JP2009296027A - Stream transmission device - Google Patents

Stream transmission device Download PDF

Info

Publication number
JP2009296027A
JP2009296027A JP2008144460A JP2008144460A JP2009296027A JP 2009296027 A JP2009296027 A JP 2009296027A JP 2008144460 A JP2008144460 A JP 2008144460A JP 2008144460 A JP2008144460 A JP 2008144460A JP 2009296027 A JP2009296027 A JP 2009296027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
stream
unit
identification information
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008144460A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kentaro Saito
健太郎 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008144460A priority Critical patent/JP2009296027A/en
Publication of JP2009296027A publication Critical patent/JP2009296027A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem with respect to a stream transmission device for transmitting a plurality of AV streams, that individual AV streams cannot be transmitted from, for example, one DVR to a plurality of reception devices via LAN because a single IP address is fixedly assigned to a TS packet. <P>SOLUTION: This stream transmission device is provided with: a packet communication interface connected to a packet communication network; a host interface connected to a device performing protocol processing of a packet; and a stream interface connected to a device for performing video processing, wherein a stream transmission means stores at least one adding packet pattern and corresponding identification information, refers to the identification information included in the video packet when the video packet is inputted from the stream interface, generates an IP packet by adding an adding packet pattern corresponding to the stored identification information to the video packet, and outputs the IP packet via the packet communication interface. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、パケット通信網を介してAVストリームを送信する装置に関するものである。   The present invention relates to an apparatus for transmitting an AV stream via a packet communication network.

近年、インターネット網等のパケット通信網が広帯域化されるにより、蓄積されたAVストリームをLAN(Local Area Network)のようなパケット通信網を経由して他の受信装置に送信/視聴するサービスが拡大している。AVストリームを送信するための送信装置として、従来はパーソナルコンピュータ(以下、PCと称す)のような高速のCPUを搭載した送信装置が主体であったが、最近ではインターネット接続機能を搭載した家電製品が普及しつつあり、デジタルビデオレコーダ(以下、DVRと称す)のようなAV機器において、パケット通信網を介してAVストリームを送信できる機能を搭載することが期待されている。しかし、家電機器に搭載されるホスト(CPU等の処理エンジン)は、PCの場合と比較して性能面で厳しい制約があり、AVストリームのような広帯域のパケットを送信することが困難であるという課題が存在していた。   2. Description of the Related Art In recent years, the bandwidth of packet communication networks such as the Internet network has increased, and services for transmitting / viewing stored AV streams to other receiving devices via a packet communication network such as a LAN (Local Area Network) have been expanded. is doing. Conventionally, as a transmission apparatus for transmitting an AV stream, a transmission apparatus equipped with a high-speed CPU such as a personal computer (hereinafter referred to as a PC) has been mainly used, but recently, home appliances equipped with an Internet connection function. It is expected that an AV device such as a digital video recorder (hereinafter referred to as DVR) is equipped with a function capable of transmitting an AV stream via a packet communication network. However, a host (a processing engine such as a CPU) mounted on a home appliance has severe performance restrictions compared to a PC, and it is difficult to transmit a broadband packet such as an AV stream. There were challenges.

この課題を解決するため、例えば特許文献1には、パケットを備えるDVRを発展させたものとして、ディジタル衛星放送を受信し、受信したTSパケットをデマルチプレクサにてTSパケットから分離されたMPEG2ビデオをそれぞれ対応する複数のデコーダにて処理するとともに受信したTSパケットは、データ変換部に送られ、データ変換部は、当該TSパケットに送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスを含むヘッダを付加したイーサネット(登録商標)フレームを生成し、このイーサネット(登録商標)フレームをDVR装置の端子に接続されたイーサネット(登録商標)を介して別の受信装置に配信する技術が開示されている。
特開2000−165438号公報
In order to solve this problem, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228561 has developed an MPEG2 video in which a digital satellite broadcast is received and the received TS packet is separated from the TS packet by a demultiplexer, as an extension of DVR including the packet. Each TS packet processed and received by a plurality of corresponding decoders is sent to a data converter, and the data converter adds an Ethernet (registration) including a source IP address and a destination IP address to the TS packet. A technology for generating a (trademark) frame and distributing the Ethernet (registered trademark) frame to another receiving device via the Ethernet (registered trademark) connected to a terminal of the DVR device is disclosed.
JP 2000-165438 A

しかしながら特許文献1に記載の従来の発明では、TSパケットに付加されるIPアドレスは固定的に一つしかない為、例えば一つのDVRから、複数の受信端末に対し、LANを介して個別のAVストリームを送信することができないという課題を有する。   However, in the conventional invention described in Patent Document 1, since there is only one fixed IP address added to the TS packet, for example, from one DVR to a plurality of receiving terminals, individual AVs via the LAN. There is a problem that a stream cannot be transmitted.

