JP2010089423A - タイヤ用ゴムの混練方法及び装置 - Google Patents

タイヤ用ゴムの混練方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010089423A
JP2010089423A JP2008263050A JP2008263050A JP2010089423A JP 2010089423 A JP2010089423 A JP 2010089423A JP 2008263050 A JP2008263050 A JP 2008263050A JP 2008263050 A JP2008263050 A JP 2008263050A JP 2010089423 A JP2010089423 A JP 2010089423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
kneading
kneaded
temperature
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008263050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5204610B2 (ja
Inventor
Shunichi Kondo
俊一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2008263050A priority Critical patent/JP5204610B2/ja
Publication of JP2010089423A publication Critical patent/JP2010089423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204610B2 publication Critical patent/JP5204610B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/24Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding
    • B29B7/246Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding in mixers having more than one rotor and a casing closely surrounding the rotors, e.g. with feeding plungers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • B29B7/263Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors from the underside in mixers having more than one rotor and a a casing closely surrounding the rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/28Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control
    • B29B7/286Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control measuring properties of the mixture, e.g. temperature, density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/484Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with two shafts provided with screws, e.g. one screw being shorter than the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7461Combinations of dissimilar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/35Extrusion nozzles or dies with rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/52Screws with an outer diameter varying along the longitudinal axis, e.g. for obtaining different thread clearance
    • B29C48/525Conical screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】シリカとシランカプリング剤とのカプリング反応を高めてゴム物性を向上させる。
【解決手段】密閉式ゴム混合機2により、原料ゴムと第1の薬品(シリカとシランカプリング剤とを含みかつ加硫剤を含まない)とを混練りして第1の混練ゴムG1を形成する一次混練ステップと、密閉式ゴム混合機2から塊状に排出される第1の混練ゴムG1を、スクリューフィーダ5を用いて長尺体に成形しながら2軸混練機に投入する搬送投入ステップと、投入された第1の混練ゴムG1を2軸混練機3により混練りして第2の混練ゴムを形成する二次混練ステップとを含む。二次混練ステップは、第1の混練ゴムG1を、120〜200℃の二次混練温度に温度制御しながら混練りする二次混練り工程と、この二次混練り工程後のゴムを120℃よりも低温度に冷却する冷却工程とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、シリカ配合のタイヤ用ゴムを得るにあたり、シリカとシランカプリング剤とのカプリング反応を高めてゴム物性を向上しうるタイヤ用ゴムの混練方法及び装置に関する。
近年、空気入りタイヤの転がり抵抗やウエットグリップ性能を改善するために、カーボンブラックに代えてシリカをゴムの補強剤として用いることが提案されている。この場合、シリカの分散性を高めかつシリカとゴムとを結合させるためにシランカプリング剤がシリカと共に使用される。
これは、補強剤としての微粒子状のシリカは、その表面にシラノール基を有するが、このシラノール基が親水性であり親油性であるゴムとは反発するため、ゴムとの混合が難しい。しかもシリカ自体、前記シラノール基の水素結合によって互いに凝集する傾向があるため、分散性に劣るからである。これに対して、シランカプリング剤は、その分子構造を図7(A)の(ア)に示すように、アルコキシ基(OR部)と、Y部とから構成されており、Y部としてはゴムとの親和性に優れる例えばポリスルフィド基などが含まれる。前記アルコキシ基は、(イ)のように水分の共存下で加水分解して水酸基(OH基)となり、アルコール(R−OH)を生成するとともに、さらに(ウ)のようにOH基同士が脱水縮合により結合する。これら生成した成分は、OH基については、図7(B)に示すように、シリカ表面のシラノール基と脱水縮合反応(シリカとシランカップリング剤とのカップリング反応)して、シリカ表面のシラノール基を減少させシリカの凝集を抑える。他方、Y部においては、ゴムとの親和性を発揮する。これにより、ゴム中のシリカの分散性を高めるとともに、加硫後においてゴムとシリカを強固に結合させうる。
他方、前記シリカ配合のタイヤ用ゴムを製造する場合、従来のカーボンブラック配合の場合に準じて、図8に示す下記の方法にて製造している。具体的には、バンバリーミキサーである密閉式ゴム混合機a1に、原料ゴムと第1の薬品(シリカとシランカプリング剤と少なくとも含みかつ加硫剤を含まない。)とを投入し、剪断力を付与して混練りすることにより第1の混練ゴムg1を形成する。この段階をマスター練りという。しかる後、この密閉式ゴム混合機a1から排出される塊状の第1の混練ゴムg1は、ローラヘッド押出し機b等に供給して長尺シート状に加工され、かつ加硫温度以下に冷却される。しかる後、この冷却された第1の混練ゴムg1と、第2の薬品(加硫剤を含む)とを、密閉式ゴム混合機a2に投入し、加硫温度以下の低温度で混練りすることにより最終のゴム組成物g2を形成する。この段階をファイナル練りという。なお最終のゴム組成物g2は、ローラヘッド押出し機b等を介して長尺シート状に加工され、かつ冷却されて一時貯留された後、例えばトレッドゴム、サイドウォールゴム等のタイヤ用ゴムとするための最終のゴム押出し成形工程へと搬送される。
ここで、シリカと、加硫剤とを別工程で混練りする理由は、シリカの分散に当たって強い混練り作業が要求されるため、混練り温度が加硫温度を大きく上回ってしまうからである。従って、マスター練りでは、シリカの分散を主目的として、高圧下での強い混練りを行い、逆にファイナル練りでは、加硫剤の分散を主目的として、加硫温度以下の低温での弱い混練りが行われている。
しかし本発明者の研究の結果、密閉式ゴム混合機のみでマスター練りを行った場合、シリカを均一に分散させることが難しく、例えば低発熱性、ウエットグリップ性能、耐摩耗性能等の所望のゴム物性を充分に発揮できないことが判明した。これは、シリカを分散させる場合、前述の如く、シリカをシランカップリング剤とカップリング反応させて、ゴムとの親和性を高めることが特に重要であるが、密閉式ゴム混合機で混練りする場合、高圧かつ剪断力が強いため、ゴムの温度が短時間で大幅に上昇してしまい、しかもその温度が一定でないため混練りの間にカップリング反応が充分に行われないためと推測される。
そこで、本発明者がさらに研究した結果、前記マスター練りを、密閉式ゴム混合機を用いた一次混練ステップと、2軸混練機を用いた二次混練ステップとに分離し、この二次混練ステップにおいて所定の温度と時間をかけながら混練りすることが、カップリング反応を高めてシリカを均一に分散させるために有効であることを見出し得た。
本発明は、混練り中のシリカとシランカプリング剤とのカプリング反応を高めて、より均一なシリカの分散を図ることが可能となり、シリカ配合ゴムのゴム物性を向上させうるタイヤ用ゴムの混練方法及び装置を提供することを目的としている。
なお2軸混練機を用いて混練りを行うものとして以下の特許文献1がある。
特開2005−53190号公報
前記目的を達成するために、本願請求項1の発明は、タイヤ用の原料ゴム、及び20phr以上のシリカと該シリカに対する比率が3〜35質量%のシランカプリング剤とを少なくとも含みかつ加硫剤を含まない第1の薬品を混練りして第1の混練ゴムを形成するタイヤ用ゴムの混練方法であって、
密閉式ゴム混合機により、前記原料ゴムと第1の薬品とを剪断力を付与して混練りすることにより第1の混練ゴムを形成する一次混練ステップと、
前記密閉式ゴム混合機の排出口から塊状に排出される第1の混練ゴムを、スクリューフィーダを用いて長尺体に成形しながら2軸混練機の投入口まで搬送しかつ投入する搬送投入ステップと、
投入された前記第1の混練ゴムを前記2軸混練機により剪断力を付与して混練りすることにより第2の混練ゴムを形成し、かつ該第2の混練ゴムを前記2軸混練機の吐出口から吐出する二次混練ステップとを含むとともに、
前記二次混練ステップは、第1の混練ゴムを、120〜200℃の範囲の二次混練温度T2に温度制御しながら剪断を付与して混練りする二次混練り工程と、この二次混練り工程後のゴムを120℃よりも低温度に冷却する冷却工程とを有することを特徴としている。
又請求項2の発明では、前記第1の混練ゴムは、前記密閉式ゴム混合機の排出口から排出された時の温度T1が120〜200℃の範囲であることを特徴としている。
又請求項3の発明では、前記二次混練り工程は、この二次混練り工程の工程時間Jが30秒〜8分であることを特徴としている。
又請求項4の発明では、前記二次混練り工程は、この二次混練り工程の工程時間Jと、前記二次混練温度T2との積J×T2が60〜1600(℃・分)であることを特徴としている。
又請求項5の発明では、タイヤ用の原料ゴム、及び20phr以上のシリカと該シリカに対する比率が3〜35質量%のシランカプリング剤とを少なくとも含みかつ加硫剤を含まない第1の薬品を混練りして第1の混練ゴムを形成するタイヤ用ゴムの混練装置であって、
前記原料ゴムと第1の薬品とを剪断力を付与して混練りすることにより第1の混練ゴムを形成する密閉式ゴム混合機と、
前記密閉式ゴム混合機の排出口から塊状に排出される第1の混練ゴムを受け取り、かつ受け取った第1の混練ゴムを長尺体に成形しながら2軸混練機の投入口まで搬送しかつ投入するスクリューフィーダと、
投入された前記第1の混練ゴムを剪断力を付与して混練りすることにより第2の混練ゴムを形成する2軸混練機とを含み、
しかも前記2軸混練機は、投入された前記第1の混練ゴムを下流側に送り込むフィードゾーンと、送り込まれたゴムに剪断を付与して混練りする二次混練りゾーンと、混練りされたゴムを120℃よりも低温度に冷却する冷却ゾーンとを具えるとともに、前記2軸混練機は、前記二次混練りゾーンにおけるゴムの温度を120〜200℃の範囲の二次混練温度T2に制御する温度制御手段をさらに具えることを特徴としている。
本発明は叙上の如く、原料ゴムと第1の薬品(シリカとシランカプリング剤とを含みかつ加硫剤を含まない。)とのマスター練りにおいて、このマスター練りを、密閉式ゴム混合機を用いた一次混練ステップと、2軸混練機を用いた二次混練ステップとに分離している。
前記一次混練ステップでは、密閉式ゴム混合機により高い混練エネルギーが付与され、原料ゴムの粉砕→可塑化→粒塊化→一体化→流動化、及び第1の薬品の混合、分散が行われる。このステップでは、ゴムの温度が短時間で大幅に上昇し、しかもその温度が一定でなく不均一であるため、シリカとシランカプリング剤とのカップリング反応は、充分には行われていない。
これに対して、2軸混練機を用いた二次混練ステップでは、第1の混練ゴムを、所定の混練温度T2に温度制御しながら混練りする二次混練り工程を含む。この工程では、第1の混練ゴムに、所定の混練温度T2と時間をかけながら混練りすることができる。そのため、カップリング反応を高めてシリカを均一に分散させることが可能となり、シリカ配合ゴムのゴム物性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の一形態を、図示例とともに説明する。図1は本発明のタイヤ用ゴムの混練方法を実施するための混練装置の一例を概念的に示す略側面図である。
本実施形態の混練装置1は、前述のマスター練りを行うための混練装置であって、原料ゴムと第1の薬品とを剪断力を付与して混練りすることにより第1の混練ゴムG1を形成する密閉式ゴム混合機2、この密閉式ゴム混合機2から排出される塊状の第1の混練ゴムG1を長尺体に成形しながら2軸混練機3の投入口4まで搬送かつ投入するスクリューフィーダ5、及び投入された前記第1の混練ゴムG1にさらに剪断力を付与して混練りすることにより第2の混練ゴムG2を形成する2軸混練機3を含んで構成される。
ここで、前記第1の薬品とは、シリカとシランカプリング剤とを少なくとも含み、かつ加硫剤を含まない薬品から構成される。本例では、第1の薬品が、シリカ、シランカプリング剤、及び微粉体状をなし分散性に劣るカーボンブラックからなる場合を例示するが、これ以外にも、例えば軟化剤(オイル、ワックス)、老化防止剤、ステアリン酸、亜鉛華など、通常ゴム工業で使用される添加剤を適宜含ませることができる。
又シリカは、このシリカ特有の低発熱性や良ウエットグリップ性等のゴム物性を発揮させるために、原料ゴム100質量部に対して20質量部以上配合される。又、シランカプリング剤は、シリカとのカプリング反応を適正に行うために、シリカに対する質量比率として3〜35質量%配合される。なおシリカの配合量が多すぎると、本発明の混練装置1及び混練方法を用いたとしても、均一に分散することが難しく、従ってシリカ配合量の上限は100質量部以下が好ましい。又シランカプリング剤は、その配合量が3質量%を下回ると、カプリング反応が不充分となって、シリカの分散性が損ねられ、逆に35質量%を上回ると、シランカプリング剤が必要以上に反応して、ゴムが硬くなり過ぎてしまうという問題を招く。
なおシリカとしては、通常ゴム業界で使用されるものであれば特に限定されないが、例えば、窒素吸着比表面積(BET)が150〜250m/gの範囲、かつフタル酸ジブチル(DBP)吸油量が180ml/100g以上のコロイダル特性を示すものが、ゴムへの補強効果、及びゴム加工性等の点で好ましい。又シランカップリング剤も、通常ゴム業界で使用される、例えば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシランなどが好適に採用しうる。又原料ゴムも、通常ゴム業界で使用される、例えば、天然ゴム(NR)、及びポリイソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)等のジエン系合成ゴムなどが好適であり、特にシリカ用に変性した変性BR、変性SBRがより好ましく採用しうる。
次に、前記密閉式ゴム混合機2は、本例では、所謂バンバリーミキサーであって、図2に略示する如く、並列する一対の撹拌ロータ6,6を配した混合室7を具え、該混合室7内に投入される原料ゴムと第1の薬品とを剪断力を付与して混練りし、第1の混練ゴムG1として前記混合室7の下端に設けた開閉自在な排出口8から塊状で排出する。
前記撹拌ロータ6は、回転可能に枢支される基軸の周囲に撹拌羽根を例えば螺旋状に設けた周知構成をなし、混合機本体9に設けた前記混合室7内に配設されるとともに、モータ等により互いに同方向、或いは逆方向に回転駆動される。前記混合室7は、前記一対の撹拌ロータ6,6と同心な2つの円周面を連ねた断面ひょうたん状をなすともに、そのくびれ部分には、前記原料ゴム及び第1の薬品(総称して原料ゴム等と呼ぶ場合がある。)を投入する投入口10に通じる縦孔11の下端が接続される。又縦孔11には、シリンダ等により昇降可能に支持されるフローティングウェイト12が配される。このフローティングウェイト12は、前記混合室7内に投入された原料ゴム等を加圧し撹拌ロータ6による撹拌効率、混練効率を向上させる。なお前記投入口10には、前記原料ゴム等を搬入する搬入コンベヤ13が隣設されている。
又前記混合機本体9には、前記排出口8を開閉するドロップドア14が設けられ、その開放により、混練りされた第1の混練ゴムG1を排出口8から塊状で排出、落下させる。
次に、前記スクリューフィーダ5は、前記塊状の第1の混練ゴムG1を、長尺体に成形して2軸混練機3に連続的かつ自動的に供給することを目的としている。従って、スクリューフィーダ5では、剪断力を有する混練り機能は不要であり、周知構造のスクリュー式ゴム押出機が採用できる。本例では、スクリューフィーダ5として所謂2軸テーパー押出機20が採用される。具体的には、図3に略示する如く、2軸テーパー押出機20は、後端側に、前記密閉式ゴム混合機2からの塊状の第1の混練ゴムG1を受け取る大口の投入口20aを設けたケーシング21と、このケーシング21内に回動可能に水平支持される2本のテーパースクリュ軸22とを有する。
前記テーパースクリュ軸22は、各軸心が前端に向かって互いに近づくように配列するとともに、各テーパースクリュ軸22のテーパ軸部22aの周囲には、螺旋状に連続して巻回する羽根部22bが形成される。なお螺旋の向き、および回転方向は、テーパースクリュ軸22,22間で互いに相違し、これにより、落下投入された第1の混練ゴムG1を、テーパースクリュ軸22,22間で確実に噛み込むとともに、噛み込んだゴムを羽根部22bの間に巻き込みならが前方に押進せしめ、長尺体に成形しながら前端の吐出口23から連続的に押し出しうる。なおスクリューフィーダ5としては、所謂1軸のスクリュー式ゴム押出機を採用することもできる。
次に、前記2軸混練機3では、前記スクリューフィーダ5を介して密閉式ゴム混合機2から受け取る第1の混練ゴムG1に対して、さらに混練りを加えつつシリカとシランカプリング剤とのカップリング反応を高めることで、シリカをより均一に分散させる。
そのために、前記2軸混練機3は、受け取った前記第1の混練ゴムG1を下流側に送り込むフィードゾーンY1と、送り込まれたゴムに剪断を付与して混練りする二次混練りゾーンY2と、混練りされたゴムを120℃よりも低温度に冷却する冷却ゾーンY3とを具えるとともに、前記二次混練りゾーンY2におけるゴムの温度を120〜200℃の範囲の二次混練温度T2に制御する温度制御手段30が設けられる。
具体的には、前記2軸混練機3は、後端側に投入口4を有しかつ前端側に吐出口32を有するシリンダ33と、このシリンダ33の内腔H内に互いに平行に配される2本の撹拌軸34,34とを具える。なお前記内腔Hは、前記撹拌軸34,34と同心な2つの円周面を連ねた断面ひょうたん状(図4(B)に示す)をなす。又各前記撹拌軸34は、前記内腔Hと同心にのびる基軸部36と、その周囲に形成される羽根部37とを有し、モータ駆動によって、互いに同速度かつ同方向に回転する。
前記羽根部37は、前記フィードゾーンY1では、図4に示すように、前記基軸部36の周囲を螺旋状に連続して巻回するスクリュー状の螺旋羽根37Aとして形成される。この螺旋羽根37Aは、前記投入口4の下方を通って前方側(下流側)にのびる。これにより、前記投入口4に投入された第1の混練ゴムG1を、螺旋羽根37Aの間に巻き込んで下流側の二次混練りゾーンY2へと送り込む。
又前記二次混練りゾーンY2では、前記羽根部37は、非連続な複数のパドル37Bとして形成される。前記パドル37Bは断面略楕円形状をなし、軸芯方向に隣り合うパドル37Bは、その位相角が、例えば45°或いは90°など適宜に違えて配される。従って、二次混練りゾーンY2では、ゴムは、パドル37Bの回転に伴って、圧縮、引き延ばしの体積変化を受けると同時に、パドル37B,37B間で剪断力が付与され、混練、分散が行われる。なお一方の撹拌軸34に配されるパドル37Bと、他方の撹拌軸34に配されるパドル37Bとは、位相角が90°相違し、かつ本例では、一方のパドル37Bの先端が、他方のパドル37Bをこするように回転する。なお前記パドル37Bの断面形状としては、他に、略三角形状、略十字状等、種々の形状のものが採用しうる。
又本例では、前記二次混練りゾーンY2においてゴムを加圧しうるよう、図5に示すように、二次混練りゾーンY2の下流端に、加圧壁38と、ゴムを上流側に向かって付勢する逆流螺旋羽根37Cとが配される。前記加圧壁38は、前記撹拌軸34の基軸部36とシリンダ33の内周面との間の間隔Dを減じて、下流側へのゴムの移動を妨げる。又前記逆流螺旋羽根37Cは、前記螺旋羽根37Aの螺旋とは逆向きをなし、ゴムを上流側に付勢する。これらによって、二次混練りゾーンY2のゴムを適度に加圧しうる。本例では、前記加圧壁38は、上下の分割片38a,38aからなり、各前記分割片38aが、例えば前記シリンダ33に設ける昇降手段39によって上下に移動して前記間隔Dを調節することにより、前記二次混練りゾーンY2のゴム圧力を自在に調整しうる。
ここで、前記二次混練りゾーンY2における混練りの際、ゴムの温度を120〜200℃の範囲の二次混練温度T2に制御することが重要であり、これによりカプリング反応を高めてシリカの分散性を向上せしめ、より均一な分散を達成する。そのために、前記2軸混練機3に温度制御手段30が設けられる。
前記温度制御手段30は、図4(A)に示すように、本例では前記シリンダ33かつ二次混練りゾーンY2の領域に配されるジャケット40を含み、このジャケット40内を流過する熱媒の温度、及び/又は熱媒の流量を調節することにより、ゴムの温度を二次混練温度T2に精度良くコントロールしうる。
次に、前記冷却ゾーンY3では、前記二次混練りゾーンY2にて混練りされた二次混練温度T2のゴムを、120℃よりも低い温度に冷却して前端の吐出口32から吐出する。そのために、冷却ゾーンY3では、前記羽根部37は、フィードゾーンY1の前記螺旋羽根37Aと同方向に巻回する螺旋羽根37Dとして形成されるとともに、該冷却ゾーンY3には冷却手段(図示しない)が配される。この冷却手段は、前記シリンダ33かつ冷却ゾーンY3の領域に配されるジャケットを含み、該ジャケット内に冷媒を流過させることにより、ゴムを冷却させる。
又前記2軸混練機3では、第2の混練ゴムG2をより冷却させるため、図1のように前記吐出口32に例えばローラヘッド41を設け、該第2の混練ゴムG2をシート状に押し出すことが好ましい。なお本例では、2軸混練機3の下流側には、例えば複数本の冷却ローラを有する冷却装置が設置され、前記シート状の第2の混練ゴムG2を該冷却装置に通すことにより、さらに冷却している。
又前述した如く、シリカとシランカプリング剤とのカプリング反応の過程で、アルコール(R−OH)、例えばメタノールが生成される。従って本例では、前記冷却ゾーンY3に、メタノール等を除去する脱メタノール器42を設けている。なお脱メタノール器42としては、触媒やフィルタ等を用いた周知の種々の構造のものが採用しうる。
次に、この混練装置1を用いた混練方法を説明する。前記混練方法は、図6のフローチャートに示すように、
(1)前記密閉式ゴム混合機2によって前記原料ゴムと第1の薬品とを剪断力を付与して混練りすることにより、第1の混練ゴムG1を形成する一次混練ステップと、
(2)前記密閉式ゴム混合機2から排出される塊状の第1の混練ゴムG1を、前記スクリューフィーダ5を用いて長尺体に成形しながら2軸混練機3の投入口4まで搬送しかつ投入する搬送投入ステップと、
(3)投入された前記第1の混練ゴムG1を、前記2軸混練機3によって剪断力を付与して混練りすることにより第2の混練ゴムG2を形成し、かつ該第2の混練ゴムG2を前記2軸混練機3の吐出口32から吐出する二次混練ステップとを含んで構成される。
そして、前記二次混練ステップでは、前述した如く、第1の混練ゴムG1を、120〜200℃の範囲の二次混練温度T2に温度制御しながら剪断を付与して混練りする二次混練り工程を有する。
このように、第1の混練ゴムG1を、前記二次混練温度T2に温度制御しながら混練りすることで、カプリング反応を高めてシリカの分散性を向上せしめ、より均一な分散を達成できる。なお前記二次混練温度T2が120℃を下回る場合、及び200℃を上回る場合には、カプリング反応が起こり難くなり、シリカの分散性を向上し得なくなる。従って、前記二次混練温度T2の下限値は、140℃以上、さらには150℃以上が好ましく、又上限値は180℃以下、さらには170℃以下が好ましい。又カプリング反応を高めるためには、前記二次混練温度T2が前記範囲内で安定していることも好ましく、従って、運転中の二次混練温度T2の変動巾を±5℃以下に抑えることも望ましい。
又前記二次混練り工程では、その工程時間Jが30秒〜8分の範囲であるのが好ましく、30秒未満では、工程時間Jが不足してカプリング反応を充分に行うことができない。又8分を越えると、さらなるカプリング反応が見込めず、時間の不必要な超過、即ち生産性の低下を招く。このような観点から工程時間Jの下限は1分以上がさらに好ましく、又上限は5分以下がさらに好ましい。又カプリング反応のためには、前記工程時間Jと前記二次混練温度T2との積J×T2が60〜1600(℃・分)の範囲であることも好ましい。この積J×T2が60(℃・分)未満では、カプリング反応が不充分となり、逆に1600(℃・分)を越えると、さらなるカプリング反応が見込めず、時間の不必要な超過を招く。このような観点から積J×T2の下限は100(℃・分)以上がさらに好ましく、又上限は1200(℃・分)以下がさらに好ましい。なお前記二次混練温度T2が変動する場合には、工程時間Jを例えば横軸、二次混練温度T2を例えば縦軸にとった二次混練温度T2の曲線yを求め、この曲線yを工程時間Jで積分した値を、前記積J×T2として採用する。なお二次混練温度T2は、前述の温度制御手段30により自在に制御できる。又前記工程時間Jは、前記2軸混練機3における撹拌軸34の回転速度の調整、及び加圧壁38による間隔Dの調整により制御することができる。
又前記混練方法では、前記密閉式ゴム混合機2の排出口8から排出された時の第1の混練ゴムG1の温度T1が、120〜200℃の範囲であることが好ましい。この温度T1が120℃を下回ると、前記二次混練り工程においてゴムを二次混練温度T2まで上昇させるまでに時間が長く必要となり、生産性の低下を招く。又温度T1が200℃を下回ると、ゴムの温度を二次混練温度T2まで下げるために、例えばスクリューフィーダ5による押出し、搬送時間を長くすることが必要となり、同様に生産性の低下を招く。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
本発明の混練装置、かつ混練方法を用い、表1の配合のゴム組成物を形成した。そして各ゴム組成物を用いてシート状の試験サンプルを作成し、この試験サンプルの加硫後のゴム物性を互いに比較した。又各ゴム組成物をトレッドゴムとして用いた生タイヤを加硫成形して、試験用の乗用車用タイヤ(サイズ195/65R15)を試作し、各タイヤの性能を互いに比較した。
比較例1(従来例)では、下記の混練方法(1)〜(3)にてゴム組成物を形成した。
(1) バンバリーミキサー(密閉式ゴム混合機)に、原料ゴムと、第1の薬品(シリカ、シランカプリング剤、カーボンブラック)とを投入し、これらを混練りして一次混練ゴムを形成した。混練時間は5分、排出時のゴムの温度は165℃であった。これをローラヘッド押出し機でシート状に加工し、かつ温度40℃まで冷却した。
(2) 前記冷却したシート状の一次混練ゴムと、第2の薬品(オイル、ワックス、老化防止剤、ステアリン酸、亜鉛華)とを、バンバリーミキサー(密閉式ゴム混合機)に投入し、これらを混練りして二次混練ゴムを形成した。混練時間は5分、排出時のゴムの温度は150℃であった。これをローラヘッド押出し機でシート状に加工し、かつ温度40℃まで冷却した。
(3) 前記冷却した二次混練ゴムと、第3の薬品(加硫剤(硫黄)、加硫促進剤)とを、バンバリーミキサー(密閉式ゴム混合機)に投入し、これらを混練りして最終の混練ゴムを形成した。混練時間は3分、排出時のゴムの温度は100℃であった。これをローラヘッド押出し機でシート状に加工し、かつ温度40℃まで冷却した。
他の比較例、及び実施例では、下記の混練方法(4)〜(6)にてゴム組成物を形成した。
(4)
(4−1) バンバリーミキサー(密閉式ゴム混合機)に、原料ゴムと、第1の薬品(シリカ、シランカプリング剤、カーボンブラック)とを投入し、これらを混練りして第1の混練ゴムを形成した(一次混練ステップ)。混練時間は5分、排出時のゴムの温度は165℃であった。
(4−2) 前記第1の混練ゴムを冷却することなく、スクリューフィーダを用いて2軸混練機に投入する(搬送投入ステップ)。
(4−3) 投入された第1の混練ゴムを、2軸混練機により、二次混練温度T2に温度制御しながら混練し、第2の混練ゴムとして吐出口から吐出する(二次混練ステップ)。二次混練工程時間Jは2分、二次混練温度T2は150℃で一定であった。なお吐出される第2の混練ゴムは、シート状に加工され、かつ温度40℃まで冷却された。このシート状の第2の混練ゴムは、前記比較例1(従来例)におけるシート状の一次混練ゴムに相当する。
(5) 上記(2)と実質的に同様であり、前記冷却したシート状の一次混練ゴム(第2の混練ゴム)と、第2の薬品(オイル、ワックス、老化防止剤、ステアリン酸、亜鉛華)とを、バンバリーミキサー(密閉式ゴム混合機)に投入し、これらを混練りして二次混練ゴムを形成した。混練時間は5分、排出時のゴムの温度は150℃であった。これをローラヘッド押出し機でシート状に加工し、かつ温度40℃まで冷却した。
(6) 上記(3)と実質的に同様であり、 前記冷却した二次混練ゴムと、第3の薬品(加硫剤(硫黄)、加硫促進剤)とを、バンバリーミキサー(密閉式ゴム混合機)に投入し、これらを混練りして最終の混練ゴムを形成した。混練時間は3分、排出時のゴムの温度は100℃であった。これをローラヘッド押出し機でシート状に加工し、かつ温度40℃まで冷却した。
前記第2の薬品、前記第3の薬品の配合量は、以下の通りであって、各ゴム組成物ともに同一である。
「第2の薬品」
オイル−−−26phr
ワックス−−−2phr
老化防止剤−−−2phr
ステアリン−−−3phr
酸亜鉛華−−−5phr
「第3の薬品」
硫黄−−−2phr
加硫促進剤Cz−−−2phr
加硫促進剤DPG−−−1phr
試験サンプルのゴム物性において、
・ ゴム硬度Hsは、JIS−K6253に準じてデュロメータータイプAにより、23℃で測定したデュロメータA硬さ:
・ 引張強度TB(引張強さ)、引張破断強度EB(切断時引張応力)は、JISK6251「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張特性の求め方」「加硫ゴムの引張試験方法」に記載の試験方法に準じて測定した値:
・ 複素弾性率E*、損失正接tanδは、JIS−K6394の規定に準じて、次に示される条件で(株)岩本製作所製の「粘弾性スペクトロメータ」を用いて測定し、それぞれ比較例100とする指数で評価した。初期歪み(10%)、振幅(±1%)、周波数(10Hz)、変形モード(引張)、測定温度(70℃)。
複素弾性率E*は、指数の大きい方が、高弾性であり、損失正接tanδは、指数の大きい方が発熱性が高い。
タイヤの性能において、
・ドライ性能は、タイヤをリム(15×6J)、内圧(200kPa)の条件にて、乗用車(2000cc、FF車)の全輪に装着し、ドライなアスファルト路面のテストコースを走行し、操縦安定性(ハンドル応答性、剛性感、グリップ等)をドライバーの官能評価により比較例1を3とする5段階で評価した。指数の大きい方が良好である。
・ウエット性能は、上記車両を用い、ウエットなアスファルト路面のテストコースを走行し、操縦安定性(ハンドル応答性、剛性感、グリップ等)を、ドライバーの官能評価により比較例1を3とする4段階で評価した。指数の大きい方が良好である。
・耐摩耗性は、上記車両を用い、ドライなアスファルト路面のテストコースを3000km走行した時のトレッドゴムの摩耗量を、タイヤ赤道に最も近い周方向溝にて測定し、比較例100とする指数で評価した。指数の大きい方が良好である。
Figure 2010089423
Figure 2010089423
本発明の混練装置の一実施例を概念的に示す略側面図である。 密閉式ゴム混合機を拡大して示す断面図である。 (A)は、スクリューフィーダが2軸テーパー押出機である場合の平面図、(B)は、その断面図である。 (A)は、2軸混練機のフィードゾーンおよび二次混練りゾーンの一部を示す平面図、(B)は、そのI−I断面図である。 加圧壁と、逆流螺旋羽根とを示す側部断面図である。 混練方法を示すフローチャートである。 (A)、(B)は、シランカプリング剤によるゴム中のシリカの分散の機構を説明する概念図である。 タイヤ用ゴムにおける従来の混練り方法を説明する概念図である。
符号の説明
1 混練装置
2 密閉式ゴム混合機
4 投入口
5 スクリューフィーダ
3 2軸混練機
8 排出口
30 温度制御手段
G1 第1の混練ゴム
G2 第2の混練ゴム
Y1 フィードゾーン
Y2 二次混練りゾーン
Y3 冷却ゾーン

Claims (5)

  1. タイヤ用の原料ゴム、及び20phr以上のシリカと該シリカに対する比率が3〜35質量%のシランカプリング剤とを少なくとも含みかつ加硫剤を含まない第1の薬品を混練りして第1の混練ゴムを形成するタイヤ用ゴムの混練方法であって、
    密閉式ゴム混合機により、前記原料ゴムと第1の薬品とを剪断力を付与して混練りすることにより第1の混練ゴムを形成する一次混練ステップと、
    前記密閉式ゴム混合機の排出口から塊状に排出される第1の混練ゴムを、スクリューフィーダを用いて長尺体に成形しながら2軸混練機の投入口まで搬送しかつ投入する搬送投入ステップと、
    投入された前記第1の混練ゴムを前記2軸混練機により剪断力を付与して混練りすることにより第2の混練ゴムを形成し、かつ該第2の混練ゴムを前記2軸混練機の吐出口から吐出する二次混練ステップとを含むとともに、
    前記二次混練ステップは、第1の混練ゴムを、120〜200℃の範囲の二次混練温度T2に温度制御しながら剪断を付与して混練りする二次混練り工程と、この二次混練り工程後のゴムを120℃よりも低温度に冷却する冷却工程とを有することを特徴とするタイヤ用ゴムの混練方法。
  2. 前記第1の混練ゴムは、前記密閉式ゴム混合機の排出口から排出された時の温度T1が120〜200℃の範囲であることを特徴とする請求項1記載のタイヤ用ゴムの混練方法。
  3. 前記二次混練り工程は、この二次混練り工程の工程時間Jが30秒〜8分であることを特徴とする請求項2記載のタイヤ用ゴムの混練方法。
  4. 前記二次混練り工程は、この二次混練り工程の工程時間Jと、前記二次混練温度T2との積J×T2が60〜1600(℃・分)であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のタイヤ用ゴムの混練方法。
  5. タイヤ用の原料ゴム、及び20phr以上のシリカと該シリカに対する比率が3〜35質量%のシランカプリング剤とを少なくとも含みかつ加硫剤を含まない第1の薬品を混練りして第1の混練ゴムを形成するタイヤ用ゴムの混練装置であって、
    前記原料ゴムと第1の薬品とを剪断力を付与して混練りすることにより第1の混練ゴムを形成する密閉式ゴム混合機と、
    前記密閉式ゴム混合機の排出口から塊状に排出される第1の混練ゴムを受け取り、かつ受け取った第1の混練ゴムを長尺体に成形しながら2軸混練機の投入口まで搬送しかつ投入するスクリューフィーダと、
    投入された前記第1の混練ゴムを剪断力を付与して混練りすることにより第2の混練ゴムを形成する2軸混練機とを含み、
    しかも前記2軸混練機は、投入された前記第1の混練ゴムを下流側に送り込むフィードゾーンと、送り込まれたゴムに剪断を付与して混練りする二次混練りゾーンと、混練りされたゴムを120℃よりも低温度に冷却する冷却ゾーンとを具えるとともに、前記2軸混練機は、前記二次混練りゾーンにおけるゴムの温度を120〜200℃の範囲の二次混練温度T2に制御する温度制御手段をさらに具えることを特徴とするタイヤ用ゴムの混練装置。
JP2008263050A 2008-10-09 2008-10-09 タイヤ用ゴムの混練方法及び装置 Expired - Fee Related JP5204610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263050A JP5204610B2 (ja) 2008-10-09 2008-10-09 タイヤ用ゴムの混練方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263050A JP5204610B2 (ja) 2008-10-09 2008-10-09 タイヤ用ゴムの混練方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010089423A true JP2010089423A (ja) 2010-04-22
JP5204610B2 JP5204610B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=42252609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008263050A Expired - Fee Related JP5204610B2 (ja) 2008-10-09 2008-10-09 タイヤ用ゴムの混練方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5204610B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011111339A1 (de) 2010-08-24 2012-03-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Kautschukzusammensetzung für einen Reifen, ein Herstellungsverfahren hierfür und Winterreifen
JP2012121942A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物とその製造方法
WO2013063729A1 (zh) * 2011-11-01 2013-05-10 烟台华鹏机械有限公司 立式连续混捏机
JP2013139124A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Bridgestone Corp 多軸混練押出機、ウエットマスターバッチの製造方法、タイヤ用材料および、タイヤ
EP2979834A4 (en) * 2013-03-27 2016-11-02 Kobe Steel Ltd MIXER AND MIXING METHOD
WO2017135007A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 住友ゴム工業株式会社 ゴム部材の製造方法
KR101847180B1 (ko) * 2017-12-08 2018-04-09 허수범 발포제 마스터 뱃치 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 발포제 마스터 뱃치
KR101847358B1 (ko) * 2017-12-08 2018-04-10 주식회사 한미이엔지 발포제 마스터 뱃치 제조장치 및 이를 이용하여 제조된 발포제 마스터 뱃치
JP2018123193A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法
EP3505319A3 (en) * 2017-12-27 2019-08-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber extruding device and rubber extruding method
CN111844498A (zh) * 2020-07-22 2020-10-30 安徽金利塑业股份有限公司 一种吸管原料搅拌输送***
EP3868531A1 (de) * 2020-02-19 2021-08-25 Continental Reifen Deutschland GmbH Vorrichtung zum herstellen von silikahaltigen kautschukmischungen, verfahren zur herstellung einer kautschukmischung und entsprechende verwendungen der vorrichtung
WO2021254870A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rubber mixture production line incorporating one or more twin-screw mixing and extrusion machines, and related method
WO2021254866A3 (en) * 2020-06-16 2022-01-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rubber mixture production line incorporating one or more twin-screw mixing and extrusion machines, and related method
CN114829104A (zh) * 2019-11-11 2022-07-29 普利司通欧洲有限公司 用于生产用于制造由橡胶或充气轮胎制成的物品的橡胶配混物的方法和设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716910A (ja) * 1993-07-01 1995-01-20 Toyo Sekkei:Kk 押出装置
JP2004352831A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物の混練方法及び混練設備
JP2004358693A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリカ配合ゴム組成物の混練方法
JP2006123272A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫ゴムの混練方法
JP2006168031A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリカ系コンパウンドの混練方法
JP2006341488A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二軸フィーダ並びにこれを用いたシーティング装置及び混練システム
JP2007203616A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリカ配合ゴム材料の混練システム
JP2008229893A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 連続混合装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716910A (ja) * 1993-07-01 1995-01-20 Toyo Sekkei:Kk 押出装置
JP2004352831A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物の混練方法及び混練設備
JP2004358693A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリカ配合ゴム組成物の混練方法
JP2006123272A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫ゴムの混練方法
JP2006168031A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリカ系コンパウンドの混練方法
JP2006341488A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二軸フィーダ並びにこれを用いたシーティング装置及び混練システム
JP2007203616A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリカ配合ゴム材料の混練システム
JP2008229893A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 連続混合装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011111339A1 (de) 2010-08-24 2012-03-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Kautschukzusammensetzung für einen Reifen, ein Herstellungsverfahren hierfür und Winterreifen
DE102011111339B4 (de) 2010-08-24 2019-07-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Kautschukzusammensetzung für einen Reifen, ein Herstellungsverfahren hierfür und Winterreifen
JP2012121942A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物とその製造方法
WO2013063729A1 (zh) * 2011-11-01 2013-05-10 烟台华鹏机械有限公司 立式连续混捏机
JP2013139124A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Bridgestone Corp 多軸混練押出機、ウエットマスターバッチの製造方法、タイヤ用材料および、タイヤ
EP2979834A4 (en) * 2013-03-27 2016-11-02 Kobe Steel Ltd MIXER AND MIXING METHOD
US10265884B2 (en) 2013-03-27 2019-04-23 Kobe Steel, Ltd. Kneader and kneading method
CN108602229A (zh) * 2016-02-05 2018-09-28 住友橡胶工业株式会社 橡胶部件的制造方法
JP2017136804A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 住友ゴム工業株式会社 ゴム部材の製造方法
WO2017135007A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 住友ゴム工業株式会社 ゴム部材の製造方法
US11097447B2 (en) 2016-02-05 2021-08-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for producing rubber member
JP2018123193A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法
KR101847180B1 (ko) * 2017-12-08 2018-04-09 허수범 발포제 마스터 뱃치 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 발포제 마스터 뱃치
KR101847358B1 (ko) * 2017-12-08 2018-04-10 주식회사 한미이엔지 발포제 마스터 뱃치 제조장치 및 이를 이용하여 제조된 발포제 마스터 뱃치
EP3505319A3 (en) * 2017-12-27 2019-08-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber extruding device and rubber extruding method
CN114829104A (zh) * 2019-11-11 2022-07-29 普利司通欧洲有限公司 用于生产用于制造由橡胶或充气轮胎制成的物品的橡胶配混物的方法和设备
JP7351007B2 (ja) 2019-11-11 2023-09-26 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイ ゴムから作製される物品または空気入りタイヤの製造のために使用されるゴム化合物の製造方法および装置、技術分野
JP2023501498A (ja) * 2019-11-11 2023-01-18 ブリヂストン ヨーロッパ エヌブイ/エスエイ ゴムから作製される物品または空気入りタイヤの製造のために使用されるゴム化合物の製造方法および装置、技術分野
EP3868531A1 (de) * 2020-02-19 2021-08-25 Continental Reifen Deutschland GmbH Vorrichtung zum herstellen von silikahaltigen kautschukmischungen, verfahren zur herstellung einer kautschukmischung und entsprechende verwendungen der vorrichtung
WO2021254870A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rubber mixture production line incorporating one or more twin-screw mixing and extrusion machines, and related method
WO2021254866A3 (en) * 2020-06-16 2022-01-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rubber mixture production line incorporating one or more twin-screw mixing and extrusion machines, and related method
CN111844498A (zh) * 2020-07-22 2020-10-30 安徽金利塑业股份有限公司 一种吸管原料搅拌输送***

Also Published As

Publication number Publication date
JP5204610B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204610B2 (ja) タイヤ用ゴムの混練方法及び装置
TWI789597B (zh) 具有彈性體及填料之複合物之製備方法
JP5843868B2 (ja) シリカ含有充填剤を含むエラストマー複合材およびその製造方法
JP4750269B2 (ja) エラストマー複合配合物とその製造方法
JP5913978B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
TW200951162A (en) An elastomer composite and method for producing it
CN111527132B (zh) 弹性体配混物的制备方法和弹性体配混物
WO2022125683A1 (en) Methods of preparing a composite comprising never-dried natural rubber and filler
CN106459428B (zh) 橡胶湿法母炼胶的制造方法
JP5567302B2 (ja) シリカ配合ゴムの混練システム及び混練方法
JP2023554610A (ja) エラストマーと充填剤を含む配合物の調製方法
JP2022001626A (ja) ゴム組成物の製造方法および混練装置
CN114643658B (zh) 橡胶组合物的制造方法及轮胎的制造方法
JP7371454B2 (ja) ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
EP4201627A1 (en) Rubber composition manufacturing method, tire manufacturing method, and rubber composition manufacturing apparatus
WO2023107991A1 (en) Methods of preparing a composite having resins
CN114643657A (zh) 橡胶组合物的制造方法及轮胎的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5204610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees