JP2009510789A - ソーラーパネル装置の太陽追跡装置 - Google Patents

ソーラーパネル装置の太陽追跡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009510789A
JP2009510789A JP2008533698A JP2008533698A JP2009510789A JP 2009510789 A JP2009510789 A JP 2009510789A JP 2008533698 A JP2008533698 A JP 2008533698A JP 2008533698 A JP2008533698 A JP 2008533698A JP 2009510789 A JP2009510789 A JP 2009510789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
support
drive
drive shaft
support post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008533698A
Other languages
English (en)
Inventor
トンプソン,ダニエル,エス.
マリンズ,モンティー
スタガー,クレイグ
ザンテ,アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thompson Technology Industries inc
Original Assignee
Thompson Technology Industries inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thompson Technology Industries inc filed Critical Thompson Technology Industries inc
Publication of JP2009510789A publication Critical patent/JP2009510789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/12Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using posts in combination with upper profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/70Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules with means for adjusting the final position or orientation of supporting elements in relation to each other or to a mounting surface; with means for compensating mounting tolerances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/42Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with only one rotation axis
    • F24S30/425Horizontal axis
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • H02S20/32Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/13Transmissions
    • F24S2030/131Transmissions in the form of articulated bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/13Transmissions
    • F24S2030/136Transmissions for moving several solar collectors by common transmission elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/14Movement guiding means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

【構成】単独の駆動システムを利用して、複数列の大形のソーラーパネル装置を同時に回転できるソーラーパネル装置の太陽追跡システムである。駆動システムは、各ソーラーパネル装置において複数の回転並進ステージを駆動してパネルを正確な位置に傾動させる単独のアクチュエーション装置からなる。各列内の複式ビーム材構造体が、回転時パネル支持を適正に確保するとともに、フレームワークを与え、据付および保守を簡単にする。
【選択図】図3

Description

本発明は、全体としては、太陽エネルギーを集めてこれを電気エネルギーに変換すること、具体的には、地球に対する太陽の動きに追従する太陽電池板(ソーラーパネル装置)の駆動・傾動装置に関する。より具体的には、本発明は、大形の太陽電池板装置を費用効率の高い方法で回転させる駆動機構に関する。
太陽電池板装置を回転位置決めするためにここ何年もの間駆動機構が使用されてきているが、従来の駆動機構の多くは、単独の駆動装置を使用して複数列の太陽電池板をもつ大形のシステムを動かすようになっていない。例えば、大形のマルチメガワットの太陽熱発電ステーションが計画され、現実に設置されている。このため、大形の太陽電池板を効率よく駆動する必要性が、太陽熱発電装置の重要な必要要件になってきている。
一般的にいって、エネルギーを大規模に生産するための太陽光起電パネルは、光起電電池を矩形パターンで配列した複合体からなる。代表例を挙げれば、多数の電池板を支持構造体の上部に同じ高さで配設し、これら電池板を最小間隔で配設する。これによってスペース効率が高くなる上に、太陽光の集光効率が最大化する。
さらに、太陽電池板装置については、日中表面に入射する太陽光が最適化するように配設する。太陽光の集光効率をさらに改善するためには、駆動機構を利用して、太陽光線の入射方向に対して垂直な方向(法線方向)(通常)に太陽電池板表面を保持している。
従来から、太陽に太陽電池板装置を追従させるために多くの駆動システムが設計されている。これら駆動機構の場合、全体として、太陽電池板を取り付けた構造体を移動させることによって太陽電池板装置を傾動させる。このために、水平駆動システムと垂直駆動システムの両者が利用されている。数多くの電池板移動機構が利用されているが、いずれも全体的には、単独の駆動システムを利用して大形の太陽電池板装置(例えば、1,000個以上の太陽電池板からなる太陽電池板装置)を回転させるために向いているとはいえない。従って、このような駆動機構を使用する大形の太陽電池板装置の追跡システムを設置し、運転することは複雑になり、このためコストが嵩むことになる。
多数の特許公報に、多くの電池板からなる装置を移動させる傾動機構が開示されている。以下は、代表的な公報である。
Pridauxなどを発明者とするUSP4,429,178(1984年)
複数の密接配設した太陽電池板を対の形で設けるとともに、多数の支持ポストによってそれぞれの同一直線上にある軸を中心として回転できるように支持した、水平に延長する同一直線上にある多数のトルク管の両側に取り付けたものが開示されている。支持ポストの一つに設けた駆動装置を一対のトルク管に接続し、これらの管と他のトルク管とを太陽追跡モードで同時に回転させる。
Barkerなどを発明者とするUSP5,228,924(1993年)
一つ以上の光起電電池板を平面配列で回動させる機械的な太陽電池モジュール支持構造体が開示されている。このシステムの場合、装置の傾き角度を同時に同じ量だけ変更する単独の機構を利用する。このシステムは、同一平面状に並列配置した少なくとも2つの電池板、これら並列電池板の横断方向に延長するピボット軸、軸の縦方向に間隔をあけて配置した少なくとも2つの支持体、ピボット軸を支持体に取り付ける取り付け装置、ピボット軸の長手軸を中心として電池板が回動できるように電池板をピボット軸に接続するコネクタ、電池板同士を接合し、一体的な平面装置を形成する機械的カップリング、および一体的な平面装置を軸を中心として機械的に回動させるとともに、モータの非駆動時に一体的な平面装置を回動させない駆動モータからなる。
上記‘924公報およびその他の特許公報それぞれに開示されているシステムの場合、太陽電池板を回動させかつ支持する単独のスパインに依存するシステムである。このため、電池板装置を重力により十分に支持するとともに、強い風力に耐えるようにするために付加的なクロス部材が必要になる。これら付加的クロス部材を使用すると、ピボット軸上の電池板のスペースが広くなり、また高さが高くなる。したがって、風の負荷による電池板へのサイド力は、回動駆動機構が耐える必要があるかなりのねじれ力を発生させるため、より高い駆動力が必要となる。
Shingletonを発明者とするUSP6,058,930
単独のトルク管を利用して太陽電池板装置を回転させる駆動機構が開示されている。この装置の問題は、トルクを伝達するために、トルク管および支持ポストのベアリングを大きくしなければならないことである。また、この公報には、単独のラム駆動機構を利用して複数列の電池板を同時に駆動することが開示されている。この駆動方法の問題は、多数の電池板を駆動するために必要なラム力が、ラム基部においてかなりのサイド力を発生することである。このため、ラムが発生する大きなサイド負荷に耐える固着式か大形のペダストルが必要になる。
従来の駆動システムには、現場での据付に関する問題がある。例えば、従来システムの場合、太陽電池装置を上下に調節することが難しく、制限がある。この問題は、主な支持手段が打ち込み式パイルである地面環境に太陽電池装置を設置する場合に大きくなる。打ち込み高さにバラツキがあるため、装置を上下に調節しこれを保持して太陽電池板装置を必要な高さに調節する必要がある。この作業は、時間がかかる上にコストが高い。ねじ式調節機構も利用することができるが、複数の電池板を支持するポストの直径を大きくする必要があるため、コストが高い。
つまり、複数列をもつ大きな装置として構成する太陽電池板を回転・傾動させる従来駆動システムにはいずれも、問題が多い。例えば、(a)大形の装置の場合にはコストの高い支持構造体が必要である;(b)装置の回転に必要な力に対する風の影響に十分に対処できない;(c)複数列で設置する場合に発生する大きなサイド負荷に対して十分に対処できない;(d)コストが高い;および(e)作業員や近くの装置に対して危険になる大きな露出可動部品に対する駆動方法を利用する必要がある。
以上の特許公報などは、本発明者が認識している技術水準の現状を反映するものである。これら特許公報に関する言及および説明は、本願特許請求の範囲の審査に適切と思われる情報を開示する出願人の義務を誠実に果たすためである。なお、上記特許公報は、単独でも、あるいは複数組み合わせても、本願発明を開示、教示、示唆するものではなく、また示すものでもなく、あるいは自明にするものではない。
USP4,429,178 USP5,228,924 USP6,058,930
本発明は、ソーラーパネル装置を構成する複数の電気発生ソーラーパネルを最適にアライメントする新規かつ改良太陽追跡システムに関する。
本発明の第1の、主要な目的は、大形のソーラーパネル装置を移動させる簡単な方法を提供することである。
本発明の別な目的は、太陽追跡システムの構成および据付を簡単にすることである。
本発明のさらに別な目的は、運転効率を改善し、保守を容易にすることである。
本発明のさらに別な目的は、組み立ておよび据付に効率の高い手段を必要とする大形のソーラーパネル装置に使用できる太陽追跡システムを提供することである。
本発明のさらに別な目的は、パイルからなる予め構築した装置に取り付ける太陽追跡システムを提供することである。
例えば、大形装置のラム駆動式システムが発生する大きなサイド負荷を取り除く太陽追跡システムを提供することである。
本発明のさらに別な目的は、大形装置を費用効果よく回転させ、必要な力が従来システムより大幅に小さい太陽追跡システムを提供することである。
本発明のさらに別な目的は、最小の労力でその場で調節できる太陽追跡システムを提供することである。
本発明のさらに別な目的は、駆動機構動作を直線的な水平軸に制限した、より安全な太陽追跡システムを提供することである。
本発明の太陽追跡システムは、ソーラーパネル装置を回転運動させて、太陽エネルギーを最適に捕捉しかつ利用する方法および装置を含むものである。
本発明の太陽追跡システムの第1態様は、少なくとも一列のソーラーパネル(光起電電池パネル)を南北軸にそって配設した装置に関する。南北軸の周りでパネル装置を回転すると、太陽のその時々の回転パターンに追従して、パネル装置が東および西に回転する。このソーラーパネル装置の場合、パネル装置をその追跡パターンに従って支持するとともに、回転させるために使用する2つ以上の主ビーム材からなるフレーム構造体に取り付ける。駆動システムの回転力をこれら2つのビーム材からなる構造体にのみ伝達し、パネルの一方の側を持ち上げると同時に他方の側を押し下げ、これによって構造体を軸の周りで回動させる。この軸は、回転アクチュエータによる一端から、各垂直支持ポストに配設された一連のピボットピンを通って、最後の垂直支持体にあるパネル列の端部に至る軸である。この2つのビーム材からなる支持体は、ソーラーパネル面がピボット軸に近接配置されるように構成する。この構成により、風力を原因とするねじれモーメントが最小になる。支持ポストは、パイル構造体に配設するか、あるいはパイル構造体で主要部を構成し、17フィートまでの間隔か、それ以上の間隔で離間配置する。2つのビームからなる構造体の剛度については、支持ポスト間の距離にわたってソーラーパネルおよび関連装置の重量を支持するために十分な剛度であって、一般に単独のトーション伝達装置を使用した場合に発生するねじれ変位を発生せずに回転力をソーラーパネル装置に伝達できる十分な剛度とする。
本発明のもう一つの態様は、ねじれ運動を各列のソーラーパネル装置に伝達する方法に関する。ソーラーパネル装置全体については、任意の数の列から構成することができ、ソーラーパネル装置のピボット軸の周りで回転する駆動アームからなるそれぞれのアクチュエーション機構によって各列を同時に回転する。各列の駆動アームについては、ラム駆動ねじまたは加圧式シリンダの形を取る線形アクチュエータによって押すか引っ張る。各駆動アームの線形アクチュエーションについては個別に適用することができるが、列の長さを横断する一連のラムシャフト延長部分によって同時に適用してもよい。軸方向に接合した各延長部分がピンによってラムシャフトに接続したローラベアリングによって案内される水平軸を横断する。駆動アームが、ラムシャフトピンに取り付けられた別なローラベアリングを介してパネル回転軸の周りで回動する回転変位に線形運動を転換し、これを駆動アームの自由端部に作用させ、回転させる。
あるいは、ギヤモータなどの回転駆動装置の形を取る各駆動アームに回転力を与えることもできる。この場合、並列構成か直列構成のケーブルまたはチェーン駆動要素によって回転運動を駆動アームに伝達する。
本発明のさらに別な態様は、ソーラーパネル装置のラム支持体を上下に調整して高さを補正する方法を含むものである。斜めにカットを入れた一対のシリンダがオフセット位置決め装置として作用する。このオフセット装置をパイルまたは支持ポストに挿入し、上下に調整してパネルおよびピボット点を正確な高さに設定する。カットを斜めに入れたシリンダを締め付けボルトによって一旦締め付けると、オフセット装置は、2,000ポンドを超える垂直力に耐えることができ、ポストまたはパイルを上下にスリップさせることはない。
以上、本発明のより重要な特徴を概説してきたが、これは、以下の詳細な説明の理解を助けるもので、また本発明の従来技術への貢献の理解を助けるものである。本発明の上記以外の目的、作用効果および新規な特徴については、以下に詳しく説明する。当業者ならば、以下の記載を検討することによってこれらの一部は明らかになるはずである。さらに、このような目的、作用効果および特徴は、本発明を実施することによって理解することができるか、特許請求の範囲の具体的な記載によって実現することができる。
本発明の上記以外の目的および作用効果については、当業者ならば、本発明を実施するために考えられる最良の実施態様の例示のみを目的とする本発明の好適な実施態様のみについて図示し、かつ記載する以下の詳細な説明から理解できるはずである。また、本発明の範囲から逸脱しなくても、本発明は、各種の点で変更が可能である。従って、好適な実施態様に関する図面および説明は、本質的に例示を目的とし、限定を意図するものではない。
以下の詳細な説明から、本発明を容易に理解できるはずであり、また上記以外の目的も明らかになるはずである。以下、添付図面を参考にして本発明を説明する。
図1〜図7Bについて説明する。図示のものは、新規改良太陽熱発電用太陽追跡システムである。図1は、本発明の太陽追跡システムの第1の好適な実施態様を示す図である。ソーラーパネル装置2の場合、全体として、各パネルの回転軸Aを南北に配向した状態で、一列かそれ以上の列のソーラーパネル4を回転式支持構造体6に取り付ける。また、各列におけるソーラーパネルの回転軸に対して垂直な東西軸に駆動システム8を設定する。
装置のソーラーパネルは、駆動システムの両側において同じパターンで配設する。この配設パターンは、以降の列について、最初の列の南北に繰り返す。例えば、装置2を支持するために、全体として地面および対応する接続装置に打ち込んだ垂直パイルからなる一連の支持ポスト9を使用する。
図2は、本発明のソーラーパネル装置用追跡システムの好適な駆動システム10を示す図である。駆動システムは、一つかそれ以上のモータ式ラム12を有する。各ラム12については、ラム支持体14に取り付け、次にほぼ水平に配設されたラム支持ビーム材18にこれを取り付ける。例えば、ラム支持ビーム材18をクランプ22または溶接によって支持基部16に取り付け、そして地面に打ち込むか、あるいは建物の屋根などの適当な取り付け面にその他の手段で固定し、好ましくはほぼ水平に配設したパイルまたはポスト20に各支持基部を取り付ける。モータ式ラム12は、両側に往復運動力を与える両側駆動シャフト24を有する。即ち、モータ式ラムがパネル装置をその前側に押出すと同時に、その後側にパネル装置を引っ張ることによって、ソーラーパネル装置を駆動するために必要なラムの個数を減らすことができる。また、ラムを列のいずれかの端部に設ける場合には、シャフトに作用する最大シャフト力を半減できる。駆動シャフトの場合、往復運動駆動管26に連結することができるが、ここでの駆動シャフトは、モータ式ラムによって直接駆動されるシャフト、および駆動管などの管を含むその何らかの物理的延長部分を含むものである。
この好適な実施態様では、構造的なビーム材または管材の任意の形を取ることができる駆動シャフト支持ビーム材18は、ラム12の基部構造体に直接接続する。駆動シャフト支持ビーム材18は、駆動シャフトが発生する力を加える主要な構造体であり、そして駆動シャフトおよびラムそれぞれが支持ビーム材に取り付けられているため、外部からのサイド負荷はほぼなくなる。また、駆動シャフト支持アーム18は、配線/導体支持体としてだけでなく、ラムシャフトの支持体としても作用する。
次に図3および図4について説明する。回転駆動システム100は、ラム12の片側または両側から水平方向に一つかそれ以上の駆動管102を往復運動させる(押出し、または引っ張る)ラム12を有する。この水平運動は、支持ビーム材の長手軸に対して平行であり、ソーラーパネル装置の回転軸Aの周りで回動する駆動アーム103によって回転運動に変換される。そして、ピボット支持ポストプラットフォーム104が、ピボット支持ポスト105が固定され、かつ駆動アーム103が回転する静止構造体になる。また、このピボット支持ポストプラットフォームは、これに加えられた水平力を、ピボット支持ポスト104によって駆動シャフト支持ビーム材18に戻す作用を行う。ピボット支持ポストプラットフォーム104、ピボット支持ポスト105および駆動シャフト支持ビーム材18の複合体が、駆動シャフトの力をラムに戻す反動構造体になる。また、この複合体は、駆動シャフトが中央に配置され、そして円筒形または正方形の管またはパイプが駆動シャフトを取り囲む同軸構造体からなる。駆動管102(図2では26)は、駆動ピン107によって駆動管102に取り付けられたローラベアリング108によって、上部静止構成部材と下部静止構成部材、即ちピボット支持ポストプラットフォームおよびポストと、駆動シャフト支持ビーム材18との間を水平移動する。このため、摩擦抵抗が少なくなる。ローラベアリングの代わりに、スライドベアリングまたは線形ベアリングを使用することができる。駆動シャフト/往復運動駆動管102が水平に並進すると、駆動アームチャネル109内に延長する駆動ピン107によって駆動アーム103がスイングするか、あるいは回動する。この駆動ピン107は、駆動アームがその垂直位置から上方に回動したときに、駆動アーム103の端部に向かってチャネル内を外側に回動する駆動アーム103内部のローラベアリングにも接続されている。この回動作用が、駆動アーム103がソーラーパネル装置の軸の周りで回動するときに、駆動アーム103の実質的な摩擦運動を引き起こす。あるいは、本発明の場合、駆動アーム103に線形ベアリングまたはスライドベアリングを使用できる。ソーラーパネルの下側に固定された回転支持管110については、駆動アーム103の両側の取り付けレール支持ブラケット112の肩部に配設された管状クランプ111内に取り付ける。従って、駆動アーム103の回転運動は、ソーラーパネル装置に直接伝達されることになる。
