JP2009510822A - ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置 - Google Patents

ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510822A
JP2009510822A JP2008531841A JP2008531841A JP2009510822A JP 2009510822 A JP2009510822 A JP 2009510822A JP 2008531841 A JP2008531841 A JP 2008531841A JP 2008531841 A JP2008531841 A JP 2008531841A JP 2009510822 A JP2009510822 A JP 2009510822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
encoding
matching area
best matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008531841A
Other languages
English (en)
Inventor
ダキン ツァン
ジン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009510822A publication Critical patent/JP2009510822A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • H04N19/895Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/192Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/625Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置であって、該符号化方法は、エリアについての最も合致するエリアの関連情報を取得するステップを有し、前記最も合致するエリア及び前記エリアは共に同一の画像にあり、前記方法は更に、前記最も合致するエリアの関連情報を、前記エリアを有する符号化されたビデオストリームに符号化するステップを有する、符号化/復号化方法及び装置。本発明の誤り隠蔽を用いれば、符号化の際に数ビットが追加される必要があるのみであり、復号化及び誤り隠蔽の間、全体の画像はより自然に見え、画質も著しく改善される。

Description

本発明は、ビデオ符号化/復号化方法及び装置に関し、更に詳細には、ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置に関する。
ディジタルTV(SDTV/HDTV)及びマルチメディアのアプリケーションにおいては、種々の要件を満たすために、MPEG(Motion Picture Experts Group)、H.263及びQuicktimeのような、多くのビデオ圧縮規格が出現してきた。これらの規格の主な目的は、圧縮されたビデオストリームが低いビットレートと優れた品質とを持つようにすることである。しかしながら、符号化されたビデオストリームにおけるビット誤り即ちビットストリーム誤りが、分離したものか又はバーストのものかにかかわらず、しばしば復号化器の同期失敗に帰着し、次の再同期点が到達されるまで復号化器が機能することができず、それにより画像の品質が劣化する。
画質の劣化を回避する1つのとり得る方法は、復号化装置において、誤り隠蔽手法を利用することにより、復号化された画像において誤りを持つ部分がマスクされることである。例えば、国際特許出願公開WO2004/064397は、復号化処理の間に、隣接するブロックに対して画素データ誤りを持つマクロブロック(MB)についてフレーム内予測(intra-prediction)モードを構築し、それにより誤りを訂正するために予測された画素データが導出される、復号化された画像のための誤り隠蔽方法を開示している。
しかしながら、復号化装置のための誤り隠蔽手法の効果は限定的である。例えば、上述の国際特許出願については、復号化処理の間に隣接するブロックに対して1以上のフレーム内予測モードを予測するのみであるため、画素データ誤りを持つMBと隣接するMBとの差が比較的大きい場合には、画像の品質は本方法の誤り隠蔽効果によっては改善されない。
誤り隠蔽についての他の問題は、異なる種類の符号化されたMBの重要度は異なるという点である。例えばMPEG−2においては、符号化されたフレームは3つのタイプ、即ちIフレーム、Pフレーム及びBフレームに分類され得る。しかしながら、画像の時間的な冗長度が比較的低い場合には、Iフレーム、Pフレーム及びBフレームにおけるMBは、全てフレーム内符号化される必要がある。フレーム内符号化処理は主に、ビットエラーにより引き起こされる参照ピクチャの浮動が現在のフレームに影響を与えることを防ぐために利用される。フレーム内符号化されたMBが損失されると、復号化器がビットエラーを隠蔽することが極めて困難となる。かくして、フレーム内符号化されたMBは一般に、フレーム間符号化されたMBよりも重要である。加えて、ビデオデータが、誤りが発生し易いチャネルを介して送信される場合には、フレーム内符号化されたMBは、画像コンテンツの幾つかのエリアを更新することにより、ビットストリームのビット誤りに対する頑強さを改善するために利用され得る。それ故、フレーム内符号化されたMBが損失又は損傷した場合には、フレーム内符号化されたMBをより適切に隠蔽することが望ましい。
MBのタイプにかかわらず、上述の方法は、隣接するMBに基づく異なる補間又はコピー方式により誤りを隠蔽する。これらの方法は全て、MB間が近い程、その内容が類似するという1つの仮定に基づいている。該仮定が間違っている場合、誤り隠蔽は所望の効果を達成できない。それ故、復号化処理の間、より好適な誤り隠蔽を提供する、ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置が望ましい。
本発明は、置換MBが元のMBとより類似し、全体の画像がより自然で、画像の品質がかなり改善される、ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置を提供する。
本発明の一実施例によれば、ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化方法であって、エリアについての最も合致するエリアの関連情報を取得するステップを有し、前記最も合致するエリア及び前記エリアは共に同一の画像にあり、前記方法は更に、前記最も合致するエリアの関連情報を、前記エリアを有する符号化されたビデオストリームに符号化するステップを有する方法が提供される。
本発明の他の実施例によれば、ビデオ誤り隠蔽を改善するための復号化方法であって、画像における損傷したMBの合致情報を取得するステップを有し、前記合致情報は前記画像中の少なくとも1つの合致エリアを示し、前記方法は更に、前記合致情報に従って、前記少なくとも1つの合致エリアにより前記損傷したMBを置換するステップを有する方法が提供される。
本発明の更に他の実施例によれば、ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化装置であって、エリアについての最も合致するエリアの関連情報を取得するための取得装置を有し、前記最も合致するエリア及び前記エリアは共に同一の画像にあり、前記符号化装置は更に、前記最も合致するエリアの関連情報を、前記エリアを有する符号化されたビデオストリームに符号化するための書き込み装置を有する装置が提供される。
本発明の更に他の実施例によれば、ビデオ誤り隠蔽を改善するための復号化装置であって、画像における損傷したMBの合致情報を取得するための取得装置を有し、前記合致情報は前記画像内の少なくとも1つの合致エリアを示し、前記復号化装置は更に、前記合致情報に従って、前記少なくとも1つの合致エリアにより前記損傷したMBを置換するための置換装置を有する装置を有する装置が提供される。
本発明の実施例によれば、画像の特定の範囲における探索及び照合により、最も合致するエリアが得られ、損失又は損傷したMBを最も合致する置換MBにより置換した後には、復元されたMBは元のものとより類似し、画像の品質がかなり改善される。更に、符号化のときに、数ビットがビットストリームに追加される必要があるのみであり、符号化の負荷は無視できるほどとなる。
本発明の他の目的及び効果は、添付図面を参照しながら、本発明の説明及び請求項により明らかとなり、本発明は全体的に理解されるであろう。
全ての添付図面において、同一の、類似する又は対応する特徴又は機能を示すため、同一の参照番号が利用される。
本発明の実施例において、改善された誤り隠蔽方式が提供される。符号化の際、符号化されるべきMBが、特定のモードによって、1以上のサブユニットに分割される。当該モードの下、各サブユニットについて最も合致するエリアが探索される。該最も合致するエリアの情報は、ビットストリームへと符号化される。復号化の際、MBが損失又は損傷した場合には、該MBを置換するため該損失又は損傷したMBの最も合致するエリアが利用され、置換されるサブユニットが元のサブユニットとより類似するようにされる。かくして、全体の画像がより自然になり、一方で画像の品質もかなり改善される。
フレーム内符号化されたMBは他のMBよりも重要であるから、本発明の誤り隠蔽を改善するための符号化は、ビットストリーム中のIフレーム、Pフレーム及びBフレーム上のフレーム内符号化されたMBに対して実行されることができる。それにより、符号化効率が最適に改善され、より望ましい隠蔽効果を達成する。しかしながら、本発明をフレーム内符号化されたMBに限定することが意図されるわけではない。本発明は、本明細書の内容を理解した後、当業者によって、前方符号化、双方向符号化又は他の符号化のためのMBに適用され得る。
図1は、本発明の一実施例による誤り隠蔽を改善するための符号化方法のフロー図である。本実施例においては、全ての所定のモードを通して、最も合致するエリアが探索される。
最初にステップS110において、所定のモードに従って、現在の画像における符号化されるべき現在のMBに最も合致するエリアが、該探索モードの下で探索される。所謂モードとは、符号化されるべき現在のMBの分割方法である。符号化されるべきMBは、特定の分割モードの下、1つ以上の異なるサブユニットに分割される。各サブユニットについて、最も合致するエリアが現在の画像において探索される。本発明の一実施例によれば、探索処理は以下のように実行され得る。最初に、探索されるべきサブユニットのサイズと同じサイズを持つ探索ウィンドウを定義し、次いで、該探索ウィンドウで現在の画像を横断して、現在のサブユニットに対して最も小さな差を持つエリアを見出す。
勿論、探索ウィンドウは、ユーザによって設定される現在の画像内の特定のサイズを持つエリア(例えば、探索されるべきサブユニットを中心に持つ特定のサイズを持つ長方形のエリア)を横断するために利用されても良いことは、当業者により理解される。それにより、符号化のための計算が適切に低減され得る。
画像の異なる複雑さのため、1つの分割モードのみが利用される場合には、全てのMBについて望ましい効果が達成されるわけではない。それ故、本発明の実施例によれば、探索のために種々のモードが組み合わせられ、それにより得られる最も合致するエリアが、元の画像により類似するようにされ得る。例えば、多くの分割モードが予め決定されても良い。或る所定のモードを用いた探索モードが終了したときに、ステップS120において、所定のモードの全てによる探索処理が終了したか否かを決定する。否であれば、ステップ130において、探索されていない所定のモードに入り探索する。このことは、全ての所定のモードが探索されるまで繰り返される。
図2a乃至2dは、1つのMBの分割モードの、4つのとり得る例を示す。図2aに示されたモードにおいては、符号化されるべきMBが、1つのサブユニットとみなされ探索される。一方、図2b及び2cに示されるモードにおいては、符号化されるべきMBは、それぞれ水平及び垂直に2つのサブユニットへと分割される。図2dに示されるようなモードにおいては、符号化されるべきMBは、4つのサブユニットに平均して分割され、各サブユニットが別個に探索される。
本発明に関しては、以上に列記した4つのモードに限定されない、多くの探索モードがある。例えば、符号化されるべきMBが更に細かく分割されても良いし、分割が均一に又は不均一に実行されても良いし、複数のMBが全体として探索されるべきものとしてみなされても良い。本発明の一実施例によれば、図2a乃至2dに示されたような4つのモードを通して探索されても良く、各モードのシーケンスが予め又はランダム的に固定されても良い。
ステップS140において、全ての分割モードから得られた結果を比較し、符号化されるべきMBとの最小の差を持つエリアを、該符号化されるべきMBについての最も合致するエリアとして選択する。個々のモードの結果を比較するため、各サブユニットと最も合致するエリアとの間の差が、各分割モードの下で最初に取得される。該差は多くの形式で表現され得、例えば本発明の実施例によれば、該差は絶対差(SAD)の合計として表現され得る。即ち、
Figure 2009510822
ここでxは、MBにおける画素の横座標を示す。Xは、MBにおけるサブユニットとして選択されたエリアの幅を示す。yは、MBにおける画素の縦座標を示す。Yは、MBにおけるサブユニットとして選択されたエリアの高さを示す。Bma(x,y)は、符号化されるべきMBにおける座標(x,y)を持つ画素の輝度成分値を示す。Brf(x,y)は、探索される合致MBにおける座標(x,y)を持つ画素の輝度成分値を示す。SADの算出に関しては、一般にY輝度成分のみが利用される点に留意されたい。勿論、算出の複雑さが考慮されない場合は、付加的な2つの成分、即ち色情報における彩度(chroma)情報(U)及び色情報における色収差(chromatism)情報(V)もが利用されても良い。
該差は、平均絶対差(AMD)によって表現されても良い。即ち、
Figure 2009510822
ここでxは、MBにおける画素の横座標を示す。Xは、MBにおけるサブユニットとして選択されたエリアの幅を示す。yは、MBにおける画素の縦座標を示す。Yは、MBにおけるサブユニットとして選択されたエリアの高さを示す。Bma(x,y)は、符号化されるべきMBにおける座標(x,y)を持つ画素の輝度成分値を示す。Brf(x,y)は、探索される合致MBにおける座標(x,y)を持つ画素の輝度成分値を示す。SADの算出と同様に、MADの算出に関しては、一般にY輝度成分のみが利用され、付加的な2つの成分、即ち色情報における彩度情報(U)及び色情報における色収差情報(V)が利用されない点に留意されたい。
各サブユニットと最も合致するエリアとの差が得られた後、これら差(MAD)を合算することにより、符号化されるべきMBの差分値が得られる。異なる分割モードの下で、符号化、算出及び取得されるべきMBの差分値が比較される。最も小さい差分値を持つ分割モードの下での1以上の最も合致するエリアが、符号化されるべきMBの最も合致するエリアである。異なるモードのため、符号化されるべきMBの最も合致するエリアの群は、符号化されるべき画像全体に分散され得る。
探索処理のために種々のモードが利用される場合であっても、得られる最も合致するエリアは、元の画像に対して大きな差を持ち得る。この場合、誤り隠蔽ステップは、期待される効果を達成できない。依然として符号化されている場合、多くの非効率的な符号化演算が追加され、リソースの浪費に帰着する。それ故、ステップS140において得られる最も合致するエリアが、符号化効率を改善するためにフィルタリングされても良い。
ステップS150において、最も合致するエリアと元の画像との差が所定の閾値と比較され、該差が該閾値の条件を満たす場合、即ち該閾値より小さいか又は該閾値と等しい場合には、ステップS160において、該モードの下での最も合致するエリアの情報が、符号化されたビデオストリームへと符号化される。該差が該閾値を超える場合には、ステップS170において、最も合致するエリアがないことを示す情報が、符号化されたビデオストリームへと符号化される。最後に、上述の符号化処理が終了する。
本発明の実施例によれば、符号化されるべきMBの最も合致するエリアをフィルタリングするための閾値は、実際の条件及び経験によって得られた経験値であっても良い。例えば、該閾値は2×W×Hに設定されても良く、ここでW及びHは利用されるサブユニットの幅及び高さである。そうでなければ、MBの約2倍の値が、該閾値として利用されても良い。例えば、MBが16×16である場合、該閾値は512又は約512の値であっても良い。勿論、該閾値を得るための多くの方法があり、従ってここでは1つ1つは列挙されない。
本発明の一実施例によれば、最も合致するエリアの情報は、モード情報と、該モードの下での最も合致するエリアに向けられた1以上の動きベクトルとを有する。1つのMB、1つのMBの上半分の部分、1つのMBの左上の4分の1のエリアのようなサブユニットの特性情報は、モード情報を通して得られ得る。最も好適なエリアの位置は、動きベクトルを通して得られ得る。最も合致するエリアの情報は、例えば該最も合致するエリアの幅及び高さ並びに1つの上端点の位置を直接与えることによってのように、他の多くの方法によっても表現され得る。これら方法はここでは冗長的に列挙されない。
本発明の一実施例によれば、最も合致するエリアがないことを示す情報は、ビットストリーム中の特定の位置の符号であっても良い。例えば、符号ビットが0であれば、最も合致するエリアがないことを示し、符号ビットが1であれば、最も合致するエリアがあることを示す。
上述の実施例において望ましい効果が達成され得るが、符号化端末の限定された計算能力及び必要とされる高速な符号化速度を考えた場合、閾値についての直接のフィルタリングが実行されても良い。即ち、或る所定のモードが探索された後に毎回閾値と比較され、該閾値の条件が満たされる限り、探索がそれ以上実行されないこととなる。それ故、全ての所定のモードが探索される必要がない。
図3は、本発明の他の実施例による、誤り隠蔽を改善するための符号化方法のフロー図である。本方法においては、特定のモードで探索が実行され、当該モードの下で、符号化されるべきMBの全てのサブユニットについての最も合致するエリアを得る。次いで、該モードの下で、全てのサブユニットについて最も合致するエリアの差がそれぞれ閾値以下であるか否かが決定される。そうであれば、最も合致するエリアの情報が、符号化されたビデオストリームへと符号化される。そうでなければ、該閾値条件を満たす最も合致するエリアが見出されるまで、又は全ての所定のモードが探索されるまで、他のモードで探索が実行される。それ故、該閾値条件が満たされる限り、符号化処理が実行され得、計算を著しく低減させ符号化速度を増大させる。
本発明の他の実施例によれば、全てのサブユニットについての最も合致するエリアの差がそれぞれ閾値以下であるか否かの代わりに、サブユニットの一部(例えば75%以上)についての最も合致するエリアの差がそれぞれ閾値以下であるか否かが決定されても良い。
本実施例におけるステップS310、S330、S340、S350、S360及びS370は、図1に示された実施例におけるS110、S120、S130、S160、S170及びS180に類似するものであり、ここでは冗長的に説明されない。
ステップS320において、該モード下で符号化されるべきMBの各サブユニットと、その最も合致するエリアとの差が、所定の閾値と比較される。全てのサブユニットの差が該閾値以下である場合、続くステップS350へと進む。閾値条件が満たされない場合、ステップS330に進み、他の所定のモードで探索が実行される。全ての所定のモードが探索された場合は、ステップS360へと進み、合致するエリアがないという情報が、符号化されたビデオストリームへと符号化される。
本実施例においては、ステップS320における閾値は、サブユニットのサイズに関連する。例えば、図2aに示された探索モードについては、MBのサイズが16×16でありサブユニットのサイズも16×16である場合、閾値は依然として512である。図2bに示されたような探索モードにおいては、サブユニットのサイズが16×8であり128画素ある場合には、閾値は512/2=256として得られ得る。同様に、図2cに示されたような探索モードにおいても、閾値は512/2=256となり得、図2dに示されたような探索モードにおいては、閾値は512/4=128となり得る。
最も合致するエリアの情報をビデオストリームへと符号化する方法が、以下に更に詳細に説明される。更に詳細には、MPEG符号化を例にとり、本発明の方式がフレーム間符号化されたMBにのみ適用されるという前提条件の下で、具体的な符号化方法が説明される。
図4は、一般的なMPEG符号化された画像の構文的な構造の模式的な図である。図4に示されるように、ビデオ情報ブロック全体に加え、各画像は更に、画像ヘッダセグメント、スライスヘッダセグメント、及びMBヘッダセグメントを有する。更に、MBの各MBヘッダは、MBがフレーム内符号化されたか又はフレーム間符号化されたかを示す情報(図示されていない)を有する。
図5に示されるように、本発明の一実施例によれば、スライス内のフレーム内符号化されたMBを示す合致情報が、各スライスのスライスヘッダへと符号化される。MPEG規格においては、規格に必要とされる必須情報の他に、他の情報を望みどおりに符号化するための確保フィールドが、スライスヘッダセグメントに更に含められる。本実施例においては、斯かる確保フィールドは、スライス中の各フレーム内符号化されたMBについて、最も合致するエリア及び最も好適な合致ベクトル情報があるか否かを示すために利用される。
図6は、フレーム内符号化されたMBの合致エリアの情報及び合致ベクトル情報等の、スライスヘッダセグメントへの符号化についての模式図である。スライスヘッダセグメントへと符号化される全ての関連する情報は、フレーム内符号化されたMBの合致情報を構成し、可変長を持つビットのシーケンスを持ち、更にとりわけ、フレーム内符号化されたMBが存在するか否かの符号(1)(肯定ならばフレーム内符号化されたMBの位置が示される)と、フレーム内符号化されたMBに合致するエリアが存在するか否かの符号(2)(肯定ならばフレーム内符号化されたMBの分割モード情報及び最も合致するエリアに向けられた動きベクトルが、ビットストリームへと符号化される)とを有する。
符号(1)の最初のビット、即ちIntra_MB_existing_flag(表1を参照)が、フレーム内符号化されたMBが存在するか否かを示すために利用される。
Figure 2009510822
フレーム内符号化されたMBが存在する場合、即ちIntra_MB_existing_flagが1である場合、以下の5ビット即ちIntra_MB_position(表2を参照)が、該フレーム内符号化されたMBの位置を示すために利用される。存在しない場合は、Intra_MB_existing_flagが0である。
Figure 2009510822
符号(2)の最初のビットは、フレーム内符号化されたMBに合致するエリアがあるか否かを示すための1ビットの符号、即ちMatching_area_existing_flag(表3に示される)である。
Figure 2009510822
エリアが存在する場合、即ちMatching_area_existing_flagが1である場合には、以下の符号ビット即ちMB_division_mode_typeが、フレーム内符号化されたMBを分割するためのモードを示すために利用され、サブユニットの特性情報でもある(表4を参照)。
Figure 2009510822
図2a乃至2dに示された4つのタイプのモードについては、2ビットのバイナリ符号が、これら4つのタイプのモード、例えばモードa、モードb、モードc及びモードdを示すために利用されることができる。4つよりも多いタイプのモードが利用される場合には、それに応じてMB_division_mode_typeのビットの数が増加させられる。
符号(2)の末尾には、該モードにより生成されたフレーム内符号化されたMBの各サブユニットについての最も合致するエリアに向けられたベクトルがあり、水平ベクトル即ちhorizontal_vector及び垂直ベクトル即ちvertical_vectorを有する(表5に示される)。
Figure 2009510822
表6に示されるMPEGスライスヘッダの構文によれば、フレーム内符号化されたMBの合致情報の各8ビットは、付加情報セグメントとして働く1バイト即ちextra_information_sliceを構成し、8より少ない末尾の残りのビットは、パディングビット(例えば1)により補われ完全なバイトを形成する。付加情報セグメントは、「1」の各付加ビットセグメントの後に、即ちextra_bit_sliceの後に挿入される。例えば、1つのフレーム内符号化されたMBは4つのサブユニットに分割され、該サブユニットは、1(フレーム内符号化されたMBの存在)+5(フレーム内符号化されたMBの位置)+1(合致エリアの存在)+2(4つのタイプの所定のモード)+12(水平及び垂直ベクトル)×4(サブユニットの数)=57ビットを含み、64ビットを形成するための補填のため7個のパディングビット(例えば1)を伴い、全体で8バイトを含む。次いで、MPEGの構文に従って、スライスヘッダへと符号化される。extra_information_slice及び関連する構文に関する内容は、関連するMPEG規格を参照されたい。
Figure 2009510822
上述したMPEG規格の具体的な例を通して、フレーム内符号化されたMBの合致情報をビデオストリームに含める方法が説明された。勿論、以上の実施例において、多くの代替方式がある。例えば、フレーム内符号化されたMBの合致情報は、画像のヘッダセグメント又はMBのヘッダセグメントへと符号化されても良く、又は付加情報セグメントが「0」によって補われても良い。例えばH.263又はQuickTimeのような他のビデオ圧縮規格については、構文及び関連する要件はMPEGのものとは異なり、フレーム内符号化されたMBの合致情報は、種々の規格に応じて、ビデオストリームの異なる位置に符号化され得ることは、留意されるべきである。
図7は、本発明の一実施例によるビデオ復号化のフロー図である。ビデオストリーム中のフレーム内符号化されたMBの合致情報に基づいて、最も合致するエリアが存在する場合には、損失又は損傷したMBを最も合致するエリアにより置き換えることにより、誤り隠蔽処理が実行される。
最初に、ステップS710において、所定の規格に従って、圧縮されたビデオデータが復号化される。圧縮されたビデオストリームが可変長復号化(VLD)された後、損失又は損傷したMBについて、フレーム内符号化されたMBの合致情報が得られる。ステップS720において、該得られたフレーム内符号化されたMBの合致情報から、MB中に合致エリアが存在するか否かが決定される。肯定の場合(例えばMatching_area_existing_flagが1の場合)、ステップS730において、該エリアが、前記損失又は損傷したMBを置換するために利用される。
MBが多くのサブユニットに分割される場合、各サブユニットの最も合致するエリアが、それぞれ損失又は損傷したMBの対応するサブユニットを置換するために利用される。一方、損失したフレーム内符号化されたMBに対応する最も合致するエリアが存在しない場合(例えばMatching_area_existing_flagが0の場合)、ステップS740において、損失したMBの周囲の画像を用いた予測モード、補間又はコピーといった従来の方法により、損失したフレーム内符号化されたMBに対して誤り隠蔽が実行され、新たな復号化画像を形成する。次いでステップS750において、ビデオ画像が表示される。最後に、画像の復号化処理が終了する。
図8は、本発明の一実施例による符号化装置の模式的な図である。本図において実線により示されるように、符号化装置800は取得装置805及び書き込み装置830を有し、取得装置805は探索装置810を有する。探索装置810は、特定のモードの下で、現在の画像において符号化されるべき各MBの各サブユニットについて、最も合致するエリアを探索するために利用される。書き込み装置830は、最も合致するエリアの情報をビットストリームへと書き込むために利用される。
本発明のMEPG符号化を用いた実施例によれば、本発明の符号化方法は、フレーム内符号化されたMBにのみ適用される。書き込み装置830は、フレーム内符号化されたMBが存在するか否かを示す情報、フレーム内符号化されたMBの位置情報、最も合致するエリアが存在するか否かを示す情報、分割モード情報、及び最も合致するエリアの位置情報を、スライスのスライスヘッダセグメントへと順次符号化し、画像の符号化を完了する。とりわけ、水平及び垂直ベクトルを含む動きベクトル情報が、最も合致するエリアの位置を示すために利用される。
本発明の一実施例によれば、取得装置805は更に決定装置820を有する。決定装置820は、探索装置810により得られた最も合致するエリアと、符号化されるべき対応するMBのサブユニットとの差が、閾値の条件を満たすか否か、即ち閾値以下であるか否かを決定するために利用される。上述の条件が満たされる場合には、対応する最も合致するエリアの情報が、書き込み装置830に送信される。
本発明の一実施例によれば、探索装置810において、多くの分割モードが予め決定される。特定のモードを用いた探索処理が終了すると、探索装置810は、全ての分割モードが実行されるまで、他の未だ実行されていない所定の分割モードを用いて探索を継続する。探索装置810は、個々の分割モードの探索結果を比較し、全ての分割モードのうち、符号化されるべきMBからの最も小さい差を持つ最も合致するエリアの情報を、決定装置820へと送信する。
決定装置820が、最も合致するエリアの情報が閾値条件を満たすと決定した場合、該最も合致するエリアの情報は、書き込み装置830へと送信される。そうでなければ、書き込み装置830は、閾値条件を満たす合致エリアがないことを通知される。書き込み装置830は、閾値条件を満たす合致エリアがないという情報を情報セグメントへと符号化し、これにより画像の符号化を終了する。
本発明の他の実施例によれば、探索装置810において、多くの分割モードが予め決定される。特定のモードの下での探索処理が終了すると、探索装置810は、得られた最も合致するエリアの情報を、決定装置820に送信する。決定装置820が、最も合致するエリアの情報が閾値条件を満たすと決定した場合、該最も合致するエリアの情報は、書き込み装置830へと送信される。閾値情報が満たされていない場合、探索装置810は再び(図において点線により示されるように)、全ての分割モードが実行されるまで、他の未だ実行されていない所定の分割モードを用いて探索を継続する。
全ての分割モードが実行された後、閾値条件を満たす合致エリアが依然としてない場合、書き込み装置830は、閾値条件を満たす合致エリアがないことを通知される。書き込み装置830は、閾値条件を満たす合致エリアがないという情報を情報セグメントへと符号化し、これにより画像の符号化を終了する。以上の符号化処理の詳細な説明は、上述の符号化方法の説明を参照して得られる。
符号化装置800は更に、離散コサイン変換(DCT)装置840、量子化器(Q)850、及び可変長符号化(VLC)装置860を有する。DCT装置840は、ビデオ画像の元のシーケンスを受信し、離散コサイン変換を実行するために利用される。
得られたDCT係数については、量子化器850が、ビットレートを低減するため、種々の要件に従って種々の量子化レベルを設定するために利用される。しかしながら、量子化の後、とりわけ人間の眼の生理学的特性に応じて低周波成分と高周波成分とで異なる量子化レベルを設定した後、高周波成分の殆どについての係数は0となる。一般に、人間の眼は低周波成分により敏感であり、高周波成分にはあまり敏感ではない。それ故該量子化は、低周波成分についてはより精密であり、高周波成分についてはあまり精密ではない。
VLC装置860は、量子化器850により供給された量子化範囲に従って、量子化器からの量子化係数を、例えばハフマン(Huffman)符号のような可変長符号へと変換し、それによりビットレートが低減される。一方、書き込み装置830は圧縮されたビデオストリームに合致情報を書き込む。書き込み装置830もVLC装置860に含まれることは、当業者により理解される。
図9は、本発明の一実施例による復号化装置の構造の模式的な図である。復号化装置900は、フレーム間の関連性を利用することにより時間的な冗長さを低減させるための動き補償装置910を有する。動き補償は本発明の特徴ではないため、動き補償についての詳細はここでは詳しく説明されない。
動き補償装置910は、現在の画像中の損失又は損傷したMBについて該MBを置き換えるための最も合致するエリアがあるか否かを決定するために利用される、誤り隠蔽装置920を有する。ある場合には、該最も合致するエリアにより該MBを置換し、誤り隠蔽を完了させる。
本発明の一実施例によれば、誤り隠蔽装置920は、ビデオストリーム中の損傷したMBの合致情報を取得するための取得装置930を有しても良い。該合致情報は、現在の画像中に、損傷したMBを置換するための最も合致するエリアがあるか否かを示すために利用される。
本発明の一実施例によれば、誤り隠蔽装置920は更に、損失又は損傷したMBを置換するための置換装置940を有する。損傷したMBを置換するための最も合致するエリアがある場合、該MBについての全ての最も合致するエリアが、分割モード情報及び該合致するエリアのビットストリームにおける位置情報を通して取得され得る。次いで、該最も合致するエリアが損失又は損傷したMBを置換するために利用され、それにより誤り隠蔽を完了させる。この部分については以上に詳細に説明されているので、ここでは冗長的に説明されない。本発明の一実施例によれば、最も合致するエリアが存在しない場合、他の従来の一般的な誤り隠蔽方法によって処理されても良い。
復号化装置900は更に、可変長復号化装置(VLD)950、逆量子化器(IQ)960、及び逆離散コサイン変換装置(IDCT)970を有する。復号機能は、図8における符号化装置800のVLC装置860、量子化器850及びDCT装置840の機能に対応するものであり、ここでは詳細に説明されない。
本発明の技術的な内容及び特徴が以上に説明されたが、本発明の教示及び開示から逸脱しない本発明の変形及び変更が当業者によって為され得る。それ故、本発明の保護範囲は、実施例の開示に限定されるものではなく、請求項により意図される本発明から逸脱しない変形及び変更を含む。
本発明の一実施例による誤り隠蔽のための符号化方法のフロー図である。 本発明の一実施例による1つのMBの異なる分類のモード図である。 本発明の一実施例による1つのMBの異なる分類のモード図である。 本発明の一実施例による1つのMBの異なる分類のモード図である。 本発明の一実施例による1つのMBの異なる分類のモード図である。 本発明の他の実施例による誤り隠蔽のための符号化方法のフロー図である。 MPEG符号化された画像についての構文的な構造の模式的な図である。 本発明の一実施例によるMPEG符号化された画像についての構文的な構造の模式的な図である。 本発明の一実施例による、合致ベクトル情報又は合致するベクトルがないという情報のスライスヘッダへの符号化の、模式的な図である。 本発明の一実施例による誤り隠蔽のための復号化方法のフロー図である。 本発明の一実施例による符号化装置の構造の模式的な図である。 本発明の一実施例による復号化装置の構造の模式的な図である。

Claims (17)

  1. ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化方法であって、前記方法は、
    エリアについての最も合致するエリアの関連情報を取得するステップを有し、前記最も合致するエリア及び前記エリアは共に同一の画像にあり、前記方法は更に、
    前記最も合致するエリアの関連情報を、前記エリアを有する符号化されたビデオストリームに符号化するステップを有する方法。
  2. 前記エリアはマクロブロックである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エリアはマクロブロックのサブユニットであり、前記最も合致するエリアの関連情報は前記サブユニットの特性情報を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記エリアはフレーム内符号化されたエリアである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記取得するステップは更に、
    前記画像の特定の範囲内で前記エリアについての前記最も合致するエリアを探索するステップと、
    前記最も合致するエリアと前記エリアとの差が閾値より小さいか否かを決定するステップと、
    を有し、前記符号化するステップは、前記決定の結果が肯定であった場合、前記最も合致するエリアの関連情報を、前記エリアを有する符号化されたビデオストリームに符号化するステップを有する、
    請求項1に記載の方法。
  6. ビデオ誤り隠蔽を改善するための復号化方法であって、前記方法は、
    画像における損傷したマクロブロックの合致情報を取得するステップを有し、前記合致情報は前記画像中の少なくとも1つの合致エリアを示し、前記方法は更に、
    前記合致情報に従って、前記少なくとも1つの合致エリアにより前記損傷したマクロブロックを置換するステップを有する方法。
  7. 前記損傷したマクロブロックは、フレーム内符号化されたマクロブロックである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの合致エリアの1つは、前記損傷したマクロブロックの1つのサブユニットに対応する、請求項6に記載の方法。
  9. ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化装置であって、
    エリアについての最も合致するエリアの関連情報を取得するための取得装置を有し、前記最も合致するエリア及び前記エリアは共に同一の画像にあり、前記符号化装置は更に、
    前記最も合致するエリアの関連情報を、前記エリアを有する符号化されたビデオストリームに符号化するための書き込み装置を有する装置。
  10. 前記エリアはマクロブロックである、請求項9に記載の装置。
  11. 前記エリアはマクロブロックのサブユニットであり、前記最も合致するエリアの関連情報は前記サブユニットの特性情報を有する、請求項9に記載の装置。
  12. 前記エリアはフレーム内符号化されたエリアである、請求項9に記載の装置。
  13. 前記取得装置は更に、
    前記画像の特定の範囲内で前記エリアについての前記最も合致するエリアを探索するための探索装置と、
    前記最も合致するエリアと前記エリアとの差が閾値より小さいか否かを決定するための決定装置と、
    を有し、前記書き込み装置は、前記決定の結果が肯定であった場合、前記最も合致するエリアの関連情報を、前記エリアを有する符号化されたビデオストリームに符号化する、請求項9に記載の装置。
  14. ビデオ誤り隠蔽を改善するための復号化装置であって、前記復号化装置は、
    画像における損傷したマクロブロックの合致情報を取得するための取得装置を有し、前記合致情報は前記画像内の少なくとも1つの合致エリアを示し、前記復号化装置は更に、
    前記合致情報に従って、前記少なくとも1つの合致エリアにより前記損傷したマクロブロックを置換するための置換装置を有する装置。
  15. 前記取得装置は、前記少なくとも1つの合致エリアの動きベクトル情報を取得する、請求項14に記載の装置。
  16. 前記損傷したマクロブロックはフレーム内符号化されたマクロブロックである、請求項14に記載の装置。
  17. 前記少なくとも1つの合致エリアの1つは、損傷したマクロブロックの1つのサブユニットに対応する、請求項14に記載の装置。
JP2008531841A 2005-09-26 2006-09-15 ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置 Withdrawn JP2009510822A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200510105033 2005-09-26
PCT/IB2006/053300 WO2007034385A2 (en) 2005-09-26 2006-09-15 Coding/decoding method and apparatus for improving video error concealment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009510822A true JP2009510822A (ja) 2009-03-12

Family

ID=37889208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531841A Withdrawn JP2009510822A (ja) 2005-09-26 2006-09-15 ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080260046A1 (ja)
EP (1) EP1949700A2 (ja)
JP (1) JP2009510822A (ja)
KR (1) KR20080061379A (ja)
CN (1) CN101578883A (ja)
WO (1) WO2007034385A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012008037A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 富士通株式会社 動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像符号化装置ならびに動画像符号化方法
CN103167281B (zh) * 2011-12-14 2017-02-08 深圳光启高等理工研究院 一种图像处理方法及其装置
WO2016167187A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、再生装置および再生方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2696026B1 (fr) * 1992-09-18 1994-12-30 Sgs Thomson Microelectronics Procédé de masquage d'erreurs de transmission d'image compressée en MPEG.
US6078616A (en) * 1997-03-13 2000-06-20 Sony Corporation Methods and apparatus for error concealment utilizing temporal domain motion vector estimation
GB2362533A (en) * 2000-05-15 2001-11-21 Nokia Mobile Phones Ltd Encoding a video signal with an indicator of the type of error concealment used
JP2003259369A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Techno Mathematical Co Ltd 動画像の電子透かしを用いたエラー隠蔽方法
BRPI0413647A (pt) * 2003-08-26 2006-10-17 Thomson Licensing método e aparelho para codificar blocos intra-inter codificados hìbridos

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007034385A2 (en) 2007-03-29
KR20080061379A (ko) 2008-07-02
EP1949700A2 (en) 2008-07-30
WO2007034385A3 (en) 2009-05-07
CN101578883A (zh) 2009-11-11
US20080260046A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2736421C1 (ru) Способ кодирования и декодирования изображений и устройство кодирования и декодирования
RU2751082C1 (ru) Способ кодирования и декодирования изображений, устройство кодирования и декодирования и соответствующие компьютерные программы
JP6701391B2 (ja) 改良情報を用いてダウンサンプリング/アップサンプリングすることによるデジタルフレームの符号化/復号化
JP4384130B2 (ja) 動画像復号方法及び装置
US20190364280A1 (en) Image coding apparatus, image coding method, and program, and image decoding apparatus, image decoding method, and program
US7580584B2 (en) Adaptive multiple quantization
US7738554B2 (en) DC coefficient signaling at small quantization step sizes
JP5238523B2 (ja) 動画像符号化装置、動画像復号化装置、および、動画像復号化方法
US9386317B2 (en) Adaptive picture section encoding mode decision control
JP4393875B2 (ja) 複雑さの軽減された復号化に適したシングルレイヤビデオ符号化されたビットストリームを供給するシステム及び方法
US8218624B2 (en) Fractional quantization step sizes for high bit rates
KR20140110221A (ko) 비디오 인코더, 장면 전환 검출 방법 및 비디오 인코더의 제어 방법
US11212536B2 (en) Negative region-of-interest video coding
US11671608B2 (en) Decoding jointly coded transform type and subblock pattern information
JP2008004984A (ja) 画像理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2009510822A (ja) ビデオ誤り隠蔽を改善するための符号化/復号化方法及び装置
JP2008544621A (ja) ビデオエラー隠蔽を向上させる符号化及び復号の方法及び装置
RU2808075C1 (ru) Способ кодирования и декодирования изображений, устройство кодирования и декодирования и соответствующие компьютерные программы
RU2782400C2 (ru) Способ кодирования и декодирования изображений, устройство кодирования и декодирования и соответствующие компьютерные программы
JP2002335532A (ja) 画像予測復号化方法及び画像予測符号化装置
JP2009147751A (ja) 画像処理装置、およびそれを搭載した撮像装置
JP2002359851A (ja) 画像予測符号化装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201