JP2010083842A - 3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。 - Google Patents

3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。 Download PDF

Info

Publication number
JP2010083842A
JP2010083842A JP2008257203A JP2008257203A JP2010083842A JP 2010083842 A JP2010083842 A JP 2010083842A JP 2008257203 A JP2008257203 A JP 2008257203A JP 2008257203 A JP2008257203 A JP 2008257203A JP 2010083842 A JP2010083842 A JP 2010083842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selenoxo
thiazolidin
phenyl
cell death
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008257203A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuro Nishina
淳良 仁科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunma Prefecture
Original Assignee
Gunma Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunma Prefecture filed Critical Gunma Prefecture
Priority to JP2008257203A priority Critical patent/JP2010083842A/ja
Publication of JP2010083842A publication Critical patent/JP2010083842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】NGFと同様な細胞死抑制作用を有し、細胞死抑制作用、細胞の分化誘導作用、神経細胞の神経突起伸長作用、さらには脳神経細胞の外傷性障害、代謝性要因による障害、β−アミロイド蛋白質による障害または脳虚血性障害に対して予防あるいは治癒する作用を持つ素材を提供する。
【解決手段】既知の方法で調製した3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。
【選択図】なし

Description

本発明は3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質に関する。また、本発明の細胞死抑制物質は細胞の分化誘導作用、神経細胞の神経突起伸長作用を有し、さらに脳神経細胞の外傷性障害、代謝性要因による障害、β−アミロイド蛋白質による障害または脳虚血性障害を予防あるいは治癒する作用を有する。さらに、本発明の細胞死抑制物質を有効成分とする医薬組成物や食用組成物を調製することができる。
これまで、アルツハイマー病等の細胞死を引き起こす疾患の予防法として、クルクミン、コール酸、シムノールを用いる技術(例えば特許文献1)、アラキドン酸や中鎖脂肪酸を用いる技術(例えば特許文献2)、ヨモギやクマザサを用いる技術(例えば特許文献3)、テアニンを用いる技術(例えば特許文献4)、L-カルニチンまたはアルカノイルを用いる技術(例えば特許文献5)、ドコサヘキサエン酸を用いる技術(例えば特許文献6,7)、イソフラボノイドを用いる技術(例えば特許文献8,9)が知られている。
一方、3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体の細胞死抑制作用に関する先行技術は知られていない。
特開2003−113117 特開2003−48831 特開平10−276719 特開平7−173059 特表2002−527389 特表2002−527387 特開2002−58450 特開平11−318387 特開平9−169662
しかし、上記のアルツハイマー病等の細胞死を引き起こす疾病の予防法は効果が不十分で、実用化が遅れている。また、3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を、細胞死抑制物質として利用する先行技術は知られていない。
そこで、本発明は、NGFと同様な細胞死抑制作用を有し、細胞の分化誘導作用、神経細胞の神経突起伸長作用、脳神経細胞の外傷性障害、代謝性要因による障害、β−アミロイド蛋白質による障害または脳虚血性障害に対して予防あるいは治癒する作用を持つ素材を提供する。
本発明者等は、3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体が細胞死を抑制することを見いだし、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は次の[1]〜[6]である。
[1]3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。
