JP2009535968A - 測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法 - Google Patents

測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009535968A
JP2009535968A JP2009509477A JP2009509477A JP2009535968A JP 2009535968 A JP2009535968 A JP 2009535968A JP 2009509477 A JP2009509477 A JP 2009509477A JP 2009509477 A JP2009509477 A JP 2009509477A JP 2009535968 A JP2009535968 A JP 2009535968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
congestion state
cell
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009509477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535968A5 (ja
Inventor
ムハマド カズミ,
ガボール フドル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2009535968A publication Critical patent/JP2009535968A/ja
Publication of JP2009535968A5 publication Critical patent/JP2009535968A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0226Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on location or mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/74Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
    • H04L47/745Reaction in network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/765Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points
    • H04L47/767Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points after changing the attachment point, e.g. after hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/783Distributed allocation of resources, e.g. bandwidth brokers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0016Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線基地局は、セル内の測定資源利用状況とセル内のセションの性能とに基づいて輻輳状態フラグを生成する。フラグは1ビット、あるいは数ビットであり、基地局が輻輳しているか否かを示す。フラグは近隣の無線基地局に送信され、その無線基地局へのハンドオーバを実行するか否かの判断に用いられる。無線基地局や近隣の無線基地局で生成されたフラグはセル内のユーザ機器にも送信される。

Description

本発明はセルラ携帯電話システムにおける方法と装置に関するもので、特に、進化型UMTS地上無線アクセス(E−UTRA)ネットワークにおける効率的な無線資源管理に関する。
進化型UMTS地上アクセス(E−UTRA)ネットワークにおいて高速なビットレートを実現するには、効率的な無線資源管理(RRM)技術が必要となる。効率的なRRM方法を実現するにあたっては、複数のネットワークノード間で測定情報の交換が必要である。その測定報告は、ネットワークノードにおける資源の利用状態を示すもので、平均送信電力レベルなどである。一般的には、RRM機能を実行するに先立ち、このような測定情報が必要となる。多様な種類の資源があるため、RRM動作を効率的に行うためにネットワークノード間、特に、ノードB間で交換する測定報告には多様な種類がある。測定報告はきわめて重要であるものの、シグナリングのオーバヘッドを避けるためには過剰なあるいは不必要な測定報告は避けなければならない。重要な観測事項とは、効率的な無線資源管理を行うために、無線ネットワークノード間で通信される必要のある多くの無線資源測定情報である。
セルラシステムでは、所望のサービスグレード/サービス品質(GoS/QoS)を実現するために、受付制御とハンドオーバ制御といったRRM技術が重要な役割を担う(第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP))の非特許文献1や非特許文献2といった文書も参考にされたい)。受付制御の主たる目的は、新たなセションのQoSを確実に満たすことである。第二の目的は、新たなユーザが入ってきたときに、既にいるユーザの性能を劣化させないことである。
UTRAでは、受付制御機能は、無線資源制御(RRC)プロトコルが終端される無線ネットワーク制御局(RNC)に配置される。UTRAの受付制御プロセスでは、ダウンリンク送信電力、ダウンリンクのチャネライゼーション符号の利用状態、アップリンクの広帯域総受信電力(RTWP)など、さまざまな種類の資源を考えなければならない。非特許文献1に記されているように、UTRAでは受付制御と同様に、ハンドオーバもターゲットセルの資源状態を把握しているRNCにおいて実行される。
3GPP TR 25.922「無線資源管理戦略」 3GPP TS 25.331「無線資源プロトコル仕様」
新たな呼やハンドオーバが発生したとき、ターゲットノードBのターゲットセルにおいて必要な資源がない場合には、それらは拒否されることになる。
図1はセルの資源が不十分であったためにハンドオーバ試行が失敗する例を示したものである。即ち、図1では、サービングノードBがハンドオーバ要求をターゲットノードBに送信する様子を例示している。ここでは、アップリンク資源ブロックがすべて使われているか、その利用状況がある閾値以上であることからハンドオーバ要求が拒否される。なお、ハンドオーバ試行に先立ち、ターゲットノードBの資源利用状態を照会しておくことで、ハンドオーバ拒否をいくらかは低減させることができる。
図2は、それ故に、別のシナリオを例示したものである。ここでは、セル資源のボトルネックに起因するハンドオーバ失敗を避けるために、サービングノードBがターゲットノードBにすべての資源の利用状況の測定報告を要求する。測定報告を受信した後にのみ、サービングノードBがターゲットノードBをハンドオーバ先として良いか否かの判断を行う。資源が足りないためターゲットノードBが新たな呼を受け付けることができない場合には、すべての測定報告は帯域の無駄となるとともに、不必要なハンドオーバ遅延が生じてしまう。ハンドオーバ試行に失敗すると、サービングノードBは上述の処理を次に最良なターゲットノードBなどに対して繰り返す。
即ち、従来のシステムでは、ハンドオーバが成功するまえに、何度もハンドオーバ試行が必要となることがある。また、シグナリングオーバヘッドも大きなものになってしまう。このような問題は、UTRAにおいて従来からも認識されてきた。現在のWCDMAネットワークでは、資源輻輳問題に対処するためにtry(試行)/fail(失敗)/adjust(調整)/reattempt(再試行)アプローチを用いている。
無線資源を効率的に利用していないことにより、受付制御とハンドオーバ制御を効率的に利用できていないことが問題として認識されてきた。従って、E−UTRAにおいて不必要な測定報告を削減し、ノードB間で測定報告を簡単な機構でもって交換することが必要である。また、ネットワークの輻輳状態をノードB間で簡単に交換する機構も必要である。例えば、利用可能な容量などといった一つの輻輳レベルでもって輻輳状態をマルチキャストする方法が提案されている。現在の提案では、輻輳状態は、多様な無線、トランスポートネットワーク、ハードウェアの資源の集合体を考慮していない。また、進行中のサービスグレード性能などといった測定性能も輻輳状態に含まれていない。しかしながら、システムは完全に輻輳していないものの、要求されたQoS要件を満たすことができないような場合も存在する。
本発明を一つの側面から見ると、測定資源利用状況と測定性能とを示す輻輳フラグをネットワークノードが生成し、これが、そのノードにアクセスするか否かの判断材料として用いられる。
好適な実施例では、本発明は以下のような利点を有する。
即ち、近隣の基地局やUEに対して輻輳状態を示す簡単な方法がある。
ハンドオーバ失敗やハンドオーバ試行失敗を低減し、これにより、サービスグレードが向上する。特に、ハンドオーバがノードBでなされるような分散システムで利点となる。
不必要な測定報告が低減する。特に、過剰な報告が基地局間のシグナリングリンクを圧迫するような分散システムにおいて利点となる。
サービングノードBにおいて近隣セルリストを更新することが可能になる。これにより、UEは新たなリンクを受け入れることが可能なセルに対してのみ測定を行えば良く、UE測定数を低減させることができる。
新たな呼の切断率を低減することができる。特に、受付制御がノードBで行われるような分散システムにおいて利点となる。
無線関連情報を有する集中制御システムがないような分散アーキテクチャにおいてマルチセルRRMを実現することができる。
本発明は、例えば、図3に示すようなセルラ無線通信システムに適用可能なものである。図3に示したネットワークの例では、ネットワーク10は進化型UMTS地上無線アクセス(E−UTRA)ネットワークである。ここで、本発明は他の種類のネットワークにも同じように適用可能であることは明らかである。
図3は、4つの無線基地局、即ち、ノードBを含むネットワークを示したものであり、ネットワーク全体の一部を示したものである。ここで、このネットワークがこの数以上の基地局やノードBを含むことは明らかである。E−UTRAでは、RRCはノードBで終端される。図3に示すように、ノードBそれぞれはアクセスゲートウェイ(aGW)16への接続12,14などを有している。aGWはユーザプレーンでの交換処理は行うものの、セル負荷などといった無線に関する情報には注意を払わない。受付制御やハンドオーバを実行するためには、サービングネットワークノードは、ターゲットノードの負荷を知らなければならない。そのため、E−UTRAでは、受付制御とハンドオーバの双方ともノードBに配置されている。ノードB間の直接インタフェース18,20(X2インタフェース)は、測定報告やハンドオーバ関連コマンドなどを転送する制御プレーンである。
E−UTRAは、UTRAと比べてきわめて高速なデータレートを実現するために設計されたものである。また、E−UTRAにおいて、ハンドオーバなどのある機能における遅延要件はWCDMAよりきわめて厳しい。このことは、受付制御やハンドオーバでの失敗が遅延の増大につながるため、これらを最小限にすることが求められることを意味する。従って、E−UTRAにおいては、送信電力、RTWP、資源ブロック利用状況、トランスポートネットワークチャネル利用状況などといったさまざまな種類の測定情報をノードBが監視することで、受付制御やハンドオーバを効率的に実行することが望まれる。ノードBにおいてより網羅的な資源情報を用いることで、受付制御やハンドオーバをより的確な予測精度で実行することが可能となる。
E−UTRAでは、サービングノードBがセションに対して割り当てた無線資源やネットワーク資源として、さまざまな種類のものがある。E−UTRAで用いられる重要な資源として、ダウンリンク送信電力、アップリンク総干渉受信電力、ダウンリンク資源ブロック(DL RB)、アップリンク資源ブロック(UL RB)、アップリンクトランスポートネットワーク資源(UL TrNetCh)、ダウンリンクトランスポートネットワーク資源(DL TrNetCh)、ハードウェア資源などが挙げられる。
ここに列挙したセル資源のうちの一つでも利用できなければ、新たな呼やハンドオーバ要求は拒否されることになる。図4はこのような例を示したものであり、ターゲットノードBのターゲットセル内のさまざまなセル資源の平均利用レベルを示している。図4は、一つのセル資源(アップリンク資源ブロック)のみがすべて使われており、他の資源にはまだ利用可能である例を図示している。
本発明の基本的な考えは、資源利用状況と測定性能とに基づいて、新たな接続を受け入れられるか否かを示す輻輳状態フラグをノードBが生成することにある。フラグを近隣のノードBに伝えることでハンドオーバ失敗を避けるとともに、自身のセルに同報することでより効果的な受付制御を実現する。その輻輳状態フラグは、UEがダウンリンク測定を行うときに用いる近隣セルリストをサービングノードBが動的に設定するためにも用いられる。
図5は、ノードBでのフラグ生成を示す図である。図5に示すように、フラグ生成アルゴリズムには二つの測定情報セットが入力される。測定情報の第一のセットは、ノードBでの資源利用状況に関するもので、ダウンリンク送信電力(X1)、ダウンリンク資源ブロック利用状況(X2)、アップリンクトランスポートネットワークチャネル利用状況(XN)などである。測定情報の第二のセットは測定性能に関するもので、不満足なユーザの割合(Y1)、新たなセションのブロック確率Pb(Y2)、進行中セションの強制切断確率Pd(YM)、平均ユーザビットレートなどである。その測定は、所定の期間にわたりなされる。資源利用状況や測定性能の指標ごとに、異なる測定期間となることもあり得る。
図5に示すように、測定情報のぞれぞれはある閾値と比較される。具体的には、図に示すように、Xiとγiは測定セル資源iとその対応する閾値である。同様に、Yiとβiは測定性能iとその対応する閾値である。この例では、ひとつでも入力測定情報が対応する閾値以上となる場合には、ネットワーク中の輻輳を示すFlag=1が生成される。ノードBにおいてフラグを生成するアルゴリズムは、(閾値レベルの設定やフラグ生成ロジックの定義などを含めて)実施形に依存している。いずれにせよ、主たるアイデアは、資源利用状況と測定性能という二つの測定情報セットに基づいて輻輳フラグを生成することにある。
図5において、フラグ生成ロジックは単純なOR動作により例示されている。異なる資源とヒステリシスの値に重みづけするなど、フラグ生成機構としては種々のものを考えることができる。
最も単純なものでは、フラグは以下の表に示すように単一ビットからなる。Flag(フラグ)=1とFlag(フラグ)=0はそれぞれ、輻輳、非輻輳のセル状態を示す。
Figure 2009535968
一般には、サービスごとに、必要とする資源が異なる。このような観点からは、多値のシグナリング、即ち、輻輳状態と非輻輳状態との間の中間レベルをもつことには利点がある。例えば、多値輻輳状態は、複数のビットを用いたり(例えば、2ビットを用いて4レベル)、複数の状態と同一ビット数での状態遷移を用いたりすることで(1ビットで4レベル)、実現される。
例えば、4レベルの場合には、輻輳と非輻輳の2つの状態に、ターゲットセルが低ビットレートサービスを受け付けることができる状態、中ビットレートサービスを受け付けることができる状態を加えたものとなる。以下の表は、2つの4レベル輻輳状態シグナリング機構の例であり、それぞれが2ビットを用いる方法と単一ビットを用いて状態遷移を示す方法を示している。
Figure 2009535968
図6は、状態遷移に基づく4レベル輻輳状態シグナリング機構を、4状態遷移図で示している。状態遷移方法、即ち、表中の方法2は輻輳状態そのものを示すのではなく、輻輳状態間の遷移を示すものである。これにより、ネットワークノード間でシグナリングされる情報は一度に1ビットであるが、多値の輻輳状態レベルが保持される。しかしながら、1ビットでは、近隣の輻輳状態のみしか報告できないという点が明らかな欠点となる。これに対して、各状態が2ビットで明示的に表現される方法1では、過去の報告とは完全に独立した形で輻輳状態報告を行うことができる。ノードBにおけるMレベル輻輳状態フラグ生成アルゴリズムは、資源利用状態と測定性能という2つの入力パラメータセットに対して(M−1)個の閾値を設けることで実現できる。即ち、4レベル輻輳状態の場合には、測定種別ごとに3つの閾値が必要となる。
E−UTRAシステムは、UTRAやGERANなどの他のアクセス技術へのハンドオーバであるRAT間ハンドオーバをサポートしている。同一場所にあるUTRA/E−UTRAノードBなどのように、ノードBと他の無線アクセス技術の基地局とが同一の場所にある場合には、マルチRATフラグを他のRATの近隣ノードBに送ることができる。これにより、E−UTRAノードBに、他の技術に属するセル内の資源状態を全体的な状態を提供することが可能になる。マルチRATフラグは、上述のように2レベルあるいは多値輻輳状態を示す。以下の表は、2レベル輻輳状態が種々の技術の輻輳を示す例である。ここでは、E−UTRAノードB(eノードB)とGSM基地局とが輻輳している。
Figure 2009535968
図7は、輻輳状態フラグが生成されるフローチャートであり、本発明における方法を示したものである。この処理のステップ70では、関連無線基地局の輻輳状態に関する測定がなされる。上述のように、ダウンリンク/アップリンクの無線/有線ネットワーク資源に関する測定などが含まれる。ステップ72では、基地局の性能に関する測定がなされる。上述のように、セル内での進行中のセションの性能に関する測定などが含まれる。ステップ74では、輻輳状態フラグが生成される。上述のように、測定情報と閾値とを比較し、基地局の輻輳状態を示すフラグが生成される。ステップ76では、無線基地局が生成された輻輳状態フラグを他のネットワークエンティティに送信する。
具体的には、ステップ76に関して、1つの可能性とは、輻輳状態フラグを用いてハンドオーバ失敗を避けることが可能となることである。従って、それぞれのノードBが輻輳フラグを近隣のノードBに送信する。ここで、フラグは、送信ノードBでの資源の利用状態を示している。送信ノードBがハンドオーバのターゲットノードBの一つであれば、サービングノードBは輻輳状態(Flag=1)のターゲットノードBに対してハンドオーバ要求の送出を避けることができる。これにより、ハンドオーバ失敗率を低減できるとともに、ハンドオーバ遅延を小さくし、不必要なシグナリングの交換を避けることができる。また、サービングノードBは資源の利用可能性に基づいて、次のノードBを選択することができ、呼切断確率を小さくすることもできる。マルチRAT輻輳状態を用いれば、他のアクセス技術に属する基地局の輻輳によってハンドオーバ失敗が生じることも低減することができる。
フラグ送信の最も簡潔な方法は、制御プレーン、即ち、図3に示したE−UTRAにおけるノードB−ノードBインタフェース18、20などを用いるものである。ここで、輻輳フラグは別のメッセージとすることも、他のシグナリングメッセージとあわせることも可能である。別のメッセージとする場合の利点は、基地局識別子などのオーバヘッドを小さくできることである。いずれの場合であっても、輻輳状態フラグを受信したターゲット基地局は、輻輳フラグの意味を一意に識別して解釈できなければならない。
もう1つのオプションは、ユーザプレーン上でユーザデータと一緒にフラグを送信し、ターゲットノードBにアクセスゲートウェイ(aGW)16を介してルーティングすることである。このようなアプローチが可能であるのは、フラグが1ビット、あるいは高々数ビットであるためである。制御プレーン(ノードB−ノードBインタフェース)は、ユーザプレーンと比べると容量はきわめて小さいことが期待される。従って、ノードB−ノードB制御プレーンにおいて輻輳が生じている場合などには、この第二のアプローチが有用である。
図8は、上述の輻輳状態フラグを用いてハンドオーバを開始するときの処理を示すフローチャートである。ステップ90において、サービング基地局は、ターゲットとして可能性のある基地局として他のノードBを特定する。ステップ92において、そのターゲット基地局からの輻輳状態フラグを読み取り、ステップ94においてターゲット基地局が輻輳しているか否かを輻輳状態フラグから判断する。もし、そのフラグがターゲットとして可能性のある基地局が輻輳していることを示していれば、処理はステップ90に戻り、サービング基地局は可能性のある他の基地局を特定する。もし、そのフラグがターゲットとして可能性のある基地局が輻輳していないことを示していれば、処理はステップ96に進み、そのターゲット基地局へのハンドオーバ処理をサービング基地局が開始する。
近隣のノードBの輻輳状態フラグが輻輳していることを示していたとしても、近隣のノードBに対してノードBが測定報告を要求してはいけないということはない。なお、ノードBは、輻輳している近隣のノードBからの測定報告を要求しないというオプションをもつことができる。これにより、不必要なシグナリングオーバヘッドやノードBでの処理負荷を低減することができる。
輻輳状態フラグは、近隣のセルリストを動的に更新するためにも用いられる。図9に示すように、ステップ100において、上述のように、サービングノードBは一つあるいは複数の近隣のノードBからの輻輳状態情報を受信する。ステップ102において、サービングノードBはFlag=1である近隣のノードBを現在の近隣セルリストから取り除き、更新する。更新されたリストは、サービングノードBからセル内のユーザに送信される。これにより、輻輳しているセルに対してユーザが(ハンドオーバあるいはセル変更のための)測定処理を実行することを避けることができる。
図10は、無線基地局(RBS)81を含むシステムを示したものであり、無線基地局は上述のように輻輳状態フラグを生成するブロック811を備える。また、図10には、移動電話や多様な携帯無線通信機器などのユーザ機器(UE)82も示されている。ユーザ機器は、RBS 81から受信したメッセージを読み取るブロック821とプロセッサ822を備える。
図9の処理において、RBS81は、更新された近隣セルリストをUE82に送信する。UE82は、将来のハンドオーバやセル変更において受信した近隣セルリストを用いることになる。
輻輳状態フラグは、受付拒否を避けるためにも用いることができる。図10のシステムを考慮するなら、上述のものと同じシグナリング機構を用いて自身のセル内のユーザにフラグを同報できる。また、サービングノードB81は近隣のノードBの輻輳状態も把握しているため、近隣のノードBのフラグ状態をもサービングノードB81が同報できる。これにより、輻輳状態を把握するためにUE82が近隣のノードBに対して問い合わせすることを避けることができる。
ハンドオーバを新しい呼よりも優先度を高くしたり、或は、その逆に新しい呼をハンドオーバよりも優先度を高くしたりするために、異なる測定閾値が用いられて、ハンドオーバと受付制御のためのフラグを生成する。UEは、呼の開始(例えば、ランダムアクセス要求の送信など)の前に、同報されたフラグを読み取ることにより、全体的な資源状態を把握する。例えば、UEは、カバレッジや品質の観点から最良のセルであったとしても、そのセルが輻輳セル(Flag=1)であればアクセスしない。むしろ、UEはカバレッジや品質の観点で次に最良な輻輳していないセル(Flag=0)に対してアクセスする。
マルチRATフラグは、利用可能な資源の観点で最良のアクセス技術に属するセルにUEがアクセスするために用いられる。
UE主導型ハンドオーバ(例えば、自律分散型システム)においては、同報情報をもユーザ機器が用いてハンドオーバを実行することができる。
以上、ネットワークエンティティの効率的な動作を輻輳状態情報を用いて実現すべく、輻輳状態情報を生成するシステムについて説明した。
不十分なセル資源によるハンドオーバ試行失敗を示す図である。 従来技術に従ったハンドオーバ失敗を避けるために必要な測定を示す図である。 E−UTRAの無線アクセスネットワークアーキテクチャを示す図である。 ターゲットノードBにおける資源状態の例を示す図である。 ノードBにおけるフラグ生成の例を示す図である。 状態遷移方法を用いて1ビットで実現される4レベル輻輳状態図である 輻輳状態フラグの生成処理を示すフローチャートである。 輻輳状態フラグを用いたハンドオーバ開始処理を示すフローチャートである。 更新した近隣セルリストをユーザ機器に送信する処理を示すフローチャートである。 本発明が適用される無線基地局とユーザ機器を含む通信ネットワークの一部を示す図である。

Claims (22)

  1. 通信ネットワークの無線基地局の状態を示す方法であって、
    前記方法は前記無線基地局の測定資源利用状況と測定性能とに基づいて輻輳状態フラグを生成する工程を有することを特徴とする方法。
  2. 前記測定資源利用状況は、前記無線基地局におけるダウンリンク無線資源、或は、アップリンク無線資源、或は、固定ネットワーク資源のセットの利用状況に関することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定性能は、セル内で進行中のセションの性能に関することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記輻輳状態フラグは、前記測定資源利用状況と前記測定性能とをそれぞれの閾値と比較することにより生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記フラグは2つの可能性がある値があり、1つの値は輻輳している状態を示し、もう1つの値は輻輳していない状態を示すことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記フラグは可能性のある2つよりも多い値があり、該値の最大値が輻輳している状態を示し、該値の最小値が輻輳していない状態を示し、該値の中間の値が輻輳の種々の中間レベルを示すことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 2つよりも多い値を有する輻輳状態は、状態遷移を用いて1ビットでシグナリングされることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 複数のアクセス技術に属する無線基地局の輻輳状態がシグナリングされることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記輻輳状態フラグを少なくとも1つの他の無線基地局に送信する工程をさらに有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記輻輳状態は、別の独立したメッセージとしてシグナリングされることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記輻輳状態は、他のシグナリングメッセージとあわせて送信されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記輻輳状態は、ユーザデータとあわせるか、或はピギーバックして送信されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 前記輻輳状態フラグをセル内のユーザに送信する工程をさらに有することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの他の無線基地局に関する前記輻輳状態フラグをセル内のユーザに送信する工程をさらに有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 通信ネットワークの無線基地局の動作方法であって、
    前記方法は少なくとも1つの他の無線基地局で生成された輻輳状態フラグを読み取る工程を有し、
    前記輻輳状態フラグは前記少なくとも1つの他の無線基地局の測定資源利用状況と測定性能とに基づいたものであることを特徴とする方法。
  16. サービング無線基地局として動作中の前記無線基地局は、前記輻輳状態フラグを用いてハンドオーバを目的とするターゲット無線基地局を決定することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. サービング無線基地局として動作中の前記無線基地局は、ユーザ機器がハンドオーバやセル再選択のためにダウンリンク測定を行うときに用いる近隣セルリストを動的に更新するために前記輻輳状態フラグを用いることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 1つ以上の無線基地局を含む通信ネットワークにおけるユーザ機器の動作方法であって、
    前記方法は無線基地局で生成された輻輳状態フラグを読み取る工程を有し、
    前記輻輳状態フラグは前記無線基地局の測定資源利用状況と測定性能とに基づいたものであることを特徴とする方法。
  19. 自身のセルと少なくとも一つの近隣セルの前記輻輳状態フラグを読み取る工程と、
    新たな呼を確立するためにこの情報を用いてセル資源の観点から最良の無線基地局を決定する工程とをさらに有することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  20. ハンドオーバを実行するために前記輻輳状態情報を用いてセル資源の観点から最良の無線基地局を決定する工程をさらに有することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 通信ネットワーク(80)における無線基地局(81)であって、
    前記無線基地局は、測定資源利用状況と測定性能とに基づいて輻輳状態フラグを生成する手段(81)を有することを特徴とする無線基地局。
  22. 1つ以上の無線基地局を備える通信ネットワーク(80)におけるユーザ機器(82)であって、
    前記ユーザ機器は、自身のセルと少なくとも1つの近隣セルの測定資源利用状況と測定性能とに基づく輻輳状態メッセージを読み取る手段(821)と、
    新たな呼を確立するためにこの情報を用いてセル資源の観点から最良の無線基地局を決定する手段(822)とを有することを特徴とするユーザ機器。
JP2009509477A 2006-05-02 2006-12-05 測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法 Pending JP2009535968A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0600965 2006-05-02
PCT/SE2006/050538 WO2007126352A1 (en) 2006-05-02 2006-12-05 A method for generating a congestion flag based on measured system load

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130156A Division JP5190547B2 (ja) 2006-05-02 2012-06-07 測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535968A true JP2009535968A (ja) 2009-10-01
JP2009535968A5 JP2009535968A5 (ja) 2009-12-24

Family

ID=38655790

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509477A Pending JP2009535968A (ja) 2006-05-02 2006-12-05 測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法
JP2012130156A Active JP5190547B2 (ja) 2006-05-02 2012-06-07 測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130156A Active JP5190547B2 (ja) 2006-05-02 2012-06-07 測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8238249B2 (ja)
EP (1) EP2014029B1 (ja)
JP (2) JP2009535968A (ja)
KR (1) KR20090009843A (ja)
CN (1) CN101433028A (ja)
WO (1) WO2007126352A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212847A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fujitsu Ltd 基地局、移動通信端末および移動無線通信システム
JP2010147797A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Nec Corp 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
JP2013530640A (ja) * 2010-05-25 2013-07-25 ヘッドウォーター パートナーズ I エルエルシー 無線ネットワークオフロードシステム及び方法
JP2013534760A (ja) * 2010-06-23 2013-09-05 ゼットティーイー コーポレイション 基地局性能の測定方法及び測定装置
KR101315854B1 (ko) * 2009-12-16 2013-10-08 한국전자통신연구원 초소형 기지국에서의 핸드오버 방법
JP2014500634A (ja) * 2010-06-25 2014-01-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいてネットワーク・アクセス・パラメータを利用するためのシステム、装置、および方法
JP2014510460A (ja) * 2011-02-21 2014-04-24 ルネサスモバイル株式会社 移動通信システムにおけるチャネルトラフィック輻輳回避のための方法および装置
WO2015125698A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 京セラ株式会社 ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末
JP2015526051A (ja) * 2012-08-28 2015-09-07 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 端末アクセス方法、システム及び端末
JP2018517364A (ja) * 2015-06-02 2018-06-28 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおけるハンドオーバのためのネットワークノードおよびそこでの方法
US10244454B2 (en) 2015-06-02 2019-03-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communication device and method therein for handover in wireless communication network
WO2023007654A1 (ja) * 2021-07-29 2023-02-02 日本電気株式会社 移動局端末、サーバ、システム、制御方法、移動局端末用プログラムおよびサーバ用プログラム

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238249B2 (en) 2006-05-02 2012-08-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for generating a congestion flag based on measured system load
US8611303B2 (en) * 2007-02-02 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Seamless context switching for radio link protocol
EP1976185B1 (en) * 2007-03-27 2019-05-01 Nokia Solutions and Networks GmbH & Co. KG Operating network entities in a communication system comprising a management network with agent and management levels
EP2079205A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-15 British Telecmmunications public limited campany Network characterisation
US8547934B2 (en) * 2008-06-04 2013-10-01 Ntt Docomo, Inc. Radio communication method, radio controller, network device, radio base station and concentrator
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US8626115B2 (en) 2009-01-28 2014-01-07 Headwater Partners I Llc Wireless network service interfaces
US8406748B2 (en) 2009-01-28 2013-03-26 Headwater Partners I Llc Adaptive ambient services
US8635335B2 (en) 2009-01-28 2014-01-21 Headwater Partners I Llc System and method for wireless network offloading
US8275830B2 (en) 2009-01-28 2012-09-25 Headwater Partners I Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US8402111B2 (en) 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
US8340634B2 (en) 2009-01-28 2012-12-25 Headwater Partners I, Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US8391834B2 (en) 2009-01-28 2013-03-05 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US8839387B2 (en) 2009-01-28 2014-09-16 Headwater Partners I Llc Roaming services network and overlay networks
US8548428B2 (en) 2009-01-28 2013-10-01 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US8346225B2 (en) 2009-01-28 2013-01-01 Headwater Partners I, Llc Quality of service for device assisted services
GB2464480B (en) * 2008-10-15 2011-01-12 Nomad Spectrum Ltd Network communication
CN101742555A (zh) * 2008-11-17 2010-06-16 华为技术有限公司 一种位置更新时拥塞控制的方法、装置及***
WO2010068155A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Integrated multi-radio access technology multi-frequency admission control
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US8745191B2 (en) 2009-01-28 2014-06-03 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US8793758B2 (en) 2009-01-28 2014-07-29 Headwater Partners I Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US9647918B2 (en) 2009-01-28 2017-05-09 Headwater Research Llc Mobile device and method attributing media services network usage to requesting application
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US9755842B2 (en) 2009-01-28 2017-09-05 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US9578182B2 (en) 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US10484858B2 (en) 2009-01-28 2019-11-19 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US9253663B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Headwater Partners I Llc Controlling mobile device communications on a roaming network based on device state
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9351193B2 (en) 2009-01-28 2016-05-24 Headwater Partners I Llc Intermediate networking devices
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US10057775B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US9557889B2 (en) 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US9571559B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners I Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US9858559B2 (en) 2009-01-28 2018-01-02 Headwater Research Llc Network service plan design
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US20100216453A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Compensating for cell outage using priorities
ES2355227B1 (es) * 2009-02-23 2012-02-10 Vodafone España, S.A.U. Método para proporcionar control automático de acceso a celdas, para usuarios móviles de alta prioridad en situaciones de sobrecarga y emergencia.
WO2010100857A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 日本電気株式会社 移動体通信システムの無線基地局及び干渉平準化方法
US20120009972A1 (en) * 2009-03-18 2012-01-12 Ingo Viering Method and Device for Data Processing in a Mobile Communication Network
JP5282655B2 (ja) * 2009-05-13 2013-09-04 富士通株式会社 網制御装置、網制御プログラムおよび網制御方法
EP2489217A1 (en) 2009-10-13 2012-08-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Method and arrangements for congestion control for interworking communication networks
KR101680868B1 (ko) * 2009-11-18 2016-11-30 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서의 데이터 전송 제어장치 및 방법
WO2011076266A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Nokia Siemens Networks Oy Method and device for monitoring backbone inter base-station communication
CN102137460A (zh) * 2010-01-21 2011-07-27 中兴通讯股份有限公司 一种中继网络中小区选择与切换方法及***
US9113371B2 (en) * 2010-07-01 2015-08-18 The Hong Kong University Of Science And Technology Cross-layer optimization for next-generation WiFi systems
US8483059B2 (en) * 2010-09-15 2013-07-09 Accelera Mobile Broadband, Inc. Method for congestion avoidance in 4G networks
CN102026232B (zh) * 2010-09-29 2013-06-19 新邮通信设备有限公司 移动通信网络中多小区间协作测量及切换设置优化的方法
CN103229556A (zh) * 2010-10-04 2013-07-31 诺基亚西门子通信公司 通过基于所监视的业务状态在操作层之间传送业务而进行的网络控制
JP6141773B2 (ja) * 2011-02-15 2017-06-07 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア 通信ネットワークにおける使用レベルの検出方法
US9154826B2 (en) 2011-04-06 2015-10-06 Headwater Partners Ii Llc Distributing content and service launch objects to mobile devices
US20120257503A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Alcatel Lucent Usa Inc. Intelligent presence congestion notification service
EP2772013B1 (en) 2011-10-27 2021-03-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Caching in wireless communication networks
WO2013066103A1 (ko) * 2011-11-04 2013-05-10 주식회사 팬택 Mbms 서비스의 연속성을 위한 혼잡 제어장치 및 방법
EP2803225B1 (en) * 2012-01-10 2020-09-02 Nokia Solutions and Networks Oy Handling handover requests in a communications system
US9723523B2 (en) * 2012-08-03 2017-08-01 Blackberry Limited Maintaining MBMS continuity
WO2014074035A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and network nodes for handling handover failures
CN103916908A (zh) * 2013-01-04 2014-07-09 阿尔卡特朗讯 一种用于服务小区负载均衡的方法与装置
JP6071571B2 (ja) * 2013-01-17 2017-02-01 Kddi株式会社 基地局装置、通信システム及び通信方法
US9887921B2 (en) 2013-03-01 2018-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and nodes for handling congestion in backhaul networks
WO2014159862A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Headwater Partners I Llc Automated credential porting for mobile devices
CN104066115A (zh) * 2013-03-20 2014-09-24 中兴通讯股份有限公司 无线接入网络拥塞管理方法及装置、拥塞策略管理方法及***
US9226193B2 (en) * 2013-05-28 2015-12-29 Rivada Networks, Llc Methods and systems for performing dynamic spectrum arbitrage based on eNodeB transition states
US9426709B2 (en) * 2013-08-08 2016-08-23 Industrial Technology Research Institute Method of handling anchor-based mobility management
US20150163732A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-11 Motorola Mobility Llc Multi-user congestion detection and mitigation mechanism
CN104754636B (zh) * 2013-12-31 2018-10-09 华为技术有限公司 一种小区负荷状态的检测方法及通信设备
CN104202833A (zh) * 2014-09-15 2014-12-10 中国联合网络通信集团有限公司 信号强度显示方法、装置和基站
KR101655041B1 (ko) * 2015-08-04 2016-09-06 연세대학교 산학협력단 무선 통신 네트워크의 혼잡 상황을 제어하는 방법 및 장치
US9877227B2 (en) * 2015-10-21 2018-01-23 T-Mobile Usa, Inc. Coordinated RAN and transport network utilization
US11425598B2 (en) 2019-10-14 2022-08-23 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for rules-based overload control for 5G servicing
US11102138B2 (en) 2019-10-14 2021-08-24 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for providing guaranteed traffic bandwidth for services at intermediate proxy nodes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134550A (ja) * 2001-08-16 2003-05-09 Fujitsu Ltd セル選択
JP2003219451A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局および移動局

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643318B1 (en) * 1999-10-26 2003-11-04 Golden Bridge Technology Incorporated Hybrid DSMA/CDMA (digital sense multiple access/code division multiple access) method with collision resolution for packet communications
US6741555B1 (en) * 2000-06-14 2004-05-25 Nokia Internet Communictions Inc. Enhancement of explicit congestion notification (ECN) for wireless network applications
JP2002232573A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 移動通信端末、移動通信システム及びサービス提供装置
WO2004028181A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-01 Nokia Corporation Method for managing radio resources and radio system
WO2004034715A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-22 Nokia Corporation Method for optimizing resources in radio system, and radio system
US7660282B2 (en) 2003-02-18 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Congestion control in a wireless data network
CN1260906C (zh) 2003-09-10 2006-06-21 中兴通讯股份有限公司 一种码分多址通信***中的负载控制方法及其***
KR100967746B1 (ko) * 2004-12-17 2010-07-05 메시네트웍스, 인코포레이티드 멀티호핑 무선 네트워크에서 정체를 제어하기 위한 시스템및 방법
US7596091B2 (en) * 2005-02-28 2009-09-29 Microsoft Corporation Unified congestion notification mechanism for reliable and unreliable protocols by augmenting ECN
US8238249B2 (en) 2006-05-02 2012-08-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for generating a congestion flag based on measured system load

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134550A (ja) * 2001-08-16 2003-05-09 Fujitsu Ltd セル選択
JP2003219451A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局および移動局

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212847A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fujitsu Ltd 基地局、移動通信端末および移動無線通信システム
JP2010147797A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Nec Corp 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
JP4507021B2 (ja) * 2008-12-18 2010-07-21 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
KR101315854B1 (ko) * 2009-12-16 2013-10-08 한국전자통신연구원 초소형 기지국에서의 핸드오버 방법
JP2013530640A (ja) * 2010-05-25 2013-07-25 ヘッドウォーター パートナーズ I エルエルシー 無線ネットワークオフロードシステム及び方法
JP2013534760A (ja) * 2010-06-23 2013-09-05 ゼットティーイー コーポレイション 基地局性能の測定方法及び測定装置
JP2014500634A (ja) * 2010-06-25 2014-01-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいてネットワーク・アクセス・パラメータを利用するためのシステム、装置、および方法
US9215626B2 (en) 2010-06-25 2015-12-15 Qualcomm Incorporated System, apparatus, and method for utilizing network access parameters in wireless communication systems
JP2014510460A (ja) * 2011-02-21 2014-04-24 ルネサスモバイル株式会社 移動通信システムにおけるチャネルトラフィック輻輳回避のための方法および装置
US9456396B2 (en) 2012-08-28 2016-09-27 Zte Corporation Terminal access method and system, and terminal
JP2015526051A (ja) * 2012-08-28 2015-09-07 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 端末アクセス方法、システム及び端末
WO2015125698A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 京セラ株式会社 ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末
JPWO2015125698A1 (ja) * 2014-02-20 2017-03-30 京セラ株式会社 ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末
US10015714B2 (en) 2014-02-20 2018-07-03 Kyocera Corporation Network selection control method, base station, and user terminal
JP2018517364A (ja) * 2015-06-02 2018-06-28 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおけるハンドオーバのためのネットワークノードおよびそこでの方法
US10244454B2 (en) 2015-06-02 2019-03-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communication device and method therein for handover in wireless communication network
US10575227B2 (en) 2015-06-02 2020-02-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node and method therein for handover in wireless communication network
WO2023007654A1 (ja) * 2021-07-29 2023-02-02 日本電気株式会社 移動局端末、サーバ、システム、制御方法、移動局端末用プログラムおよびサーバ用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8238249B2 (en) 2012-08-07
JP2012217186A (ja) 2012-11-08
CN101433028A (zh) 2009-05-13
US20090201810A1 (en) 2009-08-13
EP2014029B1 (en) 2022-09-07
EP2014029A4 (en) 2012-05-30
KR20090009843A (ko) 2009-01-23
JP5190547B2 (ja) 2013-04-24
US20140308916A1 (en) 2014-10-16
US8792357B2 (en) 2014-07-29
EP2014029A1 (en) 2009-01-14
WO2007126352A1 (en) 2007-11-08
US9232432B2 (en) 2016-01-05
US20120294149A1 (en) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190547B2 (ja) 測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法
US20220007252A1 (en) Communication system
CN110972107B (zh) 一种负载均衡方法及装置
JP5258989B2 (ja) モバイルip通信システムにおける異なる技術のアクセスネットワーク間でのモバイルノードのハンドオーバ
JP6794547B2 (ja) 無認可スペクトルのack/nackフィードバック方法および関連デバイス
US9001769B1 (en) Managing access node channel loading
US9307471B1 (en) Selecting an access node for wireless device communication

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106