JP2009534873A - 局所スケジューリング及び分散スケジューリングの制御方法及び装置 - Google Patents

局所スケジューリング及び分散スケジューリングの制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009534873A
JP2009534873A JP2008548904A JP2008548904A JP2009534873A JP 2009534873 A JP2009534873 A JP 2009534873A JP 2008548904 A JP2008548904 A JP 2008548904A JP 2008548904 A JP2008548904 A JP 2008548904A JP 2009534873 A JP2009534873 A JP 2009534873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fading
estimation
communication device
threshold
radio communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008548904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936023B2 (ja
Inventor
レン,ウェイリ
ロバーツ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2009534873A publication Critical patent/JP2009534873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936023B2 publication Critical patent/JP4936023B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、OFDMAダウンリンク内で局所スケジューリング方式又は分散スケジューリング方式の選択を制御し、フェージング特性を推定すると共に当該推定の結果に応答してスケジューリング方式間の切り換えを開始するステップを含む方法を提供する。フェージング特性は、フェージングレート又はフェージングタイプのうちの一方を含むことができ、本発明は、移動無線通信デバイス内にこの推定機能を設けることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)を使用するネットワーク内での局所スケジューリング方式又は分散スケジューリング方式のうちの一方の選択に関する。特に、本発明は、上記スケジューリング方式のうちの一方の選択を制御する方法を提供し、さらに重要なことには、移動電話ハンドセットの形態のユーザ機器(UE)等のネットワークデバイスを、この制御を提供するように構成することができる。
LTE(Long Term Evolution) OFDMAのダウンリンクチャネルに関しては、eNodeB多元接続制御(MAC)スケジューラが、UEデバイスから受信されたチャネル品質インジケータ(CQI)報告に基づいて、複数のUEデバイス間で時間/周波数ダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)資源を割り当てるように構成されることが知られている。eNodeB MACスケジューラからのこの割り当ては、UEデバイスのサービス品質(QoS)要求及び優先度、並びにUEデバイスのためのeNodeB MACにおけるバッファ占有率等の他の要素によって決定することもできる。さらに、eNodeB MACスケジューラは、2つのスケジューリング方式のうちの一方を採用するように構成できることも知られている。局所スケジューリング方式は、低速移動するUEデバイスに使用されるのに対して、分散スケジューリング方式は、高速移動するUEデバイスに使用される。eNodeB MACスケジューラは、特定のUEにとって最も適切であると考える特定のスケジューリング方式をそのUEから受信されたCQI報告に基づいて選択する。
OFDMA内での周波数/時間割り当ては、資源ブロックに基づいて達成される。1つのブロックは、複数のサブキャリアを含む。上述した局所スケジューリングの場合、連続したサブキャリアが使用されるのに対して、分散スケジューリングの場合、不連続なサブキャリアが一つの資源ブロックに割り当てられる。
しかしながら、上述したスケジューリング方式の現在の選択及び使用は、アップリンクに発生する可能性のある潜在的に高いシグナリングオーバーヘッドを考慮すると、受ける可能性のある全システム性能の劣化のために、不都合な限界を示すと考えられている。
本発明は、現在の構成を上回る利点を示す局所スケジューリング方式又は分散スケジューリング方式のいずれかの採用を可能にする方法及び関連する装置を提供しようとするものである。
本発明の第1の態様によれば、OFDMAダウンリンクチャネルとネットワーク接続するように構成され、信号フェージング特性を推定すると共にネットワークへの要求を介して局所スケジューリング方式と分散スケジューリング方式との間の切り換えを開始するように構成された手段を含む移動無線通信デバイスであって、この開始が、上記推定の結果に応答している、移動無線通信デバイスが提供される。
本発明は、シグナリングオーバーヘッドをバランスさせるために、移動無線通信デバイス等のUEから提供される、2つのスケジューリング方式間の切り換えを開始する正確且つタイムリーな指示を可能にする限りにおいて利点を有し、その結果、全システム性能を維持しようとするものである。
有利には、移動無線通信デバイスは、サブフレームごとに1回、フェージング特性を推定するように構成される。
特に、その推定は、パイロットシンボルの信号対雑音比の測定に基づくものとできる。
さらに、有利には、上記推定は、基礎となる信号対雑音比の測定、フェージングタイプの推定、及びフェージングレートの推定を含む3つのステップで行うことができる。
フェージングレートの推定に関して、その推定された値は、しきい値と比較される。
有利には、推定されたレートがしきい値よりも高い場合に、移動無線通信デバイスは、分散スケジューリング方式が使用されることを要求するシグナリングを開始するように構成される。
推定がフェージングタイプの推定を含む場合に、その推定は、フェージングタイプが周波数選択性であるか否かを判断するように構成される。
有利には、フェージングタイプが周波数選択性であると推定される場合、移動無線通信デバイスからの開始は、分散スケジューリング方式が使用されることのネットワークへの要求を開始するように構成される。
有利には、移動無線通信デバイスは、
資源ブロック内でのパイロットシンボルの信号対雑音比測定の最大差用のしきい値、
信号対雑音比測定の最大差が上述したしきい値よりも大きい資源ブロックの最大数用のしきい値、
パイロットシンボルのサブフレームごとのフェージング変動用のしきい値、及び
サブフレームごとのフェージング変動が上述したしきい値を超えているパイロットシンボルのネット数用のしきい値
を含むパラメータをネットワークから受信するように構成される。
有利には、移動無線通信デバイスは、上述したパラメータを直接的なシグナリングによってデバイスごとに受信するように構成される。
代替的に、移動無線通信デバイスは、上述したパラメータをブロードキャストシグナリングによって、たとえばBCCHを介して受信するように構成することができる。
本発明の別の態様によれば、OFDMAダウンリンク内で局所スケジューリング方式又は分散スケジューリング方式の選択を制御し、フェージング特性を推定すると共に推定の結果に応答してスケジューリング方式間の切り換えを開始するステップを含む、方法が提供される。
有利には、上述した推定は、移動無線通信デバイス内で行われ、スケジューリング方式間の切り換えの上記開始は、移動無線通信デバイスからネットワークへ送信されたこの切り換えの要求を含む。
有利には、フェージング特性は、サブフレームごとに1回推定される。
特に、その推定は、パイロットシンボルの信号対雑音比の測定に基づくことができる。
さらに、上述した推定は、有利には基礎となる信号対雑音比の測定、フェージングタイプの推定、及びフェージングレートの推定を含む3つのステップで行うことができる。
フェージングレートの推定に関して、その推定された値は、しきい値と比較される。
有利には、推定されたレートがしきい値よりも高い場合に、分散スケジューリング方式が使用されることを要求するシグナリングが開始される。
推定がフェージングタイプの推定を含む場合、当該推定は、フェージングタイプが周波数選択性であるか否かを判断するように構成される。
有利には、フェージングタイプが周波数選択性であると推定される場合に、分散スケジューリング方式が使用されるようにシグナリングが開始される。
有利には、方法は、
資源ブロック内でのパイロットシンボルの信号対雑音比測定の最大差のしきい値、
信号対雑音比測定の最大差が上述したしきい値よりも大きい資源ブロックの最大数のしきい値、
パイロットシンボルのサブフレームごとのフェージング変動のしきい値、及び
サブフレームごとのフェージング変動が上述したしきい値を超えているパイロットシンボルのネット数のしきい値
を含むパラメータをネットワークから転送することを含む。
有利には、上述したパラメータは、直接的なシグナリングによってデバイスごとに送信される。
代替的に、上述したパラメータは、ブロードキャストシグナリングによって、たとえばBCCHを介して送信され得る。
したがって、上記から十分理解されるように、本発明は、利点として、受けるフェージングレート及び/又はフェージングタイプをサブフレームごとに1回、またパイロットシンボルの信号対雑音比測定の履歴に基づいて推定するように、アクティブな各UEを構成することができることを提案する。
フェージングレートが特定のしきい値を超えていると推定されると、UEは、局所スケジューリング方式が現在使用されているならば、分散スケジューリング方式がより効果的に使用されるであろうことを伝える要求をeNodeBへ送信するように構成される。もちろん、推定されたフェージングレートが上述したしきい値を下回っている場合には、UEは、局所スケジューリング方式が使用されることの要求を送信するように構成される。
2つのスケジューリング方式間を切り換える正確且つタイムリーなUEの指示は、利点として、CQI報告により引き起こされるアップリンクシグナリングオーバーヘッドと、局所スケジューリングを使用することにより達成されるマルチユーザダイバーシティとをバランスさせる働きをする。
以下では、単なる例として本発明を添付図面に参照してさらに説明する。添付図面は、本発明の一実施の形態に従って使用される、フェージングレート及びフェージングタイプの推定アルゴリズムのオペレーションを示す流れ図を表している。
しかしながら、最初に、本発明の背景の具体的な特徴に関してさらなる解説を提供する。
上述したように、LTE OFDMAダウンリンク接続では、eNodeB MACスケジューラは、UEデバイスのQoS要求及び優先度、UEデバイスのためのeNodeB MACにおけるバッファ占有率、UEデバイスからのCQIフィードバック、及びUEの能力等の様々な要素に基づいて、UEデバイス間で時間/周波数DL−SCH資源を動的に割り当てるように構成される。これらの割り当ては、局所スケジューリング及び分散スケジューリングによって行われ、異なるUEデバイスが受けるチャネル品質を維持するために、最小のサブフレームであるTTIごとに行われる。局所スケジューリングは、各資源ブロックが複数の連続したサブキャリア(たとえば、25個)から成る一組の資源ブロックをUEに割り当てる。これらの資源ブロック内では、UEは、最良のチャネル状態を取得することができ、その結果、eNodeBは、高速変調及び符号化方式を採用することによって最も効率的にシステムスペクトルを利用することができる。局所スケジューリングは、CQIフィードバックの頻度が高くなりすぎることを回避するために、低速移動するUEデバイスが受ける、低速変動するチャネルでの使用に適している。分散スケジューリングは、各資源ブロックが、全周波数帯域にわたって任意に分散された複数のサブキャリアから成る一組の資源ブロックをUEに割り当てる。分散スケジューリングは、最大限の周波数ダイバーシティを提供し、比較的長い時間帯の間確実に動作することができる。さらに、分散スケジューリングは、低速変調及び符号化方式が使用される限り、チャネル品質の変動の影響を受けにくい。しかしながら、システムスペクトルを効率的に使用できないという点で限界に遭遇する。分散スケジューリングは、高速移動するUEデバイスが受けるような高速フェージングチャネルでの使用に適している。また、分散スケジューリングは、周波数選択性フェージングチャネルにおける最良の選択を表すと考えられる。この周波数選択性フェージングチャネルは、マルチパス伝送の大きな時間遅延広がりによって引き起こされる。
アクティブな各UEからのCQI報告は、最小のサブフレームである次のスケジューリング期間の間、あらゆる資源ブロックでどのような変調及び符号化方式が予測されるのかをeNodeBに示す働きをする。UEデバイスは、パイロットシンボルの信号対雑音比の測定に基づいてCQI値を導出する。パイロットシンボルは、3GPP仕様のTR25.814の現在のバージョンでは、帯域全体にわたり6つのサブキャリアにつき1つ配置され、サブフレームごとに1回繰り返される。局所スケジューリングをサポートするには、eNodeBは、次のTTIでUEに最も適した資源ブロックを特定して選択するために、アクティブなUEが各資源ブロックごとに個別のCQI値報告することを必要とする。分散スケジューリングをサポートするには、eNodeBは、UEが、帯域全体にわたる全体的なチャネル品質を示す全体的CQIを報告することのみを必要とする。短期間にわたるCQI変動は、主として、チャネルフェージングによって引き起こされる。チャネルフェージングのレートは、静止したUEの周りの変化する物体もフェージングに寄与する可能性があるが、UEの移動速度と密接に相関している。周波数上のCQI変動は、チャネル遅延広がりによって引き起こされる。このチャネル遅延広がりの大きさは、資源ブロック(25*15=375kHz)内で周波数選択性フェージングを引き起こすのに十分な大きさとなることができる。これに基づくと、ブロック内のすべてのサブキャリアが、フェージングを相関的に受けるとは限らない。この場合も、分散スケジューリングが、局所スケジューリングよりも良好な選択肢を提供する。フェージングが周波数選択性であるか否かは、UEの移動速度よりもむしろ、UEが位置するチャネル環境に依存する。
アクティブな各UEからのタイムリー且つ詳細なCQIの報告は、eNodeB MACスケジューラがシステムスペクトルを特に効率的に利用すると共に最大限のマルチユーザダイバーシティを達成するのを助けることができるが、このCQIの報告は、かなりのシグナリングオーバーヘッドを引き起こす可能性もあり、その結果、全システム性能は劣化する。UEが低速で移動するとき、UEが受けるフェージング変動は低速であり、各資源ブロックにおけるCQIも同様に低速で変動する。UEは、サブフレームごとに個別のCQIを報告して、フルマルチユーザダイバーシティを得ることになっているが、CQI値のほとんどが、かなり多数のサブフレーム上で変化しない場合には、個別のCQI報告で実際に関連のあるビットは最小限であり、CQI報告の頻度は低くなる可能性がある。UEが高速に移動するほど、受けるフェージング変動は高速になり、個別のCQI報告が必要とされる頻度は高くなる。したがって、2つのスケジューリング方法間を正確で且つタイムリーに切り換えることによって、CQI報告を最小にすることができる。
本発明は、UEが、自身が受けるフェージングをサブフレームごとに1回推定し、次いで、フェージングレート及びフェージングタイプの自身の推定に基づき、一方のスケジューリング方法から他方のスケジューリング方法に切り換えることが必要であると考えるときにeNodeBへ要求を送信することを提案する。UEは、自身が受けているフェージングを、eNodeBよりも効果的に推定することができる。これは、必要な推定がUEそれ自体の内部で行われる限りにおいて、本発明の特有の態様である。
上述したように、UEは、パイロットシンボルのSNR測定に基づいて、サブフレームごとにフェージングレート及びフェージングタイプを推定するように構成される。フェージングレートが高いと推定されたとき、すなわち、しきい値を超えているとき、又は、フェージングタイプが周波数選択性であると推定されたとき、UEは、現在、局所スケジューリングを受けている場合には、分散スケジューリングが、ULシグナリングオーバーヘッドとマルチユーザダイバーシティとをバランスさせるのにより適切な選択肢であると考えられることを示す要求をeNodeBへ送信する。推定されたフェージングレートがしきい値を下回っているとき、UEは、局所スケジューリングに再び切り換えて戻すための要求を送信する。フェージングレート及びフェージングタイプ用の高速且つ効果的な推定アルゴリズムが必要とされ、フェージングしきい値が、切り換え用に定義されるべきである。
このアルゴリズムを(eNodeBではなく)UEに配置することによって、eNodeBの処理電力を削減することが可能であり、したがって、eNodeBのコストが削減される。
本発明を具体化するフェージングレート及びフェージングタイプの推定アルゴリズムの一例を以下に概説する。このアルゴリズムを制御するために、専用シグナリングによる、すなわち、UEごとにか、ブロードキャストシグナリングによる、すなわち、BCCHを介してか、又は両者を混合したものによるか、のいずれかで、少なくとも以下のパラメータが、ネットワークによって提供される必要がある。
T:資源ブロック内でのパイロットシンボルのSNR測定の最大差用のしきい値。
Y:SNR測定の最大差>Tである資源ブロックの最大数用のしきい値。
D:パイロットシンボルに関するサブフレームごとのフェージング変動用のしきい値。
C:サブフレームごとのフェージング変動がDを超えているパイロットシンボルのネット数(net number)用のしきい値。
各UEは、サブフレームごとに1回、3つのステップでアルゴリズムを実行する。
(1)基礎となる測定
UEは、物理レイヤのプロシージャの結果として、各パイロットシンボルに関するSNRを測定し、それらSNRを資源ブロックにグルーピングする。UEは、前のサブフレームで取り込まれた測定も同様に記録する必要がある。
(2)フェージングタイプの推定
UEは、各グループで計算
Figure 2009534873
を行い、いくつの資源ブロックが、或る程度周波数選択性フェージングを受けているのかを調べ、次いで、分散スケジューリングを要求しなければならないか否かを決定する。
(3)フェージングレートの推定
0の初期値を有するフェージングカウンタcが定義される。すべての測定サンプルp (k)、i∈(1,n)、j∈(1,m)について、UEは、計算
Figure 2009534873
を行う。ここで、kは、現在のサブフレームを示し、k−1は、前のサブフレームを示す。cは、各測定サンプルについてΔd>フェージング変動しきい値Dであるか否か基づいて、インクリメント又はディクリメントされる。この累積計算が完了すると、UEは、c>Cであるか否かをチェックして、フェージングが非常に高速であるため、分散スケジューリングを要求するのがより効果的であるか否かを決定する。
もちろん、フェージングレートは、従来、レベル交差レートによって測定されていることが十分理解されるべきである。このレベル交差レートは、UEが、或る期間、たとえばN個のサブフレームの間、レベル(通例、この短期間にわたる中央値である)及びレベル交差の回数を計算するために、測定を追跡して記憶することを必要とする。Nは、統計的計算を意味のあるものとするように十分大きくなければならないが、大きなNによって、多くの測定がUEに記憶されることになり、また、フェージングレート推定が実際のものよりもかなり劣ったものになるため、Nは制限されるべきである。
次に添付図面を参照して、上述した説明を、添付の流れ図によってさらに説明する。添付の流れ図のステップ10において、UEは、各パイロットシンボルに関する信号対雑音比を測定するように構成され、その結果は、資源ブロックにグルーピングされ、フェージングカウンタは0に設定される。ステップ12において、フェージングタイプを推定する働きをする計算が行われ、ステップ14において、その結果が、しきい値の数よりも多くのグループの結果についてフェージングタイプが周波数選択性フェージングであることを示している場合、プロセスは、ステップ16へ続き、そこにおいて、UEがこれまで局所スケジューリングを受けていたか否かが判断される。16において、UEがこれまで局所スケジューリングを受けていないと判断される場合、プロセスは、矢印20を介して最終ステージ22へ続き、そこにおいて、これまで機能していた分散スケジューリング方式が維持される。
一方、ステップ16において、UEがこれまで局所スケジューリングを受けていたと判断される場合、UEは、ステップ18において、ネットワーク内のeNodeBへ、方式を分散スケジューリング方式に切り換えることの要求を開始するように構成される。この要求は、その後、最終ステージ22において配信される。
ステップ14に戻り、フェージングタイプの推定が、しきい値の数のグループの結果について、周波数選択性フェージングを示していなかったとそこで判断される場合、UEが、いわゆるフラットフェージングを被っていると判断され、このプロシージャは、ステップ24へ続き、そこにおいて、フェージング変動の推定が行われる。この推定の結果は、ステップ26において、フェージング変動しきい値と比較され、しきい値を超えている場合、このプロセスは、ステップ28へ続き、そこにおいて、フェージングカウンタが、値1だけインクリメントされる。一方、26において、フェージング変動の推定がしきい値を超えていないと判断される場合、このプロセスは、ステップ30へ続き、そこにおいて、フェージングカウンタが、値1だけディクリメントされる。
一度フェージングカウンタが、ステップ28においてインクリメントされるか、又は、ステップ30においてディクリメントされると、32において、この特定の推定ループが完了したか否かが判断される。未完了であると考えられる場合、このプロセスは、ステップ74においてフェージング変動の推定をさらに行うために、ステップ34を介して戻る。
一方、ステップ32において、ループが完了したと判断される場合、このプロセスは、ステップ36へ続き、そこにおいて、フェージングカウンタが、この時点で、しきい値よりも大きいか否かが判断され、UEが高速フェージング又は低速フェージングを受けているか否かが判断される。ステップ36においてしきい値を超えている場合、UEは、高速フェージングを受けていると考えられ、このプロセスは、38を介してステップ16へ戻り、分散スケジューリング方式が引き続き使用されることを確実にするか、又は、局所スケジューリング方式が使用されていた場合には、分散スケジューリング方式への切り換えが行われることを確実にする。
一方、ステップ36において、フェージングカウンタがしきい値を超えていないと判断される場合、UEは、低速フェージングを受けていると考えられ、このプロセスは、40を介してステップ42へ続き、そこにおいて、UEが、これまで局所スケジューリングを受けていたか否かが判断される。
ステップ42において、UEが、これまで局所シグナリングを受けていたと判断される場合、このプロシージャは、44を介して引き続き局所スケジューリングの使用を維持する。
UEが、これまで局所スケジューリングを受けていないと判断される場合、すなわち、UEが、分散スケジューリングを受けていたと判断される場合、ステップ46において、UEは、ネットワーク内のeNodeBへ、局所スケジューリング方式に切り換えることの要求を送信するように構成され、この確認が、最終ステージ22において提供される。
本発明の一実施の形態に従って使用されるフェージングレート及びフェージングタイプの推定アルゴリズムのオペレーションを示す流れ図である。

Claims (25)

  1. OFDMAダウンリンクチャネルとネットワーク接続するように構成され、信号フェージング特性を推定すると共に前記ネットワークへの要求を介して局所スケジューリング方式と分散スケジューリング方式との間の切り換えを開始するように構成された手段を含む移動無線通信デバイスであって、該開始は、前記推定の結果に応答している、移動無線通信デバイス。
  2. サブフレームごとに1回、前記フェージング特性を推定するように構成された、請求項1に記載の移動無線通信デバイス。
  3. 前記推定が、パイロットシンボルの信号対雑音比の測定に基づくように構成されている、請求項1又は2に記載の移動無線通信デバイス。
  4. 前記推定が、基礎となる信号対雑音比の測定、フェージングタイプの推定、及びフェージングレートの推定のうちの少なくとも1つを含むステージで行われるように構成されている、請求項1,2又は3に記載の移動無線通信デバイス。
  5. フェージングレートの推定に関して、その推定された値は、しきい値と比較される、請求項4に記載の移動無線通信デバイス。
  6. 前記推定されたレートが前記しきい値よりも高い場合に、前記移動無線通信デバイスは、分散スケジューリング方式が使用されることを要求するシグナリングを開始するように構成されている、請求項5に記載の移動無線通信デバイス。
  7. 前記推定がフェージングタイプの推定を含む場合に、該推定が、前記フェージングタイプが周波数選択性であるか否かを判断するように構成されている、請求項4に記載の移動無線通信デバイス。
  8. 前記フェージングタイプが周波数選択性であると推定されるように構成され、前記移動無線通信デバイスからの前記開始は、前記ネットワークへ、分散スケジューリング方式が使用されることの要求を開始するように構成されている、請求項7に記載の移動無線通信デバイス。
  9. (i)資源ブロック内での前記パイロットシンボルの信号対雑音比測定の最大差用のしきい値、
    (ii)信号対雑音比測定の前記最大差がしきい値(i)よりも大きい資源ブロックの最大数用のしきい値、
    (iii)パイロットシンボルのサブフレームごとのフェージング変動用のしきい値、及び
    (iv)サブフレームごとのフェージング変動がしきい値(iii)を超えているパイロットシンボルのネット数用のしきい値
    を含むパラメータを前記ネットワークから受信するように構成されている、請求項1〜8のいずれか1つ又は複数に記載の移動無線通信デバイス。
  10. 前記パラメータを直接的なシグナリングによって受信するように構成されている、請求項9に記載の移動無線通信デバイス。
  11. 前記パラメータをブロードキャストシグナリングによって受信するように構成されている、請求項9に記載の移動無線通信デバイス。
  12. OFDMAダウンリンク内で局所スケジューリング方式又は分散スケジューリング方式の選択を制御し、フェージング特性を推定すると共に該推定の結果に応答して前記スケジューリング方式間の切り換えを開始するステップを含む、方法。
  13. 前記推定は、移動無線通信デバイス内で行われ、前記スケジューリング方式間の切り換えの前記開始は、該切り換えのために前記移動無線通信デバイスからネットワークへ送信される要求を含む、請求項12に記載の方法。
  14. サブフレームごとに1回、前記フェージング特性を推定することを含む、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記推定は、パイロットシンボルの信号対雑音比の測定に基づく、請求項12,13又は14に記載の方法。
  16. 前記推定は、基礎となる信号対雑音比の測定、フェージングタイプの推定、及びフェージングレートの推定のうちの少なくとも1つを含むステージで行われる、請求項12〜15のいずれか1つ又は複数に記載の方法。
  17. フェージングレートの推定に関して、その推定された値は、しきい値と比較される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記推定されたレートが前記しきい値よりも高い場合に、前記分散スケジューリング方式が使用されることを要求するシグナリングが開始される、請求項17に記載の方法。
  19. フェージングタイプの推定に関して、該推定は、前記フェージングタイプが周波数選択性であるか否かを判断するように構成されている、請求項16に記載の方法。
  20. 前記フェージングタイプが周波数選択性であると推定される場合に、分散スケジューリング方式が使用されるようにシグナリングが開始される、請求項19に記載の方法。
  21. (i)資源ブロック内での前記パイロットシンボルの信号対雑音比測定の最大差用のしきい値、
    (ii)信号対雑音比測定の前記最大差がしきい値(i)よりも大きい資源ブロックの最大数用のしきい値、
    (iii)パイロットシンボルのサブフレームごとのフェージング変動用のしきい値、及び
    (iv)サブフレームごとのフェージング変動がしきい値(iii)を超えているパイロットシンボルのネット数用のしきい値
    を含むパラメータをネットワークから受信することを含む、請求項12〜20のいずれか1つ又は複数に記載の方法。
  22. 前記パラメータは、直接的なシグナリングによって受信される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記パラメータは、ブロードキャストシグナリングによって受信される、請求項21に記載の方法。
  24. OFDMAダウンリンクとネットワーク接続するように構成された移動通信デバイスであって、実質的に添付図面を参照して説明したとおりの移動通信デバイス。
  25. OFDMAダウンリンク内において局所スケジューリング方式又は分散スケジューリング方式の選択を制御する方法であって、実質的に添付図面を参照して説明すると共に添付図面に示したとおりの方法。
JP2008548904A 2006-04-24 2007-04-20 局所スケジューリング及び分散スケジューリングの制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP4936023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0607973.5 2006-04-24
GB0607973A GB2437582B (en) 2006-04-24 2006-04-24 Localised and distributed scheduling control method and apparatus
PCT/JP2007/059130 WO2007126034A1 (en) 2006-04-24 2007-04-20 Localised and distributed scheduling control method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534873A true JP2009534873A (ja) 2009-09-24
