JP2009539167A - 記憶デバイスのための分散ローカル・ウェブ・サーバ・アーキテクチャ - Google Patents

記憶デバイスのための分散ローカル・ウェブ・サーバ・アーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2009539167A
JP2009539167A JP2009512770A JP2009512770A JP2009539167A JP 2009539167 A JP2009539167 A JP 2009539167A JP 2009512770 A JP2009512770 A JP 2009512770A JP 2009512770 A JP2009512770 A JP 2009512770A JP 2009539167 A JP2009539167 A JP 2009539167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web server
storage device
information
host device
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009512770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539167A5 (ja
Inventor
メルギ、アリエ
ビシュコフ、イヤル
ジヴ、アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Western Digital Israel Ltd
Original Assignee
SanDisk IL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SanDisk IL Ltd filed Critical SanDisk IL Ltd
Publication of JP2009539167A publication Critical patent/JP2009539167A/ja
Publication of JP2009539167A5 publication Critical patent/JP2009539167A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5681Pre-fetching or pre-delivering data based on network characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5682Policies or rules for updating, deleting or replacing the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/59Providing operational support to end devices by off-loading in the network or by emulation, e.g. when they are unavailable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】記憶デバイス内の情報の更新を同期させるローカル・ウェブ・サーバを提供するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】データ処理システムは、内在するローカル・ウェブ・サーバを作動させる記憶デバイス、記憶デバイスへ接続されるホスト・デバイス、そして、ローカル・ウェブ・サーバと、ホスト・デバイスへ接続されたリモート・ウェブ・サーバとの間で自主的に情報を交換するための、ホスト・デバイス内に存在する交換メカニズムを含む。情報を求めるホスト・アプリケーションの要求に対してローカル・ウェブ・サーバがその情報を入手できない場合、ローカル・ウェブ・サーバは、自主的にLWSAを介してリモート・ウェブ・サーバから情報を取り出すことによって、ホスト・アプリケーションに応対することが好ましい。交換メカニズムは、ローカル・ウェブ・サーバとリモート・ウェブ・サーバとの間でデータ・パケットを交換することが好ましい。記憶デバイスは、ネットワーク通信のための利用可能な帯域幅の指示を得て、情報の交換を開始することが好ましい。記憶デバイスは、データ使用に関する一時的なパラメータによってデータ使用の統計を考慮するプロトコルに従って、情報交換に優先順位をつけることがより好ましい。
【選択図】図1

Description

本発明は、記憶デバイス内の情報の更新を同期させるローカル・ウェブ・サーバを提供するためのシステムおよび方法に関する。
記憶デバイス内におけるウェブ・サーバのエミュレーションは、コンピュータ工学技術において周知である。そのようなエミュレーションは、典型的に、ローカル記憶デバイス内に一つ以上のウェブ・ページ(またはそれらの一部)を保存し、それから、同じ記憶デバイス上で稼働しているローカル・ウェブ・サーバを用いて、そのウェブ・コンテンツにアクセスすることによって行われる。これは、独立したオペレーション、そして完全なポータビリティを提供する。
従来の技術によるエミュレータは、真の「ウェブ体験」を提供するが、一つの非常に重要な局面において、実際のネットワーク・ベースのウェブ・サーバとは異なる。「バックグラウンドで」(すなわち、ホスト・システム・イニシエーションなしで)自動的に更新されることはできない。さらに、ローカル・ウェブ・サーバ内に記憶したデータ(例えば、気象通報、交通状況、株価速報等)は、頻繁な更新を必要とするという性質を持つ。頻繁な更新の不足は、データの信頼性を損なう、あるいはデータを無益なものにしてしまう。
ホスト・デバイスのための「ウェブ・サーバ」として機能するSIM(すなわち、加入者識別モジュール)カードの、従来の技術による例は、サムスン電子社(韓国、ソウル、Taepyong-ro, Jung-gu)、そしてジェム・アルトN.V.(以前の社名はアクサルト・ホールディングN.V.、オランダ、アムステルダム、Joop Geesinkweg)から入手可能である。これらのSIMカードは、データ記憶容量と「サーバのような」能力を持つが、アプリケーションの要求に応答して、インターネット(または他の外部データ・ソース)に接続し、新情報を入手し、その情報をデータへ取り込むメディアとして、ホスト・デバイスを利用するタスクを実行することはできない。(本文で用いる用語「インターネット」は、相互に連結したコンピュータ・ネットワークの集合に言及する。最も有名なインターネットは、ワールドワイド・インターネットである。)そのような従来の技術によるデバイスは、インターネットに直接的にアクセスすることができないという点で、真の意味でのウェブ・サーバではない。加えて、これらのSIMカードは、携帯電話を介してインターネット・リソースへアクセスするための機能を提供しない。
オフラインでもオンラインでもユーザが利用可能な、また、オンラインの機会を利用してウェブ・サーバ・データを他の利用可能なデータ・ソースと自主的に同期させることが可能なローカル・ウェブ・サーバを獲得することは望ましいことである。この文脈における用語「自主的」は、ホスト・デバイスがゲートウエイとしてのみ機能し、ローカル・ウェブ・サーバとデータ・ソースとの通信を提供することを意味する。しかし、他の状況では、ホスト・デバイスは、データへのMMI(すなわち、マン・マシン・インターフェイス)を提供するために、クライアント・アプリケーション(例えば、ウェブ・ブラウザ)を実行できる。また、記憶デバイス内に記憶した、またはインターネットから読み込んだアプリケーションを実行できる。
本発明の目的は、記憶デバイス内の情報の更新を同期させるローカル・ウェブ・サーバを提供するためのシステムおよび方法を提供することである。
明確にする目的で、本文で用いる以下の用語を特別に定義する。本文で用いる用語「ウェブ・サーバ」は、インターネットへの直接的なアクセスによりクライアント・ウェブ・アプリケーションを介してアクセスが可能な、ウェブ・ページ、データベース、またはウェブ・アプリケーションの形態にあるデータを、クライアント・コンピュータ(または記憶デバイス)に提供する(典型的に「サーバ」と呼ばれる)ネットワーク・ベースのコンピュータに言及する。本文で用いる用語「ローカル・ウェブ・サーバ」は、ローカル・データ(すなわち、クライアント・コンピュータあるいは記憶デバイスに内在するデータ)を提供するウェブ・サーバに言及する。本文で用いる用語「記憶デバイス」は、データを記憶でき、そしてメモリ・キャッシング能力があるデバイスに言及する。そのような記憶デバイスは、例えば、SIMカード、メモリ・カード、UFD(すなわち、USBフラッシュ・ディスク)、あるいはホスト・デバイスにオンボードで搭載された記憶デバイスである。
本文で用いる用語「ホスト・デバイス」は、記憶デバイスが接続されるデバイス、例えば、携帯電話、PC(すなわち、パソコン)、CarPC、そしてネットワーク接続の端末コンピュータに言及する。本文で用いる用語「ローカル・ウェブ・サーバ・エージェント」および「LWSA」は、ホスト・デバイス内にあって、ホスト・デバイスに接続された記憶デバイスと、ホスト・デバイスを外部ネットワークと通信させるように機能する通信スタックとの間のデータ通信を管理する素子(ハードウェアやソフトウェア)に言及する。この場合、ホスト・デバイス上では、少なくとも一つのアプリケーションが作動している。
本文で用いる用語「ホスト・アプリケーション」は、ホスト・デバイス上で作動しているソフトウェア・アプリケーション(例えば、ウェブ・ブラウザあるいはEメール・プログラム)に言及する。本文で用いる用語「データ使用」は、習慣、キーワード、または他の規定に基づく、ユーザがアクセスしそうな予想可能なデータ項目の使用に言及する。本文で用いる用語「一時的なパラメータ」は、特定な時間、曜日、日付および場所に言及する。本文で用いる用語「自主的に」は、LWSA以外のホスト・アプリケーションの関わりがない状態での、情報の交換に言及する。
本発明は、記憶デバイス内の情報の更新を同期させるローカル・ウェブ・サーバを提供するためのシステムおよび方法を開示する。ホスト・デバイスおよびユーザに対しては、このウェブ・サーバは、通常のネットワーク・ベースのASP(アクティブ・サーバ・ページ)ウェブ・サーバのように、ウェブ・ページおよびウェブ・アプリケーションをホスト・デバイスに提供する、更新された、容易にアクセスできるウェブ・サーバである。
ウェブ・サーバとしてホスト・デバイスに応対しながら、データを同期させる必要性および/または機会があるときにはいつでも、記憶デバイスは、外部データ・リポジトリあるいはウェブ・サーバとの同期のためのゲートウェイとしてホスト・デバイスを利用する。アプリケーションが、ローカル・ウェブ・サーバ内で入手できないデータを必要とするときはいつも、あるいはリモート・ウェブ・サーバが、ローカル・ウェブ・サーバに関わる送信すべき新しいデータを持っているときはいつも、データを同期させる「必要性」が生じる。データを同期させる「機会」は、ネットワーク接続にアイドル状態の帯域幅があるときにはいつも発生する。そのような「機会」を利用することは、そのような「必要性」に遭遇するリスクを減少させる。そのような「必要性」は、ユーザ・アクションまたはアプリケーション・オペレーションへの応答として、ホスト・デバイス上で作動しているアプリケーションがデータを明示的に必要とするときはいつも発生する。
本発明の革新的なアプローチは、記憶デバイスとネットワークとの間を直結することを必要とせずに、ローカル・ウェブ・サーバが機能して、ホスト・デバイスによる開始を必要とせずに、同期を実行できるようにする。本発明の革新的な局面は、ローカル・ウェブ・サーバが、例えば携帯電話等のホスト・デバイス内ではなく、例えばSIMカード等の記憶デバイス内に存在することを可能にし、且つ、ローカル・ウェブ・サーバが、ホスト・デバイスを外部データ・ソースへの通信ゲートウェイとして用い、その内部のウェブ・サーバ・アプリケーションおよびデータ同期を実行することを可能にする。
記憶デバイス内にローカル・ウェブ・サーバを維持することには、以下にリストする四つの利点等の、いくつかの潜在的な利点がある。しかし、従来の技術によるローカル・ウェブ・サーバは、同期に対してホスト・アプリケーションに完全に依存しているため、これらの利点を生かすのに限界がある。本発明は、ローカル・ウェブ・サーバの自己管理同期を提供し、より良い性能で、そしてホスト・アプリケーションへの変更の必要性なしで、これらの利点を提供する。
(1)本発明のように記憶デバイス内にアプリケーションおよびアプリケーション・データを記憶することは、ネットワーク接続が利用可能でない場合、更新されないという犠牲はあるが、記憶デバイスからアプリケーションおよびデータを提供することによって高度な機能を可能にする。さらに、本発明は、従来の技術のような性能を維持しながら、より良い更新レートを提供する。したがって、従来の技術とは対照的に、本発明のアプローチは、システムがオフラインであるか、あるいはオンラインであるかに関係なく、常に最新のデータをアプリケーションに提供する。オフラインの場合、アプリケーションは、記憶デバイス内の最新のデータを受ける。オンラインの場合、アプリケーションは、リモート・データ・ソースから最新のデータを受け取る。
(2)本発明のように記憶デバイス内にアプリケーションおよびアプリケーション・データを記憶することは、更新されないという犠牲はあるが、ユーザへの、そしてホスト・アプリケーションへの非常に速い応答時間を可能にする。さらに、本発明は、より良い更新レートを提供しながら、従来の技術の場合よりも速い応答時間を維持する。したがって、従来の技術とは対照的に、本発明のアプローチは、データをローカルに記憶デバイス内に記憶しておくことによって、そのような応答時間を減少させる。
(3)最新のウェブ・アプリケーションは、コンテンツおよびデジタル権利管理考慮事項の制御流通を含むので、コンテンツの出版者およびアプリケーションが、それらの使用を制御できることが重要である。モバイル・ネットワーク・オペレータ(MNO)の制御下にあり得るSIMカード等の記憶デバイス内に(本発明のように)ウェブ・サーバ・エミュレータを維持することによって、本発明は、そのようなコンテンツの使用に対する正当な制御および課金を可能にする。そのようなシナリオでは、MNOは、コンテンツ・プロバイダの小売業者、または小売業者の代表となり得る。
(4)ホスト・デバイスは、典型的に、音楽およびビデオを再生する等の、速い応答時間を必要とするアプリケーションのホストをつとめるので、ウェブ更新等の、そのように速い応答時間を要求しないタスクを、記憶デバイスへオフロードすることは有益である。本発明は、記憶デバイスが、そのようなウェブ同期を実行し、貴重なプロセシング帯域幅をホスト・デバイスのために残しておくことを可能にする。
したがって、本発明によれば、以下のものを含むデジタル・データ処理システムが初めて提供される。
(a)ローカル・ウェブ・サーバを作動させるための記憶デバイス。なお、ローカル・ウェブ・サーバは、この記憶デバイスに内在する。
(b)記憶デバイスへ作動可能に取り外し可能に接続されるように構成されたホスト・デバイス。
そして(c)ローカル・ウェブ・サーバと、ホスト・デバイスへ作動可能に接続されたリモート・ウェブ・サーバとの間で自主的に情報を交換するために、ホスト・デバイス内に存在する交換メカニズム。
記憶デバイスおよびホスト・デバイスは、交換メカニズムが情報を交換している間、通信するように構成されることが好ましい。
ホスト・デバイスは、ホスト・デバイスと交換メカニズムとの間のインターフェイスとしてLWSAを含み、そしてLWSAが情報交換を開始するように構成されることが好ましい。LWSAは、ホスト・デバイス内のアプリケーション、ホスト・デバイス内の通信スタックおよび記憶デバイスとインターフェイスするソフトウェア、またはハードウェア、あるいはハードウェア・ソフトウェア組み合わせモジュールとして実装してもよい。
情報を求めるホスト・アプリケーション要求に対してローカル・ウェブ・サーバがその情報を入手できない場合、LWSAを介してリモート・ウェブ・サーバから自主的に情報を取り出すことによって、ローカル・ウェブ・サーバはホスト・アプリケーションに応対するよう作動可能であることが好ましい。
交換メカニズムは、ローカル・ウェブ・サーバとリモート・ウェブ・サーバとの間でデータ・パケットを交換するよう作動可能であることが好ましい。
リモート・ウェブ・サーバは、情報交換を開始するように構成されることが好ましい。
記憶デバイスは、ネットワーク通信に利用可能な帯域幅の指示に応答して、情報交換を開始するように構成されることが好ましい。
記憶デバイスは、プロトコルに従って、情報交換に優先順位をつけるよう作動可能であることがより好ましい。
プロトコルは、データ使用の、少なくとも一つの一時的なパラメータに従って、データ使用の統計を考慮することがより好ましい。一時的なパラメータの例は、データ使用の時間、曜日、日付および場所を含む。
プロトコルは、ホスト・デバイスと記憶デバイスとの間のトランザクションを考慮することが最も好ましい。
ホスト・デバイスは、リモート・ウェブ・サーバと情報を交換するために、通信スタックとデバイス・マネージャとの間の内部通信リンクを含むことが好ましい。
内部通信リンクは、LWSAを介して、ホスト・デバイスとリモート・ウェブ・サーバとの間で情報のデータ・パケットを交換するよう作動可能であることが最も好ましい。
本発明によれば、以下のものを含む、可逆的に記憶デバイスのホストをつとめるホスト・デバイスが初めて提供される。
(a)ホスト・アプリケーションを記憶するためのメモリ。
(b)ホスト・アプリケーションが、記憶デバイスによって開始される、リモート・ウェブ・サーバとの通信を管理するための通信スタック。
そして(c)リモート・ウェブ・サーバから記憶デバイスへデータを提供するためのデバイス・マネージャ。
通信スタックは、データ・パケットを交換することによって、ホスト・アプリケーションと通信するように構成されることが好ましい。
デバイス・マネージャは、データ・パケットを交換することによって、ホスト・アプリケーション、通信スタック、そして記憶デバイスと通信するように構成されることが好ましい。
本発明によれば、以下のものを含む記憶デバイスが初めて提供される。(a)ホスト・デバイスへの可逆な接続操作を可能にするインターフェイス。そして(b)インターフェイスを介して、リモート・ウェブ・サーバとの情報交換を開始するように構成されたローカル・ウェブ・サーバ。
記憶デバイスは、フラッシュメモリ・デバイスまたはSIMカードであることが好ましい。
本発明によれば、ホスト・デバイスから記憶デバイスへウェブ・ホスティング・サービスを提供するための、以下のステップを含む方法が初めて提供される。
(a)ローカル・ウェブ・サーバを記憶デバイス内にインストールするステップ。
(b)ホスト・デバイスへ記憶デバイスを作動可能に接続するステップ。
(c)ネットワークへホスト・デバイスを作動可能に接続するステップ。
そして(d)ホスト・デバイスを通して、ローカル・ウェブ・サーバとリモート・ウェブ・サーバとの間で自主的に情報を交換するステップ。
交換ステップは、ローカル・ウェブ・サーバとリモート・ウェブ・サーバとの間でデータ・パケットを交換することによって実行され、且つローカル・ウェブ・サーバによって開始されることが好ましい。
これらの実施例および他の実施例を、以下で詳細に説明する。
さて、本発明を、例証としての添付の図面を参照しながら説明する。
本発明は、記憶デバイス内の情報の更新を同期させるローカル・ウェブ・サーバを提供するためのシステムおよび方法に関する。本発明による、そのようなローカル・ウェブ・サーバを提供するための原理および作用は、次の説明および図面を参照することによって、よりよく理解することができる。
さて、図面を参照する。図1は、本発明の好適実施例による、ローカル・ウェブ・サーバ・システムの簡略ブロック図である。例えば、携帯電話またはパソコン等のホスト・デバイス20が、インターフェイス23を介して記憶デバイス22へ接続されていることを図示している。記憶デバイス22内には、他のファイルの間に、(ユーザ26、またはホスト・デバイス20上で作動しているアプリケーション28のいずれかによってインタラクティブに)ホスト・デバイス20がアクセス可能なローカル・ウェブ・サーバ24が存在する。ローカル・ウェブ・サーバ24はアプリケーション28を提供するが、ローカル・ウェブ・サーバ24は、アプリケーション28が、その時、記憶デバイス22内で利用不可能な更新データを必要とする状況に遭遇する。そのようなケースでは、ローカル・ウェブ・サーバ24は、リモート・データ・リポジトリあるいはウェブ・サーバ30からの更新または同期のための要求を発することができる。そのような要求は、コントローラ32を介して、ゲートウェイ34として作用するホスト・デバイス20を通るようルートが決められる。コントローラ32は、また、記憶デバイス22のコントローラでもある。ゲートウェイ34は、例えばワールドワイド・インターネット等のインターネット36を介して、リモート・データ・リポジトリあるいはウェブ・サーバ30へ接続する。データ・リポジトリあるいはウェブ・サーバ30から読み込むデータは、ローカル・ウェブ・サーバ24へ同様のルートで送信される。ホスト・デバイス20は、ゲートウェイ34として作用する以外、この同期において能動的役割を果たす必要はない。
注目すべきは、ローカル・ウェブ・サーバ24およびコントローラ32が、典型的に、記憶デバイス22上で作動しているアプリケーションであり、記憶デバイス22のハードウェア・コンポーネント(例えば、メモリ、プロセッサ等)を共有することである。ローカル・ウェブ・サーバ24およびコントローラ32は、ハードウェア、またはソフトウェア・ハードウェア組み合わせモジュール(例えば、ファームウェア)として具現することもできる。
典型的なウェブ・サーバ30のデータ量は大きいが、ユーザが任意の時間に必要とするのは、データの一部分、少量であるため、すべてのウェブ・サーバ・データを記憶デバイス22内に維持する必要は全くない。コントローラ32が制御する同期システムは、最近要求された、または要求されると予測したデータのみを記憶するために、記憶デバイス22の有限の記憶域を用いる。すべてのデータが容易に利用可能ではないという事実は、ネットワーク・ベースのサーバに比較して、ローカル・ウェブ・サーバ24の応答時間が長いように思える。しかしながら、ローカル・ウェブ・サーバ24の平均性能は、以下の二つの考慮事項に起因して、従来のネットワーク・サーバよりも速い。ユーザ26が要求する情報の大部分は、記憶デバイス22内に利用可能であるとともに更新されるため、
(1)ローカル記憶デバイス22とのユーザ・インターアクションは、ネットワークとのユーザ・インターアクションよりも非常に速い。
(2)ローカル・ウェブ・サーバ24は、「キャッシュ」ウェブ・サーバとして作用し、ネットワークとの通信がないときにもユーザ26にサービスを提供する。
本発明のローカル・ウェブ・サーバ24の性能は、ユーザ26が、またはホスト・デバイス20上で作動しているアプリケーション28が要求するデータを予測して準備する能力に依存するため、本発明は、記憶デバイス22内に記憶され、記憶デバイスによって管理されるプロトコルを含む。このプロトコルは、オンライン接続の機会が利用可能なときはいつでも行われる同期を決定する。このプロトコルは、リモート・データ・リポジトリあるいはウェブ・サーバ30からの外部入力についての、および/またはホスト・デバイス20と記憶デバイス22との間の通信の解釈についての使用統計を考慮する。そのようなプロトコルは、本発明の譲受人に譲渡されている、2006年12月21日に出願された、ジフ氏およびポメランツ氏の米国特許出願第11/642,897号、そして2006年3月16日に出願された、ジヴ氏らの米国特許出願第60/782,839号に開示されている。これらは、参照によって本文に完全に記述したものとみなす。
図2は、従来の技術によるシステムにおける通信を表す簡略ブロック図である。ホスト・デバイス40、例えば携帯電話が、リモート・ウェブ・サーバ44との通信を必要とするアプリケーション42、例えばウェブ・ブラウザのホストをつとめる。そのような通信は、デジタル通信の技術で周知であるTCP/IPプロトコルのデータパケット(図示せず)、そして、それらの宛名に従ってパケットのルートを決める通信スタック46を用いて実行できる。アプリケーション42は、リモート・ウェブ・サーバ44のIPアドレスで、通信スタック46へパケットを送信する(チャネルA)。通信スタック46は、リモート・ウェブ・サーバ44へパケットを、インターネット36上で送信する(チャネルB)。リモート・ウェブ・サーバ44は、情報要求を処理し、インターネット36を介して情報をホスト・デバイス40へ送り返す(チャネルC)。通信スタック46は、パケットを受信し、それらを内部的にアプリケーション42へ転送する(チャネルD)。択一的に、通信は、リモート・ウェブ・サーバ44から開始して、アプリケーション42へアドレス指定したTCP/IPパケットを送信することができる。
注目すべきは、図2は、単一のアプリケーションおよび単一のリモート・ウェブ・サーバを示しているが、TCP/IPプロトコル、そして他の従来の技術による方法は、多くのアプリケーションが、多くのウェブ・サーバと通信することを可能にし、プロトコルは、情報の送信経路が正しく定められることを保証するということである。
図3は、従来の技術によるシステムの通信を表す簡略ブロック図である。ホスト・デバイス50は、常駐アプリケーション42と、SIMカードあるいはメモリ・カード等のローカルに取り付けた記憶デバイス52とともに図示されている。オペレーティングシステム54そしてホスト・デバイス50のデバイス・ドライバ56を介するアプリケーション42は、ファイル・システム・インターフェイス、またはコンピュータ工学の技術で周知である他の記憶インターフェイス(SI)を通してデバイス・マネージャ58と通信する(チャネルE)。デバイス・マネージャ58は、記憶デバイス52へ情報を渡し(チャネルF)、それから記憶デバイス52から応答を受信し(チャネルF)、その応答を、上記のSIを用いてアプリケーション42へ渡す(チャネルE)。
本発明は、(データ・パケットを用いる、しかし、同様に代替的な通信スキームを実装させることもできる)ソフトウェア・モジュールとして、ハードウェアモジュールとして、あるいはアプリケーション、記憶デバイスおよび通信スタック間をインターフェイスするハードウェア・ソフトウェア組み合わせモジュールとして本文に開示するLWSAモジュールを含む。
好適実施例においては、LWSAは、内部アドレスおよびIPアドレスを持つデータ・パケットを用いる、そのようなインターフェイスを実行する。内部アドレスは、例えば、記憶デバイス上で作動しているウェブ・サービス、またはホスト・デバイス上で作動しているアプリケーション等、パケットの内部デスティネーションを識別するために用いる。IPアドレスは、ローカル・ウェブ・サーバと通信しているリモート・ウェブ・サーバ等、パケットの外部デスティネーションを識別するために用いる。LWSAは、従来の技術による方法を用いて、ホスト・デバイスとの通信を自主的に開始することができない記憶デバイスのための双方向通信機構を実装することもできる。
図4は、本発明の好適実施例によるローカル・ウェブ・サーバ・システムの、ホスト・デバイスのアプリケーションによって開始される通信を表す簡略ブロック図である。ホスト・デバイス60は、例えば、ウェブ・ブラウザ等のアプリケーション42のホストをつとめる。アプリケーション42は、記憶デバイス52内の記憶装置からデータを取り出すために、記憶デバイス52と通信する必要がある。アプリケーション42は、本発明のLWSA62へアドレス指定データ・パケット(図示せず)を送信する(チャネルG)。LWSAは、パケットのデスティネーションを認識し、パケットのデスティネーションに応じて、パケットを(チャネルHを介して)通信スタック46へ、(そしてパケットをチャネルBを介してリモート・ウェブ・サーバ44へ送信する。)またはデバイス・マネージャ58(チャネルJ)へ導く。パケットは、チャネルCを介して、リモート・ウェブ・サーバ44から通信スタック46へ戻り、チャネルIを介してLWSA62へ導かれる。LWSA62がパケットのルートをデバイス・マネージャ58(チャネルJ)へ定めたケースでは、デバイス・マネージャ58が、それから記憶デバイス52へ直接的に、あるいは、ホスト・デバイス60と記憶デバイス52との間で通信プロトコルに従ってパケットをカプセル化することによって、パケットを渡す(チャネルK)。記憶デバイス52は、要求を処理して、アプリケーション42へアドレス指定したデータ・パケットとして情報をデバイス・マネージャ58へ送信する(チャネルL)。デバイス・マネージャ58は、LWSA62へパケットを転送する(チャネルM)。LWSA62は、それからアプリケーション42へパケットを送信する(チャネルN)。
図5は、本発明の好適実施例によるローカル・ウェブ・サーバ・システムの、ホスト・デバイスのアプリケーションによって開始されない通信を表す簡略ブロック図である。この実施例は、図2、図3および図4で説明したプロセスの組み合わせに基づいているので、簡単に説明する。ホスト・デバイス70は、情報を必要とする、例えばウェブ・ブラウザ等のアプリケーション42のホストをつとめる。記憶デバイス72は、アプリケーション42のためのローカル・ウェブ・サーバ74として作用する。アプリケーション42は、LWSA62を介して、ローカル・ウェブ・サーバ74からの情報の要求を開始する(チャネルG)。LWSA62は、デバイス・マネージャ58へ要求を転送する(チャネルJ)。デバイス・マネージャ58は、それから要求を記憶デバイス72へ送信する(チャネルK)。記憶デバイス72は要求を処理して、デバイス・マネージャ58へ応答を送信する(チャネルL)。応答は、それから、デバイス・マネージャ58からLWSA62へ(チャネルM)、そしてLWSA62からアプリケーション42へのルートで進む(チャネルN)。
しかし、いくつかのケースでは、ローカル・ウェブ・サーバ74は、応答のための要求情報を持たないが、ローカル・ウェブ・サーバ74で利用可能な情報に基づいて、リモート・ウェブ・サーバ44上で情報が見つかると「考える」。そのようなケースでは、記憶デバイス72は、情報が利用可能でないことを、すぐにはアプリケーション42へ知らせない。その代わり、ローカル・ウェブ・サーバ74は、アプリケーション42に応答を待たせて、デバイス・マネージャ58を介した要求を開始する(チャネルL)。デバイス・マネージャは、LWSA62を介して要求を伝達する(チャネルM)。PSWA62から、その要求は、通信スタック46へ送信される(チャネルH)。そしてインターネット36を介して、要求は、関連したリモート・ウェブ・サーバ44へ送信される(チャネルB)。リモート・ウェブ・サーバ44は、ローカル・ウェブ・サーバ74の要求を処理し、応答を記憶デバイス72へ送信する(チャネルC)。パケットは、記憶デバイス72へ内部アドレス指定されており、それらの終点アドレスによってパケットを認識するホスト・デバイス70の通信スタック46によって傍受され、LWSA62へ送信される(チャネルI)。LWSA62は、デバイス・マネージャ58へパケットのルートを決定し(チャネルJ)、それから、デバイス・マネージャはパケットを記憶デバイス72へ送信する(チャネルK)。
記憶デバイス72は、それから、ホスト・アプリケーション42の要求への応答を完了するために、この情報を用いる。応答は、それからアプリケーション42へアドレス指定され、デバイス・マネージャ58(チャネルL)およびLWSA62(チャネルM)を介して、アプリケーション42へ送信される(チャネルN)。本実施例の本質は、ホスト・アプリケーション42の観点からは、(いくらかの呼び出し時間以外)図5に関して説明した二つの最後のシナリオの間に差異が全くないということである。したがって、記憶デバイス72とリモート・ウェブ・サーバ44との間の相互作用は、ホスト・デバイス70には、そしてアプリケーション42には感知されない。
強調すべきは、ローカル・ウェブ・サーバ74とリモート・ウェブ・サーバ44との間の同期が、ホスト・アプリケーション42による引き金(例えば、上記の要求)に依存せず、ローカル・ウェブ・サーバ74によって、またはリモート・ウェブ・サーバ44によって開始できることである。
注意すべきは、通信の上記チャネルが、アプリケーション42とデバイス・マネージャ58との間(チャネルE)の、そしてデバイス・マネージャ58と記憶デバイス72との間(チャネルO)の記憶インターフェイス通信チャネルを排除しないし、置換もしないことである。これらの記憶インターフェイス通信チャネルは、上記の他のチャネルと並列に作動できる。
さらに、注目すべきは、図5に関して上述したプロセスは、本出願の「概要」の箇所で言及する二つの他のタイプの同期に適用できることである。すなわち、ネットワーク帯域幅が利用できるときに記憶デバイスによって開始される同期、そして特定なローカル・ウェブ・サーバへ更新を送信するようにプログラムされたリモート・ウェブ・サーバによって開始される同期。好適実施例においては、ローカル・ウェブ・サーバのサービスは、リモート・ウェブ・サーバとの通信を開始でき、そしてホスト・デバイスのアドレス、そしてそのホスト・デバイスの記憶デバイス内のウェブ・サービスの内部アドレスを登録できる。そのような登録は、リモート・ウェブ・サーバが、ローカル・ウェブ・サーバ内における同期を開始することを可能にする。
本発明を限られた数の実施例に関して説明したが、本発明の多くの変形、修正、そして他の応用が可能であることは明らかである。
本発明の好適実施例による、ローカル・ウェブ・サーバ・システムの簡略ブロック図である。 従来の技術によるシステムにおける通信を表す簡略ブロック図である。 従来の技術によるシステムにおける通信を表す簡略ブロック図である。 本発明の好適実施例によるローカル・ウェブ・サーバ・システムの、ホスト・デバイスのアプリケーションによって開始される、通信を表す簡略ブロック図である。 本発明の好適実施例によるローカル・ウェブ・サーバ・システムの、ホスト・デバイスのアプリケーションによって開始されない、通信を表す簡略ブロック図である。

Claims (20)

  1. デジタル・データ処理システムであって、
    (a)ローカル・ウェブ・サーバを作動させるための記憶デバイスであって、前記ローカル・ウェブ・サーバが内在する前記記憶デバイス、
    (b)前記記憶デバイスへ作動可能に取り外し可能に接続されるように構成されたホスト・デバイス、そして
    (c)前記ローカル・ウェブ・サーバと、前記ホスト・デバイスへ作動可能に接続されたリモート・ウェブ・サーバとの間で自主的に情報を交換するために、前記ホスト・デバイス内に存在する交換メカニズムからなり、
    前記記憶デバイスが前記情報の前記交換を開始するように構成されている、システム。
  2. 前記交換メカニズムが前記情報を交換し合っている間、前記記憶デバイスと前記ホスト・デバイスとが通信するように構成されている、請求項1のシステム。
  3. 前記ホスト・デバイスが、前記ホスト・デバイスと前記交換メカニズムとのインターフェイスとしてLWSAを含み、前記LWSAが前記情報の前記交換を開始するように構成されている、請求項1のシステム。
  4. 前記LWSAがソフトウェアで実装される、請求項3のシステム。
  5. 前記LWSAがハードウェアで実装される、請求項3のシステム。
  6. 前記LSWAが、前記ホスト・デバイス内のアプリケーションと、前記ホスト・デバイス内の通信スタックと、そして前記記憶デバイスとインターフェイスするハードウェア・ソフトウェア組み合わせモジュールで実装される、請求項3のシステム。
  7. 前記情報を求めるホスト・アプリケーション要求に対して前記ローカル・ウェブ・サーバが前記情報を入手できない場合、自主的にLWSAを介して前記リモート・ウェブ・サーバから前記情報を取り出すことによって、前記ローカル・ウェブ・サーバがホスト・アプリケーションに応対するよう作動可能である、請求項1のシステム。
  8. 前記交換メカニズムが、前記ローカル・ウェブ・サーバと前記リモート・ウェブ・サーバとの間でデータ・パケットを交換するよう作動可能である、請求項1のシステム。
  9. 前記リモート・ウェブ・サーバが、前記情報の前記交換を開始するように構成されている、請求項1のシステム。
  10. 前記記憶デバイスが、ネットワーク通信に利用可能な帯域幅の指示に応答して、前記情報の前記交換を開始するように構成されている、請求項1のシステム。
  11. 前記記憶デバイスが、プロトコルに従って前記情報の前記交換の優先順位をつけるよう作動可能である、請求項10のシステム。
  12. 前記プロトコルが、データ使用の、少なくとも一つの一時的なパラメータに従って、前記データ使用の統計を考慮する、請求項11のシステム。
  13. 前記プロトコルが、前記ホスト・デバイスと前記記憶デバイスとの間のトランザクションを考慮する、請求項11のシステム。
  14. 前記ホスト・デバイスが、前記リモート・ウェブ・サーバと前記情報を交換するために、通信スタックとデバイス・マネージャとの間の内部通信リンクを含む、請求項1のシステム。
  15. 前記内部通信リンクが、LWSAを介して前記ホスト・デバイスと前記リモート・ウェブ・サーバとの間で、前記情報のデータ・パケットを交換するよう作動可能である、請求項14のホスト・デバイス。
  16. (a)ホスト・デバイスへの可逆な接続操作を可能にするインターフェイス、そして
    (b)前記インターフェイスを介してリモート・ウェブ・サーバとの情報の交換を開始するように構成されているローカル・ウェブ・サーバからなる、記憶デバイス。
  17. 前記記憶デバイスがフラッシュメモリ・デバイスである、請求項16の記憶デバイス。
  18. 前記記憶デバイスがSIMカードである、請求項16の記憶デバイス。
  19. ホスト・デバイスから記憶デバイスへウェブ・ホスティング・サービスを提供するための方法であって、
    (a)ローカル・ウェブ・サーバを記憶デバイス内にインストールするステップ、
    (b)ホスト・デバイスへ記憶デバイスを作動可能に接続するステップ、
    (c)ネットワークへホスト・デバイスを作動可能に接続するステップ、そして
    (d)前記ホスト・デバイスを通して前記ローカル・ウェブ・サーバとリモート・ウェブ・サーバとの間で自主的に情報を交換するステップからなり、前記情報の前記交換が記憶デバイスによって開始される、方法。
  20. 前記交換ステップが、前記ローカル・ウェブ・サーバと前記リモート・ウェブ・サーバとの間でデータ・パケットを交換することによって実行され、且つ前記ローカル・ウェブ・サーバによって開始される、請求項19の方法。
JP2009512770A 2006-05-29 2007-05-29 記憶デバイスのための分散ローカル・ウェブ・サーバ・アーキテクチャ Pending JP2009539167A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80337006P 2006-05-29 2006-05-29
US11/707,971 US8706799B2 (en) 2006-05-29 2007-02-20 Method and apparatus to exchange information with a local storage device
PCT/IL2007/000644 WO2007138584A2 (en) 2006-05-29 2007-05-29 Distributed local web-server architecture for storage devices like sim-cards of mobile phones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539167A true JP2009539167A (ja) 2009-11-12
JP2009539167A5 JP2009539167A5 (ja) 2010-01-07

Family

ID=38654488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512770A Pending JP2009539167A (ja) 2006-05-29 2007-05-29 記憶デバイスのための分散ローカル・ウェブ・サーバ・アーキテクチャ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8706799B2 (ja)
EP (1) EP2025122A2 (ja)
JP (1) JP2009539167A (ja)
KR (1) KR20090012308A (ja)
WO (1) WO2007138584A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513804A (ja) * 2008-01-02 2011-04-28 サンディスク アイエル リミテッド 直接ユーザアクセスを受ける記憶デバイス
JP2016518653A (ja) * 2013-03-22 2016-06-23 ドロップボックス, インコーポレイテッド 同期したオンラインコンテンツ管理システムのためのローカルサーバ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8533847B2 (en) * 2007-05-24 2013-09-10 Sandisk Il Ltd. Apparatus and method for screening new data without impacting download speed
DE102007059972A1 (de) * 2007-12-11 2009-06-18 T-Mobile Internationale Ag Implementierung des User Interfaces von Mobiltelefonen auf Basis von Browser Technologie
US9098506B2 (en) 2008-01-02 2015-08-04 Sandisk Il, Ltd. Data indexing by local storage device
US8452927B2 (en) 2008-01-02 2013-05-28 Sandisk Technologies Inc. Distributed storage service systems and architecture
US8583878B2 (en) 2008-01-02 2013-11-12 Sandisk Il Ltd. Storage device having direct user access
US20100015926A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Luff Robert A System and methods to monitor and analyze events on wireless devices to predict wireless network resource usage
US8375192B2 (en) 2008-12-16 2013-02-12 Sandisk Il Ltd. Discardable files
US8205060B2 (en) 2008-12-16 2012-06-19 Sandisk Il Ltd. Discardable files
US9015209B2 (en) 2008-12-16 2015-04-21 Sandisk Il Ltd. Download management of discardable files
US9020993B2 (en) 2008-12-16 2015-04-28 Sandisk Il Ltd. Download management of discardable files
US9104686B2 (en) 2008-12-16 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. System and method for host management of discardable objects
US8849856B2 (en) 2008-12-16 2014-09-30 Sandisk Il Ltd. Discardable files
US8886760B2 (en) * 2009-06-30 2014-11-11 Sandisk Technologies Inc. System and method of predictive data acquisition
US10496608B2 (en) * 2009-10-28 2019-12-03 Sandisk Il Ltd. Synchronizing changes in a file system which are initiated by a storage device and a host device
US8886597B2 (en) * 2009-10-28 2014-11-11 Sandisk Il Ltd. Synchronizing changes in a file system which are initiated by a storage device and a host device
WO2011083127A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-14 Alcatel Lucent System for expediting the transfer of data files between end systems in a packet network
EP2367342A1 (en) 2010-03-17 2011-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for accessing services of a device
US8549229B2 (en) 2010-08-19 2013-10-01 Sandisk Il Ltd. Systems and methods for managing an upload of files in a shared cache storage system
US8463802B2 (en) 2010-08-19 2013-06-11 Sandisk Il Ltd. Card-based management of discardable files
US8788849B2 (en) 2011-02-28 2014-07-22 Sandisk Technologies Inc. Method and apparatus for protecting cached streams
US9361131B1 (en) 2011-06-24 2016-06-07 Amazon Technologies, Inc. Network resource access via a mobile shell
US8640093B1 (en) * 2011-06-24 2014-01-28 Amazon Technologies, Inc. Native web server for cross-platform mobile apps
US9032392B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-12 Quixey, Inc. Similarity engine for facilitating re-creation of an application collection of a source computing device on a destination computing device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178353A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kobe Steel Ltd 情報端末,コンテンツ取得プログラム
JP2005524898A (ja) * 2002-05-02 2005-08-18 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー 通信システム、対応モバイル機器、およびモバイル機器へのページ保存方法
WO2006032993A2 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Axalto S.A System and method for communication with universal integrated circuit cards in mobile devices using internet protocols.

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB350973A (en) 1928-12-10 1931-05-28 Ig Farbenindustrie Ag An improvement in photographic film-packs
US5918013A (en) * 1996-06-03 1999-06-29 Webtv Networks, Inc. Method of transcoding documents in a network environment using a proxy server
US5948066A (en) 1997-03-13 1999-09-07 Motorola, Inc. System and method for delivery of information over narrow-band communications links
US6061692A (en) * 1997-11-04 2000-05-09 Microsoft Corporation System and method for administering a meta database as an integral component of an information server
US6366912B1 (en) * 1998-04-06 2002-04-02 Microsoft Corporation Network security zones
US6315668B1 (en) * 1998-09-24 2001-11-13 Midway Games, Inc. System and method for networking video games
GB2349546A (en) 1999-04-26 2000-11-01 Nokia Mobile Phones Ltd A terminal for providing an application using a browser
FR2793576B1 (fr) 1999-05-11 2001-11-16 Gemplus Card Int Terminal radiotelephonique avec une carte a puce dotee d'un navigateur
GB2350973A (en) * 1999-06-11 2000-12-13 Nokia Mobile Phones Ltd Simultaneously fetching page content and link content in a mobile web browser
AU2001245930A1 (en) * 2000-03-22 2001-10-03 Omnipod, Inc. Integrated system and method of providing online access to files and information
WO2001075694A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Mdsi Mobile Data Solutions Inc. Methods and systems for scheduling complex work orders for a workforce of mobile service technicians
US6772214B1 (en) * 2000-04-27 2004-08-03 Novell, Inc. System and method for filtering of web-based content stored on a proxy cache server
FR2813471B1 (fr) * 2000-08-31 2002-12-20 Schneider Automation Systeme de communication d'un equipement d'automatisme base sur le protocole soap
EP1211861A1 (en) 2000-12-04 2002-06-05 Alcatel Browser environment for accessing local and remote services on a phone
WO2002060154A1 (en) 2001-01-25 2002-08-01 Abaco Pr, Inc. System and method for remote communication transactions
US7512666B2 (en) 2001-04-18 2009-03-31 Yahoo! Inc. Global network of web card systems and method thereof
WO2002100117A2 (en) 2001-06-04 2002-12-12 Nct Group, Inc. A system and method for reducing the time to deliver information from a communications network to a user
US7689667B2 (en) * 2002-02-21 2010-03-30 International Business Machines Corporation Protocol to fix broken links on the world wide web
JP4641714B2 (ja) * 2003-11-12 2011-03-02 ソニー株式会社 遠隔監視システム
US7185030B2 (en) * 2004-03-18 2007-02-27 Hitachi, Ltd. Storage system storing a file with multiple different formats and method thereof
US7437364B1 (en) * 2004-06-30 2008-10-14 Google Inc. System and method of accessing a document efficiently through multi-tier web caching
US20070185899A1 (en) * 2006-01-23 2007-08-09 Msystems Ltd. Likelihood-based storage management
US20070220009A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Morris Robert P Methods, systems, and computer program products for controlling access to application data
US8171251B2 (en) * 2006-03-16 2012-05-01 Sandisk Il Ltd. Data storage management method and device
US8000474B1 (en) * 2006-12-15 2011-08-16 Quiro Holdings, Inc. Client-side protection of broadcast or multicast content for non-real-time playback

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524898A (ja) * 2002-05-02 2005-08-18 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー 通信システム、対応モバイル機器、およびモバイル機器へのページ保存方法
JP2004178353A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kobe Steel Ltd 情報端末,コンテンツ取得プログラム
WO2006032993A2 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Axalto S.A System and method for communication with universal integrated circuit cards in mobile devices using internet protocols.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5007016476; URIEN P: 'Internet card, a smart card as a true Internet node' COMPUTER COMMUNICATIONS V23 N17, 20001101, P1655-1666, ELSEVIER SCIENCE PUBLISHERS BV *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513804A (ja) * 2008-01-02 2011-04-28 サンディスク アイエル リミテッド 直接ユーザアクセスを受ける記憶デバイス
JP2016518653A (ja) * 2013-03-22 2016-06-23 ドロップボックス, インコーポレイテッド 同期したオンラインコンテンツ管理システムのためのローカルサーバ
US10277673B2 (en) 2013-03-22 2019-04-30 Dropbox, Inc. Local server for synced online content management system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2025122A2 (en) 2009-02-18
KR20090012308A (ko) 2009-02-03
US20100262677A1 (en) 2010-10-14
US20070276949A1 (en) 2007-11-29
WO2007138584A2 (en) 2007-12-06
US8706799B2 (en) 2014-04-22
US8725840B2 (en) 2014-05-13
WO2007138584A3 (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009539167A (ja) 記憶デバイスのための分散ローカル・ウェブ・サーバ・アーキテクチャ
JP3733218B2 (ja) 中継装置及びその制御方法及び記憶媒体
US9888089B2 (en) Client side cache management
EP2158546B1 (en) Providing enhanced data retrieval from remote locations
US8874783B1 (en) Method and system for forwarding messages received at a traffic manager
JP4307448B2 (ja) 分散オブジェクトを単一表現として管理するシステムおよび方法
US20050038874A1 (en) System and method for downloading data using a proxy
US20060174327A1 (en) Apparatus and method for a personal cookie repository service for cookie management among multiple devices
RU2367009C2 (ru) Представление слитного вида ярлыков на удаленные приложения от множества поставщиков
US20070061462A1 (en) Host migration system
CN103051663A (zh) 图片共享对等网络中用于改进访客图像查看性能的代理高速缓存技术
EP0822692A2 (en) A client object API and gateway to enable OLTP via the internet
US20020046262A1 (en) Data access system and method with proxy and remote processing
EP1429517A1 (en) Access relaying apparatus
KR101520751B1 (ko) 통신 네트워크 내에서 사용자들이 브라우징하는 동안 사용자들을 모니터링하기 위한 방법 및 서버
WO2010043234A1 (en) Web application server facilitating data access in a network environment
JP4988307B2 (ja) コンテキスト・ベースのナビゲーション
US8499023B1 (en) Servlet-based grid computing environment using grid engines and switches to manage resources
JP5043331B2 (ja) 拡張型インターネットセッション管理プロトコル
JP2023522785A (ja) 調和総合プロキシサービス
Grieco et al. A scalable cluster-based infrastructure for edge-computing services
US20090083296A1 (en) Metadata endpoint for a generic service
JP5270603B2 (ja) 仮想環境データ転送システムおよび仮想環境データ転送装置
JP2002351733A (ja) ネットワークアクセスシステムおよびサーバ
JP2007104700A (ja) パケット中継処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130125