JP2009301290A - Information display system, information display method, information display program and recording medium - Google Patents

Information display system, information display method, information display program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009301290A
JP2009301290A JP2008154539A JP2008154539A JP2009301290A JP 2009301290 A JP2009301290 A JP 2009301290A JP 2008154539 A JP2008154539 A JP 2008154539A JP 2008154539 A JP2008154539 A JP 2008154539A JP 2009301290 A JP2009301290 A JP 2009301290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
unit
client
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008154539A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Maruyama
剛 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008154539A priority Critical patent/JP2009301290A/en
Publication of JP2009301290A publication Critical patent/JP2009301290A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information display system, which effectively achieve exchange of display information between a plurality of screens, an information display method, an information display program, and a recording medium. <P>SOLUTION: The information display system provided with a display part and a plurality of client devices including an input part for operating a predetermined object displayed on the display part includes: a position detection means which detects position information of the plurality of client devices; a display part connecting state determination means which determines a display part connecting state of the plurality of client devices based on the position information of the plurality of client devices detected by the position detection means, and outputs display part connecting state information; an object management means which manages position information of an object displayed on the display parts of the plurality of client devices; and an object display content determination means which determines a display content of the object in one integrated display part by use of the display part connecting state information and the object position information managed by the object management means. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報表示システム、情報表示方法、情報表示プログラム、及び記録媒体に関する。   The present invention relates to an information display system, an information display method, an information display program, and a recording medium.

近年、パーソナルコンピュータの進歩に伴い、複数のコンピュータシステムを組み合わせて、一つの画像を表示し、また複数のコンピュータシステムにおいて、情報を交換するシステムが知られている。   2. Description of the Related Art In recent years, with the progress of personal computers, a system that displays a single image by combining a plurality of computer systems and exchanges information in the plurality of computer systems is known.

従来では、例えば、テーブル型や壁面型のコンピュータと、携帯型コンピュータを組み合わせて、複数のコンピュータ間をネットワークで接続し、ドラッグアンドドロップ等の入力操作を可能とする情報入出力システムがある(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, for example, there is an information input / output system that allows a plurality of computers to be connected by a network by combining a table-type or wall-type computer and a portable computer, and allows an input operation such as drag and drop (for example, , See Patent Document 1).

また、複数の画像表示装置を用いて、アドホックなネットワーク環境において大画面表示を提供するマルチ画面設定方法がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−136504号公報 特開2003−271118号公報
In addition, there is a multi-screen setting method that provides a large screen display in an ad hoc network environment using a plurality of image display devices (see, for example, Patent Document 2).
JP 2001-136504 A JP 2003-271118 A

しかしながら、上記特許文献1に記載の情報システムでは、作業画面上におけるユーザのオブジェクト操作を認識するため撮像手段を必要とし、上記特許文献2に記載のマルチ画面設定方法では、予め、画像表示装置の数に応じた表示モードにより設定された入力順序に従って、入力操作を行わなければならなかった。   However, the information system described in Patent Document 1 requires an imaging unit to recognize the user's object operation on the work screen. In the multi-screen setting method described in Patent Document 2, the image display apparatus is configured in advance. The input operation had to be performed according to the input order set by the display mode corresponding to the number.

したがって、利用者にとっては、複数のコンピュータシステム間において情報を交換する際に手間がかかり、また操作が煩雑となるという問題が生じていた。   Therefore, there has been a problem for the user when exchanging information between a plurality of computer systems, and the operation becomes complicated.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、複数のスクリーン間における表示情報の交換を効果的に実現する情報表示システム、情報表示方法、情報表示プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides an information display system, an information display method, an information display program, and a recording medium that effectively realize the exchange of display information between a plurality of screens. Objective.

上記目的を達成するため、請求項1に記載された発明は、表示部と、該表示部に表示される所定のオブジェクト操作のための入力部とを有する複数のクライアント装置を備えた情報表示システムであって、前記複数のクライアント装置の位置情報を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された前記複数のクライアント装置の位置情報に基づいて、前記複数のクライアント装置の表示部の連結状態を決定し、表示部連結状態情報を出力する表示部連結状態決定手段と、前記複数のクライアント装置の表示部に表示されるオブジェクトの位置情報を管理するオブジェクト管理手段と、前記表示部連結状態情報と、前記オブジェクト管理手段により管理されているオブジェクト位置情報を用いて、一つの統一した表示部における前記オブジェクトの表示内容を決定するオブジェクト表示内容決定手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is an information display system including a plurality of client devices each having a display unit and an input unit for operating a predetermined object displayed on the display unit. The position detection means for detecting the position information of the plurality of client devices, and the connection of the display units of the plurality of client devices based on the position information of the plurality of client devices detected by the position detection means A display unit connection state determination unit for determining a state and outputting display unit connection state information; an object management unit for managing position information of an object displayed on the display unit of the plurality of client devices; and the display unit connection state Information and the object position information managed by the object management means, And having a object display content determining means for determining the display content of the object.

請求項2に記載された発明は、前記表示部連結状態決定手段により決定された前記複数のクライアント装置の表示部を一つの統一した表示部として管理する表示部管理手段を有することを特徴とする。   The invention described in claim 2 further comprises display unit management means for managing the display units of the plurality of client devices determined by the display unit connection state determination unit as one unified display unit. .

請求項3に記載された発明は、前記オブジェクト表示内容決定手段により決定されたオブジェクト表示内容を前記クライアント装置に通知するオブジェクト管理通知手段を有することを特徴とする。   The invention described in claim 3 is characterized by comprising object management notification means for notifying the client device of the object display content determined by the object display content determination means.

請求項4に記載された発明は、表示部と、該表示部に表示される所定のオブジェクト操作のための入力部とを有する複数のクライアント装置における情報表示方法であって、前記複数のクライアント装置の位置情報を検出する位置検出手順と、前記位置検出手順により検出された前記複数のクライアント装置の位置情報に基づいて、前記複数のクライアント装置の表示部の連結状態を決定し、表示部連結状態情報を出力する表示部連結状態決定手順と、前記複数のクライアント装置の表示部に表示されるオブジェクトの位置情報を管理するオブジェクト管理手順と、前記表示部連結状態情報と、前記オブジェクト管理手順により管理されているオブジェクト位置情報を用いて、一つの統一した表示部における前記オブジェクトの表示内容を決定するオブジェクト表示内容決定手順とを有することを特徴とする。   The invention described in claim 4 is an information display method in a plurality of client devices having a display unit and an input unit for operating a predetermined object displayed on the display unit, and the plurality of client devices A position detection procedure for detecting the position information of the plurality of client devices based on the position detection procedure for detecting the position information of the plurality of client devices detected by the position detection procedure; Display unit connection state determination procedure for outputting information, object management procedure for managing position information of objects displayed on the display unit of the plurality of client devices, management of the display unit connection state information, and the object management procedure The display contents of the object in one unified display unit are determined using the object position information that has been set. And having a object display content determination procedure to.

請求項5に記載された発明は、前記表示部連結状態決定手順により決定された前記複数のクライアント装置の表示部を一つの統一した表示部として管理する表示部管理手順を有することを特徴とする。   The invention described in claim 5 includes a display unit management procedure for managing the display units of the plurality of client devices determined by the display unit connection state determination procedure as one unified display unit. .

請求項6に記載された発明は、前記オブジェクト表示内容決定手順により決定されたオブジェクト表示内容を前記クライアント装置に通知するオブジェクト管理通知手順を有することを特徴とする。   The invention described in claim 6 has an object management notification procedure for notifying the client device of the object display content determined by the object display content determination procedure.

請求項7に記載された発明は、請求項4乃至6のいずれか一項に記載の情報表示方法における手順をコンピュータに実行させるための情報表示プログラムである。   The invention described in claim 7 is an information display program for causing a computer to execute a procedure in the information display method according to any one of claims 4 to 6.

請求項8に記載された発明は、請求項7記載の情報表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   The invention described in claim 8 is a computer-readable recording medium on which the information display program according to claim 7 is recorded.

本発明によれば、複数のスクリーン間における表示情報の交換を効果的に実現することができる。   According to the present invention, it is possible to effectively realize exchange of display information between a plurality of screens.

次に、本発明を実施するための最良の形態について図面と共に説明する。
<情報表示システム構成>
図1は、本実施形態に係る情報表示システムのシステム構成の一例を示す図である。なお、以下に示す説明では、情報表示システムの一例として電子黒板システムを用いて、複数(図1では一つ)のクライアント装置10とサーバ装置20とにより構成されるクライアントサーバシステムを例に説明を行う。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<Information display system configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the information display system according to the present embodiment. In the following description, an electronic blackboard system is used as an example of an information display system, and a client server system including a plurality (one in FIG. 1) of client devices 10 and server devices 20 is described as an example. Do.

図1に示すように、情報表示システム100は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続された複数のクライアント装置10と、サーバ装置20とにより構成される。   As shown in FIG. 1, the information display system 100 includes a plurality of client devices 10 connected via a network such as a LAN (Local Area Network) and a server device 20.

また、クライアント装置10は、クライアントPC11と、ケーブル等により接続された電子黒板装置(座標入力・表示装置)12とにより構成される。電子黒板装置12には、近接センサ13が備えられている。なお、電子黒板装置12には、座標入力装置を保有していないものもシステム内に含むことが可能である。   The client device 10 includes a client PC 11 and an electronic blackboard device (coordinate input / display device) 12 connected by a cable or the like. The electronic blackboard device 12 is provided with a proximity sensor 13. It should be noted that the electronic blackboard device 12 can include those that do not have a coordinate input device in the system.

ここで、クライアントPC11、サーバ装置20は、例えば、図示しないCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備えた汎用のPC装置である。   Here, the client PC 11 and the server apparatus 20 are general-purpose PC apparatuses including, for example, a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like (not shown).

電子黒板装置12は、例えばタッチスクリーン等の座標入力部と表示部を備えた装置である。近接センサ13は、他のクライアント装置10との位置関係(物理的な距離)を検出するための位置検出手段を備えた位置検出装置であり、例えば、超音波センサの発信機2つ、受信機1つ等により構成される。   The electronic blackboard device 12 is a device including a coordinate input unit such as a touch screen and a display unit. The proximity sensor 13 is a position detection device including position detection means for detecting a positional relationship (physical distance) with another client device 10, and includes, for example, two transmitters of ultrasonic sensors, a receiver It consists of one etc.

複数の電子黒板装置12の各々がこのような近接センサ13を有することにより、三角測量の要領で互いの相対的な位置関係を検出することができるため、複数のクライアント装置10同士が物理的な近接関係を識別できる。これにより、各々のクライアント装置10に対してネットワーク上の接続関係を明示的に与えなくても、一番物理的に距離が近いクライアント装置10に対して情報交換を行うことができる。なお、近接センサ13は、例えばGPS(Global Positioning System)又は地磁気センサ等を用いることができる。   Since each of the plurality of electronic blackboard devices 12 includes such a proximity sensor 13, the relative positional relationship with each other can be detected in the manner of triangulation, and thus the plurality of client devices 10 are physically connected to each other. Proximity relationship can be identified. As a result, it is possible to exchange information with the client device 10 that is physically closest to the client device 10 without explicitly giving a connection relationship on the network to each client device 10. The proximity sensor 13 may be a GPS (Global Positioning System) or a geomagnetic sensor, for example.

上述したシステム構成により、本実施の形態に係る情報表示システム100は、複数のクライアント装置10の電子黒板装置12において効果的に表示情報の交換を実現する。   With the system configuration described above, the information display system 100 according to the present embodiment effectively exchanges display information in the electronic blackboard device 12 of the plurality of client devices 10.

なお、本実施の形態に係る情報表示システム100は、上述のクライアントサーバシステムの構成に限らない。例えば、サーバ装置20を用いずに、複数のクライアント装置10の内のいずれか一つが上記サーバ装置20の機能を実現する構成としてもよく、複数のクライアント装置10が、サーバ装置20の機能を分散して実現する構成としてもよい。   Note that the information display system 100 according to the present embodiment is not limited to the configuration of the client server system described above. For example, without using the server device 20, any one of the plurality of client devices 10 may be configured to realize the function of the server device 20, and the plurality of client devices 10 distribute the function of the server device 20. It is good also as a structure implement | achieved by doing.

また、クライアント装置10はクライアントPC11と電子黒板装置12と接続されている構成をとっているがこの場合に限らず、例えば、電子黒板装置12の代わりとしてマウス、キーボード等の入力部と液晶ディスプレイ装置等の表示部を備えた一般的なPC装置を用いてもよい。
<ネットワーク構成>
次に、本実施形態に係る情報表示システム100のネットワーク構成について説明する。図2は、本実施形態に係る情報表示システムのネットワーク構成の一例を示す図である。
The client device 10 is configured to be connected to the client PC 11 and the electronic blackboard device 12. However, the present invention is not limited to this. For example, instead of the electronic blackboard device 12, an input unit such as a mouse and a keyboard and a liquid crystal display device are used. A general PC device having a display unit such as the above may be used.
<Network configuration>
Next, a network configuration of the information display system 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a network configuration of the information display system according to the present embodiment.

図2によれば、本実施形態に係る情報表示システムのネットワーク構成の一例として、LAN又はインターネット等の有線あるいは無線、又はその組み合わせ等からなる通信ネットワーク30を介して複数のクライアント装置10(クライアント装置10A、10B、及び10C)とサーバ装置20とが接続され、通信を行うネットワーク構成が示されている。   According to FIG. 2, as an example of the network configuration of the information display system according to the present embodiment, a plurality of client devices 10 (client devices) via a communication network 30 made up of wired or wireless such as a LAN or the Internet, or a combination thereof. 10A, 10B, and 10C) and the server apparatus 20 are connected, and a network configuration for performing communication is shown.

サーバ装置20は、複数のクライアント装置10の表示部と、この表示部に表示されるオブジェクトを一元的に管理することにより、複数の表示部における表示情報の交換を効果的に実現することができる。以下、これを実現するための機能の構成及び各機能の詳細について説明する。   The server device 20 can effectively realize the exchange of display information in the plurality of display units by centrally managing the display units of the plurality of client devices 10 and the objects displayed on the display units. . The configuration of functions for realizing this and details of each function will be described below.

<機能の構成例>
まず、本実施の形態に係る情報表示システム100の機能の構成について説明する。図3は、本実施形態に係る情報表示システムの機能構成の一例を示す図である。なお、図3では、情報表示システム100を構成するクライアント装置10、サーバ装置20の各装置が有する機能の構成の一例について順に説明を行う。
<Example of functional configuration>
First, the functional configuration of the information display system 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the information display system according to the present embodiment. In FIG. 3, an example of a functional configuration of each of the client device 10 and the server device 20 configuring the information display system 100 will be described in order.

図3に示すように、情報表示システム100は、クライアント装置10と、サーバ装置20とを有するよう構成されている。   As shown in FIG. 3, the information display system 100 is configured to include a client device 10 and a server device 20.

クライアント装置10は、PC情報取得手段101と、位置検出手段102と、表示部情報通知手段103と、座標入力手段104と、コマンド情報選択手段105と、コマンド情報送信手段106と、コマンド情報保持手段107と、オブジェクト受信手段108と、クライアントオブジェクト更新手段109と、クライアントオブジェクト表示手段110と、クライアントオブジェクト管理手段111とを有するよう構成されている。   The client device 10 includes a PC information acquisition unit 101, a position detection unit 102, a display unit information notification unit 103, a coordinate input unit 104, a command information selection unit 105, a command information transmission unit 106, and a command information holding unit. 107, an object reception unit 108, a client object update unit 109, a client object display unit 110, and a client object management unit 111.

PC情報取得手段101は、クライアントPC11のネットワーク上のIPアドレスや電子黒板装置12のディスプレイサイズ等のクライアント装置10のPC情報を取得する。   The PC information acquisition unit 101 acquires the PC information of the client device 10 such as the IP address on the network of the client PC 11 and the display size of the electronic blackboard device 12.

また、位置検出手段102は、例えば近接センサ13等により他のクライアント装置10との位置関係(近接関係)を検出する。本実施例では、位置検出手段102はクライアント装置10における表示装置(表示部又はスクリーン等)の原点の位置及び向きを検出する。   Further, the position detection unit 102 detects a positional relationship (proximity relationship) with another client device 10 by using, for example, the proximity sensor 13 or the like. In the present embodiment, the position detection unit 102 detects the position and orientation of the origin of the display device (display unit or screen) in the client device 10.

また、表示部情報通知手段103は、クライアントPC11の起動時にPC情報取得手段101により取得された情報及び位置検出手段102により検出された複数のクライアント装置10の位置関係を表示部情報としてサーバ装置20に対して送信する。   Further, the display unit information notification unit 103 uses the information acquired by the PC information acquisition unit 101 when the client PC 11 is activated and the positional relationship of the plurality of client devices 10 detected by the position detection unit 102 as display unit information. Send to.

また、座標入力手段104は、タッチスクリーン等における座標入力を検知して入力する。例えばクライアント装置10が座標入力部と表示部を備えた電子黒板装置12の場合、電子黒板装置12に表示されたオブジェクトに対するユーザのタッチ操作により入力を行う。   The coordinate input unit 104 detects and inputs coordinate input on a touch screen or the like. For example, when the client device 10 is an electronic blackboard device 12 having a coordinate input unit and a display unit, an input is performed by a user's touch operation on an object displayed on the electronic blackboard device 12.

また、コマンド情報選択手段105は、座標入力手段104において入力された座標値等に基づいて、コマンド情報保持手段107により保持されたコマンド情報からサーバ装置20に送信するコマンド情報を選択する。   Further, the command information selection unit 105 selects command information to be transmitted to the server device 20 from the command information held by the command information holding unit 107 based on the coordinate value or the like input by the coordinate input unit 104.

また、コマンド情報送信手段106は、コマンド情報選択手段105により選択されたコマンド情報をサーバ装置20に送信する。また、コマンド情報の他に、座標入力手段104により入力された座標値を送信する。   Further, the command information transmission unit 106 transmits the command information selected by the command information selection unit 105 to the server device 20. In addition to the command information, the coordinate value input by the coordinate input means 104 is transmitted.

また、コマンド情報保持手段107は、利用者が入力するコマンド情報のリストを保持する。さらに、クライアント装置10の表示部に表示された画面上の位置情報(オブジェクトにおける位置情報)と対応付けて保持する。   The command information holding unit 107 holds a list of command information input by the user. Further, it is stored in association with position information (position information in the object) on the screen displayed on the display unit of the client device 10.

また、オブジェクト受信手段108は、サーバ装置20のオブジェクト管理通知手段207により送信されたオブジェクトの情報を受信する。   Further, the object receiving unit 108 receives the object information transmitted by the object management notification unit 207 of the server device 20.

また、クライアントオブジェクト更新手段109は、クライアントオブジェクト管理手段111により管理されるクライアントオブジェクトの情報を更新する。   Further, the client object update unit 109 updates the client object information managed by the client object management unit 111.

また、クライアントオブジェクト表示手段110は、クライアントオブジェクト管理手段111により管理されるクライアントオブジェクトの情報を電子黒板装置12等の表示部に表示する。   Further, the client object display unit 110 displays information on the client object managed by the client object management unit 111 on a display unit such as the electronic blackboard device 12.

また、クライアントオブジェクト管理手段112は、クライアント装置10の表示部に表示させるオブジェクトの情報及び状態を管理する。例えばクライアント装置10上のRAM等の記憶装置である。   In addition, the client object management unit 112 manages information and state of an object to be displayed on the display unit of the client device 10. For example, a storage device such as a RAM on the client device 10.

なお、上述のオブジェクト受信手段108、クライアントオブジェクト更新手段109、及び、クライアントオブジェクト表示手段110によりクライアントオブジェクト情報制御部が構成されている。   The above-described object receiving means 108, client object updating means 109, and client object display means 110 constitute a client object information control unit.

また、図3に示すように、サーバ装置20は、表示部情報受信手段201と、表示テーブル更新手段202と、表示部管理手段203と、表示部連結状態決定手段204と、コマンド情報受信手段205と、オブジェクト表示内容決定手段206と、オブジェクト管理通知手段207と、オブジェクト管理手段208とを有するように構成されている。   As shown in FIG. 3, the server device 20 includes a display unit information receiving unit 201, a display table updating unit 202, a display unit managing unit 203, a display unit connection state determining unit 204, and a command information receiving unit 205. An object display content determination unit 206, an object management notification unit 207, and an object management unit 208.

サーバ装置20の表示部情報受信手段201は、クライアント装置10の表示部情報通知手段103により送信された表示部情報を受信する。   The display unit information receiving unit 201 of the server device 20 receives the display unit information transmitted by the display unit information notifying unit 103 of the client device 10.

表示テーブル更新手段202は、表示部情報受信手段201により受信された表示部情報に基づいて表示部管理手段203により管理される情報を更新する。   The display table update unit 202 updates information managed by the display unit management unit 203 based on the display unit information received by the display unit information receiving unit 201.

また、表示部管理手段203は、表示部連結状態決定手段204により決定された複数のクライアント装置10の表示部をまとめて一つの統一した表示部(統一表示部)として管理する。表示管理手段203は、例えばサーバ装置20上のRAM等の記憶装置である。   In addition, the display unit management unit 203 manages the display units of the plurality of client devices 10 determined by the display unit connection state determination unit 204 as one unified display unit (unified display unit). The display management unit 203 is a storage device such as a RAM on the server device 20, for example.

また、表示部連結状態決定手段204は、表示部管理手段203に登録されているディスプレイの3次元リストを作成し、複数のクライアント装置10の表示部の連結状態を決定する。また、表示部連結状態決定手段204は、決定したクライアント装置10の表示部の連結状態情報を表示部管理手段203に出力する。   The display unit connection state determination unit 204 creates a three-dimensional list of displays registered in the display unit management unit 203 and determines the connection state of the display units of the plurality of client devices 10. Further, the display unit connection state determination unit 204 outputs the determined connection state information of the display unit of the client device 10 to the display unit management unit 203.

また、コマンド情報受信手段205は、クライアント装置10のコマンド情報送信手段106により送信されたコマンド情報を受信する。コマンド情報の他には、入力された座標値を受信する。   Further, the command information receiving unit 205 receives the command information transmitted by the command information transmitting unit 106 of the client device 10. In addition to the command information, the input coordinate value is received.

また、オブジェクト表示内容決定手段206は、表示部管理手段203により管理される統一表示部の情報と、オブジェクト管理手段208に管理されているオブジェクト情報を利用して、コマンド情報受信手段205が受信したコマンド情報を解釈し、オブジェクト表示内容を決定する。また、オブジェクト表示内容決定手段206は、決定したオブジェクト表示内容に基づき、オブジェクト管理手段208に管理されているオブジェクト情報を更新する。   The object display content determination unit 206 receives the command information receiving unit 205 using the unified display unit information managed by the display unit management unit 203 and the object information managed by the object management unit 208. Interprets command information and determines object display contents. Further, the object display content determination unit 206 updates the object information managed by the object management unit 208 based on the determined object display content.

また、オブジェクト管理通知手段207は、オブジェクト表示内容決定手段206により決定され、オブジェクト管理手段208により管理されるオブジェクトの表示内容の情報を取得し、クライアント装置10のオブジェクト受信手段108に対して送信する。   Further, the object management notification unit 207 acquires information on the display content of the object determined by the object display content determination unit 206 and managed by the object management unit 208 and transmits the information to the object reception unit 108 of the client device 10. .

なお、上述のオブジェクト表示内容決定手段206、及びオブジェクト管理通知手段207によりサーバオブジェクト情報制御部が構成されている。   The object display content determination unit 206 and the object management notification unit 207 described above constitute a server object information control unit.

また、オブジェクト管理手段208は、複数のクライアント装置10で交換を行うためのオブジェクトを管理する。オブジェクト管理手段208は、例えばサーバ装置20上のRAM等の記憶装置である。オブジェクト管理手段208は、複数のクライアント装置10の表示部に表示されるオブジェクトを、統一表示部におけるオブジェクトの位置情報と対応付けて共に管理する。   The object management unit 208 manages an object for exchanging with a plurality of client devices 10. The object management unit 208 is a storage device such as a RAM on the server device 20. The object management unit 208 manages the objects displayed on the display units of the plurality of client devices 10 in association with the position information of the objects on the unified display unit.

以上の機能の構成により、本実施の形態に係る情報表示システム100では、サーバ装置20が、複数のクライアント装置10の表示部、及び表示部に表示されるオブジェクトを一元的に管理することにより、複数のクライアント装置10における表示情報の交換を効果的に実現する。以下、上記各手段の実現する機能及び動作について、図6〜図20を用いて具体例に基づいて説明する。   With the configuration of the functions described above, in the information display system 100 according to the present embodiment, the server device 20 centrally manages the display units of the plurality of client devices 10 and the objects displayed on the display units. Exchange of display information in a plurality of client devices 10 is effectively realized. Hereinafter, functions and operations realized by the above-described units will be described based on specific examples with reference to FIGS.

<情報表示システムのハードウェア構成>
ここで、本発明における実行可能なコンピュータのハードウェア構成例について図を用いて説明する。図4は、本発明における情報表示処理が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。なお、以下に示すハードウェア構成は、上述したクライアント装置10及びサーバ装置20のいずれにも適用される。
<Hardware configuration of information display system>
Here, an example of a hardware configuration of an executable computer in the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration capable of realizing the information display process according to the present invention. Note that the following hardware configuration is applied to both the client device 10 and the server device 20 described above.

図4におけるコンピュータ本体には、入力装置21と、出力装置22と、ドライブ装置23と、補助記憶装置24と、メモリ装置25と、各種制御を行うCPU(Central Processing Unit)26と、ネットワーク接続装置27とを有するよう構成されており、これらはシステムバスBで相互に接続されている。   4 includes an input device 21, an output device 22, a drive device 23, an auxiliary storage device 24, a memory device 25, a CPU (Central Processing Unit) 26 for performing various controls, and a network connection device. 27, and these are connected to each other by a system bus B.

入力装置21は、ユーザが操作するキーボード及びマウス等のポインティングデバイスや、ユーザが操作するタッチスクリーン等を有しており、ユーザからのプログラムの実行等、各種操作信号を入力する。   The input device 21 includes a pointing device such as a keyboard and a mouse operated by the user, a touch screen operated by the user, and the like, and inputs various operation signals such as execution of a program from the user.

出力装置22は、本発明における処理を行うためのコンピュータ本体を操作するのに必要な各種ウィンドウやデータ等を表示するディスプレイを有し、CPU26が有する制御プログラムによりプログラムの実行経過や結果等を表示することができる。   The output device 22 has a display for displaying various windows and data necessary for operating the computer main body for performing the processing according to the present invention, and displays the program execution progress, results, and the like by the control program of the CPU 26. can do.

ここで、本発明において、コンピュータ本体にインストールされる実行プログラムは、例えばCD−ROM等の記録媒体28等により提供される。プログラムを記録した記録媒体28は、ドライブ装置23にセット可能であり、記録媒体28に含まれる実行プログラムが、記録媒体28からドライブ装置23を介して補助記憶装置24にインストールされる。   Here, in the present invention, the execution program installed in the computer main body is provided by the recording medium 28 such as a CD-ROM, for example. The recording medium 28 on which the program is recorded can be set in the drive device 23, and the execution program included in the recording medium 28 is installed in the auxiliary storage device 24 from the recording medium 28 via the drive device 23.

なお、記録媒体28は、上述したCD−ROMの他、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等のように情報を光学的、電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等のように情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。   In addition to the CD-ROM described above, the recording medium 28 is a recording medium that records information optically, electrically, or magnetically, such as a flexible disk or a magneto-optical disk, or information such as a ROM or a flash memory. Various types of recording media, such as a semiconductor memory that electrically records data, can be used.

補助記憶装置24は、ハードディスク等のストレージ手段であり、本発明における実行プログラムや、コンピュータに設けられた制御プログラム、各種データ等を蓄積し必要に応じて入出力を行うことができる。   The auxiliary storage device 24 is a storage means such as a hard disk, and can store an execution program according to the present invention, a control program provided in a computer, various data, etc., and perform input / output as necessary.

メモリ装置25は、CPU26により補助記憶装置24から読み出された実行プログラム等を格納する。なお、メモリ装置25は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等からなる。   The memory device 25 stores an execution program read from the auxiliary storage device 24 by the CPU 26. The memory device 25 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like.

CPU26は、OS(Operating System)等の制御プログラム、メモリ装置25により格納されている実行プログラムに基づいて、各種演算や各ハードウェア構成部とのデータの入出力等、コンピュータ全体の処理を制御して各処理を実現することができる。また、プログラムの実行中に必要な各種情報は、補助記憶装置24から取得することができ、また格納することもできる。   The CPU 26 controls processing of the entire computer, such as various operations and input / output of data with each hardware component, based on a control program such as an OS (Operating System) and an execution program stored in the memory device 25. Each processing can be realized. Various information necessary during the execution of the program can be acquired from the auxiliary storage device 24 and can also be stored.

ネットワーク接続装置27は、通信ネットワーク等と接続することにより、実行プログラムを通信ネットワークに接続されている他の端末等から取得したり、プログラムを実行することで得られた実行結果又は本発明における実行プログラム自体を他の端末等に提供することができる。   The network connection device 27 acquires an execution program from another terminal connected to the communication network by connecting to a communication network or the like, or an execution result obtained by executing the program or an execution in the present invention The program itself can be provided to other terminals.

上述したようなハードウェア構成により、特別な装置構成を必要とせず、低コストで効率的に情報表示処理を実現することができる。また、プログラムをインストールすることにより、上述の情報表示処理を容易に実現することができる。
<情報表示システム概要>
次に、本実施の形態に係る情報表示システム100を用いたユーザの操作の様子を説明する。図5は、本実施形態に係る情報表示システムの概要を説明するための図である。ここでは、情報表示システム100の一例として、大画面の電子黒板装置12を複数台利用する電子黒板システムについて説明を行う。
With the hardware configuration described above, a special device configuration is not required, and information display processing can be efficiently realized at low cost. Moreover, the above-described information display process can be easily realized by installing the program.
<Outline of information display system>
Next, a user operation using the information display system 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram for explaining an overview of the information display system according to the present embodiment. Here, as an example of the information display system 100, an electronic blackboard system that uses a plurality of large-screen electronic blackboard devices 12 will be described.

また、図5に示す例では、表示部(表示装置)と、表示部に表示される所定のオブジェクトの操作のためのタッチスクリーンによる入力部(座標入力装置)を備えた電子黒板装置12A及び12Cと、表示部のみからなる電子黒板装置12Bより構成される電子黒板システムを示している。   In the example shown in FIG. 5, the electronic blackboard devices 12 </ b> A and 12 </ b> C each having a display unit (display device) and an input unit (coordinate input device) using a touch screen for operating a predetermined object displayed on the display unit. And the electronic blackboard system comprised from the electronic blackboard apparatus 12B which consists only of a display part is shown.

ここで、所定のオブジェクトとは、例えば画像、文書を表示するためのウィンドウである。なお、電子黒板装置12A、12B、12Cを含む複数の電子黒板装置を総称して電子黒板装置12とする。   Here, the predetermined object is, for example, a window for displaying an image or a document. A plurality of electronic blackboard devices including the electronic blackboard devices 12A, 12B, and 12C are collectively referred to as an electronic blackboard device 12.

図5(1)は、利用者Aが、電子黒板装置12A上に表示されたオブジェクトを、電子黒板装置12Bに移動させようとしている。図5(2)に示すように、利用者Aが、手や指を用いたドラッグ操作により、オブジェクトを電子黒板装置12B側に移動させると、電子黒板装置12Bの表示部は既に別のオブジェクトにより占有されているため、図5(3)に示すように、オブジェクトは電子黒板装置12Cに表示される。   In FIG. 5A, the user A tries to move the object displayed on the electronic blackboard device 12A to the electronic blackboard device 12B. As shown in FIG. 5B, when the user A moves the object to the electronic blackboard device 12B side by a drag operation using a hand or a finger, the display unit of the electronic blackboard device 12B has already been moved by another object. Since it is occupied, the object is displayed on the electronic blackboard device 12C as shown in FIG.

次に、図5(4)のように、電子黒板装置12Aに表示されているオブジェクトのリンクをタッチすると、電子黒板装置12Aにオブジェクトが表示され、図5(5)に示すように電子黒板装置1Cに表示されていたオブジェクトは表示されなくなる。   Next, as shown in FIG. 5 (4), when an object link displayed on the electronic blackboard device 12A is touched, the object is displayed on the electronic blackboard device 12A, and as shown in FIG. 5 (5), the electronic blackboard device. The object displayed in 1C is not displayed.

また、図5(3)の状態から、図5(6)のように電子黒板装置12Cを電子黒板装置12Bとの距離が十分離れた位置に移動させると、各電子黒板装置12の連結状態が変更され、電子黒板装置12Aと12Bのグループ、電子黒板装置12Cのグループの2つのグループに変更される。これにより、図5(7)に示すように、電子黒板装置12Aの右下に表示されているアクセス可能なオブジェクトも変更される。   When the electronic blackboard device 12C is moved from the state shown in FIG. 5 (3) to a position where the distance from the electronic blackboard device 12B is sufficiently separated as shown in FIG. 5 (6), the connected state of each electronic blackboard device 12 is changed. It is changed to two groups, a group of electronic blackboard devices 12A and 12B and a group of electronic blackboard device 12C. As a result, as shown in FIG. 5 (7), the accessible object displayed at the lower right of the electronic blackboard device 12A is also changed.

上述のように、本実施形態に係る情報表示システムを、複数の電子黒板装置により構成される電子黒板システムに適用した場合、複数の電子黒板装置の表示部を介して情報共有を実現することができる。以下、これを実現するための実現手段について説明する。   As described above, when the information display system according to the present embodiment is applied to an electronic blackboard system composed of a plurality of electronic blackboard devices, information sharing can be realized via the display units of the plurality of electronic blackboard devices. it can. Hereinafter, the realization means for realizing this will be described.

<PC情報取得手段、表示部情報通知手段の動作>
次に、本実施の形態に係るPC情報取得手段101、及び表示部情報通知手段103の実現する機能及び動作の一例について説明する。図6は、本実施形態に係るPC情報取得手段、及び表示部情報通知手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、クライアント装置10が該クライアント装置10の表示部を含む情報をサーバ装置20に対して通知する動作を行う。
<Operation of PC Information Acquisition Unit and Display Unit Information Notification Unit>
Next, an example of functions and operations realized by the PC information acquisition unit 101 and the display unit information notification unit 103 according to the present embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of operations realized by the PC information acquisition unit and the display unit information notification unit according to the present embodiment. Here, the client device 10 performs an operation of notifying the server device 20 of information including the display unit of the client device 10.

図6に示すように、利用者がクライアントPC11を起動する(S11)。PC情報取得手段101は、電子黒板装置12のディスプレイサイズ等のスクリーン情報を取得する(S12)。ここでは、クライアントPC11のOS(Operating System)の提供するAPI(Application Program Interface)等を呼び出すことにより取得する。   As shown in FIG. 6, the user activates the client PC 11 (S11). The PC information acquisition unit 101 acquires screen information such as the display size of the electronic blackboard device 12 (S12). Here, it is obtained by calling an API (Application Program Interface) provided by an OS (Operating System) of the client PC 11.

次に、PC情報取得手段101は、クライアントPC11のネットワーク上のIPアドレスを取得する(S13)。次に、表示部情報通知手段103は、S12及びS13の処理において取得された表示部情報をサーバ装置20に対して送信する(S14)。   Next, the PC information acquisition unit 101 acquires the IP address on the network of the client PC 11 (S13). Next, the display unit information notifying unit 103 transmits the display unit information acquired in the processes of S12 and S13 to the server device 20 (S14).

以上の動作により、クライアント装置10は、クライアント装置10のスクリーン情報を含む表示部に係る情報を表示部情報としてサーバ装置20に対して通知する動作を行う。   Through the above operation, the client device 10 performs an operation of notifying the server device 20 of information related to the display unit including the screen information of the client device 10 as display unit information.

<PC情報取得手段、位置検出手段、表示部情報通知手段の動作>
次に、PC情報取得手段101、位置検出手段102、及び表示部情報通知手段103の実現する機能及び動作の一例について説明する。図7は、本実施形態に係るPC情報取得手段、位置検出手段、及び表示部情報通知手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。
<Operation of PC Information Acquisition Unit, Position Detection Unit, Display Unit Information Notification Unit>
Next, an example of functions and operations realized by the PC information acquisition unit 101, the position detection unit 102, and the display unit information notification unit 103 will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of operations realized by the PC information acquisition unit, the position detection unit, and the display unit information notification unit according to the present embodiment.

クライアント装置10の位置検出手段102は、電子黒板装置12の表示部の原点の位置・向き等の位置情報を検出したか否かを判定する(S21)。   The position detection means 102 of the client device 10 determines whether or not position information such as the position and orientation of the origin of the display unit of the electronic blackboard device 12 has been detected (S21).

電子黒板装置12の表示部の原点の位置・向き等の位置情報を検出した場合(S21において、YES)、PC情報取得手段101はクライアントPC11のネットワーク上のIPアドレス等を取得する(S22)。   When position information such as the position and orientation of the origin of the display unit of the electronic blackboard device 12 is detected (YES in S21), the PC information acquisition unit 101 acquires the IP address on the network of the client PC 11 (S22).

次に、クライアント装置10の表示部情報通知手段103は、S21及びS22の処理において取得された表示部情報をサーバ装置20に対して送信する(S23)。   Next, the display unit information notifying unit 103 of the client device 10 transmits the display unit information acquired in the processes of S21 and S22 to the server device 20 (S23).

なお、電子黒板装置12の原点の位置・向き等の位置情報を検出しなかった場合(S21において、NO)、S21の処理に戻り、位置情報を検出するまで繰り返し処理を行う。   If position information such as the position / orientation of the origin of the electronic blackboard device 12 is not detected (NO in S21), the process returns to S21 and is repeated until position information is detected.

以上の動作により、クライアント装置10は、クライアント装置10の位置情報を含む表示部に係る情報を表示部情報としてサーバ装置20に対して通知する動作を行う。   With the above operation, the client device 10 performs an operation of notifying the server device 20 of information related to the display unit including the position information of the client device 10 as display unit information.

<表示部情報受信手段、表示テーブル更新手段の動作>
次に、本実施の形態に係る表示部情報受信手段201及び表示テーブル更新手段202の実現する機能及び動作の一例について説明を行う。図8は、表示部情報受信手段及び表示テーブル更新手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、サーバ装置20がクライアント装置10から受信した表示部情報を管理する動作を行う。
<Operation of Display Unit Information Receiving Unit and Display Table Updating Unit>
Next, an example of functions and operations realized by the display unit information receiving unit 201 and the display table updating unit 202 according to the present embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an example of operations realized by the display unit information receiving unit and the display table updating unit. Here, the server device 20 performs an operation of managing the display unit information received from the client device 10.

図8に示すように、クライアントPC11が起動すると、サーバ装置20の表示部情報受信手段201は、表示部情報通知手段103から表示部情報を受信したか否かを判定する(S31)。表示部情報とは、クライアントPC11のネットワーク上のIPアドレスや電子黒板装置12のディスプレイサイズ、他のクライアント装置10との位置関係を示す情報等である。   As shown in FIG. 8, when the client PC 11 is activated, the display unit information receiving unit 201 of the server device 20 determines whether or not display unit information has been received from the display unit information notifying unit 103 (S31). The display unit information is information indicating the IP address on the network of the client PC 11, the display size of the electronic blackboard device 12, the positional relationship with other client devices 10, and the like.

表示部情報受信手段201は、表示部情報を受信した場合(S31において、YES)、サーバ装置20の表示テーブル更新手段202は、後述のサーバ装置20の表示部管理手段203に格納されている表示テーブルと照合し、受信した表示情報が、表示テーブルに未だ登録されていない、新規表示部に関する情報か否かを表示部情報に含まれるIPアドレスを利用して判定する(S32)。   When the display unit information receiving unit 201 receives the display unit information (YES in S31), the display table updating unit 202 of the server device 20 displays the display stored in the display unit management unit 203 of the server device 20 described later. By comparing with the table, it is determined using the IP address included in the display unit information whether the received display information is information related to the new display unit that has not yet been registered in the display table (S32).

なお、表示部情報受信手段201は、表示部情報を受信していない場合(S31において、NO)、S31の処理に戻り、表示部情報を受信するまで繰り返し処理を行う。   If the display unit information receiving unit 201 has not received the display unit information (NO in S31), the display unit information receiving unit 201 returns to the process of S31 and repeats the process until the display unit information is received.

一致するIPアドレスが存在しない場合(S32において、YES)、表示テーブルに項目を作成・追加する(S33)。一致するIPアドレスが存在する場合(S32において、NO)、表示テーブルの対応する項目を更新する(S34)。なお、表示部管理手段203については後述する。   If there is no matching IP address (YES in S32), an item is created / added to the display table (S33). If there is a matching IP address (NO in S32), the corresponding item in the display table is updated (S34). The display unit management unit 203 will be described later.

以上の動作により、サーバ装置20が、クライアント装置10から受信した表示部情報に基づいて表示部管理手段203により管理される情報を更新する動作を行う。   With the above operation, the server device 20 performs an operation of updating information managed by the display unit management unit 203 based on the display unit information received from the client device 10.

<表示部管理手段により管理される情報>
次に、本実施の形態に係る表示部管理手段203の機能及び表示部管理手段203により管理される情報の一例について説明を行う。図9は、表示部管理手段の機能及び表示部管理手段により管理される情報の一例を示す図である。
<Information managed by the display management means>
Next, an example of the function of the display unit management unit 203 and information managed by the display unit management unit 203 according to the present embodiment will be described. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of functions of the display unit management unit and information managed by the display unit management unit.

図9に示すように、表示部管理手段203は、表示テーブル上で、複数のクライアント装置10の各々の状態、例えばID番号、IPアドレス、物理位置(ディスプレイ原点)、物理サイズ、ディスプレイサイズ、スクリーン位置等の項目について管理している。   As shown in FIG. 9, the display management unit 203 displays the status of each of the plurality of client devices 10 on the display table, such as an ID number, an IP address, a physical position (display origin), a physical size, a display size, and a screen. Manages items such as position.

具体的には、ID番号は、サーバ装置20に接続した複数のクライアント装置10の各々に対して割り振られたIDである。また、IPアドレスは、クライアント装置10のIPアドレスである。   Specifically, the ID number is an ID assigned to each of the plurality of client devices 10 connected to the server device 20. The IP address is the IP address of the client device 10.

また、物理位置は、スクリーン原点の3次元位置及び方向を表す。物理位置は、位置検出手段102で取得されたディスプレイ原点である。なお、ディスプレイ原点とは本実施形態では、ディスプレイの左下の頂点とする。ディスプレイサイズ(W、H)、スクリーン位置(X,Y)は、複数のクライアント装置10の表示部をまとめて仮想的に一つの統一した表示部(統一表示部)とする場合において、統一表示部におけるクライアント装置10のそれぞれの物理的な位置関係を示す。   The physical position represents the three-dimensional position and direction of the screen origin. The physical position is the display origin acquired by the position detection unit 102. In the present embodiment, the display origin is the lower left vertex of the display. The display size (W, H) and the screen position (X, Y) are the unified display unit when the display units of the plurality of client devices 10 are virtually integrated into one unified display unit (unified display unit). The physical positional relationship of each of the client devices 10 in FIG.

<表示部管理手段により管理される統一表示部>
次に、表示部管理手段203により管理される統一表示部について説明する。図10は、表示管理手段により管理される統一表示部について説明するための図である。
<Unified display unit managed by display unit management means>
Next, the unified display unit managed by the display unit management unit 203 will be described. FIG. 10 is a diagram for explaining the unified display unit managed by the display management unit.

図10によれば、図10のID1〜ID3のクライアント装置10の表示部が仮想的に一つの統一した表示部、つまり一枚の表示部として管理される場合の統一表示部が示されている。   FIG. 10 shows a unified display unit when the display units of the client devices 10 of ID1 to ID3 in FIG. 10 are virtually managed as one display unit, that is, as a single display unit. .

図10に示すように、ID1のクライアント装置10の表示部の右隣はID2のクライアント装置10の表示部、ID2のクライアント装置10の表示部の右隣はID3のクライアント装置10の表示部である。   As shown in FIG. 10, the right side of the display unit of the ID 1 client device 10 is the display unit of the ID 2 client device 10, and the right side of the display unit of the ID 2 client device 10 is the display unit of the ID 3 client device 10. .

図9におけるスクリーン位置(X、Y)、ディスプレイサイズ(W、H)は、それぞれ図10の統一表示部における各々のクライアント装置10の表示部の原点、大きさを示している。   The screen position (X, Y) and display size (W, H) in FIG. 9 indicate the origin and size of the display unit of each client device 10 in the unified display unit of FIG.

以上に示されるように、表示部管理手段203は、複数のクライアント装置10の表示部をまとめて一つの統一した表示部、すなわち統一表示部として管理する。   As described above, the display unit management unit 203 manages the display units of the plurality of client devices 10 together as one unified display unit, that is, a unified display unit.

<表示部連結状態決定手段の動作>
次に、本実施の形態に係る表示部連結状態決定手段204の実現する機能及び動作の一例について説明を行う。図11は、表示部連結状態決定手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、表示部管理手段203で管理されている表示テーブル情報の更新を行う。
<Operation of Display Unit Connection State Determination Unit>
Next, an example of functions and operations realized by the display unit connection state determination unit 204 according to the present embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of an operation realized by the display unit connection state determination unit. Here, the display table information managed by the display unit management means 203 is updated.

図11に示すように、サーバ装置20の表示部連結状態決定手段204を実現する動作の一例を説明する。まず、表示部管理手段203から登録されているディスプレイ3次元位置リストを作成する(S41)。具体的には、表示部管理手段203に管理されているディスプレイ情報から、ディスプレイの3次元位置を復元する。ディスプレイ3次元位置リストについては後述する。   As illustrated in FIG. 11, an example of an operation for realizing the display unit connection state determination unit 204 of the server device 20 will be described. First, a registered display three-dimensional position list is created from the display management unit 203 (S41). Specifically, the three-dimensional position of the display is restored from the display information managed by the display unit management unit 203. The display three-dimensional position list will be described later.

例えば図9における表示テーブルを利用すると、ID1の物理位置は(0,0,2000,0)である。物理位置と、ID1のディスプレイサイズを参照することにより、ディスプレイの3次元位置は、(0,0,2000,0),(800,0,2000,0),(800,600,2000,0),(0,600,2000,0)となる。以下に、ディスプレイ3次元位置リストの一例を示す。
List=[
{ID=1,(0,0,2000),(800,0,2000),(800,0,2600),(0,0,2600)},
{ID=2,(1500,0,2000),(1500,800,2000),(1500,800,2600),(1500,0,2600)},
{ID=3,(3000,0,2000),(3000,800,2000),(3000,800,2600),(3000,0,2600)}];
また、グループID値を1とセットし、空のグループディスプレイリストを作成する(S42)。グループディスプレイリストのグループIDを設定するときに、グループIDをグループID値と一致させる。グループID値に1を加算する(次に作成されるグループディスプレイリストのグループIDは2となる)。
For example, when the display table in FIG. 9 is used, the physical position of ID1 is (0, 0, 2000, 0). By referring to the physical position and the display size of ID1, the three-dimensional position of the display is (0, 0, 2000, 0), (800, 0, 2000, 0), (800, 600, 2000, 0). , (0, 600, 2000, 0). An example of the display three-dimensional position list is shown below.
List = [
{ID = 1, (0, 0, 2000), (800, 0, 2000), (800, 0, 2600), (0, 0, 2600)},
{ID = 2, (1500, 0, 2000), (1500, 800, 2000), (1500, 800, 2600), (1500, 0, 2600)},
{ID = 3, (3000, 0, 2000), (3000, 800, 2000), (3000, 800, 2600), (3000, 0, 2600)}];
Further, the group ID value is set to 1, and an empty group display list is created (S42). When setting the group ID of the group display list, the group ID is matched with the group ID value. 1 is added to the group ID value (the group ID of the next group display list to be created is 2).

次に、ステップS41で作成したディスプレイリストから、先頭に格納されているディスプレイを取り出し、ディスプレイ(スクリーン)位置を設定する(S43)。ここで、ディスプレイ位置は(0,0)とする。   Next, the display stored at the head is extracted from the display list created in step S41, and the display (screen) position is set (S43). Here, the display position is (0, 0).

S43の処理の結果、ディスプレイリストとグループディスプレイリストは以下のように更新される。
List=[
{ID=2,(1500,0,2000),(1500,800,2000),(1500,800,2600),(1500,0,2600) },
{ID=3,(3000,0,2000),(3000,800,2000),(3000,800,2600),(3000,0,2600)}];
GroupList1=[
{ID=1,(0,0,2000),(800,0,2000),(800,0,2600),(0,0,2600),(0,0)}];
ディスプレイリストが空である場合(S44において、YES)、グループリストの情報を表示部管理手段203で管理されている表示テーブルの情報(スクリーン位置、グループID)を更新する(S45)。その後、S41の処理に戻り、後続の処理を行う。
As a result of the process of S43, the display list and the group display list are updated as follows.
List = [
{ID = 2, (1500, 0, 2000), (1500, 800, 2000), (1500, 800, 2600), (1500, 0, 2600)},
{ID = 3, (3000, 0, 2000), (3000, 800, 2000), (3000, 800, 2600), (3000, 0, 2600)}];
GroupList1 = [
{ID = 1, (0, 0, 2000), (800, 0, 2000), (800, 0, 2600), (0, 0, 2600), (0, 0)}];
If the display list is empty (YES in S44), the information (screen position, group ID) in the display table managed by the display management means 203 is updated (S45). Thereafter, the process returns to S41, and the subsequent process is performed.

ディスプレイリストが空ではない場合(ディスプレイリストにディスプレイ情報が残っている場合)(S44において、NO)、GroupList1に登録されているディスプレイと、ディスプレイリストに格納されているディスプレイとの最小距離を求める(最小距離のディスプレイ抽出成功?)(S46)。   When the display list is not empty (when display information remains in the display list) (NO in S44), the minimum distance between the display registered in GroupList1 and the display stored in the display list is obtained ( Successful extraction of display at minimum distance?) (S46).

具体的には、まず、グループディスプレイリスト(GroupList1)の3次元位置から、ディスプレイの枠を算出する。上述したように、ID1のディスプレイの枠は、(0,0,2000),(800,0,2000),(800,0,2600),(0,0,2600)を4端とする長方形である。   Specifically, first, a display frame is calculated from the three-dimensional position of the group display list (GroupList1). As described above, the display frame of ID1 is a rectangle with (0, 0, 2000), (800, 0, 2000), (800, 0, 2600), (0, 0, 2600) as four ends. is there.

次にディスプレイリストから一つのディスプレイAを選択し、グループディスプレイリストのディスプレイ枠と、ディスプレイAのディスプレイ枠との最短距離を求める。ここで、最短距離の算出は、ディスプレイリストからディスプレイAを選択し、グループディスプレイリストからディスプレイBを選択する。   Next, one display A is selected from the display list, and the shortest distance between the display frame of the group display list and the display frame of the display A is obtained. Here, the shortest distance is calculated by selecting display A from the display list and selecting display B from the group display list.

次に、ディスプレイAとディスプレイBの距離を算出する。これを繰り返し、ディスプレイAとグループディスプレイリストの最短距離Lと最短距離をとるときのディスプレイA上の頂点Na、ディスプレイB上の頂点Nbを算出する。   Next, the distance between the display A and the display B is calculated. By repeating this, the vertex Na on the display A and the vertex Nb on the display B when the shortest distance L between the display A and the group display list is taken are calculated.

これを繰り返し、ディスプレイリストから、グループディスプレイリストと最短距離を持つディスプレイA'を抽出する。   This is repeated, and the display A ′ having the shortest distance from the group display list is extracted from the display list.

次に、抽出されたディスプレイA'とグループディスプレイリストのうち最短距離を持つディスプレイB'の法線の内積を算出する。算出された内積が負であれば、最小距離ディスプレイの探索に失敗したことになる。   Next, the inner product of the normal lines of the extracted display A ′ and the display B ′ having the shortest distance in the group display list is calculated. If the calculated inner product is negative, the search for the minimum distance display has failed.

最小距離ディスプレイの抽出に成功しなかった場合(S46において、NO)、今まで作ったグループディスプレイリストを保存し(S47)、S42の処理に戻り、新しくグループディスプレイリストを作成し、今までの操作を繰り返し行う(S42)。   If the minimum distance display has not been successfully extracted (NO in S46), the group display list created so far is saved (S47), the process returns to S42, a new group display list is created, and the operations up to now are performed. Is repeated (S42).

算出された内積が正であれば、成功と判断し(S46において、YES)、スクリーン位置を決定する(S48)。   If the calculated inner product is positive, it is determined to be successful (YES in S46), and the screen position is determined (S48).

なお、2つの四辺形(四辺形1と四辺形2)間の距離とは、四辺形1の内部の頂点Aと、四辺形2の内部の頂点Bを考えたときに、頂点Aと頂点Bの長さが最小となる組の、頂点A'と頂点B'間の距離のことである。   Note that the distance between two quadrilaterals (quadron 1 and quadrilateral 2) is the vertex A and vertex B when considering the vertex A inside quadrilateral 1 and the vertex B inside quadrilateral 2. Is the distance between the vertex A ′ and the vertex B ′ of the pair with the minimum length.

また、NaとNbの距離が閾値以上である場合には、失敗とみなすと行うと、クライアント装置10間の距離に応じて、ディスプレイごとのグループディスプレイリストへの格納先を調整することができ、図5(6)及び図5(7)で示した動作を実現することが可能となる。   In addition, when the distance between Na and Nb is equal to or greater than the threshold, if it is considered as failure, the storage destination in the group display list for each display can be adjusted according to the distance between the client devices 10, The operation shown in FIGS. 5 (6) and 5 (7) can be realized.

また、S46の処理では、S45の処理にて算出された、最短距離を持つディスプレイA'とディスプレイB'における頂点Naと頂点Nbを用いて、ディスプレイA'のスクリーン位置を決定する。すなわち、頂点Naと頂点Nbがスクリーン位置上(統一表示部上)で一致するように、ディスプレイA'のスクリーン位置を決定する。   In the process of S46, the screen position of the display A ′ is determined using the vertexes Na and vertices Nb in the display A ′ and the display B ′ having the shortest distance calculated in the process of S45. That is, the screen position of the display A ′ is determined so that the vertex Na and the vertex Nb coincide on the screen position (on the unified display portion).

スクリーン位置が決定したディスプレイをディスプレイリストから除去し(S49)、グループディスプレイリストに加える(S50)。   The display whose screen position is determined is removed from the display list (S49) and added to the group display list (S50).

グループディスプレイリストは、以下のようになる。
List=[
{ID=3,(3000,0,2000),(3000,800,2000),(3000,800,2600),(3000,0,2600)}];
GroupList1=[
{ID=1,(0,0,2000),(800,0,2000),(800,0,2600),(0,0,2600),(0,0)},
{ID=2,(1500,0,2000),(1500,800,2000),(1500,800,2600),(1500,0,2600),(800,0)}];
<表示管理手段により登録されているディスプレイ3次元位置リストの例>
ここで、上記表示部連結状態決定手段204により作成されるディスプレイ3次元位置リストの一例を示す。図12は、ディスプレイ(スクリーン)3次元位置リストの一例を示す図である。
The group display list is as follows.
List = [
{ID = 3, (3000, 0, 2000), (3000, 800, 2000), (3000, 800, 2600), (3000, 0, 2600)}];
GroupList1 = [
{ID = 1, (0, 0, 2000), (800, 0, 2000), (800, 0, 2600), (0, 0, 2600), (0, 0)},
{ID = 2, (1500, 0, 2000), (1500, 800, 2000), (1500, 800, 2600), (1500, 0, 2600), (800, 0)}];
<Example of display three-dimensional position list registered by display management means>
Here, an example of the display three-dimensional position list created by the display unit connection state determination means 204 will be shown. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a display (screen) three-dimensional position list.

図12に示すように、表示部連結状態決定手段204が作成するディスプレイリストには、表示管理手段204に管理されているディスプレイ情報から、復元されるディスプレイの3次元位置情報として、ID番号とそのディスプレイ3次元位置情報が示されている。   As shown in FIG. 12, the display list created by the display unit connection state determination unit 204 includes an ID number and its three-dimensional position information of the display to be restored from the display information managed by the display management unit 204. Display three-dimensional position information is shown.

<座標入力手段、コマンド情報選択手段、コマンド情報送信手段の動作>
次に、本実施の形態に係る座標入力手段104、コマンド情報選択手段105、及びコマンド情報送信手段106の実現する機能及び動作の一例について説明を行う。図13は、座標入力手段、コマンド情報選択手段、及びコマンド情報送信手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、クライアント装置10の表示部に表示されるオブジェクト等に対する操作に係る情報等をサーバ装置20に送信する動作を行う。
<Operation of Coordinate Input Unit, Command Information Selection Unit, Command Information Transmission Unit>
Next, an example of functions and operations realized by the coordinate input unit 104, the command information selection unit 105, and the command information transmission unit 106 according to the present embodiment will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of operations realized by the coordinate input unit, the command information selection unit, and the command information transmission unit. Here, an operation of transmitting information related to an operation on an object displayed on the display unit of the client device 10 to the server device 20 is performed.

図13に示すように、クライアント装置10の座標入力手段104は、例えばタッチスクリーン等の座標入力があるか否かを判定する(S51)。ここでは、クライアント装置10の表示部における利用者の手や指等のタッチ操作による座標入力を検知する。   As shown in FIG. 13, the coordinate input means 104 of the client device 10 determines whether or not there is a coordinate input such as a touch screen (S51). Here, coordinate input by a touch operation such as a user's hand or finger on the display unit of the client device 10 is detected.

表示部において座標入力があった場合(S51において、YES)、コマンド情報選択手段105は、S51の処理における入力情報に基づいて、コマンド情報保持手段107により保持されたコマンド情報からサーバ装置20に送信するコマンド情報を選択する(S52)。   When there is a coordinate input on the display unit (YES in S51), the command information selection unit 105 transmits the command information held by the command information holding unit 107 to the server device 20 based on the input information in the process of S51. The command information to be selected is selected (S52).

ここで、コマンド情報とは、例えばオブジェクトの新規作成、移動、削除等のオブジェクトの操作に係る情報である。コマンド情報保持手段107については、後述する。   Here, the command information is information related to the operation of the object such as new creation, movement, and deletion of the object. The command information holding unit 107 will be described later.

また、表示部において座標入力がない場合(S51において、NO)、S51の処理に戻り、座標入力があるまで繰り返し処理を行う。   If there is no coordinate input on the display unit (NO in S51), the process returns to S51 and repeats until there is a coordinate input.

次に、コマンド情報送信手段106は、S52の処理において選択されたコマンド情報をサーバ装置20に送信する(S53)。ここでは、更に、S51の処理にて入力された座標値、当該クライアント装置10の識別情報等をサーバ装置20に送信する。   Next, the command information transmission means 106 transmits the command information selected in the process of S52 to the server device 20 (S53). Here, the coordinate value input in the processing of S51, the identification information of the client device 10 and the like are further transmitted to the server device 20.

以上の動作により、クライアント装置10の表示部に表示されるオブジェクト等に対する操作に係る情報等をサーバ装置20に送信する動作を行う。   With the above operation, an operation for transmitting information related to an operation on an object displayed on the display unit of the client device 10 to the server device 20 is performed.

なお、S52の処理において、コマンド情報選択手段105は、S51の処理における入力情報に基づいてコマンド情報を選択したが、例えばカメラ等の撮像手段によって撮影された画像に基づいて利用者のジェスチャ等を認識し、認識されたジェスチャに従ってコマンド情報を選択してもよい。   In the process of S52, the command information selection unit 105 selects the command information based on the input information in the process of S51. For example, the command information selection unit 105 performs a user gesture or the like based on an image captured by an imaging unit such as a camera. The command information may be selected according to the recognized gesture.

<コマンド情報保持手段により保持される情報>
次に、本実施の形態に係るコマンド情報保持手段107により保持される情報の一例について説明を行う。図14は、コマンド情報保持手段により保持される情報の一例を示す図である。
<Information held by command information holding means>
Next, an example of information held by the command information holding unit 107 according to the present embodiment will be described. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of information held by the command information holding unit.

図14に示すように、コマンド情報のリストとして、オブジェクトの新規作成を示すCREATE、オブジェクトの移動を示すMOVE、オブジェクトの大きさ変更を示すRESIZE、オブジェクトの内容の更新を示すSET、オブジェクトの削除を示すDELETEが示されている。   As shown in FIG. 14, as a list of command information, CREATE indicating new creation of an object, MOVE indicating movement of the object, RESIZE indicating change of the size of the object, SET indicating update of the contents of the object, and deletion of the object. The DELETE to be shown is shown.

これらのコマンド情報で示されるコマンドの各々は、クライアント装置10の表示部に表示されたボタン(図15参照)により実現されており、座標入力手段104による入力に基づいて該当するコマンド情報が選択される。   Each of the commands indicated by the command information is realized by a button (see FIG. 15) displayed on the display unit of the client device 10, and the corresponding command information is selected based on the input by the coordinate input unit 104. The

また、これらのコマンドの各々は、クライアント装置10の利用者のジェスチャにより実現されてもよい。予めコマンド毎に該コマンドを実現するためのジェスチャが設定情報として設定される。この場合、例えばカメラ等の撮像手段によって撮影された画像に基づいて利用者のジェスチャ等を認識し、認識されたジェスチャに従って該当するコマンド情報が選択される。   In addition, each of these commands may be realized by a gesture of a user of the client device 10. For each command, a gesture for realizing the command is set as setting information in advance. In this case, for example, the user's gesture or the like is recognized based on an image captured by an imaging unit such as a camera, and the corresponding command information is selected according to the recognized gesture.

ここで、ジェスチャとは、例えば利用者による空間上の指の移動であり、この場合MOVEのコマンドは、指の移動方向へのオブジェクトの移動として保持される。   Here, the gesture is, for example, a finger movement in space by the user. In this case, the MOVE command is held as the movement of the object in the finger movement direction.

以上のように、コマンド情報保持手段107は、クライアント装置10の表示部における表示内容又はジェスチャ等と対応付けて保持する。これにより、例えば座標入力手段104により入力された位置(ユーザのタッチ操作が行われた位置)に対応するコマンド情報がコマンド情報選択手段105により選択される。   As described above, the command information retaining unit 107 retains the command information in association with the display contents or gestures on the display unit of the client device 10. Thereby, for example, command information corresponding to the position input by the coordinate input unit 104 (the position where the user's touch operation has been performed) is selected by the command information selection unit 105.

次に、コマンド情報選択手段105がコマンド情報を選択する動作を模式的に説明する。図15は、コマンド情報保持手段により保持されるコマンド情報を説明するための図である。   Next, an operation in which the command information selection unit 105 selects command information will be schematically described. FIG. 15 is a diagram for explaining the command information held by the command information holding unit.

ここでは、クライアント装置10の表示部上に表示されたオブジェクトを座標入力手段104による入力に基づいて操作する。オブジェクトは、例えばGUI(Graphical User Interface)におけるウィンドウであり、タイトルバーやウィンドウの大きさを調整するボタン及びウィンドウを閉じるボタンが設けられている。   Here, the object displayed on the display unit of the client device 10 is operated based on the input by the coordinate input means 104. The object is, for example, a window in GUI (Graphical User Interface), and a title bar, a button for adjusting the size of the window, and a button for closing the window are provided.

クライアント装置10の表示部上のウィンドウのない位置において座標入力手段104により入力がされると、コマンド情報選択手段105は、オブジェクトの新規作成を示すCREATEコマンドを選択する。また、ウィンドウ上部のタイトルバー上で座標入力手段104により入力がされ、さらに押下された状態でドラッグ処理を施されると、コマンド情報選択手段105は、オブジェクトの移動を示すMOVEコマンドを選択する。   When input is performed by the coordinate input unit 104 at a position where there is no window on the display unit of the client device 10, the command information selection unit 105 selects a CREATE command indicating new creation of an object. When the input is performed by the coordinate input unit 104 on the title bar at the top of the window and the drag process is performed while being pressed, the command information selection unit 105 selects the MOVE command indicating the movement of the object.

ウィンドウの右下部分で座標入力手段104により入力され、さらに押下された状態でドラッグ処理を施されるとオブジェクトのサイズ変更を示すRESIZEコマンドを選択する。ウィンドウの右上部分を座標入力手段104により入力されると、コマンド情報選択手段105は、オブジェクトの削除を示すDELETEコマンドを選択する。   When the drag process is performed in the lower right portion of the window by the coordinate input means 104 and further pressed, the RESIZE command indicating the object size change is selected. When the coordinate input means 104 inputs the upper right part of the window, the command information selection means 105 selects a DELETE command indicating object deletion.

以上、コマンド情報選択手段105は、コマンド情報保持手段107により保持されたコマンド情報から、座標入力手段104により入力された位置(ユーザのタッチ操作が行われた位置)及び入力された座標値の変化に対応するコマンド情報を選択する。   As described above, the command information selection unit 105 changes the position input by the coordinate input unit 104 (position where the user's touch operation is performed) and the input coordinate value from the command information held by the command information holding unit 107. Select command information corresponding to.

<オブジェクト管理手段により管理される情報>
次に、本実施の形態に係るオブジェクト管理手段208により管理される情報の一例について説明する。図16は、オブジェクト管理手段により管理されるサーバオブジェクトの一例を示す図である。
図16に示されるように、オブジェクトの情報は、ID番号、リソース名、クライアント表示位置(クライアントID、表示位置(X、Y)、表示サイズ(W、H))、リンク表示位置(クライアントID、表示位置(X、Y)、表示サイズ(W、H))の項目がある。
<Information managed by object management means>
Next, an example of information managed by the object management unit 208 according to the present embodiment will be described. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a server object managed by the object management unit.
As shown in FIG. 16, the object information includes an ID number, a resource name, a client display position (client ID, display position (X, Y), display size (W, H)), link display position (client ID, There are items of display position (X, Y), display size (W, H)).

ID番号は、オブジェクトの各々に対して割り振られたIDである。リソース名は、オブジェクトの内容を示すURI(Uniform Resource Identifier)である。   The ID number is an ID assigned to each object. The resource name is a URI (Uniform Resource Identifier) indicating the contents of the object.

クライアント表示位置は、オブジェクトがクライアント装置10の表示部で表示される位置を示している。ここで、クライアントIDは、オブジェクトが表示されるクライアント装置10のID番号である。表示位置(X,Y)、表示サイズ(W、H)は、上記のクライアントIDで示されるクライアント装置10の表示部における表示位置、表示サイズである。   The client display position indicates a position where the object is displayed on the display unit of the client device 10. Here, the client ID is the ID number of the client device 10 on which the object is displayed. The display position (X, Y) and the display size (W, H) are the display position and display size on the display unit of the client device 10 indicated by the client ID.

以上に示されるように、オブジェクト管理手段208は、複数のクライアント装置10の表示部に表示されるオブジェクトを、一つの統一した表示部におけるオブジェクトの位置情報と対応付けて共に管理する。   As described above, the object management unit 208 manages the objects displayed on the display units of the plurality of client devices 10 in association with the positional information of the objects on one unified display unit.

<コマンド情報受信手段、オブジェクト表示内容決定手段、オブジェクト管理通知手段の動作>
次に、本実施の形態に係るコマンド情報受信手段205、オブジェクト表示内容決定手段206、及びサーバオブジェクト管理通知手段207の実現する機能及び動作の一例について説明を行う。図17は、コマンド情報受信手段、オブジェクト表示内容決定手段及びオブジェクト管理通知手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。
<Operations of Command Information Receiving Unit, Object Display Content Determination Unit, Object Management Notification Unit>
Next, an example of functions and operations realized by the command information receiving unit 205, the object display content determining unit 206, and the server object management notifying unit 207 according to this embodiment will be described. FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of operations realized by the command information receiving unit, the object display content determination unit, and the object management notification unit.

ここでは、サーバ装置20がクライアント装置10のコマンド情報送信手段106から受信した情報に基づいて、サーバ装置20が管理するオブジェクトの情報を更新し、さらに更新された情報をクライアント装置10に送信する動作を行う。   Here, based on the information received from the command information transmission unit 106 of the client device 10 by the server device 20, the information of the object managed by the server device 20 is updated, and the updated information is transmitted to the client device 10. I do.

なお、サーバ装置20が管理するオブジェクトの情報とは、複数のクライアント装置10で交換を行うためにサーバ装置20のオブジェクト管理手段208が管理するウィンドウ等の表示情報を示している。   Note that the object information managed by the server device 20 indicates display information such as a window managed by the object management unit 208 of the server device 20 in order to exchange with a plurality of client devices 10.

図17に示すように、コマンド情報受信手段205は、クライアント装置10のコマンド情報送信手段106から送信されたコマンド情報等を受信したかを判定する(S61)。ここで、コマンド情報とは、例えばオブジェクトの新規作成、移動、削除等のオブジェクトの操作に係る情報である。   As shown in FIG. 17, the command information receiving unit 205 determines whether the command information transmitted from the command information transmitting unit 106 of the client device 10 has been received (S61). Here, the command information is information related to the operation of the object such as new creation, movement, and deletion of the object.

また、S61の処理では、コマンド情報に加えてクライアント装置10の利用者の認証情報、入力された座標値等を受信する。   Further, in the process of S61, in addition to the command information, the authentication information of the user of the client device 10 and the input coordinate value are received.

コマンド情報等を受信したと判定した場合(S61において、YES)、オブジェクト表示内容決定手段206は、表示部管理手段203により管理される情報、及びオブジェクト管理手段208により管理されるオブジェクト情報を参照する(S62)。次に、適切なオブジェクト表示位置を決定する(S63)。   When it is determined that command information or the like has been received (YES in S61), the object display content determination unit 206 refers to the information managed by the display unit management unit 203 and the object information managed by the object management unit 208. (S62). Next, an appropriate object display position is determined (S63).

なお、コマンド情報を受信していない場合(S61、NO)、S61の処理に戻り、コマンド情報を受信するまで繰り返し処理を行う。   If command information has not been received (S61, NO), the process returns to S61 and is repeated until command information is received.

次に、S63の処理で決定されたオブジェクト表示位置に基づき、オブジェクト表示内容決定手段207は、オブジェクト管理手段208により管理されているオブジェクトの情報を更新する(S64)。   Next, based on the object display position determined in the process of S63, the object display content determination unit 207 updates the information of the object managed by the object management unit 208 (S64).

次に、オブジェクト管理通知手段207は、オブジェクト管理手段208により管理されるオブジェクトの情報をクライアント装置10に送信する。ここでは、更新後のオブジェクト管理手段208により管理されるオブジェクトの情報をクライアント装置10に対して送信する。   Next, the object management notifying unit 207 transmits information on the objects managed by the object managing unit 208 to the client device 10. Here, the information of the object managed by the updated object management means 208 is transmitted to the client device 10.

以上の動作により、サーバ装置20がクライアント装置10のコマンド情報送信手段106から受信した情報に基づいて、オブジェクトの情報を更新し、さらに更新された情報をクライアント装置10に送信する動作を行う。   With the above operation, the server device 20 performs the operation of updating the object information based on the information received from the command information transmission unit 106 of the client device 10 and further transmitting the updated information to the client device 10.

<オブジェクト表示内容決定手段の動作>
次に、本実施の形態に係るオブジェクト表示内容決定手段206の実現する機能及び動作の一例について説明を行う。図18は、オブジェクト表示内容決定手段の実現する動作の一例を示す図フローチャートである。なお、図18は、図17におけるS62の処理、S63の処理、S64の処理を詳細に説明したものである。
<Operation of Object Display Content Determination Unit>
Next, an example of functions and operations realized by the object display content determination unit 206 according to the present embodiment will be described. FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of an operation realized by the object display content determination unit. FIG. 18 illustrates in detail the processing of S62, the processing of S63, and the processing of S64 in FIG.

図18に示すように、サーバ装置20のオブジェクト表示内容決定手段206は、コマンド情報受信手段205が受信した情報を取得する(S71)。本実施例では、「オブジェクトID1、クライアントID1、表示サイズ(400,300)、表示位置(900,100)、MOVE」を受信情報とする。これは、オブジェクトID1のオブジェクトが、クライアントID1に、表示サイズ(400,300)で、表示位置(900,100)にMOVEすることを表す。   As illustrated in FIG. 18, the object display content determination unit 206 of the server device 20 acquires the information received by the command information reception unit 205 (S71). In this embodiment, “object ID1, client ID1, display size (400, 300), display position (900, 100), MOVE” is received information. This represents that the object with the object ID 1 moves to the client ID 1 with the display size (400, 300) and the display position (900, 100).

表示部管理手段203には、図9で示した一つの統一した表示部情報が管理され、オブジェクト管理手段208には、図16で示したオブジェクト情報が管理されているものとして説明を行う。   Description will be made assuming that the display unit management unit 203 manages one unified display unit information shown in FIG. 9, and the object management unit 208 manages the object information shown in FIG.

次に、オブジェクト表示内容決定手段206は、表示部管理手段203に管理されている情報を獲得する(S72)。次に、獲得した情報からディスプレイリストを作成する(S73)。   Next, the object display content determination unit 206 acquires information managed by the display unit management unit 203 (S72). Next, a display list is created from the acquired information (S73).

ここで、ディスプレイリストは、受信情報から対応クライアントIDを確認し、対応クライアントIDと同じグループIDを持つディスプレイをリストに格納する。図9の場合では、対応クライアントIDが1なので、グループIDが1のものをディスプレイリストに格納する。ディスプレイID、スクリーン位置、ディスプレイサイズをディスプレイ情報として、
List=[
{1,(0,0),(800,600)},
{2,(800,0),(800,600)},
{3,(1600,0),(800,600)}];となる。
Here, the display list confirms the corresponding client ID from the received information, and stores the display having the same group ID as the corresponding client ID in the list. In the case of FIG. 9, since the corresponding client ID is 1, the group ID of 1 is stored in the display list. Display ID, screen position, and display size as display information
List = [
{1, (0, 0), (800, 600)},
{2, (800, 0), (800, 600)},
{3, (1600,0), (800,600)}];

次に、オブジェクト表示内容決定手段206は、オブジェクト管理手段208から関連オブジェクトを取得する(S74)。ここで、関連オブジェクトとは、S73の処理で生成したディスプレイリストに格納されたディスプレイに、表示されているオブジェクトのことである。   Next, the object display content determination unit 206 acquires a related object from the object management unit 208 (S74). Here, the related object is an object displayed on the display stored in the display list generated in the process of S73.

すなわち、オブジェクト情報のクライアント表示位置が、S73の処理で生成したディスプレイリストの、ディスプレイIDに含まれるオブジェクトを取得する。ここでは、受信情報に含まれる、オブジェクトID1を除いた、オブジェクトID2,3が関連オブジェクトとなる。
List=[
{2,(800,0),(800,600)},
{3,(1600,0),(800,600)}];
次に、オブジェクト表示内容決定手段206は、受信情報に含まれるオブジェクトが、リンク表示位置を持つか持たないかを確認する(S75)。
That is, the client display position of the object information acquires an object included in the display ID of the display list generated in the process of S73. Here, the object IDs 2 and 3 excluding the object ID 1 included in the reception information are related objects.
List = [
{2, (800, 0), (800, 600)},
{3, (1600,0), (800,600)}];
Next, the object display content determination means 206 confirms whether or not the object included in the received information has a link display position (S75).

リンク表示位置を持たない場合は(S75において、NO)、他のオブジェクトのリンク表示位置と重ならないように設定する(S76)。   If it does not have a link display position (NO in S75), it is set so as not to overlap with the link display position of another object (S76).

次に、オブジェクト表示内容決定手段206は、デフォルト情報を、受信情報を元に作成する(S77)。オブジェクト表示内容決定手段206は、受信情報として「オブジェクトID1、クライアントID1、表示サイズ(400,300)、表示位置(900,100)、MOVE」の表示位置を決定する。   Next, the object display content determination means 206 creates default information based on the received information (S77). The object display content determination means 206 determines the display position of “object ID1, client ID1, display size (400, 300), display position (900, 100), MOVE” ”as received information.

統一表示部において、オブジェクトID1の表示位置(900,100)は、ID2のクライアント装置10の(100,100)に相当する。よって、「オブジェクトID1、クライアントID2、表示サイズ(400,300),表示位置(100,100),MOVE」を受信情報のデフォルト値としてメモリ等に保存しておく。   In the unified display unit, the display position (900, 100) of the object ID1 corresponds to (100, 100) of the client apparatus 10 of ID2. Therefore, “object ID1, client ID2, display size (400, 300), display position (100, 100), MOVE” ”is stored in a memory or the like as a default value of received information.

なお、リンク表示位置を持つ場合には(S75において、YES)、S77の処理に続く。   If there is a link display position (YES in S75), the process continues to S77.

次に、オブジェクト表示内容決定手段206は、受信情報が表示可能かどうかを判定する(S78)。ここでは、受信情報を表示する領域を持つかどうかを判定する。   Next, the object display content determination unit 206 determines whether the received information can be displayed (S78). Here, it is determined whether or not there is an area for displaying received information.

次に、「オブジェクトID1、クライアントID2、表示サイズ(400,300),表示位置(100,100),MOVE」受信情報から、クライアントID2を読み込み、関連オブジェクトのうち、ID2のクライアントに表示されているオブジェクトを獲得する。   Next, the client ID 2 is read from the received information “object ID 1, client ID 2, display size (400, 300), display position (100, 100), MOVE”, and is displayed on the client of ID 2 among the related objects. Acquire an object.

次に、受信情報を表示可能な場合(S78において、YES)、オブジェクト表示内容決定手段206は、受信情報の表示領域とID2のクライアントに表示されているオブジェクトの表示領域が重なるか否かを判定する(S79)。   Next, when the received information can be displayed (YES in S78), the object display content determination unit 206 determines whether or not the display area of the received information overlaps the display area of the object displayed on the client of ID2. (S79).

受信情報の表示領域とID2のクライアントに表示されているオブジェクトの表示領域が重ならない場合(S79において、NO)、受信情報をオブジェクト管理手段208に登録する(S80)。   If the display area of the received information does not overlap with the display area of the object displayed on the ID2 client (NO in S79), the received information is registered in the object management means 208 (S80).

なお、受信情報の表示領域とID2のクライアントに表示されているオブジェクト表示領域が重なる場合(S79において、YES)、ディスプレイリストを更新する(S81)。すなわち、S79の処理にて表示する領域が重なるディスプレイをディスプレイリストから除去する。   If the display area of the received information overlaps the object display area displayed on the ID2 client (YES in S79), the display list is updated (S81). That is, the display where the display area overlaps in the process of S79 is removed from the display list.

また、S81の処理では、受信情報が表示可能でない場合(S78において、NO)、表示する領域を持たなかったディスプレイをディスプレイリストから除去する。
List=[
{3,(1600,0),(800,600)}];
次に、オブジェクト表示内容決定手段206は、ディスプレイリストが空か否かを判定する(S82)。ディスプレイリストが空の場合(S82において、YES)、S77の処理にて、デフォルトとして登録した情報をオブジェクト管理手段208に登録する(S84)。
In the process of S81, if the received information is not displayable (NO in S78), the display that has no display area is removed from the display list.
List = [
{3, (1600,0), (800,600)}];
Next, the object display content determination means 206 determines whether or not the display list is empty (S82). If the display list is empty (YES in S82), the information registered as default in the processing of S77 is registered in the object management means 208 (S84).

ディスプレイリストが空でない場合(S82において、NO)、受信情報を更新する(S83)。受信情報のクライアントIDを、ディスプレイリストの次に格納されているディスプレイリストのIDに変更する。すなわち、「オブジェクトID1、クライアントID3、表示サイズ(400,300),表示位置(100,100),MOVE」とする。次に、S78の処理に続く。   If the display list is not empty (NO in S82), the reception information is updated (S83). The client ID of the received information is changed to the ID of the display list stored next to the display list. That is, “object ID1, client ID3, display size (400, 300), display position (100, 100), MOVE”. Next, the process of S78 is continued.

以上のように、オブジェクト表示内容決定手段206は、受信情報をオブジェクト管理手段208に管理されている情報に更新する。   As described above, the object display content determination unit 206 updates the received information to information managed by the object management unit 208.

<オブジェクト管理通知手段の動作>
オブジェクト管理通知手段207は、オブジェクト管理手段208に管理されているオブジェクト情報のうち、オブジェクト表示内容決定手段206により更新のあった情報を送信する。例えば、図16を用いると、オブジェクトID1に更新があった場合、クライアント表示位置とリンク表示位置のクライアントIDを読みとり、各クライアント装置10のオブジェクト受信手段108へ送信する。
<Operation of Object Management Notification Unit>
Of the object information managed by the object management unit 208, the object management notification unit 207 transmits information updated by the object display content determination unit 206. For example, referring to FIG. 16, when the object ID 1 is updated, the client ID at the client display position and the link display position is read and transmitted to the object receiving means 108 of each client device 10.

すなわち、クライアントID1には、「オブジェクトID1、リソースhttp://aaa.com/1.jpg、クライアント表示位置(1,200,200,400,300)、リンク表示位置(1,780,0,20,10)」が、クライアントID2には、「オブジェクトID1、リソースhttp://aaa.com/1.jpg、リンク表示位置(2,780,0,20,10)」が、クライアントID3には、「オブジェクトID1、リソースhttp://aaa.com/1.jpg、リンク表示位置(3,780,0,20,10)」が送信される。   That is, the client ID 1 includes “object ID 1, resource http://aaa.com/1.jpg, client display position (1,200,200,400,300), link display position (1,780,0,20 , 10) "is in client ID2," object ID1, resource http://aaa.com/1.jpg, link display position (2,780,0,20,10) "is in client ID3, “Object ID1, resource http://aaa.com/1.jpg, link display position (3,780,0,20,10)” is transmitted.

<オブジェクト受信手段、クライアントオブジェクト更新手段、及びクライアントオブジェクト表示手段の動作>
次に、本実施形態に係るオブジェクト受信手段108、クライアントオブジェクト更新手段109、及びクライアントオブジェクト表示手段110の実現する機能及び動作の一例について説明を行う。図19は、オブジェクト受信手段、クライアントオブジェクト更新手段、及びクライアントオブジェクト表示手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。
<Operations of Object Receiving Unit, Client Object Updating Unit, and Client Object Display Unit>
Next, an example of functions and operations realized by the object reception unit 108, the client object update unit 109, and the client object display unit 110 according to the present embodiment will be described. FIG. 19 is a flowchart showing an example of operations realized by the object reception unit, the client object update unit, and the client object display unit.

ここでは、クライアント装置10は、サーバ装置20から受信したオブジェクトの情報に基づいて、クライアント装置10が管理するオブジェクト(以降、クライアントオブジェクトとする)の情報を更新し、さらに更新された情報を表示部に表示する動作を行う。   Here, the client device 10 updates information on an object (hereinafter referred to as a client object) managed by the client device 10 based on the object information received from the server device 20, and further displays the updated information on the display unit. The operation to display is performed.

図19に示すように、オブジェクト受信手段108は、サーバ装置20のオブジェクト管理通知手段207により送信されたオブジェクトの情報を受信したかを判定する(S91)。   As shown in FIG. 19, the object receiving unit 108 determines whether the object information transmitted by the object management notification unit 207 of the server device 20 has been received (S91).

オブジェクトの情報を受信した場合(S91において、YES)、クライアントオブジェクト更新手段109は、クライアントオブジェクト管理手段111により管理されるクライアントオブジェクトの情報を更新する(S92)。   When the object information is received (YES in S91), the client object update unit 109 updates the client object information managed by the client object management unit 111 (S92).

ここでは、S91の処理において受信したサーバオブジェクトの情報に基づいて、クライアントオブジェクトの情報を更新する。クライアントオブジェクトとは、例えば図20に示すオブジェクトID,リソース名、表示位置(X、Y)、表示サイズ(W、H)等により構成されるオブジェクトである。クライアントオブジェクト管理手段111については、後述する。   Here, the client object information is updated based on the server object information received in the process of S91. The client object is an object configured by, for example, an object ID, a resource name, a display position (X, Y), a display size (W, H), and the like illustrated in FIG. The client object management unit 111 will be described later.

オブジェクトの情報を受信していない場合(S91において、NO)、S91に戻り、オブジェクトを受信するまで繰り返し処理を行う。   If the object information has not been received (NO in S91), the process returns to S91 and the process is repeated until the object is received.

次に、クライアントオブジェクト表示手段110は、クライアントオブジェクト管理手段111により管理されるクライアントオブジェクトの情報を取得する(S93)。ここでは、クライアントオブジェクトのリソース名を取得する。   Next, the client object display unit 110 acquires information on the client object managed by the client object management unit 111 (S93). Here, the resource name of the client object is acquired.

次に、クライアントオブジェクト表示手段110は、S93の処理において取得したクライアントオブジェクトの情報を表示部に表示するとともに、リンク表示位置に記載のリンク情報を表示する(S94)。ここでは、クライアントオブジェクトの表示位置(X、Y)で示される位置に、表示サイズ(W、H)のオブジェクトを表示する。   Next, the client object display unit 110 displays the information of the client object acquired in the process of S93 on the display unit, and displays the link information described in the link display position (S94). Here, the object of the display size (W, H) is displayed at the position indicated by the display position (X, Y) of the client object.

以上の動作により、クライアント装置10は、サーバ装置20から受信したオブジェクトの情報に基づいてクライアントオブジェクトの情報を更新し、さらに更新された情報を表示部に表示する動作を行う。   With the above operation, the client device 10 performs an operation of updating the information of the client object based on the object information received from the server device 20, and further displaying the updated information on the display unit.

<クライアントオブジェクト管理手段により管理される情報>
次に、本実施の形態に係るクライアントオブジェクト管理手段111により管理される情報の一例について説明を行う。図20は、クライアントオブジェクト管理手段により管理される情報の一例を示す図である。
<Information managed by client object management means>
Next, an example of information managed by the client object management unit 111 according to the present embodiment will be described. FIG. 20 is a diagram illustrating an example of information managed by the client object management unit.

図20に示されるように、クライアントオブジェクトの情報は、ID番号、リソース名、表示位置(X、Y,W,H)、リンク表示位置(X,Y,W,H)の項目がある。   As shown in FIG. 20, the client object information includes items of ID number, resource name, display position (X, Y, W, H), and link display position (X, Y, W, H).

ID番号は、表示されるクライアントオブジェクトの各々に割り振られたIDである。
リソース名は、クライアントオブジェクトの内容を示すURI(Uniform Res
ource Identifier)である。表示位置(X,Y、W,H)、リンク表示位置(X,Y,W、H)は、クライアント装置10の表示部における正規サイズのオブジェクトとリンクとの表示位置、表示サイズである。
The ID number is an ID assigned to each displayed client object.
The resource name is a URI (Uniform Res) indicating the contents of the client object.
source Identifier). The display position (X, Y, W, H) and the link display position (X, Y, W, H) are the display position and display size of a normal size object and link on the display unit of the client device 10.

以上に示されるように、クライアントオブジェクト管理手段111は、クライアント装置10の表示部に表示されるクライアントオブジェクトを管理している。なお、上記のリソース名、表示位置(X、Y、W,H)、表示サイズ(X,Y,W、H)等のクライアントオブジェクトの情報の一部は、サーバ装置20から受信したオブジェクトの情報に基づいてクライアントオブジェクト更新手段109により更新されるものである。   As described above, the client object management unit 111 manages client objects displayed on the display unit of the client device 10. A part of the client object information such as the resource name, display position (X, Y, W, H), display size (X, Y, W, H), etc. Is updated by the client object updating means 109 based on the above.

上述したように、本発明によれば、複数の小画面ディスプレイが存在する情報表示システムにおいて、大画面ディスプレイと同様の情報表示を行うことが可能となる。また、情報表示システムにおいて、十分なインタフェースを持たないクライアント装置がある場合においても、情報表示交換を行うことを可能とする。これにより、複数のスクリーン間における表示情報の交換を効果的に実現することを可能とする。   As described above, according to the present invention, in an information display system having a plurality of small screen displays, it is possible to display information similar to that of a large screen display. Further, in the information display system, even when there is a client device that does not have a sufficient interface, information display exchange can be performed. Thereby, it is possible to effectively realize the exchange of display information among a plurality of screens.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Can be changed.

本実施形態に係る情報表示システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the information display system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報表示システムのネットワーク構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network structure of the information display system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報表示システムの機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the information display system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報表示処理が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions which can implement | achieve the information display process which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報表示システムの概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the information display system which concerns on this embodiment. PC情報取得手段及び表示部情報通知手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which a PC information acquisition means and a display part information notification means implement | achieve. PC情報取得手段、位置検出手段、及び表示部情報通知手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which a PC information acquisition means, a position detection means, and a display part information notification means implement | achieve. 表示部情報受信手段及び表示テーブル更新手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which a display part information receiving means and a display table update means implement | achieve. 表示部管理手段の機能及び表示部管理手段により管理される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information managed by the function of a display part management means, and a display part management means. 表示部管理手段により管理される統一表示部を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the unified display part managed by the display part management means. 表示部連結状態決定手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which a display part connection state determination means implement | achieves. 表示部管理手段により管理されるスクリーン3次元位置情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen three-dimensional position information managed by the display part management means. 座標入力手段、コマンド情報選択手段、及びコマンド情報送信手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which a coordinate input means, a command information selection means, and a command information transmission means implement | achieve. コマンド情報保持手段により保持される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information hold | maintained by a command information holding means. コマンド情報保持手段により保持されるコマンド情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the command information hold | maintained by a command information holding means. オブジェクト管理手段により管理されるサーバオブジェクトの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the server object managed by the object management means. コマンド情報受信手段、オブジェクト表示内容決定手段、及びオブジェクト管理通知手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which a command information receiving means, an object display content determination means, and an object management notification means implement | achieve. オブジェクト表示内容決定手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which the object display content determination means implement | achieves. オブジェクト受信手段、クライアントオブジェクト更新手段、及びクライアントオブジェクト表示手段の実現する動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement which an object receiving means, a client object update means, and a client object display means implement | achieve. クライアントオブジェクト管理手段により管理される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information managed by the client object management means.

符号の説明Explanation of symbols

10 クライアント装置
11 クライアントPC
12 電子黒板装置
13 近接センサ
20 サーバ装置
21 入力装置
22 出力装置
23 ドライブ装置
24 補助記憶装置
25 メモリ装置
26 CPU
27 ネットワーク接続装置
30 通信ネットワーク
64 記録媒体
100 情報表示装置
101 PC情報取得手段
102 位置検出手段
103 表示部情報通知手段
104 座標入力手段
105 コマンド情報選択手段
106 コマンド情報送信手段
107 コマンド情報保持手段
108 オブジェクト受信手段
109 クライアントオブジェクト更新手段
110 クライアントオブジェクト表示手段
111 クライアントオブジェクト管理手段
201 表示部情報受信手段
202 表示テーブル更新手段
203 表示部管理手段
204 表示部連結状態決定手段
205 コマンド情報受信手段
206 オブジェクト表示内容決定手段
207 オブジェクト管理通知手段
208 オブジェクト管理手段
10 Client device 11 Client PC
12 Electronic Blackboard Device 13 Proximity Sensor 20 Server Device
21 Input device 22 Output device 23 Drive device 24 Auxiliary storage device 25 Memory device 26 CPU
27 Network connection device 30 Communication network 64 Recording medium 100 Information display device 101 PC information acquisition unit 102 Position detection unit 103 Display unit information notification unit 104 Coordinate input unit 105 Command information selection unit 106 Command information transmission unit 107 Command information holding unit 108 Object Reception means 109 Client object update means 110 Client object display means 111 Client object management means 201 Display section information reception means 202 Display table update means 203 Display section management means 204 Display section connection state determination means 205 Command information reception means 206 Determination of object display contents Means 207 Object management notification means 208 Object management means

Claims (8)

表示部と、該表示部に表示される所定のオブジェクト操作のための入力部とを有する複数のクライアント装置を備えた情報表示システムであって、
前記複数のクライアント装置の位置情報を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段により検出された前記複数のクライアント装置の位置情報に基づいて、前記複数のクライアント装置の表示部の連結状態を決定し、表示部連結状態情報を出力する表示部連結状態決定手段と、
前記複数のクライアント装置の表示部に表示されるオブジェクトの位置情報を管理するオブジェクト管理手段と、
前記表示部連結状態情報と、前記オブジェクト管理手段により管理されているオブジェクト位置情報を用いて、一つの統一した表示部における前記オブジェクトの表示内容を決定するオブジェクト表示内容決定手段とを有することを特徴とする情報表示システム。
An information display system comprising a plurality of client devices having a display unit and an input unit for operating a predetermined object displayed on the display unit,
Position detecting means for detecting position information of the plurality of client devices;
Display unit connection state determination means for determining a connection state of the display units of the plurality of client devices based on position information of the plurality of client devices detected by the position detection unit, and outputting display unit connection state information; ,
Object management means for managing position information of objects displayed on the display units of the plurality of client devices;
Object display content determination means for determining the display content of the object in one unified display section using the display unit connection state information and the object position information managed by the object management means. Information display system.
前記表示部連結状態決定手段により決定された前記複数のクライアント装置の表示部を一つの統一した表示部として管理する表示部管理手段を有することを特徴とする請求項1に記載の情報表示システム。   The information display system according to claim 1, further comprising display unit management means for managing display units of the plurality of client devices determined by the display unit connection state determination unit as one unified display unit. 前記オブジェクト表示内容決定手段により決定されたオブジェクト表示内容を前記クライアント装置に通知するオブジェクト管理通知手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報表示システム。   The information display system according to claim 1, further comprising an object management notification unit that notifies the client device of the object display content determined by the object display content determination unit. 表示部と、該表示部に表示される所定のオブジェクト操作のための入力部とを有する複数のクライアント装置における情報表示方法であって、
前記複数のクライアント装置の位置情報を検出する位置検出手順と、
前記位置検出手順により検出された前記複数のクライアント装置の位置情報に基づいて、前記複数のクライアント装置の表示部の連結状態を決定し、表示部連結状態情報を出力する表示部連結状態決定手順と、
前記複数のクライアント装置の表示部に表示されるオブジェクトの位置情報を管理するオブジェクト管理手順と、
前記表示部連結状態情報と、前記オブジェクト管理手順により管理されているオブジェクト位置情報を用いて、一つの統一した表示部における前記オブジェクトの表示内容を決定するオブジェクト表示内容決定手順とを有することを特徴とする情報表示方法。
An information display method in a plurality of client devices having a display unit and an input unit for operating a predetermined object displayed on the display unit,
A position detection procedure for detecting position information of the plurality of client devices;
A display unit connection state determination procedure for determining a connection state of display units of the plurality of client devices based on position information of the plurality of client devices detected by the position detection procedure, and outputting display unit connection state information; ,
An object management procedure for managing position information of objects displayed on the display units of the plurality of client devices;
An object display content determination procedure for determining the display content of the object in one unified display unit using the display unit connection state information and the object position information managed by the object management procedure. Information display method.
前記表示部連結状態決定手順により決定された前記複数のクライアント装置の表示部を一つの統一した表示部として管理する表示部管理手順を有することを特徴とする請求項4に記載の情報表示方法。   5. The information display method according to claim 4, further comprising a display unit management procedure for managing the display units of the plurality of client devices determined by the display unit connection state determination procedure as one unified display unit. 前記オブジェクト表示内容決定手順により決定されたオブジェクト表示内容を前記クライアント装置に通知するオブジェクト管理通知手順を有することを特徴とする請求項4又は5に記載の情報表示方法。   6. The information display method according to claim 4, further comprising an object management notification procedure for notifying the client device of the object display content determined by the object display content determination procedure. 請求項4乃至6のいずれか一項に記載の情報表示方法における手順をコンピュータに実行させるための情報表示プログラム。   The information display program for making a computer perform the procedure in the information display method as described in any one of Claims 4 thru | or 6. 請求項7記載の情報表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the information display program according to claim 7 is recorded.
JP2008154539A 2008-06-12 2008-06-12 Information display system, information display method, information display program and recording medium Pending JP2009301290A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154539A JP2009301290A (en) 2008-06-12 2008-06-12 Information display system, information display method, information display program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154539A JP2009301290A (en) 2008-06-12 2008-06-12 Information display system, information display method, information display program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009301290A true JP2009301290A (en) 2009-12-24

Family

ID=41548117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008154539A Pending JP2009301290A (en) 2008-06-12 2008-06-12 Information display system, information display method, information display program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009301290A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070347A (en) * 2010-09-27 2012-04-05 Casio Comput Co Ltd Image display device and program
JP2012098835A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Casio Comput Co Ltd Image display device and program
WO2014064824A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Id control device, id control system, multi-screen display system, id control method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070347A (en) * 2010-09-27 2012-04-05 Casio Comput Co Ltd Image display device and program
JP2012098835A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Casio Comput Co Ltd Image display device and program
WO2014064824A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Id control device, id control system, multi-screen display system, id control method, and program
US9966043B2 (en) 2012-10-26 2018-05-08 Nec Display Solutions, Ltd. Identifier control device, identifier control system, multi-screen display system, identifier controlmethod, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11314804B2 (en) Information search method and device and computer readable recording medium thereof
US11334311B2 (en) Electronic device and method for sharing screen
JP5151184B2 (en) Information display system and information display method
US10928988B2 (en) Method and system for providing information based on context, and computer-readable recording medium thereof
KR102144553B1 (en) Multiple-display method, machine-readable storage medium and electronic device
US8878778B2 (en) Information processing apparatus, and control method and program therefor
US9830123B2 (en) Method for transmitting content with intuitively displaying content transmission direction and device using the same
JP6573755B2 (en) Display control method, information processing program, and information processing apparatus
US20160162240A1 (en) Method and apparatus for constructing multi-screen display
KR20160141838A (en) Expandable application representation
CN104838352A (en) Action initiatiation in multi-face device
JP2015132965A (en) Method of displaying application image on a plurality of displays, electronic device, and computer program
US10168983B2 (en) Server apparatus, content display control system, and recording medium
KR20160140932A (en) Expandable application representation and sending content
KR102013373B1 (en) Method, apparatus and recovering medium for interworking with external terminal
EP3554186A1 (en) Apparatus and method for setting network of another device
JP6214065B2 (en) Electronics
US11733857B2 (en) Graphical user interface (GUI) for controlling virtual workspaces produced across information handling systems (IHSs)
US20170003874A1 (en) Electronic device for displaying keypad and keypad displaying method thereof
KR20160053462A (en) Terminal apparatus and method for controlling thereof
WO2014024639A1 (en) Portable communication terminal and data reception method
JP2009301290A (en) Information display system, information display method, information display program and recording medium
JP2008310443A (en) Image processor, image processing method, program, and recording medium
JP2017084002A (en) Information processing system, terminal device and program
KR20150108592A (en) Method for controlling wearable device and apparatus thereof