[2]3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体が3−(2,6−ジメチル−フェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン、2−セレノキソ−3−p−トリル−チアゾリジン−4−オン、3−(4−メトキシフェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン、3−(4−ブロモフェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オンの中の1種以上を含有する[1]に記載の細胞死抑制物質。
[3]シグナル伝達系タンパク質であるAktのリン酸化を促進する作用を有する請求項[1]、[2]に記載の細胞死抑制物質。
[4]シグナル伝達系タンパク質であるマイトジェン活性化キナーゼのリン酸化を促進する作用を有する、[1]、[2]に記載の細胞死抑制物質。
[5] [1]〜[4]に記載の細胞死抑制物質を有効成分として配合してなる医薬用組成物。
[6] [1]〜[4]に記載の細胞死抑制物質を有効成分として配合してなる食用組成物。
すなわち、本発明は、3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質とその利用法に関する。
本発明によれば、3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする、細胞死抑制作用、細胞の分化誘導作用、神経細胞の神経突起伸長作用、さらには脳神経細胞の外傷性障害、代謝性要因による障害、β−アミロイド蛋白質による障害または脳虚血性障害を予防あるいは治癒する作用のある細胞死抑制物質を提供できる。
以下、本発明について詳細に説明する。本発明で使用する3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン(3-Phenyl-2-selenoxo-thiazolidin-4-one)類縁体は、フェニルイソセレノシアネート溶液に2-メルカプト酢酸を徐々に加え、反応させる。その後、定法により水洗後、クロマトグラフィーもしくは再結晶法により調製することができる。
本発明では、3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体として、3−(2,6−ジメチル−フェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン、2−セレノキソ−3−p−トリル−チアゾリジン−4−オン、3−(4−メトキシフェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン、3−(4−ブロモフェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オンの中の1種以上を使用することができる。上記の3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体のうち、3−(2,6−ジメチル−フェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オンの比活性が最も高いので、本発明の用途に最も適している。
本発明の細胞死抑制物質の作用機作としては、3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体が細胞膜のレセプターを活性化し、次いで細胞生存のシグナル伝達経路であるマイトジェン活性化キナーゼ経路、PI3K/Akt経路を活性化し、ミトコンドリアからのチトクロームCの漏洩抑制、カスパーゼの活性化抑制等を経由して最終的に細胞死を抑制する。
本発明の細胞死抑制物質は、3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を0.01から50%、好ましくは0.1から30%、より好ましくは1から10%含有する。3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オンの含有量が0.01%未満では細胞死抑制作用が認められない。また。3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体の含有量が50%より多くしても、活性の顕著な増加は認められない。
次に、本発明の細胞死抑制物質を配合してなる医薬用組成物および食用組成物について説明する。本発明の細胞死抑制物質を配合してなる製剤は、これをそのまま、あるいは慣用の医薬製剤担体とともに医薬用組成物となし、動物およびヒトに投与することができる。医薬用組成物の剤形としては特に制限されるものではなく、必要に応じて適宜に選択すればよいが、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤等の経口剤、注射剤、坐剤等の非経口剤があげられる。
本発明において錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤としての経口剤は、例えば、デンプン、乳糖、白糖、マンニット、カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩類等を用いて常法に従って製造される。これらの製剤中の本発明の細胞死抑制物質の配合量は0.01から50%、好ましくは0.1から30%、より好ましくは1から10%含有する。細胞死抑制物質の含有量が0.01%未満では細胞死抑制活性が認められない。また。細胞死抑制物質の含有量が50%より多くしても、活性の顕著な増加は認められない。この種の製剤には本発明の細胞死抑制物質の他に、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤、着色剤、香料等を適宜に使用することができる。
上記の細胞死抑制物質を含有する医薬用組成物は懸濁液、エマルション剤、シロップ剤、エリキシル剤としても投与することができ、これらの各種剤形には、矯味矯臭剤、着色剤を含有させてもよい。
本発明の医薬用組成物および食用組成物は、細胞死を予防あるいは治癒をねらいとして利用するものであれば、それを使用する上で何ら制限を受けることなく適用される。
以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実験例1 ・・・・反応による3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン(3-Phenyl-2-selenoxo-thiazolidin-4-one)の製造例
エタノールと水の2対1混液(20 mL)に溶解したフェニルイソセレノシアネート (180.1 mg, 1.0 mmol)に2-メルカプト酢酸(108.5 mg, 1.0 mmol)を徐々に加え、3時間室温で撹拌した。その後、50mL の水を反応混合液に添加し、2時間撹拌を行った。水に不溶な成分をろ過によって回収し、さらに、エタノールを用いてその成分を再結晶する事によって96%の収率で246mgの目的化合物を得た。
馬血清10容量%、牛胎児血清5容量%を含むDMEM培地(日水製薬)にPC−12細胞(岐阜薬科大学から分与)を5万個/mL濃度で培養し、24時間後に無血清のDMEM培地に交換した。さらに24時間後に3−(2,6−ジメチル−フェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オンを100または500ng/mL添加し、4日後の生細胞の数を倒立顕微鏡下で判定した。陽性対象として、NGFβ(シグマ製)を25ng/mL添加し同じ操作を行った。結果を表1に示した。同表中の記号は、培養4日後の生細胞数を表し、−:生細胞なし、+:若干死細胞あり、++および+++:死細胞なしを意味する。
既往の方法で、18日齢のラット胎児から大脳ニューロンを採取し、馬血清10容量%、牛胎児血清5容量%を含むDMEM培地(日水製薬)で24時間培養した。24時間後に無血清のDMEM培地に交換し、さらに24時間後に3−(2,6−ジメチル−フェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オンを100または500ng/mL添加した。30秒後に大脳ニューロンの細胞質のタンパク質をリシスバッファーで採取した。採取したタンパク質を、SDS−PAGEで分離後、タンパク質をナイロンメンブレンにブロットした。ブロッキング後に抗リン酸化AktラビットIgG抗体で反応後、アビジンービオチン化ホースラディッシュペルオキシダーゼコンプレックスで処理した。ペルオキシダーゼ活性をジアミノベンジディン−H2O2を用いてリン酸化Aktを可視化することにより、Aktのリン酸を測定した。陽性対象として、NGFβ(シグマ製)を25ng/mL添加し同じ操作を行った。結果を表2に示した。同表中の記号は、Aktのリン酸化について−:なし、+:あり、++および+++:顕著にありを意味する。
96穴プレートに4×105個/mlのPC−12細胞(岐阜薬科大学から分与)懸濁液を50μl、つまり2×104個/ウェルずつ播種した。37℃、5%炭酸ガス存在下で2日間培養後、培養液を除き、PBSでウェルの底に接着した細胞を洗い2−セレノキソ−3−p−トリル−チアゾリジン−4−オンを100または500ng/mL添加した無血清培地50μlを加えた。所定時間(0、24、48時間)培養した後、MTTの8mg/ml溶液を6.3μl添加し、37℃で2時間インキュベートした後リシスバッファーを50μl添加し、細胞を溶解した。37℃で一晩インキュベート後562nmの吸光度をマイクロプレートリーダー(アマシャム社製)を使用して測定した。
OD562(染色度)を求めて、生細胞数の指標とした。結果を図1に示した。
(比較例1)ヨモギ抽出物(一丸ファルコス(株)製)、テアニン(太陽化学(株)製)、ドコサヘキサエン酸(日本油脂(株)製)に関して実施例1の方法で細胞死抑制作用を測定した。結果を表1に示した。
(比較例2)ヨモギ抽出物(一丸ファルコス(株)製)、テアニン(太陽化学(株)製)、ドコサヘキサエン酸(日本油脂(株)製)に関して実施例2の方法で細胞死抑制作用を測定した。結果を表2に示した。
(比較例3)添加物なしで実施例3の方法で細胞死抑制作用を測定した。結果を図1に示した。
Figure 2010083842
Figure 2010083842
表1、2、図1に示されるように、本発明の細胞死抑制物質は、従来細胞死抑制作用があると言われていた、ヨモギ抽出物、テアニン、ドコサヘキサエン酸よりも格段に優れた細胞死抑制作用が認められる。また、陽性対象としたNGFと同等の細胞死抑制作用を有していた。
本発明は人に対してばかりでなく、家畜等の動物にも使用することができる。
本発明の細胞死抑制物質と陽性対照、無添加の細胞死抑制作用を比較した説明図である。(実施例3、比較例3)

Claims (6)

  1. 3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン(3-Phenyl-2-selenoxo-thiazolidin-4-one)類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。
  2. 3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン(3-Phenyl-2-selenoxo-thiazolidin-4-one)類縁体が3−(2,6−ジメチル−フェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン[3-(2,6-Dimethyl-phenyl)-2-selenoxo-thiazolidin-4-one]、2−セレノキソ−3−p−トリル−チアゾリジン−4−オン[2-Selenoxo-3-p-tolyl-thiazolidin-4-one]、3−(4−メトキシフェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン[3-(4-Methoxy-phenyl)-2-selenoxo-thiazolidin-4-one]、3−(4−ブロモフェニル)−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン[3-(4-Bromo-phenyl)-2-selenoxo-thiazolidin-4-one]の中の1種以上を含有する請求項1に記載の細胞死抑制物質。
  3. シグナル伝達系タンパク質であるAktのリン酸化を促進する作用を有する請求項1〜2に記載の細胞死抑制物質。
  4. シグナル伝達系タンパク質であるマイトジェン活性化キナーゼのリン酸化を促進する作用を有する、請求項1〜2に記載の細胞死抑制物質。
  5. 請求項1〜4に記載の細胞死抑制物質を有効成分として配合してなる医薬用組成物。
  6. 請求項1〜4に記載の細胞死抑制物質を有効成分として配合してなる食用組成物。
JP2008257203A 2008-10-02 2008-10-02 3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。 Pending JP2010083842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257203A JP2010083842A (ja) 2008-10-02 2008-10-02 3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257203A JP2010083842A (ja) 2008-10-02 2008-10-02 3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010083842A true JP2010083842A (ja) 2010-04-15

Family

ID=42248158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008257203A Pending JP2010083842A (ja) 2008-10-02 2008-10-02 3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010083842A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1414426B1 (en) Carbocyclic hydrazino inhibitors of copper-containing amine oxidases
KR101600374B1 (ko) 텔로머라제 활성화 화합물 및 이의 사용 방법
US20040106654A1 (en) Inhibitors of copper-containing amine oxidases
JP6023082B2 (ja) 精神神経性の疾病を処置するためのプロスタグランジンを含む組成物
WO2001091749A1 (en) Use of (di-substituted-phenyl)-pyrimidinyl-imidazole derivatives as jnk-inhibitors
JP5777011B2 (ja) コルホルシンダロパートを含む骨疾患の予防または治療用組成物
Yoon et al. Sargachromanol G regulates the expression of osteoclastogenic factors in human osteoblast-like MG-63 cells
WO2008024858A2 (en) Methods and compounds regulating the erythroid response to iron deficiency
JP2010083842A (ja) 3−フェニル−2−セレノキソ−チアゾリジン−4−オン類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。
JP6910187B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
JP2008100954A (ja) 神経栄養因子とその利用法
JP6543536B2 (ja) 神経細胞死抑制剤
AU2018290320A1 (en) Garcinol compositions for therapeutic management of endoplasmic reticulum stress
JP2010083841A (ja) 2−(4−オキソ−3−フェニルセレナゾリジン−2−イデン)−マロノニトリル(2−(4−Oxo−3−phenyl−selenazolidin−2−ylidene)−malononitrile)類縁体を含有することを特徴とする細胞死抑制物質。
JP2017145215A (ja) 神経新生促進剤及びその使用
KR20120056243A (ko) 피페린 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 포함하는 염증성 질환 예방 및 치료용 조성물
JP2008007446A (ja) 神経栄養因子とその利用法
JP2009051793A (ja) 骨疾患治療剤
Hamby et al. TGF-β1 reduces the heterogeneity of astrocytic cyclooxygenase-2 and nitric oxide synthase-2 gene expression in a stimulus-independent manner
JP6883845B2 (ja) アストロサイト分化促進用組成物
JP2019172614A (ja) 遺伝子発現制御剤及び筋委縮の抑制剤、予防剤又は改善剤
JP5931633B2 (ja) Trpv4活性抑制剤
KR20190001365A (ko) 피리딘계 화합물을 포함하는 암 줄기세포 성장 억제용 약학 조성물
JP2007022966A (ja) 細胞死抑制物質とその利用法
JP2024060271A (ja) 抗肥満用組成物