JP2009503733A - アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメントプロビジョニングのマネジメントシステムおよび方法 - Google Patents

アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメントプロビジョニングのマネジメントシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009503733A
JP2009503733A JP2008525123A JP2008525123A JP2009503733A JP 2009503733 A JP2009503733 A JP 2009503733A JP 2008525123 A JP2008525123 A JP 2008525123A JP 2008525123 A JP2008525123 A JP 2008525123A JP 2009503733 A JP2009503733 A JP 2009503733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sla
provisioning
provider
client
provision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008525123A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. カレン 三世 アンドリュー
エー. ショー スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volt Information Sciences Inc
Original Assignee
Volt Information Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volt Information Sciences Inc filed Critical Volt Information Sciences Inc
Publication of JP2009503733A publication Critical patent/JP2009503733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063116Schedule adjustment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0611Request for offers or quotes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services
    • G06Q50/188Electronic negotiation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

アウトソーシングされたサービスレベルアグリーメント(SLA)デリバラブルのマネジメント方法は、SLAクライアントおよびセカンダリSLAプロバイダのマスタデータを設定するステップと、セカンダリSLAプロバイダプロビジョンサービスネットワークを調達するステップと、セカンダリSLAプロバイダヒューマンリソースネットワークを管理するステップと、SLAクライアントプロビジョニング要件を処理するステップと、SLAプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップと、そしてSLAプロビジョニングワークオーダーの支払いを処理するステップと、を含む。本要約の提供は、情報検索者または他の読者による迅速な技術開示首題の確認を可能とするために要約を義務付けた規定に準拠するものである。本要約は、本願請求項の範囲または意味を解釈または限定するために用いられるものではないという理解に基づいて提出するものである。

Description

(関連出願の相互参照)
本特許出願は、2005年8月1日に出願された米国暫定特許出願第60/704,352号からの優先権を主張し、参照によりこれを本願に組み込むものである。本出願は、参照により以下の特許出願を組み込むものである:2002年9月30日出願の米国特許出願第10/262,487号(67737−532USPT);2003年4月10日出願の米国特許出願第10/412,096号(67737−532USP1);2004年3月10日に出願の米国特許出願第10/797,556号(67737−532USP2);2002年5月9日出願の米国特許出願第10/141,801号(67737−542USPT);2002年4月24日出願の米国特許出願第10/128,751号(67737−543USPT);および2005年3月2日出願の米国特許出願第11/071,831号(67737−1002USPT)。
本発明は、プロキュアメント、ロジスティクスプランニング、人的資本配置、サービスプロビジョン要請、サービスプロビジョンデリバラブルの追跡、経理取引データ処理、そしてサービスレベルアグリーメント(SLA)のアウトソーシングまたは他の第三者機関顧客サービス/機器要件に関わる意思決定支援アナリティクスを促進するシステムおよび方法に関する。
多くの企業はダウンストリームのクライアントベースにサービスまたは商品を提供することを目的としたビジネス努力を続けている。ダウンストリームクライアントにサービスまたは商品を提供するこれらの企業はプライマリSLAプロバイダ(Primary SLA Provider)と呼ばれ、一方でこれらの商品またはサービスが提供される側のダウンストリームクライアントはSLAクライアント(SLA Client)と呼ばれる。一部の事例においては、サービス/商品の提供は、一般保守または保証契約を通じてロジスティクス的に管理される。他の事例においてはプライマリSLAプロバイダのサポートするインフラの性質が重大なもので、このためにSLAクライアントにとってはそのダウンタイム(例えばコンピュータシステム、遠隔通信ネットワークまたは製造ラインの故障などが含まれる)が長引くと過剰なコストがかかることから、一般保守または保証契約によってサポートしきれない場合がある。これらの重大なサポート要求に対応するために、プライマリSLAプロバイダおよびSLAクライアントはサービスレベルアグリーメント(Service Level Agreement: SLA)を通じてサービスサポート条件を管理することが一般的である。
過去においては、SLAプロビジョニングはサービスまたは商品を提供しているプライマリSLAプロバイダにより、その組織内で実施されることが一般的であり、このモデルによればプライマリSLAプロバイダによる全SLAビジネス機能のコントロールが可能であった。SLAビジネス機能には、例えばロジスティクス、契約マネジメント、プロキュアメント、ヒューマンリソース(HR:人材)配置、デリバラブルマネジメントおよび経理データ処理などが含まれる。現在のビジネス環境は劇的な変化をとげ、SLAビジネス機能の多くが、コアコンピテンシーとしてプロビジョニングサービスを提供することを目的とした業者にアウトソーシングされる方向にある。これらの業者は、一般にセカンダリSLAプロバイダ(Secondary SLA Provider)と呼ばれる。一部の企業はこのビジネスモデルによってサービスの幅を広げ、収入および利益を上げることができたが、新たなプロビジョニング層が導入されたことでプライマリSLAプロバイダにとってはコントロールを、そして大抵の場合は利益をも失う結果となった。
これまでの努力で、SLAビジネス機能の一部では最小限の取り組みがなされたが、ほとんどの手法は内部管理という視点から発したものであった。従って従前のソリューション開発は、SLAプロビジョニングのアウトソースを考慮した場合に遭遇する商取引上、ロジスティクス上、データ処理上、および管理上の多大な問題を解決するものではなかった。よってSLAプロビジョニングサービスをSLAクライアントへと提供するために、プライマリSLAプロバイダが適任のセカンダリSLAプロバイダを利用しつつも、SLAビジネス機能に対してより大きなコントロールを行使することができるシステムおよび方法が必要とされているのである。
アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメント(SLA)デリバラブルのマネジメント方法は、SLAクライアントおよびセカンダリSLAプロバイダのマスタデータを設定するステップと、セカンダリSLAプロバイダプロビジョンサービスネットワークを調達するステップと、セカンダリSLAプロバイダヒューマンリソースネットワークを管理するステップと、SLAクライアントプロビジョニング要件を処理するステップと、SLAプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップと、そしてSLAプロビジョニングワークオーダーの支払いを処理するステップとを含む。
サービスレベルアグリーメント(SLA)クライアントとセカンダリSLAプロバイダのマスタデータを設定する方法は、SLAプロビジョンロジスティクスコントロールライブラリを設定するステップと、SLAクライアントマスタデータレコードを設定するステップと、SLAクライアントパーチャスオーダー(PO:発注)レコードを設定するステップと、そしてセカンダリSLAプロバイダネットワークを採用するステップとを含んでいる。
セカンダリサービスレベルアグリーメント(SLA)プロバイダプロビジョンサービスネットワークを調達する方法は、RFxビッドを1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードから生成するステップと、RFxビッドを事前設定リストにあるセカンダリSLAプロバイダに公示するステップと、RFxビッドの受信を受けてセカンダリSLAプロバイダがRFxビッド応答を生成することができるようにするステップと、1つ以上のセカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答を処理するステップと、RFxビッド応答の受信に応えて1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャス要請を処理するステップと、完成したパーチャス要請の受信に応えて少なくとも1つのセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを処理するステップとを含む。
セカンダリサービスレベルアグリーメント(SLA)プロバイダヒューマンリソースネットワークを管理する方法は、セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーにアフィリエイトする1人以上のヒューマンリソースサブミッタルを選択するステップと、1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員を採用するステップと、その1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員のデフォルトのワークアベラビリティ(work availability:就労可能性)カレンダ情報設定を処理するステップと、非デフォルトヒューマンリソースプロビジョニングアベラビリティカレンダ管理をイネーブルするステップと、そして非デフォルトワークアベラビリティカレンダ情報設定を処理するステップとを含む。
サービスレベルアグリーメント(SLA)クライアントプロビジョニング要件を処理する方法は、SLAクライアントサービスプロビジョニングリクエストを処理するステップと、サービスプロビジョンディスパッチ(Dispatch:派遣)リクエストを処理するステップと、プロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知レコードを処理するステップと、そして受けたプロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知レコードを処理するステップとを含む。
サービスレベルアグリーメント(SLA)プロビジョニングワークバウチャーを処理する方法は、プロビジョニングヒューマンリソースの入力に応えてSLAプロビジョニングサービスバウチャーを作成および保存するステップと、適切なセカンダリSLAプロバイダのユーザーによって保存されたSLAプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップと、適切なプライマリSLAプロバイダユーザーの入力に応えて承認されたセカンダリSLAプロバイダプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップと、そして適切なSLAクライアントユーザーの入力に応えて承認されたプライマリSLAプロバイダプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップとを含む。
サービスレベルアグリーメント(SLA)プロビジョニングワークオーダーの支払いを処理する方法は、SLAクライアントの承認したプロビジョニングワークバウチャーを抽出するステップと、請求明細書ファイルを生成するステップと、SLAクライアント請求明細書ファイルを処理するステップと、SLAクライアントからの支払いを処理するステップと、そしてセカンダリSLAプロバイダに支払いを行うステップとを含む。
上述した発明の概要は、実施例の各々を表すものでも、本発明の全態様を表すものでもない。
本発明の方法および装置に関するより完全な理解は、以下の詳細説明を添付図表と共に参照することにより得ることができる。
当業者には明らかなように、表1〜91に示す記入例は、潜在的なデータ値を網羅するものではない。他のデータ値を付加することは単純にデータベースに変更を加えることであり、当業者であれば容易に実施可能である。
本発明の様々な実施例は、総合的なインターネット対応コンピュータシステムと、プライマリSLAプロバイダ、セカンダリSLAプロバイダおよびSLAクライアント間でのアウトソーシングされたサービスレベルアグリーメント(SLA)プロビジョニングに適用可能な基本的ビジネス機能とをイネーブルし、管理するための方法とを提供する。基本的ビジネス機能は、コントラクトマネジメント、プロキュアメント、ヒューマンリソース配置、SLAロジスティクス、SLAデリバラブルマネジメント、経理データ処理、企業間システム協力およびレポート/情報マネジメントを含む。本特許出願の目的上、「ビジネス機能」という語は、最良の形で実施されるSLAマネジメントシステムにおいて行われる複数のコアビジネス活動のうち、いずれを指すものであっても良く、これにはマスタデータ機能、プロキュアメント機能、ヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメント機能、プロビジョン管理機能、SLAワークアクノリッジメント(Acknowledgment:確認)および品質保証機能、請求/支払い機能、および情報マネジメント/レポート機能が含まれる。
高位の観点からいえば、代表的な実施例においては、アウトソースされるSLAプロビジョニング商品に適用可能なデータを取得、処理、および管理するように特別に設計されたデータベースによって支持されるコラボレーティブなインターネット対応型データ処理環境全体にわたり、堅牢なビジネス機能が組み込まれている。このデータ処理環境(SLAプロビジョニングマネジメント環境と呼ぶ)は、代表的にはマスタデータ機能、プロキュアメント機能、ヒューマンリソースサービスプロビジョン機能、プロビジョン管理機能、SLAワークアクノリッジメントおよび品質保証機能、請求/支払い機能および情報マネジメント/レポート機能を含む。
マスタデータ機能は、例えば一般ビジネス情報、ロジスティックスコントロール情報、SLAコントラクト(契約)情報、SLAプロビジョンディテール(詳細)情報、およびパーチャスオーダー(発注)情報にあたるSLAクライアントマスタデータを格納するものである。このマスタデータ機能はさらに、SLAプロビジョンスキルプロファイリングおよびジョブディスクリプション(職務記述)ソースライブラリ、SLAプロビジョンスキルプロフィールライブラリ、そしてSLAプロビジョンディテール〜SLAプロビジョンスキルプロフィールのマトリクスを格納するものであってもよい。
プロキュアメント機能は、代表的には:セカンダリSLAプロバイダに適用可能なビジネス情報をプライマリSLAプロバイダが取得および格納できるようにすること;プライマリSLAプロバイダによるセカンダリSLAプロバイダのSLAスキルプロビジョンおよび地理的カバレッジ(網羅)能力という観点からの分類を可能にすること;マスタデータ機能によりディテールが示されるSLAクライアントカバレッジ要件をプライマリSLAプロバイダが系統的に特定および数量化できるようにすること;プライマリSLAプロバイダが、SLAクライアントカバレッジレコードから系統的なRFxビッドを生成するようにすること;プライマリSLAプロバイダが、作成された各RFxビッド(入札)についてセカンダリSLAプロバイダビッド勧誘リストを系統的かつ論理的に生成できるようにすること;セカンダリSLAプロバイダがRFxビッド応答を系統的に生成し、必要に応じてその応答にアフィリエイトする適切な人的資本リソースを提出できるようにすること;ビッド(RFx)ビッド応答の提案/リクエストに対する見積もり/リクエストについて、プライマリSLAプロバイダが提出された要求を系統的にレビューできるようにすること;そしてプライマリSLAプロバイダが、RFxビッド応答を系統的に受け入れ/落札を決め、そのRFxビッド応答のディテールに関するセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを作成できるようにすること;の複数機能を実施するものである。
ヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメント機能は、代表的には:プライマリSLAプロバイダが、提出されたRFxビッド応答候補のレビューおよび承認の処遇決定を実施できるようにすること;提出されたRFxビッド応答候補について、プライマリSLAプロバイダの処遇決定/ステータス通知をセカンダリSLAプロバイダに系統的に可能にすること;提出されたRFxビッド応答候補の承認/受諾時に、プライマリSLAプロバイダによるSLAプロビジョンリソースレコードの作成を可能とすること;セカンダリSLAプロバイダがヒューマンリソースシステムにアクセスできるようにすること;セカンダリSLAプロバイダのヒューマンリソースが系統的にアグリーメントに署名できるようにすること;セカンダリSLAプロバイダおよび承認されたヒューマンリソースによるワークアベラビリティカレンダの管理/設定を可能とすること;プライマリSLAプロバイダのロジスティックスタイムカバレッジ評価を可能とすること;そしてプライマリSLAプロバイダのプロアクティブなヒューマンリソースブラックアウト期間の調停を可能とすること;の複数機能を実施するものである。
プロビジョン管理機能は、代表的には:SLAクライアントがサービスプロビジョンリクエストを作成し、プライマリSLAプロバイダへと提出することができるサービスプロビジョンリクエスト機能をイネーブルすること;そして設定されたセカンダリSLAプロバイダと共に、それらの適用可能な価格とサービスプロビジョンディスパッチに指定される適正な人的資源のアベラビリティリストを出力するために用いることができるプライマリSLAプロバイダシステムクエリー機能をイネーブルすること;の複数機能を実施するものである。クエリー基準は選択的なユーザー入力により、または明らかなSLAクライアントサービスプロビジョンリクエストを受信した場合は系統的な入力により生成することができる。
プロビジョン管理機能はさらに、代表的には:プライマリSLAプロバイダがサービスプロビジョンディスパッチリクエストレコードをセカンダリSLAプロバイダへと系統的に提出できるようにすること;セカンダリSLAプロバイダがリソースのアベラビリティを確認できるように、そしてその後プライマリSLAプロバイダにリソースを派遣(ディスパッチ)できるようにすること;およびプライマリSLAプロバイダがSLAクライアントへのリソースの派遣を確認できるようにすること;の複数機能を実施する。
SLAワークアクナリッジメントおよび品質保証機能は、代表的には:例えば実施される仕事、配備されるマテリアルおよび時期などに関するディテールをサービスプロビジョンディスパッチリクエストに応えて入力するものであるサービスディスポジションバウチャー機能に、セカンダリSLAプロバイダのリソースがアクセスできるようにすること;セカンダリSLAプロバイダがサービスディスポジションバウチャーをレビューおよび承認の処遇決定用にSLAクライアントへと提出することができるようにすること;SLAクライアントがセカンダリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーを処理し、品質保証評価情報を提供できるようにすること;そしてSLAクライアントが処遇の決まったセカンダリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーをプライマリSLAプロバイダへと提出することができるようにすること;の複数機能を実施するものである。
請求/支払い機能は、代表的には:承認されたSLAクライアント承認済みサービスディスポジションバウチャーの系統的抽出;プライマリSLAプロバイダからSLAクライアントへの請求明細書ファイルの系統的生成;セカンダリSLAプロバイダからプライマリSLAプロバイダへの請求明細書ファイルの系統的生成;SLAクライアントの支払い時におけるプライマリSLAプロバイダ支払い領収書データアップロード機能;そしてSLAクライアントの支払いを前提としたセカンダリSLAプロバイダの機能に対するプライマリSLAプロバイダの支払い発生;を設定された形で可能とする経理データ処理機能を実施するものである。
情報マネジメント/レポート機能は、代表的には一般情報出力機能を実施するものである。この機能は、取得したシステムデータを利用してレポートおよびアナリティクスを生成する。
ここで図を参照するが、図1は物理的な通信/データネットワークのハイレベルブロック図である。図1には、コンピュータネットワークポイントとして5つの主要タイプ、具体的にはブラウザまたは他のユーザーインターフェース(UI)、通信/ウェブサーバ、アプリケーションサーバ、アプリケーションモジュール、データベースサーバ、およびデータベースが描かれている。代表的な環境としてはホストされたインターネットベースのソリューションが含まれるが、様々な実施例はイントラネットを使いつつワイドエリアネットワーク(WAN)に移植することができる。ハードウェアおよびアプリケーションのプログラミングに最小限の変更を加えると、本願に記載の様々な原理の適用はコンピュータ環境という観点に限定されたものではなくなる。
再度図1を見ると、コンピュータシステム100は、プロキュアメント/SLAマネジメントシステム150と、システムブラウザ115(a)〜(e)を介してシステムユーザー110(a)〜(e)が操作できるユーザーシステム101〜105と、インターネット/イントラネット通信ネットワーク120と、データ処理モジュール160〜180を含むアプリケーションサーバ155と、そしてデータベースシステム185とを含んでいる。ユーザーシステム101〜105は、システムの入口であり、通常は最低ログイン/セキュリティ機能とグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)により代表されるアクセスポータルである。
データ処理モジュール160〜180は、管理モジュール160、プライマリSLAプロバイダモジュール165、セカンダリSLAプロバイダモジュール170、レーバー(Labor:就労者)モジュール175、そして例えばSLAクライアントモジュールを含む。プライマリSLAプロバイダがソリューション全体を購入またはライセンスを得てそのインフラ内部にシステム100を置いた場合、一部の実施例においては管理モジュール160を排除することが可能である。
プライマリSLAプロバイダモジュール165はコンピュータシステム100のビジネス管理者として機能するものであり、代表的な実施例においては、SLAクライアント、セカンダリSLAプロバイダ、アプリケーションのユーザー、そしてSLAヒューマンリソースレーバーのアップロードを制御する。当業者には明らかなように、プライマリSLAプロバイダとは、SLAクライアントを持ち、SLAおよび他のサービスを提供する契約を結び、セカンダリSLAプロバイダとの下請け契約を結び、そして究極的にはSLAプロビジョンの人材および実施されるSLAプロビジョンの仕事品質についての責任を負う企業体である。
セカンダリSLAプロバイダモジュール170は、SLAプロビジョンカバレッジを提供するための下請け契約をプライマリSLAプロバイダと結んでいる企業体の通信および業務処理をサポートするものである。SLAレーバーモジュール175は、下請けしたセカンダリSLAプロバイダと契約する個々のSLAプロビジョンレーバーの通信および業務処理をサポートするものである。SLAクライアントモジュール180は、SLAプロビジョンを必要とし、契約を結んでいる個々のSLAクライアントの通信および業務処理をサポートするものである。
様々な実施例においては、協調的通信および業務処理能力は、コンピュータシステム100の一部として描かれた様々な企業体を管理されたリアルタイムデータ処理の一設定にまとめるものである。対照的に、多くの従来システムの場合、これらのビジネス努力を管理することを意図して一般には複数のシステムが利用されている。過去においては、クライアントデータおよび活動は代表的にはカスタマーリレーションシップマネジメント(CRM)または他のカスタムアプリケーションにおいて管理され、一方でロジスティクスは何らかのプロジェクトマネジメントアプリケーション中で管理されていた。それと同時に、サプライヤおよびヒューマンリソース管理機能およびディテールは、それらが仮にある場合、通常はさらなるアプリケーション中で管理されるのである。
システム100は、プライマリSLAプロバイダ、セカンダリSLAプロバイダそしてSLAクライアントを1つの協調的事業環境へと結びつけるプロキュアメント、ロジスティクスマネジメントおよび管理の完全ライフサイクルソリューションである。システム100は、SLAプロビジョンロジスティクスプランニング、プロビジョンリソースのスキルレベル/習熟度、プロビジョンリソースのアベラビリティ/能力、SLAプロビジョンリソースのディスパッチ、SLAプロビジョンプロセス通信、SLAプロビジョン品質保証、および投資収益について、プライマリSLAプロバイダがコントロールすることができるように働く。加えて、システム100は、業者マネジメント、プロキュアメント、経理、財務およびリスク管理を含むがこれらに限られない全ての基幹機能的ビジネスプロセスを統合化することにより、複数ある異種かつ高コストのアプリケーションの使用を回避することができる。
図2Aおよび図2Bは、アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメント(SLA)および非SLAデリバラブルをマネジメントするシステムおよび方法のハイレベルなエンドツーエンドのフロー図である。図2Aにおいては、プロセスフロー200はステップ202から始まる。ステップ202においては、プライマリSLAプロバイダが、1つ以上の地理的ロケーションにある1つ以上のSLAクライアントに関して定義された、または予想される特定のサービスコールデリバラブルを持っている。ステップ204においては、SLAクライアントおよびセカンダリSLAプロバイダに対応するマスタデータが設定される。ステップ210においては、潜在的なセカンダリSLAプロバイダの価格およびリソース能力を確認するためにSLA要件レコードからRFxビッドが作成される。ステップ212においては、RFx応答がレビューされ、サービスプロビジョン能力および価格に基づいてビッド落札が決定される。ステップ214においては、適切なサービスプロバイダと最終価格およびサービスデリバラブル条件を交渉する。
ステップ216においては、適切なセカンダリSLAプロバイダへのブランケットパーチャスオーダーが設定される。ステップ218においては、SLAプロビジョンマトリクスが設定され、セカンダリSLAプロバイダのブランケットパーチャスオーダーが系統的にSLAマスタデータレコードにアフィリエイトされる。プライマリSLAプロバイダはマトリクスに対する編集コントロールを維持しており、例えばセカンダリSLAプロバイダが非競争入札プロセスにより特定された場合、手動で関係を構築することができる。ステップ220においては、適切なセカンダリSLAプロバイダがプライマリSLAプロバイダにリソース候補を提出する。承認されたリソースは、それぞれのセカンダリSLAプロバイダブランケットパーチャスオーダーへと関連付けられる。ステップ222においては、セカンダリSLAプロバイダにヒューマンリソース(HR)承認が通知される。ステップ224においては、セカンダリSLAプロバイダリソースライブラリにデータが投入され、システムにより提供されるリソースの日/時間アベラビリティスケジュールが設定される。
ステップ226においては、セカンダリSLAプロバイダのヒューマンリソースにシステムアクセス信用証明が付与される。ステップ228においては、セカンダリSLAプロバイダのヒューマンリソースがシステム100にアクセスし、アグリーメントに署名、そしてクライアントSLA設備アクセス要件ルールをアクナリッジする。ステップ230においては、SLAクライアントの要求をマネジメントするためのプライマリSLAプロバイダの準備が完了する。
次に図2Bを参照すると、実行処理はステップ230からステップ240へと進む。ステップ240においては、SLAクライアントのユーザーがサービスプロビジョンリクエストを作成し、それをプライマリSLAプロバイダへと提出する。ステップ242においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーがSLA管理モジュール160に入る。ステップ244においては、システム100にクエリーが送られ、システムがSLAクライアントサービスプロビジョンリクエストに対するサービスを提供するように設定された全セカンダリSLAプロバイダのリストを返す。ステップ246においては、サービスプロバイダリストが、例えば承認されたサービスプロバイダのリソース、リソースのアベラビリティ、ブランケットパーチャスオーダーの参照とコントラクトサービス料金、および適用可能な過去のパフォーマンスデリバリマトリクスを表示する。ステップ248においては、セカンダリSLAプロバイダレコートが選択される。ステップ250においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーがサービスプロビジョンディスパッチリクエストをセカンダリSLAプロバイダに提出する。ステップ252においては、セカンダリSLAプロバイダがディスパッチ可能性を確認する。
ステップ254においては、プライマリSLAプロバイダがSLAクライアントのユーザーに確認を送付する。ステップ256においては、セカンダリSLAプロバイダが対応できるリソースをSLAクライアントロケーションへと派遣する。ステップ260においては、サプライヤのリソースがSLAクライアントロケーションにて仕事を実施する。ステップ270においては、サプライヤリソースが設定されたデータ要件をSLAタイムキーピング/デリバリモジュールへと入力する。ステップ272においては、セカンダリSLAプロバイダリソースデリバリバウチャーがSLAクライアントのユーザーに提出される。ステップ274においては、SLAクライアントのユーザーが提出されたバウチャーを処理し、デリバラブル評価を入力する。ステップ276においては、バウチャーがプライマリSLAプロバイダへと提出され、承認される。ステップ278においては、系統的に設定された承認バウチャーのディテール抽出が生じ、SLAクライアントへの請求ファイルが生成される。ステップ282においては、請求ファイルがSLAクライアントへと伝送される。ステップ284においては、SLAクライアントがプライマリSLAプロバイダに支払いを実行する。ステップ286においては、プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダに支払いを実行する。
図3はプライマリSLAプロバイダのユーザー向けウェブホームページの説明図である。図3においては、UI300はユーザーナビゲーションバー/メニュー310およびアクティビティダッシュボード320の2つの主要部分へと区分化されている。ナビゲーションバー/メニュー310は、所望に応じてアプリケーション機能をアクティブ化するための主要UIモードであり、アクティビティダッシュボード320は注目を要する特定のビジネスアクティビティをハイライト/プロンプトするためにユーザーが利用するものである。ユーザーはユーザーナビゲーションバー/メニュー310またはアクティビティダッシュボード320のいずれを介しても同じアプリケーション機能およびフォームへと行くことができる。
マスタデータ機能の代表的な情報の態様は、一般ビジネス情報、ロジスティクスコントロール情報、SLAコントラクト情報、およびSLAプロビジョンディテール情報である。一般ビジネス情報は、プライマリSLAプロバイダおよびSLAクライアントに関する情報を含んでいる。一般ビジネス情報の格納に利用されるデータベーステーブル例を表1、2、8、9、27および29に示した。一般ビジネス情報の例としては、企業タイプ、法人ID、事業ロケーション、企業規模、従業員数およびユーザー情報に関するビジネス情報要素が含まれる。物理的な地理上のロケーションは、例えば表10〜表13に示したようなデータベース設定の観点から定義される。メールコード、または商業地区などの他の一意の設定を含むように拡張可能な、この地理スキーマは、国(Country)、地方(Region)、群(County)、および町/居留区(City)という観点からロケーションを定義することができる。
ロジスティクスコントロール情報は、SLAプロビジョニングという意味におけるプライマリSLAプロバイダのビジネスモデル基本定義を表すものである。様々なタイプの情報が定義されており、その情報の1グループはプロビジョンサービスタイプ、プロビジョンレーバータイプ、プロビジョン時間フレーム、プロビジョンマテリアルおよびプロビジョンマテリアル備蓄施設に関するものである。ロジスティクスコントロール情報の格納に使用されるデータベーステーブル例を表3〜表7と表88および表89に示した。
特定のプライマリSLAプロバイダが使うデータ値は選好的なものであり、産業によっても、企業によっても大きく異なることがある。格納テーブルは特定の取引レコードを管理する一方でプライマリSLAプロバイダが利用することができる基本データを示している。従ってコンフィギュレーションデータは、プライマリSLAプロバイダが遭遇する潜在的なデータ値をプロビジョンサービスタイプおよびプロビジョンSLA応答時間フレームという意味において定義するためのソースライブラリと見ることができる。ロジスティクスコントロール情報のソースとして定義される他の情報グループは、SLAジョブディスクリプションソースライブラリ、SLAプロビジョンスキルプロフィールライブラリ、そしてSLAプロビジョンディテール−SLAプロビジョンスキルプロフィールマトリクスである。
情報(例えばSLAジョブディスクリプションソースライブラリ、SLAプロビジョンスキルプロフィールライブラリおよびSLAプロビジョンディテール−SLAプロビジョンスキルプロフィールマトリクス)は、代表的にはプライマリSLAプロバイダのリソースにより集合的SLAクライアントに対して提供されるサービスプロビジョンに適用可能なビジネスまたは技術適性に関するディテールを含む。上記に説明したロジスティクスコントロール情報要素がどのようにビジネスを運営するのかを説明するものである一方、このコントロールデータはその努力活動のプロビジョン分野は何なのかを定義するものである。SLAプロビジョンリソーススキルプロフィール情報を格納するために用いられるデータベーステーブル例には表23〜表26が含まれる。これらのテーブルは、プライマリSLAプロバイダにより作成された特定のSLAリソースプロビジョンスキル/属性プロフィールのIDと、そのプロフィールに適用可能なディテールとを格納している。
表26は、必要であると認められた場合、あらゆる適用可能なマテリアルのマスタレコードをプロビジョンリソースプロフィールへと具体的にマッピングするものである。これに適した代表的な例は、ガス燃焼発電機の製造企業である。このような場合、特定のSLAプロビジョンプロフィールが修理技師または工事担任者について作成される。また、その製造企業は特定の発電機モデルのみをそのSLAプロビジョンプロフィールに指定することを望むこと、そしてさらには、そのSLAプロビジョンプロフィールに取り扱いに対する技術習熟度を持っていることが含まれていなければならない特定の装置部品を指定したいと望むことがある。
表23〜表25からわかるように、これらのテーブルに含まれるデータ要素のほとんどがテキストフィールドではなく整数であり、その理由はシステム100がSLAリソースプロビジョンスキル/属性プロフィールテーブルのソースとして作用する階層的データライブラリにより明確に定義されているためである。リソースライブラリデータは表14〜表22に含まれている。表14〜表22は、スキルセットプロフィールデータを含む一方、表23〜表25は特定の設定・保存されたSLAプロビジョンリソースプロフィールに関わる情報を含むものである。明確に説明されてはいないが、スキルセットプロフィール作成に関連するソースデータは、プライマリSLAプロバイダの必要に合わせるためにこのデータ環境へと導入することができる。
上記にステップ202〜ステップ204で概要を記載したマスタデータ機能は、これらに基づいて全SLAプロビジョニングアクティビティがこれらによりマネジメントされる基本的な拠りどころを表すものである。上述した説明においては、プライマリSLAプロバイダは、例えば何のビジネスをしているのか、どのようにビジネスをしているのか、クライアントサービスの提供に用いているビジネス/技術リソースのタイプ、および通常はどこでビジネスを行っているのか、について定義する。図4〜図9および表1〜表36は、マスタデータ機能についてのさらなる情報を提供するものである。
図4は、SLAクライアントマスタデータ機能のハイレベル機能性を説明するフロー図である。データレコードタイプの作成は、図4では線形処理として説明されている。説明されているプロセスは、必須事項でも制約でもなく、一般的な理解を得る目的に限りこのように示したものである。当業者には明らかなように、特定のデータレコードタイプはマスタデータレコード前提条件に論理的に依存するものである。例えば、関連付けるSLAクライアント企業体レコードが存在しなければ、SLAクライアントのユーザー情報をロードすることは不可能である。
図4に戻ると、プロセスフロー400はステップ402から始まる。ステップ402においては、SLAクライアントレコードが手動またはデータフィードにより作成される。ステップ404においては、SLAクライアントビジネスデータが手動またはデータフィードによりロードされる。ステップ404では、SLAクライアントユーザーデータが手動またはデータフィードによりロードされる。ステップ408においては、SLAクライアントロケーションが手動またはデータフィードによりロードされる。ステップ410においては、SLAクライアントコントラクトがロードされる。ステップ412においては、SLAクライアントプロビジョニングレコードが作成される。ステップ414においては、適用可能なSLAクライアントプロビジョニングマテリアルレコードが作成される。ステップ416においては、SLAクライアントパーチャスオーダーレコードが作成される。ステップ418においては、SLAクライアントプロビジョニングレコードがパーチャスオーダーと関連付けられ、パーチャスオーダー行項目が作成される。
図5はSLAプロビジョンレーバープロフィールの作成およびライブラリへの格納プロセスを説明するフローチャートである。一般に、このプロフィールはヒューマンリソースレーバー(就労者)が、プライマリSLAプロバイダの製品またはシステムに関連するプロビジョニングサービスを実施するために必要とするスキル属性を表すものである。図5において、プロセス500はステップ502から始まる。ステップ502においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、ホームページから「SLAサービスプロビジョンスキルプロフィール」コントロールに入る。ステップ504においては、ユーザーは「新たなプロビジョンスキルプロフィールの作成」コントロールを選択する。ステップ506においては、ユーザーはプルダウンリスト表示から「ビジネスセクタ」を選択する。ステップ508においては、ユーザーは限定されたプルダウンリスト表示から「ビジネスアリーナ」を選択する。ステップ510においては、ユーザーは限定されたプルダウンリスト表示から「ビジネスファミリ」を選択する。
ステップ512においては、ユーザーは限定されたプルダウンリスト表示から「総合機能」を選択する。ステップ514においては、ユーザーは限定されたプルダウンメニューから「スキル/属性」を選択する。ステップ516においては、ユーザーがソースデータライブラリ中に含まれていないカスタム認証、属性などを付加する。ステップ518においては、ユーザーがサービスプロフィールをマテリアルマスタレコードと関連付け、要求される習熟度を指定する。ステップ520においては、ユーザーがジョブタイトルおよびオプションの文章による記述を付加する。ステップ522においては、ユーザーは作成したレコードを保存する。ステップ524においては、ジョブタイトルが一意のものであるかどうかが判定される。もし一意であれば、処理はステップ526へと進み、レコードがSLAプロビジョンレーバープロフィールライブラリ中に格納される。ステップ524においてジョブタイトルが一意ではないと判定された場合、処理はステップ520へと戻る。最適化された環境において、プライマリSLAプロバイダは全てのプロビジョニング義務を充当するサービスプロフィールの完全なリストを作成する。
図6は、SLAプロビジョンマテリアルの作成およびライブラリへの格納のプロセスを説明するフロー図である。図6においてプロセス600はステップ602から始まり、このステップにおいてプライマリSLAプロバイダのユーザーがSLAプロビジョンマテリアルモジュールに入る。ステップ604においては、ユーザーが「新たなマテリアルマスタレコードの作成」を選択する。ステップ606においては、ユーザーがマテリアル略称を指定する。ステップ608においては、ユーザーがマテリアルの説明を指定する。ステップ610においては、ユーザーがマテリアルは機能であるか完成品であるかを指定する。ステップ612においては、ユーザーがマテリアルに在庫があるかどうかを指定する。ステップ614においては、ユーザーがマテリアルの製造者を指定する。ステップ616においては、ユーザーがマテリアルの最終コストを指定する。ステップ618においては、ユーザーがマテリアルの最終コスト日付を指定する。ステップ620においては、ユーザーがマテリアルの在庫数を指定する。ステップ622においては、ユーザーがマテリアルの補充ストックポイントを指定する。ステップ624においては、ユーザーがマテリアルの補充ストック量を指定する。ステップ626においては、ユーザーが設定を保存する。
ステップ628においては、マテリアルがストックされたマテリアルであるかが判定される。ステップ628においてストックされていると判定された場合、処理はステップ630へと進む。ステップ630においては、ロケーションレコードの選択を可能とするGUIがユーザーに提示される。ステップ632においては、ユーザーがロケーションを選択し、在庫数を定義する。ステップ634においては、ユーザーが設定保存を選択する。ステップ636においては、保存された設定がSLAプロビジョンマテリアルライブラリに格納される。ステップ628においてマテリアルにストックがあると判定されなかった場合、処理はステップ636へと進む。
ジョブディスクリプションの様々な態様を、例えば非文章的な、即ちデータベースのタームとして定義することができる。それがプライマリSLAプロバイダの所望するビジネスモードである場合、単純なジョブディスクリプションプロファイリングをイネーブルすることができる。このような場合、スキルプロファイリングツールを迂回して、SLAクライアントサービスのプロビジョンに必要とされるスキルを表す定義付けられたジョブタイトルおよびディスクリプションのアップロードまたは手動作成が可能である。図5および図6は、これらの概念を説明するものである。
ロジスティクスコントロール情報の定義はプライマリSLAプロバイダのコアコンピテンシーを中心としたものである。よって特定のSLAクライアントのプロビジョニングの必要性という文脈の外においては、可能なプロビジョニングサービスの範囲を、レーバー、保証、時間、機器などについて定義および文書化することが論理的であり、その定義はこの情報マネジメント努力活動において作られるのである。
システム100は、プライマリSLAプロバイダがSLAクライアントコントラクトに関する基本ディテールをアップロードまたは入力することができる参照サイクルを実行する。表28は、特定のコントラクトに関して格納されたハイレベル情報の事例を示す。データのほとんどは基本ビジネス情報であるが、しかしながら表28はこのコントラクトレコードに適用可能な具体的個別プロビジョニングサービスも複数格納している。このプロビジョニング計数の理由の1つは、プロセスの進行に従い、プロビジョニングネットワークに欠落が無いように、そして確実に全ての契約サービスが実行され、責任が全うされるようにするためである。基本コントラクトデータの入力後、プライマリSLAプロバイダは、より正確なSLAプロビジョンディテールレコードを作成する基準ポイントとして、特定のSLAコントラクトレコードを使用することができるようになる。表30〜表33を参照のこと。
図7はSLAプロビジョンレコードに関わる作成および格納プロセスを説明するフロー図である。図7において、プロセスフロー700はステップ702から始まり、このステップにおいてプライマリSLAプロバイダがコントラクトデータフィールドをロードし、tblSLAclientContract(表28参照)中にレコードを作成する。プロセス700は例えば基本コントラクト情報の入力から続く線形処理であっても、複数のSLAコントラクトレコードのリスト表示の中からSLAクライアントまたは他の変数によりフィルタされた特定のSLAコントラクトレコードをユーザーが選択することができるGUIがユーザーに提示されるようになっていてもよい。
ステップ704〜ステップ708は、SLAプロビジョンディテールレコードの作成に関するものである。ステップ704においては、システムGUIが関連するSLAプロビジョンディテールレコードを作成するようにユーザーにプロンプトする。ステップ706においては、ユーザーが「SLAプロビジョンディテールの作成」コントロールをアクティブ化する。ステップ708においては、システム100がSLAクライアントコントラクトレコードからのデフォルトデータを新たなレコードに投入する。
ステップ710〜ステップ712は、アプリケーションコンフィギュレーションを通じ、例えば表3中に格納された可能な値で既に確立されているはずの特定のプロビジョンタイプの選択に関するものである。ステップ710においては、システム100がプロビジョンタイプを選択するようにユーザーにプロンプトする。ステップ712においては、ユーザーがプロビジョンタイプを選択し、入力を保存する。
ステップ714〜ステップ716は、アプリケーションコンフィギュレーションを通じ、例えば表4中に格納された可能な値で既に確立されているはずの特定のプロビジョンレーバータイプの選択に関するものである。ステップ714においては、システム100がプロビジョンレーバータイプを選択するようにユーザーにプロンプトする。ステップ716においては、ユーザーがプロビジョンレーバータイプを選択し、入力を保存する。
ステップ718〜ステップ720は、SLAアクティビティの請求可能性または請求不可性に関するユーザー仕様に関するものである。請求不可なアクティビティとは、例えば保証サービスを命じるコントラクトの場合を言う。ステップ718においては、システム100がユーザーに請求可能または請求不可プロビジョンを指定するようにプロンプトする。ステップ720においては、ユーザーが請求可能または請求不可を指定し、入力を保存する。処理はステップ720からステップ722へと進む。
ステップ722〜ステップ724は、このレコードに対する時間制約の適用可能性に関するユーザー指定についてのものであり、ここではステップ724からの決定経路が「イエス」である場合を説明する。ステップ722においては、システム100がユーザーに応答時間が必要であるかどうかを指定するようプロンプトする。ステップ724においては、ユーザーが、応答時間が必要であるかどうかを指定し、入力を保存する。
ステップ726〜ステップ728は、アプリケーションコンフィギュレーションを通じ、例えば表5中に格納された可能な値で既に確立されているはずの特定のプロビジョンサービス応答時間の選択に関するものである。このSLAサービス応答時間とは、SLAクライアントからの問題発生通知からSLAサービスプロバイダによるサービスの実施までの時間差であり、これは両者間で確立され、適用可能なSLAコントラクトで文書化されていることが一般的である。ステップ726においては、システム100が適用可能であれば応答時間メトリック(測定基準・単位)を指定するようにユーザーにプロンプトする。ステップ728においては、ユーザーが必要応答時間またはメトリックを指定し、入力を保存する。
ステップ730〜ステップ732は、望まれた場合における特定のディテール、コントラクト情報または一般情報のユーザー説明コメント入力に関する。ステップ730においては、システム100が「プロビジョンディテール説明」を完成するようにユーザーにプロンプトする。ステップ732においては、ユーザーが「ディテール」を入力し、その入力を保存する。
ステップ734〜ステップ736は、プライマリSLAプロビジョンコストのユーザー指定/見積もりに関する。ステップ734においては、システム100がプロビジョニングのコストを提示するようにユーザーにプロンプトする。ステップ736においては、ユーザーがプロビジョニングのコストを入力し、その入力を保存する。
ステップ738〜ステップ740は、適用されるSLAプロビジョンサービスの発生件数のユーザー指定/見積もりに関する。基本的なロジスティクスプランニングでは、通常そのような予想が要求される。そのような情報は後に続くRFxビッドプロセスに直接的な影響を持つ。情報は数量からなり、これを通じて最良の交渉価格を確定するためにサービスプロバイダがリソースアベラビリティの計画を立て、ビッドプロセスを利用する。ステップ738においては、システム100が予想または予定されるサービスプロビジョン頻度を指定するようにユーザーにプロンプトする。ステップ740においては、ユーザーがプロビジョン頻度予想を入力し、入力を保存する。
ステップ742〜ステップ746に説明されるプロセスにおいては、ユーザーはSLAプロビジョンディテールレコードと関連付ける特定のSLAプロビジョンスキルプロフィールを選択するようにプロンプトされる。ユーザーは、SLAプロビジョンスキルプロフィールを選択するか、もしくは上述したようにプライマリSLAプロバイダがこのモードの利用を選ぶ場合には格納されたジョブタイトルを選択するか、のオプションを持っている。このプロセスは先に格納されたレコードの選択について説明しているが、システム100はSLAプロビジョンスキルプロフィールのジョブタイトル/説明のいずれかの可変的作成をサポートするものであってもよい。最良の実施例によれば、先に作成され、格納されたSLAリソースプロビジョンプロフィールレコードは、プライマリSLAプロバイダのビジネスダイナミクスに基づいたものである。先に保存されたリソースプロフィールレコードのディテールは、例えば表23〜表25に格納されている。ステップ742においては、システム100が、適切なSLAサービスプロビジョンスキルプロフィールまたはジョブタイトルを指定するようにユーザーにプロンプトする。ステップ744においては、ユーザーが「プロフィール」/「ジョブタイトル」をプルダウンメニューから選択する。ステップ746においては、システム100がプロビジョンディテール−レーバープロフィールの関連付けを保存するようにユーザーにプロンプトし、ユーザーはその関連付けを保存する。
ステップ748〜ステップ750に記載のプロセスにおいては、ユーザーが適切なSLAクライアントプロビジョンサービス施設/ロケーションを選択し、関連付けるようにプロンプトされる。ステップ748においては、ユーザーは適切なクライアントSLAサービスロケーションを指定するようにプロンプトされる。ステップ750においては、ユーザーがクライアントSLAロケーションをプルダウンメニューから選択し、入力を保存する。
ステップ752〜ステップ760に記載のプロセスの間、ユーザーはSLAプロビジョンディテールレコードについて存在し得るいずれかのマテリアル関係を選択するようにプロンプトされる。ステップ752は代表的には単純な「イエス/ノー」プロンプトであり、ステップ752においては説明の便宜上「イエス」が選択されている。ステップ752では、システム100がSLAプロビジョンマテリアル要件のいずれかを指定するようにユーザーにプロンプトする。ステップ754においては、ユーザーがマテリアルをプルダウンメニューから選択する。SLAプロビジョンスキルプロフィールと、例えば表26中にあるマテリアルマスタレコードとの間に先に確立した関係により、デフォルトのマテリアルリストが提示される。このようなリストは最適ビジネス処理モードとして提供されるが、ユーザーは所望すれば全マテリアルマスタリストにアクセスすることができるため、これが必ずしも制約になることはない。
ステップ756〜ステップ758に記載のプロセスの間、ユーザーはいずれかの選択されたマテリアルマスタレコードに適用可能なコンフィギュレーション設定を確立するようにプロンプトされる。ユーザーは例えばそのマテリアルの請求可能性/請求不可性、保証商品、在庫商品、ストック要件などを表示する。当業者には明らかなように、表31に示されたコンフィギュレーション属性は限定されたものではなく、アプリケーションおよびデータベースにはさらなる属性を付加することが可能である。ステップ756においては、ユーザーがストック要件や保証指定などのSLAマテリアル要件を設定するようにプロンプトされる。ステップ758においては、ユーザーがマテリアルのレコードを設定する。ステップ760においては、ユーザーが設定およびマテリアルの関連付けを保存する。
ステップ762〜ステップ768に記載のプロセスの間、ユーザーはSLAプロビジョンディテールレコードを保存し、名称をつけるようにプロンプトされる。プロセスフローは明確にはこの機能を描いてはいないが、プライマリSLAプロバイダのユーザーはレコードを一時的なステータスで保存しておき、別の時点で完成させることができる。この場合データベースは、完了または未完了、およびアクティブまたはインアクティブのステータスコードにより履歴を維持する。ステップ762においては、システム100がプロビジョンディテールレコードを保存するようにユーザーにプロンプトし、ユーザーはレコードを保存する。ステップ764においては、システム100がプロビジョンディテールネームを指定するようにユーザーにプロンプトする。ステップ766においては、ユーザーがプロビジョンディテールネームを入力し、入力を保存する。ステップ768においては、SLAプロビジョンディテールレコードが作成され、格納される。
SLAクライアントから何の要求も生成されなければ、プライマリSLAプロバイダがSLAコントラクト情報能力を使うことは一般には期待されない。通常は、サービスレベルアグリーメントはコントラクトを通じて管理されている。SLAコントラクトのディテールは一般に別個のコントラクトマネジメントアプリケーション中にあり、企業プロキュアメント、プロジェクトマネジメント、または経理データ処理アプリケーションとの、アプリケーション間横断能力が限られている、またはまったく無いことから、プロビジョニングアクティビティを、実行されたコントラクトとリンクし、参照するというビジネス要求があるのは明らかである。多くの場合、コントラクトディテールは紙面上にしか存在しない。よって基本コントラクトディテールを、特定のSLAアクティビティを実際に管理するアプリケーション中に入力することは、標準的なビジネスの手続きからの改良である。これら基本コントラクトディテールをマネジメントアプリケーションに入力することにより、ダウンストリームのSLAおよび管理データ処理アクティビティを、元のSLAコントラクトへと通じるビジネスの「スレッド(糸)」を維持した形で実施することが可能なのである。
図8は、SLAクライアントパーチャスオーダーに関わる作成および格納プロセスを説明するフロー図である。図8に関連して説明するパーチャスオーダー情報は、SLAプロビジョンアウトソースプロキュアメントプロセスとは区別される。多くの企業体は、経理取引を制御された経理システムの保護下で実施することを好む。残念なことに、SLAプロビジョンワークの複雑な性質により、多くのコントロールディテールをSLAコントラクトから経理システムへと移植/移動させることができずにおり、その理由はほとんどの経理/プロキュアメントシステムが、簡単に言えば、数量−コストモードで設定されているためである。この結果、通常は実際のディテールはコントラクト中にあり、そして実際上の経理システムは経理取引データ典拠レコードを格納することになる。
様々な実施例は、多数の用途向けにこのSLAコントラクトディテールの抽出をかなえるものであり、そのうちの1つはパーチャスオーダープロセスの最良の実施例を確立するものである。最終的に多くのSLAプロビジョンアクティビティが請求可能取引となる。従ってこのビジネスニーズを予見し、特定のSLAプロビジョンディテールレコードと、SLAクライアントおよびプライマリSLAプロバイダのために作成されたパーチャスオーダーとの間に関係を確立して経理取引を実施することは、論理的に理にかなうことなのである。
再度図8を参照すると、プロセスフロー800はステップ802から開始され、このステップにおいてプライマリSLAプロバイダがプロビジョンディテールレコードの設定を完了する。ステップ802は、先のSLAプロビジョンディテール情報に関する部分で説明した前提条件アクティビティを表す。処理はステップ802からステップ804へと進む。
ステップ804〜ステップ808は、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、それぞれのSLAクライアントパーチャスオーダーとは無関係なSLAプロビジョンディテールレコードへのアクセスを得、そして所望に応じてそのようなアフィリエーションを作る特定のレコードを選択するプロセスを説明している。SLAプロビジョンディテールレコードは、経理システム支払い認可レコードのない特定のSLAクライアントについて特定される。このプロセスにおいては、ユーザーは、例えばSLAクライアント名称、日付、プライマリSLAクライアントのユーザーといったデータベースフィルタを利用して出力されるレコードセットを絞り込むことができる。システム100は、経理取引処理機構を確立するようにプライマリSLAプロバイダのユーザーにプロンプトする。ステップ804においては、システム100がプロビジョンディテールレコードをパーチャスオーダーと関連付けるようにプライマリSLAプロバイダのユーザーにプロンプトする。ステップ806においては、ユーザーがパーチャスオーダーに関連付けられていないプロビジョンディテールレポートにアクセスする。ステップ808においては、ユーザーがGUIを介して限定されたプロビジョンディテールレコードを選択する。
ステップ810においては、ユーザーが「SLAクライアントパーチャスオーダー」コントロールをアクティブ化する。ステップ812においては、システム100が、新たな未決状態のパーチャスオーダーを生成する。ステップ814においては、パーチャスオーダー行がSLAプロビジョンディテールレコードからディテールを継承する。ステップ810〜ステップ814は、フロー800の間に作成できるものが、新たなパーチャスオーダーレコードに限られていることを示唆するものではない。明確には描かれていないが、既存のSLAクライアントパーチャスオーダーレコードを表示、選択することは可能であり、これはSLAクライアントの推奨するモードによりマスタブランケットパーチャスオーダーを利用することになった場合である。ステップ810〜ステップ814に説明するプロセスの際立つ特徴を曖昧にしないために、このプロセスを新たなパーチャスオーダーレコードの作成として表現したものである。ステップ810〜ステップ814に説明したプロセスにおいては、特定の設定されたSLAプロビジョンディテールレコード要素が、通常は自動的にパーチャスオーダー行中に投入される。同様の態様において、特定のSLAコントラクトディテールは設定されたように、パーチャスオーダーヘッダに置かれる。
ステップ816〜ステップ826は、プライマリSLAプロバイダのユーザーがパーチャスオーダーに適用可能な従来の経理情報を完成させるプロセスを説明している。説明される情報要素の例には、パーチャスオーダー最高消費額、サービスレーバー料率およびマテリアル料率が含まれる。ステップ816においては、システム100がパーチャスオーダー最高消費額を指定するようにユーザーにプロンプトする。ステップ818においては、ユーザーが最高消費額を指定し、入力を保存する。ステップ820においては、システム100がサービスレーバー請求料率を指定するようにユーザーにプロンプトする。ステップ822においては、ユーザーがレーバー請求料率を指定し、入力を保存する。ステップ824においては、システム100がマテリアル請求料率を指定するようにユーザーにプロンプトする。ステップ826においては、ユーザーがマテリアル請求料率を指定し、入力を保存する。
ステップ828〜ステップ830はパーチャスオーダーを保存する基本ステップである。プロセス800のこの段階においては、パーチャスオーダーは未だアクティブにはなっていない。ステップ828においては、システム100が完成したパーチャスオーダーを保存するようにユーザーにプロンプトする。ステップ830においては、ユーザーが完成したパーチャスオーダーを保存する。
ステップ832〜ステップ840は、SLAクライアントのパーチャスオーダー取り扱いおよび承認プロセスを表している。ステップ832においては、例えばステップ830においてレコードに付随するステータスコードによりトリガされることで、システム100が完成したパーチャスオーダーを設定されたSLAクライアントのユーザーへと送付する。通知が、例えばeメールおよびシステムダッシュボード更新により発行される。ステップ834においては、SLAクライアントのユーザーがGUIを介して未決のパーチャスオーダーにアクセスする。ステップ836においては、SLAクライアントのユーザーがパーチャスオーダーデータを検証する。ステップ838においては、システム100がパーチャスオーダーの承認およびSLAクライアントパーチャスオーダーナンバの割り当てを実施するようにSLAクライアントにプロンプトする。ステップ840においては、SLAクライアントユーザーがパーチャスオーダーを承認し、SLAクライアントパーチャスオーダーナンバを割り当てる。ステップ836〜ステップ840では、SLAクライアントのユーザーがパーチャスオーダーデータの有効性を認めなかった場合のシナリオを明確には示していない。しかしながらシステム100は、修正を要する場合、またはデータ要素が争われている場合においては、やり取りを実施する機能を提供するものである。システム100中には協調的な有効性の検証および承認プロセスが含まれており、このプロセスが後のデータ処理アクティビティにおける適正なデータを促進し、保証している。
ステップ842〜848は、プライマリSLAプロバイダのユーザーがSLAクライアントパーチャスオーダープロセスを完了させ、そしてパーチャスオーダーをシステム100中で検証するためにとるアクションを表している。ステップ842においては、システム100が承認されたSLAクライアントパーチャスオーダーをプライマリSLAプロバイダへと返送する。通知が、例えばeメールおよびシステムダッシュボード更新により発行される。ステップ844においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーがGUIを介して承認されたパーチャスオーダーにアクセスする。ステップ846においては、システム100がプライマリSLAプロバイダのユーザーに、パーチャスオーダーをアクティブ化するようにプロンプトする。ステップ848においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーがパーチャスオーダーをアクティブ化する。
マスタデータサポート用データベースモデルを図9に示した。当業者には明らかなように、このサポート用データモデルおよびアプリケーションモジュールは、基本的にSLAプロビジョニングサービスを実施するためのフレームワークとして働く。統合データモデルは、ビジネスを最適な形で実施するために必要な、主要かつ基本的なビジネス情報の態様を集約する一方、ビジネス情報の本質的にリレーショナルな性質を表現するものである。先に述べたように、これらの本質的にリレーショナルなビジネス情報の態様は従来、もともと相互にコミュニケーションすることのない、本質的に異なるデータ処理システム中にあったのである。このアプリケーションモジュールとこれをサポートするデータベーススキーマのお陰で、現在ではプライマリSLAプロバイダは、例えばコントラクト、契約要員、物理ロケーション、必要とされるプロビジョニングレーバー属性、ロジスティクスパラメータ、実施しない場合のペナルティ、および経理処理認可などを考慮しなければならない彼等のビジネスダイナミクスを真に反映する方式で、単一のデータ処理システム中に自分達のSLAプロビジョニング要件を定義および格納することができるのである。
プロキュアメント機能は、具体的にはプライマリSLAプロバイダおよびセカンダリSLAプロバイダにより実施される調達、入札およびパーチャスオーダー生成活動に関する。これらのアクティビティは代表的には以下の結果を生じるものである:1)プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダに適用可能なビジネス情報を取得し、格納することができるようになる;2)プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダをSLAスキルプロビジョンおよび地理的カバレッジ能力という意味において類別することができるようになる;3)プライマリSLAプロバイダがSLAクライアントのカバレッジ要件を、マスタデータ機能中に詳述されるように系統的に識別、数量化することができるようになる;4)プライマリSLAプロバイダがSLAクライアントカバレッジレコードから、系統的RFxビッドを生成することができるようになる;5)プライマリSLAプロバイダが系統的にセカンダリSLAプロバイダのビッドリストを生成し、ビッド応答プロセス用にRFxビッドを掲示することができるようになる;6)セカンダリSLAプロバイダが系統的にRFxビッド応答を生成し、必要に応じてその応答にアフィリエイトする適正な人的資源リソースを提出することができるようになる;7)プライマリSLAプロバイダが提出されたRFxビッド応答を系統的にレビューすることができるようになる;8)プライマリSLAプロバイダがRFxビッド応答を系統的に受け入れ/落札し、RFxビッド応答のディテールを参照してセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを作成することができるようになる。表37〜表52、および図10〜図13は、特にこれらのアクティビティに関連するものである。マスタデータ機能に関わる上述の論理的、系統的方法論は、プライマリSLAプロバイダが自分達の潜在的SLAプロビジョンサービスを個別人員プロビジョンスキル要件、マテリアル/部品適正、および物理的ロケーション/地理という意味において定義することを可能とし、セカンダリSLAプロバイダを類別し、調達するための基本情報プラットフォームとして作用する。
図10は、セカンダリSLAプロバイダシステムのイネーブルメントプロセスを説明するフロー図である。図10においてプロセスフロー1000はステップ1005〜ステップ1080を含む。ステップ1005〜ステップ1025は、セカンダリSLAプロバイダを承認し、システム100中に入れるための基本ステップである。プロセスフロー1000はステップ1005から始まり、このステップにおいては、プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダに関わるビジネス情報フィールドおよび何らかの適用可能な認定条件パラメータデータを設定する。ステップ1010においては、セカンダリSLAプロバイダの認定用に設定された基本ビジネス情報の完成後、潜在的なセカンダリSLAプロバイダに暫定的なシステムアクセス信用証明がプライマリSLAプロバイダから付与される。これらの信用証明は、例えば電話や暗号化メッセージなど、複数の様式で送ることができる。
信用証明により、セカンダリSLAプロバイダのユーザーはシステム100をアクセスすることができるようになる。セカンダリSLAプロバイダのユーザーには図3に示したものと類似のGUIが提示され、これを使って基本ナビゲーション技術により主要ビジネス情報入力フォームをアクセスする。ステップ1015においては、セカンダリSLAプロバイダが総合認定用ビジネス情報入力を完了し、これをレビュー用にプライマリSLAプロバイダへと提出する。
ステップ1020〜ステップ1025は、プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダの提出した認定用情報のレビューおよび処遇決定について説明している。このワークフローは、このセカンダリSLAプロバイダがビジネスの実施を認定/承認されるという、良い結果の場合に限り説明している。ステップ1020においては、セカンダリSLAプロバイダが認定条件を満たしているとプライマリSLAプロバイダが認めた場合にプライマリSLAプロバイダがこのセカンダリSLAプロバイダを承認する。ステップ1025においては、セカンダリSLAプロバイダが承認の通知を受け、正規のシステムログイン信用証明を付与され、そしてプロビジョンプロフィールマトリクスを完成させるように指示される。ステップ1005〜ステップ1025の間、プライマリSLAプロバイダは、認定条件パラメータとして作用するあらゆる事前設定条件値の可視性を望むと共に、システム100にとっての識別性も得られるように情報機能を設定する。基本ビジネス情報要素の例は、表40〜表41に含まれている。プライマリSLAプロバイダには、システム100中で機能させることを望む認定条件パラメータに関して設定上の制約はない。
ステップ1030〜ステップ1055は、セカンダリSLAプロバイダが彼等の活動分野および地理的分野におけるサービスプロビジョン能力を文書化する基本ステップを説明するものである。セカンダリSLAプロバイダには、GUIが提供され、これによりビジネスプロファイリングツールにアクセス可能となる。ビジネスプロファイリングツールは、ユーザーをセクタ−アリーナ−ファミリの階層的リレーショナルドリルダウンツールへと行くようにプロンプトする。ステップ1030においては、セカンダリSLAプロバイダのユーザーが「プロビジョンプロファイリング機能」をアクセスする。ステップ1035においては、事前設定されたルールに基づいてセカンダリSLAプロバイダはプロビジョンビジネスファミリの完全なリスト、またはそれを限定したプライマリSLAプロバイダのサブセットを閲覧する。このツールを使い、セカンダリSLAプロバイダはどの具体的機能/技術専門エリアが、彼等のコアコンピテンシーを表しているのかを指定することができる。ステップ1040においては、セカンダリSLAプロバイダが、そのリソース供給能力に適用可能なビジネスファミリレコードを選択する。
ビジネスファミリを選択すると、セカンダリSLAプロバイダは選択したビジネスファミリについての地理指定ツール(例えば国−地方−郡−市)および関連するテリトリカバレッジエリアの利用が可能となる。ステップ1050においては、セカンダリSLAプロバイダが地理的リレーショナルデータベースユーザーインターフェースを使用してサービステリトリを指定する。国、地方、郡または居留区それぞれのカバレッジの指定。代表的な実施例においては、ユーザーインターフェースが集合体または個体としてのビジネスファミリと地理的テリトリとのマッピングをサポートする。例えば表42〜表46に格納されている所望の選択の保存にあたっては、セカンダリSLAプロバイダはその選択を、レビューおよび処遇決定用にプライマリSLAプロバイダへと提出するようになっていても良い。ステップ1055においては、セカンダリSLAプロバイダがビジネスファミリーを保存し、地理的テリトリカバレッジマトリクスに提出する。
プライマリSLAプロバイダは所望であれば、セカンダリSLAプロバイダのサービスプロビジョンマトリクス指定を、マスタデータ機能内で定義されるプロビジョンスキルプロフィールおよび地理指定に限定することもできる。例示の目的上、これらの制約は詳細には説明しない。当業者には明らかであるように、そのような制約を用いることで通常はセカンダリSLAプロバイダの採用プロセスが容易になるが、しかしビジネス要件の変更を視野に入れた場合、セカンダリSLAプロバイダのプロビジョン能力のマクロデータビューが最適であることから、これは一般には最良の実施例とはいえない。
ステップ1060〜ステップ1080は、プロセスフロー1000の完了を説明するものである。上述と同様、セカンダリSLAプロバイダが提出したものについて肯定的処遇決定が下された場合のみについて詳述する。プロセスフロー1000の最終結果は、ビジネスファミリおよび地理的テリトリカバレッジエリアの両方へのセカンダリSLAプロバイダのマッピングである。ステップ1060において、セカンダリSLAプロバイダにより作成された、地理的テリトリカバレッジマトリクスに、提出されたビジネスファミリーをプライマリSLAプロバイダがレビューする。ステップ1065において、プライマリSLAプロバイダがビジネスファミリーを地理的テリトリカバレッジマトリクスに承認する。ステップ1070においては、地理的テリトリカバレッジマトリクスのステータスへのセカンダリSLAプロバイダのファミリーが、承認済みかつアクティブに変更される。ステップ1075においては、例えばオンラインおよびeメール通知によりセカンダリSLAプロバイダに提出の承認およびマトリクスステータスの変更が通知される。ステップ1080においては、セカンダリSLAプロバイダがビジネスファミリプロビジョンおよび地理的テリトリ基準に基づく系統的RFxビッドを受けることが可能となる。
プロセスフロー1000の終わりには、プライマリSLAプロバイダは潜在的SLAクライアントプロビジョンの要求に関する情報と共に、潜在的セカンダリSLAプロバイダのサービスカバレッジ能力を取得し、保存している。全体プロセス200における次のステップは、RFxビッド要件ID、RFxビッド生成およびRFxビッド勧誘に関するものである。
図11は、1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーと関連付けられていないSLAプロビジョンディテールレコードを詳述するサンプル出力レポートである。プライマリSLAプロバイダ向けのシステムレポート出力1100は、アクティブなRFxビッドにもアクティブなセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーにもアフィリエイトされていない全てのアクティブなSLAクライアントプロビジョンディテールレコードを詳述するものである。
ここで採用する方法は、全ての要件を考慮し、全ての要件を特定のレコードへと関連付け、各レコードをSLAプロビジョンスキルプロフィールへとマッピングし、そしてその要件にアフィリエイトする地理的カバレッジポイントを割り当てるという様式化したデータベース法において潜在的SLAクライアント要件を記録することである。この方式の結果が出力レポート1100であり、これは見積書を受けるためにセカンダリSLAプロバイダへと発行されるべきRFxビッドを作成する段階を設定するものである。
コントロール1115、1120、1125は、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、より広い地理的区分においてレコードセットをグループ化し、閲覧することを可能とするユーザー用の可変ビューコントロールを表す。コントロール1115、1120、1125は、代表的な便宜上、ビジネス慣行上の選好的設定である。
コントロール1105は、詳細なSLAジョブディスクリプションへの見識をユーザーに提供するものである。このパスはより高い可視性を提供するために用意されている。プライマリSLAプロバイダがこのフィールドが使用しない場合、リンクはインアクティブまたはゴースト表示となり、ユーザーがディテールへと掘り下げることはできなくなる。
コントロール1110は、適用可能な詳しいSLAプロビジョンスキルプロフィールへの見識をユーザーに提供するものである。このパスはより高い可視性を提供するために用意されている。さらに、プライマリSLAプロバイダがこのフィールドが使用しない場合、リンクはインアクティブまたはゴースト表示となり、ユーザーがディテールへと掘り下げることはできなくなる。
コントロール1101、1130および1135は、特定のレコードまたはレコードグループを選択して新たなRFxビッドへと包含するため、および選択したレコードが単一のRFxビッドへとグループ化されるものであるか、または選択されたレコードの各々が一意のRFxビッドと関連付けられるものであるか、についてそれぞれ指定するために利用される主要コントロールである。コントロール1135は、少なくとも2つのレコードが選択されるまではインアクティブである。
コントロール1101を介して所望レコードの選択が行われ、複数のRFxまたは単一のRFxへの包含の選好が指定されると(コントロール1130またはコントロール1135)、ユーザーは「RFx作成」コントロール(コントロール1140)をアクティブ化し、RFx作成プロセスを開始する。関連付けられていないSLAプロビジョンディテールレコードレポートにおいてはビジネス目的にレコードが無く、これはその適切なSLAクライアントについてはアウトソーシングした、または下請け契約したプロビジョンサービスカバレッジが無いためである。
図12A、図12Bは、アウトソーシングされたセカンダリSLAプロバイダサービスプロビジョンのプロキュアメントに適用可能なハイレベルプロセスを説明するフロー図である。ここで図12Aを見ると、RFxビッドの作成と、セカンダリSLAプロバイダRFxビッド選択および勧誘のためのプロセスフロー1200が説明されている。プロセスフロー1200はステップ1202から始まる。ステップ1202においては、プライマリSLAプロバイダが、システムの提供する、関連付けられていないSLAクライアントプロビジョンディテールレポートを起動する。ステップ1204においては、システム100が選択された「レポートレコード」からプライマリSLAプロバイダのユーザーがRFxビッドを生成するための機能を提供する。ステップ1206においては、システム100がステップ1204において設定されたようにRFxビッドレコードを作成する。ステップ1208においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーのためのRFxビッド作成セッションが開始される。当業者には明らかなように、ステップ1208は「GUIメニュー」コントロールとは別に開始することができるもので、このことはプライマリSLAプロバイダのユーザーが先にステップ1202〜ステップ1206に説明したレポート出力を起動することによりRFxビッドを作成する必要が必ずしもないことを意味する。このような場合システム100は、RFxへの包含を予定したが、何等かの理由により未完了である全てのレコードをユーザーに提示することが可能である。しかしながら例示上の目的により、プロセスフロー1200は、図11のサンプル出力レポートに関連してとられるユーザーアクションからRFx作成ビッドセッションを直接起動するものとして説明されている。
説明したように、プライマリSLAプロバイダのユーザーはステップ1208においてRFxビッド作成セッションを開始し、利用可能なレコードセットの提示を受けている。ステップ1210においては、ユーザーが所望するプロビジョンディテールレコードに関連付けられた特定のRFxビッドを選択する。複数のプロビジョンディテールレコードを単一のRFxへとまとめることができる。
ステップ1212においては、プロビジョンディテールレコードに適用可能な事前設定データベース要素を使ってRFxビッドの要素群が埋められる。RFxビッドは、SLAプロビジョニングレコードセットから情報ディテールを引き継ぐものであり、これには例えばSLAプロビジョンスキルプロフィール、サービスロケーションディテール、プロビジョンSLA要件および予測されるサービス頻度が含まれる。ステップ1212は代表的には提示したGUI形式を若干超えるもので、標準的ナビゲーション技術によりユーザーによる個々のレコードへのアクセスを可能とするものである。このプロセスがユーザーに管理上の容易性を提供することはもちろん、データ入力エラーが事実上、排除されることは当業者に明らかである。物理的プロビジョンサービスおよびそのロジスティクスに適用可能な関連ディテールは、SLAクライアントコントラクトレコードに直接リンクするSLAプロビジョンディテールレコードから直接的に取得されるのである。
RFxにコアレコードセットが確立されると、次にプライマリSLAプロバイダのユーザーは、ステップ1215においてレコードへの編集/設定アクセスを得る。ステップ1215においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、例えばレーバータイプオプション、SLAペナルティ条件、最高レートなどを設定する。
ユーザーは何のアクションもとらないこともできるが、ユーザーにビジネス努力をさらに押し広げるオプションが提供されるようになっていてもよい。ビッドプロセスの過程で収益性およびサービスプロビジョン品質目標が確実に確立されるように、例えば請求するレーバータイプ、最高請求料率、SLAペナルティ条件、およびサービスプロビジョニング応答時間といったデータ要素を設定することができる。一例は請求料率である。プライマリSLAプロバイダの観点から言えば、セカンダリSLAプロバイダの見積もる請求料率が、最終的に適切なSLAクライアントが支払うことになる請求料率以下となるように上限を設けておくと有利である。他の例としては、サービスプロビジョン応答時間が挙げられる。この場合も、プライマリSLAプロバイダの観点から言えばサービスプロビジョン応答時間をプライマリSLAプロバイダに適用される契約上の時間フレームよりも短く設定しておくと有利である。編集可能なユーザーインターフェースにより、プライマリSLAプロバイダは系統的なフレームワークにおいてその利益を守ることが可能である。
ステップ1218は、ステップ1215完了時の保存プロセスである。このステップにおいては、プライマリSLAプロバイダにとって潜在的に問題を生じる可能性のあるユーザー設定を調べ、検証する意思決定支援機構をシステム100に作りこむことができる。特定のビッド項目に適用可能なパラメータがビジネス努力リスクを大きくする可能性があることをユーザーに示すために、収益性または品質保証分析といった検証を用いることができる。
この時点でRFxビッドをセカンダリSLAプロバイダへと送り出すために必要な主要ディテールが完成する。しかしながら、様々な管理上のディテールは未完成のまま残っている。代表的には、RFxビッドは例えばビッドヘッダ部、ビッドディテール部、およびビッド応答部のような特定の要素を伴う。RFxビッドは通常、ビッド応答処理時に実行される一群の定義づけられたサプライヤアグリーメントを伴う。さらにRFxビッドの性質として、発行された大部分のビッドに関する情報は、フォーマットおよび内容が企業全体を通じて重複し、標準的なものが多い。従ってRFxビッドの内容およびフォーマットに関する問題を管理するためにビッドテンプレートツールが用いられる。
RFxビッドテンプレートについては、特定のデータベーステーブルが、例えばクエッションアンドステートメントのようなデフォルトのRFxビッド情報要素を格納している。プライマリSLAプロバイダは、デフォルトのRFxビッド情報要素に適用可能な標準的なデフォルト内容を設定することができる。よって情報要素を事前定義し、ユーザー編集の必要性をなくすことができる。さらにシステム100は特定の設定可能情報要素を格納するものであっても良く、これは即ち、ユーザーがビッド項目を作成し、この項目をステートメント、クエッションなどに指定し、そしてその情報要素がサプライヤの応答を要するものか否かを指定し、その応答が例えば数値、テキスト、日付または金額といった特定のデータタイプに限定されているか否かを指定することができることを意味する。
様々な実施例において、サービスプロビジョンフレームワークはRFxビッド項目を含む。RFxビッド項目は、論理的デフォルトRFxビッドカテゴリおよびセクションへと関連付けることができる。各ビッド項目は論理的グループ、即ちカテゴリへと割り当てることができ、そして1階層上では各カテゴリを論理的にグループ化してセクションとすることができる。よってRFxビッドコンテンツのグループ化が可能となる。
ビッドコンテンツグループ化の上には、より複雑なRFxビッドテンプレート層があり、この層はプライマリSLAプロバイダがセクション、セクション中のカテゴリ、およびカテゴリ中のRFxビッド項目という順番のUI表示を確立することを可能にしている。従って様々なRFxビッド項目を作成し、構造化されたコンテンツおよびレイアウトフォーマット中に格納することができる。よってRFxビッドテンプレートはビジネスコンテンツコントロール機構であり、これがプロビジョンディテールRFxデータと組み合わせられた場合、高速かつ詳細なRFxビッド生成の基盤を構成するのである。
RFxビッドテンプレートはシステム100中に格納され、そしてステップ1220においてはプライマリSLAプロバイダのユーザーが、選択したい事前設定RFxビッドテンプレートを選択するようにプロンプトされる。プライマリSLAプロバイダのユーザーは、RFxビッド設定を非プロビジョンディテールRFxビッドデータフィールドの残りの部分を定義する事前定義のコンテンツビッドテンプレートへと関連付けるようにプロンプトされる。ビッドテンプレートデータフィールドはデフォルトで完成されるものであっても、特定のユーザー入力を要するものであっても良い。システム100は、ユーザーが自分の特定の要求に対して適正だと思う特定のビッド項目をイネーブル、またはディセイブルするオプション(企業設定されている場合)をユーザーに提供するものであってもよい。例えば、ユーザーが老舗の有名なサプライヤベースと取引する場合である。このような場合、ユーザーは潜在的セカンダリSLAプロバイダの、例えば過去の履歴または品質保証上の疑問といった特定の情報を要求する特定のビッド項目のディセイブルを選択する場合がある。反対に、プライマリSLAプロバイダが設定を通じて特定のビッド項目をロックする能力も持っており、これはその後、RFxビッド作成プロセス中にユーザーがディセイブルすることができない。
適切なRFxビッド項目を選択すると、適切な場合、ユーザーは処理される特定のRFxビッドに適合する必要情報をステップ1222において入力する。この入力の単純な例として、プライマリSLAプロバイダのビッド管理者または要求されるビッド応答期日が挙げられる。所望の入力が完了すると、ユーザーはステップ1224においてデータ変更を保存する。プロセスフロー1200には記載されていないが、ユーザーが編集能力を持つ場合もある。システム100はステータスコードマネジメント技術を用いて一時格納ができるものであってもよく、これによりデータ処理は、他の時点または他のユーザーが実施することができる。
RFxビッドの全ての情報が完成すると、ステップ1226〜ステップ1232においてRFxビッド勧誘リストが確立される。プライマリSLAプロバイダのユーザーが所望のビッド項目入力を完了し、保存した時点でステップ1226が実行可能となる。この時点においてシステム100は、先にはインアクティブであった「RFxビッドの掲示」コントロールを提供する。このコントロールは、ステップ1228においてアクティブ化され、ステップ1230においては、例えばビジネスファミリおよびテリトリカバレッジを提供するために認可されたRFxビッドにアフィリエイトする全ての承認セカンダリSLAプロバイダのリスト表示がユーザーに提供される。系統的アフィリエーションは、代表的にはステップ1070において先に説明したプロビジョンスキルビジネスファミリと地理的パラメータのデータベースマッピングである。
ステップ1232においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、潜在的RFxビッド勧誘リスト中に含まれるセカンダリSLAプロバイダレコードの全て、またはサブセットを選択する。通常はこのユーザーの選択プロセスを支援するために複数の意思決定支援ツールがあり、これらが、例えば追跡した品質保証、価格およびSLAプロビジョンペナルティマトリクスに関わるセカンダリSLAプロバイダについての貴重な情報をユーザーに提供する。
ユーザーにより所望のセカンダリSLAプロバイダが選択され、保存されると、ステップ1234においてシステム100がユーザーに、選択したセカンダリSLAプロバイダにRFxビッドを掲示するようにプロンプトする。ステップ1236においては、ユーザーが「RFxビッドの掲示」コントロールをアクティブ化し、これによりステップ1238においてRFxビッドが同報通信されることになり、そしてステップ1240においてeメールおよびダッシュボード更新によりセカンダリSLAプロバイダに通知される。ユーザーが確立した掲示リストは、例えば表47に格納される。RFxビッドプロセス中に使われる主要SLAプロビジョンディテールレコード情報は、例えば表37〜表39に格納される。
次に図12Bを見ると、ステップ1244においては、セカンダリSLAプロバイダがRFxビッドをアクセスし、テンプレート定義されたビッド処理アグリーメントを実行する。ステップ1244は通常、アプリケーションGUIを通じてイネーブルされる。先に開示したように、機密保持契約および知的所有権契約を含むがこれらに限られないサプライヤアグリーメントの履行;よって特定のコントロールがセカンダリSLAプロバイダのユーザーに使用可能となっており、オンライン、またはそれ以外の手段でアグリーメントに署名することができる。プロセスフロー1200の目的上、セカンダリSLAプロバイダは、プライマリSLAプロバイダにより制定されたいずれの設定されたアグリーメントにも署名することを前提としている。
ステップ1246においては、セカンダリSLAプロバイダが応答を要求する全てのアプリケーションRFxビッド機能に対して入力を行う。システム100は代表的には単純なビッド項目応答カウンタを用いており、これにより要求される全てのビッド応答要素が埋められるまでビッド応答を提出することができないようになっている。さらに、代表的な設定を持つシステム100はデータ検証機能を持っており、これによりビッド応答項目が所定の正しいデータオブジェクトおよびフォーマットによらない限りは完了することができない。RFxビッド応答ディテールは、例えば表48、表49、表90および表91中に格納される。
ステップ1248においては、セカンダリSLAプロバイダがSLAプロビジョンレーバープロフィールに適用可能なヒューマンリソースサブミッタルレコードを作成する。ステップ1248は代表的にはステップ1246内のサブプロセスとして発生するものであるが、説明を明確にする目的でSLAリソースサブミッタルプロセスは別個のプロセスステップとして強調した。ステップ1248の間、セカンダリSLAプロバイダは通常、提供されるGUIを使ってRFxビッド中に含まれるいずれかの適用可能なSLAリソースプロフィールへとドリルダウンし、そのSLAリソースプロフィールにアフィリエイトするリソースサブミッタルを作成する。サブミッタル情報は、例えば表50中に格納される。システム100は、関連付けモードにおいて全般的なセカンダリSLAプロバイダレーバーリソースライブラリを使うことができるように適合させることができ、これによりリソースはSLAプロビジョンスキルプロフィールへと、本願に説明されるミクロモード(個々のRFx)とは反するマクロモードでマッピングされる。このモードは、特定のプライマリSLAプロバイダが競争RFxビッドの実施には興味がなく、マスタアグリーメントを使ってセカンダリSLAプロバイダと仕事をすることを望む場合に有用な場合がある。
他のモードにおいては、リソースのサブミッタルはRFxビッド応答プロセスの最中ではなく、RFxビッド応答プロセスの後に実施される。これは、RFxビッドへの勧誘が何ヶ月も先になるプロビジョンサービスをカバーするものである場合にあり得る。この場合、実際のビッドプロセス中における特定のレーバーリソースのサブミッタルは無意味である。当業者には明らかなように、図示したプロセス例は、セカンダリSLAプロバイダリソースをSLAクライアント要件と関連付ける唯一のモードではないのである。
ステップ1250においては、セカンダリSLAプロバイダが情報設定を保存し、ビッド応答をプライマリSLAプロバイダへと送付する。ステップ1250は、要求されたビッド応答情報の完成を表すものであり、従ってセカンダリSLAプロバイダは彼等の完成したRFxビッド応答を提出することができるようになる。ステップ1250によりレコードが更新され、そしてステップ1252において、いずれかの事前設定されたユーザーへの系統的なアプリケーション通知がトリガされる。
ステップ1254〜ステップ1258は、プライマリSLAプロバイダビッド応答処遇決定プロセスを表す。ステップ1254においては、プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダからのビッド応答をレビューする。ステップ1256においては、プライマリSLAプロバイダが所望のビッド応答を受け入れる。ステップ1258においては、セカンダリSLAプロバイダにビッド落札が例えばシステム更新およびeメールで通知される。
1つ以上のセカンダリSLAプロバイダのビッド応答がビッド落札に相応である場合を想定した場合、プライマリSLAプロバイダは1つ以上のビッド応答レコードの落札を指定する。プライマリSLAプロバイダは複数のビッド応答の落札を決定し、ビッドプロビジョンディテール応答項目の全てまたはサブセットに落札を発行する。例えば、あるセカンダリSLAプロバイダは、ビッドの1つのサービスカバレッジエリアについて指名され、他には指名されないことがある。他の事例では、あるセカンダリSLAプロバイダは1つのSLAプロビジョンサービスカバレッジ時間には指名されるが、他には指名されないことがある。これは例えば、そのビッド応答が時間外または週末のプロビジョンコールアウトに法外な値段を表示している場合などがそうである。ビッド応答の落札処遇決定は、可変で柔軟であり、プライマリSLAプロバイダがこのプロセス中、プロキュアメントの最良の履行法を採用することができるようになっている。
ステップ1260〜ステップ1270は、落札したセカンダリSLAプロバイダのビッド応答からプライマリSLAプロバイダがパーチャス要請を作成するプロセスを説明するものである。ステップ1260においては、プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダパーチャス要請を作成するようにプロンプトされる。ステップ1262においては、プライマリSLAプロバイダが「PO要請の作成」コントロールをアクティブ化する。ステップ1264においては、システム100が継承したビッド応答データを使ってパーチャス要請を作成する。ステップ1266においては、システム100が、そのRFxビッドに適用可能なビッド落札を受けたセカンダリSLAプロバイダ全てのリスト表示を提供する。ステップ1268においては、プライマリSLAプロバイダが作成されたパーチャス要請が正確であるかについてレビューし、必要があれば変更。ステップ1270においては、プライマリSLAプロバイダがパーチャス要請を保存し、これをレビュー/承認用にセカンダリSLAプロバイダに提出する。
関連付けられていないSLAプロビジョンディテールレポート同様、システム100はデータベース主導型ステータスコードを使い、パーチャスオーダーへと処理すべき全ビッド応答落札のレポート出力をプライマリSLAプロバイダに提供することができる。図示したプロセスは、説明の便宜上、落札からパーチャス要請処理へとジャンプする線形処理を表している。一部の実施例においてはこのプロセスは独立したものであり、別の時点において、そして恐らくは他の人員により実施される可能性がある。
図示したプロセスが独立モードで実施される場合、パーチャス要請処理モジュールがアクティブ化され、プライマリSLAプロバイダユーザーに処理を待つ全ての未決のビッド応答落札のリスト表示が提供される。プロセスは述べたように線形モードで示されており、従ってユーザーは未決の落札されたビッド応答を選択する必要はない。このプロセスは、特定のRFxビッドレコードセットから生じる要請プロセスを想定していることから、システム100は、要請に含まれるべき情報を落札されたビッド応答レコードから継承してパーチャス要請を作成する。パーチャス要請は、デフォルトモードにあってはセカンダリSLAプロバイダ毎に1つ作成され、必要に応じて複数の行項目を含ませることができる。これは、1つの適用可能なRFxビッド落札が複数のSLAプロビジョンディテールレコードへとアフィリエイトされた場合にそうである。
パーチャス要請が作成されると、システム100はプライマリSLAプロバイダを、例えばレビューおよびコメントの付加をすることができるようにイネーブルする。パーチャス要請に含まれる情報が満足なものである場合、プライマリSLAプロバイダのユーザーはそのパーチャス要請を保存および承認する。このアクションにより、システム100内においてステータスコードの更新がトリガされると共に、システムベースの通知が適切なセカンダリSLAプロバイダに発行される。
ステップ1272〜ステップ1278は、プライマリSLAプロバイダが作成したパーチャス要請の、セカンダリSLAプロバイダでの取り扱いを表すものである。システム100は様々なセカンダリSLAプロバイダ承認ワークフローをサポートする。本願においては、このプロセス中に発生し得るデータまたは情報の矛盾に適用可能なワークフローについては明確には記載していない。
ステップ1272〜ステップ1278の間、セカンダリSLAプロバイダはレビュー、承認し、完成したパーチャス要請をプライマリSLAプロバイダへと再提出する。ステップ1272においては、セカンダリSLAプロバイダに未決のパーチャス要請が通知される。ステップ1274においては、セカンダリSLAプロバイダがパーチャス要請のディテールをレビューしてパーチャス要請を承認する。ステップ1276においては、システム100が承認されたパーチャス要請をプライマリSLAプロバイダに提出する。ステップ1278においては、プライマリSLAプロバイダに承認済パーチャスが通知される。
ステップ1280においては、プライマリSLAプロバイダが承認済パーチャス要請にアクセスする。ステップ1282においては、プライマリSLAプロバイダが「パーチャスオーダーの作成」コントロールをアクティブ化する。ステップ1284においては、システム100がパーチャスオーダーを作成する。ステップ1286においては、プライマリSLAプロバイダが社内パーチャスオーダーナンバを定義し、パーチャスオーダーを承認する。ステップ1288においては、セカンダリSLAプロバイダに承認済パーチャスオーダーが通知される。ステップ1290においては、セカンダリSLAプロバイダによるパーチャスオーダーの利用が可能となる。説明の便宜上、パーチャス要請およびパーチャスオーダーデータ両方の保存場所として同じ表51および表52を使った単純なデータベーステーブル構造を示した。
図13は、プロキュアメント機能をサポートするデータベーススキーマである。データベーススキーマ1300は、この最終トピックとなる処遇決定において説明されるデータ処理機能をサポートするハイレベルな説明用データベーススキーマである。当業者には明らかなように、展開していくダウンストリームデータ処理セッションを通じてシームレスな情報スレッドが続いており、この結果、プロキュアメントモジュールのビジネス情報の接続性はマスタデータ機能まで完全に遡るのである。継承情報デザインにより、様々な実施例においてユーザー入力が減ることになり、データ入力エラーを排除して最適化された監査能力が提供されるものである。
方法全体における次のプロセスは、ヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメント機能であり、これは:1)プライマリSLAプロバイダが提出されたRFxビッド応答候補のレビューと承認処遇決定を実施できるようにすること;2)提出されたRFxビッド応答候補に関するプライマリSLAプロバイダの処遇決定/ステータス通知を系統的にセカンダリSLAプロバイダに送ることができるようにすること;3)提出したRFxビッド応答候補の承認/受諾時にプライマリSLAプロバイダによるSLAプロビジョンリソースレコードの作成を可能とすること;4)セカンダリSLAプロバイダのヒューマンリソースによるシステムアクセスを可能とすること;5)セカンダリSLAプロバイダヒューマンリソースによるアグリーメントの系統的実行を可能とすること;6)セカンダリSLAプロバイダおよび承認されたヒューマンリソースによるワークアベラビリティカレンダの管理/設定を可能とすること;7)プライマリSLAプロバイダロジスティクス時間カバレッジ評価を可能とすること;および8)プライマリSLAプロバイダのプロアクティブなヒューマンリソースブラックアウト期間の調停を可能とすること;を含んでいる。ブラックアウト期間とは、特定のヒューマンリソース、または集合的リソースグループがサービスプロビジョニングを提供できない期間のことである。
一般にSLAプロビジョンアウトソーシングが実施される様式は、管理マネジメントの特異性として、SLAプロビジョンレーバーリソースレベルについて実際のビジネス分析を最低限しか、または全く行わない状態でプライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダ企業体の経営者または営業要員と契約に至るというものである。これは、そのセカンダリSLAプロバイダの適正評価または過去のパフォーマンス評価を全て無視することを示唆するものではなく、むしろ、どのレベルのビジネスマネジメントが実施されるかについての全体的な状況を示唆するものである。究極的には、品質/クライアントSLAプロビジョンの成功とは、SLAプロビジョンレーバー品質、能力およびアベラビリティに適正なロジスティクスプランとコミュニケーションを加味した結果なのである。
図14Aおよび図14Bは、ヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメントに適用可能なハイレベルプロセスを説明するフロー図である。図14Aでは、プロセスフロー1400はステップ1402で始まる。ステップ1402〜ステップ1406は、1つ以上のSLAプロビジョンリソースアサイメント(assignment:割り当て)レコードに関連付けられていない既存のセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーについてプライマリSLAプロバイダに系統的に通知するプロセスを説明している。ステップ1402においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーがヒューマンリソースレーバーマネジメントモジュールにアクセスする。ステップ1404においては、プライマリSLAプロバイダがメニュー方式のGUIを操作して割り当てられていないセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを選択する。ステップ1406においては、システム100がセカンダリSLAプロバイダおよびパーチャスオーダーでグループ化されたリスト表示レポートを提供する。明記はしていないが、レーバーアサイメントのアフィリエーションが既に存在する場合は、レコードマネジメントへのアクセスは存在している。必要な人員変更がある場合のレコード変更は、必然的にそのような機能が指定される。
ステップ1408〜ステップ1416は、プライマリSLAプロバイダのユーザーが所望のSLAプロビジョンレーバーリソースを選択することに対応するものであり、このプロセスはセカンダリSLAプロバイダが先のRFxビッドプロセスの間にリソースレコードを提出した時の様式を説明するものである。このプロセスは可変であり、明確には説明していないが、セカンダリSLAプロバイダがレビュープロセス中の比較的に自由な時点でレビュー用のリソースレコードを送るための機能がある。これは、提出されたリソースレコードが要求を満たしていない、または何等かの理由で割り当てることができなくなった場合などのためである。ステップ1408においては、ユーザーが適切なセカンダリSLAプロバイダのレコードを選択し、「管理ヒューマンリソース」コントロールをアクティブ化する。ステップ1410においては、システム100が関連付けられたソースのRFxビッド応答に適切な全セカンダリSLAプロバイダリソースサブミッタルのリストをユーザーに提示する。ステップ1412においては、システム100がリソースサブミッタルディテールへとリンクするためのコントロールをユーザーに提示する。ステップ1414においては、SLAプロビジョンカバレッジを提供するために所望される特定のヒューマンリソースをユーザーがGUIを介して選択する。ステップ1416においては、ユーザーが承認されたリソースレコードセットを保存し、システム100がそれに関する通知をセカンダリSLAプロバイダに送付する。
このプロセスにより、プライマリSLAプロバイダのユーザーはサブミッタルのディテールを確認し、それに応じた所望の選択を実施することができる。本願に開示していない追加可能な機能は多数あるが、当業者には明らかなように、プライマリSLAプロバイダはこのレビューと選択プロセスの結果として、究極的には自分らに代わりサービスを提供するリソースに対するコントロールを得るのである。レーバーリソースシステムイネーブルメントに関するディテールは表53に含まれ、一方でアサイメントディテールは表54に含まれている。
所望リソースの選択時、システム100は、ステップ1418〜ステップ1424において、セカンダリSLAプロバイダがリソースのアベラビリティと、そのリソースを適用可能なプロビジョンアサイメントにアフィリエイトさせることを引き続き望んでいるかどうかを確認することができる逆確認プロセスをイネーブルする。ステップ1418においては、未決ステータスを持つその承認されたリソースについて、システム100がヒューマンキャピタルレーバーアサイメントレコードを作成する。ステップ1420においては、セカンダリSLAプロバイダがGUIを介してリソースアサイメント承認を追認する。ステップ1422においては、プライマリSLAプロバイダにアサイメントアクナリッジメントが、例えばシステム通知により通知される。ステップ1424においては、セカンダリSLAプロバイダに適用可能リソースへのシステムアクセス信用証明が提供される。
ステップ1426〜ステップ1430は、SLAプロビジョンレーバーリソースの管理システムイネーブルメントに関するものである。システムアクセス時にプライマリSLAプロバイダにより、例えばNDA、IP保護、および派遣労働契約のアクナリッジメントを含む様々なレーバーリソース保護契約を設定することができる。このプロセスはレーバーリソースによる肯定的アクションについて説明している。レーバーリソース契約がタイムリーに実行されない、または契約自体が不調であった場合には別の結果となる。ステップ1426においては、セカンダリSLAプロバイダのリソースが提供された信用証明によりシステム100をアクセスする。ステップ1428においては、セカンダリSLAプロバイダのリソースが設定されたオンラインアグリーメントに署名する。ステップ1430においては、プライマリSLAプロバイダとセカンダリSLAプロバイダの両方にシステム通知が送付される。
レーバーリソースのイネーブルメントが全てうまく運んだと想定すると、次のプロセスとしてレーバーリソースアベラビリティカレンダの設定がステップ1432〜ステップ1442において発生する。ステップ1432においては、セカンダリSLAプロバイダがヒューマンリソースカレンダをアクセスおよび設定するようにプロンプトされる。ステップ1434においては、セカンダリSLAプロバイダがヒューマンリソースカレンダモジュールをアクセスする。ステップ1436においては、セカンダリSLAプロバイダが特定のヒューマンリソースレコードをアクセスする。ステップ1438においては、セカンダリSLAプロバイダが標準ヒューマンリソースブラックアウト(就労不可)期間および一般アベラビリティ(就労可能)期間を提供する。ステップ1440においては、セカンダリSLAプロバイダが、それぞれのセカンダリSLAプロバイダにアフィリエイトする全ての適切な割り当てられたヒューマンリソースについてステップ1434〜ステップ1438を繰り返す。ステップ1442においては、全てのリソースカレンダ設定が完了すると、セカンダリSLAプロバイダはプライマリSLAプロバイダにパーチャスオーダーアサイメントカレンダ設定を送付する。
プロセス1400のこの段階にあっては、所望されたレーバーリソースはそれぞれのSLAプロビジョンサービスアクティビティへと指定されている。プロセスフロー1400は、レーバーリソースカバレッジ期間をシステム100へと入力し、プランニングをサポートする目的でこれを分析することができる高度かつ効率的なロジスティクス手段を含んでいる。様々な実施例に基づくヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメントの高いレベルにおいては、セカンダリSLAプロバイダは、任務に割り当てられた(assigned)SLAプロビジョンレーバーリソースの基本スケジュールを入力するようにプロンプトされる。基本設定は通常、週末または夜間、もしくは特定の休暇または休日期間といった標準的ブラックアウト期間の指定を伴う。1人のレーバーリソースに毎日24時間待機を要求することはできないが、対照的にセカンダリSLAプロバイダには当然、24時間カバレッジの責任を課すことができる。
通常、RFxビッドはコントラクト上のカバレッジ時間フレームに関する情報を含んでいる。一方で、多くの場合、全カバレッジ期間のプロビジョンには一般に複数のレーバーリソース、そしてしばしば複数のセカンダリSLAプロバイダの利用を伴うことがあることは言うまでもない。従って、ステップ1445〜ステップ1456に説明する次のプロセスの間、プライマリSLAプロバイダは潜在的なサービスプロビジョンギャップがあれば、これを定義する。理想的には、プライマリSLAプロバイダは:1)各セカンダリSLAプロバイダによる完全なロジスティクス的カバレッジ;または2)複数のセカンダリSLAプロバイダによる完全な集合的カバレッジ;を確立する。システム100は、プライマリSLAプロバイダがレーバーリソースカレンダアベラビリティデータの入力/アップロード、およびそのデータの分析を通じ、上述したシナリオを統計学的に検証することを可能とするものである。この統計学的検証は、ステップ1445〜ステップ1456の重要な部分である。
ステップ1442からは、処理は図14Bのステップ1445へと進む。ステップ1445においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、ヒューマンリソースレーバーマネジメントモジュール中のパーチャスオーダーリソースアサイメントリストにアクセスする。ステップ1448においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが「カバレッジ」コントロールをアクティブ化し、評価する。ステップ1450においては、システム100が潜在的なノンカバレッジ期間、即ちブラックアウト時間を指定するレポートをプライマリSLAプロバイダに提示する。ステップ1452においては、システム100が、特定のSLAクライアントプロビジョンディテールレコードの適用可能なカバレッジについて、全セカンダリSLAプロバイダによる集合的カバレッジを評価するためのオプションをプライマリSLAプロバイダのユーザーに提示する。ステップ1454においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが集合的カバレッジ評価レポートを起動する。ステップ1456においては、システム100が潜在的な集合的ノンカバレッジ期間、即ちブラックアウト時間を指定するレポートをプライマリSLAプロバイダに提示する。
システム100は時間を論理的に区分化されたデータベース単位で定量化するため、SLAプロビジョンレーバーリソースカバレッジレポートを提示することは容易である。カバレッジ分析は個々に、または集合的セカンダリSLAプロバイダ層において実施することができる。従って個々のセカンダリSLAプロバイダカバレッジ分析をレビューすること、または単一のSLAクライアントプロビジョンディテールレコードにアフィリエイトする複数のセカンダリSLAプロバイダリソースカバレッジ期間を集合的にレビューすることが可能である。プライマリSLAプロバイダには、そのカバレッジが適当であるかを定義するために必要なデータが提供される。さらには、RFxビッドプロセス中に見積もられたカバレッジ時間と調和しないデータ入力、またはプライマリSLAプロバイダが決定したカバレッジ範囲において過剰に限定的なデータ入力を持つ特定のセカンダリSLAプロバイダを特定することも可能である。他の実施例においては、RFxビッド応答カバレッジ期間にロックすることにより、適切なセカンダリSLAプロバイダにリソースレーバーカレンダレコードを適宜に完成させることを強制する、より高度なデータベースマネジメントシステムを採用することができる。
ステップ1458〜ステップ1466はプライマリSLAプロバイダのユーザーに提供されるインターフェースに関わるものであり、これにより、個々のセカンダリSLAプロバイダのブラックアウトカバレッジ期間を選択し、これをプライマリSLAプロバイダのユーザーが予想する予測スケジュール変更に関するコメントと共に適切なセカンダリSLAプロバイダへと転送することが可能となる。その良い結果としては、潜在的なカバレッジのギャップを埋めることになる既存カレンダレコードカバレッジの変更、または追加レーバーリソースのサブミッタルが含まれる。新たなサブミッタルが生じた場合、上述したサブミッタルレビュープロセスが実施される。この分析および問題解決プロセスは、プライマリSLAプロバイダが適正なSLAプロビジョンカバレッジを保証することができると見なすまで繰り返されるのである。
図14Bに戻ると、ステップ1458においては、システム100が選択したセカンダリSLAプロバイダへのカバレッジ変更要求を発行するためのオプションをプライマリSLAプロバイダに提示する。ステップ1460においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが適切なセカンダリSLAプロバイダを選択する。ステップ1462においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、特定されたセカンダリSLAプロバイダの各々について、レビューを要することが判明している特定のブラックアウト期間を選択する。ステップ1464においては:既存の任務に割り当てられたヒューマンリソースのカレンダ変更の、ブラックアウト期間を軽減するための変更;またはカバレッジ範囲を改善するためのさらなるヒューマンリソースサブミッタルの作成;またはRFxビッドを通じたさらなるセカンダリSLAプロバイダの勧誘;のいずれかが実施される。ステップ1466においては、ブラックアウト期間に関して必要とされる変更にかかわらず、リアルタイムでリソースアベラビリティ査定が提供されるように個々のセカンダリSLAプロバイダが独自のヒューマンリソーススケジュールを管理する。ヒューマンリソースカレンダ機能に関連して利用されるデータライブラリは、例えば表58〜表63のようなテーブル中に格納される。個々のレーバーリソースに適用可能な実際のカレンダデータのディテールは、例えば表55〜表57のようなテーブル中に格納される。
図15はヒューマンリソースカレンダ設定プロセスを説明するフロー図である。プロセスフロー1500に確立された3つの設定モードとは:1)標準ワークスケジュールモード;2)非標準ワークスケジュールモード;そして3)日割りアクティビティモード;である。標準ワークスケジュールとは期待される標準スケジュールである。このモードにおいてセカンダリSLAプロバイダは、あるパーチャスオーダーアサイメントにアフィリエイトする特定のレーバーリソースの基本スケジュールを確立する。このモードにおける入力により、就労者が就労可能な標準稼働日および標準稼働時間が確立されるのである。
図15に戻ると、フロー1500はステップ1502から始まり、このステップにおいては、セカンダリSLAプロバイダのユーザーがヒューマンリソースレーバーマネジメントモジュールをアクセスする。ステップ1505においては、セカンダリSLAプロバイダがGUIにより起動するメニューに入り、任務に割り当てられたヒューマンリソースレコードを選択する。ステップ1508においては、システム100が任務に割り当てられた全てのヒューマンリソースのリスト表示レポートを提示する。ステップ1510においては、ユーザーが所望のヒューマンリソースレコードを選択する。ステップ1512においては、システム100が関連するディテールおよび適切なカレンダへのリンクのリスト表示レポートを提示する。ステップ1515においては、ユーザーが「カレンダ」コントロールをアクティブ化する。ステップ1518においては、システム100が以下を含む場合のあるオプションメニューを提示する:(1)標準スケジュールの設定;(2)他の予定されるブラックアウトの設定;(3)日割りアクティビティの維持。ステップ1520においては、ユーザーが「標準スケジュールの設定」コントロールをアクティブ化する。ステップ1522においては、システム100がユーザーに、例えばその週全7日間の週単位カレンダ表示をプロンプトする。ステップ1525においては、ユーザーが入力し、これを保存する。ステップ1528においては、ユーザーが「他の予定されるブラックアウトの設定」コントロールをアクティブ化する。
代表的な実施例においては、ユーザーは標準休日を表す全ての日について、1つのブラックアウトラジオボタンをアクティブ化させ、設定を保存するだけで良い。ユーザーにはさらに、各非ブラックアウト日の表示も提示されており、30分毎に増分する時間休みが含まれているが、しかしこれは標準設定であり、必要であれば分刻みに変えることもできる。それぞれの増分する休みには:1)開始;および2)終了;の2つのコントロールがついている。ユーザーは開始時間および終了時間の両方を確立することにより、各日を設定する。終わると、ユーザーは設定を保存し、この標準カレンダ設定は適切なSLAプロビジョンリソース用のデータベースへと格納される。非標準ワークスケジュールを入力すると、他の予定されるブラックアウト期間の指定が実施される。このタイプの予定されたブラックアウト期間の例は、休暇時期や標準的な会社休日である。これらの期間はその本質的性格から可変であり、従って非標準である。
ステップ1530においては、システム100がユーザーに:(1)レーバーの合意した休日の設定;および(2)予定された休暇の設定;をプロンプトする。ステップ1532においては、ユーザーが入力し、これを保存する。ユーザーは予定された休日および休暇/個人的な用事のある日を設定するようにプロンプトされる。ユーザーがコントロールをアクティブ化すると、例えば12ヶ月に区分された年間カレンダ表示が提示される。ユーザーが適切な月を選択すると、その月の日付で区分化されたドリルダウン式表示が返される。するとユーザーは適切な日を選択し、その入力を保存する。ユーザーは、その選択が休日であるのか、個人的な休みであるのかを指定するようにプロンプトされる。ユーザーは入力を保存し、完全に終わるまで設定を続ける。
ステップ1535においては、システム100が、サービスプロビジョンリソースカレンダが現在アクティブであることを知らせるユーザー通知を提示する。ステップ1538においては、システム100が、サービスプロビジョンリソースカレンダが現在アクティブであることを知らせる通知をプライマリSLAプロバイダおよびセカンダリSLAプロバイダヒューマンリソースのユーザーに提示する。ステップ1540においては、セカンダリSLAプロバイダのユーザーが「日割りアクティビティの維持」コントロールをアクティブ化する。ステップ1542においては、特定のリソースに予定されたサービスプロビジョンコールアウトがかかっているかどうかが判定される。ステップ1542での答えが「はい」である場合、処理はステップ1545へと続く。
日割りアクティビティのスケジュールは、個人的レーバーリソースに適用可能な現行の/連続的カレンダアベラビリティを表す。アウトソーシングされたレーバーを利用することの性質とは、一般に問題が生じた特定のクライアントの呼び出しを待つレーバーが存在しないことを意味する。従って、特定のレーバーリソースは、多数のSLAクライアントへの、そして同様に多数のプライマリSLAプロバイダへのサービスの提供に用いられることが一般的である。このカレンダモードは、システム100において特定のブラックアウト期間を管理し、リアルタイムでアベラビリティレポートを提供することができる、現在のリソースレーバーを追跡するための機構を可能とするものである。
ステップ1545〜ステップ1555の間、ユーザーは日割りブラックアウト管理をアクセスすることができるポイントに入る。ステップ1545においては、システム100が稼働週および稼働日を選択するようにユーザーにプロンプトする。ステップ1548においては、システム100がブラックアウト期間の開始を選択するようにユーザーにプロンプトする。ステップ1550においては、システム100が、適切なヒューマンリソースにアフェイリエイトする予想されるサービスコールの継続期間を入力するようにユーザーにプロンプトする。ステップ1552においては、システム100が追加ディテールフィールドを埋めるようにユーザーにプロンプトする。ステップ1555においては、システム100がステップ1545〜ステップ1552の入力を保存する。適切なSLAプロビジョンリソースがセカンダリSLAプロバイダのユーザーにより指定され、そしてこのユーザーには、代表的には30分毎に増分する画面で、現在の日割りカレンダ表示がデフォルトで提示される。ユーザーは日割りのアクティビティ開始時間および終了時間を選択し、その設定を保存する。この入力は格納され、そのSLAプロビジョンリソースがブラックアウト時間フレーム中は派遣に対応できないことが表示される。カレンダディテールデータは、例えば表55〜表57のようなテーブル中に格納される。表55は、レーバーリソースのIDおよび適切なPOアサイメントを格納する制御テーブルである。一人のレーバーリソースについて、複数のアサイメントカバレッジ期間が存在し得る。表56は基本ワークスケジュールを格納し、表57はセカンダリSLAプロバイダが管理する非標準ブラックアウト期間のディテール並びに日割りブラックアウト期間を格納する。
図16はヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメント機能をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。当業者には明らかなように、様々な実施例は、プライマリSLAプロバイダにプロビジョニング労働力のロジスティクス的可視性と、彼らのクライアントのSLA需要を満たすために必要なプランニング機能を提供するものである。明確には示されていないが、1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードについて完全なレーバーブラックアウトが発生した場合のプライマリSLAプロバイダへの系統的な警告通知は当然のプロビジョニング機能である。様々な実施例において、SLAクライアントプロビジョニングカバレッジのブラックホールに対抗するために系統的アクションおよび適切な通知が実施されることになるように、事前設定を実施することができる。
先のアクティビティは、SLAサービスプロビジョンのロジスティクス的管理/マネジメントおよび適切なSLAクライアントによる品質保証検証までの必要条件であった。SLAプロビジョンディスパッチに関する主要トピックには:1)SLAクライアントがサービスプロビジョンリクエストを作成し、プライマリSLAプロバイダに提出するためのサービスプロビジョンリクエスト機能をイネーブルすること;2)設定されたセカンダリSLAプロバイダのリスト並びにそれらの適用される価格およびサービスプロビジョンディスパッチに指定される適切な人材リソースのアベラビリティの出力に用いることができるプライマリSLAプロバイダシステムクエリー機能をイネーブルすること;3)プライマリSLAプロバイダが、潜在的なディスパッチに望ましい特定の就労可能なSLAプロビジョンリソースを選択できるようにすること;4)プライマリSLAプロバイダがサービスプロビジョンディスパッチリクエストレコードをセカンダリSLAプロバイダへと系統的に提出できるようにすること;5)セカンダリSLAプロバイダがリソースアベラビリティを確認し、そのリソースのプライマリSLAプロバイダへの後の派遣が可能となるようにすること;そして6)リソースのSLAクライアントへの派遣をプライマリSLAプロバイダが確認することができるようにすること;が含まれる。
図17Aはロジスティック的プロビジョンおよび管理機能に適用可能なプロセスフローを説明するフロー図である。プロセスフローはステップ1702から始まる。ステップ1702〜ステップ1720は、SLAクライアントがサービスプロビジョンリクエストをプライマリSLAプロバイダへと提出するプロセスを説明するものである。ステップ1702においては、SLAクライアントのユーザーがシステム100をアクセスして適切なメニューに入り、「プロビジョンリクエストの作成」コントロールをアクティブ化する。ステップ1702はユーザー制限または特定の認可権の行使について記載してはいないが、SLAクライアントが望む場合、本発明の様々な実施例にはユーザーの役割と特定のデータ処理権利/権限を組み入れることが可能である。ステップ1705においては、システム100がユーザーにSLAクライアントロケーションおよび識別子を指定するようにプロンプトする。ステップ1705はクエリー処理を始めるためのロケーションのSLAクライアントのユーザーの選択を表す。これは単なるサンプルモードであり、固有の制約ではない。例えば、クエリー処理はコントラクトの照会または特定のプロビジョンディテールレコードの検索から開始することができる。ステップ1708においては、コントラクトおよび適切なSLAアグリーメントプロビジョンサービスのリスト表示をシステム100がユーザーに提示する。ステップ1708は図17Bで補足されており、図17BはSLAクライアントのユーザーによる重要なSLAプロビジョン情報へのアクセスをかなえるアクティブコントロールに埋め込まれた形式の単純なGUIを描いたものである。SLAクライアントのユーザーは、適用可能なSLAプロビジョンディテールレコードを即座に認識する、または埋め込み型コントロールを使った情報レビューを通じてどの関連するSLAプロビジョンディテールレコードにプロビジョニングが必要かを確認する。図17Bにおいては、コントロール群は、ユーザーにさらなる情報ビューを提供するために全て潜在的にアクティブである。しかしながら、符号1708―A9は、少なくとも1つのレコードが符号1708−A1において選択されるまでは、インアクティブ/ゴースト表示である。各埋め込みリンクは、その列見出しに適切な情報を提示する新たなUIをユーザーに提供する。SLAクライアントのユーザーは、SLAサービスプロビジョンリクエストにどのSLAプロビジョンディテールレコードを関連付けるのかを指定するために設けられたチェックボックスを使用する。ステップ1710における特定レコードの選択は、更なるUI入力フォームをトリガすることになり、SLAクライアントのユーザーは所望の場合、これを使ってステップ1712においてコメントを付加することができる。
ステップ1710においては、ユーザーが所望のSLAプロビジョンサービスレコードを選択し、選択を保存する。ステップ1712においては、システムGUIが追加の入力フィールドをユーザーに提示する。ユーザーは追加入力を完了し、保存する。表64〜表66を見れば当業者には明らかなように、代表的な実施例においては、ステップ1702〜ステップ1712に説明したプロセス中にSLAクライアントのユーザーが入力するのはわずかなフィールドだけであり、残りは全てデフォルトデータである。プロビジョンサービスワークの性質が追加データ要素を要するものである場合、そのような追加入力フィールドオプションをデータベースに追加することは容易である。
ステップ1715においては、システム100がユーザーに、SLAプロビジョンサービスリクエストをSLAプロバイダに提出するようにプロンプトする。ステップ1715では明確には示していないが、様々な実施例においてはSLAクライアントのユーザーは、ビジネス条件がそのようなシナリオを要求する場合、サービスプロビジョンリクエストを例えばテクニカルアカウントマネージャーなど、指定されたプライマリSLAプロバイダのユーザーに可変的にルーティングする能力を持つものであっても良い。ステップ1702〜ステップ1715に適用可能なディテールは、例えば表64〜表67のようなテーブル中に格納される。ステップ1720においては、ユーザーがSLAプロビジョンサービスリクエストをSLAプロバイダに提出する。
ステップ1721〜ステップ1728は、プライマリSLAプロバイダがSLAクライアントサービスプロビジョンリクエストにアフィリエイトするセカンダリSLAプロバイダディテールに対する系統的なアクセスを得るためのプロセスを説明するものである。ステップ1721においては、システム100が新たに提出されたSLAプロビジョンサービスリクエストについてプライマリSLAプロバイダに通知する。ステップ1721には明確に示してはいないが、サービスプロビジョンリクエストの応答性は代表的にはシステム100内で管理およびマネジメントされており、このことは、適切なパーティによるサービスプロビジョンリクエストの取り扱いが事前設定された期待値/スケジュール通りに進められていない場合に表30の「DispatchResponseTimeID」フィールドがアクティブかつ探索通知を作成するために用いられることを意味する。さらに様々な実施例においては、探索通知を特定のプライマリSLAプロバイダのユーザーへと可変的にルーティング/指定するために、拡張したユーザーの役割機能が用いられる。一方でSLAクライアントのユーザーには、サービスプロビジョンリクエストの取り扱いのステータスが通知される。
ステップ1723においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、例えばGUIを介して新たなSLAプロビジョンサービスリクエストにアクセスする。ステップ1725においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが「プロビジョンカバレッジの表示」コントロールをアクティブ化する。ステップ1728においては、システム100がユーザーに、認可されたセカンダリSLAプロバイダおよびそれぞれのプロビジョンディテールレコードに関するプロビジョンサービスを提供するために承認された適切なヒューマンリソースのリスト表示を提示する。ディスプレイは、代表的には例えばアベラビリティ、値段、サービスメトリクスを示す。ステップ1728は、図17Cに示すように、アフィリエイトするセカンダリSLAプロバイダの概要出力画面を適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーに提示する。
図17Cにおいては、符号1728−A1は、プライマリSLAプロバイダのユーザー向けの単純な選択チェックボックスオプションである。しかしながら、符合1728−A5中の利用可能なリソース数が0である場合、このオプションは通常、インアクティブ/ゴースト表示される。ユーザーが符号1728−A5中のアクティブコントロールを立ち上げると、それぞれの利用できるヒューマンリソースと、彼等のカレンダアベラビリティの概要のリスト表示が提示される。プライマリSLAプロバイダのユーザーは利用可能なビジネス情報により潜在的なディスパッチ用リソースの可視性が得られるだけではなく、重要な経理および品質保証ビジネス情報へのウィンドウも提供されることになり、クラス最高の意思決定プロセスが可能となるのである。
ステップ1730〜ステップ1732は、所望された場合、プライマリSLAプロバイダが適切なSLAクライアントロケーションへと派遣すべき推奨される特定の就労可能なSLAプロビジョンリソースを選択するプロセスを説明するものである。ステップ1730においては、就労可能なリソースが複数いる場合、プライマリSLAプロバイダのユーザーが所望のセカンダリSLAプロバイダレコードおよびヒューマンリソースの優先順位を選択する。ステップ1732においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが選択を保存する。ステップ1730は1つのセカンダリSLAプロバイダレコードのみが選択されたプロセス例を説明するものであるが、複数レコードを選択することは可能である。プライマリSLAプロバイダのユーザーは、プロビジョンディスパッチリクエストレコードを受ける複数のセカンダリSLAプロバイダを選択することができる。この場合、代表的な実施例においては、システム100はFIFO方式でワークフローを取り扱う。他のシナリオにおいては、性質上、状況が重大であり、セカンダリSLAプロバイダのアフィリエーションの如何を問わず、全ての就労可能リソースを派遣することが命じられる場合もあり得る。本発明の様々な実施例は、複数のセカンダリSLAプロバイダからの複数のSLAプロビジョンリソースディスパッチリクエストを可能とするものである。
セカンダリSLAプロバイダレコードを選択すると、その後のアプリケーション機能は所望があればユーザーによるさらなる詳細へのドリルダウンを可能とし、プライマリSLAプロバイダのユーザーは推奨される一人のSLAプロビジョンリソース、またはそのプロビジョンコールアウトに望ましいリソース群のリストを指定することができる。特定のリソースが望まれる理由は多数ある。その理由に含まれるのは、例えば過去の品質評価指標またはSLAクライアントの選好性である。この情報は、例えば表68および表69のようなテーブル中に格納される。表70および表71のようなテーブル中に格納されるデータは、表68中のフィールドへのソースデータとして作用する。派遣に予定された推奨SLAプロビジョンリソースのIDは、例えば表69中に格納される。
ステップ1735〜ステップ1738は、プライマリSLAプロバイダがサービスプロビジョンディスパッチリクエストを発行するプロセスを説明するものである。ステップ1735においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーは、サービスプロビジョンディスパッチリクエストを送るようにプロンプトされる。ステップ1738においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが適切なセカンダリSLAプロバイダにサービスプロビジョンディスパッチリクエストを提出する。
ステップ1740〜ステップ1755は、セカンダリSLAプロバイダがリソースアベラビリティと適切なプライマリSLAプロバイダへのリソースディスパッチとを系統的に確認するプロセスを説明するものである。ステップ1740においては、システム100はセカンダリSLAプロバイダに新たなサービスプロビジョンディスパッチリクエストについて通知する。ステップ1742においては、セカンダリSLAプロバイダのユーザーが新たなサービスプロビジョンディスパッチリクエストをアクセスする。説明にはないが、ステップ1740〜ステップ1742はステップ1721の説明と同様、システム100内でより厳格に管理/マネジメントすることが可能である。
ステップ1745においては、セカンダリSLAプロバイダのユーザーがヒューマンリソースアベラビリティを確認する。ステップ1745はリソースアベラビリティが肯定的な結果である場合に限り説明している。当業者には明らかなように、常にそうであるわけでは、必ずしもない。しかしながら、本発明の様々な実施例の突出した特徴を明確に示すために否定的な結果から生じる処理については省略する。もし、管理されているカレンダデータに反してリソースアベラビリティが否定された場合、代表的な実施例においては、システム100が品質評価指標を取る目的でそのようなセカンダリSLAプロバイダの欠陥を追跡し、セカンダリSLAプロバイダのリソース能力およびアベラビリティに関する非効率性の係数を計算する。リソースアベラビリティがあることが検証されると、システム100は通常、ディスパッチ確認を適切なプライマリSLAプロバイダへと送るようにセカンダリSLAプロバイダをプロンプトする。このプロセスの間、さらなるディテールが入力、格納され、これが保存されると、表72中に格納されるデータベースに新たなレコードがアップロードされる。
ステップ1748においては、システム100がセカンダリSLAプロバイダにヒューマンリソースディスパッチ通知をプライマリSLAプロバイダに送付するようにプロンプトする。ステップ1750においては、セカンダリSLAプロバイダのユーザーが「ディスパッチ確認の提出」コントロールをアクティブ化する。ステップ1752においては、セカンダリSLAプロバイダが追加の入力フィールドを埋め、入力を保存する。ステップ1755においては、セカンダリSLAプロバイダがディスパッチレコードを提出する。
ステップ1740〜ステップ1755の間、セカンダリSLAプロバイダはステップ1745においてSLAプロビジョンリソースのID、派遣時間、そして予想される到着時間を確立するように強制され、そしてその入力は例えば表72中に格納される。さらには、施設へのアクセス、道順などに関するロケーション情報が提供され、そしてこのプロセス中にセカンダリSLAプロバイダによりアクナリッジされる。ステップ1740〜ステップ1755がセカンダリSLAプロバイダにロジスティクス的なレーバー派遣を強制するものである分、これらのステップはセカンダリSLAプロバイダに適正なプロビジョンディスパッチに向けたSLAクライアントの重要なロジスティクス的情報を提供するものでもある。
ステップ1758〜ステップ1768は、プライマリSLAプロバイダがSLAクライアントに、プロビジョンロケーションへのSLAプロビジョンリソースディスパッチについて系統的に通知するプロセスを説明するものである。ステップ1758においては、システム100がプライマリSLAプロバイダにディスパッチレコードについて通知する。ステップ1760においては、プライマリSLAプロバイダがディスパッチ確認レコードをアクセスし、受領を確認する。ステップ1762においては、システム100がプライマリSLAプロバイダに、ディスパッチ確認通知をSLAクライアントへと送るようにプロンプトする。ステップ1765においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが「ディスパッチ確認の送付」コントロールをアクティブ化する。ステップ1768においては、システム100がSLAクライアントに通知を送付し、ディスパッチレコードがオンラインで利用可能となる。ステップ1758〜ステップ1760は、所望であれば探索設定により時間管理およびマネジメントが可能である。ステップ1758〜ステップ1768のプロセスにより、SLAクライアントでの問題に始まり、SLAクライアントのユーザーにプロビジョンリソースの予定到着時間の通知が行くことで終わる一巡が完了する。
図18は、ロジスティクス的プロビジョンおよび管理機能をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。当業者には明らかなように、本発明の様々な実施例は、切望されていた可視性とロジスティクス的コントロールをプロビジョニング努力活動へと導入するだけではなく、必要とされる人材とコミュニケーションを単一のプラットフォームへと統合化する支援データスキーマおよびアプリケーション処理を用いている。明確に説明はしていないが、様々な実施例においては、自動化を強化した構成設定を確立することで系統的なプロビジョニングリクエストおよびレーバーディスパッチを可能とすることができる。このようなシナリオは、SLAクライアントプロビジョニングサービスリクエストに対して適切なプライマリSLAプロバイダの人材が対応することができない時に望ましい場合が多い。
図19Aおよび図19BはSLAプロビジョンワークアクナリッジメントおよび品質保証に適用可能なプロセスを説明するものである。図19Aおよび図19Bの説明は、サービスプロビジョンディスパッチの後に続いて発生する対応するプロビジョンアクティビティの追跡とドキュメンテーションに焦点を置いたものである。セカンダリSLAプロバイダまたはSLAクライアントが、派遣されたプロビジョンリソースがプロビジョンロケーションサイトに現れなかったことを通知するためにプライマリSLAプロバイダに連絡するというシナリオにおいて、システム100はそのようなシナリオを取り扱うための機能を含むものとすることができる。SLAクライアントのユーザーに、無断欠勤(No-Show)ワークフロープロセスを起動するための機能を提供すること、またはプライマリSLAプロバイダのユーザーとの、例えば電話での直接コミュニケーションにより、既に格納されている現行のプロビジョンワークに適切なデータベースレコードを参照しつつ就労可能なプロビジョンリソースのレビュー(図17C参照)を行うポイントであるステップ1725においてワークフロープロセスを再始動することができる。
図19Aおよび図19Bの説明は:1)サービスプロビジョンディスパッチリクエストに応えて、セカンダリSLAプロバイダのリソースが、例えば実施した仕事、配備されたマテリアル、および時間に関するディテールをシステム100へと入力するためにサービスディスポジションバウチャー機能にアクセスできるようにすること;2)セカンダリSLAプロバイダがサービスディスポジションバウチャーをレビューおよび承認処遇決定用にプライマリSLAプロバイダへと提出することができるようにすること;3)プライマリSLAプロバイダが、セカンダリSLAプロバイダからのサービスディスポジションバウチャーをレビューして承認することができるようにすること;4)プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーを参照してプライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーを作成し、これをSLAクライアントにレビューおよび処遇決定用に提出することができるようにすること;5)SLAクライアントがプライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーを処理して品質保証評価情報を提供することができるようにすること;そして6)SLAクライアントのサービスディスポジションバウチャー処理に応えて、プライマリSLAプロバイダおよびセカンダリSLAプロバイダへの系統的通知を可能にすること;に焦点を当てたものである。
図19Aを参照すると、プロセスフロー1900はステップ1902から始まり、このステップにおいてはセカンダリSLAプロバイダのリソースがサービスプロビジョニングコールアウトを完了する。ステップ1904〜ステップ1918はSLAプロビジョンリソースのサービスディスポジションバウチャーの取り扱いプロセスを説明するものである。ステップ1904においては、セカンダリSLAプロバイダのリソースがメニュー方式のGUIに入り、「ワークバウチャー」機能を選択する。ステップ1906においては、システム100がオープンステータスにある全てのプロビジョンディスパッチレコードのリスト表示レポートを提示する。SLAプロビジョンリソースに提示されるこのリスト表示は、一般に複数の任務(例えばオープンディスパッチレコードが多い場合の複数任務)を取り扱うことができる。
ステップ1908においては、ユーザーが所望のプロビジョンレコードを選択する。ステップ1908にてとったアクションにより、システム100はステップ1910においてサービスディスポジションバウチャーUIを提示する。UIは通常、プロビジョンディスパッチレコードセットにアフィリエイトする関連ディテールの全てを継承している。従って、SLAプロビジョンリソースは一般に、実施したサービスプロビジョンワークに適切なデータ入力を完了する(これはステップ1912にて実行される)だけで良いのである。ステップ1914の入力の保存においては、システム100が、例えば表73〜表77にあるトランザクションディテールを格納する。
バウチャーレコードが保存されると、SLAプロビジョンリソースはそのバウチャーを事前設定されたセカンダリSLAプロバイダのユーザーへと、レビュー用、そしてステップ1916および1918における後のトランザクション処理用に提出するようにプロンプトされる。ステップ1918においてとられるアクションにより、ステップ1920において事前設定されたセカンダリSLAプロバイダのユーザーへの通知がトリガされる。
ステップ1922においては、ユーザーはメニューまたは提供されるリンクから、新たなプロビジョンバウチャーにアクセスする。ステップ1922は、セカンダリSLAプロバイダのユーザーがサービスディスポジションバウチャーの処理をすることができる特定の機能的アプリケーションモジュールに入るプロセスを説明するものである。このアクセスは、標準的メニューの利用により、またはそのバウチャートランザクションに適切な特定のダッシュボード通知リンクをアクティブ化することにより可能となる。
ステップ1924〜ステップ1934は、セカンダリSLAプロバイダのサービスディスポジションバウチャーの取り扱いについて説明するものである。ステップ1924においては、システム100がユーザーにバウチャーインターフェースGUIを提供する。バウチャーはセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーに記載された値段を含んでいる。システム100は、SLAプロビジョンリソースにより提出されたバウチャー情報と共に、適切なセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーおよび適切なPO行項目から統合化された情報をセカンダリSLAプロバイダのユーザーに提示する。ステップ1924は基本的に、セカンダリSLAプロバイダにプロビジョンワークが完了したことを認識させ、バウチャーに含まれるパーチャスオーダーディテールのレビューを提供する検証ステップである。
ステップ1926においては、ユーザーがシステム入力を介してバウチャーディテールを検証して保存する。ステップ1926はセカンダリSLAプロバイダのユーザーによる、データベース中に格納された情報の物理的検証である。検証アクションの結果、ステップ1928においてシステムはセカンダリSLAプロバイダのユーザーに何らかの適切な課税割り当てを入力するようにプロンプトすることになる。課税データ入力または検証が終わると、課税査定が事前設定されている場合は、セカンダリSLAプロバイダのユーザーはステップ1930においてデータ設定を保存する。
ステップ1932〜ステップ1934により、設定されたプライマリSLAプロバイダのユーザーへとワークアクナリッジメントバウチャーが提出される。ステップ1932においては、システム100がユーザーに、バウチャーをプライマリSLAプロバイダへと提出するようにプロンプトする。ステップ1934においては、ユーザーがバウチャーをレビュー/承認用にプライマリSLAプロバイダへと提出する。
ステップ1936〜ステップ1944は、プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーの提出を受けてレビューおよび処遇決定を実施するプロセスを説明するものである。ステップ1936〜ステップ1938では、設定されたプライマリSLAプロバイダのユーザーが提出されたセカンダリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーにアクセスすることができるようになる。ステップ1936においては、システム100がプライマリSLAプロバイダに新たなプロビジョンバウチャーについて通知する。ステップ1938においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーがメニューまたは提供されるリンクから、新たなプロビジョンバウチャーをアクセスする。
ステップ1940においては、システム100がバウチャーインターフェースGUIをユーザーに提示する。バウチャーはセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーにて確立された値段を含んでいる。プライマリSLAプロバイダのユーザーには通常、適切なサービスプロビジョンアクティビティはもちろん、セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーにも関連する全ディテールを詳述するレコード表示が提供される。ステップ1942においては、ユーザーはその中に提供されるディテール情報を承認するか、拒否するかの選択支を持っている。ステップ1944には、提出されたサービスディスポジションバウチャーが承認されるという肯定的アクションが描かれている。ステップ1944の後、セカンダリSLAプロバイダは、提出したサービスディスポジションバウチャーの承認について系統的に通知される。
ステップ1946〜ステップ1954は、プライマリSLAプロバイダが、承認されたセカンダリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーからの詳細を、適切なSLAクライアントパーチャスオーダーデータを引き継ぐ独自のプライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーへと統合化することができるプロセスを説明するものである。ステップ1944においてバウチャーが承認されると、ステップ1946において、プライマリSLAプロバイダのユーザーが、例えば提供されたUIのコントロールをアクティブ化することにより、新たなサービスディスポジションバウチャーを作成するようにプロンプトされる。説明するプロセスは、単に説明の便宜上の理由から直線的性質を持っている。新たなサービスディスポジションバウチャーの作成は、プライマリSLAプロバイダの設定しだいで別の時点、別の人間により、様々な方法で実施することができる。ステップ1948においてユーザーが新たなサービスディスポジションバウチャーを作成すると、これがサービスディスポジションバウチャーをステップ1908〜ステップ1910で取り扱ったセカンダリSLAプロバイダの場合と類似したデータの統合化プロセスをトリガすることになる。
図19Bを参照すると、ステップ1950において、システム100がユーザーにバウチャーインターフェースGUIを提示する。このバウチャーはSLAクライアントパーチャスオーダーで確立された値段を含んでいる。システム100は、実施された物理的サービスプロビジョンワークに適用可能なディテールと共にSLAクライアントパーチャスオーダーに関連する経理的ディテールを含むプライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーを作成する。
SLAプロビジョンリソースが入力したサービスプロビジョンワークに関するデータ入力以外については、SLAクライアントがセカンダリSLAプロバイダに適用可能な関連ディテールを見なければならないビジネス上の理由が必ずしもあるわけではない。従って作成される新たなプライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーは、SLAクライアントとプライマリSLAプロバイダ間の関係に関わるディテールを含むものである。
ステップ1952〜ステップ1954は、プライマリSLAプロバイダのユーザーが完成したプライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーを承認し、SLAクライアントへと提出するために取るアクションを説明するものである。システム100は新たなプライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーを作成するが、そのデータは、実際は表73〜表77に含まれるデータのサブセットである。当業者には明らかなように、参照データベース接続を使って他の単純なデータベース構造により個別のテーブル中にこのデータを格納して保持することも可能である。
ステップ1956〜ステップ1988は、提出されたプライマリSLAプロバイダのサービスディスポジションバウチャーを処理する間、SLAクライアントが取るステップを説明するものである。ステップ1956においては、システム100が新たなプロビジョンバウチャーについてSLAクライアントに通知する。ステップ1958においては、システム100がユーザーにバウチャーインターフェースGUIを提示する。バウチャーはSLAクライアントパーチャスオーダーに確立された値段を含んでいる。
ステップ1960においては、提出されたサービスディスポジションバウチャーを承認または拒絶するようにSLAクライアントのユーザーがプロンプトされる。明確に説明はしていないが、様々な実施例においては、SLAクライアントはユーザーの役割とワークフローを強化し、承認設定をより複雑かつ堅牢にすることができる。SLAクライアントユーザーがステップ1960においてサービスディスポジションバウチャーに含まれる情報を承認したと想定した場合、ステップ1964においてユーザーは、システム100によりステップ1964〜ステップ1966の品質保証査定セッションを始めるコントロールをアクティブ化するようにプロンプトされる。ステップ1964においては、システム100がQ/A査定を完成するようにユーザーにプロンプトする。ステップ1966においては、ユーザーが「Q/Aセッション」コントロールをアクティブ化する。Q/Aセッションが開始されると、システム100はステップ1968においてユーザーにGUIフォームを提示し、SLAクライアントはサービスプロビジョンワークの品質および適時性、並びに物理的サービスプロビジョニングに先立つ予備的ロジスティクスの適時性および管理の容易性を査定することができるようになる。
査定が完了すると、ステップ1970において、SLAクライアントはその入力を保存するようにプロンプトされる。このアクションは、ステップ1972におけるシステム100の更新およびその後のステップ1974における適切なプライマリSLAプロバイダおよびセカンダリSLAプロバイダのユーザーへの系統的な承認通知をトリガする。
ステップ1960において、SLAクライアントのユーザーがサービスディスポジションバウチャーを拒絶した場合、処理はステップ1978へと進む。この時点からプロビジョニングサービスの状況に関する論議が存在することになるため、ステップ1978においては、SLAクライアントのユーザーは、拒絶査定を完成させるようにプロンプトされる。
ステップ1980においては、システム100がSLAクライアントのユーザーに、特定の情報に対する異議申し立てと、その異議の正当性を支持するためのコメント入力の設定が可能なGUIを提示する。ステップ1982においては、SLAクライアントのユーザーが査定を完了し、入力を保存する。このアクションによりシステム100がトリガされてステップ1984においてレコードを格納し、その後のステップ1986において適切なプライマリおよびSLAプロバイダのユーザーに拒絶通知を格納する。ステップ1988は、アプリケーション処理を永久ループにする目的で設計することができる再開点を表し、ここで調停プロセスを導入することができ、そして入力を複数パーティから取得して格納することができる。バウチャー拒絶に関するディテールは、例えば表81のようなテーブル中に格納され、拒絶コード自体は例えば表80のようなテーブル中に格納される。
図20はSLAプロビジョンワークアクナリッジメントおよび品質保証をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。
プロビジョンの失敗が、代表的には:1)派遣の非適時性;2)プロビジョン到着の適時性;または3)プロビジョン失敗;の問題であることを前提とすると、SLAペナルティ査定はデータベース比較の問題である。シナリオ1)および2)の場合、ステータスコードマネジメント、日時レコード刻印、およびユーザー検証を系統的に用いることで適切にプロビジョニングのこれらの側面を監視することが可能である。シナリオ3)の場合、ペナルティ査定はSLAクライアントのバウチャー処遇決定に応じたものとなる。請求/支払い機能の問題は、システム100の経理データ処理機能に関わる。情報スレッドは以下のようにシーケンスされる。
セカンダリSLAプロバイダPOレコードに、
SLAクライアントコントラクト情報が結び付けられる、
プロビジョンディテールレコードが結び付けられる、
SLAクライアントPOレコードが結び付けられる、
プライマリSLAプロバイダRFxビッドが結び付けられる、
セカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答が結び付けられる、
RFxビッド落札が結び付けられる。
上述の情報スレッドは結果としてSLAプロビジョンカバレッジをもたらす管理上の設定を完了するものである。
続く情報スレッドは以下の通りである。
SLAクライアントサービスディスポジションバウチャー処理に、
SLAクライアントサービスプロビジョンリクエスト(プロビジョンディテールレコードを参照して生成される)が結び付けられる、
プライマリSLAプロバイダサービスプロビジョンディスパッチリクエストが結び付けられる、
セカンダリSLAプロバイダサービスプロビジョンディスパッチが結び付けられる、
プロビジョンリソースサービスディスポジションバウチャーが結び付けられる、
セカンダリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーが結び付けられる、
プライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーが結び付けられる。
以下に説明する様々な要素には:1)承認されたSLAクライアント承認サービスディスポジションバウチャーの、設定された系統的抽出;2)プライマリSLAプロバイダからSLAクライアントへの請求明細書ファイルの系統的生成;3)セカンダリSLAプロバイダからプライマリSLAプロバイダへの請求明細書ファイルの系統的生成;4)SLAクライアントの支払時に支払い領収書をアップロードするプライマリSLAプロバイダ支払い受領データ;および5)SLAクライアントの支払い時に仮定されたセカンダリSLAプロバイダへのプライマリSLAプロバイダ支払い解除;が含まれる。
図21は、請求・支払い機能に適用可能なプロセスを説明するフロー図である。ステップ2102〜ステップ2105は、SLAクライアントの承認したサービスディスポジションバウチャーの基本的抽出を説明するものである。この抽出は、プログラムのセットアップ時に設定可能であり、抽出サイクル期間の指定が要求される。抽出レコードセット情報は、例えば表82、表83のようなテーブル中に格納される。表83は個々のサービスディスポジションバウチャー行項目のIDを含んでいる。従ってデータ抽出の条件として、抽出処理により確実にこのテーブル内でレコードが不在となるため、そのレコードが誤って繰り返し抽出されることがないのである。明確に説明はしていないが、レコードの抽出は、特定のレコードセット抽出のために支払い条件や経理サイクルといった可変要因を導入した、より堅固な方式で設定することもできる。
ステップ2108〜ステップ2110は、請求明細書ファイルが基本抽出から生成されるプロセスを説明するものである。ステップ2108においては、システム100が設定どおりに各SLAクライアントの請求明細書ファイルを作成する。ステップ2110においては、システム100が設定どおりに各セカンダリSLAプロバイダの請求明細書ファイルを作成する。システム100は完全ライフサイクルトランザクションで企業中心的であるため、明細書ファイルは、プライマリSLAプロバイダに代わってのSLAクライアントへの請求、およびセカンダリSLAプロバイダに代わってのプライマリSLAプロバイダへの請求の両方について生成される。抽出サイクル期間内において複数のSLAクライアントおよび複数のセカンダリSLAプロバイダとのトランザクションがあった場合、明細書ファイルは複数となる。
ステップ2112〜ステップ2128は、SLAプロバイダの請求明細書ファイルの取り扱いを集合的に説明するものである。これらのステップは、指定されたプライマリSLAプロバイダのユーザーがコンパイルされたファイルをアクセスし、レビューすることができる制御プロセスを説明している。プロセスは設定可能であり、様々な実施例においては、プライマリSLAプロバイダがレビューおよびリリース処理を実施しないことを選択した場合は無視することができる。ステップ2112においては、システム100が、認可されたプライマリSLAプロバイダのユーザーに新たな請求明細書ファイルが処理可能となったことを通知する。ステップ2115においては、プライマリSLAプロバイダのユーザーが「経理マネジメントモジュール」をアクセスする。ステップ2118においては、プライマリSLAプロバイダが請求明細書ファイルをアクセスする。ステップ2120においては、プライマリSLAプロバイダが新たな請求明細書ファイルを選択する。ステップ2122においては、システム100が「請求明細書概要」画面をユーザーに表示する。ステップ2125においては、システム100が請求明細書ファイルをリリースするようにユーザーにプロンプトする。ステップ2128においては、ユーザーが請求明細書ファイルをリリースする。ステップ2130においては、システム100が可変SLAクライアント請求明細書ファイルを生成する。
ステップ2128において請求明細書ファイルがリリースされると、システム100はステップ2130〜ステップ2132においてパースされたSLAクライアントおよびセカンダリSLAプロバイダ請求明細書ファイルの画面を生成する。ステップ2135においては、認可されたシステムユーザーに、請求明細書ファイルがレビュー用に閲覧可能となったことが通知される。これらのファイルは、システム100内において認可され、設定されたユーザーのみに閲覧可能である。通常は特定の企業体に関わるレコードのみが、その企業体(例えばSLAクライアントまたはセカンダリSLAプロバイダ)のユーザーにより閲覧可能である。ビジネスメソッドがそのようなトランザクションモードを保障するものである場合、所望であれば例えばEDIなどを介して明細書ファイルを伝送してもよい。
ステップ2138〜ステップ2148は、セカンダリSLAプロバイダおよびSLAクライアントがファイルの受領をアクナリッジするプロセスを説明するものである。SLAクライアントのアクナリッジメントは、いかなる形においてもセカンダリSLAプロバイダファイルの受領アクナリッジメントとは関連していない、即ち独立したものである。EDIおよびEFT技術があれば、これはサービスディスポジションバウチャー承認に基づいて金銭を動かすサイレントトランザクションプロセスとすることができる。結局のところ、経理トランザクションは既に様々な承認プロセスを経たであろうソースデータ要素に限定されているはずなのである。
ステップ2138においては、認可されたSLAユーザーが経理マネジメントモジュールをアクセスする。ステップ2140においては、SLAクライアントが請求明細書ファイルをアクセスする。ステップ2142においては、システム100が請求明細書受領アクナリッジメントをプライマリSLAプロバイダに通知する。ステップ2145においては、システム100がSLAクライアントのユーザーに請求明細書ファイルの受領を検証するようプロンプトする。ステップ2148においては、SLAクライアントのユーザーが請求明細書ファイルを検証する。
ステップ2150においては、SLAクライアントが契約諸条件に基づいてプライマリSLAプロバイダに支払いを実行する。ステップ2152においては、プライマリSLAプロバイダが代金受け取りファイルデータをシステム100にアップロード、または手動で請求明細書レコードのステータスを「支払い済み」に更新する。ステップ2155においては、プライマリSLAプロバイダがセカンダリSLAプロバイダの未決請求明細書レポートを起動する。ステップ2158においては、システム100がユーザーに支払いを認可するようにプロンプトする。ステップ2160においては、ユーザーが支払いを認可する。ステップ2162においては、セカンダリSLAプロバイダに支払いの認可が通知される。ステップ2165においては、プライマリSLAプロバイダが契約諸条件に基づいてセカンダリSLAプロバイダに支払いを実行する。ステップ2168においては、プライマリSLAプロバイダが代金支払いファイルデータをシステム100にアップロード、または手動でセカンダリSLAプロバイダの請求明細書レコードのステータスを「支払い済み」に更新する。ステップ2170においては、支払いデータがオンラインで認可されたユーザーに閲覧可能となる。
図22は請求−支払い機能をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。
図23は本発明の原理に基づく情報マネジメントおよび意思決定支援機能のマクロレベルの図である。図23において、システム2300はマスタデータ処理スループット2310、プロキュアメント処理スループット2320、SLAプロビジョニング処理スループット2330および経理処理スループット2340を入力として受けるSLAプロビジョニングマネジメントアプリケーションデータベース2350を含んでいる。
SLAプロビジョニングマネジメントアプリケーションデータベース2350からの出力には、SLAクライアントプロビジョン要件プランニング&戦略的カバレッジアナリティクス出力2355、SLAプロバイダパフォーマンス数的指標&進行中の意思決定支援要件プロビジョニング出力2360、契約上のSLAプロビジョニングアナリティクス出力2365、保証&マテリアルズパフォーマンス分析出力2370、そしてSLAプロビジョニング収益性&経理分析出力2375が含まれる。ここで特に出力2355を参照すると、SLAクライアントのSLAサービスプロビジョン要件に対応するためにアウトソーシングモードを使うプライマリSLAプロバイダは、そのプロビジョンサービスネットワークの最初のセットアップが不適切である場合、失敗のリスクを冒すことになる。
様々なプロセスが出力2355に固有の意思決定支援機能を可能にする。それらには:1)コントラクト情報のプロビジョンディテールレコードへの変換;2)ヒューマンリソースプロビジョンスキルプロファイリング;2)プロビジョンディテールレコードへのSLAクライアントロケーションのマッピング;3)セカンダリSLAプロバイダRFxビッドおよびSLAプロビジョンリソースサブミッタル応答の処理;4)SLAプロビジョンリソースアサイメント;および5)SLAプロビジョンリソースカレンダ設定/管理;が含まれる。この方法は、コントラクトを結んだSLAプロビジョンカバレッジに着手する前に、SLAプロビジョンネットワークのギャップまたは非効率性を特定することができる手段をプライマリSLAプロバイダに提供するものである。プライマリSLAプロバイダがアナリティクス用の履歴データを全く持っていない場合、方法は、例えば:1)地理的カバレッジ;2)スキル習熟度カバレッジ;または3)時間フレームカバレッジに基づいて潜在するSLAプロビジョン欠陥を特定するために利用することができる。一方、プライマリSLAプロバイダが分析時にSLAサービスプロビジョン頻度についての既存データを持っていた場合、より詳細な、様々な視点を作ることでプロビジョンギャップの特定範囲を広げることができる。
リスク特定意思決定支援モードの値は、カバレッジネットワーク設定時にその利用という域を大きく超える。プロビジョンネットワークが設定されると、特定のプロビジョンディテールレコード/POにアフィリエイトする全ての割り当てられたリソースがブラックアウト状態である場合にプライマリSLAプロバイダへと系統的に通知するアラームモニタを設定することができる。
次に出力2360に移ると、様々なプロセスがSLAプロビジョンのパフォーマンス分析を可能にしている。プロセスには:1)プロビジョンディテールレコードにアフィリエイトするSLAプロビジョン応答時間フレームの指定;2)プロビジョンディテールレコードにアフィリエイトするオンラインSLAクライアントサービスプロビジョンリクエストの処理;3)追跡したプライマリSLAプロバイダサービスプロビジョンリクエストの処理;4)追跡したセカンダリSLAプロバイダサービスプロビジョンディスパッチリクエストの処理;5)追跡したセカンダリSLAプロバイダサービスプロビジョンディスパッチの処理;6)SLAプロビジョンリソースサービスディスポジションバウチャーの処理;7)セカンダリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーの処理;8)プライマリSLAプロバイダサービスディスポジションバウチャーの処理;そして9)SLAクライアントサービスディスポジションバウチャーの処理;が含まれる。これらのプロセスは、SLAプロビジョンのパフォーマンスを適正に追跡してマネジメントするために必要なディテールを取得する手段を提供する。当業者には明らかなように、サービスプロビジョンライフサイクルという文脈において、SLAサービスプロビジョニングはSLAクライアントサービスリクエストから始まり、プロビジョンサービスワークの品質に関する評価が下されることで終わる。この文脈で見た場合、ライフサイクルは計測および分析可能な補助機能群へと分割することができる。様々な実施例は以下に関する数量化およびアナリティクスを可能とするものであるが限定するものではない:1)SLAプロビジョン時間フレーム上の目標に対するプライマリSLAプロバイダの影響;2)SLAプロビジョン時間フレーム上の目標に対するセカンダリSLAプロバイダの影響;3)SLAプロビジョン時間フレーム上の目標に対するSLAプロビジョンリソースの影響;4)SLAプロビジョンサービス上の目標に対するSLAプロビジョンリソースの影響;および5)SLAクライアントの満足度/不満足度。分析はセカンダリSLAプロバイダのマクロ的パフォーマンス(例えば企業体としての)、またはミクロ的パフォーマンス(例えば個々のプロビジョンリソースのパフォーマンス)について実施することができる。
次に出力2365に移ると、様々なプロセスが契約上のSLAプロビジョニングアナリティクスを可能にする。プロバイダのパフォーマンスに重点を置く出力2360とは対照的に、出力2365は契約SLAパフォーマンスを、例えばSLAノンプロビジョンペナルティおよびSLAプロビジョン目標数的指標に目を向けた、逆の視点に重点を置いたものである。SLAプロビジョンパフォーマンスは、例えば1つの製品および/またはサービスおよび/または企業内ビジネス組織に特定的な複数のSLAクライアント契約について、複数契約SLAクライアント集合的プロビジョンパフォーマンスまたは集合的SLAパフォーマンスの視点からなど、様々な側面から見ることができる。
さらには様々な実施例において、プライマリSLAプロバイダは独自の視点からコントラクトを見ることができる。スキルプロファイリング機能およびデータベース主導型SLA応答時間フレームコードのおかげで、具体的に似た製品および/またはサービスのカバレッジを伴うSLAクライアント契約の類似点および相違点を容易に指摘することができるコントラクト比較視野が可能となる。SLAコントラクトは、SLAクライアントによって異なる場合が多い。一部の相違は小さく、また一部の相違は大きい可能性がある。様々な実施例は、レビューおよび分析用にこれらの相違点を好適な方法で浮き彫りにする手段を提供するものである。
特定の地域または、例えばテレコミュニケーションなどの特定産業におけるSLAクライアントとのSLAコントラクトが含むプロビジョン応答時間フレームは、他の適切なSLA契約の半分である。この大きな差は、例えば特定の販売組織、または繰越のコントラクト条件に関連するものである可能性がある。さらには、様々な実施例はそれら相違の影響に関する直接的な数的指標出力を提供するものである。システムの目的は、プライマリSLAプロバイダにSLAコントラクトプロビジョンを識別するだけではない、必要とされるあらゆる視野を提供することである。
次に出力ステップ2370に目を向けると、契約パラメータ分析と同様の方式で、特定のサービスおよびマテリアル保証パラメータを追跡し、マネジメントすることができる。次にステップ2375に移ると、SLAプロビジョニング収益性&経理分析出力とは、例えば契約額、セカンダリSLA額、SLAプロビジョンペナルティおよびマテリアルコストに関わるものである。アナリティクスは、結果的な経理上のビジネスパフォーマンスを向上することを究極の目的として実現されたものである。
本発明の実施例は、例えばハードウェア、ソフトウェア(例えばプロセッサにより起動され、コンピュータ可読命令を実行するもの)、またはそれらの組み合わせとして実現可能である。コンピュータ可読命令とは、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)などのメモリに記憶された、または例えばリードオンリーメモリ(ROM)などの記憶媒体からロードされるプログラムコードである。例えばプロセッサは、本発明の原理に基づく一連のステップを実施するように適合したソフトウェアを実行させるように動作可能である。ソフトウェアは、例えばディスクドライブ装置中の磁気ディスクなど、コンピュータ可読媒体上に記憶されるように適合したものとすることができる。コンピュータ可読媒体には、例えばフラッシュメモリカード、EEPROM型メモリ、バブルメモリ記憶装置、またはROM記憶装置が含まれる。本発明の原理に基づいて実行するように適合したソフトウェアはさらに、スタティックまたはダイナミック主要メモリ中、またはプロセッサ中のファームウェア(例えばマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、またはマイクロコンピュータの内部メモリ)に全体的または部分的に記憶されたものであってもよい。
例示した表1〜表91は以下の通りである。
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
Figure 2009503733
<表の簡単な説明>
(表1)プライマリSLAプロバイダのIDおよび一般ビジネスデータを収容するストレージテーブル例を示す。
(表2)SLAプライマリプロバイダに関わるユーザーのIDおよび一般情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表3)様々なSLAプロビジョンタイプ(SLA Provision Types)のIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表4)様々なSLAプロビジョンレーバータイプ(SLA Provision Labor Types)のIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表5)様々なSLAプロビジョン応答時間(Response Time)計測値のIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表6)SLAマテリアルのIDおよびプロパティを収容するストレージテーブル例を示す。
(表7)SLAマテリアルおよびロケーションのマッピング関係を収容するストレージテーブル例を示す。
(表8)物理的サイトロケーションのIDおよびプロパティを収容するストレージテーブル例を示す。
(表9)表8に格納される物理的サイトロケーションタイプのIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表10〜表13)システム内に格納された地理的ロケーションのIDおよび関係を収容する階層的/リレーショナル的ストレージテーブル例を示す。
(表14〜表22)システム内のレーバースキル/属性プロファイリングデータを収容する階層的/リレーショナル的ストレージテーブル例を示す。
(表23〜表25)プライマリSLAプロバイダの作成したSLAプロビジョンレーバープロフィールおよび関連するスキル/属性のIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表26)SLAプロビジョンレーバープロフィールおよびSLAマテリアルマスタレコード間のマッピング関係および習熟度要件を収容するストレージテーブル例を示す。
(表27)SLAクライアントに関わる一般ビジネス情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表28)SLAクライアントコントラクトに関わる関連詳細を収容するストレージテーブル例を示す。
(表29)SLAクライアントのユーザーに関わる関連詳細を収容するストレージテーブル例を示す。
(表30)SLAクライアントサービスプロビジョンレコードに関する関連詳細を収容するストレージテーブル例を示す。
(表31)SLAクライアントサービスプロビジョンマテリアルレコードに関する関連ディテールおよび表30中に格納された関連するサービスプロビジョンレコードとのマッピング関係を収容するストレージテーブル例を示す。
(表32)SLAクライアントサービスプロビジョンレコードおよびシステム格納されたSLAプロビジョンレーバープロフィール間のマッピング関係を収容するストレージテーブル例を示す。
(表33)SLAプロビジョンディテールレコードおよび物理ロケーション間のマッピング関係を収容するストレージテーブル例を示す。
(表34〜表36)プライマリSLAプロバイダおよびSLAクライアント間のパーチャスオーダーに関するディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表37,表38)プライマリSLAプロバイダRFxビッドに関するディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表39)SLAクライアントプロビジョンディテールレコードおよびプライマリSLAプロバイダRFxビッド間のマッピング関係を収容するストレージテーブル例を示す。
(表40)セカンダリSLAプロバイダに適用可能なIDおよび一般ビジネス情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表41)セカンダリSLAプロバイダのユーザーに適用可能なIDおよび一般ビジネス情報を収容するストレージテーブル例を示す
(表42〜表46)セカンダリSLAプロバイダの提供するSLAレーバープロビジョンプロフィールビジネスファミリおよびこれに適用可能な地理的カバレッジ領域のIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表47)セカンダリSLAプロバイダに対して掲示するRFxビッドに関わるディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表48,表49)セカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答に適用可能なディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表50)RFxビッド応答プロセスの過程においてセカンダリSLAプロバイダが提出するヒューマンリソースプロビジョン候補に関わるディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表51,表52)プライマリSLAプロバイダおよびセカンダリSLAプロバイダ間のパーチャスオーダーに適用可能な詳細を収容するストレージテーブル例を示す。
(表53)サービスプロビジョンレーバーリソースに適用可能なIDおよびディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表54)個別のサービスプロビジョンレーバーリソースに適用可能な仕事(Assignment)のディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表55〜表57)サービスプロビジョンレーバーリソースのカレンダ/時間アベラビリティに関わる情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表58〜表63)カレンダシステムが使用する基本ソースデータを収容するストレージテーブル例を示す。
(表64〜表66)SLAプロビジョンサービスリクエストに適用可能なIDおよび詳細を収容するストレージテーブル例を示す。
(表67)SLAプロビジョンサービスリクエストと共に使用することができるステータスコードを収容するストレージテーブル例を示す。
(表68)プロビジョンディスパッチリクエストに関わるIDおよび基本ディテールを収容するマスターストレージテーブル例を示す。
(表69)SLAプロビジョンサービスリクエストと共にSLAリソースアベラビリティに関わるディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表70)プロセスの過程でプライマリSLAプロバイダのユーザーが利用することのできるSLAリソース優先順位オプションを収容するストレージテーブル例を示しており、その値は表68に格納される。
(表71)SLAプロビジョンサービスリクエストのライフサイクル中に、これに適用可能な潜在的ステータスコードを収容するストレージテーブル例を示すものであって、その値は表68中に格納される。
(表72)プロビジョンディスパッチリクエストに関する特定のディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表73)SLAプロビジョンバウチャーに関するIDおよび基本ディテールを収容するマスターストレージテーブル例を示す。
(表74)SLAプロビジョンバウチャーに適用可能なサービスディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表75)SLAプロビジョンバウチャーに適用可能なマテリアルディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表76)SLAプロビジョンバウチャー項目に適用可能な潜在的プロビジョン結果(Provision Outcome)の処遇決定タイプを収容するストレージテーブル例を示す。
(表77)SLAプロビジョンバウチャーのライフサイクル中に、これに適用可能な潜在的ステータスコードを収容するストレージテーブル例を示す。
(表78)SLAプロビジョンバウチャー項目に適用可能な潜在的品質パフォーマンス処遇決定コードを収容するストレージテーブル例を示す。
(表79)SLAプロビジョンバウチャー項目に適用可能な潜在的管理パフォーマンス処遇決定コードを収容するストレージテーブル例を示す。
(表80)SLAプロビジョンバウチャーのレビュー中にSLAクライアントが利用するプライマリデクライン(一次拒絶)コードのIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表81)拒絶されたSLAプロビジョンバウチャーに関するディテールを収容するストレージテーブル例を示す。
(表82)承認されたSLAバウチャー抽出バッチファイルに関するIDおよび基本情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表83)承認されたSLAバウチャー抽出バッチファイルに関係する特定のレコードに関わるIDおよび基本情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表84)SLAクライアント請求明細書−請求書ファイルに関するIDおよび基本情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表85)SLAクライアント請求明細書−請求書ファイルに関係する特定のレコードに関わるIDおよび情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表86)セカンダリSLAプロバイダ請求明細書−請求書ファイルに関するIDおよび基本情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表87)セカンダリSLAプロバイダ請求明細書−請求書ファイルに関係する特定のレコードに関わるIDおよび情報を収容するストレージテーブル例を示す。
(表88)様々なSLAクライアントプロビジョンカバレッジ期間のIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表89)SLAクライアントにサービスを提供する過程でレーバーリソースが課すことができる様々なSLAプロビジョン費用タイプのIDを収容するストレージテーブル例を示す。
(表90)特定のSLAクライアントプロビジョンカバレッジ期間に適用可能なセカンダリSLAプロバイダビッド応答請求料率の値を収容するストレージテーブル例を示す。
(表91)特定のSLAプロビジョン費用タイプに適用可能なセカンダリSLAプロバイダビッド応答請求料率の値を収容するストレージテーブル例を示す。
上述した詳細な説明は、本発明の実施例のものである。本発明の範囲は、この説明により必ずしも限定されるものではない。本発明の範囲は、本願請求項およびその同等物によってのみ定義されるものである。
物理的な通信/データネットワークのハイレベルブロック図である。 アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメント(SLA)および非SLAデリバラブルをマネジメントするシステムおよび方法のハイレベルフロー図である。 アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメント(SLA)および非SLAデリバラブルをマネジメントするシステムおよび方法のハイレベルフロー図である。 プライマリSLAプロバイダのユーザー用ウェブホームページの説明図である。 SLAクライアントマスタデータ機能のハイレベル機能性を説明するフロー図である。 SLAプロビジョンレーバープロフィールの作成およびライブラリへの格納のプロセスを説明するフロー図である。 SLAプロビジョンマテリアルの作成およびライブラリへの格納のプロセスを説明するフロー図である。 SLAプロビジョンレコードに関わる作成および格納プロセスを説明するフロー図である。 SLAクライアントパーチャスオーダーに関わる作成および格納プロセスを説明するフロー図である。 マスタデータ機能をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。 セカンダリSLAプロバイダシステムのイネーブルメントプロセスを説明するフロー図である。 1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーに関連付けられていないSLAプロビジョンディテールレコードの詳細を示すサンプル出力である。 アウトソースされたセカンダリSLAサービスプロビジョンのプロキュアメントに適用可能なハイレベルプロセスを説明するフロー図である。 アウトソースされたセカンダリSLAサービスプロビジョンのプロキュアメントに適用可能なハイレベルプロセスを説明するフロー図である。 プロキュアメント機能をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。 ヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメントに適用可能なハイレベルプロセスを説明するフロー図である。 ヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメントに適用可能なハイレベルプロセスを説明するフロー図である。 ヒューマンリソースカレンダ設定プロセスを説明するフロー図である。 ヒューマンリソースサービスプロビジョンマネジメント機能をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。 ロジスティック的プロビジョンおよび管理機能に適用可能なプロセスフローを説明するフロー図である。 図17Aのプロセスフローに関連して使うための、アクティブなコントロール群を埋め込んだインターフェースを描いたものである。 図17Aのプロセスフローに関連して使うための、アクティブなコントロール群を埋め込んだインターフェースを描いたものである。 ロジスティクス的プロビジョンおよび管理機能をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。 SLAプロビジョンワークアクナリッジメントおよび品質保証に適用可能なプロセスを説明する図である。 SLAプロビジョンワークアクナリッジメントおよび品質保証に適用可能なプロセスを説明する図である。 SLAプロビジョンワークアクナリッジメントおよび品質保証をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。 請求−支払い機能に適用可能なプロセスを説明するフロー図である。 請求−支払い機能をサポートするデータベーススキーマを描いたものである。 情報マネジメントおよび意思決定支援機能のマクロレベルの図である。

Claims (73)

  1. アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメント(SLA)デリバラブルのマネジメント方法であって、
    SLAクライアントおよびセカンダリSLAプロバイダのマスタデータを設定するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダプロビジョンサービスネットワークを調達するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダヒューマンリソースネットワークを管理するステップと、
    SLAクライアントプロビジョニング要件を処理するステップと、
    SLAプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップと、
    SLAプロビジョニングワークオーダーの支払いを処理するステップと
    を含む方法。
  2. SLAクライアントおよびセカンダリSLAプロバイダのマスタデータを設定するステップは、
    SLAプロビジョンロジスティクスコントロールライブラリを設定するステップと、
    SLAクライアントマスタデータレコードを設定するステップと、
    SLAクライアントパーチャスオーダーレコードを設定するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダネットワークを採用するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. セカンダリSLAプロバイダプロビジョンサービスネットワークを調達するステップは、
    1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードからRFxビッドを生成するステップと、
    前記RFxビッドをセカンダリSLAプロバイダの事前設定リストへと公示するステップと、
    前記RFxビッドの受信に応えてセカンダリSLAプロバイダがRFxビッド応答を生成することができるようにするステップと、
    1つ以上のセカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答を処理するステップと、
    RFxビッド応答の受信に応えて、1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャス要請を処理するステップと、
    完成したパーチャス要請の受信に応えて1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを処理するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. セカンダリSLAプロバイダヒューマンリソースネットワークを管理するステップは、
    セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーにアフィリエイトする1人以上のヒューマンリソースサブミッタルを選択するステップと、
    前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員を採用するステップと、
    前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員のデフォルトワークアベラビリティカレンダ情報設定を処理するステップと、
    非デフォルトのヒューマンリソースプロビジョニングアベラビリティカレンダの管理をイネーブルするステップと、
    非デフォルトのワークアベラビリティカレンダ情報の設定を処理するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. SLAクライアントプロビジョニング要件を処理するステップは、
    SLAクライアントサービスプロビジョンリクエストを処理するステップと、
    サービスプロビジョンディスパッチリクエストを処理するステップと、
    プロビジョンヒューマンリソースディスパッチ通知レコードを処理するステップと、
    受けたプロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知レコードを処理するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. SLAプロビジョニングワークバウチャーを処理するステップは、
    プロビジョニングヒューマンリソースによる入力に応えて、SLAプロビジョニングサービスバウチャーを作成し、格納するステップと、
    前記格納されたSLAプロビジョニングサービスバウチャーを適切なセカンダリSLAプロバイダのユーザーにより処理するステップと、
    適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーによる入力に応えて、前記承認されたセカンダリSLAプロバイダプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップと、
    適切なSLAクライアントのユーザーによる入力に応えて、前記承認されたプライマリSLAプロバイダプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. SLAプロビジョニングワークオーダーの支払いを処理するステップは、
    SLAクライアントに承認されたプロビジョニングワークバウチャーを抽出するステップと、
    請求明細書ファイルを生成するステップと、
    SLAクライアント請求明細書ファイルを処理するステップと、
    SLAクライアントからの支払いを処理するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダへの支払いを実施するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. サービスレベルアグリーメント(SLA)クライアントおよびセカンダリSLAプロバイダのマスタデータを設定する方法であって、
    SLAプロビジョンロジスティクスコントロールライブラリを設定するステップと、
    SLAクライアントマスタデータレコードを設定するステップと、
    SLAクライアントパーチャスオーダーレコードを設定するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダネットワークを採用するステップと
    を含む方法。
  9. SLAプロビジョンロジスティクスコントロールライブラリを設定するステップは、
    プライマリSLAプロバイダにより提供されるプロビジョニングサービスに適用可能な1つ以上の指定されたSLAプロビジョンスキルプロフィールを受けるステップと、
    前記プライマリSLAプロバイダにより提供されるプロビジョニングサービスに適用可能な1つ以上の指定されたSLAプロビジョンタイプを受けるステップと、
    前記プライマリSLAプロバイダにより提供されるプロビジョニングサービスに適用可能な1つ以上の指定されたSLAプロビジョンレーバータイプを受けるステップと、
    前記プライマリSLAプロバイダにより提供されるプロビジョニングサービスに適用可能な1つ以上の指定されたSLAプロビジョンレーバー応答時間増分値を受けるステップと、
    必要に応じて、前記プライマリSLAプロバイダにより提供されるプロビジョニングサービスに適用可能な指定されたSLAプロビジョンマテリアルレコードを受けるステップとのうち、1つ以上を含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. SLAクライアントマスタデータレコードを設定するステップは、
    1つ以上のSLAクライアントに適用可能な、指定された一般ビジネス情報設定を受けるステップと、
    1人以上のSLAクライアントのユーザーに適用可能な設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAクライアントロケーションに適用可能な設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングコントラクトに適用可能な設定を受けるステップと、
    ここで前記プライマリSLAプロバイダが前記コントラクトの当事者であることを特徴とし、
    1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードに適用可能な設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングパーチャスオーダーに適用可能な設定を受けるステップとを含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 1人以上のSLAクライアントのユーザーに適用可能な設定を受けるステップは、
    ユーザーロケーションおよびコントラクトディテールを特定する設定を受けるステップと、
    ユーザートランザクション認可ディテールを指定する設定を受けるステップと、
    ユーザーシステムアクセス信用証明を指定する設定を受けるステップとのうち、1つ以上を含む
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 1つ以上のSLAクライアントロケーションに適用可能な設定を受けるステップは、
    非従業員労働者のアクセスおよび認可ディテールを指定する設定を受けるステップと、
    貨物輸送のディテールを指定する設定を受けるステップと、
    構築されたリレーショナルデータベースの形態でロケーション説明を指定する設定を受けるステップとのうち、1つ以上を含み、
    前記1つ以上のSLAクライアントロケーションは、
    プライマリSLAプロバイダに採用された地理的マネジメントスキーマへと論理的にマッピングさる
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 1つ以上のSLAクライアントコントラクトに適用可能な設定を受けるステップは、
    コントラクトの有効化および継続期間のディテールを指定する設定を受けるステップと、
    コントラクトの支払い、報奨金、およびペナルティのディテールを指定する設定を受けるステップと、
    コントラクトのプロビジョニングサービス数を指定する設定を受けるステップとのうち、1つ以上を含む
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードに適用可能な設定を受けるステップは、
    1人以上のプライマリSLAプロバイダのユーザーとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAクライアントユーザーとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAクライアントコントラクトとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAプロビジョンスキルプロフィールとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAプロビジョンタイプとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAプロビジョンレーバータイプとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAプロビジョンレーバー応答時間増分値とのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAクライアントプロビジョンロケーションとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    所要のプロビジョンカバレッジ期間に関わるディテールを指定する設定を受けるステップと、
    関連するプロビジョンマテリアルに関わるディテールを指定する設定を受けるステップとのうち、1つ以上を含む
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. SLAクライアントパーチャスオーダーレコードを設定するステップは、
    SLAクライアントパーチャスオーダーヘッダディテールを指定する設定を受けるステップと、
    1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    前記SLAクライアントプロビジョニングマテリアルレコードの設定を受けたことに応えて、SLAクライアントプロビジョニングマテリアルレコードとのアフィリエーションを指定する設定を受けるステップと、
    SLAクライアントパーチャスオーダーおよびSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードのアフィリエーションを格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  16. SLAクライアントパーチャスオーダーおよびSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードのアフィリエーションの格納に応えて、1つ以上のSLAクライアントパーチャスオーダーの設定を構成するステップをさらに含み、
    ここでSLAクライアントパーチャスオーダーおよびSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードのアフィリエーションの格納に応えて、1つ以上のSLAクライアントパーチャスオーダーの設定を構成するステップは、
    SLAクライアントパーチャスオーダー価格設定ディテールを指定する設定を受けるステップと、
    適用可能なSLAクライアントパーチャスオーダー非プロビジョニングペナルティ費用ディテールを指定する設定を受けるステップと、
    適用可能なSLAクライアントパーチャスオーダー日付ディテールを指定する設定を受けるステップと、
    受けたSLAクライアントパーチャスオーダー指定をパーチャスオーダー行項目として格納するステップと、
    完成したSLAクライアントパーチャスオーダーを承認するステップと、
    適切なSLAクライアントのユーザーに完成したパーチャスオーダートランザクションについて通知するステップと、
    設定したとおりのSLAクライアントパーチャスオーダーおよび関連するマスタデータレコードへのユーザーアクセスを提供するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. セカンダリSLAプロバイダネットワークを採用するステップは、
    管理された一時的システムアクセスをセカンダリSLAプロバイダに提供するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダビジネス認定情報を指定する設定を受けるステップと、
    受けた特定のビジネス認定情報に応えてセカンダリSLAプロバイダ認定ステータスを決定するステップと、
    条件を満たす認定レビューに応えて、
    条件を満たす認定レビューに応えてセカンダリSLAプロバイダに管理された非一時的システムアクセスを提供するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダサービスプロビジョン能力および関連するサービスプロビジョン地理的テリトリを指定する設定を受けるステップとを含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  18. セカンダリSLAプロバイダサービスプロビジョン能力を指定する設定を受けるステップは、
    選択されたSLAサービスプロビジョン能力を受けるステップであって、リレーショナルデータベースを介してユーザースキルプロフィール選択が提示されると、非文章ベースのSLAプロビジョンスキルファミリプロフィールが得られることを特徴とするステップと、
    構築されたリレーショナルデータベースの形態でスキルファミリプロフィールロケーションカバレッジテリトリを指定する設定を受けるステップであって、プライマリSLAプロバイダが採用した地理的マネジメントスキーマへとテリトリが論理的にマッピングされることを特徴とするステップとを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. セカンダリサービスレベルアグリーメント(SLA)プロバイダプロビジョンサービスネットワークを調達する方法であって、
    1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードからRFxビッドを生成するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダの事前設定リストへと前記RFxビッドを公示するステップと、
    前記RFxビッドの受信に応えてセカンダリSLAプロバイダがRFxビッド応答を生成することができるようにするステップと、
    1つ以上のセカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答を処理するステップと、
    RFxビッド応答の受信に応えて1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャス要請を処理するステップと、
    完成したパーチャス要請の受信に応えて1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを処理するステップと
    を含む方法。
  20. RFxビッドを生成するステップは、
    アクティブなRFxビッドにアフィリエイトされていない1つ以上のSLAクライアントプロビジョンディテールレコード、または前記RFxビッドに含めるべきセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを選択するステップと、
    前記アフィリエイトされていない1つ以上のSLAクライアントプロビジョニングディテールレコードの選択に応えて前記RFxビッドを作成するステップと、
    1つ以上の選択されたSLAクライアントプロビジョンディテールレコードセットからデフォルトのRFxビッド情報設定を受けるステップと、
    非デフォルトのユーザー所望情報設定を構成するステップと、
    RFxビッド情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. デフォルトのRFxビッド情報設定を受けるステップは、
    SLAクライアントディテール、SLAクライアントプロビジョンサービスロケーションディテール、SLAプロビジョンスキルプロフィール、SLAプロビジョン要件、予測されるSLAプロビジョンサービス頻度、適用可能なSLAプロビジョンマテリアルディテールのうち、少なくとも1つに関する情報の取得を含む
    ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 非デフォルトのユーザー所望情報設定を構成するステップは、
    最大セカンダリSLAプロバイダレーバーおよび適用可能な経費率、セカンダリSLAプロバイダ非プロビジョンペナルティ条件、最多および最少ヒューマンリソースサブミッタルおよびSLAプロビジョンレーバータイプのうちの1つ以上を指定するステップと、
    後のRFxビッド応答データ処理用のデフォルトおよび非デフォルト情報設定を格納するための事前設定されたRFxビッドテンプレートを指定するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. RFxビッドを公示するステップは、
    ビジネスファミリおよび地理的プロビジョン能力の一致に基づいて前記RFxビッドに論理的にマッピングされたセカンダリSLAプロバイダのリストを受けるステップと、
    セカンダリSLAプロバイダRFxビッドリストの作成に応えて、RFxビッドを受領する1つ以上のセカンダリSLAプロバイダを指定するステップと、
    指定されたセカンダリSLAプロバイダにRFxビッドを同報通信するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. 前記RFxビッドの受信に応えてセカンダリSLAプロバイダがRFxビッド引用を生成することができるようにするステップは、
    前記RFxビッドが処理用に公示された旨の通知を受けるステップと、
    RFxビッド応答レコードを生成するステップと、
    RFxビッド応答のディテールへのアクセスを許可するステップと、
    RFxビッド質問項に応えて情報設定を指定するステップと、
    前記RFxビッド応答に適用可能な情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  25. RFxビッド質問項に応えて情報設定を指定するステップは、
    平日、週末、休日、稼働時間、および非稼働時間のうち、少なくとも1つを含む可変の時間属性に適用可能な複数のプロビジョニング請求料率に関する情報を取得するステップと、
    可変の経費タイプシナリオに適用可能な複数のプロビジョニング経費率に関する情報を取得するステップと、
    プロビジョニング応答時間および非プロビジョニングペナルティのうち、少なくとも1つを含むSLAプロビジョニング条件の承諾に関する情報を取得するステップと、
    1つ以上のセカンダリSLAプロバイダプロビジョニングヒューマンリソースサブミッタルに関する情報を取得するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. RFxビッド応答に適用可能な情報設定の格納に応えて、RFxビッド応答を評価用にプライマリSLAプロバイダへと提出するステップをさらに含む請求項24に記載の方法。
  27. 1つ以上のセカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答を処理するステップは、
    提出されたセカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答を受けるステップと、
    前記セカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答の受け入れまたは拒絶を決定するステップと、
    RFxビッド応答処遇決定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  28. 前記RFxビッド応答処遇決定の格納に応えて、
    セカンダリSLAプロバイダにRFxビッド応答処遇決定について通知するステップと、
    RFxビッド応答が受け入れであった場合に応えて、セカンダリSLAプロバイダパーチャス要請を作成するステップとをさらに含む
    請求項27に記載の方法。
  29. 1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャス要請を処理するステップは、
    受け入れたセカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答からパーチャス要請情報設定を統合化するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを作成するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  30. セカンダリSLAプロバイダパーチャス要請を処理するステップは、
    プライマリSLAプロバイダによりパーチャス要請情報を承認するステップと、
    承認されたパーチャス要請を適切なセカンダリSLAプロバイダへと提出するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダにパーチャス要請の受信を通知するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダパーチャス要請の承認をアクナリッジするステップと、
    セカンダリSLAプロバイダから承認されたパーチャス要請を受けるステップと、
    完成したパーチャス要請領収書をプライマリSLAプロバイダに通知するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 1つ以上のセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーの処理に応えて、
    セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーに、完成したパーチャス要請レコード中に含まれるデフォルト情報機能を投入するステップと、
    非デフォルトパーチャスオーダー情報を指定するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを承認するステップとをさらに含む
    請求項19に記載の方法。
  32. セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーを承認するステップは、
    セカンダリSLAプロバイダにパーチャスオーダー承認トランザクションを通知するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーへのユーザーアクセスを可能にするステップとを含む
    ことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. セカンダリサービスレベルアグリーメント(SLA)プロバイダヒューマンリソースネットワークを管理する方法であって、
    セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーにアフィリエイトする1人以上のヒューマンリソースサブミッタルを選択するステップと、
    前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員を採用するステップと、
    前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員の、デフォルトのワークアベラビリティカレンダ情報設定を処理するステップと、
    非デフォルトのヒューマンリソースプロビジョニングアベラビリティカレンダの管理をイネーブルするステップと、
    非デフォルトのワークアベラビリティカレンダ情報設定を処理するステップと
    を含む方法。
  34. セカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーにアフィリエイトする1人以上のヒューマンリソースサブミッタルを選択するステップは、
    セカンダリSLAプロバイダRFxビッド応答ヒューマンリソースプロビジョニングサブミッタルをアクセスするステップと、
    1人以上のヒューマンリソースプロビジョニングサブミッタルについて任務承認を指定するステップと、
    前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニングサブミッタルの任務承認処遇決定を格納するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダに前記1人以上の特定されたヒューマンリソースプロビジョニングサブミッタルの任務承認処遇決定について通知するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダが前記1人以上の特定されたヒューマンリソースプロビジョニングサブミッタルの任務承認処遇決定を追認することができるようにするステップとを含む
    ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員を採用するステップは、
    ヒューマンリソース派遣労働者アグリーメントの署名を受けるステップと、
    前記署名を受けるステップに応えて、ヒューマンリソース派遣労働者アグリーメント情報を受けるステップと、
    ヒューマンリソース派遣労働者アグリーメント情報を承認するステップと、
    ヒューマンリソース派遣労働者の承認処遇決定を格納するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダに、承認されたヒューマンリソース採用を通知するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  36. 前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員の、デフォルトのワークアベラビリティカレンダ情報設定を処理するステップは、
    前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員の標準スケジュールブラックアウトおよびアベラビリティ時間設定の指定を受けるステップと、
    指定された標準スケジュールブラックアウトおよびアベラビリティ時間設定を格納するステップと、
    格納した標準スケジュールブラックアウトおよびアベラビリティ時間設定をプライマリSLAプロバイダのレビュー用に提出するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  37. 前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員の、デフォルトのワークアベラビリティカレンダ情報設定を処理するステップは、
    提出され、格納された標準スケジュールブラックアウトおよびアベラビリティ時間設定を受けるステップと、
    ヒューマンリソースプロビジョニング要員デフォルトカレンダアベラビリティ設定の承認を受けるステップと、
    プロビジョニング要員デフォルトカレンダアベラビリティの承認を格納するステップと、
    前記1人以上のヒューマンリソースプロビジョニング要員のアベラビリティカレンダをアクティブ化するステップと、
    プロビジョニング要員デフォルトカレンダアベラビリティの承認およびアクティブ化をセカンダリSLAプロバイダに通知するステップと、
    アクティブなプロビジョニング要員アベラビリティカレンダにアクセスするステップとを含む
    ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  38. 非デフォルトのヒューマンリソースプロビジョニングアベラビリティカレンダの管理をイネーブルするステップは、
    ヒューマンリソースプロビジョニング要員カレンダアベラビリティレコードへのアクセスを許可するステップと、
    ヒューマンリソースプロビジョニング要員カレンダアベラビリティに適用可能な非デフォルト情報設定の指定を受けるステップと、
    指定されたヒューマンリソースプロビジョニング要員非デフォルトカレンダアベラビリティ情報設定を格納するステップと、
    適切なユーザーにヒューマンリソースプロビジョニング要員非デフォルトカレンダアベラビリティ情報設定の変更を通知するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  39. 非デフォルトのワークアベラビリティカレンダ情報設定を処理するステップは、
    いずれかの要求されるSLAクライアントプロビジョンカバレッジ期間について、ヒューマンリソースプロビジョニング要員カバレッジアベラビリティが無い場合を判定するステップと、
    適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーに、要求プロビジョンカバレッジ期間完全ブラックアウトリソースアベラビリティについて警告するステップと、
    適切なセカンダリSLAプロバイダにプロビジョンカバレッジ変更リクエストを同報通信するステップと、
    受けたプロビジョンカバレッジ変更リクエストに関わる情報設定を格納するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダ情報設定の格納に応えて、プロビジョンリソースの非アベラビリティシナリオが改善された旨を適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーに通知するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項38に記載の方法。
  40. サービスレベルアグリーメント(SLA)クライアントプロビジョニング要件を処理する方法であって、
    SLAクライアントサービスプロビジョンリクエストを処理するステップと、
    サービスプロビジョンディスパッチリクエストを処理するステップと、
    プロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知レコードを処理するステップと、
    受けたプロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知レコードを処理するステップと
    を含む方法。
  41. SLAクライアントサービスプロビジョンリクエストを処理するステップは、
    SLAクライアントパーチャスオーダーおよびアフィリエイトするプロビジョニングマスタデータレコードへのアクセスを許可するステップと、
    SLAクライアントプロビジョニングリクエストレコードを作成するステップと、
    デフォルトのSLAクライアントプロビジョニングリクエスト情報を受けるステップと、
    非デフォルトのSLAクライアントプロビジョニングリクエスト情報を指定するステップと、
    SLAクライアントプロビジョニングリクエスト情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. デフォルトのSLAクライアントプロビジョニングリクエスト情報を受けるステップは、ユーザーによるレコードの選択に応えてSLAプロビジョニングレコードディテールを検索するステップを含むことを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 非デフォルトのSLAクライアントプロビジョニングリクエスト情報を指定するステップは、提示されるSLAクライアントプロビジョニングリクエストデータフィールドに適用可能な所望の情報を入力するステップを含むことを特徴とする請求項41に記載の方法。
  44. SLAクライアントプロビジョニングリクエスト情報設定の格納に応えて、
    SLAクライアントプロビジョニングリクエストが完成し、格納されたことをユーザーに通知するステップと、
    SLAクライアントプロビジョニングリクエストを下流処理用にプライマリSLAプロバイダに提出するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項41に記載の方法。
  45. サービスプロビジョンディスパッチリクエストを処理するステップは、
    SLAクライアントサービスプロビジョンリクエストへのレコードアクセスを可能にするステップと、
    前記SLAクライアントにサービスを提供するように設定された、アフィリエイトされているセカンダリSLAプロバイダのリストを受けるステップと、
    前記SLAクライアントにサービスを提供するように設定された、アフィリエイトされているセカンダリSLAプロバイダの就労可能なプロビジョニングヒューマンリソースのリストを受けるステップと、
    前記SLAクライアントにサービスを提供する上で就労可能なプロビジョニングヒューマンリソースを指定するステップと、
    情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  46. 情報設定を格納するステップは、サービスプロビジョンディスパッチリクエストを生成するステップを含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  47. サービスプロビジョンディスパッチリクエストを処理するステップがサービスプロビジョンディスパッチリクエストを同報通信するステップを含む場合、
    前記サービスプロビジョンディスパッチリクエストを同報通信するステップは、
    前記サービスプロビジョンディスパッチリクエストをアフィリエイトされたセカンダリSLAプロバイダへと送信するステップと、
    アフィリエイトされたセカンダリSLAプロバイダに対し、入って来るサービスプロビジョンディスパッチリクエストについて通知するステップと、
    送信されたサービスプロビジョンディスパッチリクエストへのアクセスを提供するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  48. プロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知レコードを処理するステップは、
    プロビジョニングヒューマンリソースアベラビリティを検証するステップと、
    ヒューマンリソースアベラビリティに関する情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  49. 情報設定を格納するステップは、
    プロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知を生成するステップと、
    プロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知レコードをプライマリSLAプロバイダへと伝送するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項48に記載の方法。
  50. プロビジョニングヒューマンリソースディスパッチ通知レコードを処理するステップは、
    プロビジョニングヒュマンリソースディスパッチ通知レコードへのアクセスを許可するステップと、
    SLAクライアントプロビジョニングディスパッチ通知を作成するステップと、
    前記SLAクライアントプロビジョニングディスパッチ通知を格納するステップと、
    SLAクライアントプロビジョニングディスパッチ通知を、元のSLAクライアントサービスプロビジョンリクエストにアフィリエイトする適切なSLAクライアントのユーザーに送信するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  51. SLAクライアントプロビジョニングディスパッチ通知を送信するステップは、
    適切なSLAクライアントのユーザーに通知するステップと、
    前記伝送されたSLAクライアントプロビジョニングディスパッチ通知へのアクセスを許可するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項50に記載の方法。
  52. サービスレベルアグリーメント(SLA)プロビジョニングワークバウチャーを処理する方法であって、
    プロビジョニングヒューマンリソースによる入力に応えて、SLAプロビジョニングサービスバウチャーを作成および格納するステップと、
    前記格納したSLAプロビジョニングサービスバウチャーを適切なセカンダリSLAプロバイダのユーザーが処理するステップと、
    適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーの入力に応えて、前記承認されたセカンダリSLAプロバイダプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップと、
    適切なSLAクライアントのユーザーの入力に応えて、前記承認されたプライマリSLAプロバイダプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップと
    を含む方法。
  53. SLAプロビジョニングサービスバウチャーを作成するステップは、
    適切なヒューマンリソースプロビジョンディスパッチレコードを指定するステップと、
    前記指定されたヒューマンリソースプロビジョンディスパッチレコードにアフィリエイトするSLAプロビジョニング情報に適用可能なデフォルトの情報を受けるステップと、
    実施された物理的プロビジョニングサービスディテールに関する非デフォルト情報を指定するステップと、
    SLAプロビジョニングワークバウチャー情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  54. SLAプロビジョニングワークバウチャー情報設定の格納に応えて、
    適切なセカンダリSLAプロバイダのユーザーに、格納されたSLAプロビジョニングワークバウチャーのレビューが可能である旨を通知するステップと、
    前記格納されたSLAプロビジョニングワークバウチャーへのアクセスを許可するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項53に記載の方法。
  55. 前記格納したSLAプロビジョニングサービスバウチャーを適切なセカンダリSLAプロバイダのユーザーが処理するステップは、
    適切なセカンダリSLAプロバイダパーチャスオーダーから継承したデフォルトのSLAプロビジョニングサービスバウチャーパーチャスオーダー情報を受けるステップと、
    SLAプロビジョニングサービスバウチャーパーチャスオーダー情報の非デフォルトデータ値を指定するステップと、
    情報設定を承認するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダSLAプロビジョニングワークバウチャー情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  56. セカンダリSLAプロバイダSLSプロビジョニングワークバウチャー情報設定を格納するステップに応えて、
    適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーに、承認されたセカンダリSLAプロバイダプロビジョニングワークバウチャーがレビュー用に提出された旨を通知するステップと、
    前記承認されたセカンダリSLAプロバイダプロビジョニングワークバウチャーへのアクセスを許可するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項55に記載の方法。
  57. 前記承認されたセカンダリSLAプロバイダプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップは、
    適切なSLAクライアントパーチャスオーダーから継承されたデフォルトのSLAプロビジョニングサービスバウチャーパーチャスオーダー情報を受けるステップと、
    SLAプロビジョニングサービスバウチャーパーチャスオーダー情報の非デフォルトデータ値を指定するステップと、
    プライマリSLAプロバイダプロビジョニングワークバウチャー情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  58. プライマリSLAプロバイダSLAプロビジョニングワークバウチャー情報設定の格納に応えて、
    適切なSLAクライアントのユーザーに、承認されたプライマリSLAプロバイダプロビジョニングワークバウチャーがレビュー可能である旨を通知するステップと、
    前記承認されたプライマリSLAプロバイダプロビジョニングワークバウチャーへのアクセスを許可するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項57に記載の方法。
  59. 前記承認されたプライマリSLAプロバイダプロビジョニングサービスバウチャーを処理するステップは、
    SLAクライアントのユーザーによるプロビジョニングワークバウチャー情報設定を受けるステップと、
    前記プロビジョニングワークバウチャー情報設定を受けたことに応えて、承認または拒絶の処遇決定を指定するステップと、
    前記指定されたプロビジョニングワークバウチャー承認処遇決定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  60. 前記指定されたプロビジョニングワークバウチャー承認処遇決定を格納するステップは、
    デフォルトのSLAプロビジョニングサービス品質保証査定情報を受けるステップと、
    前記受けた品質保証査定の質問項に適用可能な情報を指定するステップと、
    品質保証情報の指定を前記システム内に格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  61. 前記指定されたプロビジョニングワークバウチャー承認処遇決定を格納するステップに応えて、
    適切なプライマリSLAプロバイダおよびセカンダリSLAプロバイダのユーザーにSLAクライアントプロビジョニングワークバウチャー処遇決定を通知するステップと、
    適切なプライマリSLAプロバイダおよびセカンダリSLAプロバイダのユーザーに前記SLAクライアントプロビジョニングワークバウチャー処遇決定へのアクセスを許可するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項59に記載の方法。
  62. サービスレベルアグリーメント(SLA)プロビジョニングワークオーダーの支払いを処理する方法であって、
    SLAクライアント承認済みプロビジョニングワークバウチャーを抽出するステップと、
    請求明細書ファイルを生成するステップと、
    SLAクライアント請求明細書ファイルを処理するステップと、
    SLAクライアントからの支払いを処理するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダへの支払いを実施するステップと
    を含む方法。
  63. SLAクライアント承認済みプロビジョニングワークバウチャーを抽出するステップは、
    格納された未処理SLAクライアント承認済みプロビジョニングワークバウチャーレコードを特定するステップと、
    前記未処理SLAクライアント承認済みプロビジョニングワークバウチャーレコードから継承されたデフォルトの情報を受けるステップと、
    承認済みプロビジョニングワークバウチャーレコードセット情報設定を格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  64. 請求明細書ファイルを生成するステップは、
    プライマリSLAプロバイダからSLAクライアントへの請求書ファイルを生成するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダからプライマリSLAプロバイダへの請求書ファイルを生成するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  65. プライマリSLAプロバイダからSLAクライアントへの請求書ファイルを生成する前記ステップは、
    SLAクライアントに指定された請求書ファイル情報テンプレートを用いるステップと、
    格納された承認済みプロビジョニングワークバウチャーレコードセット情報設定をSLAクライアントに指定された請求書ファイル情報テンプレートに投入するステップと、
    データ投入に応えてSLAクライアント請求明細書ファイルを格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項64に記載の方法。
  66. セカンダリSLAプロバイダからプライマリSLAプロバイダへの請求書ファイルを生成するステップは、
    プライマリSLAプロバイダに指定された請求書ファイル情報テンプレートを用いるステップと、
    格納された承認済みプロビジョニングワークバウチャーレコードセット情報設定をプライマリSLAプロバイダに指定された請求書ファイル情報テンプレートに投入するステップと、
    データ投入に応えてプライマリSLAプロバイダ請求明細書ファイルを格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項64に記載の方法。
  67. データ投入に応えてSLAクライアント請求明細書ファイルを格納するステップに応えて、
    適切なSLAクライアントのユーザーに、請求明細書ファイルがデータ処理用に利用可能である旨を通知するステップと、
    適合した適切なSLAクライアントのユーザーに前記明細書ファイルへのアクセスを提供するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項65に記載の方法。
  68. SLAクライアント請求明細書ファイルを処理するステップは、
    SLAクライアント請求明細書データを承認するステップと、
    適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーに請求書ファイルの承認を通知するステップと、
    前記SLAクライアントから前記プライマリSLAプロバイダへと支払いを実施するステップと、
    プライマリSLAプロバイダへの支払いに応えて代金支払いファイルを生成し、格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  69. SLAクライアントからの支払いを処理するステップは、
    代金支払いを受けるステップと、
    格納された代金支払いファイルへのアクセスを許可するステップと、
    代金支払いファイルデータを適切なSLAクライアント請求明細書ファイルへと適用するステップと、
    請求明細書支払いレコードを格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  70. 請求明細書支払いレコードを格納するステップに応えて、
    セカンダリSLAプロバイダ明細書支払いファイルを生成するステップと、
    前記セカンダリSLAプロバイダ明細書支払いファイルを格納するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  71. セカンダリSLAプロバイダ明細書支払いファイルを格納するステップに応えて、
    適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーに、セカンダリSLAプロバイダ請求明細書ファイルがデータ処理用に使用可能である旨を通知するステップと、
    通知に応えて、セカンダリSLAプロバイダ請求明細書ファイルへのアクセスができるように適合した適切なプライマリSLAプロバイダのユーザーにユーザーインターフェースを提供するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項70に記載の方法。
  72. セカンダリSLAプロバイダへの支払いを実施するステップは、
    セカンダリSLAプロバイダ請求明細書データを承認するステップと、
    前記セカンダリSLAプロバイダへと支払いを実施するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダへの支払いに応えて、代金支払いファイルを生成および格納するステップとを含む
    ことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  73. セカンダリSLAプロバイダへの支払いに応えて代金支払いファイルを生成および格納するステップに応えて、
    前記格納されたセカンダリSLAプロバイダ代金支払いファイルへのアクセスを提供するステップと、
    代金支払いファイルデータを適切なセカンダリSLAプロバイダ請求明細書ファイルに対して適用するステップと、
    セカンダリSLAプロバイダ請求明細書の支払いレコードを格納するステップとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項72に記載の方法。
JP2008525123A 2005-08-01 2006-07-31 アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメントプロビジョニングのマネジメントシステムおよび方法 Pending JP2009503733A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70435205P 2005-08-01 2005-08-01
PCT/US2006/029945 WO2007016567A2 (en) 2005-08-01 2006-07-31 Outsourced service level agreement provisioning management system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009503733A true JP2009503733A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37709313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525123A Pending JP2009503733A (ja) 2005-08-01 2006-07-31 アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメントプロビジョニングのマネジメントシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8041616B2 (ja)
EP (1) EP1915732A4 (ja)
JP (1) JP2009503733A (ja)
CN (1) CN101263521A (ja)
CA (1) CA2617168A1 (ja)
MX (1) MX2008001458A (ja)
RU (1) RU2429537C2 (ja)
WO (1) WO2007016567A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8782189B2 (en) 2009-11-30 2014-07-15 International Business Machines Corporation Dynamic service level agreement for cloud computing services

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958031B2 (en) * 2005-12-13 2011-06-07 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for automated identity relationship maintenance
US8639551B1 (en) * 2006-07-31 2014-01-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for workforce related resource planning
US20080046303A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Gordon Penelope E Method and system of determining elements of a value priced contract
US7506001B2 (en) * 2006-11-01 2009-03-17 I3Solutions Enterprise proposal management system
US8472371B1 (en) * 2007-02-21 2013-06-25 At&T Mobility Ii Llc Roaming support for wireless access subscriber over fixed IP access networks
US8239232B2 (en) 2007-07-17 2012-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer-readable media for providing commitments information relative to a turf
US8341547B2 (en) 2007-07-17 2012-12-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer-readable media for providing contact information at turf level
US8380744B2 (en) 2007-07-17 2013-02-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer-readable media for generating a report indicating job availability
US8352302B2 (en) * 2007-07-17 2013-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer-readable media for determining a plurality of turfs from where to reallocate a workforce to a given turf
US8249905B2 (en) * 2007-07-17 2012-08-21 At&T Intellectual Property I, Lp Methods, systems, and computer-readable media for providing future job information
US20090024437A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Robert Ingman Methods, Systems, and Computer-Readable Media for Providing A Ratio of Tasks Per Technician
US20100070307A1 (en) * 2008-03-14 2010-03-18 Priyamvada Sinvhal-Sharma Insurance Verification, Eligibility, Referral and Precertification System and Method
US9123020B2 (en) * 2008-09-25 2015-09-01 International Business Machines Corporation Modeling, monitoring, and managing system dimensions for a service assurance system
US8700488B2 (en) * 2008-10-27 2014-04-15 Noblis, Inc. Flexible data store for implementing a streamlined acquisition process
US20100106545A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Noblis, Inc. Systems and methods for facilitating evaluation in an acquisition process
US20100106544A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Noblis, Inc. Systems and methods for implementing an enterprise acquisition service environment
US20100138348A1 (en) * 2009-06-12 2010-06-03 Microsoft Corporation Providing resource-related information using a standardized format
US9378511B2 (en) * 2009-07-15 2016-06-28 International Business Machines Corporation Real-time appointment of enterprise mobile agents in response to customer requests
CA2770843A1 (en) 2009-08-12 2011-02-17 Volt Information Sciences, Inc. System and method for productizing human capital labor employment positions/jobs
US20110276912A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Oracle International Corporation Automating internal controls assessments for outsourced operations
US20110276363A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Oracle International Corporation Service level agreement construction
US20110276362A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Oracle International Corporation Auditing client - service provider relationships with reference to internal controls assessments
US8838612B2 (en) * 2010-09-16 2014-09-16 Oracle International Corporation Methods and systems for implementing fulfillment management
US20120136810A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Ranvir Singh Systems and methods for locally outsourcing work
US9471907B2 (en) * 2010-12-21 2016-10-18 Intel Corporation Highly granular cloud computing marketplace
US9189741B2 (en) 2011-01-28 2015-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automated contract management
US20130204673A1 (en) * 2011-07-20 2013-08-08 Bank Of America Corporation Service level agreement reviews for project task management
US8898593B2 (en) * 2011-10-05 2014-11-25 Microsoft Corporation Identification of sharing level
US10380515B1 (en) * 2011-12-21 2019-08-13 EMC IP Holding Company LLC Geolocation for customer support mobile application
CN103530759A (zh) * 2012-07-03 2014-01-22 上海宝信软件股份有限公司 可自定义节假日的服务级别响应时间计时方法
US9152715B2 (en) 2012-09-27 2015-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Visual approach to searching databases
US8495221B1 (en) * 2012-10-17 2013-07-23 Limelight Networks, Inc. Targeted and dynamic content-object storage based on inter-network performance metrics
US20140129276A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Sirion Labs Method and system for supplier management
BR112015014211A2 (pt) * 2012-12-19 2017-07-11 Nec Corp aparelho de processamento de pacotes, método de configuração de entrada de fluxo e programa
US20140200947A1 (en) 2013-01-15 2014-07-17 Xerox Corporation Methods and systems for regulating service layer agreements for multiple cloud service requests
US20140282186A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 First Service Networks Inc. System and method for facilitating electronic transactions in a facilities management computing environment
RU2526005C1 (ru) * 2013-04-16 2014-08-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский ядерный университет "МИФИ" (НИЯУ МИФИ) Устройство для моделирования графика работы сотрудников учреждения
US20160094414A1 (en) * 2013-05-15 2016-03-31 Client Lifecycle Solutions LLC System, method and computer-implemented algorithm for client lifecycle exchange management
IN2013MU03238A (ja) 2013-10-15 2015-07-03 Tata Consultancy Services Ltd
US10193964B2 (en) * 2014-05-06 2019-01-29 International Business Machines Corporation Clustering requests and prioritizing workmanager threads based on resource performance and/or availability
US9641384B1 (en) * 2014-09-10 2017-05-02 Amazon Technologies, Inc. Automated management of computing instance launch times
US10031780B2 (en) 2014-11-25 2018-07-24 International Business Machines Corporation Component services integration with dynamic constraint provisioning
US10192180B2 (en) * 2015-08-05 2019-01-29 Conduent Business Services, Llc Method and system for crowdsourcing tasks
CN107516176B (zh) 2016-06-17 2021-03-19 菜鸟智能物流控股有限公司 物流信息处理方法及装置
US10628211B2 (en) * 2017-06-15 2020-04-21 Mastercard International Incorporated Systems and methods for asynchronously consolidating and transmitting data
CN109903098A (zh) * 2019-03-12 2019-06-18 安徽赛迪信息技术有限公司 一种客户身份识别和自动归类***
US11514511B2 (en) 2020-03-24 2022-11-29 Saudi Arabian Oil Company Autonomous bidder solicitation and selection system
US11164152B2 (en) * 2020-03-24 2021-11-02 Saudi Arabian Oil Company Autonomous procurement system
WO2023128860A2 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 Gp Network Asia Pte. Ltd. Method and system for adaptively managing a request for insurance

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799156A (en) * 1986-10-01 1989-01-17 Strategic Processing Corporation Interactive market management system
US4937743A (en) * 1987-09-10 1990-06-26 Intellimed Corporation Method and system for scheduling, monitoring and dynamically managing resources
US4992940A (en) * 1989-03-13 1991-02-12 H-Renee, Incorporated System and method for automated selection of equipment for purchase through input of user desired specifications
US5117353A (en) * 1989-05-05 1992-05-26 Staff-Plus, Inc. System for use in a temporary help business
US5164897A (en) * 1989-06-21 1992-11-17 Techpower, Inc. Automated method for selecting personnel matched to job criteria
US5381332A (en) * 1991-12-09 1995-01-10 Motorola, Inc. Project management system with automated schedule and cost integration
US5291397A (en) * 1991-12-20 1994-03-01 Powell Roger A Method for resource allocation and project control for the production of a product
US5493490A (en) * 1992-05-05 1996-02-20 Clear With Computers, Inc. Electronic proposal preparation system for selling vehicles
US5416694A (en) * 1994-02-28 1995-05-16 Hughes Training, Inc. Computer-based data integration and management process for workforce planning and occupational readjustment
US5592375A (en) * 1994-03-11 1997-01-07 Eagleview, Inc. Computer-assisted system for interactively brokering goods or services between buyers and sellers
US5600554A (en) * 1994-09-29 1997-02-04 Crucible Materials Corporation Methods and apparatus for securing, integrating, and manipulating employee payroll and human resource information
US5802493A (en) * 1994-12-07 1998-09-01 Aetna Life Insurance Company Method and apparatus for generating a proposal response
US5740421A (en) * 1995-04-03 1998-04-14 Dtl Data Technologies Ltd. Associative search method for heterogeneous databases with an integration mechanism configured to combine schema-free data models such as a hyperbase
US5664115A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Fraser; Richard Interactive computer system to match buyers and sellers of real estate, businesses and other property using the internet
US5715402A (en) * 1995-11-09 1998-02-03 Spot Metals Online Method and system for matching sellers and buyers of spot metals
US7054821B1 (en) * 1996-01-31 2006-05-30 Electronic Data Systems Corporation System and method for modeling skills
US5758328A (en) * 1996-02-22 1998-05-26 Giovannoli; Joseph Computerized quotation system and method
US6088678A (en) * 1996-04-09 2000-07-11 Raytheon Company Process simulation technique using benefit-trade matrices to estimate schedule, cost, and risk
US5794212A (en) * 1996-04-10 1998-08-11 Dominion Resources, Inc. System and method for providing more efficient communications between energy suppliers, energy purchasers and transportation providers as necessary for an efficient and non-discriminatory energy market
US5848396A (en) 1996-04-26 1998-12-08 Freedom Of Information, Inc. Method and apparatus for determining behavioral profile of a computer user
US5995951A (en) 1996-06-04 1999-11-30 Recipio Network collaboration method and apparatus
US6041303A (en) * 1996-06-07 2000-03-21 Mathews; Edward Henry Method of assisting the conducting of a research project
US6157808A (en) 1996-07-17 2000-12-05 Gpu, Inc. Computerized employee certification and training system
US5862223A (en) * 1996-07-24 1999-01-19 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically-assisted commercial network system designed to facilitate and support expert-based commerce
US5987464A (en) 1996-07-26 1999-11-16 Schneider; Eric Method and system for periodically updating data records having an expiry time
US6272467B1 (en) * 1996-09-09 2001-08-07 Spark Network Services, Inc. System for data collection and matching compatible profiles
US5960407A (en) * 1996-10-08 1999-09-28 Vivona; Robert G. Automated market price analysis system
US6058373A (en) * 1996-10-16 2000-05-02 Microsoft Corporation System and method for processing electronic order forms
US6014644A (en) * 1996-11-22 2000-01-11 Pp International, Inc. Centrally coordinated communication systems with multiple broadcast data objects and response tracking
US5913202A (en) * 1996-12-03 1999-06-15 Fujitsu Limited Financial information intermediary system
US5923552A (en) * 1996-12-31 1999-07-13 Buildnet, Inc. Systems and methods for facilitating the exchange of information between separate business entities
US6112189A (en) * 1997-03-19 2000-08-29 Optimark Technologies, Inc. Method and apparatus for automating negotiations between parties
US5915086A (en) * 1997-04-03 1999-06-22 Oracle Corporation Hierarchical protection of seed data
US5978768A (en) * 1997-05-08 1999-11-02 Mcgovern; Robert J. Computerized job search system and method for posting and searching job openings via a computer network
US6158044A (en) 1997-05-21 2000-12-05 Epropose, Inc. Proposal based architecture system
US6161099A (en) 1997-05-29 2000-12-12 Muniauction, Inc. Process and apparatus for conducting auctions over electronic networks
US5907490A (en) * 1997-06-10 1999-05-25 Electronic Data Systems Corporation System and method for project management and assessment
US6092197A (en) * 1997-12-31 2000-07-18 The Customer Logic Company, Llc System and method for the secure discovery, exploitation and publication of information
US6058379A (en) * 1997-07-11 2000-05-02 Auction Source, L.L.C. Real-time network exchange with seller specified exchange parameters and interactive seller participation
US6266659B1 (en) * 1997-08-07 2001-07-24 Uday P. Nadkarni Skills database management system and method
US6049776A (en) * 1997-09-06 2000-04-11 Unisys Corporation Human resource management system for staffing projects
EP1016018A1 (en) 1997-09-15 2000-07-05 Maintenet Corporation Electronic information network for inventory control and transfer
US5970475A (en) * 1997-10-10 1999-10-19 Intelisys Electronic Commerce, Llc Electronic procurement system and method for trading partners
US6131087A (en) * 1997-11-05 2000-10-10 The Planning Solutions Group, Inc. Method for automatically identifying, matching, and near-matching buyers and sellers in electronic market transactions
US6070143A (en) * 1997-12-05 2000-05-30 Lucent Technologies Inc. System and method for analyzing work requirements and linking human resource products to jobs
US6038547A (en) * 1998-01-07 2000-03-14 Casto; Robin L. Construction tracking and payment method and system
US6092050A (en) * 1998-03-09 2000-07-18 Hard Dollar Corporation Graphical computer system and method for financial estimating and project management
US6442528B1 (en) * 1998-06-05 2002-08-27 I2 Technologies Us, Inc. Exemplar workflow used in the design and deployment of a workflow for multi-enterprise collaboration
US6126448A (en) * 1998-07-06 2000-10-03 Ho; Chi Fai Computer-aided learning methods and apparatus for a job
US6349238B1 (en) * 1998-09-16 2002-02-19 Mci Worldcom, Inc. System and method for managing the workflow for processing service orders among a variety of organizations within a telecommunications company
US6230146B1 (en) * 1998-09-18 2001-05-08 Freemarkets, Inc. Method and system for controlling closing times of electronic auctions involving multiple lots
US6189003B1 (en) * 1998-10-23 2001-02-13 Wynwyn.Com Inc. Online business directory with predefined search template for facilitating the matching of buyers to qualified sellers
US7107268B1 (en) * 1998-11-12 2006-09-12 Printable Technologies, Inc. Centralized system and method for managing enterprise operations
US6141653A (en) * 1998-11-16 2000-10-31 Tradeaccess Inc System for interative, multivariate negotiations over a network
US6167385A (en) 1998-11-30 2000-12-26 The Chase Manhattan Bank Supply chain financing system and method
US7451106B1 (en) 1998-11-30 2008-11-11 E-Lynxx Corporation System and method for competitive pricing and procurement of customized goods and services
US6275812B1 (en) * 1998-12-08 2001-08-14 Lucent Technologies, Inc. Intelligent system for dynamic resource management
US6408337B1 (en) * 1999-05-14 2002-06-18 Coca-Cola Company Engagement of non-employee workers
US6721713B1 (en) * 1999-05-27 2004-04-13 Andersen Consulting Llp Business alliance identification in a web architecture framework
US7089203B1 (en) * 1999-06-04 2006-08-08 Crookshanks Rex J Building construction bid and contract management system, internet-based method and computer program therefor
US6662194B1 (en) 1999-07-31 2003-12-09 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for providing recruitment information
US6289340B1 (en) * 1999-08-03 2001-09-11 Ixmatch, Inc. Consultant matching system and method for selecting candidates from a candidate pool by adjusting skill values
US6385620B1 (en) * 1999-08-16 2002-05-07 Psisearch,Llc System and method for the management of candidate recruiting information
US6356909B1 (en) * 1999-08-23 2002-03-12 Proposal Technologies Network, Inc. Web based system for managing request for proposal and responses
US6529909B1 (en) * 1999-08-31 2003-03-04 Accenture Llp Method for translating an object attribute converter in an information services patterns environment
US6302695B1 (en) * 1999-11-09 2001-10-16 Minds And Technologies, Inc. Method and apparatus for language training
US6556976B1 (en) * 1999-11-10 2003-04-29 Gershman, Brickner And Bratton, Inc. Method and system for e-commerce and related data management, analysis and reporting
US7437304B2 (en) 1999-11-22 2008-10-14 International Business Machines Corporation System and method for project preparing a procurement and accounts payable system
US6658400B2 (en) 1999-12-04 2003-12-02 William S. Perell Data certification and verification system having a multiple-user-controlled data interface
AU2726601A (en) * 1999-12-13 2001-06-18 Mary L. Richardson Method and system for employment placement
IL133617A0 (en) * 1999-12-20 2001-04-30 Glide Ltd Career management system
WO2001055943A1 (en) 2000-01-28 2001-08-02 Buzzsaw.Com E-commerce bid and project management system and method for the construction industry
US7457764B1 (en) 2000-02-04 2008-11-25 Iq Navigator System and method for matching human resources to human resource needs
EP1247235A4 (en) * 2000-03-06 2008-12-31 Wellogix Inc METHOD AND PROCESS FOR DELIVERING RELEVANT DATA, COMPARING ALTERNATIVE PROPOSALS AND VOTING PROPOSALS, INVOICING AND PURCHASING SUPPLIES WITH CURRENT COSTS IN A WORKFLOW PROCESS
US20040260601A1 (en) 2000-03-13 2004-12-23 Victor Brief System and method for internet based procurement of goods and services
RU2165679C1 (ru) 2000-05-25 2001-04-20 Ямилев Ильгиз Амирович Система предоставления платных услуг в телекоммуникационной сети (варианты)
US7908200B2 (en) * 2000-05-16 2011-03-15 Versata Development Group, Inc. Method and apparatus for efficiently generating electronic requests for quote
US20010051913A1 (en) 2000-06-07 2001-12-13 Avinash Vashistha Method and system for outsourcing information technology projects and services
US7430523B1 (en) * 2000-06-12 2008-09-30 Tariq Khalidi Automated competitive bidding system and process
US20030208434A1 (en) 2000-06-15 2003-11-06 Enrique Posner On-line system and method for analyzing vendor proposals in response to a request-for-proposal
US6647300B1 (en) 2000-07-28 2003-11-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Bidding partner cache for autonomous cooperative control system
US7533033B1 (en) * 2000-09-08 2009-05-12 International Business Machines Corporation Build and operate program process framework and execution
US20030004850A1 (en) * 2000-09-18 2003-01-02 Emptoris, Inc. Auction management
EP1195676A3 (en) 2000-10-03 2007-03-28 Microsoft Corporation Architecture for customizable applications
WO2002029515A2 (en) * 2000-10-03 2002-04-11 Aergo Solutions Workflow management software overview
US7386475B2 (en) * 2000-10-05 2008-06-10 I2 Technologies Us, Inc. Generation and execution of custom requests for quote
US20030101127A1 (en) * 2000-11-30 2003-05-29 Cornelius Michael Anfred Network-based system for the management of construction bids
US20030055754A1 (en) 2000-11-30 2003-03-20 Govone Solutions, Lp Method, system and computer program product for facilitating a tax transaction
US20020073082A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Edouard Duvillier System modification processing technique implemented on an information storage and retrieval system
US20040215467A1 (en) 2001-01-03 2004-10-28 Coffman Kathryn D. Method and system for electronic document handling, such as for requests for quotations under an electronic auction
US20020087382A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-04 Tiburcio Vincio B. Method and system for assigning and tracking tasks, such as under an electronic auction
US20020103687A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-01 Debbie Kipling System and method for ordering contract workers
US7437309B2 (en) * 2001-02-22 2008-10-14 Corporate Fables, Inc. Talent management system and methods for reviewing and qualifying a workforce utilizing categorized and free-form text data
WO2002073356A2 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Omnexus Americas, Inc. Marketplaces for on-line contract negotiation, formation and price and availability querying
US20030018481A1 (en) * 2001-03-15 2003-01-23 Cheng Zhou Method and apparatus for generating configurable documents
US20030055694A1 (en) * 2001-03-23 2003-03-20 Restaurant Services, Inc. System, method and computer program product for solving and reviewing a solution in a supply chain framework
US20020161619A1 (en) * 2001-04-30 2002-10-31 Harris Corporation Method and system for arranging temporary project labor using the internet
US6480857B1 (en) 2001-06-07 2002-11-12 David Chandler Method of organizing hierarchical data in a relational database
US7103567B2 (en) * 2001-07-18 2006-09-05 The Boeing Company System and device for product valuation and associated method
US20030037032A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Michael Neece Systems and methods for intelligent hiring practices
US7840934B2 (en) * 2001-08-29 2010-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for integrating workflow management systems with business-to-business interaction standards
US20040210490A1 (en) * 2001-08-30 2004-10-21 Almstead Karl F. Tool for managing bids
US7051031B2 (en) * 2001-10-09 2006-05-23 Sun Microsystems, Inc. Method, system, and program for managing accesses to data objects by multiple user programs over a network
US7305392B1 (en) 2001-11-02 2007-12-04 Apex Innovations, Inc. Multi-organizational project management system
US20030101114A1 (en) * 2001-11-29 2003-05-29 Delapass Janine L. System and method for collecting and analyzing tax reporting surveys
US20040205519A1 (en) * 2002-01-10 2004-10-14 Chris Chapel Method and system for automatically generating construction documents
US20030135401A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 Parr Ian Barry Anthony Method and process of program management for the owner's representative of design-build construction projects
US7792691B2 (en) * 2002-01-31 2010-09-07 International Business Machines Corporation Method, system, and computer program product for providing and crediting a solution to a business issue of a current client
WO2003075124A2 (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Avue Technologies Corporation Strategic workforce management and content engineering
US7567953B2 (en) 2002-03-01 2009-07-28 Business Objects Americas System and method for retrieving and organizing information from disparate computer network information sources
US20030216986A1 (en) 2002-03-05 2003-11-20 Adnan Hassan System and method for information exchange
US7925568B2 (en) * 2002-04-10 2011-04-12 Volt Information Sciences, Inc. Computer system and method for producing analytical data related to the project bid and requisition process
US20030200168A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-23 Cullen Andrew A. Computer system and method for facilitating and managing the project bid and requisition process
US7698146B2 (en) * 2002-04-24 2010-04-13 Volt Information Sciences Inc. System and method for collecting and providing resource rate information using resource profiling
US20030212604A1 (en) 2002-05-09 2003-11-13 Cullen Andrew A. System and method for enabling and maintaining vendor qualification
US9020884B2 (en) 2002-04-10 2015-04-28 Iqnavigator, Inc. Method of and system for consultant re-seller business information transfer
US7558745B2 (en) * 2002-09-30 2009-07-07 Volt Information Sciences, Inc. Method of and system for enabling and managing sub-contracting entities
US20030200150A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Elnnovate, Inc. Systems and methods for facilitating negotiations for supply chain control
US7627631B2 (en) * 2002-05-02 2009-12-01 Bea Systems, Inc. Systems and methods for collaborative business plug-ins
WO2004003813A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Nextsource Inc. Employment salary information system and method
US20040030590A1 (en) 2002-08-05 2004-02-12 Swan Coalen L. Total integrated performance system and method
US20050120039A1 (en) * 2002-09-19 2005-06-02 Upstream Software, Inc. System, method and software for acquiring, storing and retrieving electronic transactions
US20040186852A1 (en) * 2002-11-01 2004-09-23 Les Rosen Internet based system of employment referencing and employment history verification for the creation of a human capital database
US20040093583A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Mcananey Brian T. Project bidding system
US20030177051A1 (en) * 2003-03-13 2003-09-18 Robin Driscoll Method and system for managing worker resources
US20040236598A1 (en) 2003-03-21 2004-11-25 Thomsen David J. System and method for providing occupational information
US20040267606A1 (en) 2003-06-30 2004-12-30 International Business Machines Corporation Method, system, and storage medium for supplemental workforce procurement and management
US20050114829A1 (en) 2003-10-30 2005-05-26 Microsoft Corporation Facilitating the process of designing and developing a project
US20050144129A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Coolman Jeron W. Systems and methods for paying vendors using CCR data
US20050288993A1 (en) 2004-06-28 2005-12-29 Jie Weng Demand planning with event-based forecasting
SG159530A1 (en) * 2005-02-11 2010-03-30 Volt Inf Sciences Inc Project work change in plan/scope administrative and business information synergy system and method
US20080004890A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-03 Dwayne Paul Hargroder Interactive employment credential system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8782189B2 (en) 2009-11-30 2014-07-15 International Business Machines Corporation Dynamic service level agreement for cloud computing services

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007016567A2 (en) 2007-02-08
US20080270313A1 (en) 2008-10-30
RU2008107968A (ru) 2009-09-10
WO2007016567A3 (en) 2007-11-15
EP1915732A2 (en) 2008-04-30
RU2429537C2 (ru) 2011-09-20
CA2617168A1 (en) 2007-02-08
EP1915732A4 (en) 2010-07-14
US8041616B2 (en) 2011-10-18
MX2008001458A (es) 2008-04-07
CN101263521A (zh) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009503733A (ja) アウトソーシングしたサービスレベルアグリーメントプロビジョニングのマネジメントシステムおよび方法
JP5172354B2 (ja) プロジェクト作業の計画/範囲変更の運営情報およびビジネス情報シナジーシステムおよび方法
US7925568B2 (en) Computer system and method for producing analytical data related to the project bid and requisition process
US7747457B2 (en) Computer system and method for facilitating and managing the project bid and requisition process
US8682703B2 (en) System and method for facilitating strategic sourcing and vendor management
US20040073507A1 (en) Method and system for providing international procurement, such as via an electronic reverse auction
US20060074919A1 (en) Searching industrial component data, building industry networks, and generating and tracking design opportunities
US20060085239A1 (en) Method of selecting and matching professionals
US20230153732A1 (en) Acquisition Planning System
US20230316197A1 (en) Collaborative, multi-user platform for data integration and digital content sharing
AU2012202421A1 (en) Project Work Change in Plan/Scope Administrative and Business Information Synergy System and Method
WO2001037145A1 (en) Computer-based system and method for implementing and managing prjects
AU2013201445A1 (en) Computer system and method for facilitating and managing the project bid and requisition process
AU2022351989A1 (en) Electronic system and method for managing commercial activities between members of a network of users

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402