JP2010093247A - 非シリコンチャネルmosデバイス中のフェルミレベルピンニングの低減方法 - Google Patents

非シリコンチャネルmosデバイス中のフェルミレベルピンニングの低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010093247A
JP2010093247A JP2009214521A JP2009214521A JP2010093247A JP 2010093247 A JP2010093247 A JP 2010093247A JP 2009214521 A JP2009214521 A JP 2009214521A JP 2009214521 A JP2009214521 A JP 2009214521A JP 2010093247 A JP2010093247 A JP 2010093247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
high mobility
semiconductor
iii
gate dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009214521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5455518B2 (ja
Inventor
Wei-E Wang
ウェイ−イー・ワン
Han Chung Lin
リン・ハン・チュン
Mark Meuris
マルク・メーリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2010093247A publication Critical patent/JP2010093247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455518B2 publication Critical patent/JP5455518B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/3003Hydrogenation or deuterisation, e.g. using atomic hydrogen from a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28176Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the definitive gate conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28185Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the gate insulator and before the formation of the definitive gate conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28194Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation by deposition, e.g. evaporation, ALD, CVD, sputtering, laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28255Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor belonging to Group IV and not being elemental silicon, e.g. Ge, SiGe, SiGeC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28264Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being a III-V compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/3003Hydrogenation or deuterisation, e.g. using atomic hydrogen from a plasma
    • H01L21/3006Hydrogenation or deuterisation, e.g. using atomic hydrogen from a plasma of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】金属酸化物半導体(MOS)デバイス中の、GeやIII−V化合物(例えばGaAsまたはInGaAs)のような高移動度半導体化合物チャネル中の、フェルミレベルピンニング(FLP)を低減(回避)する方法の提供。
【解決手段】半導体化合物11上のゲート誘電体19上にゲート電極20を形成し、水素アニール21を実施する。水素はゲート電極のPtやPdのような貴金属による触媒作用により原子状水素を形成しアニールを行い半導体化合物11とゲート誘電体19との界面を界面をパッシベートし、更には欠陥を回復する。
【選択図】図2G

Description

本発明は、GeやIII−V化合物(例えばGaAsやInGaAs)のような高移動度材料を、金属酸化物半導体(MOS)デバイスのチャネルとして用いて、シリコンと置き換えることに関する。
特に、本発明は、MOSデバイスの、GeやIII−V半導体化合物系(semiconductor compound based)チャネル中のような、高移動度材料中でのフェルミレベルピンニング(FLP)を低減(回避)する方法に関する。
本発明は、更に、FLPを大幅に低減(回避)するパッシベーション方法に関する。
主流のシリコンCMOS(相補型金属酸化物半導体)やMOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)技術の連続した物理的縮小は、一般に、過去40年の間、シリコンデバイスの性能を押し上げてきた。しかしながら、近年導入された高誘電率(high−k)誘電体や金属ゲートのような新しい材料の利益も、より小型のデバイスに向かう競争が、22nmノードを越える性能の拡張に関しても続くことは保証できない。
可能な解決方法は、少なくとも次の技術ノードでは、より高いキャリア移動度を有する新しいチャネル材料の導入することである。高電子移動度を有するゲルマニウムや、InSb、InAs、Ge、およびInGaAsのようなIII−V化合物は、22nmを越えるCMOSデバイスにとって非常に将来性の有る材料であり、可能性のある解決方法である。
III−V化合物CMOSデバイスの開発は、最近の40年間はフェルミレベルピンニング(FLP)の問題に悩まされてきた。ゲート誘電体とのIII−V化合物界面の非常に高い界面トラップ密度に起因すると疑われる、FLP問題は、従来のSiCMOSからIII−VCMOSへの置き換えをやめなければならない致命的問題の1つである。近年、カルコゲニドのパッシベーション、シリコンのパッシベーションを含むFLPを避けるための多くの方法が提案されている。最も評判の良い最新技術は、高移動度III−V化合物半導体とゲート誘電体層との間の、SiまたはGeのような界面パッシベーション層(IPL)の使用(堆積)である。IPLの導入は、しかしながら、チャネルの電子移動度の十分な低減のような多くの望まない影響を有する。界面パッシベーション層の物理的な膜厚は、ゲートスタックに追加のEOTを必然的に付加し、チャネルの小型化の予定(06nmノードでEOT<0.8nm)に負の影響を与える。更に、注入活性化アニール(>650℃)のような高温プロセスでの、SiまたはGeの、III−V化合物基板中への拡散は、基板のドーピングを大きく変える。最後に、数ナノメータより大きいIPL材料(SiまたはGe、電子移動度はそれぞれ400cm/eVと1900cm/eV)の適用は、基板の高いキャリア移動度(In0.53Ga0.47Asで8000cm/eV)を低下させそうである。
III−VCMOSデバイスでのFLPの最適の除去はまだ達成されず、フェルミレベルピンニングを低減しまたは回避し、同時にデバイス性能を向上させる方法がなおも必要であることは、今までの産業界の合意である。
目的
本発明は、MOSデバイスのGe(SiGe)やIII−V化合物系チャネル中のような、高移動度材料中のフェルミレベルピンニング(FPL)の低減を目的とする。
特に、本発明は、FLPを低減すると共に、デバイス性能を大きく向上させることを目的とする。
更に、本発明は、進歩的なEOT(等価酸化膜厚)の縮小に重きを置く、高性能MOSデバイスのためのInGaAs/Geの集積を目的とする。
本発明は、MOSデバイスのGeまたはIII−V化合物系チャネルのようなより高いキャリア移動度を有する新しいチャネル材料中で、フェルミレベルピンニング(FLP)の影響を回避するかまたは少なくとも大幅に低減し、これによりデバイス特性を大きく変えるための方法に関する。Ge(SiGe)やIII−V化合物系材料では、フェルミレベルピンニング(FLP)効果は、Ge(SiGe)またはIII−V化合物系半導体と、化合物半導体の上に配置されるゲート誘電体の界面における、非常に高い界面トラップ密度に起因する。
ゲート誘電体(酸化物)とGe(GeSi)またはInGaAs(例えばIn0.53Ga0.47As)のようなIII−V化合物半導体との界面におけるFLPを低減(回避)する本発明の方法を用いると、更に、電場誘起表面量子井戸(field-induced surface quantum well)を有するMOSデバイスの達成が可能となる。
ゲート誘電体(酸化物)と、Ge(GeSi)またはIn0.53Ga0.47AsのようなIII−Vチャネル材料との界面におけるFLPを低減(回避)する本発明の方法を用いると、チャネル界面が非常に低い欠陥と高移動度を有するため、CVカーブにおいて高周波反転リフト(HFIL)が観察される。
本発明の好適な具体例では、Ge(SiGe)またはIII−V半導体化合物の高移動度材料からなるチャネルを有し、これによりFLPの問題を避けるデバイスを製造するための方法が開示されている。好適には、このデバイスは、Ge(SiGe)または代わりのIII−V化合物系のチャネルを含むMOSデバイス、または換言すれば高移動度のGe(SiGe)またはIII−V材料(例えばGaAsまたはInGaAs)をチャネル材料に用いて、これにより従来用いられたシリコン系のチャネルを置き換えるデバイスを含む。FLP問題は、高移動度材料中の欠陥から、および/またはGe(SiGe)またはIII−V化合物半導体の表面上の自然酸化膜により起きる思われるため、III−V化合物半導体の表面をパッシベートすることは非常に重要である。この方法は、高移動度III−V化合物半導体とゲート誘電体層との間の界面パッシベーション層(IPL)(例えばSiまたはGe)の使用(堆積)を避ける。
好適な具体例の方法では、FLPを低減(除去)できるのみならず、デバイス特性を大きく増大させることができるパッシベーション技術を使用する。
好適な具体例の方法では、ゲート誘電体とGeまたはIII−V化合物半導体との界面で高移動度材料をパッシベートすると同時に、界面で欠陥を修復することによりFLPの問題を解決する。この問題は、原子状水素アニールや、触媒フォーミングガスアニール(C−FGA)の形態のフォーミングガスアニールを行って、原子状の水素を得ることにより解決される。原子状水素アニールは、好適には遠隔プラズマを使用するような、ダメージの内プラズマ水素アニールである。C−FGAは、好適には、分子状の水素を原子状の水素に代える、PtやPdのような所定の貴金属の存在中で行われるFGAである。原子状水素アニール工程は、好適にはゲート電極の堆積前に行われる。代わりに、原子状水素アニール工程は、ゲート電極の堆積後に、換言すればMOS構造の形成後に行っても良い。
好適な具体例では、金属酸化物半導体(MOS)デバイスの、ゲルマニウム(Ge、SiGe)またはIII−V高移動度化合物チャネル中でのフェルミレベルピンニングを低減(回避)するための方法が記載される。この方法は、少なくとも、
基板上に高移動度のGeまたはIII−V化合物半導体を形成して、MOSデバイスのチャネルを形成する工程と、
化合物半導体の上にゲート誘電体を形成する工程と、
ゲート誘電体の上にゲート電極を形成して、MOSデバイスのゲートを形成する工程と、
少なくとも5分間、原子状の水素を用いてアニールする工程とを含む。
好適な具体例では、MOSデバイスは、表面チャネルまたは埋め込みチャネルとなる、高移動度Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体系のチャネルを含むMOSCAP、MOSFET、HEMT等である。
好適な具体例では、MOSデバイスは、高移動度Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体系のチャネルを含むMOSFETであり、MOSFET中のFLPの影響を低減(回避)するための方法が記載される。この方法は、少なくとも、
基板上に高移動度のGeまたはIII−V化合物半導体を形成して、MOSデバイスのチャネルを形成する工程と、
化合物半導体の第1領域および第2領域に適当なドーパント型のドーパントをドーピングして、MOSFETのドレインおよびソースを形成する工程と、
半導体化合物の上にゲート誘電体を形成する工程と、
ゲート誘電体の上にゲート電極を形成して、MOSFETのゲート電極を形成する工程と、
少なくとも5分間、原子状の水素を用いてアニールする工程とを含む。
好適な具体例では、基板は、基板の上に高移動度化合物半導体が転位無しで成長できるように選択される。
好適な具体例では、基板はSi(例えばSiウエハ)、InP等であっても良い。
好適な具体例では、III−V化合物半導体はInGaAsであり、好適にはInGa1−xAs(x>0.5)であり、更に好適にはIn0.53Ga0.47Asである。III−V化合物半導体は、好適には下の基板に対して格子整合し、例えば最新技術を用いることにより、Si基板の上に、In0.53Ga0.47Asが格子整合して形成できる。
好適な具体例では、化合物半導体はGeまたはSiGe1−x(x<0.3)である。Ge化合物半導体は、好適には下の基板に対して転位無しで成長できる。基板は、Si、Ge等であっても良い。選択的に、GeまたはSiGe1−xは、アニールされてGeO(最も好適にはGeO)上部表面層を形成する。
好適な具体例では、成長したGe(SiGe)化合物半導体または例えばIn0.53Ga0.47AsのようなIII−V化合物半導体は、更に自然酸化物を除去するために、カルコゲニドパッシベーションプロセスが行われる。化合物半導体がGeの場合、GeO(最も好適にはGeO)上部表面層の形成は避けられる(必要ではない)。カルコゲニドパッシベーションを行うために、この方法は、更に、40〜48重量%(NHSの溶液中に少なくとも5〜10分間基板を浸責し、脱イオン水でリンスし乾燥する工程を含む。代わりに、最先端のHS(ガス)処理が、カルコゲニドパッシベーションを行うために用いられても良い。カルコゲニドパッシベーション工程は、Ge(GeSi)またはIII−V化合物半導体の上にゲート誘電体17を形成する工程の前に行われる。
好適な具体例では、Ge(GeSi)またはIII−V化合物半導体の上にゲート誘電体を形成する工程は、Al、HfO、ZrO、Ga、Gd、Y、TiO、Ta、La、HfAlO、TiAlO、およびLaAl1−x(LaAlO)を含むグループから選択される酸化物を堆積する工程を含む。
好適な具体例では、Ge(GeSi)またはIII−V化合物半導体の上にゲート誘電体を形成する工程は、原子層成長(ALD)または代わりに分子線エピタキシ(MBE)を用いてAlの層を堆積する工程を含む。堆積したゲート誘電体の厚みは、MOSCAPデバイスを形成するために5nmから20nmの範囲であり、MOSFETデバイスを形成するためにはEOT厚み<1nmの範囲内であっても良い。
好適な具体例では、ゲート誘電体の上にゲート電極を形成する工程は、物理気相成長(PVD)、電子ビーム蒸着、およびRFスパッタ等のような堆積技術を用いて行われる。堆積されたゲート電極構造の厚さは、50nmから200nmの範囲内でも良い。ゲート電極(金属)層は、続いて、ゲート電極構造を形成するために最新のパターニング技術を用いてパターニングされて、好適なゲート構造が得られる。
好適な具体例では、水素アニールを行う工程は、例えば不活性キャリアガス中で10%〜100%の原子状水素を用いた遠隔プラズマのような、原子状水素アニールを用いて、好適には200℃から500℃までの温度で、より好適には300℃から500℃の温度で、少なくとも5から30分間行われる。この方法は、例えば、エネルギー衝突を含むプラズマ処理を用いるような、Ge(GeSi)またはIII−V化合物半導体をパッシベートするのに使用する最新技術に比較して非破壊的である。GeまたはIII−V化合物半導体チャネルを有する最新のMOSデバイスに比較して、ここでは、初めて、異なった材料からなる外部の界面層を堆積させる必要の無い、装置外(ex-situ)「修復」法を用いて、FLPが低減されて殆ど除去される。
好適な具体例では、水素アニールを行う工程は、PtまたはPdのような貴金属と組み合わせたC−FGAを用いて行われ、これにより、貴金属が、分子状の州遅を原子状の水素に代える触媒として働く。C−FGAは、好適には200℃から500℃までの温度で、更に好適には300℃から500℃までの温度で、少なくとも5〜30分間行われる。
好適な具体例では、水素アニールを行う工程は、ゲート誘電体の上にゲート電極を堆積した後に行われるC−FGAを用いて行われ、ゲート電極は、分子状の水素を原子状の水素に代えるPtまたはPdのような貴金属を含む。
他の好適な具体例では、原子状水素アニールを行う工程は、重水素(例えば10%〜100%)を用いて、好適には200℃から500℃までの温度で、より好適には300℃から500℃までの温度で、少なくとも5〜30分間行われる。
好適な具体例では、高移動度のGe(SiGe)またはIII−V化合物半導体系のチャネルを含むMOSデバイスを形成する方法が記載され、これにより電場誘起表面量子井戸が、Ge(SiGe)またはIII−V化合物とゲート誘電体との界面に形成される。
好適な具体例の方法を用いると、チャネル界面が非常に低い欠陥と高い移動度を有するため、CVカーブにおいて高周波反転リフト(HFIL)が観察される。得られた高移動度MOSデバイスは、10%から20%までの範囲の高周波反転リフティング(HFIL)を有する。
好適な具体例では、高移動度のIII−V化合物半導体系のチャネルを含み、ゲート誘電体−半導体化合物系のチャネル界面で、(表面)量子井戸が形成されて観察されたMOSデバイスが記載される。このデバイスは、少なくとも、
基板、
基板上に、(転位無しで)形成されたInGa1−xAs(x>0.5)およびより好適にはIn0.53Ga0.47Asの半導体化合物チャネル、
InGa1−xAs半導体化合物チャネルの上に形成されたゲート誘電体、
ゲート誘電体の上に形成されたゲート電極を含む。
好適な具体例では、MOSデバイスは、(表面)量子井戸を有する高移動度のInGa1−xAs(好適にはIn0.53Ga0.47As)半導体化合物系のチャネルを含み、更に、InGa1−xAs半導体化合物中に、MOSデバイスのソースおよびドレインを形成するためにn型ドーパントがドープされた第1および第2領域と、(表面)量子井戸を有するN−MOSデバイスを形成するためにp型ドーパントがドープされたInGa1−xAs半導体化合物チャネルを含む。
代わりの好適な具体例では、高移動度のGe(SiGe)半導体化合物系のチャネルを含み、ゲート酸化物−半導体化合物系のチャネル界面で、(表面)量子井戸が形成されて観察されたMOSデバイスが記載される。このデバイスは、好適には、
基板、
基板上に形成され、任意的にアニールされて半導体化合物の上に薄いGeO表面層を形成するGeまたはSiGe半導体化合物チャネル、
Ge(SiGe)半導体化合物の上に形成されたゲート誘電体、
ゲート誘電体の上に形成されたゲート電極とを含む。
好適な具体例では、MOSデバイスは、(表面)量子井戸を有する高移動度のGe(SiGe)半導体化合物系のチャネルを含み、更に、Ge(SiGe)半導体化合物中に、MOSデバイスのソースおよびドレインを形成するためにp型ドーパントがドープされた第1および第2領域と、P−MOSデバイスを形成するためにn型ドーパントがドープされたGe(SiGe)半導体化合物チャネルを含む。
好適な具体例では、高移動度P−MOSFETおよび高移動度N−MOSFETを含む高移動度CMOSデバイスが記載されている。このCMOSデバイスは、好適には、ソース領域およびドレイン領域がp型ドーパントでドープされたGe(SiGe)半導体化合物P−MOSFETを含む。このCMOSデバイスは、好適には、更に、ソース領域およびドレイン領域がn型ドーパントでドープされたInGa1−xAs(好適にはIn0.53Ga0.47As)半導体化合物N−MOSFETを含む。
好適な具体例では、ゲート酸化物と半導体化合物との間の界面をパッシベートすることで、高移動度MOSデバイス中に、電場誘起表面量子井戸が形成される。このパッシベーションは、原子状の水素を用いたアニール工程を用いる好適な具体例の方法を用いて行われる。水素アニールは、貴金属と組み合わせたC−FGA(分子状の水素)でも良く、代わりに原子状の水素を用いても良い。水素アニールは、ゲート電極を堆積する工程の前または後に行っても良い。
特定の好適な形態は、添付の独立請求項および従属請求項により詳しく述べられる。従属請求項の特徴は、必要に応じて独立請求項の特徴と組み合わせても良く、他の従属請求項の特徴と組み合わせても良く、単に請求項に記載された通りではない。
この分野で、デバイスについて一定の改良、変更、および進化が行われるが、この概念は、従来の実施からの出発を含み、より効果的で、安定した、信頼性のあるこの性質のデバイスとなる、本質的に新しく新規の改良を表すと信じられる。
本発明の、上述および他の特性、特徴、および長所は、好適な具体例の原理を例示する方法で示す添付の図面と共に、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。この記載は、例示することを目的として、好適な具体例の範囲を制限するものではない。以下で引用される参照図面は、添付の図面をいう。
例示の具体例は、図面の参照図面中に示される。ここに示される具体例と図面は、限定的よりむしろ例示的と考えられることを意図する。
好適な具体例にかかる適当なMOSキャパシタスタックを示す。 高移動度GeまたはIII−V化合物系チャネルを含む金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を作製し、これによりFLP効果を回避(低減)する、本発明の好適な具体例にかかるプロセスフローである。 高移動度GeまたはIII−V化合物系チャネルを含む金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を作製し、これによりFLP効果を回避(低減)する、本発明の好適な具体例にかかるプロセスフローである。 高移動度GeまたはIII−V化合物系チャネルを含む金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を作製し、これによりFLP効果を回避(低減)する、本発明の好適な具体例にかかるプロセスフローである。 高移動度GeまたはIII−V化合物系チャネルを含む金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を作製し、これによりFLP効果を回避(低減)する、本発明の好適な具体例にかかるプロセスフローである。 高移動度GeまたはIII−V化合物系チャネルを含む金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を作製し、これによりFLP効果を回避(低減)する、本発明の好適な具体例にかかるプロセスフローである。 高移動度GeまたはIII−V化合物系チャネルを含む金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を作製し、これによりFLP効果を回避(低減)する、本発明の好適な具体例にかかるプロセスフローである。 高移動度GeまたはIII−V化合物系チャネルを含む金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を作製し、これによりFLP効果を回避(低減)する、本発明の好適な具体例にかかるプロセスフローである。 高移動度GeまたはIII−V化合物系チャネルを含む金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を作製し、これによりFLP効果を回避(低減)する、本発明の好適な具体例にかかるプロセスフローである。 10nmAl/p型ドープIn0.53Ga0.47Asスタックを有し、原子状水素アニール(FGA)処理を行わないMOSキャパシタ試料の、キャパシタンス−電圧(C−V)カーブを示す(従来技術)。 本発明の好適な具体例にかかる、その上にPdゲートを備えた10nmAl/p型ドープIn0.53Ga0.47Asスタックを有し、原子状水素アニール(C−FGA)後のMOSキャパシタ試料の、キャパシタンス−電圧(C−V)カーブを示す。HFILは、図4中に示される。 Martensらの適応を考慮しない、従来のキャパシタンス/電圧特性解釈にかかる、8nmAl/p型ドープIn0.53Ga0.47Asスタックを有するデバイスのCVカーブを示す(従来技術)。 実反転反応(true inversion response)を示し、反転においてバイアス独立特性(bias independent characteristic)を有する、In0.53Ga0.47AsMOSキャパシタのための本発明の好適な具体例にかかるCVカーブを示す。MOSキャパシタは、1kHzから1MHzで、全体で30の周波数を用いて測定された。 MOSFET反転回路モデルを示す(従来技術)。抵抗素子Rは、多数キャリアバンドと小数キャリアバンドの間の「伝達経路」を形成する。 本発明の好適な具体例にかかる、MOSFETスタックを含むIII/V−MOSキャパシタ中の、ゲート誘電体(酸化物)−InGaAs電場誘起表面量子井戸(field-induced surface quantum well)の形成を示す。 本発明の好適な具体例にかかる、MOSFETスタックを含むIII/V−MOSキャパシタ中の、ゲート誘電体(酸化物)−InGaAs電場誘起表面量子井戸の形成を示す。 本発明の好適な具体例にかかる高移動度GeMOSキャパシタスタック中の、Ge電場誘起表面量子井戸の形成を示す。図9AはC−FGA無しの1MHzの挙動を示す。 本発明の好適な具体例にかかる高移動度GeMOSキャパシタスタック中の、Ge電場誘起表面量子井戸の形成を示す。図9Bは好適な具体例にかかるC−FGAを行った後の1MHzの挙動を示し、これにより1MHzでの実反転と、電場誘起量子井戸の形成を示す。 GeMOSキャパシタのCVカーブを示す。図10AはC−FGA無しのGeMOSキャパシタのCVカーブを示す。MOSキャパシタは、1kHzから1MHzで、全体で30の周波数を用いて測定された。 GeMOSキャパシタのCVカーブを示す。図10Bは好適な具体例にかかるC−FGAを行った後のGeMOSキャパシタのCVカーブを示し、実反転反応と反転におけるバイアス独立特性を示す。MOSキャパシタは、1kHzから1MHzで、全体で30の周波数を用いて測定された。 本発明の好適な具体例にかかるGeおよびInGaAsのMOSCAPのDit分布を示す。 本発明の好適な具体例にかかる1.5μmのGeのN−MOSFETおよびInGaAsのN−MOSFETのId−Vdプロットを示す。 本発明の好適な具体例にかかるGeおよびInGaAsのMOSCAPのC−Vカーブを示す。図13Aは、p型GeMOSCAPである。 本発明の好適な具体例にかかるGeおよびInGaAsのMOSCAPのC−Vカーブを示す。図13Bは、n型GeMOSCAPである。 本発明の好適な具体例にかかるGeおよびInGaAsのMOSCAPのC−Vカーブを示す。図13Cは、n型InGaAsMOSCAPである。 本発明の好適な具体例にかかるGeおよびInGaAsのMOSCAPのC−Vカーブを示す。図13Dは、p型InGaAsMOSCAPである。
本発明の具体例は、特定の具体例に関して、所定の図面を参照しながら記載されるが、それに限定されるものではなく、請求項によってのみ限定される。記載された図面は、単に概略であり、限定するものではない。図面において、図示目的で、いくつかの要素の大きさは拡張され、縮尺通りに記載されていない。寸法と相対寸法は、本発明の実施の実際の縮小には対応していない。
更に、説明や請求項中の、第1、第2、第3等の用語は、類似の要素の間で区別するために使用され、時間的な順序を表す必要はない。そのように使用される用語は、適当な状況下で入替え可能であり、ここに記載された発明の具体例は、ここに記載や図示されたものと異なる順序によっても操作できることを理解すべきである。
また、説明や請求の範囲中の、上、下、上に、下に等の用語は、記載目的のために使用され、相対的な位置を示すものではない。そのように使用される用語は、適当な状況下で入替え可能であり、ここに記載された発明の具体例は、ここに記載や図示されたものと異なる位置でも操作できることを理解すべきである。
特定のドーパント型について以下で引用された場合、これは説明を容易にすることのみのために行われ、本発明を限定することは意図しない。以下で与えられる例において、材料およびドーパント型は、発明を変えること無しに、他の適当な材料やドーパント型により置き換えることができることが理解される。
請求の範囲で使用される「含む(comprising)」の用語は、それ以降に示される手段に限定されるものと解釈すべきでなく、他の要素や工程を排除するものではない。このように、言及された特徴、数字、工程、または成分は、その存在を明記するものとして解釈され、1またはそれ以上の他の特徴、数字、工程、または成分、またはこれらの組み合わせの存在または追加を排除してはならない。このように、「手段AおよびBを含むデバイス」の表現の範囲は、構成要素AとBのみを含むデバイスに限定されるべきではない。本発明では、単にデバイスに関連した構成要素がAとBであることを意味する。
距離を表すEOT(Equivalent Oxide Thickness:等価酸化膜厚)の用語については、これは通常ナノメーター(nm)として与えられ、high−k材料が使用される場合と同じ効果を得るために、シリコン酸化膜をいかに薄くする必要があるかを示す。
「高周波反転リフト(High frequency inversion lift:HFILと呼ばれる)」の現象に関しては、明細書を通して、これは、高周波においても、強い反転でCVが増加(リフト)を示す現象をいう。HFILは、Coxに対して強い反転におけるCinv増加の比として定量される。即ち、
HFIL=((Cinv−Cmin)/Cox
であり、Cminは、深い空乏で観察される最小キャパシタンスである。従来技術のSiのMOS−CAPでは、約100HzにおいてHFIL=0である。好適な具体例の方法(C−FGA後)を用いると、高移動度InGaAsMOS−CAPでは1MHzにおいてHFILが約0.2となり、GeMOS−CAPでは1MHzにおいて約0.1となる。
「触媒フォーミングガスアニール(Catalytic Forming Gas Anneal)」(C−FGAと呼ぶ)プロセスの適用について述べる。これは、(PdまたはPtを触媒に用いた)水素アニール処理技術で、上述のHFILを表すために用いられる。
III/V族化合物半導体材料について述べると、この材料はIn、Ga、As、Sb、Al、P、B、N、およびInGaAsのようなその2元系、3元系、または4元系化合物を含む。
更に、「量子井戸(quantum well)」の用語は、層表面に垂直な距離に(疑似)粒子(一般には電子または正孔)を閉じ込めることができ、他の距離への移動が制限される薄い表面層をいう。閉じ込め自身は、量子効果と呼ばれる。
本発明は、好適な具体例の詳細な説明により記載される。好適な具体例の他の具体例が、当業者の知識に基づいて、好適な具体例の真実の精神や技術的な示唆から離れることなく行え、本発明は、添付された請求の範囲の用語によってのみ限定されることは明らかである。
少なくとも幾つかの好適な具体例は、MOSFETデバイスのチャネルとして使用される(Ge(SiGe)またはIII−V化合物のような)高移動度材料中のフェルミレベルピンニング(FLP)の問題に関する。
本発明は、MOSデバイスのGe(SiGe)またはIII−V化合物半導体2チャネルとゲート誘電体3との界面において、FLPを大幅に低減(回避)でき、欠陥を修復するパッシベーション方法を開示する(図1参照)。好適な具体例は、更に、好適な具体例のパッシベーション方法を用いた、高移動度Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体のチャネルを含むMOSデバイスについて開示する。
好適な具体例は、In0.53Ga0.47As化合物半導体チャネルを有する好適な具体例のパッシベーション方法を用いたMOSデバイスに関し、これにより高周波反転リフトが観察され、ゲート誘電体/In0.53Ga0.47Asチャネルの界面において電場誘起表面量子井戸が形成される。
好適な具体例は、n−Ge化合物半導体チャネルを有する好適な具体例のパッシベーション方法をMOSMOSデバイスに関し、これにより、高周波反転リフトが観察され、ゲート誘電体/Geチャネルの界面において電場誘起表面量子井戸が形成される。
好適な具体例では、ゲート誘電体を有するGe(SiGe)またはIII−V化合物半導体系のチャネルの界面をパッシベーションすることにより、高移動度MOSデバイス中のフェルミレベルピンニング効果を大幅に低減(好適には回避)することを目的とする方法が提供される。好適な具体例の方法は、Ge(SiGe)またはIn0.53Ga0.47AsのようなIII−V化合物系のチャネル(特に、ゲート誘電体との界面)中のFLPを低減(回避)することができ、同時にデバイス特性を大きく増大させることができる。
本発明にかかるパッシベーション方法は、Ge(SiGe)またはIII−V化合物系のチャネルと、ゲート誘電体との界面で行われる水素パッシベーション処理に基づく。水素パッシベーションは、原子状の水素に基づく。
フォーミングガスアニール(FGA)が用いられる場合、触媒−FGA(C−FGA)が用いられる。C−FGAを達成するために、分子状水素を原子状水素に変えるための触媒が存在しなければならない。原子状水素はゲート誘電体を通り、続いてGe(SiGe)またはIII−V化合物系のチャネルとゲート誘電体との界面で欠陥を回復させ、界面でGe(SiGe)またはIII−V化合物をパッシベーションする。原子状の水素が用いられると、触媒(例えば、貴金属)を有する必要は無い。
代わりのそして好適な具体例では、原子状水素アニール工程は、重水素(例えば10%〜100%)を用いて、好適には200℃から500℃までの温度で、より好適には300℃から400℃までの温度で、少なくとも5分から30分までの間行われる。水素に代えて重水素を使用するのは、水素とのその化学的な類似性による。加えて、重水素は、SiチャネルCMOSで見られるような他の望まれるボンディング特性を有する。
好適な具体例にかかるパッシベーション方法は、図2Aから図2Hに示される。方法は、図2Aに示すように、基板10の上にGe(SiGe)またはIII−V化合物半導体11を形成し、MOSデバイスのチャネルを形成する工程から始まる。
好適な具体例では、転位の無い化合物半導体の成長が可能なように基板が選択される。基板は、InP、Si等でも良い。
好適な具体例では、III−V化合物半導体11はInGaAsであり、好適にはInGa1−xAs(x>0.5)であり、より好適にはIn0.53Ga0.47Asである。III−V化合物半導体は、好適には、下層の基板に対して格子整合し、例えばIn0.53Ga0.47Asは、基板上に格子整合して成長する(転位無し)。最新技術を用いると、Si基板上にIn0.53Ga0.47Asを転位無しで成長できる。
好適な具体例では、Ge化合物半導体11は、GeまたはSiGe1−x(x<0.3)である。
好適な具体例では、例えばIn0.53Ga0.47Asのような成長したGe(SiGe)またはIII−V半導体化合物11は、カルコゲニドパッシベーションプロセスが行われ、自然酸化物は除去される。カルコゲニドパッシベーションを行うために、基板を40〜48重量%の(NHS溶液に5〜10分間浸責する工程と、脱イオン水を用いたリンスと乾燥が行われる。代わりに、最新のHS(ガス)処理が、カルコゲニドパッシベーションを行うために使用されても良い。カルコゲニドパッシベーション工程は、好適には、化合物半導体11の上でゲート誘電体15を形成する工程の前に行われる。
代わりの好適な具体例では、Ge半導体化合物11がアニールされ、GeO(好適にはGeO)からなる薄い表面(上面)層が形成される。(水分無しに)空気中で自然に成長した、非常に悪く好ましくない。酸素プラズマまたはオゾンを用いて成長したGeO上面が好ましい。GeOからなる薄い表面(上面)層を成長させた場合、カルコゲニドパッシベーションプロセスは行わない。
好適な具体例と次の工程では、図2Bおよび2Cに示すように、Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体上のパターニングされたフォトレジスト層15を用いる従来のパターニング技術を用いて、半導体化合物の第1および第2の領域16が規定され、第2ドーパント型のドープ14によりMOSFETのドレインおよびソース16を形成する。
好適な具体例とN−MOSFETを形成する必要がある場合、Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体の第1および第2の領域は、n型ドーパント型でドープされ、N−MOSFETのドレインおよびソース16を形成する。
好適な具体例とP−MOSFETを形成する必要がある場合、Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体の第1および第2の領域は、p型ドーパント型でドープされ、P−MOSFETのドレインおよびソース16を形成する。
好適な具体例と次の工程では、図2Dに示すように、好適には原子層成長を用いて、Ge(SiGe)またはIII−V化合物の半導体化合物11の上にゲート誘電体層17が形成される。Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体の上にゲート誘電体層を形成する工程は、好適には、Al、HfO、ZrO、Ga、Gd、Y、TiO、Ta、La、HfAlO、TiAlO、およびLaAl1−x(LaAlO)を含むグループから選択される酸化物を堆積する工程を含む。更に好適には、Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体11の上にゲート誘電体層17を形成する工程は、例えばIn0.53Ga0.47AsのようなInGaAs化合物の上に原子層成長で、Al層を形成する工程を含む。堆積したゲート誘電体層の膜厚は、10nmの範囲内でも良い。
好適な具体例と次の工程では、図2Eに示すように、ゲート誘電体層17の上にゲート電極層18が堆積される。ゲート電極層は、好適には物理気相成長(PVD)、電子ビーム蒸着等のような堆積技術を用いて行われる。堆積させたゲート誘電体構造の膜厚は、50nmから200nmの範囲内であっても良い。
好適な具体例と次の工程では、図2Fに示すように、ゲート電極層18は、最新のパターニング技術を用いてパターニングされ、MOSFETのゲート電極20が形成される。
好適な具体例と次の工程では、原子状水素アニール21を用いたパッシベーション技術が行われる。水素アニール21は、好適には少なくとも5分間(例えば30分間)行われる。代わりに、原子状水素が用いられても良いが、これは複雑で高価な方法である。
好適な具体例では、200℃から500℃の範囲の温度で、より好適には300℃から500℃の範囲の温度で、少なくとも5分から30分までの時間、原子状水素アニール21工程が行われる。この方法は、例えばエネルギー衝撃を含むパッシベーションプラズマ処理を使用する、Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体のパッシベーションに用いる最新技術に比較して非破壊的である。原子状水素アニール21工程は、好適には装置外(ex-situ)で行われ、ゲート酸化物の堆積工程から独立している。原子状水素の存在は本質的であり、ゲート酸化層(誘電体層)を通って移動(拡散)することにより、欠陥を修復させ、Ge(SiGe)またはIII−V半導体化合物とゲート酸化物層との界面をパッシベートすることができる。
代わりの好適な具体例では、FGAを行う工程が、好適には200℃から500℃の範囲の温度で、より好適には300℃から500℃の範囲の温度で、少なくとも5分から30分までの時間、重水素を用いて行われる。
好適な具体例では、Ge(SiGe)またはIII−V化合物系のチャネルとゲート誘電体との界面をパッシベートする好適な具体例の方法を用いた、高移動度MOSデバイスの好適な具体例が記載されている(図1参照)。このデバイスは少なくとも、
基板1、
基板上に形成されたGe(SiGe)またはIII−V化合物半導体チャネル2、
Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体チャネルの上に形成されたとゲート誘電体3、および
ゲート誘電体の上に形成されたゲート電極4を含み、
HFILが、10%から20%の範囲内であることを特徴とする。
好適な具体例では、高移動度MOSデバイスが、上述の好適な具体例の水素アニールを用いてパッシベートされたゲート誘電体/GeまたはIII−V半導体化合物界面を有する。水素アニールを用いることにより、10%から20%の範囲のHFILを達成できる。
好適な具体例では、10%から20%の範囲のHFILが、高移動度MOSFETで達成され、この高移動度MOSFETは少なくとも、
基板、
基板上に形成されたIn0.53Ga0.47As半導体化合物、
In0.53Ga0.47As半導体化合物中に形成されたチャネル、
N−MOSFETを形成するために、n型ドーパントがドープされてMOSFETのドレインが形成されたIn0.53Ga0.47As半導体化合物中の第1領域、およびn型ドーパントがドープされてMOSFETのソースが形成されたIn0.53Ga0.47As半導体化合物中の第2領域、
In0.53Ga0.47As半導体化合物の上に形成されたAlから選択されたゲート誘電体、および
ゲート誘電体の上に形成されたゲート電極を含み、
ゲート誘電体/In0.53Ga0.47As半導体化合物の界面が、本発明の好適な具体例で述べられたように原子状水素を用いてアニールされる。
図4は、好適な具体例にかかる水素アニール(C−FGA)後の、その上にPdゲートを備えた10nmAl/p型ドープIn0.53Ga0.47Asスタックを有するMOSキャパシタ試料のキャパシタンス−電圧(C−V)カーブを示す。HFILは、図4に示される。同様の結果は、MOSFETデバイスに対しても期待される。
10%の範囲内のHFILが、高移動度MOSFETで達成され、この高移動度MOSFETは、少なくとも
基板、
基板上に形成されたGe(SiGe)半導体化合物、
Ge(SiGe)半導体化合物中に形成されたチャネル、
P−MOSFETを形成するために、p型ドーパントがドープされてMOSFETのドレインが形成されたGe(SiGe)半導体化合物中の第1領域、およびp型ドーパントがドープされてMOSFETのソースが形成されたGe(SiGe)半導体化合物中の第2領域、
Ge半導体化合物の上に形成されたAlから選択されたゲート誘電体、および
ゲート誘電体の上に形成されたゲート電極を含み、
ゲート誘電体/半導体化合物の界面が、本発明の好適な具体例で述べられたように原子状水素を用いてアニールされる。
図10Bは、好適な具体例にかかる水素アニール(C−FGA)後の、その上にPdゲートを備えた10nmAl/p型ドープGeスタックを有するMOSキャパシタ試料のキャパシタンス−電圧(C−V)カーブを示す。HFILは、図10Bに示される。同様の結果は、MOSFETデバイスに対しても期待される。
好適な具体例では、ゲート誘電体を有するGeまたはIII−V化合物系のチャネルの界面をパッシベーションすることにより、高移動度MOSFET中のフェルミレベルピンニング効果を大幅に低減(回避)すると同時に、ゲート誘電体を有するGeまたはIII−V化合物系のチャネルの界面に(表面)量子井戸を形成することを目的とする方法が記載される。これは、界面におけるキャリア(電子)が、2次元電子ガス(2DEG)として働くことを意味する。III−V化合物半導体に基づくHEMT(High Electron Mobility Transistor:高電子移動度トランジスタ)構造と同様に、最新のMOSFETと比較して、酸化されたIII−V界面で電場誘起された表面量子井戸が形成され観察されたのは初めてである。酸化された高移動度チャネル界面での大きな半導体バンドの曲がりは、自由電子(2DEG)を閉じ込める量子井戸構造を形成する。好適な具体例の処理方法は、例えばInGaAs(代わりにGe)バンドギャップの上半分を効果的にパッシベートし、InGaAs(Ge)表面フェルミレベルが伝導帯に達し、大きなバンドギャップの曲がりと、続いて表面量子井戸とを形成する。
GeまたはIII−V化合物表面を、原子状水素を用いてパッシベートする好適な具体例にかかる方法を用いることにより、フェルミレベルが伝導帯端の近傍まで動くことができる程度まで電子トラップ密度を減らすことができ、大きなバンドの曲がり(>0.7eV)を形成し、ゲート酸化物−高移動度チャネル界面(例えば、Al/p−In0.53Ga0.47As界面)で鋭い量子井戸を形成することができる。この場合、少数キャリアは表面量子井戸中に閉じ込められ、非常に大きな反転キャパシタンスを形成する。Al/p−In0.53Ga0.47As界面での半導体フェルミレベルは、ピンニングされず、バンドギャップの上半分(0.38−0.7eV)を横切って移動できる。
図1は、ゲート誘電体を備えたGeまたはIII−V化合物系のチャネルの表面において、表面量子井戸を有する高移動度MOSFETを作製するのに適したMOSスタックを示す。
好適な具体例では、電場誘起表面量子井戸を有する高移動度MOSFETを作製するために適したスタックが、適当な基板1の上に形成される。スタックは好適には、1μm膜厚のInGaAs(In0.53Ga0.47As)化合物半導体層2を含み、このInGaAs(In0.53Ga0.47As)化合物半導体層の上には、10μmのALDまたはMBEで堆積されたゲート誘電体層(Al)を有する。InGaAs(In0.53Ga0.47As)化合物半導体層2は、任意的に(NHS溶液に浸責されて前処理されても良い。Alゲート誘電体層の上にゲート電極4が形成され、ゲート電極は好適にはPtおよび/またはPdから選択される貴金属から形成される。
好適な具体例では、ゲート誘電体/高移動度化合物半導体(GeまたはIII/V)界面において電場誘起表面量子井戸を含む高移動度MOSFETデバイスが、フェルミレベルのピンニング高価を避けるために、先の具体例で述べられた好適な具体例の水素アニール方法を用いて記載される。特定のゲート誘電体−高移動度化合物半導体スタック(GeまたはIII/V)との組み合わせでこの方法を用いることにより、ゲート誘電体/高移動度半導体の界面において、(表面)量子井戸の形成が可能となる。記載された金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)は、好適には、GeまたはIn0.53Ga0.47Asから選択された高移動度化合物系のチャネルとゲート誘電体を含み、ゲート酸化物−半導体化合物系チャネルの界面において、(表面)量子井戸が形成され観察される。
好適な具体例では、(表面)量子井戸を有する、高移動度III−V化合物系のチャネルを含むMOSFETデバイス(電場誘起表面量子井戸を有する高移動度MOSFETとも呼ばれる)が記載される。デバイスは好適には少なくとも、
基板、
基板上に形成されたIn0.53Ga0.47As半導体化合物、
In0.53Ga0.47As半導体化合物中に形成されたチャネル、
第2ドーパント型にドープされてMOSFETのドレインが形成されたIn0.53Ga0.47As半導体化合物中の第1領域、および第2ドーパント型にドープされてMOSFETのソースが形成されたIn0.53Ga0.47As半導体化合物中の第2領域、
原子層成長でIn0.53Ga0.47As半導体化合物の上に形成されたゲート誘電体、および
ゲート誘電体の上に形成されたゲート電極を含む。
好適な具体例では、電場誘起表面量子井戸を有する高移動度N−MOSFETが、基板と基板上に形成されたInGaAs(In0.53Ga0.47As)半導体化合物を有し、InGaAs(In0.53Ga0.47As)半導体化合物中の第1領域はn型ドーパントでドープされてN−MOSFETのドレインを形成し、InGaAs(In0.53Ga0.47As)半導体化合物中の第2領域はn型ドーパントでドープされてN−MOSFETのソースを形成する。
代わりの好適な具体例では、(表面)量子井戸を有する、高移動度Ge(SiGe)化合物系のチャネルを含むMOSFETデバイス((電場誘起)表面量子井戸を有する高移動度MOSFETとも呼ばれる)が記載される。デバイスは好適には少なくとも、
基板、
基板上に形成されたGe半導体化合物、
Ge(SiGe)半導体化合物中に形成されたチャネル、
第2ドーパント型にドープされてMOSFETのドレインが形成されたGe(SiGe)半導体化合物中の第1領域、および第2ドーパント型にドープされてMOSFETのソースが形成されたGe半導体化合物中の第2領域、
原子層成長でGe半導体化合物の上に形成されたゲート誘電体、および
ゲート誘電体の上に形成されたゲート電極を含む。
好適な具体例では、電場誘起表面量子井戸を有する高移動度P−MOSFETが、基板と基板上に形成されたGe(SiGe)半導体化合物を有し、Ge(SiGe)半導体化合物中の第1領域はp型ドーパントでドープされてP−MOSFETのドレインを形成し、Ge(SiGe)半導体化合物中の第2領域はp型ドーパントでドープされてP−MOSFETのソースを形成する。
好適な具体例では、電場誘起表面量子井戸を有する高移動度MOSFET中のゲート電極は、貴金属から選択され、ゲート誘電体/高移動度化合物の界面は、先の具体例で述べたようにC−FGAを用いてパッシベートされる。
好適な具体例では、電場誘起表面量子井戸を有する高移動度MOSFET中のゲート電極は、金属から選択され、ゲート誘電体/高移動度化合物の界面は、先の具体例で述べたように原子状水素を用いてパッシベートされる。
好適な具体例では、ゲート酸化物と高移動度半導体化合物との間の界面をパッシベーションすることにより、高移動度MOSFETデバイス中で、表面量子井戸が達成できる。パッシベーションは、原子状水素を用いた好適な具体例の方法を用いて行われる。
代わりに好適には、水素アニールが2回、即ち、ゲート電極の堆積前の第1水素アニール工程と、ゲート電極の堆積後、言い換えればMOSFET構造の作製後の第2水素アニール工程とが行われる。代わりに、水素アニールが、ゲート電極の堆積前に行われても良い。
実施例1:ゲート酸化物−InGaAs界面の電場誘起表面量子井戸の証拠
少数キャリア応答(発生−再結合または拡散)による測定された反転キャパシタンスは、ゲートバイアスがCVのDitこぶ(バンプ)を過ぎて動くやいなや、ゲートバイアスから独立になる。この挙動は、高移動度p型In0.53Ga0.47AsMOSキャパシタについて図6にプロットされた、測定されたCVトレース(1kHzから1MHz)中に示される。ゲートバイアスの独立性は、真のMOSキャパシタ反転挙動を示す。等価なMOSキャパシタ反転回路が図7に示され、図6に見られる反転CVトレースを説明する。図6は、p型In0.53Ga0.47AsMOSキャパシタのCVトレースを示し、真の反転応答を示す。反転におけるバイアスの独立特性は注意すべきである。MOSキャパシタは、1kHzから1MHzの間で、全体で30の周波数を用いて測定された。
図7の左側の回路に示すように、弱い反転では、InGaAs表面に引きつけられた少数キャリアは、界面トラップキャパシタンスCITや空乏キャパシタンスCと平行に、有限の反転キャパシタンスCINVを形成する。CINVおよびCITは、多数キャリアバンドやバックコンタクトとは直接影響しあわない。それらの多数キャリア特性のために、CINVおよびCITは、バンドギャップを横切る垂直な「伝達経路」を介して多数キャリアバンド(バックコンタクト)と影響しあう。即ち、バックコンタクトと多数キャリアバンドは、発生−再結合または拡散のプロセスを通して、少数キャリアバンドと通じる。この伝達経路は、抵抗要素Rを通る電流としてモデルされても良い。この抵抗要素Rは、少数キャリア拡散(室温におけるIn0.53Ga0.47AsやGeの場合)、および/または発生/再結合(室温におけるSiの場合)の集合的な効果を表す。
1つの所定の周波数では、伝達経路(抵抗要素R)は、少数キャリアがゲートとバックコンタクトとの間のac信号に追随することがどれくらい容易かを表す、所定の導電性(または抵抗)値を有する。(低周波数でも高周波数でもない)遷移周波数と同様に、低周波数では、MOSキャパシタが完全な反転に向かって動く場合に、伝達経路(R)を通って、反転キャパシタンスがチャージアップされる。これは、図6の、1kHzCVトレースの、0.5Vから1Vのゲートバイスに対応する。1Vのゲートバイアスで強い反転に到達し、これは反転キャパシタンスCINVが、ゲートバイアスとともにそのキャパシタンスの値が指数関数的に増加する点までチャージされ、COXを含む全ての他のキャパシタンスより十分に大きくなることを意味する。CINVの大きなキャパシタンスは、CITおよびCITの組み合わせ回路を短絡させ、図7の右側の示された等価回路とする。増加するゲートバイアスは、CINVを増加させ続けるが、短絡形態には殆ど影響しない。一方、空乏キャパシタンスCおよびそれに対応する空乏幅は、1Vのゲートバイアスを越えても変化しないままである。なぜならば、空乏領域は、殆ど無限のCINVにより、ゲートバイアスの変化と対応する電場の増加から完全に保護されるからである。これは、1Vゲートバイアス以上での平坦なキャパシタンス値を説明する。
低周波数ac信号に対して、上述の状況は有効なままであり、少数キャリアがac信号も完全に追随できるため、伝達経路(R)が高い導電性を有する。これは、空乏キャパシタンスCを短絡させCOXにおいて完全な反転キャパシタンスを達成する。高い周波数では、伝達経路(R)は高抵抗となる。なぜならば、少数キャリアはac信号に追随できず(拡散または発生−再結合のいずれか)、オープン回路となるからである。測定されたキャパシタンスは、次にCと直列のCOXとなり、この結果、典型的な「高周波」またはCMINキャパシタンスとなる。
実施例2:ゲート酸化物−Ge界面の電場誘起表面量子井戸の証拠
図10は、真の反転応答を表す好適な具体例にかかる、触媒FGAを行う前(図10A)と行った後(図10B)の、n型高移動度GeMOSキャパシタの室温におけるCVトレースを示す。使用されたMOS−Capスタックは、1nmGeO上部表面層、10nm膜厚のMBE堆積Alゲート誘電体、およびゲート誘電体の上のPt(Pd)ゲート電極を有するn型ドープのGe基板である。
反転におけるバイアス独立特性は注意すべきである。MOSキャパシタは、100kHzから1MHzで、全体で30の周波数を用いて測定された。C−FGA前にnGe/AlMOSCAPに対して行われた図10A中のCVグラフは、高いDitによる少ない反転を示す(Ditピーク>E12であり、これは「V」型Ditとしてよく知られている)。C−FGA後にnGe/AlMOSCAPに対して行われた図10B中のCVグラフは、非常に良好な反転、蓄積においての低い分散(空乏のDit(電子トラップ)が低いE11程度)、および高周波反転リフト(HFIL)の形成を示す。HFILは、高周波においても強い反転でCVがステップアップを示す現象を反映する。
図9A〜図9Bは、好適な具体例にかかる高移動度GeMOSキャパシタスタック中での、Ge表面量子井戸の形成を示す。図9Aは、C−FGAを行わない1MHzにおける挙動を示す。図9Bは好適な具体例にかかるC−FGAを行った後の1MHzにおける挙動であり、1MHzにおける真の反転と量子井戸の形成を示す。図9Bに見られる1MHz反転は、温度に依存せず、殆どの多数キャリアの形成が抑制される77kでさえも起きる。1MHz反転はまた周波数にも依存しない。
実施例3:Ge/InGaAsMOSCAPの二重性を示す測定
図13は、室温におけるGeおよびInGaAsMOSCAPの、nおよびp型のC−Vトレースを、並べて比較する。図13は、p型GeMOSCAP(図13A)、n型GeMOACAP(図13B)、n型InGaAsMOSCAP(図13C)、およびp型InGaAsMOSCAP(図13D)を示す。GeおよびInGaAsMOSCAPの間の二重性が、C−Vペアのような鏡像として明らかに見られる。図13Aおよび図13CのC−V蓄積側で観察される、低周波数の分散および非常に小さいフラットバンド電圧シフトは、自由に動くフェルミレベルと比較的低いDitを示す。
図11は、CGSアプローチの下でのGeおよびInGaAsMOSCAPの、鏡像のDit(E)分布を示す。Dit(E)は、測定されたC−Vデータから、コンダクタンス法およびチャージトラッピング特性により導き出される。Geの荷電子帯端とIn0.53Ga0.47Asの伝導帯端の近くの比較的低いDitレベルは、NおよびPのMOSFETの高い駆動電流と優秀な移動度性能を保証する。
GeおよびInGaAsのMOSFETは、非常に良好な性能を達成する。図12は、1.5μmのGeのP−MOSFETおよびInGaAsのN−MOSFETのI−V特性を示す。大きな駆動電流がm1.5μmトランジスタで得られ、一方、より長いチャネルのトランジスタでは、ピークの正孔および電子の電界効果移動度の値が、それぞれ400cm/eV−s、1300cm/eV−sに達する。
ここで引用された全ての参考資料は、参照されることによりその全体がここに組み込まれる。参照することにより組み込まれた刊行物、および特許または特許出願が、この明細書に含まれる記載に矛盾する場合は、明細書が、そのような矛盾する材料に対して置き換えおよび/または上位にあることを意図する。
上述の記載は、本発明の多くの方法および材料を開示する。この発明は、製造方法や装置の変更と同様に、方法や材料においても変形が可能である。そのような変形は、ここに記載された好適な具体例の記載や実施を考慮することにより、当業者にとって明らかになるであろう。このように、本発明はここに記載された特定の具体例に限定することを意図するものではなく、添付の請求の範囲で具体化されるような、好ましい具体例の真の範囲や精神の中で行われる全ての変形や置き換えを含む。

Claims (16)

  1. 金属酸化物半導体(MOS)デバイスのゲルマニウム(GeまたはSiGe)またはIII−Vの高移動度化合物チャネル中のフェルミレベルピンニング(FLP)を低減する方法であって、少なくとも、
    基板上に高移動度のGeまたはIII−V化合物半導体を形成して、MOSデバイスのチャネルを形成する工程と、
    化合物半導体の上にゲート誘電体を形成する工程と、
    ゲート誘電体の上にゲート電極を形成して、MOSデバイスのゲートを形成する工程と、
    少なくとも5分間、原子状の水素を用いてアニールする工程とを含む方法。
  2. 原子状の水素を用いるアニールは、触媒フォーミングガスアニール(C−FGA)を用いて、好適にはPtやPdのような所定の貴金属の存在中で行われる請求項1に記載の方法。
  3. 水素アニールは、ゲート誘電体の上にゲート電極を堆積した後に行われる触媒フォーミングガスアニール(C−FGA)であり、ゲート電極は、PtやPdのような貴金属を含む請求項1または2に記載の方法。
  4. 水素アニールは、遠隔プラズマを用いた水素アニールであり、水素アニールは、好適にはゲート電極の堆積工程の前に行われる請求項1に記載の方法。
  5. III−V化合物は、InGaAsであり、好適にはInGa1−xAs(x>0.5)であり、更に好適にはIn0.53Ga0.47Asである請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. Ge化合物は、GeまたはSiGe1−x(x<0.3)である請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 高移動度化合物は、アニールされてGeO上部表面層を達成するGeから選択される請求項6に記載の方法。
  8. 更に、ゲート誘電体を形成する工程の前に、40〜48重量%(NHSの溶液中に少なくとも5〜10分間基板を浸責することにより、Ge(SiGe)またはIII−V化合物半導体の表面から自然酸化物を除去する工程を含む請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. ゲート誘電体の形成工程は、原子層成長(ALD)または分子線エピタキシ(MBE)を用いてAlまたはLaAl1−x(LaAlO)を形成する工程を含む請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. アニールは、200℃から500℃までの範囲の温度で、好適には300℃から400℃までの範囲の温度で、少なくとも5〜30分間行われる請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 高移動度のGe(SiGe)またはIII−V化合物半導体中に、第1領域および第2領域が形成され、n型ドーパンがドープされてN−MOSFETデバイスのドレインおよびソースを形成することを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 高移動度のGe(SiGe)またはIII−V化合物半導体中に、第1領域および第2領域が形成され、p型ドーパンがドープされてP−MOSFETデバイスのドレインおよびソースを形成することを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれかの方法を用いた高移動度MOSデバイスであって、高周波反転リフティング(HFIL)が10%から20%までの範囲内である高移動度MOSデバイス。
  14. MOSデバイスは、量子井戸を有する高移動度N−MOSFETであり、In0.53Ga0.47As半導体化合物中のソース領域およびドレイン領域はn型ドーパントでドープされ、In0.53Ga0.47As半導体化合物チャネルの上にゲート誘電体が形成された請求項13に記載の高移動度MOSデバイス。
  15. MOSデバイスは、量子井戸を有する高移動度P−MOSFETであり、ソース領域およびドレイン領域はp型ドーパントでドープされ、Ge半導体化合物チャネルの上に原子層成長によりゲート誘電体が形成された請求項13に記載の高移動度MOSデバイス。
  16. 請求項15の高移動度P−MOSFETと、請求項14の高移動度N−MOSFETを含む高移動度CMOSデバイス。
JP2009214521A 2008-09-16 2009-09-16 非シリコンチャネルmosデバイス中のフェルミレベルピンニングの低減方法 Expired - Fee Related JP5455518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9743108P 2008-09-16 2008-09-16
US61/097,431 2008-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010093247A true JP2010093247A (ja) 2010-04-22
JP5455518B2 JP5455518B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=41334381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009214521A Expired - Fee Related JP5455518B2 (ja) 2008-09-16 2009-09-16 非シリコンチャネルmosデバイス中のフェルミレベルピンニングの低減方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8524562B2 (ja)
EP (1) EP2164094B1 (ja)
JP (1) JP5455518B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125965A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Jiaotong Univ 半導体素子及びその製造方法
JP2013214692A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2014069032A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 独立行政法人産業技術総合研究所 電界効果型半導体装置及びその製造方法
KR101811663B1 (ko) * 2016-03-31 2017-12-26 고려대학교 산학협력단 후속 열처리 공정을 이용한 반도체 소자 제조 방법 및 그에 의해 제조된 반도체 소자
JP2019505992A (ja) * 2016-01-15 2019-02-28 トランスフォーム インコーポレーテッド AL(1−x)Si(x)Oゲート絶縁体を有するエンハンスメントモードIII族窒化物デバイス
JP2020526921A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 テレダイン・サイエンティフィック・アンド・イメージング・エルエルシーTeledyne Scientific & Imaging,LLC 埋込みゲート構造を有するfet

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8329541B2 (en) * 2007-06-15 2012-12-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. InP-based transistor fabrication
US8673746B2 (en) * 2011-04-13 2014-03-18 Sematech, Inc. Ammonium sulfide passivation of semiconductors
US9406518B2 (en) * 2011-11-18 2016-08-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. (110) surface orientation for reducing fermi-level-pinning between high-K dielectric and group III-V compound semiconductor substrate
US8610172B2 (en) * 2011-12-15 2013-12-17 International Business Machines Corporation FETs with hybrid channel materials
WO2013095377A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Intel Corporation Self-aligned contact metallization for reduced contact resistance
US9252237B2 (en) 2012-05-09 2016-02-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistors, semiconductor devices, and methods of manufacture thereof
US9276157B2 (en) 2012-08-31 2016-03-01 First Solar, Inc. Methods of treating a semiconductor layer
US9917158B2 (en) 2013-07-30 2018-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Device contact structures including heterojunctions for low contact resistance
US9685509B2 (en) 2013-07-30 2017-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Finfet devices including high mobility channel materials with materials of graded composition in recessed source/drain regions
EP2871683B1 (en) 2013-11-07 2021-07-07 IMEC vzw Method for cleaning and passivating chalcogenide layers
KR20160001114A (ko) * 2014-06-26 2016-01-06 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 제조 방법
KR20160025781A (ko) 2014-08-28 2016-03-09 전북대학교산학협력단 반도체 소자 및 제조방법
US10680108B2 (en) * 2015-12-04 2020-06-09 Imec Vzw Field-effect transistor comprising germanium and manufacturing method thereof
US10096473B2 (en) 2016-04-07 2018-10-09 Aixtron Se Formation of a layer on a semiconductor substrate
CN111463133B (zh) * 2020-04-17 2023-01-17 中国科学院微电子研究所 Ge基NMOS晶体管及其制作方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617027A (en) * 1979-07-06 1981-02-18 Commissariat Energie Atomique Method of treating semiconductor device
JPH0410623A (ja) * 1990-02-07 1992-01-14 American Teleph & Telegr Co <Att> 3―v族半導体表面のパッシベーション方法
JPH04174560A (ja) * 1990-07-18 1992-06-22 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH05335346A (ja) * 1992-06-02 1993-12-17 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH06244409A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Sony Corp 化合物半導体基板の前処理方法
JPH06275786A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Sony Corp 相補形化合物半導体装置及びその作製方法
JP2001093987A (ja) * 1999-07-29 2001-04-06 Stmicroelectronics Inc Si基板上のGaAs/Geの新規なCMOS回路
JP2004047935A (ja) * 2002-05-24 2004-02-12 Japan Science & Technology Corp シリコン基材表面の二酸化シリコン膜形成方法、半導体基材表面の酸化膜形成方法、及び半導体装置の製造方法
JP2005277253A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置の作製方法及び水素処理装置
JP2006253224A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2007005534A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toshiba Corp 半導体装置
JP2007123895A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 方法および半導体構造(非酸素カルコゲン不活性化ステップを用いて製作されたGe系半導体構造)
JP2007281493A (ja) * 2003-05-08 2007-10-25 Intel Corp 誘電層を形成する方法及び関連するデバイス
US20080210927A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Hudait Mantu K Buffer architecture formed on a semiconductor wafer
JP2009500873A (ja) * 2005-07-15 2009-01-08 メアーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 少なくとも一対の空間的に隔てられた応力領域間に歪み超格子を含む半導体デバイス、及びその製造方法
JP2009503871A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 アンバーウェーブ システムズ コーポレイション 代替活性エリア材料の集積回路への組み込みのための解決策

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2024134C (en) 1989-09-01 1993-10-05 Richard Alan Gottscho Hydrogen plasma passivation of gaas
US5616947A (en) * 1994-02-01 1997-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device having an MIS structure
JP3737221B2 (ja) * 1996-09-06 2006-01-18 英樹 松村 薄膜作成方法及び薄膜作成装置
US6025281A (en) * 1997-12-18 2000-02-15 Motorola, Inc. Passivation of oxide-compound semiconductor interfaces
JPWO2003005435A1 (ja) 2001-07-05 2004-10-28 大見 忠弘 基板処理装置および基板処理方法、基板平坦化方法
US20070252223A1 (en) * 2005-12-05 2007-11-01 Massachusetts Institute Of Technology Insulated gate devices and method of making same
US7955926B2 (en) * 2008-03-26 2011-06-07 International Business Machines Corporation Structure and method to control oxidation in high-k gate structures
US7834387B2 (en) * 2008-04-10 2010-11-16 International Business Machines Corporation Metal gate compatible flash memory gate stack

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617027A (en) * 1979-07-06 1981-02-18 Commissariat Energie Atomique Method of treating semiconductor device
JPH0410623A (ja) * 1990-02-07 1992-01-14 American Teleph & Telegr Co <Att> 3―v族半導体表面のパッシベーション方法
JPH04174560A (ja) * 1990-07-18 1992-06-22 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH05335346A (ja) * 1992-06-02 1993-12-17 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH06244409A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Sony Corp 化合物半導体基板の前処理方法
JPH06275786A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Sony Corp 相補形化合物半導体装置及びその作製方法
JP2001093987A (ja) * 1999-07-29 2001-04-06 Stmicroelectronics Inc Si基板上のGaAs/Geの新規なCMOS回路
JP2004047935A (ja) * 2002-05-24 2004-02-12 Japan Science & Technology Corp シリコン基材表面の二酸化シリコン膜形成方法、半導体基材表面の酸化膜形成方法、及び半導体装置の製造方法
JP2007281493A (ja) * 2003-05-08 2007-10-25 Intel Corp 誘電層を形成する方法及び関連するデバイス
JP2005277253A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置の作製方法及び水素処理装置
JP2006253224A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2007005534A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009500873A (ja) * 2005-07-15 2009-01-08 メアーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 少なくとも一対の空間的に隔てられた応力領域間に歪み超格子を含む半導体デバイス、及びその製造方法
JP2009503871A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 アンバーウェーブ システムズ コーポレイション 代替活性エリア材料の集積回路への組み込みのための解決策
JP2007123895A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 方法および半導体構造(非酸素カルコゲン不活性化ステップを用いて製作されたGe系半導体構造)
US20080210927A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Hudait Mantu K Buffer architecture formed on a semiconductor wafer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125965A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Jiaotong Univ 半導体素子及びその製造方法
JP2013214692A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2014069032A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 独立行政法人産業技術総合研究所 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JP2019505992A (ja) * 2016-01-15 2019-02-28 トランスフォーム インコーポレーテッド AL(1−x)Si(x)Oゲート絶縁体を有するエンハンスメントモードIII族窒化物デバイス
US11322599B2 (en) 2016-01-15 2022-05-03 Transphorm Technology, Inc. Enhancement mode III-nitride devices having an Al1-xSixO gate insulator
KR101811663B1 (ko) * 2016-03-31 2017-12-26 고려대학교 산학협력단 후속 열처리 공정을 이용한 반도체 소자 제조 방법 및 그에 의해 제조된 반도체 소자
JP2020526921A (ja) * 2017-07-06 2020-08-31 テレダイン・サイエンティフィック・アンド・イメージング・エルエルシーTeledyne Scientific & Imaging,LLC 埋込みゲート構造を有するfet
JP7069289B2 (ja) 2017-07-06 2022-05-17 テレダイン・サイエンティフィック・アンド・イメージング・エルエルシー 埋込みゲート構造を有するfet

Also Published As

Publication number Publication date
EP2164094A1 (en) 2010-03-17
EP2164094B1 (en) 2017-11-08
US8524562B2 (en) 2013-09-03
US20100065824A1 (en) 2010-03-18
JP5455518B2 (ja) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5455518B2 (ja) 非シリコンチャネルmosデバイス中のフェルミレベルピンニングの低減方法
US10541315B2 (en) INP-based transistor fabrication
US9805949B2 (en) High κ gate stack on III-V compound semiconductors
US11832458B2 (en) Tunable doping of carbon nanotubes through engineered atomic layer deposition
TW591132B (en) Method of growing SiGe epitaxy
Claeys et al. Status and trends in Ge CMOS technology
US20050181619A1 (en) Method for forming metal oxide layer by nitric acid oxidation
CN112349775A (zh) 超陡亚阈值摆幅器件及其制备方法
JP2008053554A (ja) 電子デバイスとその製造方法
CN104966673A (zh) 一种改善Al2O3/InP MOS电容界面特性及漏电特性的界面钝化方法
Eom et al. Characterization of High-Performance InGaAs QW-MOSFETs With Reliable Bi-Layer HfO x N y Gate Stack
Kar et al. Physics and Technology of High-k Materials 9
Pal et al. Electrical characterization of GaP-silicon interface for memory and transistor applications
Elogail Vertical Ge/SiGeSn-based p-channel nano field-effect transistors integrated on Si
Zadeh et al. Low D it high-k/In 0.53 Ga 0.47 As gate stack, with CET down to 0.73 nm and thermally stable silicide contact by suppression of interfacial reaction
Chen et al. Electrical characteristics of thin HfO2 gate dielectrics prepared using different pre-deposition surface treatments
Kambhampati et al. In-Situ Deposition of High-k Gate Stack on InGaAs and GaAs for Metal-Oxide-Semiconductor Devices with Low Equivalent Oxide Thickness
Zhang et al. Germanium channel P-MOSFET with TiO2/Al2O3 bilayer high-K gate stacks and solutions for metal/TiO2 interface stability
Pastorek DOCTEUR DE L’UNIVERSITE
Morisaki et al. Effects of interface oxide layer on HfO 2 gate dielectrics [MISFETS]
Richter Strained silicon and silicon-germanium nanowire tunnel FETs and inverters
Heyns et al. Ge and III/V devices for advanced CMOS
JP5752254B2 (ja) 半導体デバイス
Kambhampati High-k gate stack on compound semiconductor channel materials for low power, high performance digital logic applications
Chin et al. N-channel MOSFETs with in-situ silane-passivated gallium arsenide channel and CMOS-compatible palladium-germanium contacts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees