JP2010028452A - 画像処理装置および電子カメラ - Google Patents

画像処理装置および電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2010028452A
JP2010028452A JP2008187402A JP2008187402A JP2010028452A JP 2010028452 A JP2010028452 A JP 2010028452A JP 2008187402 A JP2008187402 A JP 2008187402A JP 2008187402 A JP2008187402 A JP 2008187402A JP 2010028452 A JP2010028452 A JP 2010028452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white balance
area
color information
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008187402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5181894B2 (ja
Inventor
Akihiro Yoshizawa
昭弘 義澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2008187402A priority Critical patent/JP5181894B2/ja
Publication of JP2010028452A publication Critical patent/JP2010028452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5181894B2 publication Critical patent/JP5181894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザの意図に即したホワイトバランス処理が可能で、また、ホワイトバランス処理の結果を容易に確認することを目的とする。
【解決手段】 複数の色成分の色情報からなる画像における任意の領域の指定をユーザから受け付ける受付部と、前記受付部を介して指定された前記領域の前記色情報に基づいて、前記画像のホワイトバランス処理を行うホワイトバランス処理部と、前記ホワイトバランス処理部で処理された前記画像を表示する表示部と、前記ホワイトバランス処理前後における前記領域の前記色情報を前記表示部上で比較可能に表示する表示制御部とを備えることを特徴とする画像処理装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、処理対象の画像のデータに対して画像処理を施す画像処理装置、および被写体像を撮像して画像のデータを生成する電子カメラに関する。
従来から、画像処理装置において、撮像するシーンの違いにかかわらず被写体の白色を再現できるように、撮像した画像のデータに対してホワイトバランス処理が施される。
上記の画像処理装置の一例として、特許文献1の画像処理装置は、画像の所定エリアの色情報を抽出してLCDディスプレイに表示する。
特開2006−243410号公報
しかし、上述した画像処理装置は、被写体を撮像して、適切なホワイトバランス処理を施したか否かをユーザに確認することなく、画像のデータを生成する。そのため、必ずしも適切なホワイトバランス処理が施されない可能性があった。
そこで、本発明の画像処理装置および電子カメラは、ユーザの意図に即したホワイトバランス処理が可能で、また、ホワイトバランス処理の結果を容易に確認することを目的とする。
本発明の画像処理装置は、複数の色成分の色情報からなる画像における任意の領域の指定をユーザから受け付ける受付部と、前記受付部を介して指定された前記領域の前記色情報に基づいて、前記画像のホワイトバランス処理を行うホワイトバランス処理部と、前記ホワイトバランス処理部で処理された前記画像を表示する表示部と、前記ホワイトバランス処理前後における前記領域の前記色情報を前記表示部上で比較可能に表示する表示制御部とを備える。
なお、好ましくは、前記領域の位置と大きさとは変更可能であっても良い。
また、好ましくは、前記領域は、ユーザにより指定された第1領域と、該第1領域の内側に設定された第2領域とを備え、前記ホワイトバランス処理部は、前記第2領域の前記色情報に基づいて、前記画像のホワイトバランス処理を行っても良い。
また、好ましくは、前記ホワイトバランス処理部は、前記領域に含まれる各画素と前記領域を構成する全画素とを比較して、所定の閾値以下の差異を有する画素の前記色情報に基づいて、前記ホワイトバランス処理を行っても良い。
また、好ましくは、前記ホワイトバランス処理部は、前記領域を構成する全画素の色情報の平均値を求め、前記領域に含まれる各画素の色情報と前記平均値とを比較しても良い。
また、好ましくは、前記領域の前記色情報に基づいて色ズレ量を算出する色ズレ量算出部をさらに備え、前記表示制御部は、前記ホワイトバランス処理前後における前記領域の前記色情報とともに、前記ホワイトバランス処理前後における前記色ズレ量を前記表示部に表示しても良い。
また、好ましくは、前記第2領域の前記色情報に基づいて色ズレ量を算出する色ズレ量算出部をさらに備え、前記表示制御部は、前記ホワイトバランス処理前後における前記第2領域の前記色情報とともに、前記ホワイトバランス処理前後における前記色ズレ量を前記表示部に表示しても良い。
また、好ましくは、前記ホワイトバランス処理後における前記領域の前記色ズレ量が所定の閾値以上である場合に、ユーザに対して警告を出力する警告部をさらに備えても良い。
本発明の電子カメラは、上述したいずれかの画像処理装置と、被写体を撮像して、複数の色成分の色情報からなる画像のデータを生成する撮像部とを備える。
本発明の画像処理装置および電子カメラによれば、ユーザの意図に即したホワイトバランス処理が可能で、また、ホワイトバランス処理の結果を容易に確認することができる。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。なお、本実施形態では、本発明の画像処理装置の一例として、電子カメラを用いて説明する。図1は、本発明の実施形態における電子カメラの構成を示すブロック図である。図1に示すように、電子カメラ1は、撮像レンズ2、撮像素子3、A/D変換部4、タッチパネル5、表示部6、制御部7、画像処理部8、バッファメモリ9、操作部10、記録I/F部11、記録媒体12を備える。
撮像レンズ2は、撮像素子3の撮像面に被写体像を結像させる。撮像素子3は、ベイヤー配列のカラーフィルターを備える。撮像素子3は、撮像レンズ2を通過した光束による被写体像を光電変換し、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色に対応するアナログの画像の信号を出力する。撮像素子3の出力はA/D変換部4に接続される。撮像素子3はレリーズ時に記録用画像(本画像)を撮像する。また、撮像素子3は、撮影待機時(非レリーズ時)にも所定間隔毎に間引き読み出しでスルー画像を撮像する。上記のスルー画像は、表示部6に表示可能である。A/D変換部4は、撮像素子3の出力信号のA/D変換を行う。タッチパネル5は、表示部6の表面全体に積層して配置されるため、表示部6と同等の大きさを有する透明なパネルで構成される。
タッチパネル5は、パネル上での指やスタイラス(タッチペン)などの接触位置を検出する。タッチパネル5の出力は制御部7に接続される。表示部6は、制御部7の制御により各種の画像を表示する。表示部6に表示される各種の画像は、本画像、スルー画像、記録媒体12に記録した画像、メニュー画面などを含む。なお、本画像を表示する場合には、表示部6の表示解像度に合わせた表示用画像を作成する。バッファメモリ9は、画像処理部8による画像処理の前工程や後工程で画像のデータを一時的に記録する。操作部10は、レリーズ釦や操作釦などを有する。操作部10のレリーズ釦は、撮像動作の指示をユーザから受け付ける。操作部10の操作釦は、上記のメニュー画面等での入力をユーザから受け付ける。記録I/F部11は、記録媒体12を接続するためのコネクタが形成される。そして、記録I/F部11は、コネクタに接続された記録媒体12に対してデータの書き込み/読み込みを実行する。
制御部7は、所定のシーケンスプログラムにしたがって、電子カメラ1の統括的な制御を行うプロセッサである。また、制御部7は、後述のホワイトバランスゲインと色ズレ量とを算出する。画像処理部8は、ホワイトバランス処理部、補間処理部、階調処理部、色再現処理部、フィルタ処理部、圧縮処理部等を備え、A/D変換部4から出力されたデータに各種の画像処理を施す。本発明の特徴であるホワイトバランス処理については、後述する。
図2は、電子カメラ1における撮像時の制御部7の動作を示すフローチャートである。
ステップS1で、制御部7は、撮像素子3を制御して、スルー画像の撮像を開始するとともに、表示部6に「画像の白やグレーの領域をタッチして下さい。」等のメッセージを表示する。
ステップS2で、制御部7は、タッチパネル5を介して、ユーザがホワイトバランス処理を所望する第1領域を受け付ける。なお、第1領域の形状は四角形とし、位置と大きさとは変更可能である。例えば、制御部7は、ユーザが接触した位置を頂点とする四角形を第1領域として受け付ける。また、制御部7は、ユーザが指で囲った領域を第1領域として受け付けても良い。そして、制御部7は、第1領域を示す枠をスルー画像に重畳表示する。
ところで、ユーザが第1領域を指定する際に、画像における白やグレーの領域がはみ出ないぎりぎりの範囲で第1領域を指定する場合や、意図せず第1領域を大きく指定してしまう場合がある。そこで、ステップS3で、制御部7は、ステップS2でユーザから受け付けた第1領域の内側に第2領域を設定する。なお、上述した通り、撮像素子3にはベイヤー配列のカラーフィルターが配置されている。そのため、例えば、制御部7は、R、G、Bの画素数の比率を保つように、縦横ともに偶数の画素数であって、第1領域の約90%の大きさを有する領域を第2領域とする。第1領域および第2領域の例を図3に示す。
ステップS4で、制御部7は、ステップS3で設定した第2領域の色情報をバッファメモリ9に記録するとともに、第2領域の色情報に基づいてホワイトバランスゲインを算出する。制御部7は、第2領域の色情報を用いるため、第1領域の色情報を用いる場合と比較して、適切なホワイトバランスゲインを算出することができる。
なお、第2領域に模様や柄などの有彩色を含む領域がある場合には、適切なホワイトバランスゲインが得られない可能性がある。そのため、制御部7は、第2領域から有彩色を含む領域を除外して、ホワイトバランスゲインを算出する。例えば、制御部7は、第2領域を複数のエリアに分割して、各エリアの色情報の平均値と、全エリアの色情報の平均値とを算出する。第2領域を9個のエリアに分割した例を図4に示す。そして、制御部7は、エリアごとに、全エリアの色情報の平均値と、各エリアの色情報の平均値との比が所定の閾値の範囲内に含まれるか否かを判定する。そして、制御部7は、RとGとBとの少なくとも一つの比が所定の閾値の範囲から外れるエリアを除外して、ホワイトバランスゲインを算出する。
図4の例では、制御部7は、エリア1の色情報の平均値と全エリアの色情報の平均値との比が所定の閾値の範囲内に含まれるか否かを判定する。制御部7は、エリア2〜9について同様の判定を行う。例えば、エリア1の比が所定の閾値の範囲から外れるとすると、制御部7は、エリア1を除いた、すなわち、エリア2〜9の色情報に基づいて、ホワイトバランスゲインを算出する。これにより、制御部7は、第2領域から白色領域でない可能性がある外側のエリアを確実に除外してホワイトバランスゲインを算出することができる。
ステップS5で、制御部7は、画像処理部8のホワイトバランス処理部を制御して、ステップS4で算出したホワイトバランスゲインに基づいて、画像のデータにホワイトバランス処理を行う。また、制御部7は、ホワイトバランス処理後の第2領域の色情報をバッファメモリ9に記録する。
ステップS6で、制御部7は、画像処理部8の各部を制御して、ステップS4でホワイトバランス処理を施した画像のデータに補間処理、階調処理、色再現処理、フィルタ処理等を施す。
ステップS7で、制御部7は、バッファメモリ9からステップS4で記録したホワイトバランス処理前の第2領域の色情報と、ステップS5で記録したホワイトバランス処理後の第2領域の色情報とを読み出して、色ズレ量(ΔC)を算出する。なお、色ズレ量は、無彩色からのズレを示す値であり、例えば、以下の式で表される。
ΔC=√{(B−G)+(R−G)}
例えば、ホワイトバランス処理前の第2領域の色情報をR=105、G=120、B=140とすると、色ズレ量は上記の式により25である。また、ホワイトバランス処理後の第2領域の色情報をR=110、G=120、B=135とすると、色ズレ量は上記の式により18である。
そして、制御部7は、ステップS1で表示した第1領域を示す枠内に、ホワイトバランス処理前後における第2領域の色情報と上記の色ズレ量とを比較可能に表示する。色情報と色ズレ量とを表示した例を図5に示す。
さらに、制御部7は、色ズレ量が所定の閾値以上であるか否かを判定して、色ズレ量が所定の閾値以上であれば、上記の色情報と色ズレ量とともに、警告を表示しても良い。例えば、制御部7は「撮影された画像は適切なホワイトバランス処理が施されていない可能性があります。」等のメッセージを表示部6に表示する。なお、警告の手段はメッセージ表示に限定されず、音声による警告や、LED等の点滅または点灯による警告等によっても構わない。さらには、許容可能な色ズレ量の場合には特に表示を行わず、色ズレ量が許容外であると制御部7が判断した場合にのみ警告を表示することでユーザに知らせるようにしても良い。
ステップS8で、制御部7は、操作部10を介して、ユーザからステップS5におけるホワイトバランス処理が適切に行われたか否かを受け付ける。ホワイトバランス処理が適切である場合(YES)には、ステップS8に移行する。一方、ホワイトバランス処理が適切でない場合(NO)には、ステップS2またはステップS4に戻る。なお、制御部7は、ユーザが第1領域の位置および大きさを再度設定する場合には、ステップS2に戻る。一方、制御部7は、ユーザが第1領域の位置および大きさを再度設定しない場合には、ステップS4に戻る。
制御部7は、ステップS2に戻った場合には、前回のステップS2で設定した第1領域の位置および大きさを変更して(図6参照)、上記と同様にステップS2からステップS7までの処理を行う。一方、制御部7は、ステップS4に戻った場合には、バッファメモリ9から前回のステップS4で記録したホワイトバランス処理前の第2領域の色情報を読み出して、ホワイトバランスゲインを再度算出する。そして、制御部7は、上記と同様にステップS5からステップS7までの処理を行う。これにより、ユーザが意図するホワイトバランス処理が施されるまでステップS2またはステップS4からステップS7の処理が繰り返されることとなる。
ステップS9で、制御部7は、レリーズ釦が半押しされたか否かを判定する。レリーズ釦が半押しされた場合(YES)には、ステップS10に移行する。一方、レリーズ釦が半押しされない場合(NO)には、制御部7は、レリーズ釦が半押しされるまで待機する。
ステップS10で、制御部7は、AFとAEとをロックする。
ステップS11で、制御部7は、レリーズ釦が全押しされたか否かを判定する。レリーズ釦が全押しされた場合(YES)には、ステップS12に移行する。一方、レリーズ釦が全押しされない場合(NO)には、制御部7は、レリーズ釦が全押しされるまで待機する。
ステップS12で、制御部7は、ステップS11でAFとAEとをロックしたときの撮像条件で本画像を撮像する。そして、制御部7は、画像処理部8のホワイトバランス処理部を制御して、ステップS4で算出したホワイトバランスゲインに基づいて、本画像のデータにホワイトバランス処理を施すとともに、その他の画像処理を施す。さらに、制御部7は、画像処理を施した画像のデータを記録媒体12に記録する。
以上説明したように、本実施形態の電子カメラによれば、撮像時において、ホワイトバランス処理前後の色情報を比較可能に表示する。したがって、ユーザは適切なホワイトバランス処理が施されるか否かを確認することができるため、ユーザの意図に即した写真を失敗なく撮像することができる。また、ホワイトバランス処理前後の色情報とともに、色ズレ量を表示するので、ユーザにとって、よりわかりやすい表示をすることができる。
また、本実施形態の電子カメラによれば、ユーザから受け付けた第1領域の内側に第2領域を設定する。そして、第2領域から有彩色を含む領域を除外して、ホワイトバランスゲインを算出する。したがって、ホワイトバランスゲインの算出に好ましいエリアの色情報に基づいて、ホワイトバランスゲインを算出するため、精度よくホワイトバランスの処理を行うことができる。
なお、本実施形態では、タッチパネル5を電子カメラ1の構成要件としたが、タッチパネル5を備えない電子カメラ1にも本発明を同様に適用することができる。この場合、ステップS2において、制御部7は、表示部6にメニュー画面や第1領域を示す枠などを表示し、操作部10の各種釦の入力を受け付けて位置や大きさを指定させることにより、ユーザから第1領域を受け付けても良い。
また、ステップS4では、色情報の平均値の比を用いたが、色情報の平均値の差を用いても良い。この場合、制御部7は、エリアごとに、全エリアの色情報の平均値と、各エリアの色情報の平均値との差が所定の閾値以下か否かを判定する。そして、制御部7は、RとGとBとの少なくとも一つの差が所定の閾値より大きいエリアを除外して、ホワイトバランスゲインを算出しても良い。
また、ステップS4では、第2領域を複数のエリアに分割して、ホワイトバランスゲインを算出したが、この構成に限らない。例えば、制御部7は、第2領域に含まれる各画素と第2領域を構成する全画素とを比較して所定の閾値以下の差異を有する画素の色情報に基づいて、ホワイトバランスゲインを算出しても良い。
また、ステップS4では、色情報の平均値を用いたが、感度比(R/GとB/Gなど)を用いても良い。この場合、制御部7は、エリアごとに、全エリアの感度比と、各エリアの感度比との差が所定の閾値以下か否かを判定する。そして、制御部7は、R/GとB/Gとの少なくとも一方の差が所定の閾値より大きいエリア除外して、ホワイトバランスゲインを算出しても良い。
本発明の実施形態における電子カメラの構成を示すブロック図である。 電子カメラ1における撮像時の制御部7の動作を示すフローチャートである。 第1領域および第2領域の例を示す図である。 第2領域を9個のエリアに分割した例を示す図である。 色情報と色ズレ量とを表示した例を示す図である。 第1領域の位置および大きさを変更した例を示す図である。
符号の説明
1…電子カメラ、2…撮像レンズ、3…撮像素子、5…タッチパネル、6…表示部、7…制御部、8…画像処理部

Claims (9)

  1. 複数の色成分の色情報からなる画像における任意の領域の指定をユーザから受け付ける受付部と、
    前記受付部を介して指定された前記領域の前記色情報に基づいて、前記画像のホワイトバランス処理を行うホワイトバランス処理部と、
    前記ホワイトバランス処理部で処理された前記画像を表示する表示部と、
    前記ホワイトバランス処理前後における前記領域の前記色情報を前記表示部上で比較可能に表示する表示制御部と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記領域の位置と大きさとは変更可能である
    ことを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1または請求項2のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記領域は、ユーザにより指定された第1領域と、該第1領域の内側に設定された第2領域とを備え、
    前記ホワイトバランス処理部は、前記第2領域の前記色情報に基づいて、前記画像のホワイトバランス処理を行う
    ことを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記ホワイトバランス処理部は、前記領域に含まれる各画素と前記領域を構成する全画素とを比較して、所定の閾値以下の差異を有する画素の前記色情報に基づいて、前記ホワイトバランス処理を行う
    ことを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項4に記載の画像処理装置において、
    前記ホワイトバランス処理部は、前記領域を構成する全画素の色情報の平均値を求め、前記領域に含まれる各画素の色情報と前記平均値とを比較する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記領域の前記色情報に基づいて色ズレ量を算出する色ズレ量算出部をさらに備え、
    前記表示制御部は、前記ホワイトバランス処理前後における前記領域の前記色情報とともに、前記ホワイトバランス処理前後における前記色ズレ量を前記表示部に表示する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項3に記載の画像処理装置において、
    前記第2領域の前記色情報に基づいて色ズレ量を算出する色ズレ量算出部をさらに備え、
    前記表示制御部は、前記ホワイトバランス処理前後における前記第2領域の前記色情報とともに、前記ホワイトバランス処理前後における前記色ズレ量を前記表示部に表示する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  8. 請求項6または請求項7のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記ホワイトバランス処理後における前記領域の前記色ズレ量が所定の閾値以上である場合に、ユーザに対して警告を出力する警告部をさらに備える
    ことを特徴とする画像処理装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像処理装置と、
    被写体を撮像して、複数の色成分の色情報からなる画像のデータを生成する撮像部とを備え、
    前記受付部は、前記撮像部により生成された画像における任意の領域の指定を受け付け、
    前記ホワイトバランス処理部は、前記受付部を介して指定された前記領域の前記色情報に基づいて、前記画像のホワイトバランス処理を行い、
    前記表示部は、前記ホワイトバランス処理部で処理された前記画像を表示し、
    前記表示制御部は、前記ホワイトバランス処理前後における前記領域の前記色情報を前記表示部上で比較可能に表示する
    ことを特徴とする電子カメラ。
JP2008187402A 2008-07-18 2008-07-18 画像処理装置および電子カメラ Expired - Fee Related JP5181894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008187402A JP5181894B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 画像処理装置および電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008187402A JP5181894B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 画像処理装置および電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028452A true JP2010028452A (ja) 2010-02-04
JP5181894B2 JP5181894B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=41733858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008187402A Expired - Fee Related JP5181894B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 画像処理装置および電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5181894B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012023826A3 (ko) * 2010-08-19 2012-04-12 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 디지털 위상 동기 루프 장치 및 방법
JP2012178755A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Hitachi Ltd 監視カメラ装置、監視カメラ制御装置
JP2014160993A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
JP2015046742A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 ソニー株式会社 情報処理装置、撮像装置、情報処理方法、およびプログラム
EP3043557A4 (en) * 2013-11-08 2017-04-19 Nubia Technology Co., Ltd. White balance adjustment method and device
JP2017208867A (ja) * 2017-08-31 2017-11-24 株式会社ニコン 撮像装置およびプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047581A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Sony Corp 白バランス調整回路
JPH0918773A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Canon Inc 撮像装置
JPH11196326A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Sharp Corp カメラ
JP2001211352A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2003304543A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2005064630A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Nikon Corp 撮像装置
JP2006211440A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Eastman Kodak Co オートホワイトバランス装置及びホワイトバランス調整方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047581A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Sony Corp 白バランス調整回路
JPH0918773A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Canon Inc 撮像装置
JPH11196326A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Sharp Corp カメラ
JP2001211352A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2003304543A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2005064630A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Nikon Corp 撮像装置
JP2006211440A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Eastman Kodak Co オートホワイトバランス装置及びホワイトバランス調整方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012023826A3 (ko) * 2010-08-19 2012-04-12 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 디지털 위상 동기 루프 장치 및 방법
JP2012178755A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Hitachi Ltd 監視カメラ装置、監視カメラ制御装置
JP2014160993A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
JP2015046742A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 ソニー株式会社 情報処理装置、撮像装置、情報処理方法、およびプログラム
CN104427322A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 索尼公司 信息处理设备、成像设备、信息处理方法和程序
EP3043557A4 (en) * 2013-11-08 2017-04-19 Nubia Technology Co., Ltd. White balance adjustment method and device
US9912927B2 (en) 2013-11-08 2018-03-06 Nubia Technology Co., Ltd. Method for adjusting white balance and device
JP2017208867A (ja) * 2017-08-31 2017-11-24 株式会社ニコン 撮像装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5181894B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2536152B1 (en) Image processing device and image processing method
KR101391161B1 (ko) 화상처리장치
US20190012949A1 (en) Image signal processing apparatus and control method therefor
US9538085B2 (en) Method of providing panoramic image and imaging device thereof
US8767093B2 (en) Image-capturing device, image reproduction device, and image reproduction method
JP2009153013A (ja) 撮像装置、色ノイズ低減方法および色ノイズ低減プログラム
JP4796871B2 (ja) 撮像装置
JP5181894B2 (ja) 画像処理装置および電子カメラ
JPWO2014122804A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム
US20140184853A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5952782B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US9088712B2 (en) Method of providing reference image and image capturing device to which the method is applied
KR20140106221A (ko) 다수 이미지 센서를 이용한 촬영방법 및 장치
EP2645702B1 (en) Image capturing apparatus, control method therefor, and program
JP6270423B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2020005084A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2006197524A (ja) 撮像装置
JP2011151597A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム並びに電子カメラ
EP4216539A2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5448799B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2020102792A (ja) 撮像装置
JP2013211757A (ja) 撮像装置、撮像方法、及び画像処理装置
JP2010217808A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2024070628A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置
JP2001359108A (ja) 携帯型撮像装置およびその動作制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5181894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees