JP2009299648A - Valve system for internal combustion engine - Google Patents

Valve system for internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2009299648A
JP2009299648A JP2008157793A JP2008157793A JP2009299648A JP 2009299648 A JP2009299648 A JP 2009299648A JP 2008157793 A JP2008157793 A JP 2008157793A JP 2008157793 A JP2008157793 A JP 2008157793A JP 2009299648 A JP2009299648 A JP 2009299648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
operating
lower limit
valve
operating angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008157793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisayuki Yano
寿行 矢野
Akio Kidooka
昭夫 木戸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008157793A priority Critical patent/JP2009299648A/en
Publication of JP2009299648A publication Critical patent/JP2009299648A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology immediately specifying a broken position measurement sensor while suppressing shock to a member composing a valve system for an internal combustion engine. <P>SOLUTION: In this valve system for the internal combustion engine, a control shaft interposed between a cam and a valve is rotated, thereby changing the operating angle of the valve. When it is determined that any one of the position measurement sensors fails, a drive source is controlled in a direction with the operating angle set to a lower limit, and when the measured value of one sensor representing the minimum value in the operating angle measured by each sensor approximates the lower limit, the operation speed of the drive source is made slower than before. After that, when the operating angle measured by the one sensor is lower than the lower limit before a member operated with the operating angle abuts on a restriction part set in order to be stopped at the lower limit of the operating angle, the failure of the one sensor is specified. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、内燃機関の吸気弁又は排気弁のリフト特性を変更可能な動弁システムに関する。   The present invention relates to a valve operating system capable of changing lift characteristics of an intake valve or an exhaust valve of an internal combustion engine.

カムとバルブとの間に介在する制御軸をアクチュエータで回転させることにより、カムの回転位置に対するバルブのリフト量を変化させることで、該バルブの作用角を変化させることができる。この内燃機関の動弁システムにおいて、制御軸等の回転角度を測定するセンサを備え、このセンサにより検出される回転角度に基づいて作用角のフィードバック制御を行うことができる。   The operating angle of the valve can be changed by rotating the control shaft interposed between the cam and the valve by an actuator, thereby changing the lift amount of the valve with respect to the rotational position of the cam. This valve operating system for an internal combustion engine includes a sensor for measuring a rotation angle of a control shaft or the like, and feedback control of the working angle can be performed based on the rotation angle detected by this sensor.

このセンサを2つ備えることにより、一方のセンサが故障したときには他方のセンサを用いて作用角のフィードバック制御を行うことができる。しかし、2つのセンサのどちらが故障しているのか判定するのは困難である。これに対し、どのセンサが故障しているのかを特定する以下の技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。   By providing two sensors, when one of the sensors fails, feedback control of the operating angle can be performed using the other sensor. However, it is difficult to determine which of the two sensors has failed. On the other hand, the following technique for identifying which sensor is malfunctioning is known (see, for example, Patent Document 1).

すなわち、2つのセンサの出力値を比較して、これらの測定結果が一致しない場合には何れか一方が故障していると判定する。そして、吸気弁の作用角を最小に固定し、このときのセンサからの出力値が、吸気弁の作用角を最小としたときのものと等しければ、そのセンサは正常と判定され、異なれば、異常と判定される。そして、正常なセンサが特定できれば、該正常なセンサを用いて作用角のフィードバック制御を行うことができる。   That is, the output values of the two sensors are compared, and if these measurement results do not match, it is determined that one of them has failed. And if the working angle of the intake valve is fixed to the minimum, and the output value from the sensor at this time is equal to that when the working angle of the intake valve is minimized, the sensor is determined to be normal, and if different, Determined as abnormal. If a normal sensor can be identified, feedback control of the operating angle can be performed using the normal sensor.

しかし、作用角が過剰に小さくならないように、動弁システムを構成する部材の動作範囲をストッパ等により制限する場合には、作用角を最小とするときに該部材がストッパ等に衝突する。このときの衝撃により、動弁システムを構成する部材が破損する虞がある。
特開2005−188450号公報
However, when the operating range of the members constituting the valve operating system is limited by a stopper or the like so that the operating angle does not become excessively small, the member collides with the stopper or the like when the operating angle is minimized. There is a possibility that members constituting the valve operating system are damaged by the impact at this time.
JP 2005-188450 A

本発明は、上記したような種々の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、内燃機関の動弁システムを構成する部材に加わる衝撃を抑制しつつ、故障したセンサを速やかに特定できる技術の提供にある。   The present invention has been made in view of various circumstances as described above, and the object thereof is to quickly identify a failed sensor while suppressing an impact applied to members constituting a valve system of an internal combustion engine. The provision of technology.

上記課題を達成するために本発明による内燃機関の動弁システムは、以下の手段を採用した。すなわち、本発明による内燃機関の動弁システムは、
カムとバルブとの間に介在する制御軸を回転させることにより、カムの回転位置に対するバルブのリフト量を変化させることで、該バルブの作用角を変化させる内燃機関の動弁システムにおいて、
前記制御軸を回転または揺動させる駆動源と、
前記駆動源からの駆動力を前記制御軸に伝達する伝達装置と、
前記駆動源から前記制御軸までの間に備わる部材の位置を測定することで前記バルブの作用角を測定する複数のセンサと、
前記センサの少なくとも1つにより測定される位置に基づいて作用角のフィードバック制御を行うフィードバック制御手段と、
前記複数のセンサのなかで故障しているセンサがあるか否か判定する判定手段と、
前記駆動源から前記制御軸までの間に備わり作用角の変更に伴い動作する部材である動
作部が作用角の下限値となったときに当接することで該動作部の動作範囲を制限する制限部と、
前記動作部が前記制限部に当接したことを検知する検知手段と、
前記判定手段により何れかのセンサが故障していると判定された場合に、作用角が下限値となる方向へ前記駆動源を制御し、夫々のセンサにより測定される作用角で最小の値を示す一のセンサの測定値と前記下限値との差が所定値となったときに前記駆動源の動作速度をそれまでよりも遅くし、その後、前記動作部が前記制限部に当接したことを前記検知手段により検知される前に、該一のセンサにより測定される作用角が下限値よりも小さくなった場合には、該一のセンサが故障していると特定する特定手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a valve operating system for an internal combustion engine according to the present invention employs the following means. That is, the valve operating system for an internal combustion engine according to the present invention is:
In a valve operating system for an internal combustion engine that changes the valve operating angle by rotating the control shaft interposed between the cam and the valve, thereby changing the lift amount of the valve with respect to the rotational position of the cam.
A drive source for rotating or swinging the control shaft;
A transmission device for transmitting a driving force from the driving source to the control shaft;
A plurality of sensors for measuring a working angle of the valve by measuring a position of a member provided between the drive source and the control shaft;
Feedback control means for performing feedback control of the operating angle based on a position measured by at least one of the sensors;
Determining means for determining whether or not there is a malfunctioning sensor among the plurality of sensors;
Restriction that restricts the operating range of the operating unit by contacting when the operating unit, which is a member that is operated between the drive source and the control shaft and operates according to the change of the operating angle, reaches the lower limit value of the operating angle And
Detecting means for detecting that the operating portion is in contact with the restricting portion;
When it is determined by the determination means that any one of the sensors is malfunctioning, the drive source is controlled in the direction in which the operating angle becomes the lower limit value, and the minimum value among the operating angles measured by the respective sensors is set. When the difference between the measured value of the one sensor shown and the lower limit value becomes a predetermined value, the operating speed of the drive source is made slower than before, and then the operating unit comes into contact with the limiting unit If the operating angle measured by the one sensor becomes smaller than the lower limit before the detection by the detecting means, the specifying means for specifying that the one sensor is faulty,
It is characterized by providing.

カムとバルブとの間に介在する制御軸を変位させることで、カムの回転位置に対するバルブのリフト量を変更することができる。これにより、バルブが開く時期を変更するこができるため、該バルブの作用角を変更することもできる。   By displacing the control shaft interposed between the cam and the valve, the lift amount of the valve with respect to the rotational position of the cam can be changed. Thereby, since the opening time of the valve can be changed, the operating angle of the valve can also be changed.

なお、バルブの作用角は、バルブが開いているときのクランク角度の変化量としても良い。このクランク角度に代えて、カムシャフトの回転角度としても良い。以下、作用角といった場合には、このバルブの作用角を指すものとする。   The working angle of the valve may be the amount of change in the crank angle when the valve is open. Instead of the crank angle, the rotation angle of the camshaft may be used. Hereinafter, the term “operating angle” refers to the operating angle of the valve.

駆動源から制御軸までの間には、駆動源、伝達装置、制御軸が含まれる。制御軸は駆動源により操作されるが、該駆動源の回転を制御軸に伝えるときに伝達装置を介している。つまり、複数のセンサは、例えば駆動源の回転角、伝達装置に備わるギヤ等の回転角、または制御軸の回転角を測定する。なお、伝達装置にギヤが複数備わっていても良い。複数のセンサは、夫々同じ部材の回転角等を測定しても良く、異なる部材の回転角等を測定しても良い。夫々のセンサの測定精度は、異なっていても良い。また、センサの測定精度は同じであっても良いが、測定対象が異なる場合には、該センサの分解能が異なることもある。   A drive source, a transmission device, and a control shaft are included between the drive source and the control shaft. The control shaft is operated by a drive source, and a transmission device is used to transmit the rotation of the drive source to the control shaft. That is, the plurality of sensors measure, for example, the rotation angle of the drive source, the rotation angle of a gear or the like provided in the transmission device, or the rotation angle of the control shaft. Note that the transmission device may include a plurality of gears. The plurality of sensors may measure the rotation angle or the like of the same member, or may measure the rotation angle or the like of different members. The measurement accuracy of each sensor may be different. Further, the measurement accuracy of the sensor may be the same, but when the measurement object is different, the resolution of the sensor may be different.

制限部は、駆動源、伝達装置、または制御軸を構成する部材の少なくとも1つの動作範囲を制限する。この部材は、作用角の変更と共に動作する部材(動作部)である。つまり、作用角が規定の下限値よりも小さくならないように、作用角が規定の下限値となったときに、駆動源、伝達装置、または制御軸を構成する部材の少なくとも1つが制限部に当接する。これにより、その部材がそれ以上動かなくなるため、実際の作用角は下限値よりも小さくならない。この制限部は、内燃機関の非作動部に固定されている。また、下限値は、内燃機関の運転状態を正常に保つことができる作用角の最小値となる。   The restriction unit restricts at least one operation range of a member constituting the drive source, the transmission device, or the control shaft. This member is a member (operation part) that operates along with the change of the operating angle. In other words, when the operating angle reaches the specified lower limit value, at least one of the drive source, the transmission device, and the members constituting the control shaft is applied to the limiting portion so that the operating angle does not become smaller than the specified lower limit value. Touch. As a result, the member does not move any more, and the actual operating angle does not become smaller than the lower limit value. This restricting portion is fixed to a non-operating portion of the internal combustion engine. The lower limit value is the minimum value of the operating angle that can maintain the operating state of the internal combustion engine in a normal state.

検知手段は、前記複数のセンサを用いずに、動作部が制限部に当接したことを検知する。これには、前記複数のセンサとは異なるセンサを用いても良い。   The detecting means detects that the operating unit has come into contact with the limiting unit without using the plurality of sensors. For this, a sensor different from the plurality of sensors may be used.

判定手段は、夫々のセンサ出力に基づいて、何れかのセンサが故障しているか否か判定する。例えば夫々のセンサから得られる作用角の差が閾値以上の場合に何れかのセンサが故障していると判定する。この場合、どのセンサが故障しているのか特定することはできない。   The determination means determines whether any one of the sensors has failed based on each sensor output. For example, it is determined that one of the sensors is malfunctioning when the difference in operating angle obtained from each sensor is equal to or greater than a threshold value. In this case, it is not possible to specify which sensor has failed.

そして、どのセンサが故障しているのか特定するために、まず、夫々のセンサにより測定される作用角で最小の値を示す一のセンサの測定値にしたがって、作用角が下限値となる方向へ駆動源を操作する。つまり、夫々のセンサにより得られる作用角を比較して、最小の値を示すセンサに基づいて作用角のフィードバック制御をしつつ、作用角が下限値となる方向へ駆動源を操作する。これにより、動作部が制限部に近づく。このときの駆動源が作用角を変更する速度を比較的速くすることにより、実際の作用角を下限値に速やかに
近づけることができる。このときの作用角の変更速度は、可及的に速くしても良く、通常の(すなわち、故障しているセンサを特定するとき以外の)変更速度としても良い。作用角が最小の値を示す一のセンサの測定値にしたがって駆動源を制御しているため、動作部が勢い良く制限部に衝突することを抑制できる。なお、作用角が小さくなる側へ変更するのは、作用角が小さくなる側に付勢されているために、作用角が大きくなる側へ変更するよりも速やかに作用角を変更することができるからである。
In order to identify which sensor is malfunctioning, first, in accordance with the measured value of one sensor that shows the minimum value of the working angle measured by each sensor, the working angle becomes a lower limit value. Operate the drive source. That is, the operating angles obtained by the respective sensors are compared, and the driving source is operated in the direction in which the operating angle becomes the lower limit value while feedback control of the operating angle is performed based on the sensor showing the minimum value. Thereby, an operation | movement part approaches a restriction | limiting part. By making the speed at which the drive source changes the working angle at this time relatively high, the actual working angle can be brought close to the lower limit value quickly. The change speed of the operating angle at this time may be as high as possible, or may be a normal change speed (that is, other than when a faulty sensor is specified). Since the drive source is controlled according to the measured value of the one sensor having the minimum operating angle, it is possible to prevent the operating unit from strikingly colliding with the limiting unit. The reason for changing the working angle to the smaller side is that the working angle is biased toward the smaller working angle, so that the working angle can be changed more quickly than when the working angle is increased. Because.

一方、一のセンサにより測定される作用角と下限値との差が所定値となったときに駆動源の動作速度を、それまでよりも遅くする。つまり、作用角の変更速度をそれまでよりも遅くする。この所定値は、動作部が、そのままの速度で制限部に衝突することを抑制するために設けられる。これは、制限部に当接する直前に速度を遅くすれば良い。また、一のセンサにより測定される作用角が、下限値の直前または下限値の近傍となったときに駆動源の動作速度をそれまでよりも遅くするとしても良い。遅くされた後の動作速度は、動弁システムを構成する部材が破損することのない速度とする。なお、変位速度は、徐々に遅くすることもできるし、段階的に遅くすることもできる。このように、動作速度を遅くすれば、動作部が制限部に勢い良く衝突することを抑制できる。   On the other hand, when the difference between the working angle measured by one sensor and the lower limit value reaches a predetermined value, the operation speed of the drive source is made slower than before. That is, the change speed of the operating angle is made slower than before. This predetermined value is provided to prevent the operating unit from colliding with the limiting unit at the same speed. This may be achieved by reducing the speed immediately before coming into contact with the limiting portion. In addition, when the operating angle measured by one sensor is just before or near the lower limit value, the operation speed of the drive source may be made slower than before. The operation speed after being slowed down is a speed at which members constituting the valve operating system are not damaged. Note that the displacement speed can be gradually decreased or can be gradually decreased. In this way, if the operation speed is slowed down, it is possible to prevent the operation unit from colliding with the restriction unit vigorously.

その後、動作部が制限部に当接したことを検知手段により検知される前に、一のセンサにより測定される作用角が下限値よりも小さくなった場合には、該一のセンサが故障していると特定することができる。つまり、制限部が存在するために実際の作用角が下限値よりも小さくなることはないにもかかわらず、一のセンサにより測定される作用角が下限値よりも小さくなった場合には、該一のセンサが故障していると特定することができる。ここで、動作部が制限部に当接したことを検知手段により検知される前とは、該動作部がまだ制限部に当接していないことを意味する。   Thereafter, if the operating angle measured by one sensor becomes smaller than the lower limit value before the detection means detects that the operating unit has come into contact with the limiting unit, the one sensor fails. Can be identified. That is, when the working angle measured by one sensor becomes smaller than the lower limit value even though the actual working angle does not become smaller than the lower limit value due to the presence of the limiting portion, It can be identified that one sensor has failed. Here, before the detection means detects that the operating part has come into contact with the restricting part, it means that the operating part has not yet come into contact with the restricting part.

このようにして、作用角の下限値近傍までは速やかに作用角を変更することで、故障センサの特定を速やかに行うことができる。また、作用角の下限値近傍では、作用角の変更速度を遅くするため、動作部が制限部に当接するときの衝撃を小さくすることができる。   In this way, it is possible to quickly identify the failure sensor by quickly changing the operating angle up to the vicinity of the lower limit value of the operating angle. Further, in the vicinity of the lower limit value of the working angle, the speed of change of the working angle is slowed down, so that the impact when the operating portion comes into contact with the limiting portion can be reduced.

なお、本発明においては、前記特定手段は、前記動作部が前記制限部に当接したことを前記検知手段により検知されたときに、他のセンサにより測定される作用角が前記下限値よりも大きい場合には、該他のセンサが故障していると特定することができる。   In the present invention, the specifying means is configured such that when the detecting means detects that the operating part is in contact with the restricting part, an operating angle measured by another sensor is lower than the lower limit value. If it is larger, it can be determined that the other sensor has failed.

つまり、動作部が制限部に当接しているので、実際の作用角は下限値となっているのに対し、センサの出力により得られる作用角が下限値となっていない場合には、該センサが故障していると特定できる。   In other words, since the operating part is in contact with the limiting part, the actual working angle is the lower limit value, but when the working angle obtained from the sensor output is not the lower limit value, the sensor Can be identified as malfunctioning.

また、本発明においては、前記特定手段は、前記一のセンサの測定値と前記下限値との差が所定値となったときに前記駆動源の動作速度をそれまでよりも遅くし、その後、前記一のセンサの測定値が変化しない場合には、他のセンサが故障していると特定することができる。   In the present invention, the specifying means slows down the operating speed of the drive source when the difference between the measured value of the one sensor and the lower limit value reaches a predetermined value, and then When the measured value of the one sensor does not change, it can be specified that the other sensor is malfunctioning.

つまり、一のセンサが正常の場合には、一のセンサの測定値と下限値との差が所定値となったときの実際の作用角と下限値との差はほとんどないため、その後に作用角はほとんど変化しないことになる。つまり、一のセンサの測定値が変化しない場合には、実際の作用角が下限値となっていることを意味しており、この場合、他のセンサが故障していると特定できる。   In other words, when one sensor is normal, there is almost no difference between the actual working angle and the lower limit when the difference between the measured value of the one sensor and the lower limit becomes a predetermined value. The corner will hardly change. That is, when the measured value of one sensor does not change, it means that the actual operating angle is the lower limit value, and in this case, it can be specified that the other sensor has failed.

本発明によれば、内燃機関の動弁システムを構成する部材に加わる衝撃を抑制しつつ、
故障したセンサを速やかに特定できる。
According to the present invention, while suppressing the impact applied to the members constituting the valve operating system of the internal combustion engine,
The failed sensor can be identified quickly.

以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。尚、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the element which is common in each figure, and the overlapping description is abbreviate | omitted.

<実施例1>
[システムの構成]
図1は、実施例1のシステム構成を説明するための図である。本実例1のシステムは、内燃機関1を備えている。内燃機関1は、複数の気筒2を有している。図1には、複数気筒のうちの1気筒のみを示している。
<Example 1>
[System configuration]
FIG. 1 is a diagram for explaining the system configuration of the first embodiment. The system of Example 1 includes an internal combustion engine 1. The internal combustion engine 1 has a plurality of cylinders 2. FIG. 1 shows only one cylinder among a plurality of cylinders.

内燃機関1は、内部にピストン3を有するシリンダブロック4を備えている。ピストン3は、クランク機構を介してクランクシャフト5と接続されている。クランクシャフト5の近傍には、クランク角センサ6が設けられている。クランク角センサ6は、クランクシャフト5の回転角度(すなわち、クランク角)を検出するように構成されている。   The internal combustion engine 1 includes a cylinder block 4 having a piston 3 therein. The piston 3 is connected to the crankshaft 5 via a crank mechanism. A crank angle sensor 6 is provided in the vicinity of the crankshaft 5. The crank angle sensor 6 is configured to detect the rotation angle of the crankshaft 5 (that is, the crank angle).

シリンダブロック4の上部にはシリンダヘッド8が組み付けられている。ピストン3上面からシリンダヘッド8までの空間は燃焼室10を形成している。   A cylinder head 8 is assembled to the upper part of the cylinder block 4. A space from the upper surface of the piston 3 to the cylinder head 8 forms a combustion chamber 10.

シリンダヘッド8は、燃焼室10に通じる吸気ポート12を備えている。この吸気ポート12と燃焼室10との接続部には吸気バルブ14が設けられている。本実施例1のシステムは、気筒2毎に設けられた複数の吸気ポート12に対応して複数の吸気バルブ14を備えている。図1には、吸気ポート12と吸気バルブ14とをそれぞれ1つずつ示している。吸気バルブ14と吸気カム軸15に設けられた吸気カム16との間には、可変動弁装置18が設けられている。可変動弁装置18は、吸気バルブ14の開弁特性を機械的に変更可能に構成されている。なお、可変動弁装置18の詳細については、後述する。   The cylinder head 8 includes an intake port 12 that communicates with the combustion chamber 10. An intake valve 14 is provided at a connection portion between the intake port 12 and the combustion chamber 10. The system of the first embodiment includes a plurality of intake valves 14 corresponding to a plurality of intake ports 12 provided for each cylinder 2. FIG. 1 shows one intake port 12 and one intake valve 14. A variable valve gear 18 is provided between the intake valve 14 and the intake cam 16 provided on the intake camshaft 15. The variable valve operating device 18 is configured such that the valve opening characteristic of the intake valve 14 can be mechanically changed. The details of the variable valve operating device 18 will be described later.

また、シリンダヘッド8は、燃焼室10に通じる排気ポート28を備えている。排気ポート28と燃焼室10との接続部には排気バルブ29が設けられている。   Further, the cylinder head 8 includes an exhaust port 28 that communicates with the combustion chamber 10. An exhaust valve 29 is provided at the connection between the exhaust port 28 and the combustion chamber 10.

また、本実施例のシステムは、電子制御装置としてのECU60を備えている。ECU60の出力側には、可変動弁装置18等が接続されている。ECU60の入力側には、クランク角センサ6の他、運転者がアクセルペダル23を踏み込んだ量に応じた電気信号を出力するアクセル開度センサ24等が接続されている。ECU60は、各センサの出力に基づいて、燃料噴射制御や点火時期制御のような内燃機関1全体の制御を実行する。   In addition, the system of this embodiment includes an ECU 60 as an electronic control device. A variable valve device 18 and the like are connected to the output side of the ECU 60. In addition to the crank angle sensor 6, an accelerator opening sensor 24 that outputs an electrical signal corresponding to the amount by which the driver has depressed the accelerator pedal 23 is connected to the input side of the ECU 60. The ECU 60 executes overall control of the internal combustion engine 1 such as fuel injection control and ignition timing control based on the output of each sensor.

また、ECU60は、クランク角センサ6の出力に基づいて、機関回転数を算出する。さらに、ECU60は、アクセル開度センサ24の出力に基づいて、機関負荷を算出する。また、ECU60には、バッテリ25が接続されており、このバッテリ25から後述する電動モータ86へ電力が供給される。   Further, the ECU 60 calculates the engine speed based on the output of the crank angle sensor 6. Further, the ECU 60 calculates the engine load based on the output of the accelerator opening sensor 24. Further, a battery 25 is connected to the ECU 60, and electric power is supplied from the battery 25 to an electric motor 86 described later.

[可変動弁装置の構成]
図2は、図1に示すシステムにおいて、可変動弁装置18の構成を説明するための斜視図である。
[Configuration of variable valve gear]
FIG. 2 is a perspective view for explaining the configuration of the variable valve operating device 18 in the system shown in FIG.

図2に示すように、吸気カム軸15には、1気筒当たり2つの吸気カム16,17が設けられている。そして、主カムである第1吸気カム16を中心にして、2つの吸気バルブ14L,14Rが左右対称に配置されている。第1吸気カム16と吸気バルブ14L,14Rとの間には、第1吸気カム16の回転運動に各吸気バルブ14L,14Rのリフト運
動を連動させる可変動弁機構40L,40Rがそれぞれ設けられている。一方、第2吸気カム17は、第1吸気カム16との間で、第2吸気バルブ14Rを挟むようにして配置されている。第2吸気カム17と第2吸気バルブ14Rとの間には、第2吸気カム17の回転運動に第2吸気バルブ14Rのリフト運動を連動させる固定動弁機構70が設けられている。本可変動弁装置18は、第2吸気バルブ14Rのリフト連動の連動先を、可変動弁機構40Rと固定動弁機構70との間で選択的に切り換えることができるように構成されている。なお、本実施例では、固定動弁機構70の説明は省略する。
As shown in FIG. 2, the intake camshaft 15 is provided with two intake cams 16 and 17 per cylinder. The two intake valves 14L and 14R are arranged symmetrically about the first intake cam 16 as the main cam. Between the first intake cam 16 and the intake valves 14L and 14R, variable valve mechanisms 40L and 40R are provided, respectively, which link the lift movement of the intake valves 14L and 14R with the rotational movement of the first intake cam 16. Yes. On the other hand, the second intake cam 17 is arranged so as to sandwich the second intake valve 14R between the first intake cam 16 and the second intake cam 16. A fixed valve mechanism 70 is provided between the second intake cam 17 and the second intake valve 14R to link the lift movement of the second intake valve 14R with the rotational movement of the second intake cam 17. The variable valve operating device 18 is configured to be able to selectively switch the interlocking destination of the second intake valve 14R in conjunction with the lift between the variable valve mechanism 40R and the fixed valve mechanism 70. In the present embodiment, the description of the fixed valve mechanism 70 is omitted.

(1)可変動弁機構の構成
図3は、図2に示す可変動弁装置18における可変動弁機構40の構成を説明するための図である。具体的には、図3は、可変動弁機構40を吸気カム軸15の軸方向から見た図である。尚、左右の可変動弁機構40L,40Rは、基本的には、第1吸気カム16に対して対称形であるので、ここでは左右の可変動弁機構40L,40Rを区別することなくその構成を説明する。また、本明細書および図面では、左右の可変動弁機構40L,40Rを区別しないときには、単に可変動弁機構40と表記する。同様に、可変動弁機構40L,40Rの各構成部品や吸気バルブ14L,14R等の対称に配置されている部品については、特に区別をする必要がある時以外は、左右を区別するL、Rの記号は付けないものとする。
(1) Configuration of Variable Valve Mechanism FIG. 3 is a view for explaining the configuration of the variable valve mechanism 40 in the variable valve device 18 shown in FIG. Specifically, FIG. 3 is a view of the variable valve mechanism 40 as viewed from the axial direction of the intake camshaft 15. The left and right variable valve mechanisms 40L and 40R are basically symmetrical with respect to the first intake cam 16, and therefore the left and right variable valve mechanisms 40L and 40R are not distinguished here. Will be explained. In the present specification and drawings, when the left and right variable valve mechanisms 40L and 40R are not distinguished, they are simply referred to as the variable valve mechanism 40. Similarly, the component parts of the variable valve mechanisms 40L, 40R and the symmetrically arranged parts such as the intake valves 14L, 14R are distinguished from each other except when it is necessary to distinguish between them. The symbol is not attached.

図3に示すように、ロッカーアーム35は吸気バルブ14によって支持されている。可変動弁機構40は、第1吸気カム16とロッカーアーム35との間に介在している。可変動弁機構40は、第1吸気カム16の回転運動とロッカーアーム35の揺動運動との連動状態を連続的に変化させるように構成されている。   As shown in FIG. 3, the rocker arm 35 is supported by the intake valve 14. The variable valve mechanism 40 is interposed between the first intake cam 16 and the rocker arm 35. The variable valve mechanism 40 is configured to continuously change the interlocking state between the rotational motion of the first intake cam 16 and the rocking motion of the rocker arm 35.

可変動弁機構40は、吸気カム軸15と平行に配置された制御軸41を有している。制御軸41は、回転駆動可能に構成されている。また、図3に示すように、制御軸41には、制御アーム42がボルト43によって固定されている。制御アーム42の一部は、制御軸41の径方向に突出している。制御アーム42の突出部には、中間アーム44がピン45によって取り付けられている。ピン45は、制御軸41の中心から偏心した位置に配置されている。よって、中間アーム44は、ピン45を中心にして揺動するように構成されている。中間アーム44の先端部には、後述するローラ52,53が回転可能に設けられている。   The variable valve mechanism 40 has a control shaft 41 disposed in parallel with the intake camshaft 15. The control shaft 41 is configured to be rotationally driven. Further, as shown in FIG. 3, a control arm 42 is fixed to the control shaft 41 by a bolt 43. A part of the control arm 42 protrudes in the radial direction of the control shaft 41. An intermediate arm 44 is attached to the protruding portion of the control arm 42 by a pin 45. The pin 45 is disposed at a position eccentric from the center of the control shaft 41. Therefore, the intermediate arm 44 is configured to swing around the pin 45. Rollers 52 and 53, which will be described later, are rotatably provided at the tip of the intermediate arm 44.

制御軸41には、揺動カムアーム50が揺動可能に支持されている。揺動カムアーム50は、第1吸気カム16に対向する側に、スライド面50aを有している。スライド面50aは、第2ローラ53に接触するように形成されている。スライド面50aは、第2ローラ53が揺動カムアーム50の先端側から制御軸41の軸中心側に向かって移動するほど、第1吸気カム16との間隔が徐々に狭まるような曲面で形成されている。また、揺動カムアーム50は、スライド面50aの反対側に、揺動カム面51を有している。揺動カム面51は、揺動カムアーム50の揺動中心からの距離が一定となるように形成された非作用面51aと、非作用面51aから離れた位置ほど制御軸41の軸中心からの距離が遠くなるように形成された作用面51bとで構成されている。   A swing cam arm 50 is swingably supported on the control shaft 41. The swing cam arm 50 has a slide surface 50 a on the side facing the first intake cam 16. The slide surface 50 a is formed so as to contact the second roller 53. The slide surface 50a is formed in a curved surface such that the distance from the first intake cam 16 gradually decreases as the second roller 53 moves from the distal end side of the swing cam arm 50 toward the axial center side of the control shaft 41. ing. The swing cam arm 50 has a swing cam surface 51 on the opposite side of the slide surface 50a. The rocking cam surface 51 has a non-acting surface 51a formed so that the distance from the rocking center of the rocking cam arm 50 is constant, and the position away from the non-working surface 51a is closer to the axis of the control shaft 41 It is comprised with the action surface 51b formed so that distance may become far.

スライド面50aと第1吸気カム16の周面との間には、第1ローラ52と第2ローラ53が配置されている。より具体的には、第1ローラ52は、第1吸気カム16の周面と接触するように配置されている。また、第2ローラ53は、揺動カムアーム50のスライド面50aに接触するように配置されている。第1ローラ52と第2ローラ53とは、上記中間アーム44の先端部に固定された連結軸54によって回転自在に支持されている。中間アーム44は、ピン45を支点として揺動するので、これらのローラ52,53もピン45から一定距離を保ちながらスライド面50aおよび第1吸気カム16の周面に沿っ
て揺動する。
A first roller 52 and a second roller 53 are disposed between the slide surface 50 a and the peripheral surface of the first intake cam 16. More specifically, the first roller 52 is disposed so as to contact the peripheral surface of the first intake cam 16. The second roller 53 is disposed so as to contact the slide surface 50 a of the swing cam arm 50. The first roller 52 and the second roller 53 are rotatably supported by a connecting shaft 54 fixed to the distal end portion of the intermediate arm 44. Since the intermediate arm 44 swings around the pin 45 as a fulcrum, the rollers 52 and 53 also swing along the slide surface 50 a and the peripheral surface of the first intake cam 16 while maintaining a certain distance from the pin 45.

また、揺動カムアーム50には、バネ座50bが形成されている。このバネ座50bには、ロストモーションスプリング38の一端が掛けられている。ロストモーションスプリング38の他端は、内燃機関1の静止部位に固定されている。ロストモーションスプリング38は圧縮バネである。ロストモーションスプリング38から受ける付勢力により、揺動カムアーム50のスライド面50aが第2ローラ53に押し当てられ、更に、第1ローラ52が第1吸気カム16に押し当てられる。これにより、第1ローラ52及び第2ローラ53は、スライド面50aと第1吸気カム16の周面とに両側から挟み込まれた状態で位置決めされる。   The swing cam arm 50 is formed with a spring seat 50b. One end of a lost motion spring 38 is hung on the spring seat 50b. The other end of the lost motion spring 38 is fixed to a stationary part of the internal combustion engine 1. The lost motion spring 38 is a compression spring. Due to the biasing force received from the lost motion spring 38, the slide surface 50 a of the swing cam arm 50 is pressed against the second roller 53, and further, the first roller 52 is pressed against the first intake cam 16. As a result, the first roller 52 and the second roller 53 are positioned in a state of being sandwiched between the slide surface 50a and the peripheral surface of the first intake cam 16 from both sides.

揺動カムアーム50の下方には、上記ロッカーアーム35が配置されている。ロッカーアーム35には、揺動カム面51に対向するようにロッカーローラ36が設けられている。ロッカーローラ36は、ロッカーアーム35の中間部に回転自在に取り付けられている。ロッカーアーム35の一端は、バルブ14のバルブシャフト14aによって支持されており、ロッカーアーム35の他端は、油圧式ラッシュアジャスタ37によって回転自在に支持されている。リフト作動の際、バルブシャフト14aは、バルブスプリング14bによって、閉方向、すなわち、ロッカーアーム35を押し上げる方向に付勢されている。ロッカーローラ36は、この付勢力と油圧式ラッシュアジャスタ37によって揺動カムアーム50の揺動カム面51に押し当てられている。   The rocker arm 35 is disposed below the swing cam arm 50. A rocker roller 36 is provided on the rocker arm 35 so as to face the swing cam surface 51. The rocker roller 36 is rotatably attached to an intermediate portion of the rocker arm 35. One end of the rocker arm 35 is supported by a valve shaft 14 a of the valve 14, and the other end of the rocker arm 35 is rotatably supported by a hydraulic lash adjuster 37. During the lift operation, the valve shaft 14a is biased by the valve spring 14b in the closing direction, that is, the direction in which the rocker arm 35 is pushed up. The rocker roller 36 is pressed against the swing cam surface 51 of the swing cam arm 50 by the biasing force and the hydraulic lash adjuster 37.

上述した可変動弁機構40の構成によれば、第1吸気カム16の回転に伴って、第1吸気カム16の押圧力が第1ローラ52及び第2ローラ53を介してスライド面50aに伝達される。その結果、揺動カム面51とロッカーローラ36との接点が非作用面51aから作用面51bにまで及ぶと、ロッカーアーム35が押し下げられ、バルブ14が開弁する。   According to the configuration of the variable valve mechanism 40 described above, the pressing force of the first intake cam 16 is transmitted to the slide surface 50 a via the first roller 52 and the second roller 53 as the first intake cam 16 rotates. Is done. As a result, when the contact point between the rocking cam surface 51 and the rocker roller 36 extends from the non-operation surface 51a to the operation surface 51b, the rocker arm 35 is pushed down and the valve 14 is opened.

また、可変動弁機構40の構成によれば、制御軸41の回転角度を変化させると、スライド面50a上における第2ローラ53の位置が変化し、リフト動作時の揺動カムアーム50の揺動範囲が変化する。より具体的には、制御軸41を図3における反時計回り方向に回転させると、スライド面50a上における第2ローラ53の位置が揺動カムアーム50の先端側に移動する。そうすると、第1吸気カム16の押圧力が伝達されることで揺動カムアーム50が揺動動作を開始した後に、現実にロッカーアーム35が押圧され始めるまでに要する揺動カムアーム50の回転角度は、制御軸41が図3における反時計回り方向に回転するほど大きくなる。つまり、制御軸41を図3における反時計回り方向に回転させることにより、バルブ14の作用角及びリフト量を小さくすることができる。逆に、制御軸41を時計回り方向に回転させることにより、バルブ14の作用角及びリフト量を大きくすることができる。   Further, according to the configuration of the variable valve mechanism 40, when the rotation angle of the control shaft 41 is changed, the position of the second roller 53 on the slide surface 50a changes, and the swing cam arm 50 swings during the lift operation. The range changes. More specifically, when the control shaft 41 is rotated in the counterclockwise direction in FIG. 3, the position of the second roller 53 on the slide surface 50 a moves to the tip side of the swing cam arm 50. Then, the rotation angle of the swing cam arm 50 that is actually required until the rocker arm 35 starts to be pressed after the swing cam arm 50 starts swinging by transmitting the pressing force of the first intake cam 16 is: The control shaft 41 becomes larger as it rotates counterclockwise in FIG. That is, the operating angle and lift amount of the valve 14 can be reduced by rotating the control shaft 41 counterclockwise in FIG. Conversely, the operating angle and lift amount of the valve 14 can be increased by rotating the control shaft 41 in the clockwise direction.

[伝達装置の構成]
図4は、本実施例に係る伝達装置80の概略構成図である。本実施例では、電動モータ86により制御軸41が駆動される。そして、電動モータ86からの駆動力を制御軸41へ伝達するために伝達装置80が備わる。
[Configuration of transmission device]
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of the transmission device 80 according to the present embodiment. In this embodiment, the control shaft 41 is driven by the electric motor 86. A transmission device 80 is provided to transmit the driving force from the electric motor 86 to the control shaft 41.

ここで、制御軸41の一端には、該制御軸41の中心軸を中心として揺動する扇形ギヤ81が固定されている。この扇形ギヤ81の回転角度と、制御軸41の回転角度とは等しくなる。この扇形ギヤ81は、減速ギヤ82と噛み合っている。   Here, at one end of the control shaft 41, a sector gear 81 that swings about the central axis of the control shaft 41 is fixed. The rotation angle of the sector gear 81 is equal to the rotation angle of the control shaft 41. The sector gear 81 meshes with the reduction gear 82.

減速ギヤ82の中心には、制御軸41と平行に配置される連結軸83の一端が接続されている。減速ギヤ82は、連結軸83の中心軸を中心として回転する。また、連結軸83
の多端は、ウォームホイール84の中心に接続されている。ウォームホイール84は、連結軸83を中心として回転する。つまり、減速ギヤ82と連結軸83とウォームホイール84とは、回転角度が等しくなる。
One end of a connecting shaft 83 disposed in parallel with the control shaft 41 is connected to the center of the reduction gear 82. The reduction gear 82 rotates around the central axis of the connecting shaft 83. Further, the connecting shaft 83
Are connected to the center of the worm wheel 84. The worm wheel 84 rotates about the connecting shaft 83. That is, the reduction gear 82, the connecting shaft 83, and the worm wheel 84 have the same rotation angle.

そして、ウォームホイール84には、ウォーム85が噛み合っている。このウォーム85は、電動モータ86に接続されており、該電動モータ86と同じ速度で回転する。よって、制御軸41は、電動モータ86により回転駆動可能に構成されている。   A worm 85 is engaged with the worm wheel 84. The worm 85 is connected to the electric motor 86 and rotates at the same speed as the electric motor 86. Therefore, the control shaft 41 is configured to be rotationally driven by the electric motor 86.

このように、伝達装置80は、扇形ギヤ81、減速ギヤ82、連結軸83、ウォームホイール84、ウォーム85により構成されている。   Thus, the transmission device 80 includes the sector gear 81, the reduction gear 82, the connecting shaft 83, the worm wheel 84, and the worm 85.

ウォームホイール84には、該ウォームホイールの回転角度を測定する第1センサ91が備わる。第1センサ91は、連結軸83及び減速ギヤ82の回転角度を測定しているともいえる。また、扇形ギヤ81には、該扇形ギヤ81の回転角度を測定する第2センサ92が備わる。第2センサ92は、制御軸41の回転角度を測定しているともいえる。第1センサ91および第2センサ92の出力信号は、ECU60に入力される。なお、本実施例においては電動モータ86が、本発明における駆動源に相当する。また、本実施例においては第1センサ91及び第2センサ92が、本発明における複数のセンサに相当する。   The worm wheel 84 includes a first sensor 91 that measures the rotation angle of the worm wheel. It can be said that the first sensor 91 measures the rotation angles of the connecting shaft 83 and the reduction gear 82. The sector gear 81 includes a second sensor 92 that measures the rotation angle of the sector gear 81. It can be said that the second sensor 92 measures the rotation angle of the control shaft 41. Output signals from the first sensor 91 and the second sensor 92 are input to the ECU 60. In this embodiment, the electric motor 86 corresponds to the drive source in the present invention. In the present embodiment, the first sensor 91 and the second sensor 92 correspond to a plurality of sensors in the present invention.

なお、本実施例では、作用角が変化する範囲を適正な範囲に制限するために、扇形ギヤ81の回転角度を制限する下限側制限部87と、上限側制限部88と、が備わる。ここで、図5は、扇形ギヤ81と下限側制限部87及び上限側制限部88との関係を示した図である。下限側制限部87及び上限側制限部88は、夫々シリンダヘッド8の非作動部に固定されている。下限側制限部87は、扇形ギヤ81が作用角の小さくなる方向へ回転しすぎないように、作用角が小さくなる方向の回転角度を制限する。扇形ギヤ81が下限側制限部87に接しているときには、作用角が下限値となる。一方、上限側制限部88は、扇形ギヤ81が作用角の大きくなる方向へ回転しすぎないように、作用角が大きくなる方向の回転角度を制限する。扇形ギヤ81が上限側制限部88に接しているときには、作用角が上限値となる。なお、本実施例においては下限側制限部87が、本発明における制限部に相当する。また、本実施例においては扇形ギヤ81が、本発明における動作部に相当する。   In this embodiment, a lower limit side limiting unit 87 and an upper limit side limiting unit 88 that limit the rotation angle of the sector gear 81 are provided in order to limit the range in which the operating angle changes to an appropriate range. Here, FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the sector gear 81, the lower limit side limiting portion 87 and the upper limit side limiting portion 88. The lower limit side restricting portion 87 and the upper limit side restricting portion 88 are fixed to the non-operating portion of the cylinder head 8, respectively. The lower limit side restricting portion 87 restricts the rotation angle in the direction in which the operating angle decreases so that the sector gear 81 does not rotate too much in the direction in which the operating angle decreases. When the sector gear 81 is in contact with the lower limit side restricting portion 87, the operating angle becomes the lower limit value. On the other hand, the upper limit side restricting portion 88 limits the rotation angle in the direction in which the operating angle increases so that the sector gear 81 does not rotate too much in the direction in which the operating angle increases. When the sector gear 81 is in contact with the upper limit side restricting portion 88, the operating angle becomes the upper limit value. In the present embodiment, the lower limit side limiting portion 87 corresponds to the limiting portion in the present invention. In the present embodiment, the sector gear 81 corresponds to the operating portion in the present invention.

[実施例1の特徴]
本実施例では、通常、第1センサ91により測定される回転角度に基づいて作用角のフィードバック制御を行う。この第1センサ91により測定される回転角度により、作用角を測定することができる。つまり、作用角のフィードバック制御は、第1センサ91により測定される作用角が目標作用角となるように、電動モータ86を制御することにより行なわれる。しかし、第1センサ91が故障した場合には、第2センサ92により得られる作用角に基づいてフィードバック制御を行う。つまり、第2センサ92により測定される作用角が目標作用角となるように、電動モータ86を制御する。なお、本実施例においては作用角のフィードバック制御を行うECU60が、本発明におけるフィードバック制御手段に相当する。
[Features of Example 1]
In this embodiment, feedback control of the operating angle is normally performed based on the rotation angle measured by the first sensor 91. The operating angle can be measured from the rotation angle measured by the first sensor 91. That is, the feedback control of the working angle is performed by controlling the electric motor 86 so that the working angle measured by the first sensor 91 becomes the target working angle. However, when the first sensor 91 fails, feedback control is performed based on the operating angle obtained by the second sensor 92. That is, the electric motor 86 is controlled so that the operating angle measured by the second sensor 92 becomes the target operating angle. In this embodiment, the ECU 60 that performs feedback control of the operating angle corresponds to the feedback control means in the present invention.

ところで、第1センサ91と第2センサ92とで夫々得られる作用角に差がある場合には、どちらかのセンサが故障していると判定することはできるが、どちらのセンサが故障しているのか特定することはできない。そこで本実施例では、以下のようにして、故障しているセンサを特定する。   By the way, when there is a difference in the working angles obtained by the first sensor 91 and the second sensor 92, it can be determined that one of the sensors has failed, but which sensor has failed. It is not possible to specify whether or not Therefore, in the present embodiment, the malfunctioning sensor is specified as follows.

すなわち、夫々のセンサで得られる作用角のうち、小さい作用角を示す一方のセンサに基づいて、実際の作用角が下限値となる方向へ電動モータ86を制御する。そして、一方
のセンサで得られる作用角が、下限値近傍となった場合には、作用角の変更速度を遅くする。つまり、電動モータ86の回転速度を遅くする。この下限値近傍とは、一方のセンサで得られる作用角と下限値との差が所定値以下となったときとしても良い。この所定値は、電動モータ86の回転速度を遅くする前に扇形ギヤ81が下限側制限部87に衝突することを防ぐことができる範囲で可及的に小さくすることが望ましい。この所定値は、例えば、一方のセンサの測定誤差の最大値に設定することができる。つまり、一方のセンサが正常であっても、測定誤差があるため、実際の作用角よりも測定される作用角のほうが小さくなることがあるので、このような場合であっても、電動モータ86の回転速度を遅くする前に扇形ギヤ81が下限側制限部87に衝突することを防ぐようにする。
That is, the electric motor 86 is controlled in a direction in which the actual operating angle becomes the lower limit value based on one of the sensors having a small operating angle among the operating angles obtained by the respective sensors. When the working angle obtained by one of the sensors is in the vicinity of the lower limit value, the changing speed of the working angle is decreased. That is, the rotational speed of the electric motor 86 is slowed down. The vicinity of the lower limit may be when the difference between the working angle obtained by one sensor and the lower limit is equal to or less than a predetermined value. It is desirable that this predetermined value be as small as possible within a range in which the sector gear 81 can be prevented from colliding with the lower limit side restricting portion 87 before the rotational speed of the electric motor 86 is reduced. This predetermined value can be set to the maximum value of the measurement error of one sensor, for example. That is, even if one of the sensors is normal, there is a measurement error, and therefore the measured working angle may be smaller than the actual working angle. The sector gear 81 is prevented from colliding with the lower limit side restricting portion 87 before the rotation speed is reduced.

ここで、実際の作用角が下限値となる方向へ電動モータ86を制御するのは、ロストモーションスプリング38の付勢力が、常に作用角を小さくする方向へ働いているため、作用角を大きくするよりも小さくするほうが速やかに変更可能だからである。つまり、故障しているセンサを速やかに特定することができるためである。   Here, the reason why the electric motor 86 is controlled in the direction in which the actual operating angle becomes the lower limit value is that the urging force of the lost motion spring 38 always works in the direction of decreasing the operating angle, so the operating angle is increased. This is because the change can be made more quickly by making it smaller. That is, it is possible to quickly identify the sensor that has failed.

また、小さい作用角を示す一方のセンサに基づいて電動モータ86を制御するのは、作用角を下限値へ向けて変更するときに、大きい作用角を示す他方のセンサに基づいて電動モータ86を制御すると、扇形ギヤ81が下限側制限部87に勢い良く衝突する虞があるためである。例えば、一方のセンサが故障している場合には、他方のセンサにより得られる作用角が正しいことになる。この場合、一方のセンサにより得られる作用角が下限値近傍となっていても、実際の作用角は下限値となっていないので、扇形ギヤ81が下限側制限部87に勢い良く衝突することが抑制される。また、他方のセンサが故障している場合には、一方のセンサにより得られる作用角が正しいことになる。この場合、一方のセンサにより得られる作用角が下限値近傍となっているときには、実際の作用角も下限値近傍となっている。そして、一方にセンサにより得られる作用角が下限値近傍となるときには、作用角の変更速度が遅くされるため、扇形ギヤ81が下限側制限部87に勢い良く衝突することが抑制される。   Further, the electric motor 86 is controlled based on one sensor showing a small working angle because when the working angle is changed toward the lower limit value, the electric motor 86 is controlled based on the other sensor showing a large working angle. This is because, if controlled, the sector gear 81 may collide with the lower limit side restricting portion 87 vigorously. For example, when one sensor is out of order, the working angle obtained by the other sensor is correct. In this case, even if the operating angle obtained by one of the sensors is close to the lower limit value, the actual operating angle is not the lower limit value, so that the sector gear 81 may collide with the lower limit side restricting portion 87 vigorously. It is suppressed. When the other sensor is out of order, the working angle obtained by one sensor is correct. In this case, when the working angle obtained by one sensor is near the lower limit value, the actual working angle is also near the lower limit value. On the other hand, when the operating angle obtained by the sensor is near the lower limit, the speed of change of the operating angle is slowed, so that the sector gear 81 is prevented from colliding with the lower limit side restricting portion 87 vigorously.

一方のセンサで得られる作用角が下限値近傍となった後の作用角の変更速度は、少なくとも、それまでよりも遅くする。この変更速度は、例えば扇形ギヤ81が下限側制限部87に衝突しても伝達装置80等が故障しない程度とすることができる。   The speed of change of the working angle after the working angle obtained by one sensor becomes close to the lower limit value is at least slower than before. This change speed can be set such that, for example, the transmission device 80 does not break down even when the sector gear 81 collides with the lower limit side restricting portion 87.

そして、一方のセンサで得られる作用角が下限値近傍となり、作用角の変更速度が遅くなった後に、一方のセンサにより得られる作用角が下限値よりも小さくなった場合には、該一方のセンサが故障していると特定することができる。つまり、一方のセンサで得られる作用角が下限値となっても、実際の作用角は下限値に到達していないため、一方のセンサで得られる作用角は更に小さくなる。そして、他方のセンサにより得られる作用角が下限値となるまで実際の作用角は小さくなるので、一方のセンサにより得られる作用角は下限値よりも小さくなる。   If the working angle obtained by one sensor becomes smaller than the lower limit value after the working angle obtained by one sensor becomes near the lower limit value and the change speed of the working angle becomes slow, It can be determined that the sensor has failed. That is, even if the operating angle obtained by one sensor becomes the lower limit value, the actual operating angle does not reach the lower limit value, so that the operating angle obtained by one sensor is further reduced. Since the actual working angle becomes smaller until the working angle obtained by the other sensor reaches the lower limit value, the working angle obtained by one sensor becomes smaller than the lower limit value.

また、一方のセンサで得られる作用角が下限値近傍となり、作用角の変更速度が遅くなった後に、該一方のセンサで得られる作用角が変化しない場合には、一方のセンサが正常であり、他方のセンサが故障していると特定することができる。ここで、一方のセンサが正常であれば、該一方のセンサで得られる作用角が下限値となったときには、実際の作用角も下限値となっている。つまり、扇形ギヤ81が下限側制限部87に当接しているため、実際の作用角がそれ以上小さくなることはない。そのため、一方のセンサにより得られる作用角も小さくならずに、下限値で一定となる。この場合、他方のセンサで得られる作用角は下限値よりも大きくなっている。   In addition, if the working angle obtained by one sensor does not change after the working angle obtained by one sensor is near the lower limit and the change speed of the working angle has slowed, then one sensor is normal. , It can be determined that the other sensor is out of order. Here, if one of the sensors is normal, when the working angle obtained by the one sensor becomes the lower limit value, the actual working angle is also the lower limit value. That is, since the sector gear 81 is in contact with the lower limit side restricting portion 87, the actual operating angle is not further reduced. For this reason, the working angle obtained by one of the sensors is not reduced, and is constant at the lower limit value. In this case, the working angle obtained by the other sensor is larger than the lower limit value.

さらに、一方のセンサで得られる作用角が下限値近傍となり、作用角の変更速度が遅く
なった後に、他方のセンサで得られる作用角が下限値よりも大きな値で変化しない場合には、該他方のセンサが故障していると特定することができる。ここで、一方のセンサが正常であれば、一方のセンサで得られる作用角が下限値となったときに、実際の作用角も下限値となっている。つまり、扇形ギヤ81が下限側制限部87に当接しているため、実際の作用角がそれ以上小さくなることはない。そのため、他方のセンサにより得られる作用角も小さくならずに、下限値よりも大きな値で一定となる。これは、電動モータ86に電力が供給されているにもかかわらず、他方のセンサにより得られる作用角が変化しないときに該他方のセンサが故障しているとしても良い。
In addition, when the working angle obtained by one sensor is close to the lower limit value and the working angle obtained by the other sensor does not change at a value larger than the lower limit value after the speed of change of the working angle becomes slow, It can be determined that the other sensor has failed. Here, if one of the sensors is normal, the actual operating angle is also the lower limit when the operating angle obtained by the one sensor is the lower limit. That is, since the sector gear 81 is in contact with the lower limit side restricting portion 87, the actual operating angle is not further reduced. For this reason, the working angle obtained by the other sensor is not reduced, and is constant at a value larger than the lower limit value. This is because the other sensor may be out of order when the operating angle obtained by the other sensor does not change even though electric power is supplied to the electric motor 86.

なお、扇形ギヤ81が実際に下限側制限部87に当接しているか否か、つまり、実際の作用角が下限値となっているか否かは、電動モータ86に流れる電流値を測定することにより、判定可能である。つまり、扇形ギヤ81が下限側制限部87に当接すると、電動モータ86の負荷が大きくなるため、電流値が大きくなる。電流値が閾値以上大きくなったときに、扇形ギヤ81が実際に下限側制限部87に当接していると判定することができる。この閾値は、予め実験等により求めることができる。なお、本実施例においては扇形ギヤ81が実際に下限側制限部87に当接していることを検知するECU60が、本発明における検知手段に相当する。   Note that whether or not the sector gear 81 is actually in contact with the lower limit side restricting portion 87, that is, whether or not the actual operating angle is the lower limit value is determined by measuring the current value flowing through the electric motor 86. Judgment is possible. That is, when the sector gear 81 comes into contact with the lower limit side restricting portion 87, the load of the electric motor 86 increases, and the current value increases. When the current value becomes larger than the threshold value, it can be determined that the sector gear 81 is actually in contact with the lower limit side restricting portion 87. This threshold value can be obtained in advance by experiments or the like. In this embodiment, the ECU 60 that detects that the sector gear 81 is actually in contact with the lower limit side restricting portion 87 corresponds to the detecting means in the present invention.

図6は、第2センサ92が故障している場合であって本実施例に係る故障センサの特定を行っているときの、各センサの出力値の推移を示している。図6(A)は、何れかのセンサが故障していると判定されたときを示し、図6(B)は、一方のセンサにより得られる作用角が下限値近傍となったときを示し、図6(C)は、作用角の変更速度を遅くした後を示している。白丸が第1センサ91の出力値を示し、黒丸が第2センサ92の出力値を示している。実線は第1センサ91の出力値が変化するときの軌跡を示し、一点鎖線は第2センサ92の出力値が変化するときの軌跡を示している。また、作用角の100(°CA)は下限値であり、250(°CA)は上限値である。センサ出力とは、センサから出力される電気信号であり、作用角とは異なる。   FIG. 6 shows the transition of the output value of each sensor when the second sensor 92 is faulty and the fault sensor according to the present embodiment is specified. FIG. 6 (A) shows a time when any one of the sensors is determined to be broken, and FIG. 6 (B) shows a time when the working angle obtained by one of the sensors is near the lower limit value. FIG. 6C shows the state after the operating angle changing speed is lowered. A white circle indicates the output value of the first sensor 91, and a black circle indicates the output value of the second sensor 92. The solid line indicates the locus when the output value of the first sensor 91 changes, and the alternate long and short dash line indicates the locus when the output value of the second sensor 92 changes. Further, the working angle of 100 (° CA) is a lower limit value, and 250 (° CA) is an upper limit value. The sensor output is an electrical signal output from the sensor and is different from the working angle.

図6(A)では、第2センサ92が故障しているため、第1センサ91により得られる作用角(200°CA)と、第2センサ92により得られる作用角(170°CA)と、に差がある。そして、第2センサ92により得られる作用角(170°CA)のほうが、第1センサ91により得られる作用角(200°CA)よりも小さいため、該第2センサ92により得られる作用角に基づいて電動モータ86が操作される。   In FIG. 6A, since the second sensor 92 is out of order, the working angle obtained by the first sensor 91 (200 ° CA), the working angle obtained by the second sensor 92 (170 ° CA), There is a difference. Since the working angle (170 ° CA) obtained by the second sensor 92 is smaller than the working angle (200 ° CA) obtained by the first sensor 91, it is based on the working angle obtained by the second sensor 92. Thus, the electric motor 86 is operated.

図6(B)では、第2センサ92により得られる作用角が、最初に下限値(100°CA)近傍に到達している。つまり、このときには、第1センサ91により得られる作用角(130°CA)は、下限値(100°CA)に到達していない。そして、ここから作用角の変更速度が遅くされる。図6(C)では、第2センサ92により得られる作用角(95°CA)が、下限値(100°CA)よりも小さくなっている。これにより、第2センサ92が故障していると特定される。   In FIG. 6B, the operating angle obtained by the second sensor 92 first reaches the vicinity of the lower limit (100 ° CA). That is, at this time, the operating angle (130 ° CA) obtained by the first sensor 91 does not reach the lower limit (100 ° CA). Then, the change speed of the working angle is slowed down from here. In FIG. 6C, the operating angle (95 ° CA) obtained by the second sensor 92 is smaller than the lower limit (100 ° CA). Thereby, it is specified that the second sensor 92 is out of order.

次に、図7は、本実施例に係る第1センサ91及び第2センサ92の故障判定のフローを示したフローチャートである。本ルーチンは所定の時間毎に、ECU60により繰り返し実行される。   Next, FIG. 7 is a flowchart showing a flow of failure determination of the first sensor 91 and the second sensor 92 according to the present embodiment. This routine is repeatedly executed by the ECU 60 every predetermined time.

ステップS101では、ECU60は、第1センサ91により得られる作用角と、第2センサ92により得られる作用角と、の差が閾値以上であるか否か判定する。この閾値は、何れかのセンサが故障したときに現れる差として予め設定しておく。なお、夫々のセンサにより得られる作用角と、そのときの目標作用角(ECU60からの指令値としても良い。)とを比較して、故障を判定しても良い。   In step S101, the ECU 60 determines whether or not the difference between the working angle obtained by the first sensor 91 and the working angle obtained by the second sensor 92 is greater than or equal to a threshold value. This threshold value is set in advance as a difference that appears when any one of the sensors fails. A failure may be determined by comparing the operating angle obtained by each sensor with the target operating angle at that time (which may be a command value from the ECU 60).

ステップS101で肯定判定がなされた場合にはステップS102へ進み、意一方否定判定がなされた場合にはステップ113へ進む。なお、何れのセンサも正常である場合には、ステップ113において第1センサ91により得られる作用角に基づいてフィードバック制御を行う。なお、本実施例においてはステップ101を処理するECU60が、本発明における判定手段に相当する。   If an affirmative determination is made in step S101, the process proceeds to step S102, and if a negative determination is made intentionally, the process proceeds to step 113. If all the sensors are normal, feedback control is performed based on the operating angle obtained by the first sensor 91 in step 113. In this embodiment, the ECU 60 that processes step 101 corresponds to the determination means in the present invention.

ステップS102では、ECU60は、第1センサ91により得られる作用角が、第2センサ92により得られる作用角よりも大きいか否か判定する。つまり、どちらのセンサにより得られる作用角に基づいて、作用角を下限値まで小さくするのか判定する。   In step S <b> 102, the ECU 60 determines whether the working angle obtained by the first sensor 91 is larger than the working angle obtained by the second sensor 92. That is, based on the working angle obtained by which sensor, it is determined whether to reduce the working angle to the lower limit value.

ステップS102で肯定判定がなされた場合には、第2センサ92により得られる作用角の方が小さいため、該作用角に基づいて故障センサの特定を行うべくステップS103へ進む。一方、ステップS102で否定判定がなされた場合には、第1センサ91により得られる作用角の方が小さいため、該作用角に基づいて故障センサの特定を行うべくステップS108へ進む。   If an affirmative determination is made in step S102, the working angle obtained by the second sensor 92 is smaller, so the process proceeds to step S103 to identify a failure sensor based on the working angle. On the other hand, if a negative determination is made in step S102, since the working angle obtained by the first sensor 91 is smaller, the process proceeds to step S108 in order to identify the fault sensor based on the working angle.

ステップS103では、ECU60は、第2センサ92により得られる作用角に基づいて、作用角が下限値近傍となるまで、電動モータ86を回転させる。   In step S103, the ECU 60 rotates the electric motor 86 based on the operating angle obtained by the second sensor 92 until the operating angle is near the lower limit value.

ステップS104では、ECU60は、電動モータ86の回転速度をそれまでよりも遅くする。つまり、作用角の変更速度を遅くしつつ、作用角をさらに小さくする。   In step S104, the ECU 60 makes the rotation speed of the electric motor 86 slower than before. That is, the operating angle is further reduced while the operating angle changing speed is reduced.

ステップS105では、ECU60は、第2センサ92により得られる作用角が下限値よりも小さいか否か判定する。つまり、第2センサ92により得られる作用角に基づいて、該第2センサ92が故障しているか否か判定している。   In step S105, the ECU 60 determines whether or not the operating angle obtained by the second sensor 92 is smaller than the lower limit value. That is, based on the operating angle obtained by the second sensor 92, it is determined whether or not the second sensor 92 has failed.

ステップS105で肯定判定がなされた場合にはステップS106へ進み、一方否定判定がなされた場合にはステップS107へ進む。   If an affirmative determination is made in step S105, the process proceeds to step S106, whereas if a negative determination is made, the process proceeds to step S107.

ステップS106では、ECU60は、第2センサ92が故障していると特定する。つまり、第1センサ91は正常であるとされる。   In step S106, the ECU 60 specifies that the second sensor 92 has failed. That is, the first sensor 91 is assumed to be normal.

ステップS107では、ECU60は、第1センサ91が故障していると特定する。つまり、第2センサは正常であるとされる。なお、ステップ104以降で第1センサ91により得られる作用角または第2センサ92により得られる作用角に変化がない場合に、第1センサ91が故障していると特定しても良い。   In step S107, the ECU 60 specifies that the first sensor 91 is out of order. That is, the second sensor is assumed to be normal. Note that when there is no change in the working angle obtained by the first sensor 91 or the working angle obtained by the second sensor 92 after step 104, it may be specified that the first sensor 91 has failed.

ステップS108では、ECU60は、第1センサ91により得られる作用角に基づいて、作用角が下限値近傍となるまで、電動モータ86を回転させる。   In step S108, the ECU 60 rotates the electric motor 86 based on the operating angle obtained by the first sensor 91 until the operating angle becomes near the lower limit value.

ステップS109では、ECU60は、電動モータ86の回転速度をそれまでよりも遅くする。つまり、作用角の変更速度を遅くしつつ、作用角をさらに小さくする。   In step S109, the ECU 60 makes the rotational speed of the electric motor 86 slower than before. That is, the operating angle is further reduced while the operating angle changing speed is reduced.

ステップS110では、ECU60は、第1センサ91により得られる作用角が下限値よりも小さいか否か判定する。つまり、第1センサ91により得られる作用角に基づいて、該第1センサ91が故障しているか否か判定している。   In step S110, the ECU 60 determines whether the operating angle obtained by the first sensor 91 is smaller than the lower limit value. That is, based on the operating angle obtained by the first sensor 91, it is determined whether or not the first sensor 91 has failed.

ステップS110で肯定判定がなされた場合にはステップS111へ進み、一方否定判定がなされた場合にはステップS112へ進む。   If an affirmative determination is made in step S110, the process proceeds to step S111, whereas if a negative determination is made, the process proceeds to step S112.

ステップS111では、ECU60は、第1センサ91が故障していると特定する。つまり、第2センサ92は正常であるとされる。   In step S111, the ECU 60 specifies that the first sensor 91 is out of order. That is, the second sensor 92 is assumed to be normal.

ステップS112では、ECU60は、第2センサ92が故障していると特定する。つまり、第1センサ91は正常であるとされる。なお、ステップ109以降で第1センサ91により得られる作用角または第2センサ92により得られる作用角に変化がない場合に、第2センサ92が故障していると特定しても良い。   In step S112, the ECU 60 specifies that the second sensor 92 has failed. That is, the first sensor 91 is assumed to be normal. Note that when there is no change in the working angle obtained by the first sensor 91 or the working angle obtained by the second sensor 92 after Step 109, it may be specified that the second sensor 92 has failed.

ステップS113では、正常なセンサに基づいて作用角のフィードバック制御を行う。このときに、何れかのセンサが故障しているのか分かるように、警告ランプの点灯等を行っても良い。   In step S113, feedback control of the operating angle is performed based on a normal sensor. At this time, a warning lamp may be turned on so that any one of the sensors is broken.

なお、ステップS105及びステップS110では、センサにより得られる作用角が下限値よりも小さいか否か判定することにより故障しているセンサを特定しているが、これに代えて、作用角が下限値よりも大きな値で一定となるセンサが故障しているセンサであると特定しても良い。また、作用角が下限値で一定となるセンサが正常なセンサであると特定しても良い。本実施例においてはステップ103からステップ107を処理するECU60、またはステップ108からステップ112を処理するECU60が、本発明における特定手段に相当する。   In step S105 and step S110, the malfunctioning sensor is identified by determining whether or not the working angle obtained by the sensor is smaller than the lower limit value. Instead, the working angle is set to the lower limit value. A sensor that becomes constant at a larger value may be specified as a sensor that has failed. In addition, a sensor whose operating angle is constant at the lower limit value may be specified as a normal sensor. In this embodiment, the ECU 60 that processes step 103 to step 107 or the ECU 60 that processes step 108 to step 112 corresponds to the specifying means in the present invention.

以上説明したように本実施例によれば、第1センサ91または第2センサ92の何れかが故障したときに、故障したセンサを特定することができる。しかも、扇形ギヤ81が下限側制限部87に勢い良く衝突することを抑制しつつ速やかに故障したセンサを特定することができる。   As described above, according to the present embodiment, when either the first sensor 91 or the second sensor 92 fails, the failed sensor can be specified. In addition, it is possible to quickly identify a sensor that has failed while suppressing the sector gear 81 from strikingly colliding with the lower limit side restricting portion 87.

なお、本実施例では、位置測定用のセンサを2つ備えているが、3つ以上備えている場合にも同様に適用可能である。   In this embodiment, two sensors for position measurement are provided, but the present invention can be similarly applied to the case where three or more sensors are provided.

実施例のシステム構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the system configuration | structure of an Example. 図1に示すシステムにおいて、可変動弁装置の構成を説明するための斜視図である。FIG. 2 is a perspective view for explaining a configuration of a variable valve operating apparatus in the system shown in FIG. 1. 図2に示す可変動弁装置における可変動弁機構の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the variable valve mechanism in the variable valve apparatus shown in FIG. 実施例に係る伝達装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the transmission apparatus which concerns on an Example. 扇形ギヤと下限側制限部及び上限側制限部との関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship between a sector gear, a lower limit side restriction | limiting part, and an upper limit side restriction | limiting part. 第2センサが故障している場合であって本実施例に係る故障センサの特定を行っているときの、各センサの出力値の推移を示している。図6(A)は、何れかのセンサが故障していると判定されたときを示し、図6(B)は、一方のセンサにより得られる作用角が下限値近傍となったときを示し、図6(C)は、作用角の変更速度を遅くした後を示している。The transition of the output value of each sensor when the second sensor is faulty and the faulty sensor according to the present embodiment is specified is shown. FIG. 6 (A) shows a time when any one of the sensors is determined to be broken, and FIG. 6 (B) shows a time when the working angle obtained by one of the sensors is near the lower limit value. FIG. 6C shows the state after the operating angle changing speed is lowered. 実施例に係る第1センサ及び第2センサの故障判定のフローを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the failure determination of the 1st sensor which concerns on an Example, and a 2nd sensor.

符号の説明Explanation of symbols

1 内燃機関
12 吸気ポート
14 吸気バルブ
14b バルブスプリング
15 吸気カム軸
16 第1吸気カム
17 第2吸気カム
18 可変動弁装置
23 アクセルペダル
24 アクセル開度センサ
25 バッテリ
40 可変動弁機構
41 制御軸
50 揺動カムアーム
60 ECU
80 伝達装置
81 扇形ギヤ
82 減速ギヤ
83 連結軸
84 ウォームホイール
85 ウォーム
86 電動モータ
87 下限側制限部
88 上限側制限部
91 第1センサ
92 第2センサ
1 internal combustion engine 12 intake port 14 intake valve 14b valve spring 15 intake camshaft 16 first intake cam 17 second intake cam 18 variable valve operating device 23 accelerator pedal 24 accelerator opening sensor 25 battery 40 variable valve operating mechanism 41 control shaft 50 Swing cam arm 60 ECU
80 Transmission Device 81 Fan Gear 82 Reduction Gear 83 Connecting Shaft 84 Worm Wheel 85 Worm 86 Electric Motor 87 Lower Limit Side Limiting Unit 88 Upper Limit Side Limiting Unit 91 First Sensor 92 Second Sensor

Claims (3)

カムとバルブとの間に介在する制御軸を回転させることにより、カムの回転位置に対するバルブのリフト量を変化させることで、該バルブの作用角を変化させる内燃機関の動弁システムにおいて、
前記制御軸を回転または揺動させる駆動源と、
前記駆動源からの駆動力を前記制御軸に伝達する伝達装置と、
前記駆動源から前記制御軸までの間に備わる部材の位置を測定することで前記バルブの作用角を測定する複数のセンサと、
前記センサの少なくとも1つにより測定される位置に基づいて作用角のフィードバック制御を行うフィードバック制御手段と、
前記複数のセンサのなかで故障しているセンサがあるか否か判定する判定手段と、
前記駆動源から前記制御軸までの間に備わり作用角の変更に伴い動作する部材である動作部が作用角の下限値となったときに当接することで該動作部の動作範囲を制限する制限部と、
前記動作部が前記制限部に当接したことを検知する検知手段と、
前記判定手段により何れかのセンサが故障していると判定された場合に、作用角が下限値となる方向へ前記駆動源を制御し、夫々のセンサにより測定される作用角で最小の値を示す一のセンサの測定値と前記下限値との差が所定値となったときに前記駆動源の動作速度をそれまでよりも遅くし、その後、前記動作部が前記制限部に当接したことを前記検知手段により検知される前に、該一のセンサにより測定される作用角が下限値よりも小さくなった場合には、該一のセンサが故障していると特定する特定手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関の動弁システム。
In a valve operating system for an internal combustion engine that changes the valve operating angle by rotating the control shaft interposed between the cam and the valve, thereby changing the lift amount of the valve with respect to the rotational position of the cam.
A drive source for rotating or swinging the control shaft;
A transmission device for transmitting a driving force from the driving source to the control shaft;
A plurality of sensors for measuring a working angle of the valve by measuring a position of a member provided between the drive source and the control shaft;
Feedback control means for performing feedback control of the operating angle based on a position measured by at least one of the sensors;
Determining means for determining whether or not there is a malfunctioning sensor among the plurality of sensors;
Restriction that restricts the operating range of the operating unit by contacting when the operating unit, which is a member that is operated between the drive source and the control shaft and operates according to the change of the operating angle, reaches the lower limit value of the operating angle And
Detecting means for detecting that the operating portion is in contact with the restricting portion;
When it is determined by the determination means that any one of the sensors is malfunctioning, the drive source is controlled in the direction in which the operating angle becomes the lower limit value, and the minimum value among the operating angles measured by the respective sensors is set. When the difference between the measured value of the one sensor shown and the lower limit value becomes a predetermined value, the operating speed of the drive source is made slower than before, and then the operating unit comes into contact with the limiting unit If the operating angle measured by the one sensor becomes smaller than the lower limit before the detection by the detecting means, the specifying means for specifying that the one sensor is faulty,
A valve operating system for an internal combustion engine, comprising:
前記特定手段は、前記動作部が前記制限部に当接したことを前記検知手段により検知されたときに、他のセンサにより測定される作用角が前記下限値よりも大きい場合には、該他のセンサが故障していると特定することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の動弁システム。   If the operating angle measured by another sensor is greater than the lower limit value when the detecting unit detects that the operating unit is in contact with the limiting unit, the specifying unit 2. The valve operating system for an internal combustion engine according to claim 1, wherein the sensor is identified as malfunctioning. 3. 前記特定手段は、前記一のセンサの測定値と前記下限値との差が所定値となったときに前記駆動源の動作速度をそれまでよりも遅くし、その後、前記一のセンサの測定値が変化しない場合には、他のセンサが故障していると特定することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の動弁システム。   The specifying means slows the operating speed of the driving source when the difference between the measured value of the one sensor and the lower limit value reaches a predetermined value, and then the measured value of the one sensor. 2. The valve operating system for an internal combustion engine according to claim 1, wherein when the value does not change, it is specified that another sensor has failed.
JP2008157793A 2008-06-17 2008-06-17 Valve system for internal combustion engine Withdrawn JP2009299648A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157793A JP2009299648A (en) 2008-06-17 2008-06-17 Valve system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157793A JP2009299648A (en) 2008-06-17 2008-06-17 Valve system for internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009299648A true JP2009299648A (en) 2009-12-24

Family

ID=41546779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008157793A Withdrawn JP2009299648A (en) 2008-06-17 2008-06-17 Valve system for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009299648A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827535B2 (en) Electronic control unit for automobile
EP2022971B1 (en) Variable valve controller for an internal combustion engine and method for operating the same
CN100516472C (en) Variable valve system
JP2009085142A (en) Control system of electric actuator
JP4151602B2 (en) Reference position learning device for variable valve mechanism
JP2005054732A (en) System and method for driving valve for internal combustion engine, and power output device
JP3982492B2 (en) Valve lift control device for internal combustion engine
JP2009085852A (en) Diagnosis device of position detector
EP2580452B1 (en) Method and apparatus for controlling a variable valve system
JP2011007119A (en) Throttle abnormality diagnosing device
JP2009299655A (en) Valve system for internal combustion engine
JP2009299648A (en) Valve system for internal combustion engine
US8869759B2 (en) Control apparatus for variable valve actuation system and control method for variable valve actuation system
KR101826705B1 (en) Multiple step vvl diagnosis method and system using solenoid valve
JP2011196266A (en) Variable valve gear of internal combustion engine
WO2012077230A1 (en) Abnormality determination device for internal combustion engine
JP4764186B2 (en) Reference position learning device for movable member
JP2011226331A (en) Variable valve device of internal combustion engine
JP2010007638A (en) Valve system for internal combustion engine
JP2009221912A (en) Valve system of internal combustion engine
JP2007113470A (en) Swirl correction device
JP2010116906A (en) Variable valve gear of internal combustion engine
JP4983738B2 (en) Abnormality judgment device
JPH07233742A (en) Diagnosing device of valve drive control device for engine
JP2007321712A (en) Diagnostic device for variable valve gear

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110906