前記従来の課題を解決する為に、本願の第1の発明は、パケット通信網を介してパケット通信を行うストリーム送信装置であって、前記パケット通信網に送信する通信パケットに格納する映像および/または音声ストリームパケットであるAVストリームパケットを出力する映像処理部と、前記映像処理部から入力されたAVストリームパケットを格納した通信パケットを生成し、前記パケット通信網に送信するストリーム送信部とを備え、前記ストリーム送信部は、少なくとも一つの、AVストリームパケットの識別情報と対応する通信パケットのパケットヘッダ情報の組み合わせからなる組み合わせ情報、を格納するテーブルを備え、前記映像処理部から入力したAVストリームパケットの識別情報が前記テーブルに格納された組み合わせ情報のAVストリームパケットの識別情報と合致する場合には、対応した通信パケットのパケットヘッダ情報を前記入力されたAVストリームパケットに付加することで通信パケットを生成して前記パケット通信網に送信し、一方、前記映像処理部から入力したAVストリームパケットの識別情報が前記テーブルに格納された組み合わせ情報のAVストリームパケットの識別情報と合致しない場合には前記AVストリームパケットを破棄するように動作する、ことを特徴とするものである。     In order to solve the above-described conventional problems, a first invention of the present application is a stream transmission device that performs packet communication via a packet communication network, and stores video and / or video stored in a communication packet transmitted to the packet communication network. Or a video processing unit that outputs an AV stream packet that is an audio stream packet; and a stream transmission unit that generates a communication packet storing the AV stream packet input from the video processing unit and transmits the communication packet to the packet communication network. The stream transmission unit includes at least one table storing combination information composed of a combination of identification information of an AV stream packet and packet header information of a corresponding communication packet, and the AV stream packet input from the video processing unit Combination of the identification information stored in the table If it matches the identification information of the AV stream packet of the information, the packet header information of the corresponding communication packet is added to the input AV stream packet to generate a communication packet and send it to the packet communication network; On the other hand, when the identification information of the AV stream packet input from the video processing unit does not match the identification information of the AV stream packet of the combination information stored in the table, the AV stream packet is operated to be discarded. It is characterized by.

以上のように、本発明のストリーム送信装置によれば、AVストリーム専用のプロトコル処理部を有する構成において、AVストリームのヘッダ情報から動的に対応するIPパケットを生成し、送信することにより、CPU負荷を増大させることなく、複数の端末に対し、個別のAVストリームを同時に送信する事が実現できる。   As described above, according to the stream transmission device of the present invention, in the configuration having the protocol processing unit dedicated to the AV stream, the CPU generates a corresponding IP packet dynamically from the header information of the AV stream and transmits it. It is possible to simultaneously transmit individual AV streams to a plurality of terminals without increasing the load.

以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1はパケット通信網を経由してAVストリームを格納したIPパケットを送信するストリーム送信対応DVRを用いたネットワーク構成の一例を示す図であり、ストリーム送信装置(ストリーム送信対応DVR)101及びストリーム受信装置102〜104、パケット通信網105で構成される。ストリーム送信対応DVR101はストリーム受信装置102〜104とパケット通信網105を介して接続されており、ストリーム受信装置102〜104に対し、IPパケットを配信し、ストリーム受信装置102〜104は、IPパケットに格納されているMPEG2−TSをデコード・映像表示する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing an example of a network configuration using a stream transmission compatible DVR that transmits an IP packet storing an AV stream via a packet communication network, and includes a stream transmission apparatus (stream transmission compatible DVR) 101 and a stream reception. The devices 102 to 104 and the packet communication network 105 are configured. The DVR 101 for stream transmission is connected to the stream receiving apparatuses 102 to 104 via the packet communication network 105, distributes IP packets to the stream receiving apparatuses 102 to 104, and the stream receiving apparatuses 102 to 104 convert IP packets into IP packets. Decode and display the stored MPEG2-TS.

ここでストリーム送信対応DVR101が送信するIPパケットの構成図の一例を図2に示す。ストリーム送信対応DVR101が送信するIPパケットはIPヘッダ201、UDPヘッダ202及びAVストリームを格納されるペイロード203で構成される。本実施の形態では、AVストリームとしてMPEG2−TS(Moving Picture Experts Group−Transfer Stream)パケットを使用し、ペイロードには少なくとも1つのMPEG2−TSで構成されている。また、一つのIPパケットに格納されているMPEG2−TSは一つのコンテンツに従属しており、複数のコンテンツを伝送する場合、それぞれのコンテンツを構成するMPEG2−TSに対し、付加される送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元UDPポート番号、宛先UDPポート番号等のヘッダ情報が他のコンテンツのヘッダ情報と重複してストリーム送信対応DVR101から送信されないよう運用される。ストリーム受信装置102〜104はこれらヘッダ情報を参照することで自分宛のコンテンツかを識別する。   Here, FIG. 2 shows an example of a configuration diagram of an IP packet transmitted by the DVR 101 for stream transmission. The IP packet transmitted by the stream transmission compatible DVR 101 includes an IP header 201, a UDP header 202, and a payload 203 in which an AV stream is stored. In the present embodiment, an MPEG2-TS (Moving Picture Experts Group-Transfer Stream) packet is used as an AV stream, and the payload is composed of at least one MPEG2-TS. In addition, MPEG2-TS stored in one IP packet is subordinate to one content, and when transmitting a plurality of contents, source IP added to MPEG2-TS constituting each content. The header information such as the address, the destination IP address, the transmission source UDP port number, and the destination UDP port number is operated so as not to be transmitted from the DVR 101 for stream transmission overlapping with the header information of other contents. The stream receiving apparatuses 102 to 104 identify the content addressed to themselves by referring to the header information.

図3は本発明の第一の実施の形態における、ストリーム送信対応DVR101のシステム構成図を示す図であり、ストリーム送信対応DVR101はストリーム送信手段301とホスト302と映像処理手段303と映像表示手段304と蓄積手段305で構成されている。ストリーム送信手段301はパケット通信網105と接続されており、ホスト302からホストバスを介して入力されるIPパケットをパケット通信網105に送信する。またストリーム送信手段301はパケット通信網105から受信したIPパケットをホストバスを介してホスト302に転送する。さらに、ストリーム送信手段301は、映像処理手段303から映像バスを介して入力されるMPEG2−TSに格納されている識別情報を解析し、解析結果に基づいて、予め設定されたIPヘッダ及びUDPヘッダを付加してパケット通信網105に送信する。   FIG. 3 is a diagram showing a system configuration diagram of the DVR 101 for stream transmission according to the first embodiment of the present invention. The DVR 101 for stream transmission corresponds to the stream transmission unit 301, the host 302, the video processing unit 303, and the video display unit 304. And storage means 305. The stream transmission unit 301 is connected to the packet communication network 105 and transmits an IP packet input from the host 302 via the host bus to the packet communication network 105. The stream transmission unit 301 transfers the IP packet received from the packet communication network 105 to the host 302 via the host bus. Further, the stream transmission unit 301 analyzes the identification information stored in the MPEG2-TS input from the video processing unit 303 via the video bus, and sets an IP header and a UDP header set in advance based on the analysis result. Is transmitted to the packet communication network 105.

ホスト302はストリーム送信手段301を介してIPパケットの送受信を行うと共に、ストリーム送信手段301及び映像処理手段303の制御を行う。映像処理手段303はホスト302からの指示に基づいて、蓄積手段305に格納されたMPEG2−TSを読み出してデコード処理を行い映像表示手段304に出力する、若しくは蓄積手段305に格納されたMPEG2−TSを読み出して映像処理手段303に転送する動作を行う。映像表示手段304は映像処理手段303からの映像データを表示し、蓄積手段は映像処理手段303からMPEG2−TSの書込み及び読み込み処理を行う。   The host 302 transmits and receives IP packets via the stream transmission unit 301 and controls the stream transmission unit 301 and the video processing unit 303. Based on an instruction from the host 302, the video processing unit 303 reads out the MPEG2-TS stored in the storage unit 305, decodes it, and outputs it to the video display unit 304, or the MPEG2-TS stored in the storage unit 305. Is read out and transferred to the video processing means 303. The video display means 304 displays the video data from the video processing means 303, and the storage means performs MPEG2-TS writing and reading processing from the video processing means 303.

ここでストリーム送信手段301が解析するMPEG2−TSの構成図の一例を図4に示す。MPEG2−TSはTSヘッダ401とアダプテーション・フィールド402とペイロード403で構成される。本実施の形態でMPEG2−TSの識別に用いる識別情報はTSヘッダ内にあるPID(Packet ID)404を用いる。   An example of a configuration diagram of MPEG2-TS analyzed by the stream transmission unit 301 is shown in FIG. MPEG2-TS includes a TS header 401, an adaptation field 402, and a payload 403. In the present embodiment, PID (Packet ID) 404 in the TS header is used as identification information used for MPEG2-TS identification.

次に、ストリーム送信手段301が解析、抽出したPIDを用いて、IPパケットを生成する動作について図5を用いて説明する。図5はストリーム送信手段301が具備する、入力されるPIDと付加ヘッダ情報を関連付ける為の対応表である。PID及び付加ヘッダ情報は予めホスト302から、ストリームの送信処理を行う前に設定される。付加ヘッダ情報は送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元UDPポート番号、宛先UDPポート番号で構成されるが、これに限るものではない。   Next, an operation of generating an IP packet using the PID analyzed and extracted by the stream transmission unit 301 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a correspondence table for associating the input PID with the additional header information provided in the stream transmission unit 301. The PID and additional header information are set in advance from the host 302 before performing stream transmission processing. The additional header information includes a source IP address, a destination IP address, a source UDP port number, and a destination UDP port number, but is not limited thereto.

ここで、ストリーム送信手段301が対応表を用いて、IPパケットを生成する手段について具体例を説明する。例えばストリーム送信手段301が、0x27のPIDのMPEG−TSを入力された場合には、送信元IPアドレス「222.12.148.1」、宛先IPアドレス「192.168.0.2」のIPヘッダを付加し、送信元UDPポート番号「9000」、宛先UDPポート番号「9000」のUDPポート番号を付加したIPパケットを生成する。このようにして、入力されたMPEG2−TSの識別情報であるPIDに対応した、付加ヘッダ情報を対応表としてストリーム送信手段301が保持することで、入力されるMPEG2−TS毎に、最適な付加ヘッダ情報を付加することが可能となる。   Here, a specific example of means for generating an IP packet using the correspondence table by the stream transmission means 301 will be described. For example, when the stream transmission unit 301 receives an MPEG-TS with a PID of 0x27, the IP of the transmission source IP address “222.12.14.88.1” and the destination IP address “192.168.0.2” The header is added, and an IP packet with the UDP port number of the source UDP port number “9000” and the destination UDP port number “9000” added is generated. In this manner, the stream transmission unit 301 holds the additional header information corresponding to the PID that is the identification information of the input MPEG2-TS as a correspondence table, so that an optimum addition is made for each input MPEG2-TS. It is possible to add header information.

次に、以上の動作を実現する為のストリーム送信手段301の構成について図6を用いて説明する。ストリーム送信手段301はパケット通信手段(MAC通信手段)601、ホストバスインターフェース602、AVバスインターフェース手段603、通信パケットヘッダ付加手段604、送信バッファ605、制御手段606、AVストリーム解析手段607、識別情報格納手段608で構成される。パケット通信手段601はMAC(Media Access Control)層の通信処理を行い、パケット通信網105から受信されるIPパケットをホストバスインターフェース602に転送し、ホストバスインターフェース602及び通信パケットヘッダ付加手段604から入力されるIPパケットをパケット通信網105に送信する。ホストバスインターフェース602はホストバスを通じて、ホスト302との通信を行い、ホスト302から入力されるIPパケットをパケット通信手段601に転送し、逆にパケット通信手段601から入力されるIPパケットをホスト302に転送する。AVバスインターフェース手段603は映像バスを介して、映像処理手段303から入力されたMPEG2−TSをAVストリーム解析手段607及び送信バッファ605に転送する。送信バッファ605はAVバスインターフェース手段603から入力されたMPEG2−TSを一時的に格納し、制御手段606からの指示に従って、通信パケットヘッダ付加手段604に出力する。AVストリーム解析手段607はAVバスインターフェース手段603から入力されたMPEG2−TSを解析し、解析結果であるPID値を制御手段606及び識別情報格納手段608に出力する。   Next, the configuration of the stream transmission unit 301 for realizing the above operation will be described with reference to FIG. The stream transmission unit 301 includes a packet communication unit (MAC communication unit) 601, a host bus interface 602, an AV bus interface unit 603, a communication packet header addition unit 604, a transmission buffer 605, a control unit 606, an AV stream analysis unit 607, and identification information storage. Consists of means 608. The packet communication unit 601 performs communication processing of a MAC (Media Access Control) layer, transfers an IP packet received from the packet communication network 105 to the host bus interface 602, and inputs from the host bus interface 602 and the communication packet header addition unit 604. The transmitted IP packet is transmitted to the packet communication network 105. The host bus interface 602 communicates with the host 302 through the host bus, transfers the IP packet input from the host 302 to the packet communication unit 601, and conversely transfers the IP packet input from the packet communication unit 601 to the host 302. Forward. The AV bus interface unit 603 transfers the MPEG2-TS input from the video processing unit 303 to the AV stream analysis unit 607 and the transmission buffer 605 via the video bus. The transmission buffer 605 temporarily stores the MPEG2-TS input from the AV bus interface unit 603 and outputs it to the communication packet header adding unit 604 in accordance with an instruction from the control unit 606. The AV stream analysis unit 607 analyzes the MPEG2-TS input from the AV bus interface unit 603 and outputs the PID value as the analysis result to the control unit 606 and the identification information storage unit 608.

識別情報格納手段608は、パケット通信網105のネットワーク効率及び送信先の機器の処理負荷を軽減する為に具備された機能である。入力されるMPEG2−TS毎にIPヘッダ及びUDPヘッダを付加すると、効率的な送信処理を行うことができない。例えばMPEG2−TSのサイズは188Byteであるが、それに対し付加されるIPヘッダは20Byteで、UDPヘッダであれば8Byteが付加される為、例えばLANで1つのパケットで伝送可能な最大サイズ1500Byteに付加されるIPヘッダ及びUDPヘッダのケースと比較した場合に、一つのパケットに占めるIPヘッダ、UDPヘッダの割合が多くなり効率的なネットワーク帯域を使用できない。また、送信先の機器も一つのMPEG2−TS毎にプロトコル受信処理を行う必要が発生し、CPU負荷の上昇に繋がる。そこで、同じ機器に送信する複数のMPEG2−TSが連続して入力された場合に、それらのMPEG2−TSを一つのIPパケットに格納することでネットワーク帯域の効率を高めてストリーム送信する仕組みとして識別情報格納手段608を活用する。識別情報格納手段608にはAVストリーム解析手段607から入力されるPID値を入力毎に上書き更新する。その際に、新しく入力されたPID値が、前に入力されたPID値と同じであるかを判定し、同じである場合には、入力されたMPEG2−TSが、一つ前に入力され、送信バッファ605に格納されているMPEG2―TSを同じ機器に送信するものであることを示す一致フラグを制御手段606に出力する。一方新しく入力されたPID値が、前に入力されたPID値と同じでない場合には不一致フラグを制御手段606に出力する。   The identification information storage means 608 is a function provided to reduce the network efficiency of the packet communication network 105 and the processing load on the destination device. If an IP header and a UDP header are added to each input MPEG2-TS, efficient transmission processing cannot be performed. For example, the size of MPEG2-TS is 188 bytes, but the IP header added to it is 20 bytes, and if it is a UDP header, 8 bytes are added. For example, it is added to the maximum size 1500 bytes that can be transmitted in one packet on the LAN. When compared with the case of the IP header and UDP header, the ratio of the IP header and UDP header to one packet increases, and an efficient network bandwidth cannot be used. In addition, it is necessary for the transmission destination device to perform protocol reception processing for each MPEG2-TS, leading to an increase in CPU load. Therefore, when a plurality of MPEG2-TSs to be transmitted to the same device are successively input, the MPEG2-TS is identified as a mechanism for stream transmission by increasing the efficiency of the network bandwidth by storing them in one IP packet. The information storage means 608 is utilized. The identification information storage unit 608 overwrites and updates the PID value input from the AV stream analysis unit 607 for each input. At this time, it is determined whether the newly input PID value is the same as the previously input PID value, and if it is the same, the input MPEG2-TS is input immediately before, A match flag indicating that the MPEG2-TS stored in the transmission buffer 605 is to be transmitted to the same device is output to the control means 606. On the other hand, if the newly input PID value is not the same as the previously input PID value, a mismatch flag is output to the control means 606.

制御手段606はAVストリーム解析手段607からPID値を入力された際に、入力されたPID値が保持する対応表に存在し、かつ識別情報格納手段608からのフラグが一致フラグであった場合には、送信バッファ605に格納されているMPEG2−TSと、新しく入力されたMPEG2−TSが同じ宛先のものと判断し、送信バッファ605に出力指示を出さずに新しく入力されたMPEG2−TSを送信バッファ605に格納する。   When the PID value is input from the AV stream analysis unit 607, the control unit 606 exists in the correspondence table held by the input PID value, and the flag from the identification information storage unit 608 is a match flag. Determines that the MPEG2-TS stored in the transmission buffer 605 and the newly input MPEG2-TS are the same destination, and transmits the newly input MPEG2-TS without issuing an output instruction to the transmission buffer 605. Store in the buffer 605.

一方、入力されたPID値が保持する対応表に存在し、かつ識別情報格納手段608からのフラグが不一致フラグであった場合には、送信バッファ605に格納されているMPEG2−TSと、新しく入力されたMPEG2−TSが違う宛先のものと判断し、対応する付加ヘッダ情報を通信パケットヘッダ付加手段604に通知し、送信バッファ605に出力指示を出した上で、新しく入力されたMPEG2−TSを送信バッファ605に格納する。   On the other hand, if the input PID value exists in the correspondence table held and the flag from the identification information storage unit 608 is a mismatch flag, the MPEG2-TS stored in the transmission buffer 605 and the newly input It is determined that the received MPEG2-TS is of a different destination, the corresponding additional header information is notified to the communication packet header adding means 604, an output instruction is issued to the transmission buffer 605, and the newly input MPEG2-TS is displayed. Store in the transmission buffer 605.

通信パケットヘッダ付加手段604は制御手段606から入力された付加ヘッダ情報に基づいて、IPヘッダ及びUDPヘッダを送信バッファ605から入力されるMPEG2−TSに付加したIPヘッダを作成し、パケット通信手段601に出力する。以上の構成により、蓄積手段305に蓄積されたMPEG2−TSをパケット通信網105に出力する際に、ホスト302を介さずに処理することで、ホスト302の負荷を抑制して実現することが可能となる。   The communication packet header adding unit 604 creates an IP header in which the IP header and the UDP header are added to the MPEG2-TS input from the transmission buffer 605 based on the additional header information input from the control unit 606, and the packet communication unit 601. Output to. With the above configuration, when the MPEG2-TS stored in the storage unit 305 is output to the packet communication network 105, processing can be performed without using the host 302, and the load on the host 302 can be suppressed. It becomes.

このようにして、送信手段606は識別情報格納手段608を用いることで、同じ宛先のMPEG2−TSが連続して入力された場合には、それらを一つのIPパケットとして格納するように処理を行う。   In this way, the transmission unit 606 uses the identification information storage unit 608, so that when the same destination MPEG2-TS is continuously input, the transmission unit 606 performs processing to store them as one IP packet. .

以上のように構成されるストリーム送信手段301が、入力されたMPEG2−TSを、パケット通信網105を介してパケット通信網105のIPパケットを送信する場合の動作の一例について図7を用いて説明する。ストリーム送信手段301はまず、MPEG2−TSを入力され(S701)、入力されたMPEG2−TSのPIDが管理テーブル(対応表)に登録されているPIDと一致するか判定を行う(S702)。一致しない場合には入力されたMPEG2−TSを破棄して、ホスト302に通知し(S703)、終了する(S708)。一方登録されているPIDと一致した場合には、送信バッファ605に蓄積されているMPEG2−TSのPID値と、新しく入力されたMPEG2−TSのPID値が一致するかを判定する(S704)。一致していない場合には、送信先が違うMPEG2−TSと判断し、送信バッファ605に蓄積されているMPEG2−TSに対応するヘッダ情報を付加してパケット通信網105に送信し(S705)、新しく入力されたMPEG2−TSを送信バッファ605に蓄積して(S706)終了する(S708)。一方S704において一致する場合には送信先が同じMPEG2−TSと判断し、送信バッファ605に蓄積されているMPEG2−TSの送信処理を行わずに、引き続き新しく入力されたMPEG2−TSを送信バッファ605に蓄積し(S707)、終了する(S708)。   An example of the operation in the case where the stream transmission unit 301 configured as described above transmits the input MPEG2-TS to the packet communication network 105 via the packet communication network 105 will be described with reference to FIG. To do. The stream transmitting unit 301 first receives MPEG2-TS (S701), and determines whether the input MPEG2-TS PID matches the PID registered in the management table (correspondence table) (S702). If they do not match, the input MPEG2-TS is discarded, the host 302 is notified (S703), and the process ends (S708). On the other hand, if it matches the registered PID, it is determined whether the MPEG2-TS PID value stored in the transmission buffer 605 matches the newly input MPEG2-TS PID value (S704). If they do not match, it is determined that the transmission destination is different MPEG2-TS, and header information corresponding to MPEG2-TS stored in the transmission buffer 605 is added and transmitted to the packet communication network 105 (S705). The newly input MPEG2-TS is stored in the transmission buffer 605 (S706), and the process ends (S708). On the other hand, if they match in S704, it is determined that the transmission destination is the same MPEG2-TS, and the newly input MPEG2-TS is continuously transmitted to the transmission buffer 605 without performing the transmission processing of the MPEG2-TS stored in the transmission buffer 605. (S707) and the process ends (S708).

以上に示すように、従来の発明では、一つのDVRから複数の受信装置に対し、LANを介して、AVストリームを送信することができないという課題があったが、本発明によれば、本実施の形態に一例として示すストリーム送信手段を導入することにより、複数の機器に対して送信側の機器のCPU負荷を抑制しつつ、AVストリームを送信することが可能となる。   As described above, in the conventional invention, there is a problem that an AV stream cannot be transmitted from a single DVR to a plurality of receiving apparatuses via a LAN. By introducing the stream transmission means shown as an example in this form, it is possible to transmit an AV stream to a plurality of devices while suppressing the CPU load of the device on the transmission side.

さらに、一つのMPEG2−TSに対しIPヘッダ及びUDPヘッダを付加したIPパケットを生成するのではなく、同じ宛先の複数のMPEG2−TSを一つのIPパケットに格納することにより、ネットワーク帯域の負荷を抑制しつつ、送信することが可能となる。   Further, instead of generating an IP packet with an IP header and a UDP header added to one MPEG2-TS, a plurality of MPEG2-TSs having the same destination are stored in one IP packet, thereby reducing the load on the network bandwidth. It is possible to transmit while suppressing.

本発明のストリーム送信装置はAVストリームのみならずオーディオストリームや、ネットワークゲームのデータ等の、広帯域でありリアルタイム性が要求されるパケット送信が必要とされる機器に適用できる。   The stream transmission apparatus of the present invention can be applied not only to an AV stream but also to an apparatus that requires a packet transmission that requires a wide band and requires real-time characteristics, such as an audio stream and network game data.

ストリーム送信装置を用いてストリームを送信する場合のネットワーク構成図Network configuration diagram when a stream is transmitted using a stream transmission device AVストリームを格納したIPパケットの構成図Configuration diagram of IP packet storing AV stream 本発明の第一の実施の形態におけるストリーム送信装置の構成図The block diagram of the stream transmitter in 1st embodiment of this invention 本発明の第一の実施の形態におけるMPEG2−TSの構成例を示す図The figure which shows the structural example of MPEG2-TS in 1st embodiment of this invention. ストリーム送信手段が保持する、PID/付加ヘッダ情報の対応表の一例を示す図The figure which shows an example of the correspondence table of PID / additional header information which a stream transmission means hold | maintains 本発明の第一の実施の形態におけるストリーム送信手段の構成図The block diagram of the stream transmission means in 1st embodiment of this invention 本発明の第一の実施の形態におけるストリーム送信のIPパケット送信時における処理フローを示す図The figure which shows the processing flow at the time of IP packet transmission of the stream transmission in 1st embodiment of this invention

符号の説明Explanation of symbols

101 ストリーム送信装置
102 ストリーム受信装置
103 ストリーム受信装置
104 ストリーム受信装置
105 パケット通信網
201 IPヘッダ
202 UDPヘッダ
203 IPパケットのペイロード
301 ストリーム送信手段
302 ホスト
303 映像処理手段
304 映像表示手段
305 蓄積手段
401 TSヘッダ
402 アダプテーション・フィールド
403 TSペイロード
404 PID
601 パケット通信手段
602 ホストバスインターフェース
603 AVバスインターフェース手段
604 通信パケットヘッダ付加手段
605 送信バッファ
606 制御手段
607 AVストリーム解析手段
608 識別情報格納手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Stream transmission apparatus 102 Stream reception apparatus 103 Stream reception apparatus 104 Stream reception apparatus 105 Packet communication network 201 IP header 202 UDP header 203 IP packet payload 301 Stream transmission means 302 Host 303 Video processing means 304 Video display means 305 Storage means 401 TS Header 402 Adaptation field 403 TS payload 404 PID
601 Packet communication means 602 Host bus interface 603 AV bus interface means 604 Communication packet header addition means 605 Transmission buffer 606 Control means 607 AV stream analysis means 608 Identification information storage means

Claims (7)

パケット通信網を介してパケット通信を行うストリーム送信装置であって、
前記パケット通信網に送信する通信パケットに格納する映像および/または音声ストリームパケットであるAVストリームパケットを出力する映像処理部と、
前記映像処理部から入力されたAVストリームパケットを格納した通信パケットを生成し、前記パケット通信網に送信するストリーム送信部とを備え、
前記ストリーム送信部は、
少なくとも一つの、AVストリームパケットの識別情報と対応する通信パケットのパケットヘッダ情報の組み合わせからなる組み合わせ情報、を格納するテーブルを備え、
前記映像処理部から入力したAVストリームパケットの識別情報が前記テーブルに格納された組み合わせ情報のAVストリームパケットの識別情報と合致する場合には、対応した通信パケットのパケットヘッダ情報を前記入力されたAVストリームパケットに付加することで通信パケットを生成して前記パケット通信網に送信し、一方、前記映像処理部から入力したAVストリームパケットの識別情報が前記テーブルに格納された組み合わせ情報のAVストリームパケットの識別情報と合致しない場合には前記AVストリームパケットを破棄するように動作する、
ことを特徴とするストリーム送信装置。
A stream transmission device that performs packet communication via a packet communication network,
A video processing unit that outputs an AV stream packet that is a video and / or audio stream packet stored in a communication packet to be transmitted to the packet communication network;
A stream transmission unit for generating a communication packet storing the AV stream packet input from the video processing unit and transmitting the packet to the packet communication network;
The stream transmission unit
A table for storing at least one combination information composed of a combination of identification information of an AV stream packet and packet header information of a corresponding communication packet;
When the identification information of the AV stream packet input from the video processing unit matches the identification information of the AV stream packet of the combination information stored in the table, the packet header information of the corresponding communication packet is set to the input AV. A communication packet is generated by adding to the stream packet and transmitted to the packet communication network. On the other hand, the identification information of the AV stream packet inputted from the video processing unit is stored in the AV stream packet of the combination information stored in the table. If it does not match the identification information, the AV stream packet is discarded.
A stream transmitter characterized by the above.
前記ストリーム送信部は、
ホストバスインターフェースと、パケット通信部と、AVバスインターフェース部と、通信パケットヘッダヘッダ付加部と、送信バッファ部と、制御部と、AVストリーム解析部を備え、
前記パケット通信部は前記パケット通信網とのインターフェースを備え、前記ホストバスインターフェース部及び前記通信パケットヘッダヘッダ付加部から入力される通信パケットを前記パケット通信網に送信し、前記パケット通信網から受信した通信パケットを前記ホストバスインターフェース部に出力するものであり、
前記AVバスインターフェース部は前記映像処理部から入力されたAVストリームパケットを前記送信バッファ部および前記AVストリーム解析部に転送するものであり、
前記AVストリーム解析部は前記AVバスインターフェース部から入力されたAVストリームパケットを解析し、識別情報を抽出して前記制御部に出力するものであり、
前記送信バッファ部は前記AVバスインターフェース部から入力されたAVストリームパケットを格納し、前記制御部からの出力指示に基づいて格納したAVストリームパケットを通信パケットヘッダヘッダ付加部に出力するものであり、
前記制御部は、少なくとも一つの、AVストリームパケットの識別情報と対応する通信パケットのパケットヘッダ情報の組み合わせからなる組み合わせ情報を格納する前記テーブルを備え、前記AVストリーム解析部から入力された識別情報が前記組み合わせ情報のAVストリームパケットの識別情報と合致する場合には、対応したパケットヘッダ情報を前記通信パケットヘッダヘッダ付加部に出力するとともに前記送信バッファ部に対して出力指示を行い、一方、前記AVストリーム解析部から入力された識別情報が前記組み合わせ情報のAVストリームパケットの識別情報と合致しない場合には前記送信バッファ部に格納されたAVストリームパケットを破棄するものであり、
前記通信パケットヘッダ付加部は前記制御部から入力されたパケットヘッダ情報を、前記送信バッファ部から入力されたAVストリームパケットに対し付加した通信パケットを生成して前記パケット通信手部に出力するものである、
ことを特徴とする請求項1に記載のストリーム送信装置。
The stream transmission unit
A host bus interface, a packet communication unit, an AV bus interface unit, a communication packet header header addition unit, a transmission buffer unit, a control unit, and an AV stream analysis unit;
The packet communication unit includes an interface with the packet communication network, transmits a communication packet input from the host bus interface unit and the communication packet header header addition unit to the packet communication network, and receives from the packet communication network Outputting a communication packet to the host bus interface unit;
The AV bus interface unit transfers an AV stream packet input from the video processing unit to the transmission buffer unit and the AV stream analysis unit,
The AV stream analysis unit analyzes an AV stream packet input from the AV bus interface unit, extracts identification information, and outputs the identification information to the control unit.
The transmission buffer unit stores an AV stream packet input from the AV bus interface unit, and outputs the AV stream packet stored based on an output instruction from the control unit to a communication packet header header adding unit,
The control unit includes the table that stores combination information including a combination of at least one AV stream packet identification information and packet header information of a corresponding communication packet, and the identification information input from the AV stream analysis unit is If the combination information matches the identification information of the AV stream packet, the corresponding packet header information is output to the communication packet header header adding unit and the transmission buffer unit is instructed to output, while the AV header When the identification information input from the stream analysis unit does not match the identification information of the AV stream packet of the combination information, the AV stream packet stored in the transmission buffer unit is discarded,
The communication packet header adding unit generates a communication packet in which the packet header information input from the control unit is added to the AV stream packet input from the transmission buffer unit, and outputs the communication packet to the packet communication unit. is there,
The stream transmitting apparatus according to claim 1.
前記ストリーム送信部は、識別情報格納部を更に備え、
前記AVストリーム解析部は識別情報を前記制御部に加えて前記識別情報格納部に出力し、
前記識別情報格納部は、前記AVストリーム解析部から入力される識別情報を格納し、一つ前に入力された識別情報と新しく入力された識別情報を比較し、同一である場合には一致フラグを前記制御部に出力し、異なる場合には不一致フラグを前記制御部に出力し、
前記制御部は、少なくとも一つの、AVストリームパケットの識別情報と対応したパケットヘッダ情報の組み合わせ情報を格納し、前記AVストリーム解析手段から入力された識別情報が、前記組み合わせ情報のAVストリームパケットの識別情報と合致した際に、前記識別情報格納部からのフラグを参照し、一致フラグであった場合には、前記送信バッファ部に対し、出力指示を行わず引き続き格納するように制御し、一方不一致フラグであった場合には、対応したパケットヘッダ情報を前記通信パケットヘッダヘッダ付加部に出力し、前記送信バッファ部に対し出力指示を行う、
ことを特徴とする請求項2に記載のストリーム送信装置。
The stream transmission unit further includes an identification information storage unit,
The AV stream analysis unit outputs identification information to the identification information storage unit in addition to the control unit,
The identification information storage unit stores the identification information input from the AV stream analysis unit, compares the identification information input immediately before with the newly input identification information, and if they are the same, the match flag Is output to the control unit, and if they are different, a mismatch flag is output to the control unit,
The control unit stores at least one combination information of the packet header information corresponding to the identification information of the AV stream packet, and the identification information input from the AV stream analysis means is the identification of the AV stream packet of the combination information. When it matches the information, the flag from the identification information storage unit is referred to. If the flag is a match flag, the transmission buffer unit is controlled so as to store it continuously without giving an output. If it is a flag, the corresponding packet header information is output to the communication packet header header adding unit, and an output instruction is given to the transmission buffer unit.
The stream transmitting apparatus according to claim 2, wherein:
AVストリームパケットはMPEG2−TSパケットであることを特徴とする請求項1から3にいずれかに記載のストリーム送信装置。 4. The stream transmitting apparatus according to claim 1, wherein the AV stream packet is an MPEG2-TS packet. AVストリームパケットの識別情報がMPEG2−TSパケットのPIDであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のストリーム送信装置。 4. The stream transmitting apparatus according to claim 1, wherein the identification information of the AV stream packet is a PID of an MPEG2-TS packet. 前記通信パケットヘッダ付加部がAVストリームパケットに付加する情報は、IPヘッダ及びUDPヘッダであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のストリーム送信装置。 4. The stream transmission device according to claim 1, wherein the information added to the AV stream packet by the communication packet header adding unit is an IP header and a UDP header. 前記パケット通信網で送受信される通信パケットは、IPパケットであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のストリーム送信装置。 The stream transmission device according to claim 1, wherein the communication packet transmitted and received in the packet communication network is an IP packet.
JP2008144460A 2008-06-02 2008-06-02 Stream transmission device Pending JP2009296027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008144460A JP2009296027A (en) 2008-06-02 2008-06-02 Stream transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008144460A JP2009296027A (en) 2008-06-02 2008-06-02 Stream transmission device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009296027A true JP2009296027A (en) 2009-12-17

Family

ID=41543871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008144460A Pending JP2009296027A (en) 2008-06-02 2008-06-02 Stream transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009296027A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10911510B2 (en) Apparatus and method for transmitting multimedia data in a broadcast system
EP2561664B1 (en) Interface apparatus for transmitting and receiving media data
US20020056125A1 (en) Multi-tier buffering system and method which combines video, data, and voice packets
JP2006211681A (en) High-speed ethernet mac and phy apparatus comprising filter-based ethernet packet router having priority queue, and single or multiple transport stream interface
US10498788B2 (en) Method and apparatus for transceiving data packet for transmitting and receiving multimedia data
CN109769123B (en) Method and system for processing video networking data
RU2420909C2 (en) Splitting data stream
US8179795B2 (en) Communication terminal apparatus, distribution apparatus, error notification method, and error notification program
US20090274151A1 (en) Broadcast-content transmission apparatus, and broadcast-content transmission method
CN110113564B (en) Data acquisition method and video networking system
JP2005333568A (en) Data transmission device, its program and its method, data reception device, its program and its method
US20060062229A1 (en) Terminal adapter device capable of performing IEEE1394-to-Ethernet conversion
CN110519331B (en) Method and device for processing resources of video network
WO2010073474A1 (en) Communications system
US20060222181A1 (en) Method for transporting real-time audio and video data
JP2009296027A (en) Stream transmission device
JPWO2010122729A1 (en) Receiving apparatus and receiving system
CN110555183A (en) Text data processing method and device
JP2010153944A (en) Communication system, receiver, transmitter and communication method
JP2005123985A (en) Communication apparatus and communication method
WO2021260935A1 (en) Video distribution system, video distribution method, transmission device, and transmission program
EP2206344A2 (en) Apparatus and method for processing broadcasting data in ip broadcasting receiver
JP2008263592A (en) Ip broadcast system, and multiplexer, receiving apparatus and method used in the ip broadcast system
JP7063444B2 (en) Video distributor
CN111885397A (en) Data encryption and decryption method and device