JP4936023B2 JP4936023B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=36581068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548904A Expired - Fee Related JP4936023B2 (ja) 2006-04-24 2007-04-20 局所スケジューリング及び分散スケジューリングの制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8768391B2 (ja)
EP (1) EP2013998B1 (ja)
JP (1) JP4936023B2 (ja)
CN (1) CN101444028B (ja)
GB (1) GB2437582B (ja)
WO (1) WO2007126034A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098688A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Sharp Corp 基地局装置、端末局装置および通信システム
WO2015118794A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 日本電気株式会社 監視装置、無線通信システム、障害要因判別方法及びプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9413489B2 (en) * 2007-04-27 2016-08-09 Blackberry Limited Method and system for data-driven, variable-rate, channel quality indicator for LTE non-real-time bursty traffic
JP5089431B2 (ja) * 2008-02-25 2012-12-05 株式会社日立国際電気 無線基地局装置
JP5094481B2 (ja) * 2008-03-07 2012-12-12 Kddi株式会社 割当優先度判定装置、無線リソース割当装置、割当優先度判定方法及びコンピュータプログラム
CN101754385B (zh) * 2008-12-01 2014-01-29 日电(中国)有限公司 使用缺陷cqi反馈的比例公平调度器和调度方法
JP5077249B2 (ja) * 2009-01-15 2012-11-21 富士通株式会社 無線基地局、無線リソース割り当て方法、無線通信システム
US20110105036A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for sensing presence of an incumbent signal on a secondary radio channel
KR20120012749A (ko) * 2010-08-03 2012-02-10 한국전자통신연구원 Ofdma에 기반한 무선 메쉬 네트워크에서의 분산 스케줄링 방법 및 장치
US10447439B2 (en) * 2012-02-21 2019-10-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Retransmission protocol feedback handling with multiple feedback times
US8929934B2 (en) * 2012-04-25 2015-01-06 Intel Mobile Communications GmbH Communication devices and methods for operating a communication device
EP2904867B1 (en) 2012-10-05 2019-05-22 Sierra Wireless, Inc. Method and system for radio resource allocation
EP2904864B1 (en) 2012-10-05 2019-09-18 Sierra Wireless, Inc. Method and system for uplink radio resource allocation in an lte communication system
US9706564B2 (en) 2013-03-14 2017-07-11 Cavium, Inc. Apparatus and method for media access control scheduling with a priority calculation hardware coprocessor
US9237581B2 (en) * 2013-03-14 2016-01-12 Cavium, Inc. Apparatus and method for media access control scheduling with a sort hardware coprocessor
WO2014179874A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Sierra Wireless, Inc. Method and apparatus for communication of system information in a wireless system
US9426081B2 (en) 2013-06-01 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Management of multilevel queues for shared network adapters
US9826541B1 (en) * 2014-08-19 2017-11-21 University Of South Florida System and method for user-specific quality of service scheduling in wireless systems
US9572057B2 (en) 2015-04-21 2017-02-14 Freescale Semiconductor, Inc. Traffic scheduling system for wireless communication system
JP6616009B2 (ja) * 2015-12-31 2019-12-04 華為技術有限公司 データ伝送方法及び装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036790A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Intelligent Cosmos Research Institute 送信装置、通信システムおよび通信方法
JP2006050545A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 受信局、送信局及び移動通信システム、並びに周波数ブロック割当方法
WO2006137495A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信における無線通信基地局装置および無線通信方法
WO2007062754A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Configurable acknowledgement mode for a hybrid automatic repeat request protocol

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771721B1 (en) * 1997-06-20 2004-08-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for eliminating audio clicks in a radio receiver
US6799059B1 (en) * 1999-12-22 2004-09-28 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for improving downlink signal quality in mobile telephone communications systems
KR100461537B1 (ko) * 2002-11-27 2004-12-17 한국전자통신연구원 다중빔 위성 통신 시스템의 순방향 링크에서의 패킷 전송장치 및 그 방법
KR100511554B1 (ko) * 2003-09-02 2005-08-31 한국전자통신연구원 Ofdma fdd 기반 시스템에서의 순방향 채널 구성방법 및 순방향 채널 할당 방법
US20050129105A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Aris Papasakellariou Determination of the adaption coefficient for adaptive equalizers in communication systems based on the estimated signal-to-noise ratio and the mobile speed
US20050159162A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting data in mobile communication network
WO2005084379A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for receive diversity control in wireless communications
JP4592358B2 (ja) 2004-08-31 2010-12-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム及び移動通信方法
KR100689418B1 (ko) * 2004-09-24 2007-03-08 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 경로 페이딩 채널의 지연 확산추정 장치 및 방법
KR100681260B1 (ko) * 2004-10-07 2007-02-09 삼성전자주식회사 전력 스펙트럼 기반의 속도 추정에 의한 속도 정합형 채널추정방법 및 이를 이용한 이동통신 단말의 복조기
KR100630196B1 (ko) * 2004-11-15 2006-09-29 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동기 획득 장치 및 방법
US8335159B2 (en) * 2005-04-21 2012-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for introducing frequency selectivity into transmissions in an orthogonal frequency division multiplexing network
US20060280113A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Huo David D Method and apparatus for dynamic allocation of pilot symbols
US20070297386A1 (en) * 2005-07-28 2007-12-27 Interdigital Technology Corporation Method and system for scheduling uplink transmissions in a single carrier frequency division multiple access system
US20070149249A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficient configuration of hybrid sub-carrier allocation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036790A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Intelligent Cosmos Research Institute 送信装置、通信システムおよび通信方法
JP2006050545A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 受信局、送信局及び移動通信システム、並びに周波数ブロック割当方法
WO2006137495A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信における無線通信基地局装置および無線通信方法
WO2007062754A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Configurable acknowledgement mode for a hybrid automatic repeat request protocol

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098688A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Sharp Corp 基地局装置、端末局装置および通信システム
WO2015118794A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 日本電気株式会社 監視装置、無線通信システム、障害要因判別方法及びプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
US9967764B2 (en) 2014-02-05 2018-05-08 Nec Corporation Monitoring apparatus, wireless communication system, failure-cause distinguishing method, and non-transitory computer readable medium storing program

Also Published As

Publication number Publication date
EP2013998A1 (en) 2009-01-14
GB2437582B (en) 2008-07-16
JP4936023B2 (ja) 2012-05-23
US8768391B2 (en) 2014-07-01
EP2013998B1 (en) 2018-06-06
WO2007126034A1 (en) 2007-11-08
EP2013998A4 (en) 2014-03-05
GB0607973D0 (en) 2006-05-31
GB2437582A (en) 2007-10-31
CN101444028A (zh) 2009-05-27
US20090175226A1 (en) 2009-07-09
CN101444028B (zh) 2013-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936023B2 (ja) 局所スケジューリング及び分散スケジューリングの制御方法及び装置
KR101221255B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 채널 품질 리포팅
JP4904994B2 (ja) 移動無線端末装置
EP1750399B1 (en) Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
US20070149249A1 (en) Method and apparatus for efficient configuration of hybrid sub-carrier allocation
JP5238019B2 (ja) 通信ネットワークにおける方法と装置
JP5081891B2 (ja) プロポーショナルフェア型スケジューラ、不完全なcqiフィードバックを用いたスケジューリング方法
EP2428090B1 (en) Load estimation to meet a defined quality of service
JP5079007B2 (ja) 無線通信システム、スケジューリング方法、基地局装置、及び端末装置
EP2068575A1 (en) Cqi report method, radio resource allocation method, base station device, and user terminal
JP5103357B2 (ja) 移動端末装置及び無線基地局装置
CA2752115A1 (en) Efficient signaling over access channel
KR20080091133A (ko) 분산 전송과 집중 전송 사이의 전이 방법
WO2007046734A1 (en) Apparatus and method for measurement reporting in a cellular telecommunications system
JP2007189360A (ja) 通信制御装置、通信端末装置、及び、通信制御方法
KR100801289B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템의 상향링크 자원할당을위한 스케줄링 방법 및 장치
EP3949581A1 (en) Transceivers and methods for operating the same
JP5367873B2 (ja) Cqi通知方法、無線リソース割当方法、および基地局装置
JP2012029313A (ja) 移動無線端末装置
JP2006313981A (ja) 通信端末装置、基地局装置及び基地局装置選択方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4936023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees