JP2010041121A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2010041121A
JP2010041121A JP2008198693A JP2008198693A JP2010041121A JP 2010041121 A JP2010041121 A JP 2010041121A JP 2008198693 A JP2008198693 A JP 2008198693A JP 2008198693 A JP2008198693 A JP 2008198693A JP 2010041121 A JP2010041121 A JP 2010041121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
digital camera
disposed
image sensor
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008198693A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Haga
満裕 芳賀
Hiroshi Terada
洋志 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2008198693A priority Critical patent/JP2010041121A/ja
Publication of JP2010041121A publication Critical patent/JP2010041121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、シャッタ装置、ブレ補正装置及びゴミ付着防止装置を具備しつつもなお小型なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】本発明は、撮像レンズを着脱可能に保持するボディマウント部を有するレンズ交換式のデジタルカメラであって、撮像素子を保持し、該撮像素子を光軸に直交する平面上において移動させることによりブレを補正するブレ補正装置と、ボディマウント部と撮像素子との間に配設されたシャッタ幕と、シャッタ幕の側部においてシャッタ幕よりも後方に突出しかつ撮像素子の側方に配置されたシャッタ幕の駆動を制御するシャッタ制御部と、を有してなるシャッタ装置と光軸上であって、シャッタ幕と撮像素子との間に配置された、撮像素子の受光面を覆い少なくとも可視光を透過する光学部材を有してなるゴミ付着防止装置と、を具備した。
【選択図】図3

Description

本発明は、シャッタ装置、ブレ補正装置及びゴミ付着防止装置を備えたレンズ交換式のデジタルカメラに関する。
デジタルカメラは、携帯性を向上させるために装置の小型化に対する要望が高いものであるが、一方でストロボ装置やブレ補正装置等の利便性を向上させる機能を付加する要望も高い。しかし、ストロボ装置やブレ補正装置は専用の機構が必要であることから、装置の小型化を実現するためにはレイアウトを工夫しなければならない。
例えば特開2008−40388号公報には、ストロボ装置とシャッタ装置を具備するカメラにおいて、シャッタ機構制御部の側方に沿うように、シャッタ駆動用のモータと縦長のストロボ用のコンデンサを配置する技術が開示されている。
特開2008−40388号公報
ところで、近年、レンズ交換式のデジタルカメラでは、ブレ補正装置とともにローパスフィルタを覆う光学部材を設け、該光学部材を振動させて塵埃が画像に写り込むことを防止するゴミ付着防止装置が多く搭載されるようになっている。また、レンズ交換式のデジタルカメラでは、フォーカルプレーンシャッタが搭載されることが一般的である。
しかしながら、ブレ補正装置、ゴミ付着防止装置及びフォーカルプレーンシャッタは、デジタルカメラの厚さ方向に重ねて配置されることから、デジタルカメラの厚さを増す要因となってしまう。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、シャッタ装置、ブレ補正装置及びゴミ付着防止装置を具備しつつもなお小型なデジタルカメラを提供することを目的とする。
本発明のデジタルカメラは、撮像レンズを着脱可能に保持するボディマウント部を有するレンズ交換式のデジタルカメラであって、前記撮像レンズの光軸上に配置され前記撮像レンズからの被写体光束を受ける撮像素子を保持し、該撮像素子を前記光軸に直交する平面上において移動させることによりブレを補正するブレ補正装置と、前記ボディマウント部と前記撮像素子との間に配設され前記撮像レンズからの光束を遮断もしくは通過させるシャッタ幕と、前記シャッタ幕の側部において前記シャッタ幕よりも後方に突出し、かつ前記撮像素子の側方に配置された前記シャッタ幕の駆動を制御するシャッタ制御部と、を有してなるシャッタ装置と、前記光軸上であって、前記シャッタ幕と前記撮像素子との間に配置された、前記撮像素子の受光面を覆い少なくとも可視光を透過する光学部材を有してなるゴミ付着防止装置と、を具備することを特徴とする。
以下に、本発明の好ましい形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものであり、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、デジタルカメラの側面から見た縦断面図である。図2は、デジタルカメラの上から見た横断面図である。図3は、光軸上に配設される部材の詳細を説明するための分解図である。図4は、ブレ補正装置をYZ平面により切断した断面図である。図5は、ブレ補正装置をXZ平面により切断した断面図である。
まず、図1及び図2を用いて、本実施形態のデジタルカメラ1の概略的な構成を説明する。
本実施形態のデジタルカメラ1は、CCD等からなる撮像素子11を内部に具備して構成された光学式ファインダを具備しないレンズ交換式のデジタルカメラであり、略箱型形状の筐体2の内部に組み付けられる各種の組立体や電気回路等の構成部材と、この筐体2の表面上に配設され前記内部構成部材と電気的又は機械的に接続された各種の情報入出力部材等によって主に構成されている。
以下の説明において、撮像素子11の受光面に直交する光軸Oに平行な軸をZ軸とし、光軸Oに直交する平面上において互いに直交する2つの軸をX軸及びY軸とする。該X軸及びY軸のうち、デジタルカメラ1をいわゆる正立状態に構えた場合において、水平となる軸をX軸とする。該X軸は、撮像素子11の所定のアスペクト比を有する矩形上の受光面の長辺と平行となる。
また、Z軸に沿う方向について、デジタルカメラ1から被写体方向に向かう方向を前方、デジタルカメラ1から被写体とは反対方向に向かう方向を後方と称する。また、X軸に沿う方向(第1の方向)について、デジタルカメラ1を正立状態に構えた場合の操作者側から見て右側を右方向、左側を左方向と称する。また、Y軸に沿う方向(第2の方向)について、デジタルカメラ1を正立状態に構えた場合の鉛直上側を上方向とし、鉛直下側を下方向と称する。
本実施形態のデジタルカメラ1は、ボディマウント部3、シャッタ装置40、撮像素子11、該撮像素子11を移動可能に支持する防振機構とも称されるブレ補正装置100、メイン制御基板16、電源電池6、記録媒体8及び画像表示装置4を具備して主に構成されている。
ボディマウント部3は、筐体2の前面部に設けられた、中央に開口部を有した円環形状を有し、光軸Oと直交するリング状の平面を有する板状の部材であり、該開口部周囲に撮影レンズがバヨネット機構又はねじ機構等を介して着脱自在に固定される。ボディマウント部3は、筐体2内に固定されたフレーム部50に図示しないねじにより固定されている。
光軸O上でありフレーム部50の後方側には、いわゆるフォーカルプレーンシャッタであるシャッタ装置40が配設されている。シャッタ装置40は、光軸O上に進退可能に配設された複数のシャッタ羽根(不図示)を所定のタイミングで移動させることによって、光軸O上の後方に配設された撮像素子11の露光時間を制御する装置である。該シャッタ装置40は、図示しないねじによりフレーム部50に固定されている。
シャッタ装置40の後方には、撮像素子11が配設されている。撮像素子11は、受光面に入射される光に応じた電気信号を所定のタイミングで出力するものであり、例えば一般にCCD(電荷結合素子)やCMOS(相補型金属酸化膜半導体)センサと称される形式、あるいはその他の各種の形式の撮像素子が適用され得る。
撮像素子11の受光面の前面側にはローパスフィルタ12及び後述するゴミ付着防止装置を構成する防塵フィルタ20等の光学部材が配設されている。
撮像素子11は、フレーム部50に固定される後述するブレ補正装置100を介して筐体2内部の所定の位置に配設されている。詳細は後述するが、ブレ補正装置100は、撮像時のデジタルカメラ1の移動量に応じて撮像素子11を受光面に平行な平面上における互いに直交する2方向であるX軸及びY軸に沿う方向に移動させることによって、撮像素子11の受光面上における被写体像のブレを軽減するためのものである。
また、撮像素子11は、該撮像素子11の後方に配設され、撮像素子11を駆動する電気回路が形成された回路基板13に、フレキシブルプリント基板14を介して電気的に接続されている。
回路基板13は、該回路基板13から右方に延出するフレキシブルプリント基板15を介して、筐体2の右側に配設されたメイン制御基板16に電気的に接続されている。メイン制御基板16は、デジタルカメラ1の動作を制御するための回路が形成された基板であり、演算装置、主記憶装置及び入出力装置等を備えてなる。
該メイン制御基板16の前方には、筐体2の外装面に設けられた蓋部材を介して外部に連通可能な収容室が形成されており、該収容室内には、記録媒体8及び電源電池6が収容される。
記録媒体8は、書き換え可能な不揮発性の半導体メモリや、小型のハードディスクドライブ等からなり、デジタルカメラ1により撮影された画像や撮影情報等を記憶する装置である。また、電源電池6は、一次電池又は二次電池であり、デジタルカメラ1を駆動する電力を供給する。
また、電源電池6が収容された収容室の前方側において、筐体2は前方に厚みが増すグリップ部2aが形成されており、該グリップ部2aの内部には、所定量の電荷を蓄積可能なストロボ用コンデンサ7が配設されている。
メイン制御基板16の制御に基づいて、このストロボ用コンデンサ7を充電すると共に、該制御に基づいて、放電させることにより、筐体2の上部に配設されたデジタルカメラ1の上方にポップアップ可能なストロボ発光装置5を発光させることができる。
また、筐体2の背面部には、画像を表示し出力する画像表示装置4が配設されている。画像表示装置4は、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス表示装置又は電気泳動表示装置等を具備して構成されている。
画像表示装置4は、デジタルカメラ1の撮像動作時には、絞り値やシャッタースピード等の撮影条件や、いわゆる電子ビューファインダやライブビューと称される被写体のリアルタイムの動画像、及び直前の撮像結果等を表示する。また、デジタルカメラ1の再生動作時には、記録媒体8に記録されている静止画像や動画像を再生して表示する。
また、図示しないが、筐体2の外装面には、シャッタボタン等の操作者からの指示情報を入力するためのプッシュスイッチ、ダイヤルスイッチ及びタッチセンサ等からなる入力装置と、ランプ及びスピーカ等からなる出力装置とが配設されている。
また、デジタルカメラ1の筐体2には、外部機器との間で有線又は無線による上方の入出力を行う入出力装置と、所定の軸上におけるデジタルカメラ1の移動量を検出するジャイロセンサ等からなる変位検出部とが配設されている。
以上のような構成を有する本実施形態のデジタルカメラ1における、撮像素子11を筐体2に対して移動可能に支持するブレ補正装置100及び光軸O周りに配設された部材の構成及び配置の詳細な説明を以下に述べる。
図3に示すように、ブレ補正装置100は、フレーム部50に図示しないネジにより固定される基台部101と、該基台部101によってX軸に沿って移動可能に支持されたX軸移動枠部150と、該X軸移動枠部150によってY軸に沿って移動可能に支持された撮像素子保持枠部10とを具備して構成されている。
基台部101は、3箇所の貫通孔102に挿通されフレーム部50のネジ穴53に螺合するネジにより、フレーム部50の後方側に固定される。すなわち、基台部101は、デジタルカメラ1のボディマウント部3に対して固定されている。
基台部101をフレーム部50に固定するための貫通孔102は、Z軸に沿う方向から見て略矩形上の基台部101の4隅のうちの3箇所から前方に延出する腕状部103の先端部に形成されている。この腕状部103に囲まれた領域内に、X軸移動枠部150及び撮像素子保持枠部10が配設される。
図4の断面図に示すように、基台部101の下方側には、互いに対向する断面V字形状のX軸に平行な溝部111a及び112aが形成されたレール部111及び112を有し、該溝部111a及び112a間に複数の鋼球113を挟持してなる直動案内機構であるXガイドレール部110が配設されている。
Xガイドレール部110のレール部111及び112のうちの、後方側のレール部111は、基台部101に固定されており、前方側のレール部112は、X軸移動枠部150に固定されている。また、図示しないが、基台部101の上方側において、X軸移動枠部150はボール支持されている。
これにより、X軸移動枠部150は、基台部101上においてX軸に平行な方向にのみ移動可能に支持されている。
また、Xガイドレール部110の前方側には、X軸駆動装置120(第1のアクチュエータ)がX軸に沿う方向に延在するように配設されている。本実施形態ではX軸駆動装置120は、基台部101側に固定された超音波振動子121と、超音波振動子121に所定の圧力で接し、かつX軸移動枠部150に固定されたスライダ122とを具備してなり、超音波振動子121の振動によりスライダ122をX軸に沿う方向に駆動するいわゆる超音波モータである。
図5の断面図に示すように、X軸移動枠部150の右側には、互いに対向する断面V字形状のY軸に平行な溝部131a及び132aが形成されたレール部131及び132を有し、該溝部131a及び132a間に複数の鋼球133を挟持してなる直動案内機構であるYガイドレール部130が配設されている。
Yガイドレール部130のレール部131及び132のうちの、後方側のレール部131は、撮像素子保持枠部10に固定されており、前方側のレール部132は、X軸移動枠部150に固定されている。また、図示しないが、X軸移動枠部150の左側において、撮像素子保持枠部10はボール支持されている。
これにより、撮像素子保持枠部10は、X軸移動枠部150上においてY軸に平行な方向にのみ移動可能に支持されている。
また、Yガイドレール部130の後方側には、Y軸駆動装置140(第2のアクチュエータ)がY軸に沿う方向に延在するように配設されている。本実施形態ではY軸駆動装置140は、X軸移動枠部150側に固定された超音波振動子141と、超音波振動子141に所定の圧力で接し、かつ撮像素子保持枠部10に固定されたスライダ142とを具備してなり、超音波振動子141の振動によりスライダ142をY軸に沿う方向に駆動するいわゆる超音波モータである。
なお、X軸駆動装置120及びY軸駆動装置140は、ボイスコイルモータ等の他の形式のモータであってもよい。
撮像素子保持枠部10には、前述した撮像素子11、ローパスフィルタ12及び後述するゴミ付着防止装置を構成する防塵フィルタ20等の光学素子、及び回路基板13が固定されている。
また、ブレ補正装置100には、図示しないが、撮像素子保持枠部10に固定された磁石と、基台部101の該磁石に対向する位置に固定されたホール素子とからなり、該ホール素子により検出される磁力の変化量に基づいて、基台部101に対する撮像素子保持枠部10のX軸及びY軸の移動量を算出する位置検出手段が設けられている。
次に、撮像素子11の前方に配設されたゴミ付着防止装置の構成について説明する。ゴミ付着防止装置は、ローパスフィルタ12の前面を覆い、少なくとも可視光域において所定の値以上の透過率を有する材料からなる矩形状平板の防塵フィルタ20と、該防塵フィルタ20の上辺部及び下辺部に接触して固定されたX軸に沿う方向に延在する圧電セラミックからなる振動子21及び22(第3のアクチュエータ)とを具備してなる。
ゴミ付着防止装置は、振動子21及び22を駆動し、防塵フィルタ20を振動させることで防塵フィルタ20の表面に付着した塵埃を除去することができる。防塵フィルタ20は、振動子21及び22が貼着された状態で枠部材23により撮像素子保持枠部10に固定される。
なお、防塵フィルタ20を振動させるアクチュエータは、圧電セラミック等の電歪素子に限られるものではなく、いわゆるMEMSによる超音波振動子であってもよい。
次に、シャッタ装置40の構成について説明する。
縦走りシャッタ幕を有するシャッタ幕部43と、該シャッタ幕部43を制御するシャッタ制御部41と、シャッタ幕を駆動するバネにチャージを行うシャッタチャージモータ42とを具備して構成されている。
シャッタ制御部41及びシャッタチャージモータ42は、図3に示すように、Y軸に沿う方向を長手方向としてデジタルカメラ1の上下方向に延在する外形を有し、かつ、シャッタ制御部41及びシャッタチャージモータ42は、シャッタ幕部43に対して、デジタルカメラ1の後方側に突出ように配設されている。
以上に説明した本実施形態のデジタルカメラ1では、シャッタ装置40から後方に突出するシャッタ制御部41及びシャッタチャージモータ42は、撮像素子11の左方側に配設されている。
また、撮像素子11の下方側には、ブレ補正装置100のX軸駆動装置120が長手方向が撮像素子11の受光面の長辺に略平行となるように配設されている。そして撮像素子11の右方側に、Y軸駆動装置140の長手方向が撮像素子11の受光面の短辺に略平行となるように配設されている。
また、撮像素子11の左方側には、シャッタ装置40のシャッタ制御部41及びシャッタチャージモータ42が配設されている。また、防塵フィルタ20を振動させる振動子21及び22は、デジタルカメラ1の正面から見て撮像素子11の上方側及び下方側において、長手方向が撮像素子11の受光面の長辺と略平行となるように配設されている。
以上のような構成を有する本実施形態のデジタルカメラ1によれば、デジタルカメラ1を構成する部材の中で比較的厚みを有するシャッタ装置40のシャッタ制御部41及びシャッタチャージモータ42を、シャッタ幕部43よりも後方に突出させ、かつゴミ付着防止装置及びブレ補正装置100の側方に配設することで、筐体2の前後方向の厚さを薄くすることが可能となる。
また、本実施形態では、それぞれ細長の形状を有するシャッタ制御部41、X軸駆動装置120及びY軸駆動装置140を、撮像素子11側方において撮像素子11の異なる3辺に沿うように配設している。これにより、シャッタ制御部41は、撮像素子11を挟んでY軸駆動装置140に対向する位置に配設されている。
このように、比較的厚さを有し、かつ細長の形状を有する複数の部材を、それぞれ撮像素子11の異なる辺に沿うように配設することで、これらの部材が厚さ方向に重なることを防止し、筐体2の前後方向の厚さを薄くすることができる。
特に、ミラーボックス、すなわちクイックリターンミラーを用いる光学式ファインダを具備せずにフランジバックを短く設定したデジタルカメラにおいては、本発明を適用することで顕著に筐体の厚さを薄くすることが可能となる。
上述した実施形態に基づいて、以下の構成を提案することができる。すなわち、本願発明は以下の構成で表現できる。
(付記1)
交換レンズ着脱可能なカメラにおいて、
上記交換レンズ光軸上に配置され上記交換レンズからの被写体光束を受ける撮像素子を含み、ブレ除去のため該撮像素子を移動駆動するための撮像素子移動駆動装置と、
上記交換レンズを着脱するためのボディマウントと、
上記ボディマウントのマウント面から上記撮像素子側に配置され上記交換レンズからの光束を遮断もしくは通過させるシャッタ幕と、該幕を光軸と交差する方向に駆動するシャッタ駆動制御部とを有し、該駆動制御部が光軸側方の、かつ該幕より撮像素子側に配置されたシャッタ装置と、
上記撮像素子の撮像面を覆う光透過部材を有し、上記シャッタ幕と上記撮像素子との間の光軸上に配置され、かつ上記シャッタ駆動制御部の側方に、かつ上記シャッタ幕に隣接して配置された防塵装置と、
を具備したことを特徴とした交換レンズ着脱可能なカメラ。
(付記2)
上記撮像素子の周囲には、水平方向に上記撮像素子を水平方向に上記移動駆動するための第1のアクチュエータが配置され、垂直方向には上記撮像素子を垂直方向に上記移動駆動するための第2のアクチュエータが配置されたことを特徴とした付記2記載の交換レンズ着脱可能なカメラ。
(付記3)
上記防塵装置には上記光透過部材を振動させるための電歪素子が設けられている ことを特徴とした付記2記載の交換レンズ着脱可能なカメラ。
(付記4)
撮影光学系と、
撮影光学系による像を矩形状の撮像エリヤ(受光面)にて撮像可能な撮像装置と、
撮像装置への露光を制御する、フォーカルプレーンシャッタと、
カメラの動きを検出する検出機構と、
検出結果を基に、撮像中のぶれを補正する防振機構と、
上記防振機構を駆動する、第1、第2のアクチュエータと、
撮影光路中に配置された振動可能な光学部材と、
上記光学部材を駆動する、第3のアクチュエータとを具備する構成において、
撮像エリヤの一方の短辺に略平行に、フォーカルプレーンシャッタの制御部を配置すると共に、
第1、第2のアクチュエータの一方を、フォーカルプレーンシャッタの制御部と対向する短辺方向に配置し、
他方を撮像エリヤの長辺に略平行に配置し、
かつ第3のアクチュエータを撮像エリヤの長辺に略平行に配置したことを特徴とするカメラ。
(付記5)
フォーカルプレーンシャッタの制御部および、第1、第2、第3のアクチュエータは、撮影光学系からの距離がほぼ等価な位置に配置されていることを特徴とする、付記4項記載のカメラ。
(付記6)
第1、第2のアクチュエータは、撮像素子を撮像エリヤの短辺方向、長辺方向にそれぞれ駆動制御可能なことを特徴とする、付記4項記載のカメラ。
(付記7)
撮影光路中に配置された振動可能な光学部材は、撮影光学系の光軸方向に振動することで光学部材への付着物を除去する能力を有することを特徴とする、付記4記載のカメラ。
(付記8)
第1、第2、第3のアクチュエータは、圧電セラミックであることを特徴とする、付記4項記載のカメラ。
(付記9)
撮影光学系と、
撮影光学系による像を矩形状の撮像エリヤにて撮像可能な撮像装置と、
撮像装置への露光を制御する、フォーカルプレーンシャッタと、
カメラの動きを検出する検出機構と、
検出結果を基に、撮像中のぶれを補正する防振機構と、
上記防振機構を2方向に駆動する1対のアクチュエータと、
撮影光路中に配置された振動可能な光学部材と、
上記光学部材を駆動する、第3のアクチュエータとを具備する構成において、
フォーカルプレーンシャッタの制御部を、第1のアクチュエータのいずれかの長手方向と略平行に配置するとともに、
第2のアクチュエータの長手方向と、他方の第1のアクチュエータの長手方向とを略平行に配置したことを特徴とするカメラ。
(付記10)
防振機構の移動方向は、カメラの上下方向、左右方向の2方向であることを特徴とする付記9項記載のカメラ。
(付記11)
撮像装置と、振動可能な光学部材の間は、密閉保持されていることを特徴とする、付記9項記載のカメラ。
(付記12)
カメラの動きを検出する検出機構と、
検出結果を基に、撮像中のぶれを補正する防振機構と、
上記防振機構により2方向に駆動される撮像装置と、
撮像装置への露光を制御する、フオーカルプレーンシャツターと、
撮影光路中に配置された振動可能な光学部材と、
上記光学部材を駆動するアクチュエータとを具備する構成において、
フオーカルプレーンシャツターの制御部の長手方向を、撮像装置の一方の移動方向と略平行に配置し、
上記光学部材を駆動するアクチュ土一夕を、撮像装置の他方の移動方向と略平行に配置したことを特徴とするカメラ。
なお、本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うデジタルカメラもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
デジタルカメラの側面から見た縦断面図である。 デジタルカメラの上から見た横断面図である。 光軸上に配設される部材の詳細を説明するための分解図である。 ブレ補正装置をYZ平面により切断した断面図である。 ブレ補正装置をXZ平面により切断した断面図である。
符号の説明
1 カメラ、
2 筐体、
3 ボディマウント部、
4 画像表示装置、
5 ストロボ発光装置、
6 電源電池、
7 ストロボ用コンデンサ、
8 記録媒体、
10 撮像素子保持枠部、
11 撮像素子、
12 ローパスフィルタ、
13 回路基板、
14 フレキシブルプリント基板、
15 フレキシブルプリント基板、
16 メイン制御基板、
20 防塵フィルタ、
21 振動子、
22 振動子、
23 枠部材、
40 シャッタ装置、
41 シャッタ制御部、
42 シャッタチャージモータ、
43 シャッタ幕部、
50 フレーム部、
53 ネジ穴、
100 ブレ補正装置、
101 基台部、
102 貫通孔、
103 腕状部、
110 Xガイドレール部、
111 レール部、
111a 溝部、
112 レール部、
112a 溝部、
120 X軸駆動装置、
121 超音波振動子、
122 スライダ、
130 Yガイドレール部、
131 レール部、
131a 溝部、
132 レール部、
132a 溝部、
140 Y軸駆動装置、
141 超音波振動子、
142 スライダ、
150 X軸移動枠部。

Claims (4)

  1. 撮像レンズを着脱可能に保持するボディマウント部を有するレンズ交換式のデジタルカメラであって、
    前記撮像レンズの光軸上に配置され前記撮像レンズからの被写体光束を受ける撮像素子を保持し、該撮像素子を前記光軸に直交する平面上において移動させることによりブレを補正するブレ補正装置と、
    前記ボディマウント部と前記撮像素子との間に配設され前記撮像レンズからの光束を遮断もしくは通過させるシャッタ幕と、前記シャッタ幕の側部において前記シャッタ幕よりも後方に突出し、かつ前記撮像素子の側方に配置された前記シャッタ幕の駆動を制御するシャッタ制御部と、を有してなるシャッタ装置と、
    前記光軸上であって、前記シャッタ幕と前記撮像素子との間に配置された、前記撮像素子の受光面を覆い少なくとも可視光を透過する光学部材を有してなるゴミ付着防止装置と、
    を具備することを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記ブレ補正装置は、前記撮像素子を、前記光軸に直交する平面上において互いに直交する第1の方向及び第2の方向に移動させる第1のアクチュエータ及び第2のアクチュエータを具備してなり、
    前記第1のアクチュエータ及び前記第2のアクチュエータは、前記撮像素子の側方に配設されることを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記ゴミ付着防止装置は、前記光学部材を振動させる第3のアクチュエータを具備してなることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  4. 撮像素子の受光面は、前記第1の方向と平行な2辺と前記第2の方向と平行な2辺からなる矩形状を有し、
    前記シャッタ制御部は、前記第2の方向に延在する細長形状を有し、
    前記第2のアクチュエータは、前記第2の方向に延在する細長形状を有し、かつ前記撮像素子を挟んで前記シャッタ制御部に対向する位置に配設され、
    前記第1のアクチュエータは、前記第1の方向に延在する細長形状を有し、
    前記第3のアクチュエータは、前記第1の方向に延在する細長形状を有し、前記撮像素子の受光面の前記第1の方向と平行な2辺のうちの少なくとも前記第1のアクチュエータが配設されていない側の辺に沿って配設されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のデジタルカメラ。
JP2008198693A 2008-07-31 2008-07-31 デジタルカメラ Pending JP2010041121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198693A JP2010041121A (ja) 2008-07-31 2008-07-31 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198693A JP2010041121A (ja) 2008-07-31 2008-07-31 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010041121A true JP2010041121A (ja) 2010-02-18

Family

ID=42013238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198693A Pending JP2010041121A (ja) 2008-07-31 2008-07-31 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010041121A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095777A (ja) * 2008-09-11 2011-05-12 Panasonic Corp 撮像装置
JP2013114170A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Jvc Kenwood Corp 撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095777A (ja) * 2008-09-11 2011-05-12 Panasonic Corp 撮像装置
US8730386B2 (en) 2008-09-11 2014-05-20 Panasonic Corporation Imaging apparatus including metal main frame as assembly basis
JP2013114170A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Jvc Kenwood Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5003216B2 (ja) 撮像装置および光学装置
JP4811358B2 (ja) 撮像装置
KR20120045333A (ko) 손떨림 보정 기능이 구비된 영상촬상 장치
JP5053985B2 (ja) 駆動装置及びこの駆動装置を用いた撮像装置
TWI491251B (zh) 相機模組
JP2009008944A (ja) ぶれ補正装置
TWI483055B (zh) 相機模組
JP2011095777A (ja) 撮像装置
JP2008216570A (ja) 撮像装置
KR20200003762A (ko) 카메라 모듈
JP2011160067A (ja) 手振れ補正装置及び方法、並びにカメラモジュール、携帯電話機
JP6172993B2 (ja) 撮像装置
JP4543677B2 (ja) レンズ鏡筒ユニット
JP2008311925A (ja) 撮像装置
JP2011158552A (ja) カメラモジュール及び携帯電話機
JP4536593B2 (ja) 画像機器及びカメラ
JP2007025164A (ja) 像振れ補正装置および光学機器
JP2011158551A (ja) カメラモジュール及び携帯電話機
JP2006279368A (ja) 撮像ユニット
JP2006343698A (ja) 塵埃除去装置及び撮像装置
JP2010041121A (ja) デジタルカメラ
JP2010048977A (ja) 撮像素子駆動装置
JP2009165086A (ja) 撮像装置
KR20200004279A (ko) 카메라 모듈
JP2009265416A (ja) 駆動装置および撮像装置