図5について説明する。本発明のソーラーパネル装置の太陽追跡システムの好適な実施態様では、ソーラーパネル装置の横取り付け構造体200を利用するため、モジュール群または並列パネル202を支持ビーム材の両側に展開でき、全体として、並列パネル対を直列関係、端部対端部係合関係で取り付けることができる。パネルおよびこれらの支持構造体の長さのため、またパネルを回転させ、連動して調節できるため、実質的な支持構造体が必要である。また、好適な実施態様の場合、この支持構造体は、ここでは矩形管として示される2つかそれ以上のパネル取り付けレール204(図3では110)からなる。なお、矩形管、円形管、パイプ、Iビーム材、およびチャネル材を始めとする他の支持構造体も利用することができる。12〜17フィートの公称間隔をおいて地中に打ち込み固定した支持ポスト206に取り付けた複数の支持クレードル208に取り付けレール204を固定する。従って、パネル取り付けレールを設ける場合には、支持ポスト間隔は、広い範囲で変えることができる。また、支持クレードル208および取り付けレールを支持クレードル208に締め付けるスプライスクランプ212によって支持ポスト206(図1では09)にパネル取り付けレール204を回動自在に取り付ける。そして、ソーラーパネルの回転軸Aにアライメントしたピボットピン210によって支持ポストに支持クレードル208をヒンジにより取り付ける。
図6について説明する。本発明の支持ビーム材については、新規な上下調節機構300を設けるのが好ましい。この機構は、支持ポストそれぞれに設けて、各ポストを独立して上下に調節することを容易にする。この機構は、いずれも支持ポスト管310に挿入する共有角度シームおよび締め付けプレート304をもつ管対302からなる。そして上部にピボットブラケット306を取り付ける。管対302を適正な高さに設定した後、締め付けボルトまたはねじ式ロッド308を締め付けて、支持ポスト310内にオフセットを発生し、次に、ソーラーパネル装置を所定位置に保持し、装置に必要な垂直支持を与える。
図7に、本発明のソーラーパネル装置の太陽追跡システムの好適な実施態様におけるソーラーパネル取り付け装置を示す。各ソーラーパネル対400を2つかそれ以上のクロスレール404に取り付け、次にこれらレールをパネル取り付けレール406(図5では204、そして図3では110)に取り付ける。パネル402、クロスレール404およびパネル取り付けレール404のこのサンドイッチ状構造が、100マイル/時間を越える風に耐える構造的剛度を与える。例えば、クロスレール404に切り込みを入れて、レールのパネル取り付けレール406への位置決めを迅速かつ正確に行うことができるようにする。標準的なナット・ボルトによって締め付けるアンカークランプ412の対を用いて、クロスレール404をパネル取り付けレール(図5では204)に締め付ける。標準的なTクリップおよびエンドクリップ408、410を用いて、各ソーラーパネル402をクロスレール404に接続する。そして、各パネル対400を保持し、適正な支持を確保する4点接触を与えるクロスレール404を2つかそれ以上設ける。図7は、Tクリップおよびエンドクリップ408、410をパネル402に取り付ける代表的な取り付け方法を示す。
以上、本発明の実施態様をいくつか説明してきたが、当業者にとっては、その他の多くの等価な変更などが可能であることは自明なはずである。これら等価な変更などはいずれも、本発明の範囲に含まれるものである。
2列の装置とこれに対応する駆動システムを示すソーラーパネル追跡システムを示す図である。 線形力を各列の回転アクチュエータに伝達する状態を示す駆動アクチュエータを示す図である。 アクチュエータからの線形力が各列における回転力に変換する状態を示す図である。 アクチュエータからの線形力が各列における回転力に変換する状態を示す図である。 代表的な列のソーラーパネル装置の下側および2つのバー構造体が支持ポスト上で装置を回動させる状態を示す図である。 各支持ポストにおいてソーラーパネル装置およびラム構造支持体に使用する垂直位置決め装置を示す図である。 各支持ポストにおいてソーラーパネル装置およびラム構造支持体に使用する垂直位置決め装置を示す図である。 ソーラーパネルを支持レールに取り付ける装置を示す図である。 ソーラーパネルを支持レールに取り付ける装置を示す図である。
符号の説明
2:ソーラーパネル装置
4:ソーラーパネル
6:支持構造体
A:各パネルの回転軸
8:駆動システム
9:支持ポスト
10:駆動システム
12:モータ式ラム
14:ラム支持体
16:支持体基部
18:ラム支持ビーム材
20:パイル(ポスト)
22:クランプ
24:両面駆動シャフト
26:往復運動管
100:回転駆動システム
102:駆動シャフト
103:駆動アーム
104:ピボット支持ポストプラットフォーム
105:ピボット支持ポスト
107;駆動ピン
108:ローラベアリング
109:駆動アームチャネル
110:パネル取り付けレール
111:管状クランプ
112:取り付けレール支持ブラケット
200:横取り付け構造体
202:並列パネル
204:パネル取り付けレール
206:支持ポスト
208:支持クレードル
210:ピボットピン
212:スプライスクランプ
300:上下調節機構
302:一対の管
304:角度シームおよび締め付けプレート
306:ピボットブラケット
308:ねじ式ロッド
310:支持ポスト管
400:ソーラーパネル対
402:ソーラーパネル(離散的)
404:クロスレール
406:パネル取り付けレール
408:Tクリップ
410:端クリップ
412:アンカークランプ

Claims (16)

  1. ソーラーパネル装置の太陽追跡システムにおいて、
    取り付け面に配設された複数の支持ポスト、
    全体として水平な方向の上記支持ポストに取り付けられ、長手軸を有する駆動シャフト支持ビーム材、
    上記駆動シャフト支持ビーム材に固定されたピボット支持ポストプラットフォーム、
    上記ピボットポストプラットフォームに接続され、上記駆動シャフト支持ビーム材の上記長手軸に対して全体的に垂直な装置回転軸を有するピボット構造体、
    上記駆動シャフト支持ビーム材の両側において複数のソーラーパネルを支持する横取り付け構造体、
    複数の実質的に同一平面にあるソーラーパネルを取り付けるパネル取り付け構造体であって、上記の装置回転軸において上記ピボット構造体に回動自在に取り付けられ、また上記横取り付け構造体に回動自在に取り付けられたパネル取り付け構造体、および
    少なくとも一つの駆動シャフトが上記ピボット構造体に動作接続され、かつ上記駆動シャフト支持ビーム材に平行に配設され、そしてさらに上記の少なくとも一つの駆動シャフトに往復運動力を与えるモータ式手段を有することを特徴とする回転駆動システムを有する太陽追跡システム。
  2. 上記回転駆動システムが、モータ式ラムの両側に配設された2つの駆動シャフトを有し、上記モータ式ラムによって与えられる往復運動力が、一方の側の引っ張り力と他方の側の同時押出し力とを有する上記モーター式ラムである請求項1記載のシステム。
  3. 上記モータ式ラムがラム支持体に取り付けられ、このラム支持体が上記駆動シャフト支持ビーム材に取り付けられた請求項2記載のシステム。
  4. 支持基部を使用して、上記駆動シャフト支持ビーム材が、上記支持ポストに取り付けられている請求項1記載のシステム。
  5. さらに、上記駆動シャフトのそれぞれに軸方向に接続され、かつ上記駆動シャフトと上記ピボット構造体との間に配設された往復運動駆動管を有する請求項1記載のシステム。
  6. 上記ピボット構造体が、上記ピボット支持ポストプラットフォームから上向きに配設されたピボット支持ポスト、上記装置回転軸において上記ピボット支持ポストに回動自在に取り付けられ、かつ上記往復運動駆動管に回動自在に取り付けられた駆動アーム、および取り付けレール支持ブラケットを有する請求項5記載のシステム。
  7. 上記ピボット構造体が、上記ピボット支持ポストプラットフォームから上向きに配設されたピボット支持ポスト、上記装置回転軸において上記ピボット支持ポストに回動自在に取り付けられ、かつ上記駆動シャフトに回動自在に取り付けられた駆動アーム、および取り付けレール支持ブラケットを有する請求項1記載のシステム。
  8. 上記駆動シャフト支持ビーム材および上記ピボットポストプラットフォームが静止構造体であり、そして上記駆動シャフトが、上記駆動シャフト支持ビーム材と上記ピボット支持ポストプラットフォームとの間を移動する請求項7記載のシステム。
  9. 上記駆動アームがチャネルを有し、そして上記駆動シャフトが、上記駆動シャフトに接続され、かつ駆動ピンによって上記駆動アームのチャネル内に回動自在に配設されたローラベアリングによって上記駆動アームに回転自在に接続され、上記駆動アームが垂直位置から上方に回動したときに、上記ローラベアリングが、上記駆動アームのチャネル内を外側に回動する請求項8記載のシステム。
  10. 上記パネル取り付け構造体が、上記ピボット構造体および上記横取り付け構造体に固定されたパネル取り付けレールを有する請求項1記載のシステム。
  11. 上記ピボット構造体が、上記ピボット支持ポストプラットフォームから上向きに配設されたピボット支持ポスト、および上記装置回転軸において上記ピボット支持ポストに回動自在に取り付けられ、かつ上記駆動シャフトに回動自在に取り付けられた駆動アームを有し、上記パネル取り付けレールが、管状クランプで上記取り付けレール支持ブラケットに接続された請求項10記載のシステム。
  12. 上記横取り付け構造体が、
    表面に固定された複数の支持ポスト、および
    上記の装置回転軸にアライメントされたピボットピンによって上記支持ポストの一つにそれぞれ回動自在に取り付けられた複数の支持クレードルを有する請求項10記載のシステム。
  13. 上記支持ビーム材が、上下調節手段を有する請求項1記載のシステム。
  14. 上記の上下調節手段が、支持ポスト管、上部管部材および下部管部材であって、上記管に挿入され、かつ角度シームを共有する上部管部材および下部管部材、締め付けプレート、および上記管部材を介して配設されたねじ式締め付けボルトを有し、上記締め付けボルトを締め付けたときに、上記上部管部材と上記下部管部材との間のオフセットが、上記管部材を目的の位置に保持する上記支持ポスト内部に発生する請求項13記載のシステム。
  15. さらに、上記上部管部材に取り付けられたピボットブラケットを有する請求項14記載のシステム。
  16. 上記パネル取り付け構造体が、パネル取り付け構造体、および上記パネル取り付けレールに締め付けられた少なくとも2つのクロスレールを有する請求項1記載のシステム。
JP2008533698A 2005-09-28 2006-09-28 ソーラーパネル装置の太陽追跡装置 Pending JP2009510789A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72124905P 2005-09-28 2005-09-28
PCT/US2006/038185 WO2007038760A2 (en) 2005-09-28 2006-09-28 Solar panel array sun tracking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009510789A true JP2009510789A (ja) 2009-03-12

Family

ID=37900499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533698A Pending JP2009510789A (ja) 2005-09-28 2006-09-28 ソーラーパネル装置の太陽追跡装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8273978B2 (ja)
EP (1) EP1938389A4 (ja)
JP (1) JP2009510789A (ja)
KR (1) KR20080058360A (ja)
CN (1) CN101512242B (ja)
HK (1) HK1137212A1 (ja)
WO (1) WO2007038760A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533450A (ja) * 2010-05-28 2013-08-22 クボティックス インコーポレイテッド ヘリオスタット再配置システムおよび方法
JP2013535641A (ja) * 2010-07-15 2013-09-12 クボティックス インコーポレイテッド ロボットヘリオスタットシステムおよび操作方法
JP2014505853A (ja) * 2011-01-14 2014-03-06 サンパワー コーポレイション 太陽エネルギー集光装置のための支持体
US11976687B2 (en) 2021-04-16 2024-05-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Bearing assembly for tracker assembly and methods of making and using the same

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8807129B2 (en) * 2004-08-10 2014-08-19 Kevin Keith Mackamul Tracker drive system and solar energy collection system
WO2008124642A2 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Thompson Technology Industries, Inc. Adjustable tilt slar panel support system
US8459249B2 (en) * 2007-06-15 2013-06-11 Ronald P. Corio Single axis solar tracking system
US8776781B2 (en) 2007-07-31 2014-07-15 Sunpower Corporation Variable tilt tracker for photovoltaic arrays
