JP2010028250A - Camera apparatus and image display method therefor, and image display program - Google Patents

Camera apparatus and image display method therefor, and image display program Download PDF

Info

Publication number
JP2010028250A
JP2010028250A JP2008184367A JP2008184367A JP2010028250A JP 2010028250 A JP2010028250 A JP 2010028250A JP 2008184367 A JP2008184367 A JP 2008184367A JP 2008184367 A JP2008184367 A JP 2008184367A JP 2010028250 A JP2010028250 A JP 2010028250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shooting
condition
photographing
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008184367A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5163333B2 (en
Inventor
Hiroyuki Hoshino
博之 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2008184367A priority Critical patent/JP5163333B2/en
Publication of JP2010028250A publication Critical patent/JP2010028250A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5163333B2 publication Critical patent/JP5163333B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To readily perform confirmation of effect obtained by a photographing mode, when photographing using the photographing mode according to the kind of the photographing image, the purpose of photographing, and the like. <P>SOLUTION: In a photographing waiting state during a special photographing mode, a condition reflected image which reflects the photographing condition corresponding to the photographing mode, and a basic image reflecting the standard photographing condition, are created from images photographed one by one. Partial images corresponding to a special feature region determined corresponding to the photographing mode are acquired individually from both the images. Partial images 205, 205 thus obtained are enlarged and composited on the condition reflected image 201 and the basic image 202, and arranged and displayed on a monitor screen as first and second through images. Even if the effects obtained by the special photographic mode is delicate, the effects can be easily confirmed from the partial images 205, 205. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、決められた撮影条件に基づく撮影を行うための撮影モードを有するデジタルカメラ等のカメラ装置、及びその画像表示方法と画像表示プログラムに関するものである。   The present invention relates to a camera device such as a digital camera having a photographing mode for performing photographing based on a predetermined photographing condition, an image display method thereof, and an image display program.

従来、CCD等の撮像素子を用いて撮像した画像をデジタルデータとして記録するとともに記録画像を表示する液晶モニタを備えたデジタルカメラでは、通常、撮影時の露出調整や光源の種類に応じた色バランス調整等を自動的に行う機能が設けられている。また、多くのデジタルカメラでは、例えばポートレートや花、風景、夜景といった被写体の種類や撮影目的に応じた複数の撮影モードが用意されており、撮影時には所望する撮影モードを選択するだけで、シャッタースピードや絞り値や光源の種類等の撮影条件が、被写体の種類や撮影目的により適したものに自動的に設定される。   Conventionally, in a digital camera equipped with a liquid crystal monitor that records an image picked up using an image pickup device such as a CCD as digital data and displays the recorded image, the color balance corresponding to the exposure adjustment and the type of light source is usually taken. A function for automatically performing adjustment and the like is provided. In addition, many digital cameras have multiple shooting modes according to the type of subject and shooting purpose, such as portrait, flower, landscape, and night view. For shooting, simply select the desired shooting mode. Shooting conditions such as speed, aperture value, and light source type are automatically set to be more suitable for the type of subject and shooting purpose.

また、例えば下記特許文献1には、撮影用の記録モードで撮影待機状態にあるとき、逐次撮像する画像に対し、現在選択されている撮影モードに応じた画像処理を施すことにより、現在の撮影モードで撮影が行われた場合に得られる画像とほぼ同一の参考画像を生成し、これを液晶モニタにスルー画像として表示する技術が記載されている。係る技術によれば、撮影者に現在の撮影モードによる効果を予め確認させることによって、その撮影モードの使用の適否等を判断させることが可能となる。
特開2005−229326号公報
Further, for example, in Patent Document 1 below, the current shooting is performed by performing image processing in accordance with the currently selected shooting mode on the images that are sequentially captured when in the shooting standby state in the shooting recording mode. A technique is described in which a reference image substantially the same as an image obtained when shooting is performed in a mode is generated and displayed as a through image on a liquid crystal monitor. According to such a technique, it is possible to make the photographer check in advance the effect of the current shooting mode, thereby determining whether or not the shooting mode is appropriate.
JP 2005-229326 A

しかしながら、上記技術を用いれば、選択した撮影モードの使用の適否等を撮影前に撮影者に判断させることが可能となるが、複数の撮影モードで得られる効果の違いは微妙な違いである。特に、撮影モードとして、多様な被写体や撮影目的等(以下、撮影シーンという。)に対応するものが多数用意されている場合には、各々の撮影モードで得られる効果の違いは一層微妙なものとなる。これに対し、選択した撮影モードに特有の効果を確認するには、スルー画像(参考画像)を表示する液晶モニタの画面サイズが不十分であり、撮影モードで得られる効果を撮影者に認識させることが難しいという問題があった。   However, if the above technique is used, the photographer can determine whether or not the selected shooting mode is suitable for use before shooting, but the difference in the effects obtained in the plurality of shooting modes is a subtle difference. In particular, when there are many shooting modes available for various subjects, shooting purposes, etc. (hereinafter referred to as shooting scenes), the difference in effects obtained in each shooting mode is even more subtle. It becomes. On the other hand, the screen size of the LCD monitor that displays the through image (reference image) is insufficient to confirm the effect specific to the selected shooting mode, and the photographer is made aware of the effect obtained in the shooting mode. There was a problem that it was difficult.

本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、被写体の種類や撮影目的等に応じた撮影モードを用いた撮影時に、その撮影モードにより得られる効果の確認を容易に行うことが可能なカメラ装置、及びその画像表示方法と画像表示プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a conventional problem, and it is possible to easily confirm the effect obtained by the shooting mode at the time of shooting using the shooting mode according to the type of the subject and the shooting purpose. It is an object of the present invention to provide a possible camera device, an image display method thereof, and an image display program.

前記課題を解決するため請求項1記載の発明に係るカメラ装置にあっては、被写体を撮像する撮像手段と、この撮像手段により取得された画像をスルー画像として表示する表示手段とを備えるとともに、所定の撮影条件に基づく撮影動作が行われる撮影モードが設けられたカメラ装置において、前記撮影モードによる撮影動作に際し、前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成する画像生成手段と、この画像生成手段によって生成された条件反映画像から、前記撮影モードに対応する特徴領域に相当する画像内の部分画像を取得する画像取得手段と、この画像取得手段により取得された部分画像を拡大して前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the camera device according to the first aspect of the present invention includes an imaging unit that captures an image of a subject and a display unit that displays an image acquired by the imaging unit as a through image. In a camera device provided with a shooting mode in which a shooting operation based on a predetermined shooting condition is performed, a condition-reflecting image reflecting the shooting condition is generated from an image acquired by the imaging unit during the shooting operation in the shooting mode. Acquired by the image generation means, an image acquisition means for acquiring a partial image in the image corresponding to the feature region corresponding to the shooting mode from the condition reflection image generated by the image generation means, and the image acquisition means Display control means for enlarging and displaying the partial image on the display means.

また、請求項2記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記撮像手段は、撮影レンズを介して被写体の画像を取得するとともに、撮影指示があった場合はその被写体を撮影して画像として取得することを特徴とする。   In the camera device according to the second aspect of the present invention, the imaging unit obtains an image of a subject via a photographing lens, and when there is a photographing instruction, the subject is photographed as an image. It is characterized by acquiring.

また、請求項3記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記画像取得手段は、前記撮影モードと、該撮影モードに対応した前記特徴領域を記憶したデータテーブルを有することを特徴とする。   In the camera device according to a third aspect of the present invention, the image acquisition means includes a data table storing the shooting mode and the feature area corresponding to the shooting mode.

また、請求項4記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記表示制御手段は、拡大後の前記部分画像が所定位置に合成された状態の前記条件反映画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする。   In the camera device according to claim 4, the display control unit causes the display unit to display the condition reflection image in a state where the enlarged partial image is synthesized at a predetermined position. It is characterized by.

また、請求項5記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記画像生成手段は、撮影待機中に前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、前記表示制御手段は、撮影待機中に前記部分画像を拡大して前記表示手段に表示させることを特徴とする。   Further, in the camera device according to the invention of claim 5, the image generation unit generates a condition reflection image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit during shooting standby, The display control unit enlarges the partial image and displays the partial image on the display unit during shooting standby.

また、請求項6記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記画像生成手段は、撮影指示に応答し前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、前記表示制御手段は、撮影指示後に前記部分画像を拡大して前記表示手段に表示させることを特徴とする。   In the camera device according to the sixth aspect of the invention, the image generation unit generates a condition reflection image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit in response to a shooting instruction. The display control means enlarges the partial image after the photographing instruction and displays the partial image on the display means.

また、請求項7記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記撮影モードによる撮影動作に際し、前記撮像手段により取得された画像から基本となる撮影条件が反映された基本画像を生成する第2の画像生成手段と、この第2の画像生成手段によって生成された条件反映画像から、前記撮影モードに対応して予め決められている画像内の特徴領域に相当する部分画像を取得する第2の画像取得手段とをさらに備え、前記表示制御手段は、前記画像取得手段により取得された部分画像、及び前記第2の画像取得手段により取得された第2の部分画像をそれぞれ拡大して前記表示手段の同一画面上に表示させることを特徴とする。   In the camera device according to the seventh aspect of the present invention, in the shooting operation in the shooting mode, a second basic image that reflects a basic shooting condition is generated from the image acquired by the imaging unit. A partial image corresponding to a feature region in an image determined in advance corresponding to the photographing mode is acquired from the image generating unit and the condition reflection image generated by the second image generating unit. An image acquisition unit, wherein the display control unit enlarges the partial image acquired by the image acquisition unit and the second partial image acquired by the second image acquisition unit, respectively, and displays the display unit. Are displayed on the same screen.

また、請求項8記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記表示制御手段は、拡大後の前記部分画像が所定位置に合成された状態の前記条件反映画像、及び拡大後の前記第2の部分画像を所定位置に合成した状態の前記基本画像を前記表示手段の同一画面上に表示させることを特徴とする。   In the camera device according to the eighth aspect of the invention, the display control unit includes the condition-reflecting image in a state where the enlarged partial image is combined at a predetermined position, and the enlarged second image. The basic image in a state where the partial images are combined at a predetermined position is displayed on the same screen of the display means.

