードにおいて、
    前記送信ノードの送信用トランスポンダから、光パスのIDを示すパストレース情報を主信号のオーバヘッドに挿入して、アド用波長選択スイッチを介して前記中継ノードに送信し、
    前記中継ノードのドロップ用波長選択スイッチにおいて、所定の光信号を選択し、
    前記中継ノードのモニタ用トランスポンダにおいて、前記主信号のオーバヘッドを取得して、該オーバヘッドに挿入されている前記パストレース情報をモニタしてどの光信号が通過しているかを判定する
    ことを特徴とするパストレース方法。
  2. 送信ノード、中継ノード、受信ノードからなる光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワークおいて、
    前記送信ノード、前記中継ノード、前記受信ノードともに、波長多重信号からドロップ信号光を選択して出力し、該波長多重信号からドロップされた信号光を除いた信号光と、アド信号光を多重した信号光を出力する光分岐挿入多重手段から構成され、
    前記送信ノード、前記中継ノード、前記受信ノードの入出力を接続したトランスペアレントネットワークであって、
    前記送信ノードにおいて、
    前記送信ノードの送信用トランスポンダから、光パスのIDを示すパストレース情報を主信号のオーバヘッドに挿入して、アド用波長選択スイッチを介して前記中継ノードに送信し、
    前記受信ノードのドロップ用波長選択スイッチにおいて、所定の光信号を選択し、
    前記受信ノードの受信用トランスポンダにおいて、前記主信号のオーバヘッドを取得して、該オーバヘッドに挿入されている前記パストレース情報をモニタしてどの光信号が通過しているかを判定する
    ことを特徴とするパストレース方法。
  3. 複数のノードが光ファイバで接続される光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワークにおいて、
    他のノード装置から入力された光信号を分波する分波手段と、
    入力された波長多重信号から所定の光信号を選択するアド用波長選択スイッチと、
    光パスのIDを示すパストレース情報を主信号のオーバヘッドに挿入して、前記アド用波長選択スイッチを介して他のノード装置に送信する送信用トランスポンダと、
    前記分波手段から分波された一方の波長多重信号から所定の光信号を選択するドロップ用波長選択スイッチと、
    前記ドロップ波長選択スイッチから出力された光信号のオーバヘッドを取得して、該オーバヘッドに挿入されている前記パストレース情報をモニタしてどの光信号が通過しているかを判定するモニタ用トランスポンダと、
    を有することを特徴とするノード装置。
  4. 主信号の入力方路(1〜N)毎に、
    前記入力方路からの光信号を分岐する前記分岐手段と、
    前記分岐手段から出力された主信号の波長単位に光信号を選択するドロップ用波長選択スイッチと、
    前記分岐手段から入力された前記光信号の方路を切り替える方路切替波長選択スイッチと、
    前記方路切替波長選択スイッチから入力された光信号を波長単位に選択するアド用波長選択スイッチと、
    を有し、
    N番目の前記ドロップ用波長選択スイッチから入力された光信号を選択する選択手段と、
    前記パストレース情報に対応する前記光信号が通過しているかを判定するモニタ用トランスポンダと、
    を有する請求項3記載のノード装置。
  5. 冗長化された光パスに対し、
    1つの光パスに対して、現用の送受信トランスポンダと、予備用の送受信トランスポンダを有し、
    前記予備用送受信トランスポンダを故障発生待機中は他の光パスのモニタ用トランスポンダとして機能させる
    請求項3記載のノード装置。
  6. 複数のノードが光ファイバで接続される光−電気処理を含まないトランスペアレントネットワークにおいて、
    主信号の入力方路(1〜N)からの光信号を分岐する第1の分岐手段と、
    アドポートから入力された光信号を分岐する第2の分岐手段と、
    前記第1の分岐手段、及び、前記第2の分岐手段から出力された主信号の波長単位に光信号を選択するアド用波長選択スイッチと、
    前記第1の分岐手段から入力された前記光信号から波長選択する波長選択スイッチと、
    前記波長選択スイッチから入力された光信号を波長単位に選択するドロップ用波長選択スイッチと、
    前記ドロップ波長選択スイッチから出力された光信号のオーバヘッドを取得して、該オーバヘッドに挿入されている前記パストレース情報をモニタしてどの光信号が通過しているかを判定するモニタ用トランスポンダと、
    を有することを特徴とするノード装置。
JP2008267939A 2008-10-16 2008-10-16 パストレース方法及びノード装置 Expired - Fee Related JP5011257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267939A JP5011257B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 パストレース方法及びノード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267939A JP5011257B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 パストレース方法及びノード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010098547A true JP2010098547A (ja) 2010-04-30
JP5011257B2 JP5011257B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=42259918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008267939A Expired - Fee Related JP5011257B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 パストレース方法及びノード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5011257B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130575A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランスペアレント光ネットワーク及びノード装置及びトランスペアレント光ネットワーク故障監視方法
JP2011082988A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Fujitsu Ltd 光ネットワークの検査方法及び光ノード
JP2012124772A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hitachi Ltd 光伝送装置及び光伝送システム
JP2013192191A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corp 光ネットワーク制御方法、光ネットワーク
WO2015045303A1 (ja) 2013-09-26 2015-04-02 日本電気株式会社 光受信装置、光送信装置、光通信システム、光通信方法及びプログラムが記憶された記憶媒体
JP2016521490A (ja) * 2013-04-11 2016-07-21 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Roadm光ネットワークにモニタリングを行う方法、装置及びシステム
US9954607B2 (en) 2014-03-27 2018-04-24 Nec Corporation Optical transmission/reception device, optical communication system, and optical communication method
CN112702056A (zh) * 2020-12-03 2021-04-23 海光信息技术股份有限公司 集成电路、集成电路的广播方法、中继模块及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311248A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 光クロスコネクト装置および光パスの正常性確認方法
JP2008166935A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kddi Corp 全光ネットワーク品質監視装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311248A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 光クロスコネクト装置および光パスの正常性確認方法
JP2008166935A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kddi Corp 全光ネットワーク品質監視装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130575A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランスペアレント光ネットワーク及びノード装置及びトランスペアレント光ネットワーク故障監視方法
JP2011082988A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Fujitsu Ltd 光ネットワークの検査方法及び光ノード
JP2012124772A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hitachi Ltd 光伝送装置及び光伝送システム
US8693869B2 (en) 2010-12-09 2014-04-08 Hitachi, Ltd. Optical transport apparatus and optical transport system
JP2013192191A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corp 光ネットワーク制御方法、光ネットワーク
JP2016521490A (ja) * 2013-04-11 2016-07-21 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Roadm光ネットワークにモニタリングを行う方法、装置及びシステム
WO2015045303A1 (ja) 2013-09-26 2015-04-02 日本電気株式会社 光受信装置、光送信装置、光通信システム、光通信方法及びプログラムが記憶された記憶媒体
US9882671B2 (en) 2013-09-26 2018-01-30 Nec Corporation Optical reception apparatus, optical transmission apparatus, optical communication system, optical communication method, and storage medium storing program
US9954607B2 (en) 2014-03-27 2018-04-24 Nec Corporation Optical transmission/reception device, optical communication system, and optical communication method
CN110061784A (zh) * 2014-03-27 2019-07-26 日本电气株式会社 光发送装置、光通信***以及光通信方法
US10581518B2 (en) 2014-03-27 2020-03-03 Nec Corporation Optical transmission/reception device, optical communication system, and optical communication method
CN110061784B (zh) * 2014-03-27 2022-08-23 日本电气株式会社 光发送装置、光通信***以及光通信方法
CN112702056A (zh) * 2020-12-03 2021-04-23 海光信息技术股份有限公司 集成电路、集成电路的广播方法、中继模块及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5011257B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190158940A1 (en) Procedures, apparatuses, systems, and computer programs for providing optical network channel protection
JP5011257B2 (ja) パストレース方法及びノード装置
JP6436237B2 (ja) 経路切替装置、経路切替システムおよび経路切替方法
US8433190B2 (en) Hot-swapping in-line optical amplifiers in an optical network
JP5267191B2 (ja) 光リングネットワークシステム及び光伝送装置
JP6104652B2 (ja) 切替装置および伝送システム
EP1450509A2 (en) Protection switching architecture and method of use
CN108781115B (zh) 光波长复用传送***、光波长复用装置和备用***检查方法
CN107925475A (zh) 光分插设备和光分插方法
JP5527716B2 (ja) 波長パス分離多重光伝送装置
JP2006166037A (ja) 光伝送装置および光伝送システム
US7715715B2 (en) Shared optical ring protection in a multi-fiber ring
JP4730145B2 (ja) 光信号切替え装置および光信号切替え方法
RU2607724C2 (ru) Волновой мультиплексор и способ и программа для идентификации неисправного участка
JP6465627B2 (ja) 光伝送システム、管理装置、光伝送ノード及び光伝送方法
JP4906830B2 (ja) パストレース方法及びトランスペアレントネットワークシステム
JP5499313B2 (ja) トランスポンダ、中継装置、及び端局装置
EA003797B1 (ru) Способ и система защиты связи
EP2482480B1 (en) Optical network element for WDM
WO2014010151A1 (ja) 波長分割多重通信装置及び光ネットワークシステム
JP4557647B2 (ja) 光伝送システム
JP4999759B2 (ja) 光パス切替え装置
JP7135933B2 (ja) 光伝送システム及び光伝送方法
JP2005269112A (ja) 光プロテクション装置
JP2010130575A (ja) トランスペアレント光ネットワーク及びノード装置及びトランスペアレント光ネットワーク故障監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees