JP2010079559A - Tag device, quality management system and quality management method - Google Patents

Tag device, quality management system and quality management method Download PDF

Info

Publication number
JP2010079559A
JP2010079559A JP2008246482A JP2008246482A JP2010079559A JP 2010079559 A JP2010079559 A JP 2010079559A JP 2008246482 A JP2008246482 A JP 2008246482A JP 2008246482 A JP2008246482 A JP 2008246482A JP 2010079559 A JP2010079559 A JP 2010079559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag device
information
measurement
reader
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008246482A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jinichi Nakamura
仁一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008246482A priority Critical patent/JP2010079559A/en
Publication of JP2010079559A publication Critical patent/JP2010079559A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely record information on an environment of an article. <P>SOLUTION: A tag device includes a measurement part (temperature sensor 50k) for measuring information on an environment of an article, a recording part (nonvolatile memory 50i) for recording information measured by the measurement part and an adjustment part (CPU 50f) for adjusting the frequency of measurement by the measurement part in accordance with the length of a period between charging of an accumulation part (battery 50g). <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、タグ装置、品質管理システム、および、品質管理方法に関する。   The present invention relates to a tag device, a quality management system, and a quality management method.

特許文献1には、IDタグに温度センサを設け、所定時間毎に温度センサが計測した温度データをEEPROMに書き込み、外部のリーダライタによってEEPROMに書き込まれた温度データを読み出す技術が開示されている。なお、IDタグは充電可能なバッテリを有しており、当該バッテリは、リーダライタによって温度データを読み出す際に充電される。
特開2001−187611号公報
Patent Document 1 discloses a technique in which a temperature sensor is provided in an ID tag, temperature data measured by the temperature sensor is written in an EEPROM, and the temperature data written in the EEPROM is read by an external reader / writer. . Note that the ID tag has a rechargeable battery, and the battery is charged when the reader / writer reads temperature data.
JP 2001-187611 A

ところで、特許文献1に開示される技術では、バッテリが充電されてから、次に充電されるまでの期間が長いとバッテリの電力が使い尽くされてしまい、温度データを記録することができず、その間の管理状態が適切であったか否かが分からないという問題点がある。   By the way, in the technology disclosed in Patent Document 1, if the period from when the battery is charged to when it is charged next is long, the power of the battery is exhausted, and temperature data cannot be recorded, There is a problem that it is not known whether or not the management state during that time is appropriate.

本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、環境に関する情報を確実に記録することが可能なタグ装置、品質管理システム、および、品質管理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a tag device, a quality management system, and a quality management method capable of reliably recording information related to the environment.

上記目的を達成するために、本発明は、物品に付され、当該物品が置かれる環境に関する情報を蓄電部に蓄電された電力に基づいて記録するタグ装置において、前記物品が置かれている環境に関する情報を測定する測定部と、前記測定部によって測定された情報を記録する記録部と、前記蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、前記測定部による測定の頻度を調整する調整部と、を有することを特徴とする。
この構成によれば、蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、測定部による測定の頻度が調整されることから、環境に関する情報を確実に記録することが可能となる。
In order to achieve the above object, the present invention provides an environment in which the article is placed in a tag device that is attached to the article and records information about the environment in which the article is placed based on the power stored in the power storage unit. A measuring unit that measures information on the recording unit, a recording unit that records information measured by the measuring unit, and the measurement according to the length of time from when the power storage unit is charged until it is charged next And an adjusting unit that adjusts the frequency of measurement by the unit.
According to this configuration, since the frequency of measurement by the measurement unit is adjusted according to the length of the period from when the power storage unit is charged to when it is next charged, information on the environment is reliably recorded. It becomes possible.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記物品は、複数の流通過程を経由して流通されるとともに、各流通過程に配置されているリーダライタによって前記蓄電部が充電され、前記調整部は、各流通過程においてリーダライタによって充電がされる期間の長短に応じて、前記測定部による測定の頻度を調整することを特徴とする。
この構成によれば、各流通過程においてリーダライタによって充電がされる期間の長短に応じて、測定部による測定の頻度を調整するようにしたので、各流通過程において充電されるまでの期間が異なる場合であっても、環境に関する情報を確実に記録できる。
According to another invention, in addition to the above-described invention, the article is distributed through a plurality of distribution processes, and the power storage unit is charged by a reader / writer disposed in each distribution process, so that the adjustment is performed. The unit adjusts the frequency of measurement by the measurement unit according to the length of the period during which the reader / writer is charged in each distribution process.
According to this configuration, since the frequency of measurement by the measurement unit is adjusted according to the length of the period during which the reader / writer is charged in each distribution process, the period until the charging is performed in each distribution process is different. Even in this case, it is possible to reliably record information about the environment.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記調整部は、各流通過程においてリーダライタによって充電がなされる期間を示す情報または測定の頻度を示す情報を記憶しており、これらいずれかの情報に基づいて測定の頻度を調整することを特徴とする。
この構成によれば、リーダライタによって充電がなされる期間を示す情報または測定の頻度を示す情報に基づいて測定の頻度が調整されるので、測定の頻度を正確に求めることにより、環境に関する情報を確実に記録することができる。
In another invention, in addition to the above invention, the adjustment unit stores information indicating a period during which charging is performed by a reader / writer in each distribution process or information indicating a frequency of measurement. The frequency of measurement is adjusted based on the information.
According to this configuration, since the frequency of measurement is adjusted based on information indicating the period during which the reader / writer is charged or information indicating the frequency of measurement, information on the environment can be obtained by accurately determining the frequency of measurement. It can be recorded reliably.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記調整部は、前記蓄電部が充電されてからつぎに充電がされるまでの期間を、前記蓄電部が満充電された状態において測定可能な回数によって除することによって得られる頻度に基づいて測定の頻度を調整することを特徴とする。
この構成によれば、蓄電部が充電されてからつぎに充電がされるまでの期間を、蓄電部が満充電された状態において測定可能な回数によって除することによって得られる頻度に基づいて測定の頻度を調整するので、測定の頻度を正確に調整することができるため、蓄電部の残量が少なくなって測定不能となることを防止できる。
According to another aspect of the invention, in addition to the above-described invention, the adjustment unit can measure a period from when the power storage unit is charged to when it is next charged in a state where the power storage unit is fully charged. The frequency of measurement is adjusted based on the frequency obtained by dividing by the number of times.
According to this configuration, measurement is performed based on the frequency obtained by dividing the period from when the power storage unit is charged to when it is next charged by the number of times that the power storage unit is fully charged. Since the frequency is adjusted, it is possible to accurately adjust the frequency of measurement, so that it is possible to prevent the remaining amount of the power storage unit from being reduced and becoming incapable of measurement.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記調整部は、前記測定部によって測定された環境に関する情報が、正常な範囲を逸脱した場合には、測定の頻度を高めることを特徴とする。
この構成によれば、測定と測定との間において、異常が発生した場合であっても、当該異常な状況を確実に記録することができる。
According to another aspect of the invention, in addition to the above-described invention, the adjustment unit increases the frequency of measurement when information on the environment measured by the measurement unit deviates from a normal range. .
According to this configuration, even if an abnormality occurs between measurements, the abnormal situation can be reliably recorded.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記物品はワインであり、前記測定部は、前記ワインが置かれている環境の温度を測定することを特徴とすることを特徴とする。
この構成によれば、ワインが置かれた環境の温度を記録することにより、ワインの品質劣化を検出することができる。
In addition to the above invention, another invention is characterized in that the article is wine, and the measuring unit measures the temperature of an environment where the wine is placed.
According to this configuration, it is possible to detect wine quality degradation by recording the temperature of the environment in which the wine is placed.

また、本発明は、物品に付され、当該物品が置かれる環境に関する情報を蓄電部に蓄電された電力に基づいて記録するタグ装置によって物品の品質を管理する品質管理システムにおいて、前記タグ装置は、前記物品が置かれている環境に関する情報を測定する測定部と、前記測定部によって測定された情報を記録する記録部と、前記蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、前記測定部による測定の頻度を調整する調整部と、を有することを特徴とする。
この構成によれば、蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、測定部による測定の頻度が調整されることから、環境に関する情報を確実に記録することが可能となる。
Further, the present invention provides a quality management system that manages the quality of an article by a tag apparatus that is attached to the article and records information about an environment in which the article is placed based on electric power stored in the power storage unit. A measuring unit that measures information about the environment in which the article is placed, a recording unit that records information measured by the measuring unit, and the power storage unit until the next charging And an adjustment unit that adjusts the frequency of measurement by the measurement unit according to the length of the period.
According to this configuration, since the frequency of measurement by the measurement unit is adjusted according to the length of the period from when the power storage unit is charged to when it is next charged, information on the environment is reliably recorded. It becomes possible.

また、本発明は、物品に付され、当該物品が置かれる環境に関する情報を蓄電部に蓄電された電力に基づいて記録するタグ装置によって物品の品質を管理する品質管理方法において、前記タグ装置は、前記物品が置かれている環境に関する情報を測定する測定ステップと、前記測定ステップにおいて測定された情報を記録する記録ステップと、前記蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、前記測定ステップにおける測定の頻度を調整する調整ステップと、を有することを特徴とする。
この構成によれば、蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、測定ステップによる測定の頻度が調整されることから、環境に関する情報を確実に記録することが可能となる。
Further, the present invention provides a quality management method for managing the quality of an article by a tag device that is attached to the article and records information about an environment where the article is placed based on the electric power stored in the power storage unit. A measurement step for measuring information about the environment in which the article is placed, a recording step for recording information measured in the measurement step, and a period from when the power storage unit is charged to when it is charged next An adjustment step of adjusting the frequency of measurement in the measurement step according to the length of the period.
According to this configuration, since the frequency of measurement in the measurement step is adjusted according to the length of the period from when the power storage unit is charged to when it is charged next, information on the environment is reliably recorded. It becomes possible.

本発明によれば、環境に関する情報を確実に記録することが可能なタグ装置、品質管理システム、および、品質管理方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a tag device, a quality management system, and a quality management method capable of reliably recording information related to the environment.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下では、本発明の品質管理方法は、品質管理システムの動作として説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, the quality management method of the present invention will be described as the operation of the quality management system.

(A)実施形態の構成の説明
図1は、本発明の実施形態に係る品質管理システムの概略構成を示す図である。図1に示すように、品質管理システムは、ホストコンピュータ10、ネットワーク20、端末装置30−0〜30−7、リーダライタ40−0〜40−7、および、タグ装置50を主要な構成要素としている。
(A) Description of Configuration of Embodiment FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a quality management system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the quality management system includes a host computer 10, a network 20, terminal devices 30-0 to 30-7, a reader / writer 40-0 to 40-7, and a tag device 50 as main components. Yes.

ここで、ホストコンピュータ10は、図示せぬCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等を主要な構成要素とし、HDDに格納されているアプリケーションプログラムを実行することにより、リーダライタ40−0〜40−7によって読み取られた情報を端末装置30−0〜30−7およびネットワーク20を介して取得し、管理する。ホストコンピュータ10は、個々の製造業者との契約により割り当てられた商品ごとの個別情報と品質記録情報とを保存する。また品質記録の問い合わせに対しては予め定められた顧客認証手続きにより、登録のない場合は登録を要求し、正常に登録されている問い合わせ元に対しては品質記録情報などをあらかじめ定められた手順に基づいて開示する。開示する情報やデータの形式などは任意に設定、変更することができる。ネットワーク20は、例えば、インターネットによって構成され、ホストコンピュータ10および端末装置30−0〜30−7の間において情報をパケット化して送受信する。端末装置30−0〜30−7は、前述したホストコンピュータと同様の構成とされ、図示せぬCPU、ROM、RAM、HDD等を主要な構成要素とし、HDDに格納されているアプリケーションプログラムを実行することにより、リーダライタ40−0〜40−7によって読み出された情報を格納するとともに、格納した情報をホストコンピュータ10に転送する。リーダライタ40−0〜40−7は、品質管理の対象となる製品が通過する各流通過程に配備され、製品に付されたタグ装置50に記録された情報を読み出して確認を行うとともに、各流通過程に固有な情報その他をタグ装置50に書き込む処理を行う。なお、リーダライタ40−0〜40−7は筐体に組み込んだハンディターミナルのような形態であったり、あるいは商品の入庫、出庫の検査をするラインに取り付けるモジュール機器のような形態であったりしてもよい。また消費者が使えるようにパーソナルコンピュータの汎用インタフェース(例えば、USB(Universal Serial Bus)等)に接続して使うものでもよい。なお、この実施の形態では、品質管理の対象となる物品はワイン(特に厳格な温度管理を要求されるAOC(原産地統制呼称ワイン)やVDQS(優良品質限定ワイン)等の高級ワイン)であり、タグ装置50は、後述するようにワインのボトルに取り付けられている。また、端末装置30−0およびリーダライタ40−0は製造業者に配備され、端末装置30−1およびリーダライタ40−1は運送業者に配備され、端末装置30−2,30−3およびリーダライタ40−2,40−3は卸業者に配備され、端末装置30−4およびリーダライタ40−4は運送業者に配備され、端末装置30−5,30−6およびリーダライタ40−5,40−6は小売業者に配備され、端末装置30−7およびリーダライタ40−7は消費者のもとに配備されているものとする。   Here, the host computer 10 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a HDD (Hard Disk Drive), and the like as main components, which are stored in the HDD. By executing the application program, the information read by the reader / writers 40-0 to 40-7 is acquired and managed via the terminal devices 30-0 to 30-7 and the network 20. The host computer 10 stores individual information and quality record information for each product assigned by contract with each manufacturer. In addition, for a quality record inquiry, a predetermined customer authentication procedure requests registration if there is no registration, and a predetermined procedure for quality record information etc. for a normally registered inquiry source Disclosure based on The format of information and data to be disclosed can be arbitrarily set and changed. The network 20 is configured by the Internet, for example, and transmits and receives information in packets between the host computer 10 and the terminal devices 30-0 to 30-7. The terminal devices 30-0 to 30-7 have the same configuration as that of the above-described host computer, and have CPU, ROM, RAM, HDD, etc. (not shown) as main components and execute application programs stored in the HDD. As a result, the information read by the reader / writers 40-0 to 40-7 is stored, and the stored information is transferred to the host computer 10. The reader / writers 40-0 to 40-7 are arranged in each distribution process through which a product subject to quality control passes, and read and check information recorded in the tag device 50 attached to the product. A process of writing information or the like unique to the distribution process to the tag device 50 is performed. The reader / writers 40-0 to 40-7 may be in the form of a handy terminal incorporated in a casing, or in the form of a module device attached to a line for inspecting goods entering and leaving. May be. Further, it may be used by connecting to a general-purpose interface (for example, USB (Universal Serial Bus)) of a personal computer so that the consumer can use it. In this embodiment, the article subject to quality control is wine (particularly high-quality wine such as AOC (origin control wine) or VDQS (excellent quality limited wine) that requires strict temperature control), The tag device 50 is attached to a wine bottle as will be described later. Further, the terminal device 30-0 and the reader / writer 40-0 are arranged in the manufacturer, the terminal device 30-1 and the reader / writer 40-1 are arranged in the transport company, and the terminal devices 30-2 and 30-3 and the reader / writer are arranged. Reference numerals 40-2 and 40-3 are allocated to wholesalers, and terminal apparatuses 30-4 and reader / writers 40-4 are allocated to carriers. Terminal apparatuses 30-5 and 30-6 and reader / writers 40-5 and 40- 6 is deployed to a retailer, and the terminal device 30-7 and the reader / writer 40-7 are deployed to the consumer.

図2は、図1に示すリーダライタ40−0〜40−7の構成例を示す図である。なお、リーダライタ40−0〜40−7は同様の構成とされているので、以下では、これらをリーダライタ40として説明する。リーダライタ40は、図2に示すように、通信部40a、ROM40b、変復調回路40c、入力部40d、RAM40e、CPU40f、表示部40g、I/F(Interface)40hを主要な構成要素としている。ここで、通信部40aは、アンテナを有し、当該アンテナを介してタグ装置50との間で無線によって情報を授受するとともに、電磁誘導によりタグ装置50に電力を給電する。ROM40bは、プログラムおよびデータを格納しており、ROM40bに格納されているこれらのプログラムおよびデータに基づいてCPU40fが処理を実行することにより、装置の各部が制御される。変復調回路40cは、CPU40fから供給された情報に基づいて搬送波を変調し、通信部40aを介してタグ装置50に送信するとともに、タグ装置50から送信され、通信部40aによって受信された搬送波に重畳されている情報を復調してもとの情報を抽出する。入力部40dは、例えば、キーボード等に入力デバイスによって構成され、操作者の操作に応じた情報を生成して出力する。RAM40eは、CPU40fがROM40bに格納されているプログラムを実行する際にワーキングエリアとして使用される。CPU40fは、ROM40bに格納されているプログラムを実行することにより、装置の各部を制御する中央演算ユニットである。表示部40gは、例えば、液晶ディスプレイによって構成され、CPU40fから供給された情報を表示する。I/F40hは、リーダライタ40との間で情報を授受する際にデータの表現形式を変換する処理を実行する。なお、I/F40hは、例えば、イーサネット(登録商標)、ブルートゥース(登録商標)、または、携帯電話キャリアと接続するための通信回路であってもよい。また、入力部40dおよび表示部40gは、リーダライタ40がパーソナルコンピュータと接続される場合には、パーソナルコンピュータの表示部および入力部を使用するようにしてもよい。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the reader / writers 40-0 to 40-7 illustrated in FIG. Since the reader / writers 40-0 to 40-7 have the same configuration, the reader / writer 40 will be described below as the reader / writer 40. As shown in FIG. 2, the reader / writer 40 includes a communication unit 40a, a ROM 40b, a modem circuit 40c, an input unit 40d, a RAM 40e, a CPU 40f, a display unit 40g, and an I / F (Interface) 40h as main components. Here, the communication unit 40a includes an antenna, wirelessly exchanges information with the tag device 50 via the antenna, and supplies power to the tag device 50 by electromagnetic induction. The ROM 40b stores programs and data, and the CPU 40f executes processing based on these programs and data stored in the ROM 40b, whereby each unit of the apparatus is controlled. The modem circuit 40c modulates a carrier wave based on the information supplied from the CPU 40f, transmits the carrier wave to the tag device 50 via the communication unit 40a, and superimposes the carrier wave transmitted from the tag device 50 and received by the communication unit 40a. The original information is extracted by demodulating the information. For example, the input unit 40d is configured by an input device such as a keyboard, and generates and outputs information according to the operation of the operator. The RAM 40e is used as a working area when the CPU 40f executes a program stored in the ROM 40b. The CPU 40f is a central processing unit that controls each unit of the apparatus by executing a program stored in the ROM 40b. The display unit 40g is constituted by, for example, a liquid crystal display and displays information supplied from the CPU 40f. The I / F 40h executes processing for converting a data representation format when information is exchanged with the reader / writer 40. The I / F 40h may be, for example, a communication circuit for connecting to Ethernet (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), or a mobile phone carrier. Further, the input unit 40d and the display unit 40g may use the display unit and the input unit of the personal computer when the reader / writer 40 is connected to the personal computer.

図3は、図1に示すタグ装置50の構成例を示す図である。タグ装置50は、図3に示すように、通信部50a、ROM50b、変復調回路50c、充電監視回路50d、RAM50e、CPU50f、バッテリ50g、電源回路50h、不揮発性メモリ50i、時計50j、および、温度センサ50kを主要な構成要素としている。ここで、通信部50aは、アンテナを有し、当該アンテナを介してリーダライタ40との間で無線によって情報を授受するとともに、電磁誘導によりリーダライタ40から電力を受電する。ROM50bは、プログラムおよびデータを格納しており、ROM50bに格納されているこれらのプログラムおよびデータに基づいてCPU50fが処理を実行することにより、装置の各部が制御される。変復調回路50cは、CPU50fから供給された情報に基づいて搬送波を変調し、通信部50aを介してリーダライタ40に送信するとともに、リーダライタ40から送信され通信部50aによって受信された搬送波に重畳されている情報を復調してもとの情報を抽出する。充電監視回路50dは、リーダライタ40から送信された電力に基づいてバッテリ50gを充電するとともに、バッテリ50gの充電状態を監視し、監視結果をCPU50fに伝える。RAM50eは、CPU50fがROM50bに格納されているプログラムを実行する際にワーキングエリアとして使用される。CPU50fは、ROM50bに格納されているプログラムを実行することにより、装置の各部を制御する中央演算ユニットである。バッテリ50gは、例えば、リチウムイオン電池等の二次電池によって構成され、直流電力を発生して電源回路50hに供給する。なお、二次電池の代わりに、例えば、スーパーキャパシタ(電気二重層コンデンサ)等を使用することも可能である。電源回路50hは、バッテリ50gから供給された直流電力の電圧が一定になるように制御するとともに、得られた一定電圧の直流電力を装置の各部に供給する。不揮発性メモリRAM50iは、後述するように、温度センサ50kによって測定された温度データおよび日時データを格納するとともに、管理する対象となる物品であるワインに関する情報を記憶する。時計50jは、例えば、RTC(Real Time Clock)によって構成され、日時情報を生成して出力する。また、時計50jは、設定された日時になるとタイマ割り込みを発生する。温度センサ50kは、例えば、サーミスタまたは熱電対等によって構成され、品質管理の対象となるワインの温度を測定して対応する温度データを出力する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the tag device 50 illustrated in FIG. 1. As shown in FIG. 3, the tag device 50 includes a communication unit 50a, a ROM 50b, a modem circuit 50c, a charge monitoring circuit 50d, a RAM 50e, a CPU 50f, a battery 50g, a power circuit 50h, a nonvolatile memory 50i, a clock 50j, and a temperature sensor. 50k is the main component. Here, the communication unit 50a includes an antenna, and wirelessly exchanges information with the reader / writer 40 via the antenna, and receives power from the reader / writer 40 by electromagnetic induction. The ROM 50b stores programs and data, and the CPU 50f executes processing based on these programs and data stored in the ROM 50b, whereby each unit of the apparatus is controlled. The modulation / demodulation circuit 50c modulates the carrier wave based on the information supplied from the CPU 50f, transmits the carrier wave to the reader / writer 40 via the communication unit 50a, and superimposes the carrier wave transmitted from the reader / writer 40 and received by the communication unit 50a. The original information is extracted even if the existing information is demodulated. The charge monitoring circuit 50d charges the battery 50g based on the power transmitted from the reader / writer 40, monitors the charge state of the battery 50g, and transmits the monitoring result to the CPU 50f. The RAM 50e is used as a working area when the CPU 50f executes a program stored in the ROM 50b. The CPU 50f is a central processing unit that controls each unit of the apparatus by executing a program stored in the ROM 50b. The battery 50g is composed of, for example, a secondary battery such as a lithium ion battery, and generates DC power and supplies it to the power supply circuit 50h. For example, a super capacitor (electric double layer capacitor) can be used instead of the secondary battery. The power supply circuit 50h controls so that the voltage of the DC power supplied from the battery 50g is constant, and supplies the obtained DC power of the constant voltage to each part of the apparatus. As will be described later, the nonvolatile memory RAM 50i stores temperature data and date / time data measured by the temperature sensor 50k, and also stores information related to wine that is an article to be managed. The clock 50j is composed of, for example, an RTC (Real Time Clock), and generates and outputs date / time information. The clock 50j generates a timer interrupt when the set date and time comes. The temperature sensor 50k is composed of, for example, a thermistor or a thermocouple, and measures the temperature of wine to be quality controlled and outputs corresponding temperature data.

図4は、タグ装置50をボトルワイン70のボトル71に取り付けた例を示す図である。図4の例では、ボトルワイン70のボトル71の内部には液体のワイン73が貯留されるとともに、口にはコルク栓72が挿入されている。また、ボトル71の底部のガラス内にはタグ装置50が封入されている。なお、温度センサ50kは、ボトル71を構成するガラスに接触するように配置されているので、ボトル71の温度が遅滞なく、温度センサ50kによって検出される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example in which the tag device 50 is attached to the bottle 71 of the bottle wine 70. In the example of FIG. 4, liquid wine 73 is stored in the bottle 71 of the bottle wine 70, and a cork stopper 72 is inserted in the mouth. A tag device 50 is enclosed in the glass at the bottom of the bottle 71. In addition, since the temperature sensor 50k is arrange | positioned so that the glass which comprises the bottle 71 may be contacted, the temperature of the bottle 71 is detected by the temperature sensor 50k without delay.

図5は、タグ装置50をボトルワイン80のボトル81に取り付けた他の例を示す図である。図5の例では、ボトルワイン80のボトル81の内部には液体のワイン83が貯留されるとともに、口にはコルク栓82が挿入されている。また、ボトル81の底のくぼみ内には、タグ装置50が取り付けられるとともに、樹脂84によってタグ装置50が封止されている。なお、温度センサ50kは、前述の場合と同様に、ボトル81を構成するガラスに接触するように配置されているので、ボトル81の温度が遅滞なく、温度センサ50kによって検出される。なお、以下では、ボトルワイン70を例に挙げて説明するが、図4または図5のどちらの構成を採用してもよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating another example in which the tag device 50 is attached to the bottle 81 of the bottle wine 80. In the example of FIG. 5, liquid wine 83 is stored inside a bottle 81 of a bottle wine 80, and a cork stopper 82 is inserted in the mouth. In addition, the tag device 50 is mounted in the recess at the bottom of the bottle 81, and the tag device 50 is sealed with a resin 84. Since the temperature sensor 50k is arranged so as to contact the glass constituting the bottle 81 as in the case described above, the temperature of the bottle 81 is detected by the temperature sensor 50k without delay. In the following description, the bottle wine 70 is described as an example, but either configuration shown in FIG. 4 or 5 may be adopted.

図6は、ボトルワイン70に取り付けられたタグ装置50とリーダライタ40との間の通信の形態を示す図である。図6(A)の例では、通信対象となるボトルワイン70が1本の場合であり、このような場合にはボトルワイン70に取り付けられたタグ装置50とリーダライタ40とは1対1の通信を行う。一方、図6(B)に示すように、通信対象となるボトルワイン70が複数存在する場合には、通信モジュール90を介して通信を行うようにしてもよい。すなわち、図6(B)の例では、輸送コンテナのように複数のボトルワイン70が配置されている場合には、コンテナの内部に個々のボトルワイン70と通信可能な通信モジュール90を設置し、外部のリーダライタ40とコンテナ内部のボトルワイン70のタグ装置50との通信を仲介するようにしてもよい。   FIG. 6 is a diagram showing a communication form between the tag device 50 attached to the bottle wine 70 and the reader / writer 40. In the example of FIG. 6A, there is one bottle wine 70 to be communicated. In such a case, the tag device 50 attached to the bottle wine 70 and the reader / writer 40 are in a one-to-one relationship. Communicate. On the other hand, as shown in FIG. 6B, when there are a plurality of bottled wines 70 to be communicated, communication may be performed via the communication module 90. That is, in the example of FIG. 6B, when a plurality of bottle wines 70 are arranged like a transport container, a communication module 90 that can communicate with each bottle wine 70 is installed inside the container. Communication between the external reader / writer 40 and the tag device 50 of the bottle wine 70 inside the container may be mediated.

(B)実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の実施形態の動作について説明する。なお、以下では、まず、本発明の実施形態の動作の概要について説明し、つぎに、ボトルワイン70の流通過程と、それぞれの流通過程におけるタグ装置50の動作を説明した後、タグ装置50において実行される処理の詳細について説明する。
(B) Description of Operation of Embodiment Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described. In the following, the outline of the operation of the embodiment of the present invention will be described first, and then the distribution process of the bottle wine 70 and the operation of the tag apparatus 50 in each distribution process will be described, and then the tag apparatus 50 Details of the processing to be executed will be described.

(B−1)実施形態の動作の概要
図7は、本発明の実施形態の動作の概要を説明するための図である。図7(A)は、従来におけるタグ装置の動作を説明するための図である。図7(A)の横軸は時間を示し、縦軸はタグ装置に内蔵されているバッテリの残容量を示している。また、エリア0〜6は、流通過程を示し、具体的にはエリア0は製造業者が管理するエリアを示し、エリア1は運送業者が管理するエリアを示し、エリア2,3は卸業者が管理するエリアを示し、エリア4は運送御者が管理するエリアを示し、エリア5は小売業者が管理するエリアを示し、エリア6は消費者に属するエリアを示している。なお、タグ装置が有するバッテリは、各エリアを移動する際に、リーダライタによって情報の読み書きがなされるときに充電されて満充電の状態となる。図7(A)に示す従来の場合では、タグ装置は予め定められた一定の間隔で温度データを取得して記録するため、バッテリの残容量は時間の経過とともに、一定の割合で減少する。ところで、このような方法では、充電からつぎの充電までの時間が長い、例えば、エリア3では、バッテリの残容量が足りなくなってバッテリ切れとなり、温度データを記録できない状態となる。
(B-1) Outline of Operation of Embodiment FIG. 7 is a diagram for explaining the outline of the operation of the embodiment of the present invention. FIG. 7A is a diagram for explaining the operation of the conventional tag device. In FIG. 7A, the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates the remaining capacity of the battery built in the tag device. Areas 0 to 6 indicate distribution processes, specifically, area 0 indicates an area managed by a manufacturer, area 1 indicates an area managed by a carrier, and areas 2 and 3 are managed by a wholesaler. Area 4 represents an area managed by the transporter, area 5 represents an area managed by the retailer, and area 6 represents an area belonging to the consumer. Note that the battery included in the tag device is charged and fully charged when information is read and written by the reader / writer when moving between the areas. In the conventional case shown in FIG. 7A, since the tag device acquires and records temperature data at predetermined intervals, the remaining capacity of the battery decreases at a constant rate as time passes. By the way, in such a method, the time from charging to the next charging is long. For example, in area 3, the remaining capacity of the battery becomes insufficient, the battery runs out, and temperature data cannot be recorded.

一方、本実施形態では、各エリアに保管される期間の長短に応じて、温度データの記録の頻度が調整される。具体的には、バッテリの容量と、1回の測定によって消費される電力量から、満充電にされた状態において測定可能な回数(例えば、20回)が分かるので、各エリアにおいて想定される最長の保管期間(例えば、20日)を当該測定可能回数で除算して得られる頻度(例えば、1日1回)で測定する。このため、保管期間が長いエリア(例えば、エリア3)では測定の頻度が低く(例えば、1週間1回)なり、保管期間が短いエリア(例えば、エリア4)では測定の頻度が高く(例えば、1時間1回)なる。これにより、保管期間が長いエリアにおいて、バッテリ切れにより、温度データが記録できなくなることを防止できる。また、後述するように、本実施形態では、保管温度が正常な範囲を逸脱した場合には、前述のように保管期間に応じて定められた頻度よりも高い頻度で記録が実行されるため、異常事態が発生した場合には、当該異常事態の発生をより確実かつ正確に記録することができる。   On the other hand, in the present embodiment, the frequency of recording temperature data is adjusted according to the length of the period stored in each area. Specifically, since the number of times (for example, 20 times) that can be measured in a fully charged state is known from the battery capacity and the amount of power consumed by one measurement, the longest expected in each area. Is measured at a frequency (for example, once a day) obtained by dividing the storage period (for example, 20 days) by the measurable number of times. For this reason, the frequency of measurement is low (for example, once a week) in an area with a long storage period (for example, area 3), and the frequency of measurement is high in an area with a short storage period (for example, area 4) (for example, Once per hour). As a result, it is possible to prevent temperature data from being unrecordable due to battery exhaustion in an area with a long storage period. As will be described later, in this embodiment, when the storage temperature deviates from the normal range, the recording is executed at a frequency higher than the frequency determined according to the storage period as described above. When an abnormal situation occurs, the occurrence of the abnormal situation can be recorded more reliably and accurately.

(B−2)ボトルワインの流通過程における動作
つぎに、図8を参照して、ボトルワイン70の流通過程と、各流通過程において記録される情報について説明する。まず、エリア0の製造業者では、ワインを製造し、ボトル71に詰めてボトルワイン70とし、出荷可能な状態にする(P1)。ボトル詰めが終了すると、ボトル71に組み込んであるタグ装置50に対して、リーダライタ40−0を用いて、初期情報を書き込む(P2)。初期情報としては、図9に示す情報と、図10に示す情報とが存在する。図9は、初期情報として書き込まれる情報の一例を示している。この例では、初期情報としては、図9(A)に示す商品固有の情報と、図9(B)に示す流通過程における各エリアに関する情報とが存在する。より具体的には、図9(A)に示す例では、「メーカ名」、「商品名」、「製造工場番号」、および、「製造番号」が存在し、この例では、これらはそれぞれ「ABC」、「DEF」、「ABC12345」、および、「DEF54321」とされている。また、図9(B)に示すように、流通過程における各エリアに関する情報としては、各エリアに配置されたリーダライタ40−0〜40−7が有する「ID」、「エリア番号」、「記録頻度」、および、「通過チェック」が存在する。ここで、「ID」はリーダライタ40−0〜40−7がそれぞれ有する固有の情報であり、タグ装置50の情報を読み書きする際に、リーダライタ40−0〜40−7から送信される。IDを受信したタグ装置50では、格納されているいずれかのIDと一致するか否かを判定し、一致する場合には正規のリーダライタであるとして、情報の読み書きを開始し、それ以外の場合には読み書きを拒否する。「エリア番号」は、各IDを有するリーダライタが属するエリアの番号である。また、「記録頻度」は、温度データを測定して記録する頻度を示し、例えば、「24h」は24時間で1回記録することを示す。「通過チェック」は、初期状態では「0」とされ、各リーダライタによって情報の読み書きがなされた場合に「1」に変更され、当該エリアを通過したことを示す。なお、図9(B)の第1行目の情報は、「エリア0」では、リーダライタのIDは「00000」であり、記録頻度は「24h」で1回であることを示している。また、この例では、通過チェックは未チェック「0」とされている。
(B-2) Operation in Bottle Wine Distribution Process Next, a bottle wine 70 distribution process and information recorded in each distribution process will be described with reference to FIG. First, the manufacturer in area 0 manufactures wine, packs it in a bottle 71 to make a bottle wine 70, and makes it ready for shipment (P1). When bottle filling is completed, initial information is written into the tag device 50 incorporated in the bottle 71 using the reader / writer 40-0 (P2). As the initial information, there are information shown in FIG. 9 and information shown in FIG. FIG. 9 shows an example of information written as initial information. In this example, the initial information includes product-specific information shown in FIG. 9A and information regarding each area in the distribution process shown in FIG. 9B. More specifically, in the example shown in FIG. 9A, there are “manufacturer name”, “product name”, “manufacturing factory number”, and “manufacturing number”. “ABC”, “DEF”, “ABC12345”, and “DEF54321”. Further, as shown in FIG. 9B, the information regarding each area in the distribution process includes “ID”, “area number”, “record” held by the reader / writers 40-0 to 40-7 arranged in each area. “Frequency” and “Pass check” exist. Here, “ID” is unique information of each of the reader / writers 40-0 to 40-7, and is transmitted from the reader / writers 40-0 to 40-7 when reading / writing information of the tag device 50. The tag device 50 that has received the ID determines whether or not it matches any of the stored IDs. If the ID matches, the tag device 50 assumes that the reader / writer is a legitimate reader / writer, and starts reading / writing information. In case it refuses reading and writing. The “area number” is an area number to which the reader / writer having each ID belongs. “Recording frequency” indicates the frequency at which temperature data is measured and recorded. For example, “24h” indicates that recording is performed once in 24 hours. “Pass check” is set to “0” in the initial state, and is changed to “1” when information is read / written by each reader / writer, and indicates that the area has been passed. The information on the first line in FIG. 9B indicates that in “area 0”, the ID of the reader / writer is “00000” and the recording frequency is “24h”, which is one time. In this example, the pass check is unchecked “0”.

図10は、各エリアにおいて測定された温度データの格納状態を示している。この例では、エリア0〜6までの領域が確保されている。エリア0については、測定日時および温度を示すデータが格納され、他のエリアについては初期値である「FF」が格納されている。本実施形態では、各エリアに保管される最長の時間と記録頻度が予め分かっていることから、初期情報の書き込み時においては、不揮発性メモリ50iに、エリア毎に必要な領域が確保されるとともに、各領域に対して初期値である「FF」の書き込みが実行される。   FIG. 10 shows the storage state of the temperature data measured in each area. In this example, areas 0 to 6 are secured. For area 0, data indicating the measurement date and temperature and temperature are stored, and for other areas, the initial value “FF” is stored. In the present embodiment, since the longest time stored in each area and the recording frequency are known in advance, when the initial information is written, a necessary area is secured for each area in the nonvolatile memory 50i. The initial value “FF” is written to each area.

つまり、図8に示す初期情報の書き込み(P2)時には、リーダライタ40−0によって、図9(A)および(B)に示す情報が、タグ装置50の不揮発性メモリ50iに対して書き込まれるとともに、図10に示すように、各エリアに対応する領域が不揮発性メモリ50iに確保されて初期値「FF」が書き込まれる。また、エリア0を経由したことから、図9(B)に示すエリア0に対応する通過チェックを「0」から「1」に変更する。さらに、このとき、充電監視回路50dは、リーダライタ40−0から送信された電力に基づいて、バッテリ50gを充電し、満充電の状態とする。初期情報が書き込まれると、タグ装置50は、図9(B)の最初に格納されている情報(エリア0の情報)の記録頻度(24h)を取得し、これを時計50jに設定するとともに、消費電力の少ないスリープモードに移行する。その結果、時計50jは24時間毎に割り込みを発生するので、CPU50fは、割り込みが発生すると、スリープモードから通常動作モードに移行し、その時点の日時および温度を時計50jおよび温度センサ50kから取得して不揮発性メモリ50iに格納し、格納が終了するとまたスリープモードに戻る。一方、リーダライタ40−0は、タグ装置50に書き込んだ初期情報を、端末装置30−0に送信する。端末装置30−0では受信した初期情報をデータベースに保存するとともに、ホストコンピュータ10に送信する。ホストコンピュータ10では、受信した情報をデータベースに保存する。初期情報の書き込みが完了すると、ボトルワイン70は、製造業者の倉庫に、例えば、1ヶ月間保管される(P3)。倉庫に保管されている際、タグ装置50は、前述したように、24時間毎にスリープモードから通常動作モードに移行し、温度データと日時データを取得して不揮発性メモリ50iのエリア0に対応する領域に格納し、再度、スリープモードに移行する。このような動作を繰り返すことにより、倉庫に保管されている際の温度データを取得して格納することができる。格納されるデータの具体例としては、図10に示すように「測定日時」と「温度」とがある。図10の場合、第1行目には、「測定日時」として「FST:2008/11/20 5:21」が格納され、「温度」として「13.5」が格納されている。ここで「FST」はFrench Summer Timeの略であり、フランス夏時間であることを示している。なお、ボトルワイン70の運送によってタイムゾーンが変わる場合には、リーダライタ40によって情報を読み書きする際に、時計50jの発生する日時が更新される。   That is, when the initial information shown in FIG. 8 is written (P2), the information shown in FIGS. 9A and 9B is written into the nonvolatile memory 50i of the tag device 50 by the reader / writer 40-0. As shown in FIG. 10, an area corresponding to each area is secured in the nonvolatile memory 50i, and the initial value “FF” is written. Further, since the route passes through area 0, the passage check corresponding to area 0 shown in FIG. 9B is changed from “0” to “1”. Further, at this time, the charge monitoring circuit 50d charges the battery 50g based on the electric power transmitted from the reader / writer 40-0 to make it fully charged. When the initial information is written, the tag device 50 acquires the recording frequency (24h) of the information (area 0 information) stored at the beginning of FIG. 9B, sets this in the clock 50j, Transition to sleep mode with low power consumption. As a result, since the clock 50j generates an interrupt every 24 hours, when the interrupt occurs, the CPU 50f shifts from the sleep mode to the normal operation mode, and acquires the date and temperature at that time from the clock 50j and the temperature sensor 50k. Then, the data is stored in the nonvolatile memory 50i. When the storage is completed, the sleep mode is restored. On the other hand, the reader / writer 40-0 transmits the initial information written in the tag device 50 to the terminal device 30-0. The terminal device 30-0 stores the received initial information in a database and transmits it to the host computer 10. The host computer 10 stores the received information in a database. When the writing of the initial information is completed, the bottle wine 70 is stored in the manufacturer's warehouse, for example, for one month (P3). As described above, the tag device 50 shifts from the sleep mode to the normal operation mode every 24 hours to acquire temperature data and date / time data, and corresponds to the area 0 of the nonvolatile memory 50i. Stored in the area to be transferred to the sleep mode again. By repeating such an operation, the temperature data stored in the warehouse can be acquired and stored. Specific examples of stored data include “measurement date and time” and “temperature” as shown in FIG. In the case of FIG. 10, “FST: 2008/11/20 5:21” is stored as “Measurement date / time” and “13.5” is stored as “Temperature” in the first row. Here, “FST” is an abbreviation for French Summer Time and indicates French daylight saving time. When the time zone changes due to the transportation of the bottle wine 70, the date and time generated by the clock 50j is updated when the reader / writer 40 reads and writes information.

温度センサ50kは、検出された温度が正常な範囲でない場合には、割り込みを発生し、温度が異常であることをCPU50fに通知する。より詳細には、温度センサ50kは、図11に示すように、検出した温度がワインの保管に最適な12〜14℃の範囲(最適温度範囲Z0)の範囲である場合には、割り込みを発生しない。しかしながら、0〜12℃または14〜20℃の範囲(要注意温度範囲Z1,Z3)の範囲では、例えば、2時間に1回の割合で割り込みを発生する。また、0℃未満または20℃を超える範囲(危険温度範囲Z2,Z4)の範囲では、例えば、1時間に1回の割合で割り込みを発生する。温度センサ50kから割り込みが発生した場合には、CPU50fは、設定されている記録頻度に拘わらず、温度センサ50kから取得した温度データと日時データとを不揮発性メモリ50iに記録する。これにより、温度の異常が発生した場合には、異常な状況を逃さずに正確に記録することができる。   If the detected temperature is not within the normal range, the temperature sensor 50k generates an interrupt and notifies the CPU 50f that the temperature is abnormal. More specifically, as shown in FIG. 11, the temperature sensor 50k generates an interrupt when the detected temperature is in a range of 12 to 14 ° C. (optimum temperature range Z0) optimal for wine storage. do not do. However, in the range of 0 to 12 ° C. or 14 to 20 ° C. (attention temperature range Z1, Z3), for example, an interrupt is generated once every two hours. In the range of less than 0 ° C. or over 20 ° C. (dangerous temperature range Z2, Z4), for example, an interrupt is generated once per hour. When an interrupt occurs from the temperature sensor 50k, the CPU 50f records the temperature data and date / time data acquired from the temperature sensor 50k in the nonvolatile memory 50i regardless of the set recording frequency. Thereby, when abnormality of temperature generate | occur | produces, it can record correctly, without missing an abnormal condition.

倉庫に保管されたボトルワイン70は、つぎに、運送業者に引き渡される。このとき、運送業者は、リーダライタ40−1によって、出荷情報の書き込みを行う(P4)。より詳細には、リーダライタ40−1からはIDとして「11111」が送信されるので、これを受信したタグ装置50では、図9(B)に示す情報を参照し、IDが一致することから、正規のリーダライタであるとして認証するとともに、つぎのエリアがエリア1であることを認識する。また、記録頻度は「1h」であることを認識するとともに、エリア1を経由したことから、エリア1の通過チェックを「0」から「1」に変更する。さらに、図10に示すエリア0に対応する領域の最後に「End of File」を示す情報(例えば、「EF」)を格納する。さらに、タグ装置50の充電監視回路50dは、リーダライタ40−1から送信された電力によりバッテリ50gを満充電の状態にする。一方、リーダライタ40−1は、タグ装置50に格納されている情報を取得し、保管温度が正常であるか否かを判定する。すなわち、リーダライタ40−1は、タグ装置50から取得した温度データが最適温度範囲である12〜14℃の範囲内に収まっているか否かを判定し、収まっていない場合には、保管温度が正常でないとして、例えば、警告等を発する。これにより、運送業者は、ボトルワイン70を引き渡される際に、それまでの保管状況が正常か否かを知ることができる。なお、タグ装置50から取得された情報(図9および図10に示す情報)は、端末装置30−1のデータベースに対して登録されるとともに、端末装置30−0およびホストコンピュータ10に対して送信される。そして、端末装置30−0およびホストコンピュータ10に対しても同様のデータが登録される。製造業者は端末装置30−0に記録されたデータを参照することにより、自エリアにおける保管状態を知ることができる。また、ホストコンピュータ10にデータを保存することにより、例えば、当該ボトルワインを購入した消費者が流通過程における状況を知ることができる。リーダライタ40−1による情報の読み書きが終了すると、運送業者は、製造業者から卸業者までボトルワインを運送する(P5)。この運送期間は、例えば、5日間程度である。運送の間、タグ装置50は、記録頻度である「1h」に基づいて、1時間に1回の頻度で、スリープモードから通常動作モードに移行して、温度データおよび日時データを取得し、図10のエリア1に対応する領域に格納する。また、温度の異常が発生した場合には、温度センサ50kからの割り込みに基づいて、異常な温度の状況を詳細に記録する。   The bottled wine 70 stored in the warehouse is then delivered to the carrier. At this time, the carrier writes the shipping information by the reader / writer 40-1 (P4). More specifically, since “11111” is transmitted as the ID from the reader / writer 40-1, the tag device 50 that has received the ID refers to the information shown in FIG. Authenticate that it is a legitimate reader / writer and recognize that the next area is area 1. In addition, it is recognized that the recording frequency is “1h”, and the passage check of the area 1 is changed from “0” to “1” because it passes through the area 1. Furthermore, information (for example, “EF”) indicating “End of File” is stored at the end of the area corresponding to area 0 shown in FIG. Further, the charge monitoring circuit 50d of the tag device 50 places the battery 50g in a fully charged state by the power transmitted from the reader / writer 40-1. On the other hand, the reader / writer 40-1 acquires information stored in the tag device 50 and determines whether or not the storage temperature is normal. That is, the reader / writer 40-1 determines whether or not the temperature data acquired from the tag device 50 is within the optimum temperature range of 12 to 14 ° C., and if not, the storage temperature is For example, a warning or the like is issued as not normal. Thereby, when delivering the bottle wine 70, the carrier can know whether or not the storage status up to that time is normal. Information acquired from the tag device 50 (information shown in FIG. 9 and FIG. 10) is registered in the database of the terminal device 30-1 and transmitted to the terminal device 30-0 and the host computer 10. Is done. Similar data is registered in the terminal device 30-0 and the host computer 10. The manufacturer can know the storage state in the own area by referring to the data recorded in the terminal device 30-0. Further, by storing data in the host computer 10, for example, a consumer who has purchased the bottle wine can know the situation in the distribution process. When the reading / writing of information by the reader / writer 40-1 is completed, the transporter transports bottled wine from the manufacturer to the wholesaler (P5). This transportation period is, for example, about 5 days. During the transportation, the tag device 50 shifts from the sleep mode to the normal operation mode at a frequency of once per hour based on the recording frequency “1h”, and acquires temperature data and date / time data. The data is stored in an area corresponding to 10 areas 1. Further, when a temperature abnormality occurs, the abnormal temperature state is recorded in detail based on an interrupt from the temperature sensor 50k.

運送業者によってボトルワイン70が、卸業者に届けられると、卸業者はリーダライタ40−2によって入荷情報の書き込みを行う(P6)。より詳細には、リーダライタ40−2からはIDとして「22222」が送信されるので、これを受信したタグ装置50では、図9(B)に示す情報を参照し、IDが一致することから、正規のリーダライタであるとして認証するとともに、エリア2であることを認識する。また、記録頻度は「24h」であることを認識するとともに、エリア2を経由したことから、エリア2の通過チェックを「1」に変更する。さらに、図10に示すエリア1に対応する領域の最後に「End of File」を示す情報を格納する。さらに、タグ装置50の充電監視回路50dは、リーダライタ40−2から送信された電力によりバッテリ50gを満充電の状態にする。一方、リーダライタ40−2は、タグ装置50に格納されている情報を取得し、保管温度が最適温度範囲である12〜14℃の範囲内に収まっているか否かを判定し、収まっていない場合には、保管温度が正常でないとして、例えば、警告等を発する。これにより、卸業者は、ボトルワイン70を引き渡される際に、それまでの保管状況が正常か否かを知ることができる。なお、タグ装置50から取得された情報(図9および図10に示す情報)は、端末装置30−2のデータベースに対して登録されるとともに、端末装置30−1およびホストコンピュータ10に対して送信される。そして、端末装置30−1およびホストコンピュータ10に対しても同様のデータが登録される。これにより、運送業者は端末装置30−1に記録されたデータを参照することにより、自エリアにおける保管状態を知ることができる。また、ホストコンピュータ10にはそれまでの流通過程における保管状況が累積的に保存されるため、当該ボトルワインを購入した消費者が流通過程における状況を知ることができる。リーダライタ40−2による情報の読み書きが終了すると、卸業者は、運送業者から引き渡されたボトルワイン70を一時的に保管する(P7)。この一時保管期間は、例えば、1週間程度である。一時保管の間、タグ装置50は、24時間に1回の頻度で、スリープモードから通常動作モードに移行し、温度データおよび日時データを取得し、図10のエリア2に対応する領域に格納する。また、温度の異常が発生した場合には、温度センサ50kからの割り込みに基づいて、異常な温度の状況を詳細に記録する。   When the bottle wine 70 is delivered to the wholesaler by the carrier, the wholesaler writes the arrival information by the reader / writer 40-2 (P6). More specifically, since “22222” is transmitted as an ID from the reader / writer 40-2, the tag device 50 that has received the ID refers to the information shown in FIG. Authenticates that it is a regular reader / writer, and recognizes that it is area 2. In addition, it is recognized that the recording frequency is “24h”, and the passage check of the area 2 is changed to “1” because it passes through the area 2. Furthermore, information indicating “End of File” is stored at the end of the area corresponding to area 1 shown in FIG. Furthermore, the charge monitoring circuit 50d of the tag device 50 puts the battery 50g into a fully charged state with the power transmitted from the reader / writer 40-2. On the other hand, the reader / writer 40-2 acquires information stored in the tag device 50, determines whether or not the storage temperature is within the optimum temperature range of 12 to 14 ° C., and does not fit. In such a case, for example, a warning is issued because the storage temperature is not normal. Thereby, the wholesaler can know whether or not the storage status up to that time is normal when the bottle wine 70 is delivered. Information acquired from the tag device 50 (information shown in FIGS. 9 and 10) is registered in the database of the terminal device 30-2 and transmitted to the terminal device 30-1 and the host computer 10. Is done. Similar data is registered in the terminal device 30-1 and the host computer 10. Thereby, the carrier can know the storage state in its own area by referring to the data recorded in the terminal device 30-1. In addition, since the storage status in the distribution process so far is accumulated in the host computer 10, the consumer who has purchased the bottle wine can know the status in the distribution process. When the reading / writing of information by the reader / writer 40-2 is completed, the wholesaler temporarily stores the bottle wine 70 delivered from the transporter (P7). This temporary storage period is, for example, about one week. During the temporary storage, the tag device 50 shifts from the sleep mode to the normal operation mode at a frequency of once every 24 hours, acquires temperature data and date / time data, and stores them in an area corresponding to area 2 in FIG. . Further, when a temperature abnormality occurs, the abnormal temperature state is recorded in detail based on an interrupt from the temperature sensor 50k.

一時保管期間が終了すると、卸業者は、市場の流通状況や小売店舗の在庫状況により卸業者所有の倉庫にボトルワイン70を保管する。このとき、卸売業者は、倉庫に保管する前に、リーダライタ40−3によって入庫情報の書き込みを行う(P8)。より詳細には、リーダライタ40−3からはIDとして「33333」が送信されるので、これを受信したタグ装置50では、図9(B)に示す情報を参照し、IDが一致することから、正規のリーダライタであるとして認証するとともに、エリア3であることを認識する。また、記録頻度は「168h」であることを認識するとともに、エリア3を経由したことから、エリア3の通過チェックを「1」に変更する。さらに、図10に示すエリア2に対応する領域の最後に「End of File」を示す情報を格納する。さらに、タグ装置50の充電監視回路50dは、リーダライタ40−3から送信された電力によりバッテリ50gを満充電の状態にする。一方、リーダライタ40−3は、タグ装置50に格納されている情報を取得し、保管温度が最適温度範囲である12〜14℃の範囲内に収まっているか否かを判定し、収まっていない場合には、保管温度が正常でないとして、例えば、警告等を発する。これにより、卸業者は、ボトルワイン70の一時保管中の保管状況が正常か否かを知ることができる。なお、タグ装置50から取得された情報(図9および図10に示す情報)は、端末装置30−3のデータベースに対して登録されるとともに、端末装置30−2およびホストコンピュータ10に対して送信される。そして、端末装置30−2およびホストコンピュータ10に対しても同様のデータが登録される。リーダライタ40−3による情報の読み書きが終了すると、卸業者は、ボトルワイン70を倉庫に保管する(P9)。この保管期間は、例えば、最長で4ヶ月程度である。保管の間、タグ装置50は、168時間に1回の頻度で、スリープモードから通常動作モードに移行して、温度データおよび日時データを取得し、図10のエリア3に対応する領域に格納する。また、温度の異常が発生した場合には、温度センサ50kからの割り込みに基づいて、異常な温度の状況を正確に記録する。なお、当該保管期間中の記録頻度は1週間に1回と非常に長いため、記録と記録の間に異常が発生することも考えられるが、そのような場合であっても温度センサ50kからの割り込みによって、当該異常は1時間に1回または2時間に1回の頻度で記録される。   When the temporary storage period ends, the wholesaler stores the bottle wine 70 in the warehouse owned by the wholesaler depending on the market distribution status and the inventory status of the retail store. At this time, the wholesaler writes the warehousing information by the reader / writer 40-3 before storing in the warehouse (P8). More specifically, since “33333” is transmitted as an ID from the reader / writer 40-3, the tag device 50 that has received the ID refers to the information shown in FIG. Authenticates that it is a regular reader / writer, and recognizes that it is area 3. Further, it is recognized that the recording frequency is “168h”, and since it has passed through area 3, the passage check of area 3 is changed to “1”. Further, information indicating “End of File” is stored at the end of the area corresponding to area 2 shown in FIG. Furthermore, the charge monitoring circuit 50d of the tag device 50 puts the battery 50g into a fully charged state by the power transmitted from the reader / writer 40-3. On the other hand, the reader / writer 40-3 acquires information stored in the tag device 50, determines whether or not the storage temperature is within the optimum temperature range of 12 to 14 ° C., and does not fit. In such a case, for example, a warning is issued because the storage temperature is not normal. As a result, the wholesaler can know whether or not the storage status of the bottle wine 70 during temporary storage is normal. Information acquired from the tag device 50 (information shown in FIGS. 9 and 10) is registered in the database of the terminal device 30-3 and transmitted to the terminal device 30-2 and the host computer 10. Is done. Similar data is registered in the terminal device 30-2 and the host computer 10. When reading / writing of information by the reader / writer 40-3 is completed, the wholesaler stores the bottle wine 70 in the warehouse (P9). This storage period is, for example, about 4 months at the longest. During storage, the tag device 50 shifts from the sleep mode to the normal operation mode at a frequency of once every 168 hours, acquires temperature data and date / time data, and stores them in an area corresponding to area 3 in FIG. . When a temperature abnormality occurs, the abnormal temperature situation is accurately recorded based on an interrupt from the temperature sensor 50k. In addition, since the recording frequency during the storage period is as long as once a week, an abnormality may occur between recordings, but even in such a case, the temperature sensor 50k Depending on the interruption, the abnormality is recorded once every hour or once every two hours.

卸業者の倉庫に保管されたボトルワイン70は、つぎに、運送業者に引き渡される。このとき、運送業者は、リーダライタ40−4によって、出荷情報の書き込みを行う(P10)。より詳細には、リーダライタ40−4からはIDとして「44444」が送信されるので、これを受信したタグ装置50では、図9(B)に示す情報を参照し、IDが一致することから、正規のリーダライタであるとして認証するとともに、エリア4であることを認識する。また、記録頻度は「1h」であることを認識するとともに、エリア4を経由したことから、エリア4の通過チェックを「1」に変更する。さらに、図10に示すエリア3に対応する領域の最後に「End of File」を示す情報を格納する。さらに、タグ装置50の充電監視回路50dは、リーダライタ40−4から送信された電力によりバッテリ50gを満充電の状態にする。一方、リーダライタ40−4は、タグ装置50に格納されている情報を取得し、保管温度が最適温度範囲である12〜14℃の範囲内に収まっているか否かを判定し、収まっていない場合には、保管温度が正常でないとして、例えば、警告等を発する。これにより、運送業者は、ボトルワイン70を引き渡される際に、それまでの保管状況が正常か否かを知ることができる。なお、タグ装置50から取得された情報(図9および図10に示す情報)は、端末装置30−4のデータベースに対して登録されるとともに、端末装置30−3およびホストコンピュータ10に対して送信される。そして、端末装置30−3およびホストコンピュータ10に対しても同様のデータが登録される。リーダライタ40−4による情報の読み書きが終了すると、運送業者は、卸業者のもとから、小売業者のもとまでボトルワイン70を運送する(P11)。この運送期間は、例えば、5日間程度である。運送の間、タグ装置50は、1時間に1回の頻度で、スリープモードから通常動作モードに移行して、温度データおよび日時データを取得し、図10のエリア4に対応する領域に格納する。また、温度の異常が発生した場合には、温度センサ50kからの割り込みに基づいて、異常な温度の状況を正確に記録する。   The bottle wine 70 stored in the warehouse of the wholesaler is then delivered to the transporter. At this time, the carrier writes the shipping information by the reader / writer 40-4 (P10). More specifically, since “44444” is transmitted as an ID from the reader / writer 40-4, the tag device 50 that has received the ID refers to the information shown in FIG. Authenticates that it is a regular reader / writer, and recognizes that it is area 4. In addition, it is recognized that the recording frequency is “1h”, and the passage check of the area 4 is changed to “1” because it passes through the area 4. Furthermore, information indicating “End of File” is stored at the end of the area corresponding to area 3 illustrated in FIG. 10. Further, the charge monitoring circuit 50d of the tag device 50 puts the battery 50g into a fully charged state by the electric power transmitted from the reader / writer 40-4. On the other hand, the reader / writer 40-4 acquires information stored in the tag device 50, determines whether or not the storage temperature is within the optimum temperature range of 12 to 14 ° C., and does not fit. In such a case, for example, a warning is issued because the storage temperature is not normal. Thereby, when delivering the bottle wine 70, the carrier can know whether or not the storage status up to that time is normal. Information acquired from the tag device 50 (information shown in FIGS. 9 and 10) is registered in the database of the terminal device 30-4 and transmitted to the terminal device 30-3 and the host computer 10. Is done. Similar data is registered in the terminal device 30-3 and the host computer 10. When reading / writing of information by the reader / writer 40-4 is completed, the transporter transports the bottle wine 70 from the wholesaler to the retailer (P11). This transportation period is, for example, about 5 days. During transportation, the tag device 50 shifts from the sleep mode to the normal operation mode at a frequency of once every hour, acquires temperature data and date / time data, and stores them in an area corresponding to the area 4 in FIG. . When a temperature abnormality occurs, the abnormal temperature situation is accurately recorded based on an interrupt from the temperature sensor 50k.

運送業者によってボトルワイン70が、小売業者に届けられると、小売業者はリーダライタ40−5によって入荷情報の書き込みを行う(P12)。より詳細には、リーダライタ40−5からはIDとして「55555」が送信されるので、これを受信したタグ装置50では、図9(B)に示す情報を参照し、IDが一致することから、正規のリーダライタであるとして認証するとともに、エリア5であることを認識する。また、記録頻度は「24h」であることを認識するとともに、エリア5を経由したことから、エリア5の通過チェックを「1」に変更する。さらに、図10に示すエリア4に対応する領域の最後に「End of File」を示す情報を格納する。さらに、タグ装置50の充電監視回路50dは、リーダライタ40−5から送信された電力によりバッテリ50gを満充電の状態にする。一方、リーダライタ40−5は、タグ装置50に格納されている情報を取得し、保管温度が最適温度範囲である12〜14℃の範囲内に収まっているか否かを判定し、収まっていない場合には、保管温度が正常でないとして、例えば、警告等を発する。これにより、小売業者は、ボトルワイン70を引き渡される際に、それまでの保管状況が正常か否かを知ることができる。なお、タグ装置50から取得された情報(図9および図10に示す情報)は、端末装置30−5のデータベースに対して登録されるとともに、端末装置30−4およびホストコンピュータ10に対して送信される。そして、端末装置30−4およびホストコンピュータ10に対しても同様のデータが登録される。リーダライタ40−5による情報の読み書きが終了すると、小売業者は、運送業者から引き渡されたボトルワイン70を陳列して販売する(P13)。この陳列販売期間は、例えば、2週間程度である。陳列販売の間、タグ装置50は、24時間に1回の頻度で、スリープモードから通常動作モードに移行して、温度データおよび日時データを取得し、図10のエリア5に対応する領域に格納する。また、温度の異常が発生した場合には、温度センサ50kからの割り込みに基づいて、異常な温度の状況を正確に記録する。   When the bottle wine 70 is delivered to the retailer by the carrier, the retailer writes the arrival information by the reader / writer 40-5 (P12). More specifically, since “55555” is transmitted as the ID from the reader / writer 40-5, the tag device 50 that has received the ID refers to the information shown in FIG. Authenticates that it is a regular reader / writer and recognizes that it is area 5. In addition, it is recognized that the recording frequency is “24h”, and the passage check of the area 5 is changed to “1” because it passes through the area 5. Furthermore, information indicating “End of File” is stored at the end of the area corresponding to the area 4 illustrated in FIG. 10. Furthermore, the charge monitoring circuit 50d of the tag device 50 puts the battery 50g into a fully charged state by the power transmitted from the reader / writer 40-5. On the other hand, the reader / writer 40-5 acquires information stored in the tag device 50, determines whether or not the storage temperature is within the optimum temperature range of 12 to 14 ° C., and does not fit. In such a case, for example, a warning is issued because the storage temperature is not normal. As a result, the retailer can know whether or not the previous storage status is normal when the bottle wine 70 is delivered. Information acquired from the tag device 50 (information shown in FIGS. 9 and 10) is registered in the database of the terminal device 30-5 and transmitted to the terminal device 30-4 and the host computer 10. Is done. Similar data is registered in the terminal device 30-4 and the host computer 10. When reading and writing of information by the reader / writer 40-5 is completed, the retailer displays and sells the bottle wine 70 delivered from the carrier (P13). This display sales period is, for example, about two weeks. During the display sales, the tag device 50 shifts from the sleep mode to the normal operation mode at a frequency of once every 24 hours, acquires temperature data and date / time data, and stores them in an area corresponding to the area 5 in FIG. To do. When a temperature abnormality occurs, the abnormal temperature situation is accurately recorded based on an interrupt from the temperature sensor 50k.

陳列販売されているボトルワイン70が消費者によって購入される際には、小売店では、リーダライタ40−6によって販売情報の書き込みを行う(P14)。より詳細には、リーダライタ40−6からはIDとして「66666」が送信されるので、これを受信したタグ装置50では、図9(B)に示す情報を参照し、IDが一致することから、正規のリーダライタであるとして認証するとともに、エリア6であることを認識する。また、記録頻度は「168h」であることを認識するとともに、エリア6に入ったことから、エリア6の通過チェックを「1」に変更する。さらに、図10に示すエリア5に対応する領域の最後に「End of File」を示す情報を格納する。さらに、タグ装置50の充電監視回路50dは、リーダライタ40−6から送信された電力によりバッテリ50gを満充電の状態にする。一方、リーダライタ40−6は、タグ装置50に格納されている情報を取得し、保管温度が最適温度範囲である12〜14℃の範囲内に収まっているか否かを判定し、収まっていない場合には、保管温度が正常でないとして、例えば、警告等を発する。これにより、消費者は、ボトルワイン70を購入する際に、それまでの保管状況が正常か否かを知ることができる。なお、タグ装置50から取得された情報(図9および図10に示す情報)は、端末装置30−6のデータベースに対して登録されるとともに、端末装置30−5およびホストコンピュータ10に対して送信される。そして、端末装置30−5およびホストコンピュータ10に対しても同様のデータが登録される。リーダライタ40−6による情報の読み書きが終了すると、消費者は、小売業者から購入したボトルワイン70を自宅のワインセラー等に保管し、消費する(P15)。この保管消費期間は、例えば、1ヶ月程度である。保管されている間、タグ装置50は、168時間に1回の頻度で、スリープモードから通常動作モードに移行して、温度データおよび日時データを取得し、図10のエリア6に対応する領域に格納する。また、温度の異常が発生した場合には、温度センサ50kからの割り込みに基づいて、異常な温度の状況を正確に記録する。このように、消費者のもとにおいても、温度データを記録することにより、例えば、ワインの品質に対するクレームが消費者からなされた場合であっても、タグ装置50に記録されている温度データを参照することにより、消費者の保管状況が適切であったか否かを知り、クレームに対して適切に対応することができる。   When the bottle wine 70 on display is purchased by the consumer, the retail store writes sales information by the reader / writer 40-6 (P14). More specifically, since “66666” is transmitted as an ID from the reader / writer 40-6, the tag device 50 that has received the ID refers to the information shown in FIG. Authenticate that it is a legitimate reader / writer, and recognize that it is area 6. In addition, while recognizing that the recording frequency is “168h” and entering the area 6, the passage check of the area 6 is changed to “1”. Furthermore, information indicating “End of File” is stored at the end of the area corresponding to the area 5 illustrated in FIG. 10. Furthermore, the charge monitoring circuit 50d of the tag device 50 puts the battery 50g into a fully charged state by the electric power transmitted from the reader / writer 40-6. On the other hand, the reader / writer 40-6 acquires information stored in the tag device 50, determines whether or not the storage temperature is within the optimum temperature range of 12 to 14 ° C., and does not fit. In such a case, for example, a warning is issued because the storage temperature is not normal. Thereby, when purchasing the bottle wine 70, the consumer can know whether or not the previous storage status is normal. Information acquired from the tag device 50 (information shown in FIGS. 9 and 10) is registered in the database of the terminal device 30-6 and transmitted to the terminal device 30-5 and the host computer 10. Is done. Similar data is registered in the terminal device 30-5 and the host computer 10. When reading and writing of information by the reader / writer 40-6 is completed, the consumer stores the bottled wine 70 purchased from the retailer in a wine cellar or the like at home and consumes it (P15). This storage consumption period is, for example, about one month. While being stored, the tag device 50 shifts from the sleep mode to the normal operation mode at a frequency of once every 168 hours, acquires temperature data and date / time data, and stores it in an area corresponding to the area 6 in FIG. Store. When a temperature abnormality occurs, the abnormal temperature situation is accurately recorded based on an interrupt from the temperature sensor 50k. In this way, even by the consumer, by recording the temperature data, for example, the temperature data recorded in the tag device 50 can be changed even when the consumer makes a complaint about the quality of the wine. By referring to it, it is possible to know whether or not the storage status of the consumer is appropriate, and to respond appropriately to the claims.

(B−3)タグ装置において実行される処理
図12および図13は、タグ装置50において実行される処理の一例を示す図である。より詳細には、図12はタグ装置50において実行される処理のメインの処理を説明するフローチャートであり、図13は図12のステップS11の処理の詳細を示すフローチャートである。図11の処理が開始されると、ステップS10において、CPU50fは、リーダライタ40から書き込みの要求がなされたか否かを判定し、書き込みの要求がなされたと判定した場合(ステップS10;Yes)にはステップS11に進み、それ以外の場合(ステップS10;No)にはステップS12に進む。ステップS11では、図13に示す書き込み処理が実行され、データの書き込みと、バッテリの充電その他の処理が実行される。なお、書き込み処理の詳細については、図13を参照して後述する。
(B-3) Processing executed in tag device FIGS. 12 and 13 are diagrams illustrating an example of processing executed in the tag device 50. More specifically, FIG. 12 is a flowchart for explaining main processing executed in the tag device 50, and FIG. 13 is a flowchart showing details of processing in step S11 in FIG. When the processing of FIG. 11 is started, in step S10, the CPU 50f determines whether or not a write request is made from the reader / writer 40, and if it is determined that a write request is made (step S10; Yes). The process proceeds to step S11, and in other cases (step S10; No), the process proceeds to step S12. In step S11, the writing process shown in FIG. 13 is executed, and data writing, battery charging and other processes are executed. Details of the writing process will be described later with reference to FIG.

ステップS12では、時計50jからタイマ割り込みが発生したか否かを判定し、タイマ割り込みが発生した場合(ステップS12;Yes)にはステップS13に進み、それ以外の場合(ステップS12;No)にはステップS17に進む。より詳細には、時計50jは、図9(B)に示すように、エリア毎に予め定められた所定の間隔で割り込みを発生するので、割り込みが発生した場合には、ステップS13に進む。具体的には、エリア0では24時間毎に、また、エリア1では1時間毎に割り込みが発生するので、その際にはステップS13に進む。   In step S12, it is determined whether or not a timer interrupt has occurred from the clock 50j. If a timer interrupt has occurred (step S12; Yes), the process proceeds to step S13, and otherwise (step S12; No). Proceed to step S17. More specifically, as shown in FIG. 9B, the clock 50j generates an interrupt at a predetermined interval predetermined for each area. If an interrupt occurs, the process proceeds to step S13. Specifically, an interrupt is generated every 24 hours in area 0 and every hour in area 1, so the process proceeds to step S13.

ステップS13では、CPU50fは、動作モードをスリープモードから通常動作モードに移行する。なお、スリープモードとは、割り込みの受付機能を動作状態とし、他の機能を停止している状態であり、消費電力が非常に少ない動作モードである。また、通常動作モードとは、CPU50fの全ての機能が動作可能な状態で、スリープモードに比較すると消費電力は大きい。なお、機能を停止するのではなく、スリープモードでは、例えば、動作クロックの周波数を下げることにより、消費電力を削減したり、機能の停止とクロック周波数の低下を組み合わせたりすることも可能である。   In step S13, the CPU 50f shifts the operation mode from the sleep mode to the normal operation mode. Note that the sleep mode is a state in which the interrupt acceptance function is in an operating state and other functions are stopped, and the power consumption is very low. The normal operation mode is a state in which all functions of the CPU 50f are operable, and the power consumption is large compared to the sleep mode. Instead of stopping the function, in the sleep mode, for example, by reducing the frequency of the operation clock, it is possible to reduce power consumption, or to combine the stop of the function and the decrease of the clock frequency.

ステップS14では、CPU50fは、温度データと日時データを取得する。すなわち、CPU50fは、温度センサ50kから温度データを取得し、時計50jから日時データを取得する。ステップS15では、CPU50fは、取得した温度データと日時データを不揮発性メモリ50iの対応する領域に格納する。すなわち、CPU50fは、取得した温度データと日時データを現在のエリアに対応する領域の最初に現れる「FF」に対して上書きする。ステップS16では、CPU50fは、通常動作モードからスリープモードに移行する。   In step S14, the CPU 50f acquires temperature data and date / time data. That is, the CPU 50f acquires temperature data from the temperature sensor 50k and acquires date / time data from the clock 50j. In step S15, the CPU 50f stores the acquired temperature data and date / time data in a corresponding area of the nonvolatile memory 50i. That is, the CPU 50f overwrites the acquired temperature data and date / time data on “FF” that appears at the beginning of the area corresponding to the current area. In step S16, the CPU 50f shifts from the normal operation mode to the sleep mode.

ステップS17では、CPU50fは、温度センサ50kから温度割り込みが発生したか否かを判定し、温度割り込みが発生した場合(ステップS17;Yes)にはステップS18に進み、それ以外の場合(ステップS17;No)にはステップS22に進む。より詳細には、温度センサ50kは、図11に示す、検出した温度が要注意温度範囲Z1,Z3内である場合には、例えば、2時間に1回の頻度で割り込みを発生し、検出した温度が危険温度範囲Z2,Z4内である場合には、例えば、1時間に1回の頻度で割り込みを発生する。したがって、CPU50fは、割り込みが発生した場合には、ステップS18に進む。   In step S17, the CPU 50f determines whether or not a temperature interrupt has occurred from the temperature sensor 50k. If a temperature interrupt has occurred (step S17; Yes), the process proceeds to step S18, and otherwise (step S17; In No), it progresses to step S22. More specifically, when the detected temperature is within the cautionary temperature range Z1, Z3 shown in FIG. 11, the temperature sensor 50k generates and detects an interrupt once every two hours, for example. When the temperature is within the dangerous temperature range Z2, Z4, for example, an interrupt is generated at a frequency of once per hour. Therefore, when an interrupt occurs, the CPU 50f proceeds to step S18.

ステップS18では、CPU50fは、動作モードをスリープモードから通常動作モードに移行する。ステップS19では、CPU50fは、温度データと日時データを取得する。すなわち、CPU50fは、温度センサ50kから温度データを取得し、時計50jから日時データを取得する。ステップS20では、CPU50fは、取得した温度データと日時データを不揮発性メモリ50iの対応する領域に格納する。すなわち、CPU50fは、取得した温度データと日時データを現在のエリアに対応する領域の最初に現れる「FF」に対して上書きする。ステップS21では、CPU50fは、通常動作モードからスリープモードに移行する。   In step S18, the CPU 50f shifts the operation mode from the sleep mode to the normal operation mode. In step S19, the CPU 50f acquires temperature data and date / time data. That is, the CPU 50f acquires temperature data from the temperature sensor 50k and acquires date / time data from the clock 50j. In step S20, the CPU 50f stores the acquired temperature data and date / time data in a corresponding area of the nonvolatile memory 50i. That is, the CPU 50f overwrites the acquired temperature data and date / time data on “FF” that appears at the beginning of the area corresponding to the current area. In step S21, the CPU 50f shifts from the normal operation mode to the sleep mode.

ステップS22では、CPU50fは、処理を終了するか否かを判定し、終了しないと判定した場合(ステップS22;No)にはステップS10に戻って前述の場合と同様の処理を繰り返し、それ以外の場合(ステップS22;Yes)には処理を終了する。   In step S22, the CPU 50f determines whether or not to end the process. If it is determined not to end the process (step S22; No), the process returns to step S10 to repeat the same process as described above. In the case (step S22; Yes), the process ends.

つぎに、図13を参照して、図12のステップS11に示す「書き込み処理」の詳細について説明する。この処理が開始されると、ステップS30では、CPU50fは、動作モードをスリープモードから通常動作モードに移行する。ステップS31では、CPU50fは、充電監視回路50dを制御して、バッテリ50gの充電を開始する。これにより、充電監視回路50dは、通信部50aを介してリーダライタ40から受信した電力により、バッテリ50gを充電する。   Next, the details of the “write processing” shown in step S11 of FIG. 12 will be described with reference to FIG. When this process is started, in step S30, the CPU 50f shifts the operation mode from the sleep mode to the normal operation mode. In step S31, the CPU 50f controls the charge monitoring circuit 50d to start charging the battery 50g. Thereby, the charge monitoring circuit 50d charges the battery 50g with the power received from the reader / writer 40 via the communication unit 50a.

ステップS32では、CPU50fは、初期情報の書き込みであるか否かを判定する。すなわち、CPU50fは、リーダライタ40−0からの書き込み要求である場合(ステップS32;Yes)にはステップS33に進み、それ以外の場合(ステップS32;No)にはステップS35に進む。ステップS33では、CPU50fは、通信部50aおよび変復調回路50cを介して初期情報をリーダライタ40−0から取得する。そしてステップS34に進み、取得した初期情報を不揮発性メモリ50iに書き込む。その結果、図9(A),(B)に示す情報が不揮発性メモリ50iに書き込まれる。なお、このとき、温度データを格納する領域についても領域を確保するとともに、初期値である「FF」を書き込む。   In step S32, the CPU 50f determines whether or not initial information is written. That is, the CPU 50f proceeds to step S33 if the write request is from the reader / writer 40-0 (step S32; Yes), and proceeds to step S35 otherwise (step S32; No). In step S33, the CPU 50f acquires initial information from the reader / writer 40-0 via the communication unit 50a and the modem circuit 50c. In step S34, the acquired initial information is written in the nonvolatile memory 50i. As a result, the information shown in FIGS. 9A and 9B is written in the nonvolatile memory 50i. At this time, the area for storing the temperature data is also secured and the initial value “FF” is written.

ステップS35では、CPU50fは、リーダライタ40からIDを取得する。具体的には、リーダライタ40が正規のものである場合には、CPU50fは、図9(B)に示すいずれかのIDを取得する。ステップS36では、CPU50fは、ステップS35で取得したIDと、図9(B)に示す情報を比較し、対応するエリアを特定する。例えば、ステップS35で取得したIDが「11111」である場合には、エリア1が特定される。なお、一致するIDが存在しない場合には、正規のリーダライタではないとして書き込み処理を中止するようにしてもよい。ステップS37では、特定されたエリアの通過チェックを“1”に変更する。具体的には、ステップS36においてエリア1が特定されたとすると、エリア1に対応する通過チェック(図9(B)参照)を「1」に変更する。ステップS38では、CPU50fは、1つ前のエリアの温度データの末尾にEOF(End of File)を示す情報(例えば、EF)を書き込む。具体的には、ステップS36においてエリア1が特定されたとすると、1つ前のエリアであるエリア0の温度データの末尾に“EF”が重ね書きされる。なお、現在のエリアがエリア0の場合には、書き込みは行わない。   In step S35, the CPU 50f obtains an ID from the reader / writer 40. Specifically, when the reader / writer 40 is authorized, the CPU 50f acquires one of the IDs shown in FIG. 9B. In step S36, the CPU 50f compares the ID acquired in step S35 with the information shown in FIG. 9B, and specifies the corresponding area. For example, if the ID acquired in step S35 is “11111”, area 1 is specified. If there is no matching ID, the writing process may be stopped assuming that the reader / writer is not a legitimate reader / writer. In step S37, the passage check of the specified area is changed to “1”. Specifically, if area 1 is specified in step S36, the passage check corresponding to area 1 (see FIG. 9B) is changed to “1”. In step S38, the CPU 50f writes information (for example, EF) indicating EOF (End of File) at the end of the temperature data of the previous area. Specifically, if area 1 is specified in step S36, “EF” is overwritten at the end of the temperature data of area 0, which is the previous area. If the current area is area 0, writing is not performed.

ステップS39では、CPU50fは、不揮発性メモリ50iに記憶されている1つ前のエリアの温度データおよび日時データを、当該ボトルワイン70の製造番号とともに、変復調回路40cおよび通信部40aを介してリーダライタ40に対して送信する。なお、現在のエリアがエリア0の場合には、送信は行わない。リーダライタ40では、受信した温度データが正常か否かを判定するとともに、温度データおよび日時データを関連する端末装置30およびホストコンピュータ10に送信する。端末装置30およびホストコンピュータ10は、受信した温度データおよび日時データをデータベースに記録する。ステップS40では、CPU50fは、現在のエリアに対応する記録頻度を、不揮発性メモリ50iの図9(B)に示す情報から取得し、時計50jに対して設定する。具体的には、例えば、現在のエリアが「エリア1」である場合には、記録頻度として「1h」が不揮発性メモリ50iから取得され、時計50jに設定される。その結果、時計50jは、1時間に1回の割合で割り込みを発生するので、CPU50fは、割り込みに応じて温度データおよび日時データを取得して不揮発性メモリ50iに記録する。なお、タイムゾーンが変化した場合には、時計50jの設定を変更するようにしてもよい。例えば、タイムゾーンがFST(フランス夏時間)からJT(日本標準時間)に変化した場合には、時計50jの設定を日本標準時間に変更する。   In step S39, the CPU 50f reads the temperature data and date / time data of the previous area stored in the nonvolatile memory 50i together with the serial number of the bottle wine 70 via the modem circuit 40c and the communication unit 40a. 40 is transmitted. If the current area is area 0, no transmission is performed. The reader / writer 40 determines whether or not the received temperature data is normal, and transmits the temperature data and date / time data to the related terminal device 30 and the host computer 10. The terminal device 30 and the host computer 10 record the received temperature data and date / time data in a database. In step S40, the CPU 50f obtains the recording frequency corresponding to the current area from the information shown in FIG. 9B of the nonvolatile memory 50i, and sets it for the clock 50j. Specifically, for example, when the current area is “Area 1”, “1h” is acquired from the nonvolatile memory 50i as the recording frequency, and is set in the clock 50j. As a result, since the clock 50j generates an interrupt once per hour, the CPU 50f acquires temperature data and date / time data according to the interrupt and records them in the nonvolatile memory 50i. If the time zone changes, the setting of the clock 50j may be changed. For example, when the time zone changes from FST (French Daylight Time) to JT (Japan Standard Time), the setting of the clock 50j is changed to Japan Standard Time.

ステップS41では、CPU50fは、充電監視回路50dに対して、充電が終了したか否かを問い合わせ、充電が終了していない場合(ステップS41;No)には同様の処理を繰り返し、それ以外の場合(ステップS41;Yes)にはステップS42に進む。ステップS42では、CPU50fは、動作モードを通常動作モードからスリープモードに移行し、もとの処理に復帰(リターン)する。   In step S41, the CPU 50f inquires of the charge monitoring circuit 50d whether or not the charging is completed. If the charging is not completed (step S41; No), the same process is repeated. In (Step S41; Yes), the process proceeds to Step S42. In step S42, the CPU 50f shifts the operation mode from the normal operation mode to the sleep mode, and returns (returns) to the original process.

以上の実施形態によれば、各エリアに保管される最長の期間に応じて、温度データおよび日時データを記録する頻度を調整するようにしたので、バッテリ50gの残量が不足し、データを記録できなくなることを防止できる。   According to the above embodiment, since the frequency of recording the temperature data and the date / time data is adjusted according to the longest period stored in each area, the remaining amount of the battery 50g is insufficient and the data is recorded. It can be prevented from becoming impossible.

また、以上の実施形態によれば、温度が正常な範囲を逸脱した場合には、設定された頻度よりも高い頻度で記録を行うようにしたので、異常な状態になった場合には、データをより詳細に記録することができる。このため、例えば、記録頻度が24hまたは168hに設定されている場合であっても、異常な状態を逃さずに記録することができるため、商品の品質劣化を逃さずに特定することができる。   In addition, according to the above embodiment, when the temperature deviates from the normal range, the recording is performed at a frequency higher than the set frequency. Can be recorded in more detail. For this reason, for example, even when the recording frequency is set to 24h or 168h, since it is possible to record without missing an abnormal state, it is possible to specify without missing the quality deterioration of the product.

また、以上の実施形態によれば、各エリアを通過する際に、記録されている温度データが正常か否かを判断するようにしたので、直前のエリアにおいて異常な環境に置かれた商品については、流通から除外することにより、運送または冷却等にかかる無駄なコストを削減することができる。また、どの過程において品質劣化が生じたかが明確になるため、品質劣化に対する各エリアの責任を明確にすることが可能になる。   In addition, according to the above embodiment, since it is determined whether or not the temperature data recorded is normal when passing through each area, the product placed in an abnormal environment in the immediately preceding area By eliminating from the distribution, it is possible to reduce useless costs for transportation or cooling. In addition, since it is clear in which process the quality degradation has occurred, it becomes possible to clarify the responsibility of each area for the quality degradation.

(C)変形実施の態様
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能であることは勿論である。
例えば、以上の実施の形態では、ホストコンピュータ10は1台とし、端末装置30−0〜30−7およびリーダライタ40−0〜40−7はそれぞれ8台としたが、これ以外の台数であってもよい。
また、流通拠点としては、図8に示す5カ所を例に挙げて説明したが、これ以外の流通拠点が含まれるようにしてもよい。また、流通拠点がこれよりも少なくてもよい。
(C) Modified Embodiment The above-described embodiment is merely an aspect of the present invention, and it is needless to say that modifications and applications can be arbitrarily made within the scope of the present invention.
For example, in the above embodiment, the host computer 10 is one, and the terminal devices 30-0 to 30-7 and the reader / writers 40-0 to 40-7 are each eight. May be.
Further, although the five distribution locations shown in FIG. 8 have been described as examples as distribution bases, other distribution bases may be included. Moreover, there may be fewer distribution bases.

また、以上の実施の形態では、不揮発性メモリ50iに記録される情報としては、日時データと温度データの2種類としたが、これ以外の情報を含むようにしてもよい。具体的な例としては、例えば、気圧センサ、湿度センサ、傾斜センサ、衝撃センサ、または、光センサ等を設け、これらによって検出された情報を取得して不揮発性メモリ50iに記録するようにしてもよい。これらのセンサを設けることにより、例えば、ボトルワインが、常圧とは異なる気圧にさらされて液漏れを生じたり、保存に最適とされる70%以下の湿度となってコルクが劣化したり、ボトルが傾けられてコルクが濡れていない状態となったり、ボトルに強い衝撃が加わったり、あるいは、ワインが必要以上に光にさらされていないかを知ることができる。また、タグ装置50を備える対象の物品として、ボトルワインを例に挙げて説明したが、これ以外の物品に備えるようにしてもよい。   In the above embodiment, the information recorded in the nonvolatile memory 50i is two types of date data and temperature data, but other information may be included. As a specific example, for example, an atmospheric pressure sensor, a humidity sensor, a tilt sensor, an impact sensor, or an optical sensor is provided, and information detected by these is acquired and recorded in the nonvolatile memory 50i. Good. By providing these sensors, for example, bottle wine is exposed to atmospheric pressure different from normal pressure to cause liquid leakage, or the cork deteriorates with a humidity of 70% or less which is optimal for storage, You can know if the bottle is tilted and the cork is not wet, the bottle is subjected to a strong impact, or the wine is not exposed to light more than necessary. In addition, although bottle wine has been described as an example of an article to be provided with the tag device 50, other articles may be provided.

また、以上の実施の形態では、タグ装置50は、正規のリーダライタ以外からアクセスされた場合はアクセスを受け付けないようにしたが、不正なアクセスがなされた場合は、CPU50fが不揮発性メモリ50iに格納されている情報を自動的に削除するようにしてもよい。そのような方法によれば、不正アクセス等から情報を確実に保護することができる。   Further, in the above embodiment, the tag device 50 does not accept access when accessed from other than a regular reader / writer. However, when unauthorized access is made, the CPU 50f stores data in the nonvolatile memory 50i. The stored information may be automatically deleted. According to such a method, information can be reliably protected from unauthorized access or the like.

また、以上の実施形態では、記録頻度は昼夜に拘わらず一定としたが、例えば、昼間に比較した夜間は太陽光の影響を受けにくいため、温度の変動は少ない。そこで、昼間と夜間における記録頻度を変えて設定するようにしてもよい。具体的には、昼間は1時間に1回の記録頻度とし、夜間は2時間または3時間に1回の記録頻度とするようにしてもよい。これにより、不揮発性メモリ50iの使用領域を減らすことができるので、装置の製造コストを削減することができる。また、記録頻度を示す情報を格納するのではなく、各エリアにおいて予想される最長の保管期間を示す情報を格納し、当該期間を示す情報を満充電時に記録可能な回数によって除算することで、記録頻度を求めるようにしてもよい。また、記録頻度に関する情報は、初期情報として書き込むようにしたが、各リーダライタによって書き込むようにすることも可能である。なお、バッテリには自己放電が存在し、未使用であっても残容量が一定の割合で減少することから、保管期間が長い場合には、余裕を持たせて、例えば、満充電時に記録可能な回数を少なめにして記録頻度を設定するようにしてもよい。また、各エリア内において、バッテリの残容量が、所定の容量よりも少なくなった場合には、記録頻度を更に長くするようにしてもよい。具体的には、充電監視回路50dにより、バッテリの残容量が満充電時の3割程度になった場合には、記録頻度を設定された記録頻度の2倍にし、更に、バッテリの残容量が満充電時の1割程度になった場合には、記録頻度を設定された記録頻度の5倍または10倍とするようにしてもよい。   In the above embodiment, the recording frequency is constant regardless of whether it is daytime or nighttime. For example, since the nighttime compared to the daytime is less affected by sunlight, the temperature fluctuation is small. Therefore, the recording frequency at daytime and nighttime may be changed and set. Specifically, the recording frequency may be once per hour during the daytime and once every 2 or 3 hours during the night. Thereby, since the use area of the non-volatile memory 50i can be reduced, the manufacturing cost of the apparatus can be reduced. Also, instead of storing information indicating the recording frequency, storing information indicating the longest storage period expected in each area, and dividing the information indicating the period by the number of times that can be recorded at full charge, The recording frequency may be obtained. In addition, the information regarding the recording frequency is written as the initial information, but can be written by each reader / writer. In addition, since the battery has self-discharge and the remaining capacity is reduced at a constant rate even when it is not used, if the storage period is long, it can be recorded, for example, when fully charged The recording frequency may be set with a small number of times. In each area, when the remaining capacity of the battery becomes smaller than a predetermined capacity, the recording frequency may be further increased. Specifically, when the remaining capacity of the battery is about 30% of the full charge by the charge monitoring circuit 50d, the recording frequency is doubled to the set recording frequency, and the remaining capacity of the battery is further reduced. When it becomes about 10% at the time of full charge, the recording frequency may be set to 5 times or 10 times the set recording frequency.

また、タグ装置50を耐タンパ構造とすることにより、不揮発性メモリ50iに格納されている情報に対する保護を強化するようにしてもよい。より詳細には、タグ装置50の図3に示す回路が封入された保護層が破壊された場合には、回路または回路パターンが動じに破壊されるようにする。これにより、保護層を破壊して、内部の回路を解析することを不可能にすることができるので、不揮発性メモリ50iに格納されている情報の保護を一層強めることができる。また、図9(A)に示す情報については、出荷後に書き換えられることはないので、不揮発性メモリ50iではなく、書き換え不能なROM40bに記録することにより、不正な改変を防止できる。   Further, the tag device 50 may have a tamper-resistant structure, thereby strengthening protection for information stored in the nonvolatile memory 50i. More specifically, when the protective layer enclosing the circuit shown in FIG. 3 of the tag device 50 is destroyed, the circuit or the circuit pattern is movably destroyed. As a result, it is possible to destroy the protective layer and make it impossible to analyze the internal circuit, so that it is possible to further protect the information stored in the nonvolatile memory 50i. Further, since the information shown in FIG. 9A is not rewritten after shipment, unauthorized modification can be prevented by recording in the non-rewritable ROM 40b instead of the nonvolatile memory 50i.

また、以上の実施形態では、タグ装置50は、ボトル71,81の底部に設けるようにしたが、例えば、コルク栓72,82の内部に設けたり、ラベルの裏側に設けたり、ボトル71,81の表面に設けたりするようにしてもよい。   In the above embodiment, the tag device 50 is provided at the bottom of the bottles 71 and 81. However, for example, the tag device 50 is provided inside the cork stoppers 72 and 82, provided on the back side of the label, or the bottles 71 and 81. It may be provided on the surface of the.

また、以上の実施の形態では、非接触型のタグを例に説明したが、接触型のタグであっても良い。   In the above embodiment, a non-contact type tag has been described as an example. However, a contact type tag may be used.

本発明の実施形態の品質管理システムの全体構成を示す図である。It is a figure showing the whole quality control system composition of an embodiment of the present invention. 図1に示すリーダライタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the reader / writer shown in FIG. 図1に示すタグ装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the tag apparatus shown in FIG. ワインのボトルの底にタグ装置を取り付けた例である。This is an example in which a tag device is attached to the bottom of a wine bottle. ワインのボトルの底にタグ装置を取り付けた他の例である。It is another example which attached the tag apparatus to the bottom of the bottle of wine. リーダライタとタグ装置の通信の態様を示す図である。It is a figure which shows the aspect of communication of a reader / writer and a tag apparatus. 本実施形態のタグ装置の動作の概略を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of operation | movement of the tag apparatus of this embodiment. ボトルワインの流通の過程を示す図である。It is a figure which shows the process of distribution of bottle wine. 不揮発性メモリに書き込まれる初期情報の一例である。It is an example of the initial information written in a non-volatile memory. 不揮発性メモリに書き込まれるデータの一例である。It is an example of the data written in a non-volatile memory. ワインの保管温度を示す図である。It is a figure which shows the storage temperature of wine. タグ装置において実行される処理の一例である。It is an example of the process performed in a tag apparatus. 図12のステップS11の処理の詳細を説明する図である。It is a figure explaining the detail of the process of step S11 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10…ホストコンピュータ、20…ネットワーク、30−0〜30−7…端末装置、40−0〜40−7…リーダライタ、50…タグ装置、50a…通信部、50b…ROM、50c…変復調回路、50d…充電監視回路、50e…RAM、50f…CPU、50g…バッテリ、50h…電源回路、50i…不揮発性メモリ、50j…時計、50k…温度センサ、70,80…ボトルワイン。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Host computer, 20 ... Network, 30-0-30-7 ... Terminal device, 40-0-40-7 ... Reader / writer, 50 ... Tag device, 50a ... Communication part, 50b ... ROM, 50c ... Modulation / demodulation circuit, 50d ... charge monitoring circuit, 50e ... RAM, 50f ... CPU, 50g ... battery, 50h ... power supply circuit, 50i ... nonvolatile memory, 50j ... clock, 50k ... temperature sensor, 70,80 ... bottle wine.

Claims (8)

物品に付され、当該物品が置かれる環境に関する情報を蓄電部に蓄電された電力に基づいて記録するタグ装置において、
前記物品が置かれている環境に関する情報を測定する測定部と、
前記測定部によって測定された情報を記録する記録部と、
前記蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、前記測定部による測定の頻度を調整する調整部と、
を有することを特徴とするタグ装置。
In a tag device that is attached to an article and records information about the environment in which the article is placed based on the power stored in the power storage unit,
A measurement unit for measuring information about an environment in which the article is placed;
A recording unit for recording information measured by the measurement unit;
An adjustment unit that adjusts the frequency of measurement by the measurement unit according to the length of the period from when the power storage unit is charged to when it is next charged,
A tag device comprising:
請求項1に記載のタグ装置において、
前記物品は、複数の流通過程を経由して流通されるとともに、各流通過程に配置されているリーダライタによって前記蓄電部が充電され、
前記調整部は、各流通過程においてリーダライタによって充電がされる期間の長短に応じて、前記測定部による測定の頻度を調整する、
ことを特徴とするタグ装置。
The tag device according to claim 1,
The article is distributed via a plurality of distribution processes, and the power storage unit is charged by a reader / writer arranged in each distribution process,
The adjustment unit adjusts the frequency of measurement by the measurement unit according to the length of the period in which the reader / writer is charged in each distribution process,
A tag device characterized by that.
請求項2に記載のタグ装置において、
前記調整部は、各流通過程においてリーダライタによって充電がなされる期間を示す情報または測定の頻度を示す情報を記憶しており、これらいずれかの情報に基づいて測定の頻度を調整する、
ことを特徴とするタグ装置。
The tag device according to claim 2,
The adjustment unit stores information indicating a period during which charging is performed by the reader / writer in each distribution process or information indicating the frequency of measurement, and adjusts the frequency of measurement based on any of these information,
A tag device characterized by that.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のタグ装置において、
前記調整部は、前記蓄電部が充電されてからつぎに充電がされるまでの期間を、前記蓄電部が満充電された状態において測定可能な回数によって除することによって得られる頻度に基づいて測定の頻度を調整する、
ことを特徴とするタグ装置。
The tag device according to any one of claims 1 to 3,
The adjustment unit is measured based on a frequency obtained by dividing a period from when the power storage unit is charged until it is charged next by the number of times that the power storage unit is fully charged. Adjust the frequency of
A tag device characterized by that.
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のタグ装置において、
前記調整部は、前記測定部によって測定された環境に関する情報が、正常な範囲を逸脱した場合には、測定の頻度を高める、
ことを特徴とするタグ装置。
The tag device according to any one of claims 1 to 4,
The adjustment unit increases the frequency of measurement when the information about the environment measured by the measurement unit deviates from a normal range.
A tag device characterized by that.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のタグ装置において、
前記物品はワインであり、
前記測定部は、前記ワインが置かれている環境の温度を測定することを特徴とする、
ことを特徴とするタグ装置。
The tag device according to any one of claims 1 to 5,
The article is wine;
The measuring unit measures the temperature of the environment where the wine is placed,
A tag device characterized by that.
物品に付され、当該物品が置かれる環境に関する情報を蓄電部に蓄電された電力に基づいて記録するタグ装置によって物品の品質を管理する品質管理システムにおいて、
前記タグ装置は、
前記物品が置かれている環境に関する情報を測定する測定部と、
前記測定部によって測定された情報を記録する記録部と、
前記蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、前記測定部による測定の頻度を調整する調整部と、
を有することを特徴とする品質管理システム。
In a quality management system that manages the quality of an article by a tag device that is attached to the article and records information about the environment where the article is placed based on the power stored in the power storage unit,
The tag device is
A measurement unit for measuring information about an environment in which the article is placed;
A recording unit for recording information measured by the measurement unit;
An adjustment unit that adjusts the frequency of measurement by the measurement unit according to the length of the period from when the power storage unit is charged to when it is next charged,
A quality control system characterized by comprising:
物品に付され、当該物品が置かれる環境に関する情報を蓄電部に蓄電された電力に基づいて記録するタグ装置によって物品の品質を管理する品質管理方法において、
前記タグ装置は、
前記物品が置かれている環境に関する情報を測定する測定ステップと、
前記測定ステップにおいて測定された情報を記録する記録ステップと、
前記蓄電部が充電されてから、つぎに充電がされるまでの期間の長短に応じて、前記測定ステップにおける測定の頻度を調整する調整ステップと、
を有することを特徴とする品質管理方法。
In a quality management method for managing the quality of an article by a tag device that is attached to the article and records information on the environment in which the article is placed based on the power stored in the power storage unit
The tag device is
A measuring step for measuring information about the environment in which the article is placed;
A recording step for recording information measured in the measuring step;
An adjustment step of adjusting the frequency of measurement in the measurement step according to the length of the period from when the power storage unit is charged to when it is charged next,
A quality control method characterized by comprising:
JP2008246482A 2008-09-25 2008-09-25 Tag device, quality management system and quality management method Pending JP2010079559A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246482A JP2010079559A (en) 2008-09-25 2008-09-25 Tag device, quality management system and quality management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246482A JP2010079559A (en) 2008-09-25 2008-09-25 Tag device, quality management system and quality management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010079559A true JP2010079559A (en) 2010-04-08

Family

ID=42209935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008246482A Pending JP2010079559A (en) 2008-09-25 2008-09-25 Tag device, quality management system and quality management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010079559A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012052605A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Upm Rfid Oy A method for determining an environment dependent usability of an item
JP2019199897A (en) * 2018-05-14 2019-11-21 Kyb株式会社 Fluid leakage detection system
JP2020181239A (en) * 2019-04-23 2020-11-05 理想科学工業株式会社 Electronic apparatus, attachment unit and communication method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012052605A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Upm Rfid Oy A method for determining an environment dependent usability of an item
JP2019199897A (en) * 2018-05-14 2019-11-21 Kyb株式会社 Fluid leakage detection system
JP7001538B2 (en) 2018-05-14 2022-01-19 Kyb株式会社 Fluid leak detection system
JP2020181239A (en) * 2019-04-23 2020-11-05 理想科学工業株式会社 Electronic apparatus, attachment unit and communication method
JP7284626B2 (en) 2019-04-23 2023-05-31 理想科学工業株式会社 Electronics, mounting units and communication methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10521806B2 (en) Blockchain-based system and method for supply chain control
US8229805B2 (en) Product information management system and product information management method
US11900306B2 (en) Verifiable parcel distributed ledger shipping and tracking system
US7489246B2 (en) System and method to record environmental condition on an RFID tag
JP6707470B2 (en) Intelligent routing codes to improve product distribution
US9213958B2 (en) Intelligent label processing system
US8102263B2 (en) Passive tag including volatile memory
US8479190B2 (en) Management system, management method, terminal device, management server and program
US11928943B2 (en) Systems and methods for monitoring, tracking and tracing logistics
CN101018712B (en) Article conveying device
EP2154660A1 (en) Active noncontact information storage device for storing detection value by sensor
US7231166B2 (en) Consumable goods management system
CN111065590B (en) Inventory management system and wireless tag device
JP2010079559A (en) Tag device, quality management system and quality management method
JP2010100420A (en) Tag device, quality control system and quality control method
US7643948B2 (en) Secure resource tracker
CN113052278A (en) Intelligent retail management system based on RFID technology
JP2000302211A (en) Data carrier and quality assurance method in physical distribution process
JP2006321620A (en) Environmental information gathering system, and environmental information gathering method
US20150235169A1 (en) Intelligent Label Processing System
US20200042934A1 (en) Intelligent Label Processing System
EP3120211A1 (en) Intelligent label processing system
US8487767B2 (en) Information access system, information device, reader/writer and recording medium
US20100138331A1 (en) Information processing method and electronic money system
JP2002117134A5 (en)