また、請求項9記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記画像生成手段は、撮影待機中に前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、前記第2の画像生成手段は、撮影待機中に前記撮像手段により取得された画像から基本となる撮影条件が反映された基本画像を生成し、前記表示制御手段は、撮影待機中に、前記画像取得手段により取得された部分画像、及び前記第2の画像取得手段により取得された第2の部分画像をそれぞれ拡大して前記表示手段の同一画面上に表示させることを特徴とする。   Moreover, in the camera device according to the invention of claim 9, the image generation unit generates a condition reflection image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit during shooting standby. The second image generating means generates a basic image reflecting a basic shooting condition from an image acquired by the imaging means during shooting standby, and the display control means is configured to output the image during standby for shooting. The partial image acquired by the acquisition unit and the second partial image acquired by the second image acquisition unit are enlarged and displayed on the same screen of the display unit.

また、請求項10記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記画像生成手段は、撮影指示に応答し前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、前記第2の画像生成手段は、撮影指示に応答し前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、前記表示制御手段は、撮影指示後に、前記画像取得手段により取得された部分画像、及び前記第2の画像取得手段により取得された第2の部分画像をそれぞれ拡大して前記表示手段の同一画面上に表示させることを特徴とする。   In the camera device according to claim 10, the image generation unit generates a condition reflection image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit in response to a shooting instruction. The second image generation unit generates a condition reflection image reflecting the shooting condition from the image acquired by the imaging unit in response to the shooting instruction, and the display control unit, after the shooting instruction, The partial image acquired by the acquisition unit and the second partial image acquired by the second image acquisition unit are enlarged and displayed on the same screen of the display unit.

また、請求項11記載の発明に係るカメラ装置にあっては、前記撮影モードは、各々が互いに異なる撮影条件に基づく撮影により得られる画像を例示する複数の見本画像のいずれかを選択することによって設定される特定の撮影モードであることを特徴とする。   In the camera device according to an eleventh aspect of the present invention, the photographing mode is selected by selecting any one of a plurality of sample images illustrating images obtained by photographing based on different photographing conditions. It is a specific shooting mode to be set.

また、請求項12記載の発明に係る画像表示方法にあっては、被写体を撮像する撮像手段と、この撮像手段により取得された画像をスルー画像として表示する表示手段とを備えるとともに、所定の撮影条件に基づく撮影動作が行われる撮影モードが設けられたカメラ装置において、前記撮影モードによる撮影動作に際し、前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成する工程と、生成した条件反映画像から、前記撮影モードに対応する特徴領域に相当する画像内の部分画像を取得する工程と、取得した部分画像を拡大して前記表示手段に表示する工程とを含むことを特徴とする。   In addition, the image display method according to the twelfth aspect of the present invention includes an imaging unit that captures an image of a subject, and a display unit that displays an image acquired by the imaging unit as a through image. In a camera apparatus provided with a shooting mode in which a shooting operation based on a condition is performed, a step of generating a condition-reflecting image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit during the shooting operation in the shooting mode; A step of acquiring a partial image in an image corresponding to the feature region corresponding to the shooting mode from the generated condition reflection image, and a step of enlarging the acquired partial image and displaying it on the display means. Features.

また、請求項13記載の発明に係る画像表示プログラムにあっては、被写体を撮像する撮像手段と、この撮像手段により取得された画像をスルー画像として表示する表示手段とを備えるとともに、所定の撮影条件に基づく撮影動作が行われる撮影モードが設けられたカメラ装置が有するコンピュータに、前記撮影モードによる撮影動作に際し、前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成する手順と、生成した条件反映画像から、前記撮影モードに対応する特徴領域に相当する画像内の部分画像を取得する手順と、取得した部分画像を拡大して前記表示手段に表示する手順とを実行させることを特徴とする。   The image display program according to the invention of claim 13 includes an image pickup means for picking up an image of a subject and a display means for displaying an image acquired by the image pickup means as a through image. A condition-reflecting image in which the shooting conditions are reflected from an image acquired by the imaging unit is generated in a shooting operation in the shooting mode on a computer having a shooting mode in which shooting operations based on conditions are performed A procedure for acquiring a partial image in an image corresponding to the feature region corresponding to the shooting mode from the generated condition reflection image, and a procedure for enlarging the acquired partial image and displaying the partial image on the display means. It is made to perform.

本発明によれば、被写体の種類や撮影目的等に応じた撮影モードを用いた撮影時に、その撮影モードにより得られる効果の確認を容易に行うことが可能となる。   According to the present invention, at the time of shooting using a shooting mode according to the type of subject, shooting purpose, etc., it is possible to easily confirm the effect obtained by the shooting mode.

以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施形態1)   (Embodiment 1)

以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。本実施形態のデジタルカメラはAF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、AWB(オートホワイトバランス)といった一般的な機能を備えたものである。図1は、以下に述べる各実施の形態に共通するデジタルカメラの外観を示す図であって、同図(a)は正面側の斜視図、同図(b)は背面側の斜視図である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The digital camera of this embodiment has general functions such as AF (autofocus), AE (automatic exposure), and AWB (auto white balance). 1A and 1B are views showing the external appearance of a digital camera common to the embodiments described below. FIG. 1A is a front perspective view, and FIG. 1B is a rear perspective view. .

図1(a)に示したように、薄型のカメラ本体1の前面には撮影レンズ部2、光学ファインダ3、ストロボ発光部16が配置され、カメラ本体1の上面には電源キー4及びシャッターキー5が配置されている。前記撮影レンズ部2は沈胴式であって、多段階に伸縮する鏡筒6の内部に、ズームレンズ及びフォーカスレンズを含む光学系7が光軸方向に移動可能に保持されている。また、図1(b)に示したように、カメラ本体1の背面には前記光学ファインダ3、記録モード設定用のREC(Recording)キー8、再生モード設定用のPB(Playback)キー9、ズーム操作キー10、メニューキー11、ディスプレイキー12と、方向キー13、及びその内側のセットキー14の各スイッチ類と、液晶モニタ15が配置されている。液晶モニタ15は、表示画面として4:3よりも横長の縦横比の画面を有しており、記録モードでの撮影待機時においては被写体画像(スルー画像)、及び種々の情報を表示する本発明の表示手段である。なお、液晶モニタ15には、デジタルカメラに設けられている種々の機能別の動作内容を設定するためのメニュー画面や設定画面も表示される。   As shown in FIG. 1A, a photographing lens unit 2, an optical viewfinder 3, and a strobe light emitting unit 16 are disposed on the front surface of a thin camera body 1, and a power key 4 and a shutter key are disposed on the upper surface of the camera body 1. 5 is arranged. The photographing lens unit 2 is a retractable type, and an optical system 7 including a zoom lens and a focus lens is held in a lens barrel 6 that expands and contracts in multiple stages so as to be movable in the optical axis direction. As shown in FIG. 1B, on the back of the camera body 1, the optical finder 3, a REC (Recording) key 8 for setting a recording mode, a PB (Playback) key 9 for setting a playback mode, a zoom An operation key 10, a menu key 11, a display key 12, a direction key 13, and switches of a set key 14 inside thereof, and a liquid crystal monitor 15 are arranged. The liquid crystal monitor 15 has a screen with an aspect ratio that is longer than 4: 3 as a display screen, and displays a subject image (through image) and various types of information during shooting standby in a recording mode. Display means. The liquid crystal monitor 15 also displays a menu screen and setting screen for setting operation contents for various functions provided in the digital camera.

図2は、前記デジタルカメラの主として電気的構成の概略を示すブロック図である。デジタルカメラはシステムの全体の制御を行うCPU21を中心として以下の各部から構成されている。図2においてレンズブロック22は、前記光学系7の駆動部を示したブロックであり、光学系7の駆動源であるモーター23の駆動を制御するためのモータードライバ24がバス25を介してCPU21と接続されている。バス25には、必要に応じて撮影補助光を発光する発光管、及びその駆動回路等を含むストロボ回路26と、SDRAM32、外部メモリ33、フラッシュメモリ34が接続されている。   FIG. 2 is a block diagram schematically showing an electrical configuration mainly of the digital camera. The digital camera is composed of the following units centered on a CPU 21 that controls the entire system. In FIG. 2, a lens block 22 is a block showing a driving unit of the optical system 7, and a motor driver 24 for controlling driving of a motor 23 that is a driving source of the optical system 7 is connected to the CPU 21 via a bus 25. It is connected. The bus 25 is connected to a strobe circuit 26 including a light emitting tube for emitting photographing auxiliary light and a driving circuit for the same, and an SDRAM 32, an external memory 33, and a flash memory 34 as necessary.

なお、図2では使用略するが、モーター23とモータードライバ24とは、実際にはズーム用、フォーカス用、絞り用に複数組設けられている。そして、CPU21からの制御信号に応じてモータードライバ24がモーター23を駆動することにより、電源オンオフ時等における撮影レンズ部2のカメラ本体1からの繰り出し、及びカメラ本体1への収納や、光学系7のズーム倍率の変更、フォーカス調整、絞り調整が行われる。   Although not used in FIG. 2, a plurality of sets of motors 23 and motor drivers 24 are actually provided for zooming, focusing, and diaphragm. The motor driver 24 drives the motor 23 in accordance with a control signal from the CPU 21 so that the photographing lens unit 2 is extended from the camera body 1 and stored in the camera body 1 when the power is turned on and off, and the optical system. 7 zoom magnification change, focus adjustment, and aperture adjustment are performed.

一方、本実施形態のデジタルカメラは撮像素子(撮像手段)としてCCD27を有している。CCD27は、CPU21の命令に従いタイミング発生器(TG:Timing Generator)28が生成するタイミング信号に基づき垂直及び水平ドライバ29によって駆動され、光学系7により結像された被写体の光学像を撮像信号に光電変換し、アナログ信号処理部30に出力する。アナログ信号処理部30は、CCD27の出力信号に含まれるノイズを相関二重サンプリングによって除去するCDS回路や、ノイズが除去された撮像信号をデジタル信号に変換するA/D変換器等から構成され、デジタルに変換した撮像信号を画像処理部31へ出力する。   On the other hand, the digital camera of the present embodiment has a CCD 27 as an image sensor (imaging means). The CCD 27 is driven by a vertical and horizontal driver 29 based on a timing signal generated by a timing generator (TG: Timing Generator) 28 according to a command from the CPU 21, and photoelectrically converts an optical image of a subject formed by the optical system 7 into an imaging signal. The data is converted and output to the analog signal processing unit 30. The analog signal processing unit 30 includes a CDS circuit that removes noise included in the output signal of the CCD 27 by correlated double sampling, an A / D converter that converts an imaging signal from which noise has been removed, into a digital signal, and the like. The imaging signal converted into digital is output to the image processing unit 31.

画像処理部31は、入力した撮像信号に対しペデスタルクランプ等の処理を施し、それを輝度(Y)信号及び色差(UV)信号に変換するとともに、画素補間や、CPU21の指示に従ってホワイトバランス調整、輪郭強調などのデジタル信号処理を行う。画像処理部31で変換されたYUVデータは前記SDRAM32に順次格納されるとともに、撮影用の記録モードでの撮影待機状態においては、SDRAM32に1フレーム分のデータ(画像データ)が蓄積される毎に、それがビデオ信号に変換された後、前記液晶モニタ(LCD)15においてスルー画像として画面表示される。   The image processing unit 31 performs processing such as pedestal clamping on the input image pickup signal, converts it to a luminance (Y) signal and a color difference (UV) signal, and performs white balance adjustment according to pixel interpolation and instructions from the CPU 21. Perform digital signal processing such as edge enhancement. The YUV data converted by the image processing unit 31 is sequentially stored in the SDRAM 32, and every time one frame of data (image data) is accumulated in the SDRAM 32 in the shooting standby state in the recording mode for shooting. After being converted into a video signal, it is displayed on the screen as a through image on the liquid crystal monitor (LCD) 15.

また、シャッターキー5による撮影指示に応答した撮影処理時には、SDRAM32に一時記憶された画像データ(YUVデータ)が、CPU21により圧縮され、SDRAM32内のバッファ領域にいったん蓄積された後、最終的には所定のフォーマットの画像ファイルとして前記外部メモリ33に記録される。外部メモリ33は図示しないカードインターフェイスを介して接続されたカメラ本体1に着脱自在なメモリカードである。外部メモリ33に記録された画像ファイルは、再生モードにおいてユーザーの選択操作に応じてCPU21によって適宜読み出されるとともに伸張され、YUVデータとしてSDRAM32に展開された後、液晶モニタ15に表示される。   Further, at the time of shooting processing in response to a shooting instruction by the shutter key 5, image data (YUV data) temporarily stored in the SDRAM 32 is compressed by the CPU 21 and temporarily stored in the buffer area in the SDRAM 32, and finally. It is recorded in the external memory 33 as an image file of a predetermined format. The external memory 33 is a memory card that can be attached to and detached from the camera body 1 connected via a card interface (not shown). The image file recorded in the external memory 33 is appropriately read out and expanded by the CPU 21 in accordance with the user's selection operation in the reproduction mode, expanded as YUV data in the SDRAM 32, and then displayed on the liquid crystal monitor 15.

CPU21にはマイコン35が接続されており、マイコン35にはキー入力部36と、例えばニッケル水素電池等の充電可能なバッテリー37の電力を上記各部に供給するための電源制御回路38が接続されている。キー入力部36は、前述した電源キー4、シャッターキー5、PBキー9、ズーム操作キー10、メニューキー11、ディスプレイキー12、方向キー13、セットキー14により構成される。なお、シャッターキー5は、半押し操作と全押し操作との2段階操作が可能な所謂ハーフシャッター機能を備えたものであり、半押し操作はAFロックやAEロック等に使用され、全押し操作は実際の撮影指示に使用される一般的な構成である。マイコン35は、キー入力部36における各操作キーの操作状態を定常的にスキャンし、ユーザーによるキー操作に応じた操作信号をCPU21へ送り、また電源制御回路38からのCPU21を含む前述した各部への電源供給を制御する。   A microcomputer 35 is connected to the CPU 21, and a key input unit 36 and a power supply control circuit 38 for supplying the power of a rechargeable battery 37 such as a nickel metal hydride battery to the above units are connected to the microcomputer 35. Yes. The key input unit 36 includes the power key 4, the shutter key 5, the PB key 9, the zoom operation key 10, the menu key 11, the display key 12, the direction key 13, and the set key 14 described above. The shutter key 5 has a so-called half shutter function that can be operated in two steps, a half-press operation and a full-press operation. The half-press operation is used for AF lock, AE lock, etc. Is a general configuration used for actual shooting instructions. The microcomputer 35 steadily scans the operation state of each operation key in the key input unit 36, sends an operation signal corresponding to the key operation by the user to the CPU 21, and also to the above-described units including the CPU 21 from the power supply control circuit 38. Control the power supply.

前記フラッシュメモリ34はプログラムメモリであると同時に内蔵画像メモリであって、フラッシュメモリ34には、図3に示したように、所謂ファームウェアを記憶するためのシステム領域101と画像データ記憶領域102とが確保されている。画像データ記憶領域102には、前記外部メモリ33(メモリカード)が装着されていない状態にあるとき等において撮影により取得された圧縮後の画像データ205が記憶される。また前記システム領域101には、プログラムデータ201、撮影条件データ202、見本画像データ203、特徴領域データ204が格納されている。   The flash memory 34 is a program memory and a built-in image memory. As shown in FIG. 3, the flash memory 34 includes a system area 101 for storing so-called firmware and an image data storage area 102. It is secured. The image data storage area 102 stores compressed image data 205 acquired by photographing when the external memory 33 (memory card) is not attached. In the system area 101, program data 201, shooting condition data 202, sample image data 203, and characteristic area data 204 are stored.

プログラムデータ201は、CPU21による前述した各部の制御及びデータ処理に必要な各種の制御プログラムである。制御プログラムには、CPU21にAF制御やAE制御、AWB制御を行わせるためのプログラム、及びAE制御に際して適正な露出値(EV)に対応する絞り値(F)とシャッタースピードとの組み合わせを示すプログラム線図を構成するプログラムAEデータと、後述するベストショットモードでの撮影に際して、CPU21に、後述する処理を行わせるための画像表示プログラムとが含まれる。   The program data 201 is various control programs necessary for the above-described control of each unit and data processing by the CPU 21. The control program includes a program for causing the CPU 21 to perform AF control, AE control, and AWB control, and a program that indicates a combination of an aperture value (F) and a shutter speed corresponding to an appropriate exposure value (EV) during AE control. Program AE data constituting the diagram and an image display program for causing the CPU 21 to perform processing described later when photographing in the best shot mode described later are included.

上記ベストショットモードは、記録モードの下位モードとして設けられている撮影モードであって、撮影に先立ち、これから撮影しようとする特定の被写体や撮影目的等(以下、撮影シーンという。)を、予め用意されている複数の撮影シーンの中からユーザーに選択させることにより、撮影時には選択された見本画像(撮影シーン)に対応する所定の撮影条件、例えばフォーカス制御方法や、シャッター速度、絞り、EVシフト量、感度といった露出調整用の撮影条件、後述する画質調整用の撮影条件を自動的に設定するモードである。言い換えると多様な撮影シーンに対応して予め用意されている多数の撮影モードを容易かつ的確に選択可能としたモードである。   The best shot mode is a shooting mode provided as a lower mode of the recording mode, and a specific subject to be shot, a shooting purpose, etc. (hereinafter referred to as a shooting scene) are prepared in advance before shooting. By allowing the user to select from a plurality of shooting scenes that have been selected, predetermined shooting conditions corresponding to the sample image (shooting scene) selected at the time of shooting, such as a focus control method, shutter speed, aperture, EV shift amount, etc. In this mode, shooting conditions for exposure adjustment such as sensitivity, and shooting conditions for image quality adjustment described later are automatically set. In other words, it is a mode in which a large number of shooting modes prepared in advance corresponding to various shooting scenes can be selected easily and accurately.

前述した撮影条件データ202は、上記ベストショットモードを用いた撮影に際して使用されるデータである。撮影条件データ202はベストショットモードで選択可能な複数の撮影シーン、つまり複数の撮影モードの各々に対応する撮影条件を示す、図4に示したような撮影条件設定テーブルTを構成するデータである。撮影条件設定テーブルTは、複数の撮影シーン(複数の撮影モード)に付与された管理用の撮影条件番号に対応する撮影条件名と、撮影時に設定すべき複数の撮影パラメータの値の組み合わせを示すものであって、撮影パラメータとしては、図示した色強調、シャープネス、彩度、ホワイトバランス、フィルタ(フィルタの種類)等であり、任意の撮影条件番号の撮影シーンが選択されているときの撮影時には、そのとき選択されている撮影シーンに対応する値が各々の撮影パラメータの値として設定される。   The above-described shooting condition data 202 is data used for shooting using the best shot mode. The shooting condition data 202 is data constituting a shooting condition setting table T as shown in FIG. 4 showing a plurality of shooting scenes that can be selected in the best shot mode, that is, shooting conditions corresponding to each of the plurality of shooting modes. . The shooting condition setting table T shows combinations of shooting condition names corresponding to the shooting condition numbers for management assigned to a plurality of shooting scenes (plural shooting modes) and values of a plurality of shooting parameters to be set at the time of shooting. The shooting parameters include the illustrated color enhancement, sharpness, saturation, white balance, filter (filter type), etc., and when shooting when a shooting scene with an arbitrary shooting condition number is selected A value corresponding to the currently selected shooting scene is set as the value of each shooting parameter.

なお、図4には、複数の撮影パラメータの例として画質調整用のパラメータのみを便宜的に示したが、実際には、前述したAF機能のオンオフや、AF時におけるピント合わせの方法に関するパラメータや、ストロボ発光の有無や強度を示す設定パラメータ、露出制御用のパラメータ(シャッター速度、絞り値、EV補正値)等も含まれる。また、図に示した数値は、ベストショットモードを使用しない場合の撮影時、つまりオートモード(全てを自動で行う撮影モード)での撮影時を基準として調整度合の段階数であり、値が空欄となっているパラメータについては、オートモードでの撮影時に自動的に設定される値がそのまま使用される。また、ベストショットモードにおいても手動により設定可能なパラメータについてはユーザーに設定された値がそのまま使用される。   In FIG. 4, only the image quality adjustment parameters are shown as an example of a plurality of shooting parameters for the sake of convenience. However, in actuality, parameters related to the above-described AF function on / off, focusing method during AF, Also included are setting parameters indicating the presence / absence and intensity of strobe light emission, parameters for exposure control (shutter speed, aperture value, EV correction value), and the like. The numerical values shown in the figure are the number of adjustment steps based on the shooting when the best shot mode is not used, that is, when shooting in the auto mode (the shooting mode in which everything is performed automatically). As for the parameters, the values automatically set at the time of shooting in the auto mode are used as they are. In the best shot mode, values set by the user are used as they are for parameters that can be set manually.

また、前記見本画像データ203は、ベストショットモードの使用に際して、液晶モニタ15に表示される所定のシーン選択画面(図示せず)において選択可能な撮影シーンを示すと同時に、各々の撮影シーンを選択して撮影を行った場合に得られる画像を例示する見本画像のデータである。前記特徴領域データ204は、ベストショットモードにおいて、当該モードで使用可能な機能である比較表示機能がオン設定されているとき使用されるデータであって、前述した複数の撮影シーンに対応して決められている特徴領域の有無、及び特徴領域の内容を示すデータである。   Further, the sample image data 203 indicates the shooting scenes that can be selected on a predetermined scene selection screen (not shown) displayed on the liquid crystal monitor 15 when the best shot mode is used, and simultaneously selects each shooting scene. This is sample image data illustrating an image obtained when shooting is performed. The feature area data 204 is data used when the comparison display function, which is a function that can be used in the best shot mode, is set to ON, and is determined corresponding to the plurality of shooting scenes described above. This is data indicating the presence / absence of the feature region and the contents of the feature region.

上記の特徴領域は、所定の撮影シーンが選択されたベストショットモードによる撮影に際し画角内に存在することが予想されるとともに、撮影後の画像において重要と考えられる撮影シーンのコンセプトに基づいた特定の領域であって、図5に示したように、本実施形態では図4に示した複数の撮影シーンのうちで特定の撮影条件番号「0001」、「0003」、「0004」、「0007」、「0010」の各撮影シーンについては互いに異なる特徴領域A,B,Cが決められている。ここで特徴領域Aは任意の人物の顔部分に相当する領域であり、特徴領域Bは輝度が最大である部分を含む決められた大きさ(画素サイズ)の領域、特徴領域Cは最も大きな1つの文字に対応する領域である。なお、ここで説明した特徴領域の具体的な内容、及びそれらと撮影シーンとの対応関係は一例であり、これに限定されるものではない。   The above feature region is specified based on the concept of the shooting scene that is expected to exist within the angle of view when shooting in the best shot mode in which the predetermined shooting scene is selected, and considered to be important in the image after shooting. As shown in FIG. 5, in the present embodiment, specific shooting condition numbers “0001”, “0003”, “0004”, “0007” among the plurality of shooting scenes shown in FIG. , “0010”, different characteristic areas A, B, and C are determined. Here, the feature region A is a region corresponding to the face portion of an arbitrary person, the feature region B is a region having a predetermined size (pixel size) including a portion having the maximum luminance, and the feature region C is the largest one. This is the area corresponding to one character. It should be noted that the specific contents of the feature regions described here and the correspondence between them and the shooting scene are merely examples, and the present invention is not limited to this.

次に、以上の構成からなるデジタルカメラの記録モードでの動作について説明する。本実施形態のデジタルカメラは、前述したベストショットモードが使用されない撮影時、つまりオートモードでの撮影時には、基本的なAF、AE、AWB処理によって被写体の明るさに応じた適正露出、及び撮影環境に応じたホワイトバランスを確保するとともに、基本的な信号処理を伴う撮影動作を行う。つまり汎用的な撮影動作によって撮影画像を取得し記録する。これに対し、既説したようにベストショットモードを用いた撮影時には、前述した所定のシーン選択画面において見本画像を介してユーザーにより選択された撮影シーンに対応する所定の撮影条件を自動的に設定することにより、特定の撮影シーンに応じたAF、AE、AWB処理、及び信号処理を伴う撮影動作を行う。   Next, the operation in the recording mode of the digital camera having the above configuration will be described. The digital camera of the present embodiment has a proper exposure according to the brightness of the subject by basic AF, AE, and AWB processing and a shooting environment at the time of shooting in which the above-described best shot mode is not used, that is, at the time of shooting in auto mode A white balance according to the image quality is ensured and a photographing operation with basic signal processing is performed. That is, a captured image is acquired and recorded by a general-purpose shooting operation. On the other hand, as described above, at the time of shooting using the best shot mode, a predetermined shooting condition corresponding to the shooting scene selected by the user via the sample image is automatically set on the predetermined scene selection screen described above. By doing this, an imaging operation involving AF, AE, AWB processing, and signal processing according to a specific imaging scene is performed.

なお、以下の説明では、オートモードでの撮影時に設定される撮影条件をオートによる撮影条件と呼び、ベストショットモードにおいて自動的に設定される任意の撮影シーンに対応する所定の撮影条件と区別する。   In the following description, shooting conditions set when shooting in the auto mode are referred to as auto shooting conditions, and are distinguished from predetermined shooting conditions corresponding to an arbitrary shooting scene that is automatically set in the best shot mode. .

図6は、ユーザーが前述した比較表示機能をオン設定した状態でベストショットモードを用いて撮影を行う場合において、ユーザーにより所望の撮影シーンが選択された後のCPU21の処理内容を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the processing contents of the CPU 21 after a user selects a desired shooting scene when shooting is performed using the best shot mode with the comparison display function set to ON. .

CPU21は、ユーザーにより撮影シーンが選択されると、CCD27を所定のフレームレート(例えば30fps)で駆動することにより、一定時間毎の画像の取り込みを開始する(ステップSA1)。引き続き、ここで取り込んだ画像(SDRAM32に蓄積された画像データ)に対して、選択された撮影シーンに対応する撮影条件にしたがった画像処理を施した第1のスルー画像(条件反映画像)と、オートによる撮影条件にしたがった画像処理を施した第2のスルー画像(基本画像)とを個別に作成する(ステップSA2)。なお、撮影シーンに対応する撮影条件にEV補正値が存在しているときには、第1のスルー画像の作成に際して行われる上記画像処理にはEV補正値に応じた明るさ調整が含まれる。   When the photographing scene is selected by the user, the CPU 21 drives the CCD 27 at a predetermined frame rate (for example, 30 fps) to start capturing an image every predetermined time (step SA1). Subsequently, a first through image (condition reflecting image) obtained by performing image processing according to the shooting condition corresponding to the selected shooting scene on the image captured here (image data stored in the SDRAM 32), A second through image (basic image) that has been subjected to image processing in accordance with auto shooting conditions is individually created (step SA2). When the EV correction value exists in the shooting condition corresponding to the shooting scene, the image processing performed when creating the first through image includes brightness adjustment according to the EV correction value.

次に、ユーザーに選択された撮影シーンが、前述した特徴領域が決められているものであるか否かを確認し、特徴領域が決められているものである場合には(ステップSA3でYES)、以下の処理を行う。まず、ステップSA2で作成した2つのスルー画像から、決められている特徴領域に対応する部分画像をそれぞれ切り出す(ステップSA4)。具体的には、SDRAM32に蓄積された画像データにおいて特徴領域に相当する領域を確定し、確定した領域部分に対応した部分画像データを第1及び第2のスルー画像のデータから個別に取得する。   Next, it is confirmed whether or not the shooting scene selected by the user has the above-described feature area, and if the feature area has been determined (YES in step SA3). The following processing is performed. First, partial images corresponding to the determined feature areas are cut out from the two through images created in step SA2 (step SA4). Specifically, a region corresponding to the feature region is determined in the image data stored in the SDRAM 32, and partial image data corresponding to the determined region portion is individually acquired from the data of the first and second through images.

上記特徴領域に相当する領域の確定に際しては、選択されている撮影シーンに応じて決められている具体的な特徴領域の具体的な内容(図5参照)に応じた所定の処理を行う。例えば撮影シーンに対応する撮影条件名が「人物」又は「人物+風景」であれば、画像内に存在する任意の人物の顔部分に相当する領域を検出する顔検出処理を行うことによって特徴領域Aに相当する領域を確定する。なお、顔検出方法については任意である。また、撮影シーンに対応する撮影条件名が「文字」であれば、画像内に存在する文字に対応する複数の領域(1文字分の領域)を検出するとともに、検出した複数の領域の中で最も面積が大きな領域を特徴領域Cに相当する領域として確定する。   When the area corresponding to the feature area is determined, a predetermined process according to the specific contents (see FIG. 5) of the specific feature area determined according to the selected shooting scene is performed. For example, if the shooting condition name corresponding to the shooting scene is “person” or “person + scenery”, the feature region is obtained by performing face detection processing for detecting an area corresponding to the face portion of an arbitrary person present in the image. A region corresponding to A is determined. Note that the face detection method is arbitrary. If the shooting condition name corresponding to the shooting scene is “character”, a plurality of areas (areas for one character) corresponding to characters existing in the image are detected, and among the detected plurality of areas. A region having the largest area is determined as a region corresponding to the feature region C.

引き続き、双方のスルー画像に、切り出した各々の特徴領域に相当する部分画像をそれぞれ拡大して合成或いは重畳させた第1及び第2のスルー画像を液晶モニタ15に並べて表示させる(ステップSA5)。係る処理に際しては、スルー画像の4隅のいずれかの隅に接するとともに特徴領域に相当する領域を含まない最大の矩形領域を特定した後、特徴領域に相当する部分画像を、予め決められている最大サイズ(例えばスルー画像の30%のサイズ)を上限として上記矩形領域に収まる最大サイズに拡大するとともに、拡大後の画像を上記矩形領域が接する4隅のいずれかの隅に配置する。   Subsequently, the first and second through images obtained by enlarging and combining or superimposing the partial images corresponding to the cut out feature regions are displayed side by side on the liquid crystal monitor 15 (step SA5). In such processing, after specifying the maximum rectangular area that touches any one of the four corners of the through image and does not include the area corresponding to the feature area, a partial image corresponding to the feature area is determined in advance. The maximum size (for example, 30% of the through image) is enlarged to the maximum size that can be accommodated in the rectangular area, and the enlarged image is arranged at any one of the four corners where the rectangular area is in contact.

図7は、上記ステップSA5の処理によって第1及び第2のスルー画像が表示された状態での液晶モニタ15の表示画面を便宜的に示した図であって、選択された撮影シーンに対応する撮影条件名が「人物」又は「人物+風景」(図4参照)であった場合の例である。この表示画面においては、左側の画像部分が第1のスルー画像301、右側の画像部分が第2のスルー画像302である。また、第1及び第2のスルー画像301,302に破線で示した領域が特徴領域に相当する部分画像303であるとともに、左上の隅に接する画像部分が第1及び第2のスルー画像301,302各々において特徴領域に相当する部分画像303が拡大された拡大画像304,305である。   FIG. 7 is a diagram conveniently showing the display screen of the liquid crystal monitor 15 in a state where the first and second through images are displayed by the process of step SA5, and corresponds to the selected shooting scene. This is an example when the shooting condition name is “person” or “person + scenery” (see FIG. 4). In this display screen, the left image portion is the first through image 301, and the right image portion is the second through image 302. In addition, the regions indicated by the broken lines in the first and second through images 301 and 302 are the partial images 303 corresponding to the feature regions, and the image portions in contact with the upper left corner are the first and second through images 301 and 302. 302 are enlarged images 304 and 305 in which the partial image 303 corresponding to the feature region is enlarged.

なお、ステップSA5においてCPU21は、図7に示したように、第1のスルー画像301(左側)の上部には、それがベストショットモードによる撮影条件が反映されたスルー画像であることを示す第1の識別マーク401を表示させ、かつ第2のスルー画像301(右側)の上部に、それがオートによる撮影条件が反映されたスルー画像であることを示す第2のマーク402を表示させる。また、第1のスルー画像301の側に、太線で示した選択枠501をデフォルトで表示させる。   In step SA5, as shown in FIG. 7, the CPU 21 indicates that the upper part of the first through image 301 (left side) is a through image that reflects the shooting conditions in the best shot mode. One identification mark 401 is displayed, and a second mark 402 is displayed on the upper part of the second through image 301 (on the right side) to indicate that it is a through image reflecting an automatic shooting condition. In addition, a selection frame 501 indicated by a thick line is displayed by default on the first through image 301 side.

一方、上記とは異なり、ユーザーに選択された撮影シーンが、前述した特徴領域が決められていないものである場合には(ステップSA3でNO)、ステップSA2で作成した第1及び第2のスルー画像をそのまま液晶モニタ15に並べて表示させる(ステップSA6)。つまり、例えば撮影対象が図7に例示したものと同一であっても、そのとき選択されている撮影シーンが、対応する撮影条件名が「風景」(図4参照)であった場合には、前述した拡大画像304,305が存在しない状態の第1及び第2のスルー画像301,302のみを液晶モニタ15に表示させる。   On the other hand, unlike the above, when the shooting scene selected by the user is one in which the above-described feature region is not determined (NO in step SA3), the first and second throughs created in step SA2 are used. The images are displayed side by side on the liquid crystal monitor 15 (step SA6). That is, for example, even if the subject to be photographed is the same as that illustrated in FIG. 7, if the photographing scene selected at that time has a corresponding photographing condition name “landscape” (see FIG. 4), Only the first and second through images 301 and 302 without the above-described enlarged images 304 and 305 are displayed on the liquid crystal monitor 15.

引き続き、CPU21は、上述したようにステップSA4又はステップSA6で第1及び第2のスルー画像を液晶モニタ15に表示させた状態で、方向キー13による画像選択枠切換操作があれば(ステップSA7でYES)、前述した選択枠501の表示位置を切り換える(ステップSA8)。また、セットキー14による画像の決定操作が無ければ(ステップSA9でNO)、ステップSA1へ戻り前述した処理を繰り返す。   Subsequently, as described above, if the first and second through images are displayed on the liquid crystal monitor 15 in step SA4 or step SA6, the CPU 21 performs an image selection frame switching operation using the direction key 13 (in step SA7). YES), the display position of the selection frame 501 described above is switched (step SA8). If there is no image determination operation by the set key 14 (NO in step SA9), the process returns to step SA1 to repeat the above-described processing.

そして、画像の決定操作があったら(ステップSA9でYES)、その時点で選択(選択枠501が表示)されている側のスルー画像のみを液晶モニタ15に表示させる処理、すなわち被写体画像の取り込みとともに、第1のスルー画像又は第2のスルー画像の一方を作成し表示させる処理に移行する(ステップSA10)。図8は、上記の画像決定後における液晶モニタ15の表示画面を示した図であって、第1のスルー画像301のみが表示された場合を示す図7に対応した図である。   If an image determination operation is performed (YES in step SA9), only the through image on the side selected at that time (the selection frame 501 is displayed) is displayed on the liquid crystal monitor 15, that is, the subject image is captured. Then, the process proceeds to a process of creating and displaying one of the first through image and the second through image (step SA10). FIG. 8 is a diagram showing a display screen of the liquid crystal monitor 15 after the above image determination, and corresponds to FIG. 7 showing a case where only the first through image 301 is displayed.

以後、シャッターキー5の全押しによる撮影指示があるまでの間は(ステップSA11でNO)、ステップSA10によるスルー画像の表示処理を繰り返す。やがてシャッターキー5が全押しされたら(ステップSA11でYES)、その時点で、記録用の画像の取り込みを行う(ステップSA12)。なお、画像の取り込みに際してはAE制御によって適正露出を確保する。しかる後、取り込んだ画像に対して、それまで表示していたスルー画像に適用中の撮影条件に従った画質調整処理を施し(ステップSA13)、処理後の画像を圧縮して外部メモリ33に保存する(ステップSA14)。これにより一回の撮影動作を完了する。   Thereafter, until a shooting instruction is issued by fully pressing the shutter key 5 (NO in step SA11), the through image display process in step SA10 is repeated. Eventually, when the shutter key 5 is fully pressed (YES in step SA11), the recording image is captured at that point (step SA12). Note that when the image is captured, proper exposure is ensured by AE control. Thereafter, the captured image is subjected to image quality adjustment processing in accordance with the shooting conditions currently being applied to the through image displayed so far (step SA13), and the processed image is compressed and stored in the external memory 33. (Step SA14). Thus, one shooting operation is completed.

以上のように本実施形態のデジタルカメラにあっては、ベストショットモードを用いた撮影時において比較表示機能がオン設定されていると、撮影待機状態において、選択した撮影シーンに対応する撮影条件が反映された第1のスルー画像と、オートによる撮影条件が反映された第2のスルー画像とが液晶モニタ15に並んで表示される。しかも、撮影シーンとして、対応する撮影条件名が「人物」又は「人物+風景」である撮影シーンのように、特徴領域すなわち撮影後の画像において重要と考えられる特定の領域が予め決められている撮影シーンが選択されているときには、第1及び第2のスルー画像の各々に特徴領域に相当する部分画像の拡大画像が合成或いは重畳して表示される。   As described above, in the digital camera of the present embodiment, when the comparison display function is set to ON during shooting using the best shot mode, shooting conditions corresponding to the selected shooting scene are set in the shooting standby state. The reflected first through image and the second through image reflecting the auto photographing condition are displayed side by side on the liquid crystal monitor 15. In addition, as a shooting scene, a specific area that is considered to be important in a characteristic area, that is, an image after shooting, is determined in advance, such as a shooting scene whose corresponding shooting condition name is “person” or “person + landscape”. When a photographic scene is selected, an enlarged image of a partial image corresponding to the feature region is combined or superimposed on each of the first and second through images.

これにより、ユーザー(撮影者)は、第1及び第2のスルー画像を見比べることによってベストショットモード(選択した撮影シーンに対応する特定の撮影モード)の使用の適否等をシャッターキー5の全押し操作による撮影指示を行う以前の段階において判断することができる。しかもその際には、ベストショットモードで撮影することにより得られる効果が微妙なものであったとしても、その効果を、第1及び第2のスルー画像における特徴領域に相当する部分画像の拡大画像において容易に確認することができる。   As a result, the user (photographer) compares the first and second through images to determine whether or not to use the best shot mode (a specific shooting mode corresponding to the selected shooting scene), and presses the shutter key 5 fully. The determination can be made at a stage prior to the instruction for photographing by operation. In addition, in this case, even if the effect obtained by shooting in the best shot mode is subtle, the effect is obtained by enlarging the partial image corresponding to the feature region in the first and second through images. Can be easily confirmed.

係ることから、ユーザーにおいては、撮影を終了した後、動作モードを再生モードに切り換えるか、或いは記録モードで直前の記録画像が表示可能であれば記録モードのままで、記録画像をいったん再生するとともに、その重要部分を拡大表示することによって、当初意図した効果が得られているか否かをいちいち確認することなく、その結果、自分のイメージにより近い撮影画像を容易に得ることが可能となる。   For this reason, the user switches the operation mode to the playback mode after shooting, or if the previous recorded image can be displayed in the recording mode, the recorded image is played back while maintaining the recording mode. By enlarging the important part, it is possible to easily obtain a photographed image closer to the user's own image without confirming whether or not the originally intended effect has been obtained.

なお、本実施形態においては、液晶モニタ15に並べて表示する第1及び第2のスルー画像を一定時間毎に取り込んだ同一の画像から作成するようにしたが、以下のようにしてもよい。例えば前述したステップSA2の処理では第1のスルー画像を奇数フレームから作成し、かつ第2のスルー画像を偶数フレームから作成するものとし、ステップSA4の処理を第1スルー画像または第2のスルー画像のいずれか一方に対して行うとともに、ステップSA5、及びステップSA6では第1及び第2のスルー画像を交互に更新して表示させる処理を行うようにしてもよい。その場合には、第1及び第2のスルー画像の作成に要する処理負担を軽減することができる。   In the present embodiment, the first and second through images to be displayed side by side on the liquid crystal monitor 15 are created from the same image captured at regular intervals, but may be as follows. For example, in the process of step SA2 described above, the first through image is created from an odd frame and the second through image is created from an even frame, and the process of step SA4 is performed as the first through image or the second through image. In step SA5 and step SA6, the first and second through images may be alternately updated and displayed. In that case, the processing burden required to create the first and second through images can be reduced.

また、撮影シーンとして特徴領域が予め決められている撮影シーンが選択されているときには、無条件に第1及び第2のスルー画像に各々の特徴領域に相当する部分画像を拡大して合成表示させたが、この部分画像の拡大画像は、例えばシャッターキー5が半押しされている間や、それ以外の所定のキーが押されている間のみ表示させてもよいし、所定のキー操作により必要に応じてこの拡大画像の表示をオンオフできるようにしてもよい。さらに、その場合には、第1及び第2のスルー画像の各々の特徴領域に相当する部分画像の拡大画像のみを液晶モニタ15に並べて表示するようにしても構わない。   Further, when a shooting scene having a predetermined characteristic area is selected as a shooting scene, the partial images corresponding to the respective characteristic areas are unconditionally enlarged and displayed on the first and second through images. However, the enlarged image of this partial image may be displayed, for example, only while the shutter key 5 is pressed halfway or while a predetermined key other than that is pressed, or is necessary by a predetermined key operation. The display of the enlarged image may be turned on / off according to the above. Further, in that case, only the enlarged images of the partial images corresponding to the characteristic regions of the first and second through images may be displayed side by side on the liquid crystal monitor 15.

また、本実施形態ではベストショットモードで比較表示機能がオン設定されているとき、CPU21に図6に示した処理を行わせるようにしたが、これとは別に、ベストショットモードによる動作中に、CPU21に以下の処理を行わせるようにしてもよい。例えば撮影待機状態では液晶モニタ15に通常のスルー画像を表示させ、シャッターキー5が半押しされている間や、それ以外の所定のキーが押されている間に、通常のスルー画像に代えて撮影シーンに対応する撮影条件が反映された第1のスルー画像を表示させるとともに、その際、撮影シーンとして特徴領域が予め決められている撮影シーンが選択されているときには、当該第1のスルー画像に、その特徴領域に相当する領域を拡大して合成表示させる処理を行わせるようにしてもよい。さらには、上述したキー操作と関係なく、撮影待機状態においては常に撮影シーンに対応する撮影条件が反映された第1のスルー画像、又は特徴領域に相当する領域を拡大して合成した第1のスルー画像のみを表示させる処理を行わせるようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, when the comparison display function is set to ON in the best shot mode, the CPU 21 is caused to perform the processing shown in FIG. 6, but apart from this, during the operation in the best shot mode, You may make it make CPU21 perform the following processes. For example, in the shooting standby state, a normal live view image is displayed on the liquid crystal monitor 15 and is replaced with the normal live view image while the shutter key 5 is pressed halfway or other predetermined keys are pressed. When the first through image in which the shooting conditions corresponding to the shooting scene are reflected is displayed and a shooting scene in which a characteristic region is determined in advance is selected as the shooting scene, the first through image is displayed. In addition, the area corresponding to the characteristic area may be enlarged and combined and displayed. Furthermore, regardless of the key operation described above, the first through image in which the shooting conditions corresponding to the shooting scene are always reflected or the region corresponding to the feature region is enlarged and combined in the shooting standby state. You may make it perform the process which displays only a through image.

(実施形態2)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態は、図3に示したフラッシュメモリ34のシステム領域101に、ユーザーが前述した比較表示機能をオン設定した状態でベストショットモードを用いて撮影を行う場合に、CPU21に、第1の実施形態とは異なる図9に示した処理を行わせるための画像表示プログラムが格納されているデジタルカメラに関するものである。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, when the user performs shooting in the system area 101 of the flash memory 34 shown in FIG. 3 using the best shot mode with the above-described comparison display function turned on, The present invention relates to a digital camera in which an image display program for performing the processing shown in FIG. 9 different from the embodiment is stored.

図9は、図6と同様、ユーザーにより所望の撮影シーンが選択された後のCPU21の処理内容を示すフローチャートである。以下説明すると、CPU21は、ユーザーにより撮影シーンが選択されると、CCD27の駆動を開始するとともに、CCD27により撮像された画像に基づく通常のスルー画像を液晶モニタ15に表示させる処理を開始し(ステップSB1)、シャッターキー5の全押し操作による撮影指示があるまで(ステップSB2でNO)、一定時間毎にスルー画像の表示(更新)を行う。   FIG. 9 is a flowchart showing the processing contents of the CPU 21 after a desired shooting scene is selected by the user, as in FIG. As will be described below, when a shooting scene is selected by the user, the CPU 21 starts driving the CCD 27 and starts a process of displaying a normal through image based on the image captured by the CCD 27 on the liquid crystal monitor 15 (steps). SB1) Through images are displayed (updated) at regular intervals until a shooting instruction is issued by fully pressing the shutter key 5 (NO in step SB2).

その後、シャッターキー5が全押しされたら(ステップSB2でYES)、記録用の画像の取り込みを行う(ステップSB3)。係る画像の取り込み時にはAE制御によって適正露出を確保するとともに、その際、選択されている撮影シーンに対応する撮影条件にEV補正値が存在しているときには、それをAE制御に反映させる。   Thereafter, when the shutter key 5 is fully pressed (YES in step SB2), an image for recording is captured (step SB3). At the time of capturing such an image, appropriate exposure is ensured by AE control, and at that time, if an EV correction value exists in the shooting condition corresponding to the selected shooting scene, it is reflected in AE control.

しかる後、取り込んだ画像に対して、そのとき選択されている撮影シーンに対応する撮影条件にしたがった画像処理を施した第1の撮影画像(条件反映画像)と、オートによる撮影条件にしたがった画像処理を施した第2の撮影画像(基本画像)とを個別に作成する(ステップSB4)。このとき、ステップSB3で撮影シーンに対応する撮影条件を反映したAE制御を行っていた場合には、第2の撮影画像の作成に際して行われる上記画像処理にはEV補正値に応じた明るさ調整を行う。   Thereafter, the captured image is subjected to the first photographed image (condition reflected image) obtained by performing image processing according to the photographing condition corresponding to the photographing scene selected at that time, and the automatic photographing condition. A second captured image (basic image) subjected to image processing is individually created (step SB4). At this time, if the AE control reflecting the shooting conditions corresponding to the shooting scene is performed in step SB3, the brightness adjustment according to the EV correction value is performed in the image processing performed when the second shot image is created. I do.

次に、ユーザーに選択された撮影シーンが、前述した特徴領域が決められているものであるか否かを確認し、特徴領域が決められているものである場合には(ステップSB5でYES)、ステップSB4で作成した2つの撮影画像から、決められている特徴領域に対応する部分画像をそれぞれ切り出した後(ステップSB6)、切り出した各々の部分画像をそれぞれ拡大して合成或いは重畳させた状態で第1及び第2の撮影画像を記録候補として液晶モニタ15に並べて表示させる(ステップSB7)。   Next, it is confirmed whether or not the shooting scene selected by the user is one in which the above-described feature region is determined. If the feature region is determined (YES in step SB5). After the partial images corresponding to the determined feature area are cut out from the two captured images created in step SB4 (step SB6), the cut out partial images are respectively enlarged and combined or superimposed. Then, the first and second photographed images are displayed side by side on the liquid crystal monitor 15 as recording candidates (step SB7).

なお、ステップSB6,SB7の具体的な処理内容については図6で説明したステップSA4,SA5の場合と同様である。また、このとき選択された撮影シーンに対応する撮影条件名が「人物」又は「人物+風景」であった場合における液晶モニタ15の表示画面は、例えば図7において第1及び第2のスルー画像301,302とを第1及び第2の撮影画像に置き換えたようなものとなる。   The specific processing contents of steps SB6 and SB7 are the same as those of steps SA4 and SA5 described in FIG. Further, the display screen of the liquid crystal monitor 15 when the name of the shooting condition corresponding to the shooting scene selected at this time is “person” or “person + scenery” is, for example, the first and second through images in FIG. 301 and 302 are replaced with first and second captured images.

一方、上記とは異なり、ユーザーに選択された撮影シーンが、前述した特徴領域が決められていないものである場合には(ステップSB5でNO)、ステップSB4で作成した第1及び第2の撮影画像のみを記録候補として液晶モニタ15に並べて表示させる(ステップSB8)。   On the other hand, unlike the above, when the shooting scene selected by the user is one in which the above-described feature area is not determined (NO in step SB5), the first and second shootings created in step SB4. Only the images are displayed side by side on the liquid crystal monitor 15 as recording candidates (step SB8).

引き続き、CPU21は、上述したようにステップSB7又はステップSB8で第1及び第2の撮影画像を液晶モニタ15に並べて表示させた後には、所定のキー操作による記録画像の選択(決定を含む)待ちを行う(ステップSB9)。その間に所定のキーによる第1及び第2の撮影画像を破棄する旨の指示があれば(ステップSB9がNO、ステップSB10でYES)、ステップSB1へ戻って先に説明した処理を繰り返すことにより、前回作成した第1及び第2の撮影画像を破棄するとともに、新たに第1及び第2の撮影画像を取得する。   Subsequently, after the CPU 21 displays the first and second captured images side by side on the liquid crystal monitor 15 in step SB7 or step SB8 as described above, the CPU 21 waits for selection (including determination) of a recorded image by a predetermined key operation. Is performed (step SB9). In the meantime, if there is an instruction to discard the first and second photographed images by a predetermined key (step SB9 is NO, step SB10 is YES), the process described above is repeated by returning to step SB1. While discarding the 1st and 2nd picked-up image produced last time, a 1st and 2nd picked-up image is newly acquired.

そして、第1の撮影画像又は第2の撮影画像が選択されたら(ステップSB9でYES)、選択された側の撮影画像を圧縮して外部メモリ33に保存する(ステップSB11)。これにより一回の撮影動作を完了する。   When the first captured image or the second captured image is selected (YES in step SB9), the selected captured image is compressed and stored in the external memory 33 (step SB11). Thus, one shooting operation is completed.

以上のように本実施形態においては、ベストショットモードを用いた撮影時において比較表示機能がオン設定されていると、シャッターキー5を全押した直後に、選択した撮影シーンに対応する撮影条件が反映された第1の撮影画像と、オートによる撮影条件が反映された第2の撮影画像とが記録候補として液晶モニタ15に並んで表示される。しかも、撮影シーンとして、特徴領域(撮影後の画像において重要と考えられる特定の領域)が予め決められている撮影シーンが選択されているときには、第1及び第2の撮影画像の各々に特徴領域に相当する領域の拡大画像が合成或いは重畳して表示される。   As described above, in the present embodiment, when the comparison display function is set to ON during shooting using the best shot mode, the shooting condition corresponding to the selected shooting scene is set immediately after the shutter key 5 is fully pressed. The reflected first photographed image and the second photographed image reflecting the auto photographing condition are displayed side by side on the liquid crystal monitor 15 as recording candidates. In addition, when a shooting scene in which a characteristic area (a specific area considered to be important in the image after shooting) is selected as a shooting scene, the characteristic area is included in each of the first and second shot images. An enlarged image of the area corresponding to is displayed in a synthesized or superimposed manner.

これにより、ユーザー(撮影者)は、第1及び第2の撮影画像を見比べることによってベストショットモード(選択した撮影シーンに対応する特定の撮影モード)の使用の適否等を、撮影した画像を実際に記録する以前の段階において判断することができる。しかもその際には、ベストショットモードで撮影することにより得られる効果が微妙なものであったとしても、その効果を、第1及び第2の撮影画像における特徴領域に相当する領域の拡大画像において容易に確認することができる。   As a result, the user (photographer) compares the first and second photographed images to determine whether the best shot mode (specific photographing mode corresponding to the selected photographing scene) is used or not. Judgment can be made in the previous stage of recording. In this case, even if the effect obtained by shooting in the best shot mode is subtle, the effect is applied to the enlarged images of the areas corresponding to the feature areas in the first and second shot images. It can be easily confirmed.

係ることから、第1の実施形態と同様、ユーザーにおいては、撮影を終了した後、動作モードを再生モードに切り換えるか、或いは記録モードで直前の記録画像が表示可能であれば記録モードのままで、記録画像をいったん再生するとともに、その重要部分を拡大表示することによって、当初意図した効果が得られているか否かをいちいち確認する必要が無く、その結果、自分のイメージにより近い撮影画像を容易に得ることが可能となる。   Therefore, as in the first embodiment, after the user finishes shooting, the user switches the operation mode to the playback mode, or remains in the recording mode if the previous recorded image can be displayed in the recording mode. By playing back the recorded image and enlarging its important part, it is not necessary to check whether the intended effect has been obtained. Can be obtained.

なお、本実施形態においては、シャッターキー5を全押した直後に、選択した撮影シーンに対応する撮影条件が反映された第1の撮影画像と、オートによる撮影条件が反映された第2の撮影画像とを記録候補として液晶モニタ15に並んで表示させ、かつ撮影シーンとして特徴領域が予め決められている撮影シーンが選択されているときには、その特徴領域に相当する領域の拡大画像を合成した状態で第1及び第2の撮影画像を表示させるようにしたが、これとは異なり第1の撮影画像のみを表示させるようにしてもよい。その場合、特徴領域に相当する領域の拡大画像は無条件に表示してもよいし、所定のキー操作により必要に応じてその表示をオンオフできるようにしてもよい。なお、特徴領域に相当する領域の拡大画像の表示をオンオフ可能とする場合には、第1の撮影画像と共にその領域の拡大表示が可能であることを示すマーク等を液晶モニタ15に表示させればよい。   In the present embodiment, immediately after the shutter key 5 is fully pressed, the first photographic image reflecting the photographic conditions corresponding to the selected photographic scene and the second photographic image reflecting the auto photographic conditions. When an image is displayed side by side on the liquid crystal monitor 15 as a recording candidate and a shooting scene having a predetermined characteristic area is selected as a shooting scene, an enlarged image of the area corresponding to the characteristic area is synthesized In this case, the first and second photographed images are displayed. However, unlike this, only the first photographed image may be displayed. In that case, the enlarged image of the region corresponding to the feature region may be displayed unconditionally, or the display may be turned on and off as required by a predetermined key operation. If the display of the enlarged image of the area corresponding to the feature area can be turned on / off, the liquid crystal monitor 15 can display a mark indicating that the enlarged display of the area can be performed together with the first photographed image. That's fine.

ここで、以上の説明した第1及び第2の実施形態において、前記部分画像303は、撮影モードに対応して予め決められている特徴領域に相当する領域を検出することとしたが、これに限らず、例えばユーザー(撮影者)が部分画像303を自由に設定できる構成としてもよい。具体的には、撮影待機中或いは撮影後に取得された画像にオートモード及び撮影モードに対応する撮影条件をそれぞれ反映させた第1及び第2のスルー画像を図7のように表示する際に、部分画像303の選択枠を表示し、その選択枠を移動操作できることとしてもよいし、液晶モニタ15がタッチパネル等のセンサを搭載している場合は、ユーザーが指でモニタ上をタッチすることで、そのタッチされた周辺領域を特徴領域に相当する部分画像として設定する構成としてもよい。   Here, in the first and second embodiments described above, the partial image 303 detects an area corresponding to a characteristic area determined in advance corresponding to the shooting mode. For example, the configuration may be such that the user (photographer) can set the partial image 303 freely. Specifically, when displaying the first and second through images in which the shooting conditions corresponding to the auto mode and the shooting mode are reflected in the images acquired during shooting standby or after shooting as shown in FIG. The selection frame of the partial image 303 may be displayed, and the selection frame may be moved. If the liquid crystal monitor 15 is equipped with a sensor such as a touch panel, the user touches the monitor with a finger, The touched peripheral area may be set as a partial image corresponding to the characteristic area.

また、以上の説明した第1及び第2の実施形態において、上述の特徴領域に相当する部分画像が複数検出された場合は、例えば、その複数の部分画像のうちで最も大きい領域の部分画像や、最もコントラスト比が大きい領域の部分画像や、最も画像の中心に近い位置にある領域の部分画像が自動的に選択される構成としてもよい。   In addition, in the first and second embodiments described above, when a plurality of partial images corresponding to the above-described feature region are detected, for example, the partial image of the largest region among the plurality of partial images, Alternatively, a partial image in a region with the highest contrast ratio or a partial image in a region closest to the center of the image may be automatically selected.

また、以上の説明した第1及び第2の実施形態においては、記録モードの下位モードとして、撮影対象や撮影目的等が異なる多様な撮影シーンに対応して予め用意されている多数の撮影モードを容易かつ的確に選択可能としたベストショットモードが設けられているデジタルカメラに本発明を適用した場合について説明したが、本発明は、ベストショットモードを有していないものにも適用可能である。例えば撮影モードとして、ポートレートや花、風景、夜景といった個別の被写体の種類や撮影目的に応じた撮影モードを有するデジタルカメラにも適用可能である。   In the first and second embodiments described above, as a lower mode of the recording mode, a number of shooting modes prepared in advance corresponding to various shooting scenes with different shooting targets and shooting purposes are used. Although the case where the present invention is applied to a digital camera provided with a best shot mode that can be easily and accurately selected has been described, the present invention can also be applied to a digital camera that does not have the best shot mode. For example, the present invention can be applied to a digital camera having a shooting mode corresponding to the type of individual subject such as portrait, flower, landscape, night view, and shooting purpose as a shooting mode.

その場合においても、1又は複数の撮影モードに特徴領域を予め決めておき、それらの撮影モードでの撮影時には、当該撮影モードに対応する撮影条件が反映されたスルー画像や撮影画像における上記の特徴領域を拡大して表示することにより、当該撮影モードで撮影することにより得られる効果が微妙なものであったとしても、その効果を容易に確認することが可能となる。   Even in such a case, characteristic regions are determined in advance for one or a plurality of shooting modes, and when shooting in those shooting modes, the above-described features in a through image or a shooting image reflecting shooting conditions corresponding to the shooting mode are reflected. By enlarging and displaying the area, even if the effect obtained by shooting in the shooting mode is delicate, it is possible to easily confirm the effect.

本発明の各実施の形態に共通するデジタルカメラの外観斜視図であって、(a)は正面側の斜視図、(b)は背面側の斜視図である。It is an external perspective view of a digital camera common to each embodiment of the present invention, where (a) is a front perspective view and (b) is a rear perspective view. 同デジタルカメラの電気的構成の概略を示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows the outline of the electrical structure of the digital camera. フラッシュメモリの格納データを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the storage data of flash memory. 撮影条件テーブルを示した図である。It is the figure which showed the imaging condition table. 特徴領域データを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows feature area data. 第1の実施形態におけるベストショットモードでの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement in the best shot mode in 1st Embodiment. 同ベストショットモードでの撮影待機状態における液晶モニタの表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the liquid crystal monitor in the imaging | photography standby state in the best shot mode. 撮影待機状態の画像決定後における液晶モニタの表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of a liquid crystal monitor after the image determination of a photography standby state. 第2の実施形態におけるベストショットモードでの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement in the best shot mode in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

5 シャッターキー
13 方向キー
14 セットキー
15 液晶モニタ
16 ストロボ発光部
21 CPU
27 CCD
31 画像処理部
32 SDRAM
33 外部メモリ
34 フラッシュメモリ
101 システム領域
102 画像データ記憶領域
102 画像記憶領域
201 プログラムデータ
202 撮影条件データ
203 見本画像データ
204 特徴領域データ
301 第1のスルー画像
302 第2のスルー画像
303 特徴領域に相当する部分画像
304 拡大画像
305 拡大画像
401 第1の識別マーク
402 第2の識別マーク
501 選択枠
T 撮影条件設定テーブル
5 Shutter key 13 Direction key 14 Set key 15 LCD monitor 16 Strobe light emitting unit 21 CPU
27 CCD
31 Image processing unit 32 SDRAM
33 External memory 34 Flash memory 101 System area 102 Image data storage area 102 Image storage area 201 Program data 202 Shooting condition data 203 Sample image data 204 Feature area data 301 First through image 302 Second through image 303 Corresponding to feature area Partial image 304 Enlarged image 305 Enlarged image 401 First identification mark 402 Second identification mark 501 Selection frame T Imaging condition setting table

Claims (13)

被写体を撮像する撮像手段と、この撮像手段により取得された画像をスルー画像として表示する表示手段とを備えるとともに、所定の撮影条件に基づく撮影動作が行われる撮影モードが設けられたカメラ装置において、 前記撮影モードによる撮影動作に際し、前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成する画像生成手段と、
この画像生成手段によって生成された条件反映画像から、前記撮影モードに対応する特徴領域に相当する画像内の部分画像を取得する画像取得手段と、
この画像取得手段により取得された部分画像を拡大して前記表示手段に表示させる表示制御手段と
を備えたことを特徴とするカメラ装置。
In a camera apparatus including an imaging unit that images a subject and a display unit that displays an image acquired by the imaging unit as a through image, and provided with a shooting mode in which a shooting operation based on predetermined shooting conditions is performed. An image generating unit that generates a condition-reflecting image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit during a shooting operation in the shooting mode;
Image acquisition means for acquiring a partial image in an image corresponding to the feature region corresponding to the shooting mode from the condition reflection image generated by the image generation means;
And a display control means for enlarging and displaying the partial image acquired by the image acquisition means on the display means.
前記撮像手段は、撮影レンズを介して被写体の画像を取得するとともに、撮影指示があった場合はその被写体を撮影して画像として取得することを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。   The camera apparatus according to claim 1, wherein the imaging unit acquires an image of a subject via a photographing lens, and captures the subject as an image when a photographing instruction is given. 前記画像取得手段は、前記撮影モードと、該撮影モードに対応した前記特徴領域を記憶したデータテーブルを有することを特徴とする請求項1または2記載のカメラ装置。   The camera apparatus according to claim 1, wherein the image acquisition unit includes a data table storing the shooting mode and the feature area corresponding to the shooting mode. 前記表示制御手段は、拡大後の前記部分画像が所定位置に合成された状態の前記条件反映画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1又は2,3記載のカメラ装置。   The camera apparatus according to claim 1, wherein the display control unit causes the display unit to display the condition reflection image in a state where the enlarged partial image is combined at a predetermined position. 前記画像生成手段は、撮影待機中に前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、
前記表示制御手段は、撮影待機中に前記部分画像を拡大して前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載のカメラ装置。
The image generation unit generates a condition-reflecting image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit during shooting standby,
The camera device according to claim 1, wherein the display control unit enlarges the partial image and displays the partial image on the display unit during shooting standby.
前記画像生成手段は、撮影指示に応答し前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、
前記表示制御手段は、撮影指示後に前記部分画像を拡大して前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載のカメラ装置。
The image generation means generates a condition-reflecting image in which the shooting conditions are reflected from an image acquired by the imaging means in response to a shooting instruction,
The camera apparatus according to claim 1, wherein the display control unit enlarges the partial image and displays the partial image on the display unit after an imaging instruction.
前記撮影モードによる撮影動作に際し、前記撮像手段により取得された画像から基本となる撮影条件が反映された基本画像を生成する第2の画像生成手段と、
この第2の画像生成手段によって生成された条件反映画像から、前記撮影モードに対応して予め決められている画像内の特徴領域に相当する部分画像を取得する第2の画像取得手段と
をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記画像取得手段により取得された部分画像、及び前記第2の画像取得手段により取得された第2の部分画像をそれぞれ拡大して前記表示手段の同一画面上に表示させる
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
A second image generation unit configured to generate a basic image reflecting a basic shooting condition from an image acquired by the imaging unit during a shooting operation in the shooting mode;
Second image acquisition means for acquiring a partial image corresponding to a feature region in an image determined in advance corresponding to the shooting mode from the condition reflection image generated by the second image generation means; Prepared,
The display control means enlarges and displays the partial image acquired by the image acquisition means and the second partial image acquired by the second image acquisition means on the same screen of the display means. The camera apparatus according to claim 1.
前記表示制御手段は、拡大後の前記部分画像が所定位置に合成された状態の前記条件反映画像、及び拡大後の前記第2の部分画像を所定位置に合成した状態の前記基本画像を前記表示手段の同一画面上に表示させる
ことを特徴とする請求項7記載のカメラ装置。
The display control means displays the condition-reflecting image in a state where the enlarged partial image is combined at a predetermined position and the basic image in a state where the enlarged second partial image is combined at a predetermined position. The camera device according to claim 7, wherein the camera device is displayed on the same screen.
前記画像生成手段は、撮影待機中に前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、
前記第2の画像生成手段は、撮影待機中に前記撮像手段により取得された画像から基本となる撮影条件が反映された基本画像を生成し、
前記表示制御手段は、撮影待機中に、前記画像取得手段により取得された部分画像、及び前記第2の画像取得手段により取得された第2の部分画像をそれぞれ拡大して前記表示手段の同一画面上に表示させる
ことを特徴とする請求項7又は8記載のカメラ装置。
The image generation unit generates a condition-reflecting image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit during shooting standby,
The second image generation unit generates a basic image reflecting a basic shooting condition from an image acquired by the imaging unit during shooting standby,
The display control means enlarges the partial image acquired by the image acquisition means and the second partial image acquired by the second image acquisition means while waiting for photographing, respectively, and displays the same screen of the display means The camera device according to claim 7, wherein the camera device is displayed above.
前記画像生成手段は、撮影指示に応答し前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、
前記第2の画像生成手段は、撮影指示に応答し前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成し、
前記表示制御手段は、撮影指示後に、前記画像取得手段により取得された部分画像、及び前記第2の画像取得手段により取得された第2の部分画像をそれぞれ拡大して前記表示手段の同一画面上に表示させる
ことを特徴とする請求項7又は8記載のカメラ装置。
The image generation means generates a condition-reflecting image in which the shooting conditions are reflected from an image acquired by the imaging means in response to a shooting instruction,
The second image generation unit generates a condition reflection image in which the shooting condition is reflected from an image acquired by the imaging unit in response to a shooting instruction.
The display control means enlarges the partial image acquired by the image acquisition means and the second partial image acquired by the second image acquisition means on the same screen of the display means after the shooting instruction. The camera device according to claim 7, wherein the camera device is displayed.
前記撮影モードは、各々が互いに異なる撮影条件に基づく撮影により得られる画像を例示する複数の見本画像のいずれかを選択することによって設定される特定の撮影モードであることを特徴とする請求項1乃至10いずれか記載のカメラ装置。   2. The specific photographing mode set by selecting any one of a plurality of sample images that exemplify images obtained by photographing based on different photographing conditions. The camera apparatus in any one of thru | or 10. 被写体を撮像する撮像手段と、この撮像手段により取得された画像をスルー画像として表示する表示手段とを備えるとともに、所定の撮影条件に基づく撮影動作が行われる撮影モードが設けられたカメラ装置において、
前記撮影モードによる撮影動作に際し、前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成する工程と、
生成した条件反映画像から、前記撮影モードに対応する特徴領域に相当する画像内の部分画像を取得する工程と、
取得した部分画像を拡大して前記表示手段に表示する工程と
を含むことを特徴とする画像表示方法。
In a camera apparatus including an imaging unit that images a subject and a display unit that displays an image acquired by the imaging unit as a through image, and provided with a shooting mode in which a shooting operation based on predetermined shooting conditions is performed.
Generating a condition-reflecting image in which the photographing condition is reflected from an image acquired by the imaging unit during a photographing operation in the photographing mode;
Obtaining a partial image in an image corresponding to a feature region corresponding to the shooting mode from the generated condition reflection image;
And a step of enlarging the acquired partial image and displaying it on the display means.
被写体を撮像する撮像手段と、この撮像手段により取得された画像をスルー画像として表示する表示手段とを備えるとともに、所定の撮影条件に基づく撮影動作が行われる撮影モードが設けられたカメラ装置が有するコンピュータに、
前記撮影モードによる撮影動作に際し、前記撮像手段により取得された画像から前記撮影条件が反映された条件反映画像を生成する手順と、
生成した条件反映画像から、前記撮影モードに対応する特徴領域に相当する画像内の部分画像を取得する手順と、
取得した部分画像を拡大して前記表示手段に表示する手順と
を実行させることを特徴とする画像表示プログラム。
The camera apparatus includes an imaging unit that images a subject and a display unit that displays an image acquired by the imaging unit as a through image, and is provided with a shooting mode in which a shooting operation based on a predetermined shooting condition is performed. On the computer,
A procedure for generating a condition-reflecting image in which the photographing condition is reflected from an image acquired by the imaging unit during a photographing operation in the photographing mode;
A procedure for acquiring a partial image in an image corresponding to a feature region corresponding to the shooting mode from the generated condition reflection image;
A procedure for enlarging the acquired partial image and displaying it on the display means.
JP2008184367A 2008-07-16 2008-07-16 CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM Expired - Fee Related JP5163333B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008184367A JP5163333B2 (en) 2008-07-16 2008-07-16 CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008184367A JP5163333B2 (en) 2008-07-16 2008-07-16 CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028250A true JP2010028250A (en) 2010-02-04
JP5163333B2 JP5163333B2 (en) 2013-03-13

Family

ID=41733696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008184367A Expired - Fee Related JP5163333B2 (en) 2008-07-16 2008-07-16 CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5163333B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188318A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Casio Computer Co Ltd Camera, camera control program, and photographing teaching method
WO2022174806A1 (en) * 2021-02-20 2022-08-25 北京字跳网络技术有限公司 Photographing method and apparatus, electronic device, and storage medium

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355665A (en) * 1998-06-05 1999-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method for driving image pickup device and electronic camera
JP2001211351A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Image pickup device and its operation control method
JP2004254256A (en) * 2003-02-24 2004-09-09 Casio Comput Co Ltd Camera apparatus, display method, and program
JP2005229326A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Casio Comput Co Ltd Camera apparatus and through-image display method
JP2005303408A (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Canon Inc Image processor, its control method, and storage medium
JP2007081471A (en) * 2005-09-09 2007-03-29 Fujifilm Holdings Corp Digital camera
JP2007088662A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Sony Corp Camera, method for processing information and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355665A (en) * 1998-06-05 1999-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method for driving image pickup device and electronic camera
JP2001211351A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Image pickup device and its operation control method
JP2004254256A (en) * 2003-02-24 2004-09-09 Casio Comput Co Ltd Camera apparatus, display method, and program
JP2005229326A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Casio Comput Co Ltd Camera apparatus and through-image display method
JP2005303408A (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Canon Inc Image processor, its control method, and storage medium
JP2007081471A (en) * 2005-09-09 2007-03-29 Fujifilm Holdings Corp Digital camera
JP2007088662A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Sony Corp Camera, method for processing information and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188318A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Casio Computer Co Ltd Camera, camera control program, and photographing teaching method
WO2022174806A1 (en) * 2021-02-20 2022-08-25 北京字跳网络技术有限公司 Photographing method and apparatus, electronic device, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5163333B2 (en) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956988B2 (en) Imaging device
JP4985808B2 (en) Imaging apparatus and program
JP5779959B2 (en) Imaging device
KR101391042B1 (en) Image processing device capable of generating wide-range image
JP5665013B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5782813B2 (en) Imaging apparatus and image display method
JP2008236534A (en) Digital camera, and information display method and information display control program
JP5051812B2 (en) Imaging apparatus, focusing method thereof, and recording medium
US8970764B2 (en) Digital image signal processing apparatus for displaying angle of view information, method of controlling the apparatus, and medium for recording the method
JP4821604B2 (en) Imaging device and still image shooting program thereof
JP2008079193A (en) Digital camera
JP2009070374A (en) Electronic device
JP5429588B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2007081629A (en) Imaging apparatus
JP5163333B2 (en) CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM
JP2008263478A (en) Imaging apparatus
JP2006276683A (en) Imaging apparatus and program
JP2005086744A (en) Digital camera and control method of digital camera
JP2005278003A (en) Image processing apparatus
JP5539820B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging program
JP2008054128A (en) Image pickup device, image display apparatus, and its program
JP5641352B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5648563B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6383230B2 (en) Imaging device, display device control method, and program
JP2012165405A (en) Imaging apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5163333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees