JP2009514699A - 無機および有機紫外線吸収剤の組み合わせ使用によるコルクおよび有色木材の色安定化 - Google Patents

無機および有機紫外線吸収剤の組み合わせ使用によるコルクおよび有色木材の色安定化 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514699A
JP2009514699A JP2008538333A JP2008538333A JP2009514699A JP 2009514699 A JP2009514699 A JP 2009514699A JP 2008538333 A JP2008538333 A JP 2008538333A JP 2008538333 A JP2008538333 A JP 2008538333A JP 2009514699 A JP2009514699 A JP 2009514699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
tetramethyl
hydroxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008538333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514699A5 (ja
Inventor
シャーラー,クリスティアン・マルクス
マイヤー,ラファエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2009514699A publication Critical patent/JP2009514699A/ja
Publication of JP2009514699A5 publication Critical patent/JP2009514699A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K7/00Chemical or physical treatment of cork
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/06Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to wood
    • B05D7/08Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to wood using synthetic lacquers or varnishes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/52Impregnating agents containing mixtures of inorganic and organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3167Of cork
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、保護コーティング中で、少量の無機紫外線吸収剤と過剰な有機紫外線吸収剤とを組み合わせて使用することによる、コルクおよび特定の有色木材の色安定化の方法に関する。本発明の別の態様は、このような紫外線吸収剤の組み合わせの、コルクおよび特定の有色木材の色安定化のための使用である。

Description

本発明は、保護コーティング中で、少量の無機紫外線吸収剤と過剰な有機紫外線吸収剤とを組み合わせて使用することによる、コルクおよび特定の黒っぽい木材の色安定化の方法に関する。本発明の別の態様は、このような紫外線吸収剤の組み合わせの、コルクおよび特定の有色木材の色安定化のための使用である。
例えばコルクパネルは、通常、台所および浴室で床板に用いられる。それらは通常、湿気、機械的衝撃および光からそれらを保護するために、コーティングで覆われている。これらの有色コルク試料は、UVおよび可視光線に極めて敏感である。光は初期色合いの漂白を引き起こし、望ましくない白っぽい/灰色がかった外観をもたらす。この作用は、他の有色または黒っぽい木材種、例えばブナ、アルダー、メランチ、オーク、サクラ、チーク、ナット、レッドウッド、マホガニー、ユーカリ、アメリカブナ、ドリアン、レッドシダー、ライカート・ツリー(leichhardt tree)、チャンパ(champa)、ラバーウッド、台湾アッシュ、クスノキ、ゼブラ・ウッド、マカ(makha)、ローズウッド、レインツリー、およびアイアンウッドについても公知である。
この問題を、UV−AおよびUV−B領域だけ保護する有機UV吸収剤、例えばベンゾフェノン、ベンゾトリアゾールまたはトリアジンUV吸収剤の単独使用により解決することはできない。可視光線が依然としてコルク/木材種中の天然着色剤を漂白する。
可視光線の一部をさえぎる、可視領域に対するUV吸収剤は一般に顔料である。しかし、顔料を単独で用いる場合、それらは、有効量で使用しなければならず、これによりそれらの固有の色および不透明度をコーティングに付与する。
WO2005/005114は、一般に、特定のヒドロキシまたはニトロキシ基を含有するテトラメチルピペリジンを用いて木材を前処理し、次いで透明な無機酸化物を含有するコーティングを木材パネル上へ塗布することを提案している。しかし透明な酸化物の必要量が多すぎ、望ましくない色を基板に与える。コルクおよび特定の黒っぽい木材種については言及されていない。
本発明は、この問題に対する解決策を提供する。有機紫外線吸収剤および少量の透明な無機酸化物、例えば酸化鉄、超微粉化二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、またはカーボンブラックの組合せが、本質的に初期色に影響を及ぼさずに、光暴露後の色安定化の点で相乗効果を示すことが見出された。
本発明の一つの態様は、コルクまたは木材基板を退色から保護する方法であって、木材基板は、ブナ、アルダー、メランチ、オーク、サクラ、チーク、ナット、レッドウッド、マホガニー、ユーカリ、アメリカブナ、ドリアン、レッドシダー、ライカート・ツリー、チャンパ、ラバーウッド、台湾アッシュ、クスノキ、ゼブラ・ウッド、マカ、ローズウッド、レインツリー、およびアイアンウッドよりなる群から選択され;
コーティングをコルクまたは木材基板に塗布することを含み、このコーティングが、
a)ヒドロキシベンゾフェノン、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、オキサニリド、およびヒドロキシフェニルトリアジン紫外線吸収剤、またはこれらの混合物よりなる群から選択される有機紫外線吸収剤と、
b)透明な酸化鉄、透明な二酸化チタン、透明な酸化亜鉛、透明な酸化セリウム、およびカーボンブラック、またはこれらの混合物よりなる群から選択される無機紫外線吸収剤とを含有し
有機紫外線吸収剤対無機紫外線吸収剤の重量比が1000:1〜10:1である、
方法である。
例えば基板は、ブナ、アルダー、メランチ、オーク、サクラ、チーク、ナット、レッドウッド、およびマホガニーよりなる群から選択される。
例えば、基板はコルクまたはアルダーである。
好ましくは、基板はコルクである。
通常、基板は、パネルまたはボードの形態であり、屋内用途、例えば床板に用いられる。しかし、屋外用途に用いることもできる。
好ましくは、無機紫外線吸収剤は、透明な酸化鉄、またはカーボンブラック、またはこれらの混合物である。
無機顔料は、例えば、ナノ粒子の形態で存在してもよい。
酸化鉄は、典型的には、黄色、赤色、または褐色の色を有する。結晶形は、典型的には、ゲータイト、ヘマタイト構造、またはこれらの混合である。粒子サイズは通常、長さ50〜100nm、幅10〜20nm、および厚さ2〜5nmである。BETにより測定した比表面積は通常、60m2/gよりも高い。
あるいはまた、二酸化チタンを、好ましくはルチル構造として用いてもよい。
一般に酸化鉄が好ましい。
透明な無機顔料は商業製品である。これらは、例えば商品名Sicotrans(登録商標)でBASFより、商品名Hombitec RM(登録商標)でSachtlebenより、商品名Rhodigard(登録商標)W200、Rhodigard(登録商標)S100でRhodiaより、および商品名ZinClear(登録商標)でAdvanced Powder Technology Pty Ltdより製造され販売されている。
ヒドロキシベンゾフェノンが、式I:
Figure 2009514699
であり、2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールが、式IIa、IIb、またはIIc:
Figure 2009514699
であり、2−ヒドロキシフェニルトリアジンが、式III:
Figure 2009514699
であり、そしてオキサニリドが、式(IV):
Figure 2009514699
であり;
ここで、式(I)の化合物において、vは1〜3の整数であり、そしてwは1または2であり、そして置換基Zは、互いに独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、または1〜12個の炭素原子を有するアルコキシであり;
式(IIa)の化合物において、
1は、水素、1〜24個の炭素原子を有するアルキル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、5〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、または式:
Figure 2009514699
[式中、R4およびR5は、互いに独立に、いずれも1〜5個の炭素原子を有するアルキルであるか、あるいはR4は、基Cn2n+1-mと一緒になって、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル基を形成し、
mは、1または2であり、nは2〜20の整数であり、そして
Mは、式−COOR6の基(式中、R6は、水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、アルキル部分およびアルコキシ部分においていずれも1〜20個の炭素原子を有するアルコキシアルキル、またはアルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルである)である]の基であり、
2は、水素、ハロゲン、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、およびアルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルであり、そして
3は、水素、塩素、アルキルもしくはアルコキシ(いずれも1〜4個の炭素原子を有する)、または−COOR6(式中、R6は前記定義の通りである)であり、基R1およびR2の少なくとも一方は水素以外であり;
式(IIb)の化合物において、
Tは、水素、または1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
1は、水素、塩素、またはアルキルもしくはアルコキシ(いずれも1〜4個の炭素原子を有する)であり、
nは、1または2であり、そして、
nが1である場合、
2は、塩素または式−OT3もしくは
Figure 2009514699
の基であり、そして
nが2である場合、T2は、式:
Figure 2009514699
もしくは−O−T9−O−の基であり;
ここで、T3は、水素、1〜18個の炭素原子を有しかつ非置換または1〜3個のヒドロキシル基でもしくは−OCOT6で置換されたアルキル、3〜18個の炭素原子を有し、1回もしくは数回−O−もしくは−NT6−で中断されかつ非置換またはヒドロキシルもしくは−OCOT6で置換されたアルキル、5〜12個の炭素原子を有しかつ非置換またはヒドロキシルおよび/または1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換されたシクロアルキル、2〜18個の炭素原子を有しかつ非置換またはヒドロキシルで置換されたアルケニル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、または式−CH2CH(OH)−T7もしくは
Figure 2009514699
の基であり、
4およびT5は、互いに独立に、水素、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、3〜18個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−もしくは−NT6−で中断されたアルキル、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル、フェニル、1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換されたフェニル、3〜8個の炭素原子を有するアルケニル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、または2〜4個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルであり、
6は、水素、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル、3〜8個の炭素原子を有するアルケニル、フェニル、1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換されたフェニル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルであり、
7は、水素、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、非置換もしくはヒドロキシルで置換されたフェニル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、または−CH2OT8であり、
8は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、3〜8個の炭素原子を有するアルケニル、5〜10個の炭素原子を有するシクロアルキル、フェニル、1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換されたフェニル、またはアルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルであり、
9は、2〜8個の炭素原子を有するアルキレン、4〜8個の炭素原子を有するアルケニレン、4個の炭素原子を有するアルキニレン、シクロヘキシレン、2〜8個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−で中断されたアルキレン、または式−CH2CH(OH)CH2OT11OCH2CH(OH)CH2−もしくは−CH2−C(CH2OH)2−CH2−の基であり、
10は、2〜20個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−で中断されていることができるアルキレン、またはシクロヘキシレンであり、
11は、2〜8個の炭素原子を有するアルキレン、2〜18個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−で中断されたアルキレン、1,3−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキシレン、1,3−フェニレン、または1,4−フェニレンであるか、あるいは
10およびT6は、2個の窒素原子と一緒になって、ピペラジン環であり;
式(IIc)の化合物において、
R’2は、C1〜C12アルキルであり、そしてkは1〜4の数であり;
式(III)の化合物において、
uは、1または2であり、rは1〜3の整数であり、置換基
は、互いに独立に、水素、ヒドロキシル、フェニル、またはハロゲン、ハロゲノメチル、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、1〜18個の炭素原子を有するアルコキシ、基−COO(C1〜C18アルキル)で置換された1〜18個の炭素原子を有するアルコキシであり;
uが1である場合、
2は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、非置換またはヒドロキシル、ハロゲン、アルキルもしくは1〜18個の炭素原子を有するアルコキシで置換されたフェニル;
1〜12個の炭素原子を有しかつ−COOH、−COOY8、−CONH2、−CONHY9、−CONY910、−NH2、−NHY9、−NY910、−NHCOY11、−CNおよび/または−OCOY11で置換されたアルキル;
4〜20個の炭素原子を有し、1個以上の酸素原子で中断されかつ非置換またはヒドロキシルもしくは1〜12個の炭素原子を有するアルコキシで置換されたアルキル、3〜6個の炭素原子を有するアルケニル、グリシジル、非置換またはヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、および/もしくは−OCOY11で置換されたシクロヘキシル、アルキル部分において1〜5個の炭素原子を有しかつ非置換またはヒドロキシル、塩素、および/もしくはメチルで置換されたフェニルアルキル、−COY12、または−SO213であるか、あるいは、
uが2である場合、
2は、2〜16個の炭素原子を有するアルキレン、4〜12個の炭素原子を有するアルケニレン、キシリレン、3〜20個の炭素原子を有し、1個以上の−O−原子で中断されかつ/またはヒドロキシルで置換されたアルキレン、−CH2CH(OH)CH2−O−Y15−OCH2CH(OH)CH2、−CO−Y16−CO−、−CO−NH−Y17−NH−CO−、または−(CH2m−CO2−Y18−OCO−(CH2m(式中、mは、1、2、または3である)であり、
8は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、3〜18個の炭素原子を有するアルケニル、3〜20個の炭素原子を有し、1個以上の酸素もしくは硫黄原子または−NT6−で中断されかつ/またはヒドロキシルで置換されたアルキル、1〜4個の炭素原子を有しかつ−P(O)(OY142、−NY910または−OCOY11および/またはヒドロキシルで置換されたアルキル、3〜18個の炭素原子を有するアルケニル、グリシジル、またはアルキル部分において1〜5個の炭素原子を有するフェニルアルキルであり、
9およびY10は、互いに独立に、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、3〜12個の炭素原子を有するアルコキシアルキル、4〜16個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキル、または5〜12個の炭素原子を有するシクロヘキシルであるか、あるいはY9およびY10は一緒になって、アルキレン、オキサアルキレン、またはアザアルキレン(いずれも3〜9個の炭素原子を有する)であり、
11は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、2〜18個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニルであり、
12は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、2〜18個の炭素原子を有するアルケニル、フェニル、1〜12個の炭素原子を有するアルコキシ、フェノキシ、1〜12個の炭素原子を有するアルキルアミノ、またはフェニルアミノであり、
13は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、フェニル、またはアルキル基において1〜8個の炭素原子を有するアルキルフェニルであり、
14は、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、またはフェニルであり、
15は、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン、フェニレンまたは基−フェニレン−M−フェニレン−(式中、Mは、−O−、−S−、−SO2−、−CH2−、またはC(CH32−である)であり、
16は、アルキレン、オキサアルキレン、もしくはチアアルキレン(いずれも2〜10個の炭素原子を有する)、フェニレン、または2〜6個の炭素原子を有するアルケニレンであり、
17は、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン、フェニレン、またはアルキル部分において1〜11個の炭素原子を有するアルキルフェニレンであり、そして
18は、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン、または4〜20個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回酸素で中断されたアルキレンであり;
式(IV)の化合物において、
xは1〜3の整数であり、そして置換基Lは、互いに独立に、水素、アルキル、アルコキシ、もしくはアルキルチオ(いずれも1〜22個の炭素原子を有する)、フェノキシ、またはフェニルチオである、
方法が好ましい。
1〜C18アルキルは、直鎖状でも分岐状でもよい。18個までの炭素原子を有するアルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、2−エチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、1−メチルペンチル、1,3−ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチルヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3−トリメチル−ヘキシル、1,1,3,3−テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1−メチルウンデシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、およびオクタデシルである。
式(IIa)の化合物において、R1は、水素、または1〜24個の炭素原子を有するアルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル、ノニル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、ノナデシル、およびエイコシル、ならびに対応する分岐状異性体とすることができる。さらに、R1は、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、例えばベンジルに加えて、5〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロオクチル、または式:
Figure 2009514699
(式中、R4およびR5は、互いに独立に、いずれも1〜5個の炭素原子を有するアルキル、特にメチルであるか、あるいはR4は、基Cn2n+1-mと一緒になって、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、例えばシクロヘキシル、シクロオクチル、およびシクロデシルを形成する)の基とすることもできる。Mは、式−COOR6の基である(式中、R6は、水素であるばかりでなく、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、またはアルキルおよびアルコキシ部分においていずれも1〜20個の炭素原子を有するアルコキシアルキルでもある)。適切なアルキル基R6は、R1について挙げたものである。適切なアルコキシアルキル基の例は、−C24OC25、−C24OC817、および−C48OC49である。アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルとして、R6は、例えば、ベンジル、クミル、α−メチルベンジル、またはフェニルブチルである。
2は、水素ならびにハロゲン、例えば塩素および臭素に加えて、1〜18個の炭素原子を有するアルキルとすることもできる。このようなアルキル基の例は、R1の定義において示した。R2は、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、例えばベンジル、α−メチルベンジル、およびクミルとすることもできる。
置換基としてのハロゲンは、全ての場合、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素、好ましくは塩素または臭素、より好ましくは塩素を意味する。
基R1およびR2の少なくとも一方は、水素以外でなければならない。
3は、水素または塩素のほかに、いずれも1〜4個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ、例えばメチル、ブチル、メトキシ、およびエトキシ、ならびに−COOR6でもある。
式(IIb)の化合物において、Tは水素または1〜6個の炭素原子を有するアルキル、例えばメチルおよびブチルであり、T1は、水素または塩素であるばかりでなく、アルキルまたはアルコキシ(いずれも1〜4個の炭素原子を有する)、例えばメチル、メトキシ、およびブトキシでもあり、そして、nが1である場合、T2は、塩素または式−OT3もしくは−NT45の基である。T3は、本明細書では、水素または1〜18個の炭素原子を有するアルキルである(R1の定義を参照)。これらのアルキル基は、1〜3個のヒドロキシル基でまたは基−OCOT6で置換されていることができる。さらに、T3は、1回もしくは数回−O−もしくは−NT6−で中断されかつ非置換またはヒドロキシルもしくは−OCOT6で置換された3〜18個の炭素原子を有するアルキル(R1の定義を参照)とすることができる。シクロアルキルとしてのT3の例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロオクチルである。T3は、2〜18個の炭素原子を有するアルケニルであることもできる。適切なアルケニル基は、R1の定義において挙げたアルキル基から誘導される。これらのアルケニル基は、ヒドロキシルで置換されることができる。フェニルアルキルとしてのT3の例は、ベンジル、フェニルエチル、クミル、α−メチルベンジル、またはベンジルである。T3は、式:
−CH2CH(OH)−T7または
Figure 2009514699
の基であることもできる。
3と同様に、T4およびT5は、互いに独立に、水素ばかりでなく、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、または3〜18の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−もしくは−NT6−で中断されたアルキルとすることもできる。T4およびT5は、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロオクチルとすることもできる。アルケニル基としてのT4およびT5の例は、T3の具体例に見ることができる。アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルとしてのT4およびT5の例は、ベンジルまたはフェニルブチルである。最後に、これらの置換基は1〜3個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルとすることもできる。
nが2である場合、T2は式:
Figure 2009514699
または−O−T9−O−の二価の基である。
6(上述も参照)は、水素に加えて、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリール、またはフェニルアルキルであり、このような基の例は、すでに上述した。
7は、上述した水素およびフェニルアルキル基および長鎖アルキル基に加えて、フェニル、またはヒドロキシフェニル、ならびに−CH2OT8(T8は挙げられたアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリールまたはフェニルアルキル基の一つとすることができる)とすることができる。
二価の基T9は、2〜8個の炭素原子を有するアルキレンとすることができ、このような基は分岐状であることもできる。これはアルケニレンおよびアルキニレン基T9にも適用される。T9は、シクロヘキシレンだけでなく、式CH2CH(OH)CH2OT11OCH2CH(OH)CH2−または−CH2−C(CH2OH)2−CH2−の基とすることもできる。
10は二価の基であり、シクロヘキシレンのほかに、2〜20個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−で中断されていることができるアルキレンでもある。適切なアルキレン基は、R1の定義で挙げたアルキル基から誘導される。
11はアルキレン基でもある。それは、2〜8個の炭素原子を含有するか、または1回もしくは数回−O−で中断される場合、4〜10個の炭素原子を含有する。T11は1,3−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキシレン、1,3−フェニレン、または1,4−フェニレンでもある。
10およびT6は、2個の窒素原子と一緒になって、ピペラジン環であってもよい。
式(I)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(III)、および(IV)の化合物におけるアルキル、アルコキシ、フェニルアルキル、アルキレン、アルケニレン、アルコキシアルキル、およびシクロアルキル基、ならびにアルキルチオ、オキサアルキレン、またはアゾアルキレン基の例は、上の記載から推論できる。
ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤の中で、式IIaで表されるものが一般に好ましい。
式(I)、(IIa)、(IIb)、(IIc)、(III)、および(IV)のUV吸収剤は、それ自体公知であり、その製造と共に、例えばWO96/28431、EP−A−323408、EP−A−57160、US5736597(EP−A−434608)、US4619956、DE−A3135810およびGB−A1336391に記載されている。置換基および個々の化合物の好ましい意味は、挙げた文献から推論できる。
別の実施態様では、ヒドロキシフェニルトリアジン類の紫外線吸収剤は、式(IIIa):
Figure 2009514699
[式中、nは1または2であり;
301、R’301、R302、およびR’302は、互いに独立に、H、OH、C1〜C12アルキル;C2〜C6アルケニル;C1〜C12アルコキシ;C2〜C18アルケノキシ;ハロゲン;トリフルオロメチル;C7〜C11フェニルアルキル;フェニル;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシもしくはハロゲンで置換されたフェニル;フェノキシ;またはC1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシもしくはハロゲンで置換されたフェノキシであり;
303およびR304は、互いに独立に、H、C1〜C12アルキル;OR’307;C2〜C6アルケニル;C2〜C18アルケノキシ;ハロゲン;トリフルオロメチル;C7〜C11フェニルアルキル;フェニル;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシもしくはハロゲンで置換されたフェニル;フェノキシ;またはC1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシもしくはハロゲンで置換されたフェノキシであり;
306は、水素、C1〜C24アルキル、C5〜C12シクロアルキル、またはC7〜C15フェニルアルキルであり;
n=1の場合のR307、およびR’307は、互いに独立に、水素もしくはC1〜C18アルキルであるか;またはOHで置換されたC1〜C12アルキル、C1〜C18アルコキシ、アリルオキシ、ハロゲン、−COOH、−COOR308、−CONH2、−CONHR309、−CON(R309)(R310)、−NH2、−NHR309、−N(R309)(R310)、−NHCOR311、−CN、−OCOR311、フェノキシ、および/またはC1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシもしくはハロゲンで置換されたフェノキシ;またはR307は−O−で中断されかつOHで置換されていてもよいC3〜C50アルキルであるか;またはR307はC3〜C6アルケニル;グリシジル;OH、C1〜C4アルキルまたは−OCOR311で置換されたC5〜C12シクロアルキル;非置換またはOH、ClもしくはCHで置換されたC7〜C11フェニルアルキル;−CO−R312または−SO2−R313であり;
n=2の場合、R307は、C2〜C16アルキレン、C4〜C12アルケニレン、キシリレン、Oで中断されかつ/またはOHで置換されたC3〜C20アルキレンであるか、あるいは式−CH2CH(OH)CH2O−R320−OCH2CH(OH)CH2−、−CO−R321−CO−、−CO−NH−R322−NH−CO−または−(CH2m−COO−R323−OOC−(CH2m−の基(式中、mは、1〜3の範囲の数である)であるか、あるいは
Figure 2009514699
であり;
308は、C1〜C18アルキル;C2〜C18アルケニル;ヒドロキシエチル;O、NH、NR309もしくはSで中断されかつ/またはOHで置換されたC3〜C50アルキル;−P(O)(OR3142、−N(R309)(R310)、または−OCOR311、かつ/またはOHで置換されたC1〜C4アルキル;グリシジル;C5〜C12シクロアルキル;フェニル;C7〜C14アルキルフェニルまたはC7〜C11フェニルアルキルであり;
309およびR310は、互いに独立に、C1〜C12アルキル;C3〜C12−アルコキシアルキル;C4〜C16−ジアルキルアミノアルキル、もしくはC5〜C12−シクロアルキルであるか、またはR309およびR310は、一緒になってC3〜C9アルキレンまたは−オキサアルキレンまたは−アザアルキレンであり;
311は、C1〜C18アルキル;C2〜C18アルケニルまたはフェニル;C2〜C12ヒドロキシアルキル;シクロヘキシル;または−O−で中断されかつOHで置換されていてもよいC3〜C50アルキルであり;
312は、C1〜C18アルキル;C2〜C18アルケニル;フェニル;C1〜C18アルコキシ;C3〜C18アルケニルオキシ;O、NH、NR309またはSで中断されかつ/またはOHで置換されたC3〜C50アルコキシ;シクロヘキシルオキシ;C7〜C14アルキルフェノキシ;C7〜C11フェニルアルコキシ;フェノキシ;C1〜C12アルキルアミノ;フェニルアミノ;トリルアミノまたはナフチルアミノであり;
313は、C1〜C12アルキル;フェニル;ナフチルまたはC7〜C14アルキルフェニルであり;
314は、C1〜C12アルキル、メチルフェニルまたはフェニルであり;
320は、C2〜C10アルキレン;O、フェニレンまたは−フェニレン−X−フェニレン−基(式中、Xは、−O−、−S−、−SO2−、−CH−または−C(CH32−である)で中断されたC4〜C50アルキレンであり;
321は、C2〜C10アルキレン、C2〜C10オキサアルキレン、C2〜C10チアアルキレン、C6〜C12アリーレンまたはC2〜C6アルケニレンであり;
322は、C2〜C10アルキレン、フェニレン、トリレン、ジフェニレンメタンまたは
Figure 2009514699
基であり;そして
323は、C2〜C10アルキレン、またはOで中断されたC4〜C20アルキレンである]である。
ハロゲンは、全ての場合、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素である。
アルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、2−エチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、1−メチルペンチル、1,3−ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチルヘプチル、n−オクチル、2−エチル−ヘキシル、1,1,3−トリメチルヘキシル、1,1,3,3−テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1−メチルウンデシル、ドデシルである。
12個までの炭素原子を有するアルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、デシルオキシ、ドデシルオキシである。
アルケノキシの例は、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、およびヘキセニルオキシである。
5〜C12シクロアルキルの例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、およびシクロドデシルである。C5〜C8シクロアルキル、特にシクロヘキシルが好ましい。
1〜C4アルキル−置換C5〜C12シクロアルキルは、例えばメチルシクロヘキシルまたはジメチルシクロヘキシルである。
OH−および/またはC1〜C10アルキル−置換フェニルは、例えばメチルフェニル、ジメチルフェニル、トリメチルフェニル、t−ブチルフェニル、または3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルである。
アルコキシ−置換フェニルは、例えばメトキシフェニル、ジメトキシフェニル、またはトリメトキシフェニルである。
7〜C9フェニルアルキルの例は、ベンジルおよびフェニルエチルである。
フェニル基が−OHでかつ/または10個までの炭素原子を有するアルキルで置換されたC7〜C9フェニルアルキルは、例えばメチルベンジル、ジメチルベンジル、トリメチルベンジル、t−ブチルベンジル、または3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルである。
アルケニルの例は、アリル、2−メタリル、ブテニル、ペンテニルおよびヘキセニルである。アリルが好ましい。1の位置の炭素原子は、飽和であるのが好ましい。
アルキレンの例は、メチレン、エチレン、プロピレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、2,2−ジメチルトリメチレン、ヘキサメチレン、トリメチルヘキサメチレン、オクタメチレンおよびデカメチレンである。
アルケニレンの例は、ブテニレン、ペンテニレン、およびヘキセニレンである。
6〜C12アリーレンは、好ましくはフェニレンである。
Oで中断されたアルキルは、例えば−CH2−CH2−O−CH2−CH3、−CH2−CH2−O−CH3−、または−CH2−CH2−O−CH2−CH2−CH2−O−CH2−CH3−である。好ましくはポリエチレングリコールから誘導される。一般的な表記は、−((CH2a−O)b−H/CH3(式中、aは、1〜6の数であり、そしてbは、2〜10の数である)である。
2〜C10オキサアルキレンおよびC2〜C10チアアルキレンは、上述したアルキレン基から、1個以上の炭素原子を酸素原子または硫黄原子により置換することによって推論できる。
2−ヒドロキシベンゾフェノンの具体例は、例えば4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクチルオキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、および2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体である。
2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールの具体例は、例えば2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5’−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−s−ブチル−5’−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−t−アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ビス−(α,α−ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−[3’−t−ブチル−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)−2’−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換反応生成物;
Figure 2009514699
(式中、R=3’−t−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニル)、2−[2’−ヒドロキシ−3’−(α,α−ジメチルベンジル)−5’−(1,1,3,3−テトラ−メチルブチル)−フェニル]ベンゾトリアゾール;2−[2’−ヒドロキシ−3’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5’−(α,α−ジメチルベンジル)−フェニル]ベンゾトリアゾールである。
2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジンの具体例は、例えば2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシ−プロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシ−プロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシ−フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシ−プロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ)フェニル−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン、2−{2−ヒドロキシ−4−[3−(2−エチルヘキシル−1−オキシ)−2−ヒドロキシ−プロピルオキシ]フェニル}−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、および2−(2−ヒドロキシ−4−(2−エチル−ヘキシル)オキシ)フェニル−4,6−ジ(4−フェニル)フェニル−1,3,5−トリアジンである。
例えばヒドロキシフェニル−トリアジン紫外線吸収剤は、次式である。
Figure 2009514699

Figure 2009514699

=a)R1=R2=CH(CH3)−COO−C817、R3=R4=H;
b)R1=R2=R3=CH(CH3)−COO−C817、R4=H;
c)R1=R2=R3=R4=CH(CH3)−COO−C817の混合物
Figure 2009514699

Figure 2009514699

Figure 2009514699
ヒドロキシフェニルトリアジン紫外線吸収剤は公知であり、そして部分的に商業製品である。それらは上述の文献にしたがって製造することができる。
オキサミドの具体例は、例えば4,4’−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’−ジエトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチルオキシ−5,5’−ジ−t−ブトキサニリド、2,2’−ジドデシルオキシ−5,5’−ジ−t−ブトキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エトキシ−5−t−ブチル−2’−エトキサニリドおよびその2−エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−t−ブトキサニリドとの混合物、o−およびp−メトキシ−二置換オキサニリドの混合物、ならびにo−およびp−エトキシ−二置換オキサニリドの混合物である。
上述した紫外線吸収剤は、大部分は商業製品であり、例えばTinuvin(登録商標)109、171、326、327、328、350、360、384、400、405、411またはChimassorb(登録商標)81(Ciba Specialty Chemicals製)またはCyasorb(登録商標)1164(Cytech Inc.製)として公知である。
多くの場合、異なる種類からの紫外線吸収剤の組み合わせ、例えばベンゾフェノン紫外線吸収剤とベンゾトリアゾール紫外線吸収剤との、またはヒドロキシフェニルトリアジン紫外線吸収剤とベンゾトリアゾール紫外線吸収剤との組み合わせを用いることが有利である可能性がある。このような組み合わせを用いる場合、両方の紫外線吸収剤の間の重量比は、例えば1:5〜5:1、例えば1:3〜3:1、特に1:1.5〜1.5:1である。
水ベースコーティングを塗布する場合、有機紫外線吸収剤は、エチレン性不飽和モノマーを紫外線吸収剤の存在下でへテロ相ラジカル重合することにより製造された、粒子サイズ1000nm未満の濃縮された水性ポリマー分散液の形態であるのが有利である。このような配合物は、例えばWO05/023878に記載されている。
主に種々のコーティング、例えば、次に示すものを塗布することができる。
a)一方のアルデヒドと、他方のフェノール類、尿素、およびメラミンとから誘導した架橋ポリマー、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂、およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。
b)乾燥および非乾燥アルキド樹脂。
c)飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコールとのコポリエステル、および架橋剤としてビニル化合物から誘導した不飽和ポリエステル樹脂、ならびにハロゲンを含有するこれらの低燃性変性種。
d)置換アクリレート、例えばエポキシアクリレート、ウレタンアクリレートまたはポリエステルアクリレートから誘導した架橋性アクリル樹脂。
e)メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート、またはエポキシ樹脂で架橋されたアルキド樹脂、ポリエステル樹脂、およびアクリレート樹脂。
f)脂肪族、脂環式、複素環、または芳香族グリシジル化合物から誘導した架橋エポキシ樹脂、例えばビスフェノールAおよびビスフェノールFのジグリシジルエーテルを、通常の硬化剤、例えば無水物またはアミンを用いて、促進剤を伴ってまたは伴わずに架橋された生成物。
主にコーティングは、溶剤ベースまたは水ベースであり、アルキド樹脂、変性アルキド樹脂、アルキドウレタン樹脂、アルキドシリコーン樹脂、自動架橋(autocrosslinking)もしくは非自動架橋(non-autocrosslinking)アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、乾性油、フェノール樹脂、およびニトロセルロース、またはこれらの混合物よりなる群から選択されるバインダーを含有する。
コーティング組成物に適切に用いることができる有機溶剤の代表的な例は、脂肪族、芳香族、または脂環式の炭化水素、アルコール、エステル、ケトン、または塩素化炭化水素である。
水/溶剤混合物は、通常、水と、低級アルコール、グリコール、またはグリコールエーテルとの混合物である。
コーティングは、放射線硬化性の、無溶剤の光重合性化合物の配合物であってもよい。具体例は、アクリレートまたはメタクリレートの混合物、不飽和ポリエステル/スチレン混合物または他のエチレン性不飽和モノマーまたはオリゴマーの混合物である。
好ましくは、コーティングは、水ベースであり、アクリルまたはメタクリル樹脂を含有する。
例えば、有機紫外線吸収剤の量は、バインダー配合物全体の重量に基づいて0.5〜5%、特に0.5〜3重量%である。
例えば、無機紫外線吸収剤の量は、バインダー配合物全体の重量に基づいて0.002〜0.5%、特に0.01〜0.3重量%である。
コーティングは、コルクまたは木材基板に、従来の方法により、例えば塗布、はけ塗り、ディッピング、デリュージング(deluging)、または噴霧により付着することができる。
コーティングは、立体障害アミン光安定剤、ホスファイトもしくはホスホナイト、および立体障害フェノール酸化防止剤、またはこれらの混合物よりなる群から選択されるさらなる安定剤を含有していてもよい。例を以下に示す。
1.酸化防止剤
1.1.アルキル化モノフェノール、
例えば2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2−t−ブチル−4,6−ジ−メチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、側鎖が直鎖状または分岐状であるノニルフェノール、例えば、2,6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルウンデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデカ−1’−イル)フェノール、およびこれらの混合物。
1.2.アルキルチオメチルフェノール、
例えば2,4−ジオクチルチオメチル−6−t−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。
1.3.ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、
例えば2,6−ジ−t−ブチル−4−メトキシ−フェノール、2,5−ジ−t−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−t−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−t−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。
1.4.トコフェロール、
例えばα−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール、およびこれらの混合物(ビタミンE)。
1.5.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、
例えば2,2’−チオビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−t−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−s−アミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−ジスルフィド。
1.6.アルキリデンビスフェノール、
例えば2,2’−メチレンビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−t−ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)−フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−t−ブチル−フェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−t−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2’−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−t−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−t−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3’−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル−フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−6−t−ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ−(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。
1.7.O−、N−およびS−ベンジル化合物、
例えば3,5,3’,5’−テトラ−t−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
1.8.ヒドロキシベンジル化マロネート、
例えばジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ−オクタデシル−2−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジ−ドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。
1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物、
例えば1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.10.トリアジン化合物、
例えば2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.11.ベンジルホスフォネート、
例えばジメチル−2,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスフォネート、ジエチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスフォネート、ジオクタデシル3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスフォネート、ジオクタデシル−5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスフォネート、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.12.アクリルアミノフェノール、
例えば4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニリド、オクチルN−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート。
1.13.β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の一価または多価アルコールとのエステル、
例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.14.β−(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の一価または多価アルコールとのエステル、
例えばメタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス−(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9−ビス[2−{3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]−ウンデカンとのエステル。
1.15.β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の一価または多価アルコールとのエステル、
例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.16.3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸の一価または多価アルコールとのエステル、
例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.17.β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド
例えばN,N’−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’−ビス[2−(3−[3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Naugard(登録商標)XL-1、Uniroyal製)。
1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)
1.19.アミン酸化防止剤、
例えばN,N’−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−s−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−s−ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−(4−t−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えばp,p’−ジ−t−オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチル−アミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−t−ブチル−4−ジメチルアミノ−メチルフェノール、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス[4−(1’,3’−ジメチルブチル)フェニル]アミン、t−オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノ−およびジアルキル化t−ブチル/t−オクチルジフェニル−アミンの混合物、モノ−およびジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ−およびジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ−およびジアルキル化イソプロピル/イソヘキシル−ジフェニルアミンの混合物、モノ−およびジアルキル化t−ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ−およびジアルキル化t−ブチル/t−オクチルフェノチアジンの混合物、モノ−およびジアルキル化t−オクチルフェノチアジンの混合物、N−アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブタ−2−エン。
2.1.立体障害アミン、
例えばビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−t−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの直鎖状または環状縮合物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、1,1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルベンジル)マロネート、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシネート、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの直鎖状または環状縮合物、2−クロロ−4,6−ビス(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、4−ヘキサデシルオキシ−と4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンとの混合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−シクロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの縮合物、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンおよび2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンならびに4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合物(CAS Reg.No.[136504-96-6]);1,6−ヘキサンジアミンおよび2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンならびにN,N−ジブチルアミンおよび4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの縮合物(CAS Reg.No.[192268-64-7]);N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、N−(1、2,2,6、6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−n−ドデシルスクシンイミド、2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ−[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1−ビス(1、2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシカルボニル)−2−(4−メトキシフェニル)エテン、N,N’−ビス−ホルミル−N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4−メトキシメチレンマロン酸の1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ヒドロキシピペリジンジエステル、ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−4−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸−α−オレフィンコポリマーと2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピペリジンまたは1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アミノピペリジンとの反応生成物、2,4−ビス[N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−N−ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−1,3,5−トリアジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、5−(2−エチルヘキサノイル)−オキシメチル−3,3,5−トリメチル−2−モルホリノン、Sanduvor(Clariant; CAS Reg. No.106917-31-1]、5−(2−エチルヘキサノイル)オキシメチル−3,3,5−トリメチル−2−モルホリノン、2,4−ビス−[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−ピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンとN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5−トリス(N−シクロヘキシル−N−(2,2,6,6−テトラメチルピペラジン−3−オン−4−イル)アミノ)−s−トリアジン、1,3,5−トリス(N−シクロヘキシル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペラジン−3−オン−4−イル)−アミノ)−s−トリアジン。
3.ホスファイト及びホスホナイト、
例えばトリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチル−6−メチルフェニル)−ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−t−ブチル−12H−ジベンゾ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−t−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−t−ブチル−12−メチル−ジベンゾ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、2,2’,2”−ニトリロ−[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−t−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、2−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−t−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト、5−ブチル−5−エチル−2−(2,4,6−トリ−t−ブチルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスフィラン。
次のホスファイトが特に好ましい。
トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト(lrgafos(登録商標)168、Ciba Specialty Chemicals Inc.)、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、
Figure 2009514699

Figure 2009514699
本発明の特定の実施態様では、コルクまたは木材基板は、
a)ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート;
b)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート;
c)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペリジニウムシトレート;
d)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジン;
e)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジン;
f)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウムビスルフェート;
g)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジン;
h)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジン;
i)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジニウムアセテート;
j)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリジン;
k)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリジン;
l)1−ヒドロキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリジニウムアセテート;
m)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペリジン;
n)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペリジン;
o)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペリジン;
p)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペリジニウムアセテート;
q)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペリジン;
r)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−オキサペントキシ)ピペリジン;
s)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−オキサペントキシ)ピペリジニウムアセテート;
t)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン;
u)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン;
v)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムクロリド;
w)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムアセテート;
x)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムビスルフェート;
y)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムシトレート;
z)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)シトレート;
aa)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)シトレート;
bb)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート;
(cc)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート;
(dd)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート;
(ee)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート;
(ff)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート;
(gg)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート;
(hh)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)ニトリロトリアセテート;
(ii)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウム)ニトリロトリアセテート;
(jj)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジニウム)ニトリロトリアセテート;
(kk)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスフォネート;
(ll)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスフォネート;
(mm)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスフォネート、またはこれらの混合物の水溶液および/または有機溶液で前処理されている。
前処理は、木材に、従来の方法により、例えば注入、塗布、はけ塗り、ディッピング、デリュージングまたは噴霧により適用することができる。高い圧力下または真空下での注入も可能である。
このような木材の前処理は、WO2005/005114に記載されている。
好適な実施態様では、コルクまたは木材基板は、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンの水溶液および/または有機溶液で前処理されている。
ヒンダードアミン化合物は公知であり、部分的に市販されている、例えばLignostab(登録商標)1198(Ciba Specialty Chemicals Inc. 製)か、あるいは化学的標準法により製造することができる。例が、J. Polym Sci. Polym. Chem. Ed., 22, 277-281(1984)および米国特許第4,831134号に示されている。塩は対応するアミン前駆物質および適切な酸から容易に製造される。
本発明の化合物を製造するために必要な中間体は、大部分が商業製品である。
例えばヒンダードアミン化合物は、ステインまたは注入の重量に基づいて、0.1〜10%、好ましくは0.1〜5%、より好ましくは0.2〜2重量%の量で適用する。
本発明の別の態様は、ヒドロキシベンゾフェノン、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、オキサニリド、およびヒドロキシフェニルトリアジン紫外線吸収剤、またはこれらの混合物よりなる群から選択される有機紫外線吸収剤と;透明な酸化鉄、透明な二酸化チタン、透明な酸化亜鉛、透明な酸化セリウム、およびカーボンブラック、またはこれらの混合物よりなる群から選択される無機紫外線吸収剤との;
有機紫外線吸収剤対無機紫外線吸収剤の重量比1000:1〜10:1での組み合わせの、コルク、あるいは、ブナ、アルダー、メランチ、オーク、サクラ、チーク、ナット、レッドウッド、マホガニー、ユーカリ、アメリカブナ、ドリアン、レッドシダー、ライカート・ツリー、チャンパ、ラバーウッド、台湾アッシュ、クスノキ、ゼブラ・ウッド、マカ、ローズウッド、レインツリー、およびアイアンウッドよりなる群から選択される、木材基板を退色から保護するための使用である。
好ましいものおよび定義はすでに示した。それらは本発明の他の態様にも適用する。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1:コルクの光安定化
表1に示した添加剤および顔料を、水性アクリル分散液(配合:表2を参照)に加えた。顔料は、予備分散させて加え、濃縮物(表3を参照)として用いた。ペイントをコルクパネルに、各層の間の乾燥時間1日で、ブラシで2層塗布した(1ブラシ当り約100〜110g/m2)。色差(DE)をDIN6174にしたがって、次に示すようにDIN EN ISO 11341 Cにしたがってキセノンランプ光を暴露する前および100時間暴露した後に測定した。
機械の種類: Atlas Weather-O-meter Ci-65 A (two-tier rack)
光源: 6.5kW水冷キセノンバーナー
フィルターの組み合わせ: 外側フィルター「ソーダ石灰」(窓用ガラス)/内側フィルターBoro S
手順: C
サイクル条件:
パーマネントライト
0.35W/m2@340nm 制御された放射照度
(50±2)℃ ブラックパネル温度
(50±5)% 乾燥期間終りの相対湿度
Figure 2009514699
Figure 2009514699
Figure 2009514699
上述の比較実験は、透明な酸化鉄と有機紫外線吸収剤との組み合わせが、透明な酸化鉄の単独使用または有機紫外線吸収剤の単独使用よりも良好に機能し、相乗効果が明らかに実現され、そして漂白作用がほとんど目に見えないことを明白に示す。
実施例2:アルダー上の水性アクリル
表1に示した添加剤を、水性アクリル分散系(配合:表2を参照)に加えた。顔料は、予備分散させて加え、濃縮物(表3を参照)として用いた。ペイントを木材パネルに、各層の間の乾燥時間1日で、ブラシで2層塗布した(1ブラシ当り約110g/m2)。色差(DE)をDIN6174にしたがって、次に示すようにDIN EN ISO 11341 Cにしたがってキセノンランプ光を暴露する前および100時間暴露した後に測定した。
機械の種類: Atlas Weather-O-meter Ci-65 A (two-tier rack)
光源: 6.5kW水冷キセノンバーナー
フィルターの組み合わせ:外側フィルター「ソーダ石灰」(窓用ガラス)/内側フィルターBoro S
手順: C
サイクル条件:
パーマネントライト
0.35W/m2@340nm 制御された放射照度
(50±2)℃ ブラックパネル温度
(50±5)% 乾燥期間終りの相対湿度
Figure 2009514699
Figure 2009514699
Figure 2009514699
上述の比較実験は、透明な酸化鉄と有機紫外線吸収剤との組み合わせが、透明な酸化鉄の単独使用または有機紫外線吸収剤の単独使用よりも良好に機能し、相乗効果が明らかに実現され、そして漂白作用がほとんど目に見えないことを明白に示す。
実施例3:エキゾチックな木材上の溶剤媒介アルキド樹脂
表1に示した添加剤を、溶剤媒介アルキド樹脂ペイント(配合:表2を参照)に加えた。顔料配合物を、送出の形(表3を参照)で加えた。ペイントを木材パネルに、各層の間の乾燥時間1日で、ブラシで2層塗布した(1ブラシ当り約100g/m2)。色差(DE)をDIN6174にしたがって、次に示すようにDIN EN ISO 11341 Cにしたがってキセノンランプ光を暴露する前および1000時間暴露した後に測定した。
機械の種類: Atlas Weather-O-meter Ci-65 A (two-tier rack)
光源: 6.5kW水冷キセノンバーナー
フィルターの組み合わせ:外側フィルターBoro S/内側フィルターBoro S
手順: A
サイクル条件:
102分 光
0.35W/m2@340nm 制御された放射照度
(60±2)℃ ブラックパネル温度
(50±5)% 乾燥期間終りの相対湿度
18分 光およびスプレー
0.35W/m2@340nm 制御された放射照度
(35±2)℃ ブラックパネル温度
(95±5)% 相対湿度
Figure 2009514699
Figure 2009514699
Figure 2009514699
上述の比較実験は、透明な酸化鉄と有機紫外線吸収剤との組み合わせが、透明な酸化鉄の単独使用または有機紫外線吸収剤の単独使用よりも良好に機能し、相乗効果が明らかに実現され、そして色偏差は著しく低減することを明白に示す。

Claims (14)

  1. コルクまたは木材基板を退色から保護する方法であって、木材基板は、ブナ、アルダー、メランチ、オーク、サクラ、チーク、ナット、レッドウッド、マホガニー、ユーカリ、アメリカブナ、ドリアン、レッドシダー、ライカート・ツリー、チャンパ、ラバーウッド、台湾アッシュ、クスノキ、ゼブラ・ウッド、マカ、ローズウッド、レインツリー、およびアイアンウッドよりなる群から選択され;
    コーティングをコルクまたは木材基板に塗布することを含み、このコーティングが、
    a)ヒドロキシベンゾフェノン、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、オキサニリド、およびヒドロキシフェニルトリアジン紫外線吸収剤、またはこれらの混合物よりなる群から選択される有機紫外線吸収剤と、
    b)透明な酸化鉄、透明な二酸化チタン、透明な酸化亜鉛、透明な酸化セリウム、およびカーボンブラック、またはこれらの混合物よりなる群から選択される無機紫外線吸収剤とを含有し、
    有機紫外線吸収剤対無機紫外線吸収剤の重量比が1000:1〜10:1である、
    方法。
  2. 木材基板が、ブナ、アルダー、メランチ、オーク、サクラ、チーク、ナット、レッドウッド、およびマホガニーよりなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  3. 基板がコルクまたはアルダーである、請求項1記載の方法。
  4. 基板がコルクである、請求項1記載の方法。
  5. 無機紫外線吸収剤が、透明な酸化鉄、またはカーボンブラック、またはこれらの混合物である、請求項1記載の方法。
  6. ヒドロキシベンゾフェノンが、式I:
    Figure 2009514699

    であり、2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールが、式IIa、IIb、またはIIc:
    Figure 2009514699

    であり、2−ヒドロキシフェニルトリアジンが、式III:
    Figure 2009514699

    であり、そしてオキサニリドが、式(IV):
    Figure 2009514699

    であり;
    ここで、式(I)の化合物において、vは1〜3の整数であり、そしてwは1または2であり、そして置換基Zは、互いに独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、または1〜12個の炭素原子を有するアルコキシであり;
    式(IIa)の化合物において、
    1は、水素、1〜24個の炭素原子を有するアルキル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、5〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、または式:
    Figure 2009514699

    [式中、R4およびR5は、互いに独立に、いずれも1〜5個の炭素原子を有するアルキルであるか、あるいはR4は、基Cn2n+1-mと一緒になって、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル基を形成し、
    mは、1または2であり、nは2〜20の整数であり、そして
    Mは、式−COOR6の基(式中、R6は、水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、アルキル部分およびアルコキシ部分においていずれも1〜20個の炭素原子を有するアルコキシアルキル、またはアルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルである)である]の基であり、
    2は、水素、ハロゲン、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、およびアルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルであり、そして
    3は、水素、塩素、アルキルもしくはアルコキシ(いずれも1〜4個の炭素原子を有する)、または−COOR6(式中、R6は前記定義の通りである)であり、基R1およびR2の少なくとも一方は水素以外であり;
    式(IIb)の化合物において、
    Tは、水素または1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    1は、水素、塩素、またはアルキルもしくはアルコキシ(いずれも1〜4個の炭素原子を有する)であり、
    nは、1または2であり、そして、
    nが1である場合、
    2は、塩素または式−OT3もしくは
    Figure 2009514699

    の基であり、そして
    nが2である場合、T2は、式:
    Figure 2009514699

    もしくは−O−T9−O−の基であり;
    ここで、T3は、水素、1〜18個の炭素原子を有しかつ非置換または1〜3個のヒドロキシル基でもしくは−OCOT6で置換されたアルキル、3〜18個の炭素原子を有し、1回もしくは数回−O−もしくは−NT6−で中断されかつ非置換またはヒドロキシルもしくは−OCOT6で置換されたアルキル、5〜12個の炭素原子を有しかつ非置換またはヒドロキシルおよび/または1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換されたシクロアルキル、2〜18個の炭素原子を有しかつ非置換またはヒドロキシルで置換されたアルケニル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、または式−CH2CH(OH)−T7もしくは
    Figure 2009514699

    の基であり、
    4およびT5は、互いに独立に、水素、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、3〜18個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−もしくは−NT6−で中断されたアルキル、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル、フェニル、1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換されたフェニル、3〜8個の炭素原子を有するアルケニル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、または2〜4個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルであり、
    6は、水素、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキル、3〜8個の炭素原子を有するアルケニル、フェニル、1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換されたフェニル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルであり、
    7は、水素、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、非置換もしくはヒドロキシルで置換されたフェニル、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキル、または−CH2OT8であり、
    8は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、3〜8個の炭素原子を有するアルケニル、5〜10個の炭素原子を有するシクロアルキル、フェニル、1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換されたフェニル、またはアルキル部分において1〜4個の炭素原子を有するフェニルアルキルであり、
    9は、2〜8個の炭素原子を有するアルキレン、4〜8個の炭素原子を有するアルケニレン、4個の炭素原子を有するアルキニレン、シクロヘキシレン、2〜8個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−で中断されたアルキレン、または式−CH2CH(OH)CH2OT11OCH2CH(OH)CH2−もしくは−CH2−C(CH2OH)2−CH2−の基であり、
    10は、2〜20個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−で中断されていることができるアルキレン、またはシクロヘキシレンであり、
    11は、2〜8個の炭素原子を有するアルキレン、2〜18個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回−O−で中断されたアルキレン、1,3−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキシレン、1,3−フェニレン、または1,4−フェニレンであるか、あるいは
    10およびT6は、2個の窒素原子と一緒になって、ピペラジン環であり;
    式(IIc)の化合物において、
    R’2は、C1〜C12アルキルであり、そしてkは1〜4の数であり;
    式(III)の化合物において、
    uは、1または2であり、rは1〜3の整数であり、置換基
    は、互いに独立に、水素、ヒドロキシル、フェニル、またはハロゲン、ハロゲノメチル、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、1〜18個の炭素原子を有するアルコキシ、基−COO(C1〜C18アルキル)で置換された1〜18個の炭素原子を有するアルコキシであり;
    uが1である場合、
    2は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、非置換またはヒドロキシル、ハロゲン、1〜18個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルコキシで置換されたフェニル;
    1〜12個の炭素原子を有しかつ−COOH、−COOY8、−CONH2、−CONHY9、−CONY910、−NH2、−NHY9、−NY910、−NHCOY11、−CN、および/または−OCOY11で置換されたアルキル;
    4〜20個の炭素原子を有し、1個以上の酸素原子で中断されかつ非置換またはヒドロキシルもしくは1〜12個の炭素原子を有するアルコキシで置換されたアルキル、3〜6個の炭素原子を有するアルケニル、グリシジル、非置換またはヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、および/もしくは−OCOY11で置換されたシクロヘキシル、アルキル部分において1〜5個の炭素原子を有しかつ非置換またはヒドロキシル、塩素、および/もしくはメチルで置換されたフェニルアルキル、−COY12、または−SO213であるか、あるいは、
    uが2である場合、
    2は、2〜16個の炭素原子を有するアルキレン、4〜12個の炭素原子を有するアルケニレン、キシリレン、3〜20個の炭素原子を有し、1個以上の−O−原子で中断されかつ/またはヒドロキシルで置換されたアルキレン、−CH2CH(OH)CH2−O−Y15−OCH2CH(OH)CH2、−CO−Y16−CO−、−CO−NH−Y17−NH−CO−、または−(CH2m−CO2−Y18−OCO−(CH2m(式中、mは、1、2、または3である)であり、
    8は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、3〜18個の炭素原子を有するアルケニル、3〜20個の炭素原子を有し、1個以上の酸素もしくは硫黄原子または−NT6−で中断されかつ/またはヒドロキシルで置換されたアルキル、1〜4個の炭素原子を有しかつ−P(O)(OY142、−NY910または−OCOY11および/またはヒドロキシルで置換されたアルキル、3〜18個の炭素原子を有するアルケニル、グリシジル、またはアルキル部分において1〜5個の炭素原子を有するフェニルアルキルであり、
    9およびY10は、互いに独立に、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、3〜12個の炭素原子を有するアルコキシアルキル、4〜16個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキル、または5〜12個の炭素原子を有するシクロヘキシルであるか、あるいはY9およびY10は一緒になって、アルキレン、オキサアルキレン、またはアザアルキレン(いずれも3〜9個の炭素原子を有する)であり、
    11は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、2〜18個の炭素原子を有するアルケニル、またはフェニルであり、
    12は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、2〜18個の炭素原子を有するアルケニル、フェニル、1〜12個の炭素原子を有するアルコキシ、フェノキシ、1〜12個の炭素原子を有するアルキルアミノ、またはフェニルアミノであり、
    13は、1〜18個の炭素原子を有するアルキル、フェニル、またはアルキル基の1〜8個の炭素原子を有するアルキルフェニルであり、
    14は、1〜12個の炭素原子を有するアルキルまたはフェニルであり、
    15は、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン、フェニレンまたは基−フェニレン−M−フェニレン−(式中、Mは−O−、−S−、−SO2−、−CH2−、または−C(CH32−である)であり、
    16は、アルキレン、オキサアルキレン、もしくはチアアルキレン(いずれも2〜10個の炭素原子を有する)、フェニレン、または2〜6個の炭素原子を有するアルケニレンであり、
    17は、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン、フェニレン、またはアルキル部分において1〜11個の炭素原子を有するアルキルフェニレンであり、そして
    18は、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン、または4〜20個の炭素原子を有しかつ1回もしくは数回酸素で中断されたアルキレンであり;
    式(IV)の化合物において、
    xは1〜3の整数であり、そして置換基Lは、互いに独立に、水素、アルキル、アルコキシ、もしくはアルキルチオ(いずれも1〜22個の炭素原子を有する)、フェノキシ、またはフェニルチオである、
    請求項1記載の方法。
  7. コーティングが、溶剤ベースまたは水ベースであり、アルキド樹脂、変性アルキド樹脂、アルキドウレタン樹脂、アルキドシリコーン樹脂、自動架橋もしくは非自動架橋アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、乾性油、フェノール樹脂、およびニトロセルロース、またはこれらの混合物よりなる群から選択されるバインダーを含有する、請求項1記載の方法。
  8. コーティングが、水ベースであり、かつアクリルまたはメタクリル樹脂を含有する、請求項7記載の方法。
  9. 有機紫外線吸収剤の量が、バインダー配合物全体の重量に基づいて、0.5〜5重量%である、請求項1記載の方法。
  10. 無機紫外線吸収剤の量が、バインダー配合物全体の重量に基づいて0.002〜0.5重量%である、請求項1記載の方法。
  11. コーティングが、立体障害アミン光安定剤、ホスファイトもしくはホスホナイト、および立体障害フェノール酸化防止剤、またはこれらの混合物よりなる群から選択されるさらなる安定剤を含有する、請求項1記載の方法。
  12. コルクまたは木材基板が、
    bb)ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート;
    cc)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート;
    dd)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペリジニウムシトレート;
    ee)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジン;
    ff)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジン;
    gg)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウムビスルフェート;
    hh)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジン;
    ii)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジン;
    jj)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソ−ピペリジニウムアセテート;
    kk)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリジン;
    ll)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリジン;
    mm)1−ヒドロキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−メトキシ−ピペリジニウムアセテート;
    nn)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペリジン;
    oo)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトキシピペリジン;
    pp)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペリジン;
    qq)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペリジニウムアセテート;
    rr)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−プロポキシ−ピペリジン;
    ss)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−オキサペントキシ)ピペリジン;
    tt)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−オキサペントキシ)ピペリジニウムアセテート;
    uu)1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン;
    vv)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン;
    ww)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムクロリド;
    xx)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムアセテート;
    yy)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムビスルフェート;
    zz)1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムシトレート;
    aaa)ビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)シトレート;
    bbb)トリス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)シトレート;
    bb)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート;
    (cc)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート;
    (dd)テトラ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジニウム)エチレンジアミンテトラアセテート;
    (ee)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート;
    (ff)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート;
    (gg)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタアセテート;
    (hh)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)ニトリロトリアセテート;
    (ii)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウム)ニトリロトリアセテート;
    (jj)トリ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジニウム)ニトリロトリアセテート;
    (kk)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスフォネート;
    (ll)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−アセトアミドピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスフォネート;
    (mm)ペンタ(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジニウム)ジエチレントリアミンペンタメチレンホスフォネート、またはこれらの混合物の水溶液および/または有機溶液で前処理されている、請求項1記載の方法。
  13. コルクまたは木材基板が、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンの水溶液および/または有機溶液で前処理されている、請求項12記載の方法。
  14. ヒドロキシベンゾフェノン、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、オキサニリド、およびヒドロキシフェニルトリアジン紫外線吸収剤、またはこれらの混合物よりなる群から選択される有機紫外線吸収剤と;透明な酸化鉄、透明な二酸化チタン、透明な酸化亜鉛、透明な酸化セリウム、およびカーボンブラック、またはこれらの混合物よりなる群から選択される無機紫外線吸収剤との;
    有機紫外線吸収剤対無機紫外線吸収剤の重量比1000:1〜10:1での組み合わせの、コルク、あるいは、ブナ、アルダー、メランチ、オーク、サクラ、チーク、ナット、レッドウッド、マホガニー、ユーカリ、アメリカブナ、ドリアン、レッドシダー、ライカート・ツリー、チャンパ、ラバーウッド、台湾アッシュ、クスノキ、ゼブラ・ウッド、マカ、ローズウッド、レインツリー、およびアイアンウッドよりなる群から選択される木材基板を退色から保護するための使用。
JP2008538333A 2005-11-04 2006-10-25 無機および有機紫外線吸収剤の組み合わせ使用によるコルクおよび有色木材の色安定化 Pending JP2009514699A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05110331 2005-11-04
PCT/EP2006/067743 WO2007051741A1 (en) 2005-11-04 2006-10-25 Color stabilization of cork and colored woods by the combined use of inorganic and organic uv-absorbers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514699A true JP2009514699A (ja) 2009-04-09
JP2009514699A5 JP2009514699A5 (ja) 2009-12-10

Family

ID=36143274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538333A Pending JP2009514699A (ja) 2005-11-04 2006-10-25 無機および有機紫外線吸収剤の組み合わせ使用によるコルクおよび有色木材の色安定化

Country Status (10)

Country Link
US (3) US20090258240A1 (ja)
EP (1) EP1954457B1 (ja)
JP (1) JP2009514699A (ja)
KR (1) KR101353984B1 (ja)
CN (1) CN101300114B (ja)
AT (1) ATE428549T1 (ja)
BR (1) BRPI0618213A2 (ja)
DE (1) DE602006006342D1 (ja)
RU (1) RU2438864C2 (ja)
WO (1) WO2007051741A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022065856A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 内山工業株式会社 装飾シート及びその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8216644B2 (en) 2006-11-02 2012-07-10 Purdue Research Foundation Controlling wood staining and color during post-harvest processing
KR100929398B1 (ko) * 2008-05-08 2009-12-02 도레이새한 주식회사 이중 자외선 차단 기능을 가지는 폴리우레탄 보호필름
CN113977723A (zh) 2014-05-02 2022-01-28 奥麟木材保护有限公司 木材防腐剂组合物
CN107109085A (zh) * 2014-12-19 2017-08-29 巴斯夫欧洲公司 用于保护基材以防UV/Vis辐射的UV吸收剂和颜料的组合
KR101776434B1 (ko) 2015-12-16 2017-09-07 현대자동차주식회사 천연소재 필름의 복층 도막 형성방법
EP3649195B1 (en) * 2017-07-05 2021-05-26 INEOS Styrolution Group GmbH Thermoplastic styrene copolymer resin composition with improved uv resistance
CN111660391A (zh) * 2020-06-17 2020-09-15 深圳市绿泰环保科技有限公司 一种木材防霉剂的制备方法
CN112123489A (zh) * 2020-09-17 2020-12-25 千年舟新材科技集团有限公司 一种科技木材料浸滞液及制备、处理方法、制造工艺
CN113604093B (zh) * 2021-08-03 2022-10-28 广东电网有限责任公司 一种抗紫外剂的制备方法、含有该抗紫外剂的抗裂涂料及制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284368A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Earth Chem Corp Ltd 塗装木材の変色防止方法
JPH05253539A (ja) * 1990-01-29 1993-10-05 Ciba Geigy Ag 木材用保護塗装
JP2001106980A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性木材用コーティング組成物及びそれを用いた可逆熱変色性木製品
JP2003508503A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 木材の安定化
JP2005246761A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hisao Yoshimizu 立木染色方法及びその染色木材並びにその構造物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0113150B1 (en) * 1982-12-30 1988-04-20 Akzo N.V. Process for coating wood or wood fibres-containing substrates, and an oxidatively drying coating composition to be used therewith
US5238745A (en) * 1990-01-29 1993-08-24 Ciba-Geigy Corporation Protective coating for wood
JPH0740311A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Taiho Ind Co Ltd 鉄化合物含有木材および木材処理方法
BR9609604A (pt) * 1995-07-10 1999-05-25 Borealis Polymers Oy ComposiçÃo de revestimento
TWI224995B (en) * 1998-03-19 2004-12-11 Ciba Sc Holding Ag Stabilization of wood substrates
SE9801366L (sv) * 1998-04-20 1999-10-21 Curt Lindhe Genomfärgade träelement samt sätt att framställa genomfärgade träelement
JP3476368B2 (ja) * 1998-07-10 2003-12-10 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2001054903A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Gokasecho 着色立木及び着色木材
JP3580536B2 (ja) * 2000-07-31 2004-10-27 独立行政法人産業技術総合研究所 着色木材の形成装置および形成方法
DE10038958A1 (de) * 2000-08-09 2002-02-28 Skw Bauwerkstoffe Deutschland Flexibles und postformingfähiges Beschichtungssystem für Furnierholz auf Basis von Polyurethan-Dispersionen, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung
CN1332791C (zh) * 2003-04-23 2007-08-22 西巴特殊化学品控股有限公司 天然产物复合物
WO2005005114A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-20 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Stabilization of wood with sterically hindered amine-n-oxyls or hydroxyls and transparent inorganic pigments

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284368A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Earth Chem Corp Ltd 塗装木材の変色防止方法
JPH05253539A (ja) * 1990-01-29 1993-10-05 Ciba Geigy Ag 木材用保護塗装
JP2003508503A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 木材の安定化
JP2001106980A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性木材用コーティング組成物及びそれを用いた可逆熱変色性木製品
JP2005246761A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hisao Yoshimizu 立木染色方法及びその染色木材並びにその構造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022065856A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 内山工業株式会社 装飾シート及びその製造方法
JP7429924B2 (ja) 2020-10-16 2024-02-09 内山工業株式会社 装飾シート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101353984B1 (ko) 2014-02-18
EP1954457B1 (en) 2009-04-15
CN101300114B (zh) 2010-12-29
US20140287250A1 (en) 2014-09-25
US20090258240A1 (en) 2009-10-15
US20120328893A1 (en) 2012-12-27
DE602006006342D1 (de) 2009-05-28
EP1954457A1 (en) 2008-08-13
ATE428549T1 (de) 2009-05-15
RU2008122183A (ru) 2009-12-10
CN101300114A (zh) 2008-11-05
BRPI0618213A2 (pt) 2011-08-23
RU2438864C2 (ru) 2012-01-10
WO2007051741A1 (en) 2007-05-10
KR20080067692A (ko) 2008-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009514699A (ja) 無機および有機紫外線吸収剤の組み合わせ使用によるコルクおよび有色木材の色安定化
JP4689778B2 (ja) 木材基板の安定化
JP5506662B2 (ja) 木材用着色クリアコーティング
JP5102624B2 (ja) 改善された変色耐性を有する抗菌性ポリマー組成物
JP2000302758A (ja) ヒドロキシ−置換されたn−アルコキシ立体障害性アミン
KR20080020677A (ko) 방향족 카보사이클릭 융합된 환 시스템을 갖는하이드록시페닐트리아진
JP6478997B2 (ja) 2−(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール化合物のコーティングにおける紫外線吸収剤としての使用
AU768319B2 (en) Stabilization of wood substrates
DE19810268A1 (de) Stabilisatoren enthaltende Polymerdispersionen oder Polymerlösungen und daraus erhältliche Polymerpräparationen
JP7337835B2 (ja) 非生物および非ケラチン性物質のコーティングにおけるuv吸収剤としての紫外線吸収性ポリマー組成物(uvrap)の使用
WO2005005114A1 (en) Stabilization of wood with sterically hindered amine-n-oxyls or hydroxyls and transparent inorganic pigments

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120528