ES2343825B1 (es) * 2008-01-02 2011-06-10 Sendekia Arquitectura E Ingenieria Sostenible, S.L Seguidor solar a dos ejes.
ES2311429B1 (es) * 2008-02-14 2010-01-11 Enrique Mate Gonzalez Seguidor torregiro.
WO2009112602A1 (es) * 2008-03-13 2009-09-17 Energia Ercam, S.A. Seguidor solar
DE102008018422A1 (de) * 2008-04-10 2009-10-15 Leichtmetallbau Schletter Gmbh Montagesystem für Ständer für Photovoltaik-Freiflächenanlagen
WO2009137809A1 (en) 2008-05-08 2009-11-12 Solar Power, Inc. Flat roof mounted solar panel support system
ITMI20081496A1 (it) * 2008-08-07 2010-02-08 Emcore Corp Metodo di assemblaggio di una matrice di pannelli solari terrestri comprendente un telaio di supporto rigido.
IT1393378B1 (it) * 2008-09-12 2012-04-20 Venturelli Apparecchiatura ad inseguimento della irradiazione solare per pannelli di cattura di essa
US20100089390A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 Sunlink, Corp Solar array mounting system
US20110220176A1 (en) * 2008-11-20 2011-09-15 Powerflower Solar Llc Portable, durable, integrated solar power generation device
KR100886376B1 (ko) 2008-12-01 2009-03-06 (주)진영엔지니어링 추적식 태양광 발전장치
US8276330B2 (en) * 2008-12-12 2012-10-02 Applied Energy Technologies Modular solar panel racking system
US8188414B2 (en) 2008-12-23 2012-05-29 Opel, Inc. Grid support system for a tracker-mounted solar panel array for rooftop applications
US8534007B2 (en) 2009-02-24 2013-09-17 Sunpower Corporation Photovoltaic assemblies and methods for transporting
US7724176B1 (en) * 2009-03-13 2010-05-25 Raytheon Company Antenna array for an inverse synthetic aperture radar
KR101403129B1 (ko) * 2009-05-07 2014-06-05 오쏠라 유한회사 태양광 추종이 가능한 태양광 발전 장치
KR101002856B1 (ko) * 2009-06-03 2010-12-21 주식회사 그린플러스 지붕설치형 양방향 태양광 추적 집광장치
US8720125B2 (en) * 2009-07-28 2014-05-13 Micah F. Andretich Sustainable, mobile, expandable structure
CN102013839A (zh) * 2009-09-04 2011-04-13 李美芳 建材型屋顶光伏跟踪瓦发电***
WO2011053659A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-05 Pure Mechanics, Inc. Three point solar tracking system and method
WO2011066315A1 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Guy Pizzarello Low profile solar tracking systems & methods
RU2534192C2 (ru) * 2009-12-31 2014-11-27 Сэнт-Гобен Перформанс Пластикс Пампус Гмбх Энергогенерирующее устройство (варианты)
US8455806B2 (en) 2010-01-18 2013-06-04 Sunpower Corporation Photovoltaic assembly for use in diffuse weather conditions and related methods
US20130153934A1 (en) * 2010-06-07 2013-06-20 Matthew Meitl Photovoltaic devices with off-axis image display
US8661747B2 (en) * 2010-07-23 2014-03-04 Kristian Eide Solar panel racking system
US8442790B2 (en) 2010-12-03 2013-05-14 Qbotix, Inc. Robotic heliostat calibration system and method
US8407950B2 (en) 2011-01-21 2013-04-02 First Solar, Inc. Photovoltaic module support system
CN102778894B (zh) * 2011-05-11 2015-03-11 上海时瑞能源科技有限公司 太阳能电池组件支架的控制***及方法
US9494341B2 (en) 2011-05-27 2016-11-15 Solarcity Corporation Solar tracking system employing multiple mobile robots
CN102269997B (zh) * 2011-06-27 2013-04-24 神华集团有限责任公司 平单轴跟踪***
US9038329B2 (en) 2011-10-11 2015-05-26 Sunlink Corporation Structure following roof mounted photovoltaic system
ES2408505B1 (es) * 2011-11-03 2014-03-17 Mecanizados Solares, S.L. Seguidor solar de eje polar.
US20150059381A1 (en) * 2011-12-20 2015-03-05 Dometric S.a.r.I. Mobile generator device and cooling system
CN102621996A (zh) * 2012-04-15 2012-08-01 苏州金山太阳能科技有限公司 联动式单轴太阳能追踪器***及其转动传动机构
US9316417B2 (en) * 2012-06-29 2016-04-19 Sunpower Corporation Framing system for mounting solar collecting devices
US8936164B2 (en) * 2012-07-06 2015-01-20 Industrial Origami, Inc. Solar panel rack
US9466749B1 (en) * 2012-12-10 2016-10-11 Nextracker Inc. Balanced solar tracker clamp
US9766319B2 (en) * 2012-12-10 2017-09-19 Nextracker Inc. Off-set drive assembly for solar tracker
US9322437B2 (en) * 2012-12-28 2016-04-26 Sunpower Corporation Support for solar energy collection
US20140227940A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Timothy Ray Jones Solar-powered rotating ornamental device
CN103268894B (zh) * 2013-04-15 2015-10-21 李支柱 一种适用于太阳能发电***的落差式组件安装方法
CN203260593U (zh) * 2013-04-25 2013-10-30 比亚迪股份有限公司 一种太阳能电池支架
CN203288612U (zh) * 2013-05-14 2013-11-13 比亚迪股份有限公司 太阳能电池支架***
US9166526B2 (en) * 2013-07-03 2015-10-20 Industrial Origami, Inc. Solar panel rack
AT13656U1 (de) * 2013-07-24 2014-05-15 Werner Fischer Wellenlager für Solarpanele und Antriebseinheit
US9080792B2 (en) 2013-07-31 2015-07-14 Ironridge, Inc. Method and apparatus for mounting solar panels
CN106170917A (zh) * 2014-01-07 2016-11-30 阿纳尔太阳能有限责任公司 高度可调节并且可适配的外部面板垛架***
US10340839B2 (en) 2015-12-22 2019-07-02 Solarcity Corporation Dynamic damping system for solar trackers
US10340840B2 (en) 2015-12-28 2019-07-02 Solarcity Corporation Oscillation brake for solar tracking system
US10651782B2 (en) 2016-06-30 2020-05-12 Solarcity Corporation Ballasted tracker drive assembly
US10305418B2 (en) 2016-09-01 2019-05-28 Sunpower Corporation Torque tube coupler
EP3917003A1 (en) * 2016-09-01 2021-12-01 SunPower Corporation Torque tube coupler
WO2018075368A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-26 Nevados Engineering, Inc. Variable terrain solar tracker
US11539325B2 (en) 2017-03-07 2022-12-27 Nevados Engineering, Inc. Variable terrain solar tracker
US11855581B2 (en) * 2017-07-18 2023-12-26 Polar Racking Inc. Solar panel support and drive system
US10615738B2 (en) * 2018-04-10 2020-04-07 Barry Sgarrella Photovoltaic solar array support structure
CN108566150A (zh) * 2018-05-31 2018-09-21 山东大学 矩阵式太阳能电池板方向调节***
EP3981071A4 (en) 2019-06-10 2023-06-07 Origami Solar, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR FOLDED FRAME SOLAR PANELS
US11658608B2 (en) 2021-02-10 2023-05-23 Keith Hunt Allen Deployable solar array apparatus
CN114527801A (zh) * 2021-11-18 2022-05-24 福建安泰新能源科技有限公司 一种用于光伏跟踪支架的止动***
CN114553122B (zh) * 2022-04-22 2022-07-05 国网甘肃省电力公司营销服务中心 一种太阳能电板的锁紧装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142447A (en) * 1981-02-26 1982-09-03 Takushi Fujii Sun tracking and driving apparatus
US4583520A (en) * 1984-08-01 1986-04-22 Mcdonnell Douglas Corporation Balanced solar concentrator system
JPS61127653U (ja) * 1985-01-30 1986-08-11
JPH074281U (ja) * 1993-06-15 1995-01-20 松下電器産業株式会社 ハンドル安全装置
US5542409A (en) * 1995-01-06 1996-08-06 Sampayo; Eduardo A. Solar concentrator system
JP2000008591A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Fujita Corp 太陽電池フロア
JP2000087712A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Unisia Jecs Corp 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置及びv型内燃機関
US6123067A (en) * 1999-03-31 2000-09-26 Amonix, Inc. Solar collector tracking system
WO2002039030A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Mikio Kinoshita Concentrateur de rayonnement solaire et procede de concentration du rayonnement solaire
JP2002542615A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 シングルトン.ジェファーソン ソーラ・コレクタおよびトラッカ機構
JP2003008046A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Nissin Electric Co Ltd 太陽電池アレイ支持装置
JP2003324210A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Yoshitaka Karasawa パネル分割型、太陽追尾式ソーラーパネルシステム
US20040231667A1 (en) * 2001-06-11 2004-11-25 Horton Andrew Paul Medicament dispenser
JP2005317588A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Kyocera Corp 太陽光発電装置
JP2006521009A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 パワーライト・コーポレイション 追尾型太陽光収集器アセンブリ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328789A (en) * 1976-11-22 1982-05-11 American Solar Solar tracking drive mechanism
US4109638A (en) * 1977-04-04 1978-08-29 Matlock William C Solar energy converter carousel
US4345582A (en) * 1979-11-19 1982-08-24 Aharon Naaman B System for the utilization of solar energy
US4429178A (en) * 1981-07-13 1984-01-31 Acurex Solar Corporation Solar tracking apparatus utilizing photovoltaic flat panels and method
DE8520407U1 (de) * 1985-07-15 1985-09-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Haltevorrichtung für eine Anzahl von Paneelen, die mit Solarzellen bestückt sind
WO1990012990A1 (en) * 1989-04-25 1990-11-01 Glasstech, Inc. Photovoltaic panel support assembly
DE4317279A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Bernd E Weigl Solarkollektor-Vorrichtung
US5746034B1 (en) * 1994-12-30 2000-10-17 Steelcase Inc Partition system
AUPP720998A0 (en) * 1998-11-20 1998-12-17 Solar Energy Systems Pty Ltd Sun tracers
CH695707A5 (de) * 2003-04-07 2006-07-31 Robert Niederer Versorgungseinheit für Strom und Wasser auf der Basis erneuerbarer Energien.
WO2006020597A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Shell Solar Industries Lp Tracker drive system and solar energy collection system

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142447A (en) * 1981-02-26 1982-09-03 Takushi Fujii Sun tracking and driving apparatus
US4583520A (en) * 1984-08-01 1986-04-22 Mcdonnell Douglas Corporation Balanced solar concentrator system
JPS61127653U (ja) * 1985-01-30 1986-08-11
JPH074281U (ja) * 1993-06-15 1995-01-20 松下電器産業株式会社 ハンドル安全装置
US5542409A (en) * 1995-01-06 1996-08-06 Sampayo; Eduardo A. Solar concentrator system
JP2000008591A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Fujita Corp 太陽電池フロア
JP2000087712A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Unisia Jecs Corp 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置及びv型内燃機関
US6123067A (en) * 1999-03-31 2000-09-26 Amonix, Inc. Solar collector tracking system
JP2002542615A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 シングルトン.ジェファーソン ソーラ・コレクタおよびトラッカ機構
WO2002039030A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Mikio Kinoshita Concentrateur de rayonnement solaire et procede de concentration du rayonnement solaire
US20040231667A1 (en) * 2001-06-11 2004-11-25 Horton Andrew Paul Medicament dispenser
JP2003008046A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Nissin Electric Co Ltd 太陽電池アレイ支持装置
JP2003324210A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Yoshitaka Karasawa パネル分割型、太陽追尾式ソーラーパネルシステム
JP2006521009A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 パワーライト・コーポレイション 追尾型太陽光収集器アセンブリ
JP2005317588A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Kyocera Corp 太陽光発電装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533450A (ja) * 2010-05-28 2013-08-22 クボティックス インコーポレイテッド ヘリオスタット再配置システムおよび方法
JP2013535641A (ja) * 2010-07-15 2013-09-12 クボティックス インコーポレイテッド ロボットヘリオスタットシステムおよび操作方法
JP2014505853A (ja) * 2011-01-14 2014-03-06 サンパワー コーポレイション 太陽エネルギー集光装置のための支持体
US11976687B2 (en) 2021-04-16 2024-05-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Bearing assembly for tracker assembly and methods of making and using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1938389A2 (en) 2008-07-02
HK1137212A1 (en) 2010-07-23
KR20080058360A (ko) 2008-06-25
US8273978B2 (en) 2012-09-25
EP1938389A4 (en) 2013-05-22
CN101512242B (zh) 2012-04-25
US20080251115A1 (en) 2008-10-16
WO2007038760A2 (en) 2007-04-05
WO2007038760A3 (en) 2009-04-23
CN101512242A (zh) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009510789A (ja) ソーラーパネル装置の太陽追跡装置
US20130019921A1 (en) Stow strategy for a solar panel array
JP5230025B2 (ja) ソーラーコレクタアセンブリ用チルトアセンブリ
EP2083451B1 (en) Tracking solar collector assembly
US8136783B2 (en) System for assisting solar power generation
US20150207452A1 (en) Single axis solar tracker
EP3449192B1 (en) Solar tracker
WO2011123740A1 (en) Solar tracking system and method
US11509258B2 (en) Solar tracking installation
WO2007109901A1 (en) Support structure kor a solar collector system
US20160195303A1 (en) Solar tracker drive mount
AU2018279017B2 (en) Solar Tracking Installation
KR100959554B1 (ko) 태양광 발전용 단축 회전식 가대 및 이를 이용한 태양광발전 시스템
AU2008231263B2 (en) Tilt assembly for tracking solar collector assembly
CN117713655A (zh) 一种钢索驱动的弧梁光伏支架跟踪控制机构
AU2011204772B2 (en) Tilt assembly for tracking solar collector assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106