JP2010040527A - 自動車用照明装置 - Google Patents

自動車用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010040527A
JP2010040527A JP2009177532A JP2009177532A JP2010040527A JP 2010040527 A JP2010040527 A JP 2010040527A JP 2009177532 A JP2009177532 A JP 2009177532A JP 2009177532 A JP2009177532 A JP 2009177532A JP 2010040527 A JP2010040527 A JP 2010040527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
lighting device
longitudinal plane
diaphragm member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009177532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5512183B2 (ja
Inventor
Ralf Ackermann
アッカーマン ラルフ
Rosenhahn Ernst-Olaf
ローゼンハーン エルンスト−オラフ
Michael Hamm
ハム ミハエル
Christian Buchberger
バッハベルガー クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Automotive Lighting Reutlingen Germany GmbH
Original Assignee
Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automotive Lighting Reutlingen GmbH filed Critical Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Publication of JP2010040527A publication Critical patent/JP2010040527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512183B2 publication Critical patent/JP5512183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、少なくとも1つの第1の光源(13)と、少なくとも1つの第2の光源(15)とを含む自動車用照明装置(11)に関するものであり、第1の光源(13)と第2の光源(15)は、発光ダイオード(13)と、自動車用照明装置(11)の長手平面に配置された絞り部材(17)とをそれぞれ有している。
【解決手段】ただ1つの投影システムによって高い光出力を実現することができる照明装置を提供するために、発光ダイオード(33)の光射出側(43)および光射出側(43)と反対を向いた発光ダイオード(33)の裏側区域(45)を通って延びる発光ダイオード(33)の長軸は長手平面(19)と平行に配置されており、または、発光ダイオード(33)の裏側区域(45)が長手平面(19)と反対を向くように長手平面(19)に向かって傾いていることが提案される。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの第1の光源と、少なくとも1つの第2の光源とを含む自動車用照明装置に関するものであり、第1の光源と第2の光源は、発光ダイオードと、光源により生成された光を投影するために光源により生成される光の光路に配置された投影レンズと、少なくとも第1の光源の光路で自動車用照明装置の長手平面に配置された絞り部材とをそれぞれ有している。
ドイツ特許出願公開第102004047301A1号明細書より、投影原理に基づいて作動する複数の光モジュールを備える車両用ヘッドライトが公知である。各々の光モジュールは第1の光源と第2の光源とを有している。このヘッドライトで第1の光源だけが作動すると、当該ヘッドライトによってロービームを生成することができる。両方の光源が作動すると、このヘッドライトはハイビームを生成する。このヘッドライトにおける欠点は、個々の光モジュールの出力が比較的低いことである。したがって、十分に明るいロービームないしハイビームを生成するためには、1つのヘッドライトにつき複数の光モジュールが必要となる。
ドイツ特許出願公開第102004047301A1号明細書
本発明の課題は、ただ1つの投影システムによって光出力を得ることができる、光源として発光ダイオードを備える自動車用照明装置を提供することにある。
この課題を解決するために、発光ダイオードの光射出側および光射出側と反対を向いた発光ダイオードの裏側区域を通って延びる発光ダイオードの長軸が長手平面と平行に配置されており、または、発光ダイオードの裏側区域が長手平面と反対を向くように長手平面に向かって傾いていることを特徴とする、冒頭に述べた種類の自動車用照明装置が提案される。絞り部材は、第1および第2の光源の光路に配置されているのが好ましい。
本発明によると、自動車用照明装置の出力を高めるためには、一方では、発光ダイオードを冷却するための冷却部材のための十分な設計スペースが各々の発光ダイオードの裏側区域にあるように、かつ他方では、照明装置を単一の投影システムとして構成できるように、すなわち単一の投影レンズを用いて構成できるように、発光ダイオードを配置しなければならないことが見出されている。本発明による照明装置は、複数の投影システムを備える公知の照明装置とは対照的に、比較的コンパクトであるばかりでなく、部品数が少ないのでいっそう低コストに製造可能である。そのうえ、照明装置の外側の外観を構成するにあたっていっそう広い自由度が生まれる。個々の発光ダイオードの裏側区域に冷却部材のための設計スペースが十分にあるので、発光ダイオードを良好に冷却することができ、出力が高いときでも比較的低い動作温度で作動させることができる。このことは、発光ダイオードの比較的長い耐用寿命につながる。このように、総合的にみてコンパクトで低コスト、かつ耐用寿命が長く保守整備の必要が少ない照明装置が得られる。
本発明の1つの好ましい実施形態では、第1の光源および/または第2の光源は、発光ダイオードから照射される光に影響を与えるための、特に集束させるための一次光学システムを有していることが意図されており、発光ダイオードの長軸と一次光学システムの長軸とが光源の光学軸を形成する。つまり光源の少なくとも一部は、発光ダイオードと、「補助光学系」あるいは「一次光学系」とも呼ばれる一次光学システムとを含む複合コンポーネントである。
このとき、第1の光源および/または第2の光源の光学軸は、投影レンズのほうを向いている絞り部材の前側エッジのところで、または前側エッジと投影レンズの間の長手平面の区域で、光学軸が長手平面と交わるように、絞り部材に向かって傾いているのが特別に好ましい。それにより、特に、光源がこれらにより生成される光を絞り部材のそばを通過するように投影レンズに向かって照射し、照明装置から投射される光の光分布に絞り部材が影響を及ぼせるようにすることができる。さらに、個々の発光ダイオードの裏側区域にある設計スペースが、光源の光学軸を傾けることによっていっそう広くなるので、個々の発光ダイオードないし光源への冷却部材の組付けがいっそう容易になる。
第1の光源および/または第2の光源の一次光学システムの焦点は、絞り部材の前側エッジ付近の領域にあることを意図することができる。この領域は絞り部材の前側エッジをも包摂している。すなわち、一次光学システムの焦点が前側エッジに直接位置していることが意図されていてもよい。
個々の光源の一次光学システムの厳密な構成は、特定の用途で照明装置に対して要求される特性に合わせることができる。たとえば、第1の光源および/または第2の光源の一次光学システムは反射鏡および/または補助レンズを備える補助光学系として構成されていることを意図することができる。このとき、すべてのレンズの一次光学システムが同一の仕方で構成されていてよく、あるいは、個々の光源の光学システムが互いに相違していることが意図されていてもよい。たとえば第1の光源は、反射鏡を有していて補助レンズを有さない光学システムを含むことができ、第2の光源は反射鏡と補助レンズとを備える光学システムを有することができる。光源の少なくとも一部は、補助レンズだけを含む一次光学システムを有していることを意図することができる。
本発明のさらに別の好ましい実施形態では、第1の光源および/または第2の光源は発光ダイオードにより生成される光の方向転換と集束をするための反射鏡を含んでおり、発光ダイオードはその長軸が少なくとも実質的に投影レンズの光学軸に対して直交するように、かつ照明装置の長手平面に対して少なくとも実質的に平行に配置されていることが意図される。それによって照明装置のコンパクトな構造が実現され、発光ダイオードに冷却部材を組み付けるための十分な設計スペースが残るように、個々の発光ダイオードの裏側区域を配置することができる。
上に説明した好ましい実施形態では、長手平面は少なくとも実質的に水平方向に延びており、第1の光源は長手平面よりも上側で、絞り部材の前側エッジの形状により設定される明暗境界を有する第1の光分布を第1の光源の単独動作により生成可能であるように配置されていることを意図することができる。
このとき、絞り部材の前側エッジはロービームのための非対称な明暗境界を生成するために段差部を有しているのが格別に好ましい。このような絞り部材により、たとえば右側通行のときに右側の車道縁部で車道の中央領域よりも高いところに位置する明暗境界をロービームが有する、ヨーロッパで規定された明暗境界の形状を具体化することができる。それに応じて、ロービームの到達範囲が左側の車道縁部のところで比較的高い、左側通行用のロービーム分布も具体化可能である。
第2の光源は長手平面よりも下側で、絞り部材の前側エッジの形状とは少なくともほぼ無関係な第2の光分布を第1の光源と第2の光源の同時の作動により生成可能であるように配置されているのが格別に好ましい。つまり第1の光分布と第2の光分布の間の切換は、第2の光源のオンとオフによって簡単に具体化することができ、その際に照明装置の部品を動かす必要がない。
第2の光分布はハイビームの光分布に相当しているのが好ましい。当然ながら、これ以外のほぼ任意の組み合わせも考えることができ、たとえば基準光分布と補助ハイビーム、あるいはフォグライト分布と補助ハイビームなどである。
絞り部材は鏡面を有しているのが好ましく、そのようにして、実現される光分布への貢献をする。鏡面は、金属でできた絞り構造においては表面の平滑化および/または研磨によって実現することができる。別案として、たとえば電気分解、スパッタ、あるいはスプレーなどによって鏡面化コーティングを絞り表面に塗布することもできる。
絞り部材の前側エッジは少なくとも縁部領域のところで凸面状に成形されていることを意図することができる。したがって絞り部材の側方領域では、絞り部材と投影レンズとの間の間隔が、絞り部材の中央部よりも広くなる。それにより、絞りは側方領域でいっそう広く開いており、したがって、全体的に多くの光を光源から投影レンズへ通過させることができる。前側エッジの中央領域では、全体として凸面状の形状とは相違することができ、それにより、ロービームの明暗境界を生成するために段差のある形状を設けることができる。
ロービーム分布の少なくとも一方の側で、明暗境界のできるだけ正確に水平方向の形状を実現するために(右側通行の場合には左側)、絞り部材の前側エッジは少なくとも絞り部材の縁部領域のところで凹面状に成形されていることを意図することができる。このことは、投影レンズの結像収差の補償と補正のために役立つ(→像面湾曲)。全体として凹面状に成形された絞り部材は、全体として凸面状に成形された絞り部材と同様に、中央領域では連続して凹面状になっていなくてよく、それにより、ロービームの明暗境界を生成するための段差のある形状をそこに設けることができる。
絞り部材は全体としてプレート状であり、少なくとも1つの表面に、好ましくは向かい合う2つの表面に、その前側エッジにより区切られる面取り区域を有していることを意図することができ、それにより、絞り部材は断面で見るとその前側エッジに向かって尖って終わっていることになる。それにより、もっとも外側の前側端部では非常に少ない断面積を有している鋭いエッジが生じる。絞り部材のこのような形状により、特に、絞り部材が第2の光分布にせいぜいのところわずかな程度しか影響を与えないようにすることができる。特に、第1および第2の光分布の間に、前側エッジによって引き起される暗い線ができるという危険が減る。
絞り部材による第2の光分布への影響をなおいっそう低減するために、照明装置は、長手平面の方向で投影レンズに近づくように、および投影レンズから離れるように絞り部材を動かすための第1の位置調節手段を有しているのが好ましい。この場合、第2の光分布を生成するために、第2の光源が第1の光源に追加して作動するだけでなく、絞り部材が投影レンズから離れるように動かされることを意図することができる。このとき絞り部材は多くとも数ミリメートルの、好ましくは1mm以下の比較的短い調節距離だけ、投影レンズから離れるように動かすことができる。
第1の光分布の明暗境界の位置を調節できるようにするために、本発明の1つの好ましい実施形態では、照明装置は、長手平面に対して少なくとも実質的に直交して延びる方向へ絞り部材を動かすための第2の調節手段を有していることが意図される。第2の位置調節手段を用いて、たとえば照明距離の調節を具体化することができる。長手平面に対して少なくとも実質的に直交して延びる方向への絞り部材の運動範囲は、1mmよりも大きくないのが好ましい。たとえば運動範囲はおよそ0.5〜1mmであってよい。
自動車用の公知の照明装置と比較したとき、第1の位置調節手段ないし第2の位置調節手段によって実現可能な絞り部材の運動に関わる絞り部材の運動範囲は、比較的短い。第1の位置調節手段および/または第2の位置調節手段は、圧電素子として構成されたアクチュエータを含んでいるのが好ましい。
照明装置は、自動車ヘッドライトとして構成されているのが好ましい。
本発明の上記以外の構成要件および利点は、図面を参照して本発明の一例としての実施形態を詳しく説明する以下の記述から明らかとなる。
第1の好ましい実施形態に基づく本発明の照明装置を示す斜視図である。 図1の図面を示す破断側面図である。 照明装置によって生成可能な光分布である。 第2の好ましい実施形態に基づく本発明の照明装置を示す斜視図である。 図4の図面を示す平面図である。 第3の好ましい実施形態に基づく本発明の照明装置の絞り部材、ならびに、この照明装置で生成可能な光分布である。 第4の好ましい実施形態に基づく照明装置の絞り部材、ならびに、この照明装置で生成可能な光分布である。 第5の好ましい実施形態に基づく絞り部材、および、絞り部材を動かすための位置調節装置である。
図1および図2には、第1の好ましい実施形態に基づく自動車ヘッドライトの形態の自動車用照明装置11が示されている。
照明装置11は、2つの第1の光源13と2つの第2の光源15とを有している。第1の光源13と第2の光源15の間には、全体としてプレート状の絞り部材17が配置されている。照明装置11の長手平面19は、絞り部材17を通って延びている。長手平面19は、図示した実施形態のように、全体としてプレート状の絞り部材17の中央平面を同時に形成することができる。
さらに照明装置11は投影レンズ21を有しており、投影レンズは、光源13,15の光路内にあるように光源13,15の手前で位置決めされている。投影レンズ21の光学軸23は長手平面19と平行に延びることができる。投影レンズ21の光学軸23は、図示している実施形態のように、長手平面19の上に位置しているのが好ましい。これとは異なり、投影レンズ21の光学軸23は長手平面19の外部に位置することもでき、または長手平面19に対して傾いていてもよい。
投影レンズ21のほうを向いている絞り部材17の前側エッジ25は、すべての光源13,15の光路内にある。しかしながら、前側エッジ25が第1の光源13の光路内にだけあることを意図することもできる。前側エッジ25は、長手平面19に位置する、主光投射方向(矢印29)に対して傾いている前側エッジ25の区域によって形成された段差部27を有している。主光投射方向は、投影レンズ21の光学軸23と平行に延びることができ、または、図示している実施形態のように、これと一致することができる。段差部27は、第1の実施形態では直線状に延び、主光投射方向29に対して直交して配置された、前側エッジ25の2つの縁部領域31で区切られている。
光源13,15は、発光ダイオード33と、反射鏡37および補助レンズ39を備える一次光学システム35とをそれぞれ含んでいる。各々の光源13,15の発光ダイオード33、反射鏡37、および補助レンズ39は、当該光源13,15の光学軸41を形成する共通の長軸を有している。図1と図2を見ると明らかなように、この長軸ないし光学軸41は、該当する光源13,15の発光ダイオード33の光射出側43および裏側区域45を通って延びている。個々の光源13,15の光学軸41は、個々の発光ダイオード33の光射出側43が長手平面19のほうを向き、裏側区域45が長手平面19と反対を向くように、長手平面19に向かって傾いている。したがって、個々の発光ダイオード33の裏側区域45には、図2には模式的に破線の長方形として図示する、該当する光源13,15の冷却部材47を組み付けるための設計スペースがある。図1の斜視図を見ると明らかなように、図示した実施形態では、すべての光源13,15の光学軸41が投影レンズ21の光学軸23に向かって傾いており、投影レンズ21の光学軸23は照明装置11の長手平面19に位置している。
この照明装置11は、投影原理に基づいて作動する自動車ヘッドライトである。第1の光源13だけが作動するか、それとも第1の光源13が第2の光源15とともに作動するかに応じて、照明装置11は第1の光分布または第2の光分布を生成する。これらの光分布は図3に示されている。この図では、さまざまな照明強度についてアイソルックス線49が、主光投射方向29に対する水平方向の角度αhおよび主光投射方向29に対する垂直角度αvに依存して示されている。角度αh,αvはそれぞれ度で表されている。主光投射方向29を基準として、主光投射方向の右横ないし主光投射方向29の上方に配置されている光分布の範囲は、角度αhないしαvについて正の値を有している。グラフのゼロ点(αh=αv=0)は主光投射方向29に相当する。
1本のアイソルックス線49は、図3に示すグラフにおいて照明強度が同じである点を含んでいる。図3に示す光分布において、グラフの中央領域では、すなわち数値的に小さい角度については、比較的高い照明強度が生じている。すなわち、該当するグラフにおいて内側に位置するアイソルックス線49は、外側に位置するアイソルックス線49よりも高い照明強度を表している。
照明装置11によって生成可能な第1の光分布は、全体的に水平方向に延びる明暗境界53を有するロービーム分布51に相当している(図3の上側のグラフ参照)。明暗境界53のこのような推移は、照明装置11の長手平面19が実質的に水平方向に配置されていることによって実現される。照明装置11が自動車に取り付けられている場合、長手平面19は、自動車が走る車道に対して実質的に平行である。
ロービーム分布51を生成するために、第1の光源13だけが作動する。第1の光源13の発光ダイオード33が光を生成し、その光射出側43を介して光が投射される。第1の光学システム35の反射鏡37と補助レンズ39は、発光ダイオード33から投射される光が集束され、特に、個々の光源13の光学軸41に沿って絞り部材17のそばを通過し、投影レンズ21に向かって照射されるように協働する。一次光学システム35の焦点Pは、絞り部材17の前側エッジ25付近の領域にある。これとは異なり、焦点Pが前側エッジ25に直接位置することを意図することもできる。特に図2を参照するとわかるように、第1の光源13の光学軸23は、前側エッジ25と投影レンズ21の間にある長手平面19の区域55で長手平面19と交わっている。
絞り部材17の前側エッジ25は、第1の光源13から投射される光の光路にあるので、絞り部材17は、第1の光源から投射される光を部分的に遮蔽することによって、これに影響を及ぼす。この遮蔽の縁部が明暗境界53の形状を規定する。前側エッジ25の少なくとも一部が、投影レンズ21により主光投射方向29に投影されるからである。このとき絞り部材17の段差部27によって、明暗境界53は斜めの領域57を有することになる。主光投射方向29を基準として、絞り部材17の前側エッジ25の左側の縁部領域31は、同じく主光投射方向29を基準とする右側の縁部領域31に比べて、主光投射方向29に関して後方に向かってオフセットされているので、明暗境界53について、一方の側(右側通行の場合には右側)で明暗境界53が若干高くなっている、ヨーロッパ地域で規定された形状が生じる。投影レンズ21の焦点Qが、前側エッジ25の領域に位置することを意図することができる。前側エッジ25の投影において希望する結像の鮮明度を調整するために、投影レンズ21の焦点Qの位置を、特に前側エッジ25に対するその間隔を、変えることができる。
照明装置11により生成することができる第2の光分布は、図3の下側のグラフに示されたハイビーム分布61に相当している。ハイビーム分布61を生成するために、第1の光源13が第2の光源15とともに作動する。図示した実施形態では、第2の光源15は第1の光源13に対して、長手平面19に関して少なくとも実質的に鏡像対称に配置されているので、第2の光源15は、ロービーム分布51と相補的な別の光分布(図示せず)を生成する。この光分布とロービーム分布51との重なり合いが、ハイビーム61を生じさせる。
絞り部材17はその上側表面63に、上側の面取り区域65を有している。下側の表面67には、絞り部材17は下側の面取り区域69を有している。これら両方の面取り区域65,69は前側エッジ25で区切られているので、絞り部材17は断面で見ると、前側エッジ25に向かって尖って終わっている。
絞り部材17はその前側エッジに向かって尖って終わっているので、ロービーム分布51と別の光分布との間にはせいぜいのところ非常に小さな隙間しか生じず、それにより、ハイビーム分布61は明暗境界53の領域に暗い線を有していない。
個々の光源13,15の構造や個数は変更することができる。第1の実施形態では、一次光学システム35は、反射鏡37と補助レンズ39を含む補助光学系によって構成されている。これとは異なり、少なくとも1つの光源13、15について、またはすべての光源13,15について、反射鏡37だけを含む、または補助レンズ39だけを含む、一次光学システム35を設けることができる。2つの第1の光源13に代えて、これ以外の個数の第1の光源13を設けることもできる。それに応じて、第2の光源15の個数も変更することができる。
図示しない実施形態では、各々の第1の光源13の一次光学システム35は反射鏡37を含んでいて補助レンズ39を含んでおらず、それに対して、各々の第2の光源15の一次光学システム35は補助レンズ39を有している。この場合、必要に応じて、それぞれ第2の光源15が反射鏡37を追加的に有することを意図することができる。
図4と図5は、第1の光源13の基本構造が第1の実施形態の第1の光源13の基本構造と明らかに相違する、第2の好ましい実施形態に基づく照明装置11を示している。第2の光源15は、第1および第2の実施形態で同じ構成となっている。したがって以下においては、特に第1の光源13について説明する。
第1の光源13の発光ダイオード33の長軸71は、投影レンズ21の光学軸23に対して直交して延びている。第1の光源13の両方の発光ダイオード33は、両方の発光ダイオード33の裏側区域45が向かい合い、第1の光源13の両方の発光ダイオード33が共通の長軸71を有するように相並んで配置されている。しかしながら、発光ダイオード33が相互にオフセットされて配置されていてもよく、それにより共通の長軸71を有さないことになる。この場合には、発光ダイオード33のそれぞれの長軸71は平行に延びることができる。
発光ダイオード33の裏側区域45には冷却部材47が配置されている。第2の実施形態においても、長手平面19(図4および図5には図示せず)はプレート状の絞り部材17を通っている。第1の光源13の発光ダイオード33の長軸71は、長手平面19と平行に延びている。
第2の実施形態に基づく照明装置11が作動すると、第1の光源の発光ダイオード33は主としてその長軸71に沿って光を放出し、この光が反射鏡37により集束され、投影レンズ21に向かって方向転換される。この場合には反射鏡37だけを含んでいる第1の光源13の光学システム35の焦点Pは、絞り部材17の前側エッジ25付近の領域に位置することができる。
第1の実施形態に基づく両凸投影レンズ21に代えて、第2の実施形態に基づく照明装置11は平凸投影レンズ21を有している。しかしながらこの実施形態でも、両凸投影レンズを設けることができる。一般に、投影レンズ21の形状は照明装置11に対する要求事項に合わせて任意に適合させることができる。図面に示す球面レンズに代えて、非球面レンズ、特にメニスカスレンズを使用することもできる。投影レンズ21の表面の厳密な形態はほぼ自由に構成することができる。たとえば投影レンズ21の少なくとも1つの表面について、コンピュータで算出された自由形状を意図することができる。
明暗境界53の希望する形状を実現するために、絞り部材17の前側エッジ25の形状を相応に規定することができる。たとえば図6aに示すように、前側エッジ25の両方の縁部領域31が凹状に成形されていることを意図することができる。このような絞り部材17を用いて生成されるロービーム分布51(図6b参照)では、明暗境界53は特に負の水平角αhについて、ほぼ正確に水平方向の形状を有している。それに対して図3に示す明暗境界53は、特に負の水平角αhの領域で若干上昇するように延びている。
その代替案として、絞り部材17の前側エッジ25の縁部領域31が、図7aに示すように凸状であることを意図することもできる。このような絞り部材17を用いると、図7bに示すようなロービーム分布51が得られる。全体として、凸状の縁部領域31を備える絞り部材17は、縁部領域31のところで多くの光が絞り部材17のそばを通って投影レンズ21へ達するように作用する。ロービーム分布51とハイビーム分布61との間でいっそう均等な移行が得られる。
絞り部材17は、照明装置11の残りの部分と固定的に結合することができる。しかしながら、絞り部材17が残りの照明装置11に対して水平方向および/または垂直方向へ可動に支承されていることを意図することもできる。このような絞り部材17が図8に示されている。この絞り部材17は、第1の位置調節手段73と連結されている。第1の位置調節手段73は、第1の圧電素子75として構成されたアクチュエータを有している。さらに絞り部材17は、第2の圧電素子79の形態の別のアクチュエータを含む第2の位置調節手段77と連結されている。
第1の位置調節手段73が制御されると、第1の圧電素子75は絞り部材17を水平方向に動かし、すなわち、長手平面19に対して平行な方向に動かす。水平方向の運動範囲Δxhは1mmよりも短い。第1の光源13だけが作動しているとき、すなわち照明装置11がロービーム分布51を生成するように設定されているとき、絞り部材17が投影レンズ21に向かって(図面では右に向かって)変位することを意図することができる。照明装置11によってハイビーム分布61を生成しようとするときは、第1の光源13に加えて第2の光源15が作動し、絞り部材17は第1の位置調節手段73によって投影レンズ21から離れるように、水平方向へ(図8の図面では左に向かって)動く。絞り部材17が水平方向に投影レンズ21から離れるように動くと、このことは、照明装置11により生成される光分布に対して比較的小さい程度の影響を及ぼし、理想的なケースでは光分布にまったく影響を及ぼさない。
第2の位置調節手段77を適宜制御することで、この第2の圧電素子79によって絞り部材17を垂直方向へ、すなわち長手平面19に対して少なくとも実質的に直交するように、動かすことができる。絞り部材17の垂直方向の運動範囲Δxvはおよそ0.5mm〜1mmである。垂直方向への絞り部材17の運動により、照明装置11の作動中にロービーム分布51の明暗境界53の位置を、たとえばアダプティブな照明幅制御を提供するために変更することができる。
図8に示す絞り部材17は、図2に示す絞り部材17とは異なり、下側の面取り区域69だけを有していることがわかる。これとは異なり、絞り部材が上側の面取り区域65だけを有していることを意図することもできる。
個々の光源13,15を作動させるために、ならびに両方の位置調節手段73,77を制御するために、適当な制御装置(図示せず)を設けることができる。
11 自動車用照明装置
13 光源
15 光源
17 部材
19 長手平面
21 投影レンズ
23 光学軸
25 前側エッジ
27 段差部
31 縁部領域
33 発光ダイオード
35 一次光学システム
37 反射鏡
39 補助レンズ
41 光学軸
43 光射出側
45 裏側区域
47 冷却部材
49 アイソルックス線
51 ロービーム分布
53 明暗境界
61 ハイビーム分布
63 上側表面
71 長軸
73 位置調節手段
75 圧電素子
77 位置調節手段
79 圧電素子

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの第1の光源(13)と、少なくとも1つの第2の光源(15)とを含む自動車用照明装置(11)であって、前記第1の光源(13)と前記第2の光源(15)は、発光ダイオード(33)と、前記光源(13,15)により生成された光を投影するために前記光源(13,15)により生成される光の光路に配置された投影レンズ(21)と、少なくとも前記第1の光源(13)の光路で前記自動車用照明装置(11)の長手平面(19)に配置された絞り部材(17)とをそれぞれ有している、そのような自動車用照明装置において、前記発光ダイオード(33)の光射出側(43)および前記光射出側(43)と反対を向いた前記発光ダイオード(33)の裏側区域(45)を通って延びる前記発光ダイオード(33)の長軸は前記長手平面(19)と平行に配置されており、または、前記発光ダイオード(33)の前記裏側区域(45)が前記長手平面(19)と反対を向くように前記長手平面(19)に向かって傾いていることを特徴とする自動車用照明装置。
  2. 前記第1の光源(13)および/または前記第2の光源(15)は前記発光ダイオード(33)から射出される光に影響を与えるため、特に集束させるための一次光学システム(35)を有しており、前記発光ダイオードの長軸と前記一次光学システム(35)の長軸が前記光源(13,15)の光学軸(41)を形成することを特徴とする、請求項1に記載の自動車用照明装置(11)。
  3. 前記第1の光源(13)および/または前記第2の光源(15)の前記光学軸(41)は、前記投影レンズ(21)のほうを向いている前記絞り部材(17)の前側エッジ(25)のところで、または前記前側エッジ(25)と前記投影レンズ(21)の間の前記長手平面(19)の区域(55)で、前記光学軸(41)が前記長手平面(19)と交わるように、前記絞り部材(17)に向かって傾いていることを特徴とする、請求項2に記載の自動車用照明装置(11)。
  4. 前記第1の光源(13)および/または前記第2の光源(15)の前記一次光学システム(35)の焦点(P)は前記絞り部材の前記前側エッジ(25)付近の領域にあることを特徴とする、請求項2または3に記載の自動車用照明装置(11)。
  5. 前記第1の光源(13)および/または前記第2の光源(15)の前記一次光学システム(35)は反射鏡(37)および/または補助レンズ(39)を備える補助光学系として構成されていることを特徴とする、請求項2から4のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  6. 前記第1の光源(13)および/または前記第2の光源(15)は前記発光ダイオード(33)により生成される光を方向転換させて集束させるための反射鏡(37)を含んでおり、前記発光ダイオード(33)はその長軸(71)が前記投影レンズ(21)の光学軸(23)に対して少なくとも実質的に直交して、かつ前記照明装置の前記長手平面(19)に対して少なくとも実質的に平行に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の自動車用照明装置(11)。
  7. 前記長手平面(19)は少なくとも実質的に水平方向に延びており、前記第1の光源(13)は前記長手平面(19)よりも上側で、前記絞り部材(17)の前記前側エッジ(25)の形状によって設定される明暗境界(53)を有する第1の光分布(51)を前記第1の光源(13)の単独動作により生成可能であるように配置されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  8. 前記絞り部材(17)の前記前側エッジ(25)はロービームのための非対称の明暗境界(53)を生成するための段差部(27)を有していることを特徴とする、請求項7に記載の自動車用照明装置(11)。
  9. 前記第2の光源(15)は前記長手平面(19)よりも下側で、前記第1の光源(13)および前記第2の光源(15)の同時の作動により、前記絞り部材(17)の前記前側エッジ(25)の形状とは少なくともほぼ無関係である第2の光分布(61)を生成可能であるように配置されていることを特徴とする、請求項7または8に記載の自動車用照明装置(11)。
  10. 前記第2の光り分布(61)はハイビームの光分布に相当していることを特徴とする、請求項9に記載の自動車用照明装置(11)。
  11. 前記絞り部材(17)の前記前側エッジ(25)は少なくとも縁部領域(31)のところで凸面状に成形されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  12. 前記絞り部材(17)の前記前側エッジ(25)は少なくとも前記縁部領域(31)のところで凹面状に成形されていることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  13. 前記絞り部材(17)は反射をするように構成されていることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  14. 前記絞り部材(17)は鏡面化された表面を有していることを特徴とする、請求項13に記載の自動車用照明装置(11)。
  15. 前記絞り部材(17)は全体としてプレート状であり、少なくとも1つの表面(63,67)に、好ましくは2つの向かい合う表面(63,67)に、前記前側エッジ(25)により区切られる面取り区域(65,69)を有しており、それにより前記絞り部材(17)は断面で見てその前記前側エッジ(25)に向かって尖って終わっていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  16. 前記照明装置(11)は前記長手平面(19)の方向で前記投影レンズ(21)に近づくように、および前記投影レンズ(21)から離れるように、前記絞り部材(17)を動かすための第1の位置調節手段(73)を有していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  17. 前記照明装置(11)は前記長手平面(19)に対して少なくとも実質的に直行して延びる方向で前記絞り部材(17)を動かすための第2の位置調節手段(77)を有していることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  18. 前記第1の位置調節手段(73)および/または前記第2の位置調節手段(77)は圧電素子(75,79)として構成されたアクチュエータを含んでいることを特徴とする、請求項16または17に記載の自動車用照明装置(11)。
  19. 前記照明装置(11)は自動車ヘッドライトとして構成されていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
  20. 前記照明装置(11)は複数の光源(13,15)およびこれに付属する光学一次システム(35)を有しており、それらの軸(41)は前記長軸(23)に対しても相互にも傾いていることを特徴とする、先行請求項のいずれか1項に記載の自動車用照明装置(11)。
JP2009177532A 2008-08-02 2009-07-30 自動車用照明装置 Active JP5512183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008036192A DE102008036192B4 (de) 2008-08-02 2008-08-02 Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung
DE102008036192.5 2008-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010040527A true JP2010040527A (ja) 2010-02-18
JP5512183B2 JP5512183B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=41461641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009177532A Active JP5512183B2 (ja) 2008-08-02 2009-07-30 自動車用照明装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5512183B2 (ja)
DE (1) DE102008036192B4 (ja)
FR (1) FR2934667B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102313230A (zh) * 2010-06-09 2012-01-11 汽车照明罗伊特林根有限公司 用于机动车照明装置的光模块
JP2013055187A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子アレイ及び車両用灯具
JP2013055186A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子アレイ及び車両用灯具
CN103119360A (zh) * 2010-07-26 2013-05-22 法雷奥照明公司 机动车辆的照明和/或信号装置的光学模块
JP2013522853A (ja) * 2010-03-23 2013-06-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 一体型照明アセンブリ
CN105222009A (zh) * 2015-09-14 2016-01-06 南京贝斯特电子科技有限公司 紧凑型照明模块
KR20160077894A (ko) * 2014-12-24 2016-07-04 에스엘 주식회사 차량용 램프
CN107289395A (zh) * 2016-04-11 2017-10-24 法雷奥照明公司 用于发射光束的机动车辆的前照灯模块
KR20190067437A (ko) * 2017-12-07 2019-06-17 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR20210060575A (ko) * 2018-10-25 2021-05-26 제트카베 그룹 게엠베하 자동차 헤드램프용 조명 유닛
CN113286966A (zh) * 2019-12-16 2021-08-20 Zkw集团有限责任公司 用于机动车前大灯的照明设备

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011154470A1 (de) * 2010-06-09 2011-12-15 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Vorsatzoptik aus transparentem material zum bündeln von licht, linsenarray mit mindestens einer solchen vorsatzoptik und lichtmodul mit einem solchen linsenarray
JP5592183B2 (ja) * 2010-07-16 2014-09-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具
FR2965039B1 (fr) 2010-07-26 2016-04-15 Valeo Vision Module optique de dispositif d'eclairage et/ou de signalisation d'un vehicule automobile
FR2964724B1 (fr) * 2010-09-09 2016-03-25 Valeo Vision Module optique de dispositif d'eclairage et/ou de signalisation d'un vehicule automobile.
DE102010046021A1 (de) 2010-09-18 2012-03-22 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Mehrfunktions-Projektionsmodul
DE102011003814A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
DE102011013211B4 (de) 2011-03-05 2012-12-06 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem Mehrfunktions-Projektionsmodul
DE102011075510A1 (de) 2011-05-09 2012-11-15 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer zur Erzeugung einer variablen Lichtverteilung und Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem solchen Lichtmodul
DE102011081077A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung
DE102011087309A1 (de) * 2011-11-29 2013-05-29 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung
DE102011087308B4 (de) 2011-11-29 2024-06-06 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung mit Reflektor, Linse und Blende
DE102013001072A1 (de) * 2013-01-23 2014-07-24 Docter Optics Se Fahrzeugscheinwerfer
DE102013207850A1 (de) 2013-04-29 2014-10-30 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
DE102013106569B4 (de) 2013-06-24 2024-03-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Scheinwerfer für Fahrzeuge mit einer drehbaren Blendenwelle, die Korrekturkanten zum Ausgleich von Abbildungsfehlern einer Linse aufweist
DE102014205994B4 (de) 2014-03-31 2023-02-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul mit Halbleiterlichtquelle und Vorsatzoptik und Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem solchen Lichtmodul
FR3026461B1 (fr) * 2014-09-30 2019-04-05 Valeo Vision Module lumineux pour l'eclairage et/ou la signalisation d'un vehicule automobile
DE102015224745B4 (de) 2015-12-09 2017-11-16 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einer Grundlichtbaugruppe und einer Fernlichtbaugruppe
FR3048065B1 (fr) 2016-02-23 2019-11-29 Valeo Vision Module et dispositif d'eclairage a encombrement reduit pour vehicule automobile
DE102016112731A1 (de) 2016-07-12 2018-01-18 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren und Aufpresswerkzeug zum Befestigen einer Projektionslinse eines Kraftfahrzeugscheinwerfers an einem Linsenhalter und Kraftfahrzeugscheinwerfer, dessen Projektionslinse nach dem Verfahren an dem Linsenhalter befestigt ist
JP6857490B2 (ja) 2016-12-12 2021-04-14 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US10267476B2 (en) 2016-12-15 2019-04-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
KR101916723B1 (ko) * 2016-12-27 2018-11-08 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 그것의 제어방법
DE102016125887A1 (de) 2016-12-29 2018-07-05 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für Kraftfahrzeugscheinwerfer
DE102018105720B4 (de) 2018-03-13 2019-10-24 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für Kraftfahrzeugscheinwerfer
EP4001742A1 (de) * 2020-11-24 2022-05-25 ZKW Group GmbH Fahrzeugscheinwerfer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214144A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp 前照灯
JP2005108554A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2008123753A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4402425B2 (ja) * 2003-10-24 2010-01-20 スタンレー電気株式会社 車両前照灯

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214144A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp 前照灯
JP2005108554A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2008123753A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522853A (ja) * 2010-03-23 2013-06-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 一体型照明アセンブリ
CN102313230A (zh) * 2010-06-09 2012-01-11 汽车照明罗伊特林根有限公司 用于机动车照明装置的光模块
CN106885196A (zh) * 2010-07-26 2017-06-23 法雷奥照明公司 机动车辆的照明和/或信号装置的光学模块
CN103119360A (zh) * 2010-07-26 2013-05-22 法雷奥照明公司 机动车辆的照明和/或信号装置的光学模块
CN106885196B (zh) * 2010-07-26 2022-03-04 法雷奥照明公司 机动车辆的照明和/或信号装置的光学模块
JP2013055187A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子アレイ及び車両用灯具
JP2013055186A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子アレイ及び車両用灯具
KR102298960B1 (ko) * 2014-12-24 2021-09-07 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR20160077894A (ko) * 2014-12-24 2016-07-04 에스엘 주식회사 차량용 램프
CN105222009A (zh) * 2015-09-14 2016-01-06 南京贝斯特电子科技有限公司 紧凑型照明模块
CN107289395A (zh) * 2016-04-11 2017-10-24 法雷奥照明公司 用于发射光束的机动车辆的前照灯模块
KR20190067437A (ko) * 2017-12-07 2019-06-17 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR102446512B1 (ko) 2017-12-07 2022-09-23 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR20210060575A (ko) * 2018-10-25 2021-05-26 제트카베 그룹 게엠베하 자동차 헤드램프용 조명 유닛
KR102530959B1 (ko) * 2018-10-25 2023-05-10 제트카베 그룹 게엠베하 자동차 헤드램프용 조명 유닛
CN113286966A (zh) * 2019-12-16 2021-08-20 Zkw集团有限责任公司 用于机动车前大灯的照明设备
CN113286966B (zh) * 2019-12-16 2024-03-12 Zkw集团有限责任公司 用于机动车前大灯的照明设备

Also Published As

Publication number Publication date
FR2934667B1 (fr) 2017-09-22
JP5512183B2 (ja) 2014-06-04
FR2934667A1 (fr) 2010-02-05
DE102008036192B4 (de) 2012-05-03
DE102008036192A1 (de) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512183B2 (ja) 自動車用照明装置
KR102134329B1 (ko) 차량용 등기구
US10598330B2 (en) Headlight for vehicles
US9506615B2 (en) Motor vehicle headlamp having a multi-function projection module
JP5361289B2 (ja) 車両用ヘッドライトの投光モジュール
US9611997B2 (en) LED projection module
EP2159479B1 (en) Vehicle lamp unit
JP6516495B2 (ja) 車両用灯具
US20070041207A1 (en) Vehicle lamp
US6948837B2 (en) Pattern-variable headlamp
US8177402B2 (en) Light module for an illumination device for a motor vehicle
US9086202B2 (en) Light module having an aperture with a resilient stop element
US20150016134A1 (en) Illumination Device for a Motor Vehicle
CN110953551A (zh) 光学元件、光学模块和车辆
JP2014013758A (ja) ライトモジュール
JP2005322460A (ja) 車両用前照灯
CN108291704B (zh) 包括数字屏幕的光束投射装置和装备有这种装置的前照灯
KR102109910B1 (ko) 차량용 전조등
US9822943B2 (en) Lamp unit
CN108375042B (zh) 用于机动车辆前照灯的光束照明模块
JP2013030282A (ja) 車両用前照灯
JP2016514889A (ja) 少なくとも1つの光窓を備えるシェードを有するランプユニット
CN113167452A (zh) 车辆用导光体以及车辆用灯具
JP5309411B2 (ja) 車両用灯具
WO2020105516A1 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250