JP2009504612A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009504612A5
JP2009504612A5 JP2008525576A JP2008525576A JP2009504612A5 JP 2009504612 A5 JP2009504612 A5 JP 2009504612A5 JP 2008525576 A JP2008525576 A JP 2008525576A JP 2008525576 A JP2008525576 A JP 2008525576A JP 2009504612 A5 JP2009504612 A5 JP 2009504612A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
aryl
heteroaryl
heterocyclyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008525576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009504612A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2006/065154 external-priority patent/WO2007017509A1/de
Publication of JP2009504612A publication Critical patent/JP2009504612A/ja
Publication of JP2009504612A5 publication Critical patent/JP2009504612A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (26)

  1. 下記一般式(I)の化合物、その薬理学的に許容しうる塩、ジアステレオマー、エナンチオマー、ラセミ化合物、水和物又は溶媒和物。
    Figure 2009504612
    (式中、
    Aは、ヘテロアリールを表し
    (基Aは、基Lに加え、任意に1又は2以上のフッ素原子で置換されていてもよい)、
    Lは、各場合相互独立に水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、F3C、HF2C、FH2C、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C1-6-アルキル-S、C1-6-アルキル-S-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-6-アルキル、C3-7-シクロアルキル-C2-6-アルケニル、C3-7-シクロアルキル-C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-6-アルキル、C3-7-シクロアルケニル-C2-6-アルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C2-6-アルキニル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-6-アルキル、ヘテロサイクリル-C2-6-アルケニル、ヘテロサイクリル-C2-6-アルキニル、アリール、アリール-C1-6-アルキル、アリール-C2-6-アルケニル、アリール-C2-6-アルキニル、アリール-C3-7-シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-6-アルキル、ヘテロアリール-C2-6-アルケニル、ヘテロアリール-C2-6-アルキニル、ヘテロアリール-C3-7-シクロアルキル、R13-O、R13-O-C1-3-アルキル、(R12)2N、(R12)2N-CO、R12-CO-(R12)N、(R12)2N-CO-(R12)N、R12-SO2-(R12)N、(R12)2N-SO2又はC1-6-アルキル-SO2を表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、F3C、HF2C、FH2C、ヒドロキシ-C1-6-アルキル、C1-3-アルキル、C1-6-アルコキシ、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO-及びHOSO2-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    iは0、1、2又は3を表し、
    BはC1-4-アルキレンブリッジを表し
    (該C1-4-アルキレンブリッジは任意に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、F3C、HF2C、FH2C、C1-4-アルキル、C1-6-アルキル-S-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、アリール-C3-7-シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール-C3-7-シクロアルキル、R13-O、(R12)2N-SO2、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO、R12-SO2、R12-CO-(R12)N、R12-SO2(R12)N、(R12)2N-SO2、R12-CO-及びR12-SOの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよく、かつ
    該C1-4-アルキレンブリッジの同一炭素原子に結合している2個のC1-4-アルキル基が結合してC3-7-シクロアルキル基を形成してもよく、かつ
    前記C1-4-アルキル基及び前記C1-4-アルキル基から形成された前記C3-7-シクロアルキル基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、F3C、C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ、R13-O-C1-3-アルキル、R12-CO(R12)N、R12-SO2(R12)N、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO、(R12)2N-SO2-及びHOSO2-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよ
    い)、
    R1は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-6-アルキル、C3-7-シクロアルキル-C2-6-アルケニル、C3-7-シクロアルキル-C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-6-アルキル、C3-7-シクロアルケニル-C2-6-アルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C2-6-アルキニル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-6-アルキル、ヘテロサイクリル-C2-6-アルケニル、ヘテロサイクリル-C2-6-アルキニル、アリール、アリール-C1-6-アルキル、アリール-C2-6-アルケニル、アリール-C2-6-アルキニル、アリール-C3-7-シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-6-アルキル、ヘテロアリール-C2-6-アルケニル、ヘテロアリール-C2-6-アルキニル又はヘテロアリール-C3-7-シクロアルキルを表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、F3C、C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ、ヒドロキシ-C1-6-アルキル、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO、(R12)2N-SO2、R12-CO-(R12)N、R12-SO2(R12)N-及びHOSO2-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    R2は、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C1-6-アルコキシ-C1-3-アルキル、C1-6-アルキル-S-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルキル-C2-3-アルケニル、C3-7-シクロアルキル-C2-3-アルキニル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルケニル-C2-3-アルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C2-3-アルキニル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル-C2-3-アルケニル、ヘテロサイクリル-C2-3-アルキニル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、アリール-C2-3-アルケニル、アリール-C2-3-アルキニル、アリール-C3-7-シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール-C2-3-アルケニル、ヘテロアリール-C2-3-アルキニル又はヘテロアリール-C3-7-シクロアルキルを表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、F3C、HF2C、FH2C、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル、HOSO2、C1-3-アルキル、C1-6-アルキル-S-C1-3-アルキル、(R12)2N-SO2、R12-CO-(R12)N、R12-SO2(R12)N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO、R13-O及びR13-O-C1-3-アルキルの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    R3、R4は、各場合相互独立に水素、C1-6-アルキル、フッ素、F3C、HF2C又はFH2Cを表し、
    R5は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-4-アルキル、C3-7-シクロアルキル-C2-4-アルケニル、C3-7-シクロアルキル-C2-4-アルキニル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-4-アルキル、C3-7-シクロアルケニル-C2-4-アルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C2-4-アルキニル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-4-アルキル、ヘテロサイクリル-C2-4-アルケニル、ヘテロサイクリル-C2-4-アルキニル、アリール、アリール-C1-4-アルキル、アリール-C2-4-アルケニル、アリール-C2-4-アルキニル、アリール-C3-7-シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-4-アルキル、ヘテロアリール-C2-4-アルケニル、ヘテロアリール-C2-4-アルキニル又はヘテロアリール-C3-7-シクロアルキルを表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、C1-6-アルコキシ、C1-3-アルキル-S、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、アリール-C1-6-アルキル、R12-CO-(R12)N、R12-SO2(R12)N-(R12)2N-SO2、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO-及びHOSO2-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    R6は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-6-アルキル、C3-7-シクロアルキル-C2-6-アルケニル、C3-7-シクロアルキル-C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-6-アルキル、C3-7-シクロアルケニル-C2-6-アルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C2-6-アルキニル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-6-アルキル、ヘテロサイクリル-C2-6-アルケニル、ヘテロサイクリル-C2-6-アルキニル、アリール、アリール-C1-6-アルキル、アリール-C2-6-アルケニル、アリール-C2-6-アルキニル、アリール-C3-7-シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-6-アルキル、ヘテロアリール-C2-6-アルケニル、ヘテロアリール-C2-6-アルキニル又はヘテロアリール-C3-7-シクロアルキルを表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、R13-O、R13-O-C1-3-アルキル、R13-S、R13-S-C1-3-アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、アリール-C1-6-アルキル、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO、(R12)2N-CO-N(R12)、(R12)2N-SO2-及びHOSO2-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    R7は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C1-6-アルコキシ-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール-C1-3-アルキルを表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ヒドロキシ、C1-3-アルキル、C1-6-アルコキシ及び(R12)2N-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    R8は、水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-6-アルキル、C3-7-シクロアルキル-C2-6-アルケニル、C3-7-シクロアルキル-C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-6-アルキル、C3-7-シクロアルケニル-C2-6-アルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C2-6-アルキニル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-6-アルキル、ヘテロサイクリル-C2-6-アルケニル、ヘテロサイクリル-C2-6-アルキニル、アリール、アリール-C1-6-アルキル、アリール-C2-6-アルケニル、アリール-C2-6-アルキニル、アリール-C3-7-シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-6-アルキル、ヘテロアリール-C2-6-アルケニル、ヘテロアリール-C2-6-アルキニル、ヘテロアリール-C3-7-シクロアルキル、R13-O、R13-O-C1-3-アルキル、R10-SO2-(R11)N又はR10-CO-(R11)N-を表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、(R12)2N、(R12)2N-CO、R12-CO-(R12)N、(R12)2N-CO-(R12)N、(R12)2N-SO2、(R12)2N-SO2-(R12)N、F3C、HF2C、FH2C、F3C-O、HF2C-O、FH2C-O又はR12-SO2-(R12)N-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    R9は、各場合相互独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、C1-3-アルキル、R13-O又は(R12)2Nを表し
    (前記C1-3-アルキル基は、任意に1又は2以上のフッ素原子で置換されていてもよい)、 R10は、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-4-アルキル、C3-7-シクロアルキル-C2-4-アルケニル、C3-7-シクロアルキル-C2-4-アルキニル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-4-アルキル、C3-7-シクロアルケニル-C2-4-アルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C2-4-アルキニル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-4-アルキル、ヘテロサイクリル-C2-4-アルケニル、ヘテロサイクリル-C2-4-アルキニル、アリール、アリール-C1-4-アルキル、アリール-C2-4-アルケニル、アリール-C2-4-アルキニル、アリール-C3-7-シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-4-アルキル、ヘテロアリール-C2-4-アルケニル、ヘテロアリール-C2-4-アルキニル、ヘテロアリール-C3-7-シクロアルキル-又は(R12)2Nを表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、R13-O、R13-O-C1-3-アルキル、R12-CO(R12)N、R12-SO2(R12)N、(R12)2N-SO2、R12-SO2、R12-SO、R12-S、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル-及び(R12)2N-COの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    R11は、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル-C2-3-アルケニル、ヘテロサイクリル-C2-3-アルキニル、
    アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール-C2-3-アルケニル又はヘテロアリール-C2-3-アルキニルを表し
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、R13-O、R13-O-C1-3-アルキル、(R12)2N-SO2、R12-SO2、R12-SO、R12-S、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル-及びR12COの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、或いは
    R10とR11が一緒に、R11に結合している窒素原子とR10に結合しているSO2-又はCO-基を含めてヘテロ環式環が形成されるようにC2-6-アルキレンブリッジを形成し
    (このとき該C2-6-アルキレンブリッジの1又は2個の-CH2基が、各場合2個のO原子若しくはS原子又は1個のO原子と1個のS原子が直接相互に結合しないように、相互独立にO、S、SO、SO2又は-N(R12)-と置き換わっていてよく、かつ
    前記C2-6-アルキレンブリッジのC原子は、任意に、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、F3C、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、オキソ及びニトロの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、
    R12は、各場合相互独立に、水素、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ-C1-3-アルキル、C3-6-シクロアルキル、C3-6-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール-C1-3-アルキルを表し
    (このとき同一窒素原子に結合している2個のC1-6-アルキル基が一緒に、基R12に結合している窒素原子を含めてヘテロ環式環が形成されるようにC2-6-アルキレンブリッジを形成してよく、
    該C2-6-アルキレンブリッジの-CH2基がO、S又は-N(R13)-と置き換わっていてもよく、かつ
    前記基及びヘテロ環式環は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、ヒドロキシ-C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ、(R13)2N-CO-及び(R13)2N-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)、及び
    R13は、各場合相互独立に、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール-C1-3-アルキルを表す
    (前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル-及びC1-3-アルコキシの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい)。)
  2. Aが、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含有する5員又は6員芳香族ヘテロアリール基を表すことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. Lが、各場合独立に水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、F3C、HF2C、FH2C、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、R13-O、R13-O-C1-3-アルキル、(R12)2N、(R12)2N-CO、R12-CO-(R12)N、(R12)2N-CO-(R12)N、(R12)2N-SO2、R12-SO2-(R12)N又はC1-3-アルキル-SO2を表し、
    前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、F3C、HF2C、FH2C、ヒドロキシ-C1-3-アルキル、C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル-及び(R12)2N-CO-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよく、かつ
    iが、0、1又は2を表す
    ことを特徴とする請求項1又は2の1項に記載の化合物。
  4. Bが、C1-4-アルキレンブリッジを表し、
    該C1-4-アルキレンブリッジは、任意に、相互独立に、フッ素、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、F3C、HF2C、FH2C、C1-4-アルキル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、R13-O、(R12)2N-SO2-及び(R12)2N-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよく、かつ
    該C1-4-アルキレンブリッジの同一炭素原子に結合している2個のC1-4-アルキル基が結合してC3-7-シクロアルキル基を形成してもよく、かつ
    前記基及び前記C1-4-アルキル基から形成された前記C3-7-シクロアルキル基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、F3C、C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ-及びR13-O-C1-3-アルキルの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 下記部分式(II)
    Figure 2009504612
    が下記部分式の中から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
    Figure 2009504612
  6. R1が、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール-C1-3-アルキルを表し、
    前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、F3C、C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ-及びヒドロキシ-C1-3-アルキルの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  7. R2が、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C1-6-アルコキシ-C1-3-アルキル、C1-6-アルキル-S-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール-C1-3-アルキルを表し、
    前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、F3C、HF2C、FH2C、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、(R12)2N、(R12)2N-SO2、R12-CO-(R12)N、R12-SO2(R12)N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO、R13-O及びR13-O-C1-3-アルキルの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  8. R3が水素、フッ素、メチル、F3C、HF2C又はFH2Cを表し、かつ
    R4が水素又はフッ素を表す
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  9. R5が、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール、又はヘテロアリール-C1-3-アルキルを表し、 前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ、C1-3-アルキル-S、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、アリール-C1-3-アルキル、(R12)2N-SO2、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル及び(R12)2N-CO-の中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  10. R6が、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール-C1-3-アルキルを表し、
    前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、C3-6-シクロアルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル、(R12)2N-CO、(R12)2N-CO-N(R12)、(R12)2N-SO2、R13-O及びR13-O-C1-3-アルキル、R13-S-及びR13-S-C1-3-アルキルの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  11. R7が、水素又はC1-4-アルキルを表し、
    前記C1-4-アルキル基の1又は2以上の水素原子はフッ素と置き換わっていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. R8が、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルケニル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル、R13-O、R13-O-C1-3-アルキル、R10-SO2-(R11)N又はR10-CO-(R11)Nを表し、
    前記基は、任意に、相互独立に、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、(R12)2N、(R12)2N-CO、R12-CO-(R12)N、(R12)2N-CO-(R12)N、(R12)2N-SO2、(R12)2N-SO2-(R12)N、F3C、HF2C、FH2C、F3C-O、HF2C-O、FH2C-O又はR12-SO2-(R12)Nから選択される1又は2以上の基で置換されていてもよく、かつ
    R9が、各場合相互独立に水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、F2HC、FH2C又はF3Cを表す
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. R10が、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、C3-7-シクロアルケニル、C3-7-シクロアルケニル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-3-アルキル又は(R12)2Nを表し、
    前記基は、任意に、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3-アルキル、R12-CO(R12)N、R12-SO2(R12)N、(R12)2N、(R12)2N-C1-3-アルキル及び(R12)2N-COの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよく、かつ
    R11が、水素、C1-6-アルキル、C2-6-アルケニル、C2-6-アルキニル、C3-7-シクロアルキル、C3-7-シクロアルキル-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、アリール、アリール-C1-3-アルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリール-C1-3-アルキルを表し、
    前記基は、任意に、相互独立に、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシ、シアノ、C1-3-アルキル、C1-3-アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3-アルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリル-C1-3-アルキル、(R12)2N及び(R12)2N-C1-3-アルキルの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. R10とR11が一緒に、R11に結合している窒素原子とR10に結合しているSO2-又はCO-基とを含めてヘテロ環式環が形成されるようにC2-6-アルキレンブリッジを形成し、
    前記C2-6-アルキレンブリッジの1又は2個の-CH2基は、各場合2個のO若しくはS原子又は1個のO原子と1個のS原子が直接相互に結合しないように、相互独立にO、S、SO、SO2又は-N(R12)-と置き換わっていてもよく、かつ
    前記C2-6-アルキレンブリッジのC原子は、任意に、相互独立に、フッ素、ヒドロキシ、カルボキシ、F3C、C1-3-アルキル-及びC1-3-アルコキシの中から選択される1又は2以上の基で置換されていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  15. R10とR11が、R11に結合している窒素原子とR10に結合しているSO2-又はCO-基とを含めて下記式(IIa)、(IIb)、(IIc)又は(IId)のヘテロ環式環を形成することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 2009504612
  16. R12が、水素又はC1-6-アルキル基を表し、
    前記C1-6-アルキル基の1又は2以上の水素原子はフッ素と置き換わっていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. R13が、水素又はC1-3-アルキル基を表し、
    前記C1-3-アルキル基の1又は2以上の水素原子はフッ素と置き換わっていてもよい
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 下記式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)及び(Ie)の中から選択される、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 2009504612
    (式中、A、B、L、i、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12及びR13は、請求項1〜17に記載の意味を有する。)
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物の生理学的に許容しうる塩。
  20. 医薬としての請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  21. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物を含み、任意に、1又は2以上の不活性な担体及び/又は希釈剤を共に含有しうる医薬組成物。
  22. β-セクレターゼインヒビター、γ-セクレターゼインヒビター、アミロイド凝集インヒビター、直接又は間接的に作用する神経保護物質、抗酸化剤、Coxインヒビター、付加的又はAβ低減特性のみ有するNSAIDs;HMG-CoAレダクターゼインヒビター、アセチルコリンエステラーゼインヒビター、NMDA受容体アンタゴニスト、AMPAアゴニスト;神経伝達物質の濃度又は放出を調節する物質、成長ホルモンの分泌を誘導する物質、CB-1受容体アンタゴニスト又はインバースアゴニスト、抗生物質、PDE-IVインヒビター、PDE-IXインヒビター、GABAAインバースアゴニスト、ニコチンアゴニスト、ヒスタミンH3アンタゴニスト、5HT-4アゴニスト又は部分アゴニスト、5HT-6アンタゴニスト、a2-アドレノレセプターアンタゴニスト、ムスカリン性M1アゴニスト、ムスカリン性M2アンタゴニスト及び代謝調節型グルタミン酸-受容体5ポジティブモジュレーターの中から選択される1又は2以上の医薬的に有効な活性物質を含む、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物の、β-セクレターゼインヒビターとしての使用。
  24. アミロイド前駆体タンパク質(APP)の異常なプロセシング又はAβペプチドの凝集と関係がある疾患又は状態の治療又は予防に適切な薬物を製造するための、請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物又は請求項21又は22の1項に記載の医薬組成物の使用。
  25. アルツハイマー病(AD)の治療又は予防用薬物を製造するための、請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物又は請求項21又は22の1項に記載の医薬組成物の使用。
  26. β-セクレターゼ活性の阻害方法であって、β-セクレターゼを阻害量の請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物と接触させることを特徴とする方法。
JP2008525576A 2005-08-11 2006-08-08 アルツハイマー病の治療用化合物 Pending JP2009504612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05017476 2005-08-11
PCT/EP2006/065154 WO2007017509A1 (de) 2005-08-11 2006-08-08 Verbindungen zur behandlung der alzheimer erkrankung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009504612A JP2009504612A (ja) 2009-02-05
JP2009504612A5 true JP2009504612A5 (ja) 2009-09-24

Family

ID=37124762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525576A Pending JP2009504612A (ja) 2005-08-11 2006-08-08 アルツハイマー病の治療用化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090042867A1 (ja)
EP (1) EP1915352A1 (ja)
JP (1) JP2009504612A (ja)
CA (1) CA2618019A1 (ja)
WO (1) WO2007017509A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763609B2 (en) 2003-12-15 2010-07-27 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
CA2603404A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted 1,2-ethylendiamines, medicaments comprising said compound; their use and their method of manufacture
JP2009503027A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルツハイマー病iiの治療のための置換エタン−1,2−ジアミン
EP1919861A2 (de) * 2005-08-11 2008-05-14 Boehringer Ingelheim International GmbH Verbindungen zur behandlung der alzheimer erkrankung
WO2007017507A1 (de) * 2005-08-11 2007-02-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitoren der beta-sekretase zur behandlung der alzheimer- erkrankung
WO2007017510A2 (de) * 2005-08-11 2007-02-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Isophthalsäurediamide zur behandlung der alzheimer erkrankung
US9000047B2 (en) 2010-05-24 2015-04-07 Farmalider, S.A. Compound inhibiting activation of the enzyme Erk 1/2 to be used in the treatment of neurodegenerative illnesses
AR091994A1 (es) 2012-03-16 2015-03-18 Keclon S A Metodo de remocion de esteril glicosidos

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387742A (en) * 1990-06-15 1995-02-07 Scios Nova Inc. Transgenic mice displaying the amyloid-forming pathology of alzheimer's disease
CA2372251A1 (en) * 1991-01-21 1992-08-06 Michael John Mullan Test and model for alzheimer's disease
JPH07506720A (ja) * 1992-01-07 1995-07-27 アテナ ニューロサイエンシーズ, インコーポレイテッド アルツハイマー病のトランスジェニック動物モデル
US5604102A (en) * 1992-04-15 1997-02-18 Athena Neurosciences, Inc. Methods of screening for β-amyloid peptide production inhibitors
JPH06186014A (ja) * 1992-10-01 1994-07-08 Kayaba Ind Co Ltd 弾性部材の膨張量測定装置
NZ264143A (en) * 1993-08-09 1996-11-26 Lilly Co Eli Use of an aspartyl protease inhibitor to inhibit beta-amyloid peptide production
PT730643E (pt) * 1993-10-27 2001-06-29 Lilly Co Eli Animais transgenicos portadores do alelo de app com mutacao sueca
US5877399A (en) * 1994-01-27 1999-03-02 Johns Hopkins University Transgenic mice expressing APP-Swedish mutation develop progressive neurologic disease
US5744346A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Athena Neurosciences, Inc. β-secretase
US5942400A (en) * 1995-06-07 1999-08-24 Elan Pharmaceuticals, Inc. Assays for detecting β-secretase
WO2003032994A2 (de) * 2001-10-17 2003-04-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 5-substituierte 4-amino-2-phenylamino-pyrimidinderivate und ihre verwendung als beta-amyloid modulatoren
CH698246B1 (de) * 2001-12-20 2009-06-30 Hoffmann La Roche Test zur Identifizierung von Inhibitoren von Beta-Sekretasen.
WO2003057721A2 (en) * 2002-01-04 2003-07-17 Elan Pharmaceuticals, Inc. Substituted amino carboxamides for the treatment of alzheimer's disease
US20050090449A1 (en) * 2003-05-13 2005-04-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel statine derivatives for the treatment of Alzheimer's disease
WO2005004802A2 (en) * 2003-06-30 2005-01-20 Merck & Co., Inc. N-alkyl phenylcarboxamide beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
EP1750719A2 (en) * 2004-05-19 2007-02-14 Boehringer Ingelheim International GmbH Treatment of diseases associated with altered level of amyloid beta peptides
WO2005113582A1 (en) * 2004-05-22 2005-12-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted ethane-1,2-diamines for the treatment of alzheimer's disease
WO2006050861A2 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Statine derivatives for the treatment of alzheimer's disease
WO2006050862A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Statine derivatives for the treatment of alzheimer's disease
CA2603404A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted 1,2-ethylendiamines, medicaments comprising said compound; their use and their method of manufacture
JP2009503027A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルツハイマー病iiの治療のための置換エタン−1,2−ジアミン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009504612A5 (ja)
JP2009504614A5 (ja)
JP2009504613A5 (ja)
JP2008534541A5 (ja)
JP2009504611A5 (ja)
JP2020523388A5 (ja)
AR062299A1 (es) Derivados de bencimidazol
JP2012521428A5 (ja)
JP2016169231A (ja) Mglur5の負のアロステリック調節剤としての6−アルキル−n−(ピリジン−2−イル)−4−アリールオキシピコリンアミド類似体ならびにそれを作製および使用する方法
AU2014366361B2 (en) Phenoxyethyl cyclic amine derivatives and their activity as EP4 receptor modulators
JP2005513016A5 (ja)
PE20141700A1 (es) Compuestos de 2-(2,4,5-anilino sustituido) pirimidina
JP2015516000A5 (ja)
RU2008150598A (ru) Замещенные арилимидазалоны и -триазалоны в качестве ингибиторов рецепторов вазопрессина
PE20060777A1 (es) Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
JP2013533228A5 (ja)
HUP0400851A2 (hu) Dihidro-benzo[b][1,4]diazepin-2-on-származékok, mint MGluR2 II antagonisták, eljárás az előállításukra és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
PE20061150A1 (es) Derivados de n-(n-sulfonilaminoarilmetil)ciclopropanocarboxamida sustituidos como antagonistas del receptor vainilloide tipo 1 (vdr1)
JP2009501745A5 (ja)
RS52245B (en) CYTOTOXIC AGENTS CONTAINING NEW TOMAIMYCIN DERIVATIVES AND THEIR THErapeutic Use
WO2006047195A3 (en) 2-(aryl)azacyclylmethyl carboxylates, sulfonates, phosphonates, phosphinates and heterocycles as s1p receptor agonists
EA022420B1 (ru) Гетероциклические ингибиторы глутаминилциклазы (qc, ec 2.3.2.5)
TR201809440T4 (tr) Protein agregasyonunun inhibitörleri olarak heteroaril amidler.
NO20091741L (no) Pyrazolinforbindelser som mineralkortikoidreceptorantagonister
ECSP066853A (es) Nuevos derivados de bencil (ideno) -lactamas