JP2009286014A - Recorder - Google Patents

Recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2009286014A
JP2009286014A JP2008141851A JP2008141851A JP2009286014A JP 2009286014 A JP2009286014 A JP 2009286014A JP 2008141851 A JP2008141851 A JP 2008141851A JP 2008141851 A JP2008141851 A JP 2008141851A JP 2009286014 A JP2009286014 A JP 2009286014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
temperature
recording
head
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008141851A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Ito
孝治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008141851A priority Critical patent/JP2009286014A/en
Publication of JP2009286014A publication Critical patent/JP2009286014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance the possibility that a recorder can continue the normal recording action. <P>SOLUTION: The recorder is equipped with a first recording head, a second recording head set at a position of a lower cooling efficiency than that of the position where the first recording head is set, a first driving circuit installed on the first recording head, a second driving circuit installed on the second recording head, a first temperature sensor which detects a first temperature of the first driving circuit, a second temperature sensor which detects a second temperature of the second driving circuit, and a processing circuit. The processing circuit carries out first processing when the first temperature is lower than a first threshold value, and carries out processing different from the first processing when the first temperature is higher than the first threshold value. The processing circuit carries out second processing when the second temperature is lower than a second threshold value lower than the first threshold value, and carries out processing different from the second processing when the second temperature is higher than the second threshold value. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録媒体に記録を行う記録装置に関する。   The present invention relates to a recording apparatus that performs recording on a recording medium.

インクジェット式プリンタは、印刷ヘッドを備えており、印刷ヘッドには、通常、ドライバIC(駆動回路)が設けられている。   An ink jet printer includes a print head, and the print head is usually provided with a driver IC (drive circuit).

ドライバICの温度が所定の温度よりも高い場合には、ドライバICが誤動作したり、ドライバICが動作不能な状態に陥ったりしてしまう。このため、ドライバICの温度が所定の温度よりも高い状態では、ドライバICの動作が禁止され、この結果、通常の記録の継続が禁止される。   When the temperature of the driver IC is higher than a predetermined temperature, the driver IC malfunctions or the driver IC becomes inoperable. For this reason, when the temperature of the driver IC is higher than the predetermined temperature, the operation of the driver IC is prohibited, and as a result, the continuation of normal recording is prohibited.

なお、特許文献1には、インクジェット式プリンタについて記載されている。このプリンタは、プリンタヘッド内に8つのヘッドドライバICを有している。各ヘッドドライバICは、温度センサとして機能するダイオードと、コンパレータと、を含んでいる。各コンパレータは、ダイオードのアノード電圧と、所定の温度を示すアナログ基準値と、を比較する。そして、このプリンタでは、8つのヘッドドライバICのどれか1つでも所定の温度を越えると、8つのヘッドドライバICのすべての動作が禁止される。   Patent Document 1 describes an ink jet printer. This printer has eight head driver ICs in the printer head. Each head driver IC includes a diode that functions as a temperature sensor and a comparator. Each comparator compares the anode voltage of the diode with an analog reference value indicating a predetermined temperature. In this printer, if any one of the eight head driver ICs exceeds a predetermined temperature, all operations of the eight head driver ICs are prohibited.

特開2003−341043号公報(図1)Japanese Patent Laying-Open No. 2003-341043 (FIG. 1) 特開2004−130740号公報JP 2004-130740 A 特開2006−199021号公報JP 2006-199021 A 特開平4−33864号公報Japanese Patent Laid-Open No. 4-33864

上記のように、従来では、複数の駆動回路のうちの1つの駆動回路の温度が所定の温度を超えると、複数の駆動回路のすべての動作が禁止されてしまう。すなわち、従来では、他の駆動回路が動作を継続可能であるにも関わらず、該他の駆動回路の動作の継続が禁止されてしまい、この結果、記録装置による記録の継続が禁止されてしまうという問題があった。これは、従来では、駆動回路の配置が考慮されていないためである。   As described above, conventionally, when the temperature of one of the plurality of drive circuits exceeds a predetermined temperature, all the operations of the plurality of drive circuits are prohibited. That is, conventionally, although another drive circuit can continue the operation, the operation of the other drive circuit is prohibited, and as a result, the recording device is prohibited from continuing the recording. There was a problem. This is because the arrangement of the drive circuit is not considered in the past.

この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、複数の駆動回路の配置を考慮して、記録装置が通常の記録を継続できる可能性を高めることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems in the prior art, and an object thereof is to increase the possibility that the recording apparatus can continue normal recording in consideration of the arrangement of a plurality of drive circuits. .

課題を解決するための手段及び発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

本発明の記録装置は、第1記録ヘッドと、記録媒体の搬送方向に沿って前記第1記録ヘッドと異なる位置に設けられ、前記第1記録ヘッドが設けられている位置よりも冷却効率の低い位置に設けられた第2記録ヘッドと、前記第1記録ヘッドに設けられ、前記第1記録ヘッドを駆動する第1駆動回路と、前記第2記録ヘッドに設けられ、前記第2記録ヘッドを駆動する第2駆動回路と、前記第1駆動回路の第1温度を検出するための第1温度センサと、前記第2駆動回路の第2温度を検出するための第2温度センサと、前記第1温度が第1しきい値未満である場合には、前記第1駆動回路を動作させるための第1処理を実行し、前記第1温度が前記第1しきい値以上である場合には、前記第1処理とは異なる処理を実行し、前記第2温度が前記第1しきい値よりも低い第2しきい値未満である場合には、前記第2駆動回路を動作させるための第2処理を実行し、前記第2温度が前記第2しきい値以上である場合には、前記第2処理とは異なる処理を実行する処理回路と、を備えている。   The recording apparatus of the present invention is provided at a position different from the first recording head and the first recording head along the conveyance direction of the recording medium, and has a lower cooling efficiency than the position where the first recording head is provided. A second recording head provided at a position, a first driving circuit provided in the first recording head for driving the first recording head, and provided in the second recording head for driving the second recording head. A second temperature detecting circuit, a first temperature sensor for detecting a first temperature of the first driving circuit, a second temperature sensor for detecting a second temperature of the second driving circuit, and the first temperature sensor. When the temperature is lower than the first threshold value, a first process for operating the first drive circuit is performed, and when the first temperature is equal to or higher than the first threshold value, A process different from the first process is executed, and the second temperature is If it is less than the second threshold value, which is lower than the first threshold value, a second process for operating the second drive circuit is performed, and the second temperature is equal to or higher than the second threshold value. In some cases, a processing circuit that executes processing different from the second processing is provided.

本発明の記録装置によると、第1及び第2記録ヘッドの冷却効率に応じて、第1及び第2駆動回路の第1及び第2温度に対応する第1及び第2しきい値が設定されている。そのため、記録装置が通常の記録動作を継続できる可能性が高まる。具体的には、第1及び第2駆動回路が、処理回路の第1及び第2処理に応じた動作をそれぞれ継続できる可能性が高まる。   According to the recording apparatus of the present invention, the first and second threshold values corresponding to the first and second temperatures of the first and second drive circuits are set according to the cooling efficiency of the first and second recording heads. ing. This increases the possibility that the recording apparatus can continue the normal recording operation. Specifically, the possibility that the first and second drive circuits can continue the operations corresponding to the first and second processes of the processing circuit, respectively, is increased.

また、前記第1温度センサの検出結果と前記第1しきい値とを比較する第1比較器と、前記第2温度センサの検出結果と前記第2しきい値とを比較する第2比較器と、をさらに備えていることが好ましい。   Also, a first comparator that compares the detection result of the first temperature sensor and the first threshold value, and a second comparator that compares the detection result of the second temperature sensor and the second threshold value. And are preferably further provided.

また、前記第1温度センサの検出結果と第1スイープ信号とを比較する第1比較器と、前記第2温度センサの検出結果と第2スイープ信号とを比較する第2比較器と、をさらに備えており、前記処理回路は、前記第1比較器の出力に応じて特定される前記第1温度と前記第1しきい値とを比較するとともに、前記第2比較器の出力に応じて特定される前記第2温度と前記第2しきい値とを比較してもよい。   A first comparator that compares the detection result of the first temperature sensor and a first sweep signal; and a second comparator that compares the detection result of the second temperature sensor and a second sweep signal. The processing circuit compares the first temperature specified according to the output of the first comparator with the first threshold value, and specifies according to the output of the second comparator. The second temperature may be compared with the second threshold value.

また、前記第1記録ヘッドには、前記第1駆動回路と前記第1温度センサと前記第1比較器とを含む第1集積回路が少なくとも1つ設けられており、前記第2記録ヘッドには、前記第2駆動回路と前記第2温度センサと前記第2比較器とを含む第2集積回路が少なくとも1つ設けられていることが好ましい。これによると、各温度センサが対応する集積回路外に設けられている場合に比べて、駆動回路の温度を正確に検出することができる。   The first recording head includes at least one first integrated circuit including the first driving circuit, the first temperature sensor, and the first comparator, and the second recording head includes It is preferable that at least one second integrated circuit including the second driving circuit, the second temperature sensor, and the second comparator is provided. According to this, the temperature of the drive circuit can be detected more accurately than when each temperature sensor is provided outside the corresponding integrated circuit.

さらに、前記第1記録ヘッドには、前記第1集積回路が複数設けられており、前記第2記録ヘッドには、前記第2集積回路が複数設けられていることが好ましい。これによると、複数の集積回路間の間隔を大きくすれば、規模の大きな唯一の集積回路が用いられる場合と比較して、各集積回路の温度上昇を低減することができる。   Further, it is preferable that the first recording head is provided with a plurality of the first integrated circuits, and the second recording head is provided with a plurality of the second integrated circuits. According to this, if the interval between the plurality of integrated circuits is increased, the temperature rise of each integrated circuit can be reduced as compared with the case where a single integrated circuit having a large scale is used.

加えて、複数の前記第1集積回路内の複数の前記第1比較器の出力は、第1共通配線を介して前記処理回路に与えられ、複数の前記第2集積回路内の複数の前記第2比較器の出力は、第2共通配線を介して前記処理回路に与えられることが好ましい。これによると、処理回路と複数の集積回路との間の配線の数を低減することができる。   In addition, the outputs of the plurality of first comparators in the plurality of first integrated circuits are provided to the processing circuit via a first common wiring, and the plurality of the first comparators in the plurality of second integrated circuits are provided. The output of the two comparators is preferably given to the processing circuit via a second common wiring. According to this, the number of wirings between the processing circuit and the plurality of integrated circuits can be reduced.

また、前記複数の第1集積回路に熱的に結合された第1放熱部材と、前記複数の第2集積回路に熱的に結合された第2放熱部材と、をさらに備えていることが好ましい。これによると、複数の集積回路の発熱を効率よく低減することができる。また、1つの放熱部材が複数の集積回路に共通に熱的に結合されるため、各集積回路の温度をほぼ等しくすることができる。   In addition, it is preferable to further include a first heat radiating member thermally coupled to the plurality of first integrated circuits, and a second heat radiating member thermally coupled to the plurality of second integrated circuits. . According to this, heat generation of a plurality of integrated circuits can be efficiently reduced. Further, since one heat radiating member is thermally coupled to a plurality of integrated circuits in common, the temperature of each integrated circuit can be made substantially equal.

さらに、前記複数の第1集積回路は、前記第1記録ヘッドの前記搬送方向に直交する側面に設けられており、前記複数の第2集積回路は、前記第2記録ヘッドの前記搬送方向に直交する側面に設けられていることが好ましい。   Further, the plurality of first integrated circuits are provided on a side surface orthogonal to the transport direction of the first recording head, and the plurality of second integrated circuits are orthogonal to the transport direction of the second recording head. It is preferable to be provided on the side surface.

加えて、前記第1記録ヘッドは、前記搬送方向の最上流側に配置されており、前記複数の第1集積回路は、前記第1記録ヘッドの前記搬送方向上流側の側面に設けられていることが好ましい。記録媒体が搬送方向に搬送されるときには、搬送方向に沿った風が発生する。この風による記録ヘッドの冷却効率は、搬送方向の最上流側で最も高い。したがって、この搬送方向の位置に応じた第1及び第2記録ヘッドの冷却効率の違いを考慮して、第1及び第2しきい値を異なる温度に設定可能となる。   In addition, the first recording head is disposed on the most upstream side in the transport direction, and the plurality of first integrated circuits are provided on the side surface of the first recording head on the upstream side in the transport direction. It is preferable. When the recording medium is transported in the transport direction, wind is generated along the transport direction. The cooling efficiency of the recording head by this wind is highest on the most upstream side in the transport direction. Therefore, the first and second threshold values can be set to different temperatures in consideration of the difference in cooling efficiency of the first and second recording heads according to the position in the transport direction.

また、前記複数の第1集積回路は、前記第1記録ヘッドの前記搬送方向に直交する2つの側面のうち、前記第2記録ヘッドと面しない側面に設けられており、前記複数の第2集積回路は、前記第2記録ヘッドの前記搬送方向に直交する2つの側面のうち、前記第1記録ヘッドと面した側面に設けられていることが好ましい。記録媒体が搬送方向に搬送されるときに発生する風による記録ヘッドの冷却効率は、第1記録ヘッドと面する側面よりも、第2記録ヘッドと面しない側面の方が高い。したがって、この現象を考慮して、第1及び第2しきい値を異なる温度に設定可能となる。   Further, the plurality of first integrated circuits are provided on a side surface that does not face the second recording head among two side surfaces orthogonal to the transport direction of the first recording head, and the plurality of second integrated circuits are provided. It is preferable that the circuit is provided on a side surface facing the first recording head among two side surfaces orthogonal to the transport direction of the second recording head. The cooling efficiency of the recording head by the wind generated when the recording medium is conveyed in the conveying direction is higher on the side surface not facing the second recording head than on the side surface facing the first recording head. Therefore, considering this phenomenon, the first and second threshold values can be set to different temperatures.

また、前記第1及び第2記録ヘッドを含む複数の記録ヘッドを備えており、前記第1記録ヘッドは、前記複数の記録ヘッドのうち、前記搬送方向に関して最も外側の位置に設けられており、前記第2記録ヘッドは、前記複数の記録ヘッドのうち、前記搬送方向に関して他の2つの記録ヘッドに挟まれた位置に設けられていてもよい。記録媒体が搬送方向に搬送されるときに発生する風による記録ヘッドの冷却効率は、他の2つの記録ヘッドに挟まれた第2記録ヘッドよりも搬送方向に関して最も外側に位置する第1記録ヘッドの方が高い。したがって、この現象を考慮して、第1及び第2しきい値を異なる温度に設定可能となる。   A plurality of recording heads including the first and second recording heads, wherein the first recording head is provided at an outermost position in the transport direction among the plurality of recording heads; The second recording head may be provided at a position sandwiched between two other recording heads in the transport direction among the plurality of recording heads. The cooling efficiency of the recording head by the wind generated when the recording medium is transported in the transport direction is the first recording head located on the outermost side in the transport direction with respect to the second recording head sandwiched between the other two recording heads. Is higher. Therefore, considering this phenomenon, the first and second threshold values can be set to different temperatures.

また、前記搬送方向に沿う風を生じさせる送風部をさらに備えていることが好ましい。これによると、各記録ヘッドに設けられた駆動回路の温度が早期に対応するしきい値に達するのを抑制することができる。   Moreover, it is preferable to further include a blower that generates wind along the transport direction. According to this, it is possible to suppress the temperature of the drive circuit provided in each recording head from reaching the corresponding threshold value at an early stage.

また、前記搬送方向と直交する直交方向に沿う風を生じさせる送風部をさらに備えており、前記直交方向に関して異なる位置に設けられ、前記送風部から生じる風の上流側に配置された第1ヘッド群及び下流側に配置された第2ヘッド群を含んでおり、前記第1記録ヘッドは、前記第1ヘッド群に属し、前記第2記録ヘッドは、前記第2ヘッド群に属していてもよい。   Moreover, the 1st head which is further provided with the ventilation part which produces the wind along the orthogonal direction orthogonal to the said conveyance direction, was arrange | positioned in the different position regarding the said orthogonal direction, and was arrange | positioned upstream of the wind produced from the said ventilation part. And a second head group disposed on the downstream side, the first recording head may belong to the first head group, and the second recording head may belong to the second head group. .

また、前記第1記録ヘッドは、黒色のインク滴を吐出し、前記第2記録ヘッドは、黒色とは異なる他の色のインク滴を吐出することが好ましい。一般的に、黒色のインクは使用頻度が高いため、第1記録ヘッドは温度が高くなりやすい。第1記録ヘッドを冷却効率の高い位置に配置することで、第1記録ヘッドを効率よく冷却することができる。   Further, it is preferable that the first recording head ejects black ink droplets and the second recording head ejects ink droplets of other colors different from black. In general, since black ink is frequently used, the temperature of the first recording head tends to be high. By disposing the first recording head at a position with high cooling efficiency, the first recording head can be efficiently cooled.

また、別の観点では、本発明の記録装置は、記録ヘッドと、前記記録ヘッドの第1面側に設けられた第1駆動回路と、前記記録ヘッドの前記第1面側よりも冷却効率の低い第2面側に設けられた第2駆動回路と、前記第1駆動回路の第1温度を検出するための第1温度センサと、前記第2駆動回路の第2温度を検出するための第2温度センサと、前記第1温度が第1しきい値未満である場合には、前記第1駆動回路を動作させるための第1処理を実行し、前記第1温度が前記第1しきい値以上である場合には、前記第1処理とは異なる処理を実行し、前記第2温度が前記第1しきい値よりも低い第2しきい値未満である場合には、前記第2駆動回路を動作させるための第2処理を実行し、前記第2温度が前記第2しきい値以上である場合には、前記第2処理とは異なる処理を実行する処理回路と、を備えている。   In another aspect, the recording apparatus of the present invention has a recording head, a first drive circuit provided on the first surface side of the recording head, and cooling efficiency higher than that on the first surface side of the recording head. A second drive circuit provided on the lower second surface side, a first temperature sensor for detecting a first temperature of the first drive circuit, and a second temperature for detecting a second temperature of the second drive circuit. If the first temperature is less than a first threshold value, a first process for operating the first drive circuit is performed, and the first temperature is equal to the first threshold value. In the above case, a process different from the first process is executed, and when the second temperature is lower than a second threshold value that is lower than the first threshold value, the second drive circuit When the second process for operating is performed and the second temperature is equal to or higher than the second threshold value And a, a processing circuit that performs processing different from said second processing.

本発明の記録装置によると、記録ヘッドの冷却効率の異なる面に第1及び第2駆動回路が設けられており、第1及び第2駆動回路の第1及び第2温度に対応する第1及び第2しきい値が設定されている。そのため、記録装置が通常の記録動作を継続できる可能性が高まる。具体的には、第1及び第2駆動回路が、処理回路の第1及び第2処理に応じた動作をそれぞれ継続できる可能性が高まる。   According to the recording apparatus of the present invention, the first and second drive circuits are provided on the surfaces with different cooling efficiency of the recording head, and the first and second temperatures corresponding to the first and second temperatures of the first and second drive circuits are provided. A second threshold is set. This increases the possibility that the recording apparatus can continue the normal recording operation. Specifically, the possibility that the first and second drive circuits can continue the operations corresponding to the first and second processes of the processing circuit, respectively, is increased.

この別の観点における記録装置では、前記第1温度センサの検出結果と前記第1しきい値とを比較する第1比較器と、前記第2温度センサの検出結果と前記第2しきい値とを比較する第2比較器と、をさらに備えていることが好ましい。   In the recording apparatus according to another aspect, the first comparator that compares the detection result of the first temperature sensor and the first threshold value, the detection result of the second temperature sensor and the second threshold value, It is preferable to further include a second comparator for comparing the two.

また、前記第1温度センサの検出結果と第1スイープ信号とを比較する第1比較器と、前記第2温度センサの検出結果と第2スイープ信号とを比較する第2比較器と、をさらに備えており、前記処理回路は、前記第1比較器の出力に応じて特定される前記第1温度と前記第1しきい値とを比較するとともに、前記第2比較器の出力に応じて特定される前記第2温度と前記第2しきい値とを比較してもよい。   A first comparator that compares the detection result of the first temperature sensor and a first sweep signal; and a second comparator that compares the detection result of the second temperature sensor and a second sweep signal. The processing circuit compares the first temperature specified according to the output of the first comparator with the first threshold value, and specifies according to the output of the second comparator. The second temperature may be compared with the second threshold value.

また、前記記録ヘッドの第1面側には、前記第1駆動回路と前記第1温度センサと前記第1比較器とを含む第1集積回路が少なくとも1つ設けられており、前記記録ヘッドの前記第2面側には、前記第2駆動回路と前記第2温度センサと前記第2比較器とを含む第2集積回路が少なくとも1つ設けられていることが好ましい。これによると、各温度センサが対応する集積回路外に設けられている場合に比べて、駆動回路の温度を正確に検出することができる。   Further, at least one first integrated circuit including the first driving circuit, the first temperature sensor, and the first comparator is provided on the first surface side of the recording head. It is preferable that at least one second integrated circuit including the second drive circuit, the second temperature sensor, and the second comparator is provided on the second surface side. According to this, the temperature of the drive circuit can be detected more accurately than when each temperature sensor is provided outside the corresponding integrated circuit.

さらに、前記記録ヘッドの前記第1面側には、前記第1集積回路が複数設けられており、前記記録ヘッドの前記第2面側には、前記第2集積回路が複数設けられていることが好ましい。これによると、複数の集積回路間の間隔を大きくすれば、規模の大きな唯一の集積回路が用いられる場合と比較して、各集積回路の温度上昇を低減することができる。   Further, a plurality of the first integrated circuits are provided on the first surface side of the recording head, and a plurality of the second integrated circuits are provided on the second surface side of the recording head. Is preferred. According to this, if the interval between the plurality of integrated circuits is increased, the temperature rise of each integrated circuit can be reduced as compared with the case where a single integrated circuit having a large scale is used.

加えて、複数の前記第1集積回路内の複数の前記第1比較器の出力は、第1共通配線を介して前記処理回路に与えられ、複数の前記第2集積回路内の複数の前記第2比較器の出力は、第2共通配線を介して前記処理回路に与えられることが好ましい。これによると、処理回路と複数の集積回路との間の配線の数を低減することができる。   In addition, the outputs of the plurality of first comparators in the plurality of first integrated circuits are provided to the processing circuit via a first common wiring, and the plurality of the first comparators in the plurality of second integrated circuits are provided. The output of the two comparators is preferably given to the processing circuit via a second common wiring. According to this, the number of wirings between the processing circuit and the plurality of integrated circuits can be reduced.

また、前記複数の第1集積回路に熱的に結合された第1放熱部材と、前記複数の第2集積回路に熱的に結合された第2放熱部材と、をさらに備えていることが好ましい。これによると、複数の集積回路の発熱を効率よく低減することができる。また、1つの放熱部材が複数の集積回路に共通に熱的に結合されるため、各集積回路の温度をほぼ等しくすることができる。   In addition, it is preferable to further include a first heat radiating member thermally coupled to the plurality of first integrated circuits, and a second heat radiating member thermally coupled to the plurality of second integrated circuits. . According to this, heat generation of a plurality of integrated circuits can be efficiently reduced. Further, since one heat radiating member is thermally coupled to a plurality of integrated circuits in common, the temperature of each integrated circuit can be made substantially equal.

さらに、前記記録ヘッドは複数設けられており、前記記録ヘッドの前記第1面は、他の記録ヘッドと面しておらず、前記記録ヘッドの前記第2面は、他の記録ヘッドと面していることが好ましい。   Further, a plurality of the recording heads are provided, the first surface of the recording head does not face another recording head, and the second surface of the recording head faces another recording head. It is preferable.

加えて、前記第1面は、前記記録ヘッドの記録媒体の搬送方向に関する上流側の面であることが好ましい。   In addition, it is preferable that the first surface is an upstream surface of the recording head with respect to the recording medium conveyance direction.

<第1実施形態>
以下、本発明の好適な第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、用紙にインクを吐出して文字や画像などを記録するインクジェットプリンタに本発明を適用した一例である。
<First Embodiment>
Hereinafter, a preferred first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This embodiment is an example in which the present invention is applied to an inkjet printer that records characters, images, and the like by ejecting ink onto paper.

図1は、本発明の第1実施形態に係るインクジェットプリンタの側面図である。図1に示すように、記録装置であるインクジェットプリンタ101は、副走査方向(図1の左右方向:搬送方向)に沿って配列された4つのインクジェットヘッド1、つまり記録ヘッドを有するカラーインクジェットプリンタである。また、インクジェットプリンタ101は、インクジェットプリンタ101の全体動作を制御する制御装置16を有している。このインクジェットプリンタ101には、図1中左方に給紙部11が、図1中右方に排紙トレイ12がそれぞれ構成されている。   FIG. 1 is a side view of the ink jet printer according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, an ink jet printer 101 as a recording apparatus is a color ink jet printer having four ink jet heads 1 arranged along the sub-scanning direction (left-right direction in FIG. 1: transport direction), that is, a recording head. is there. The ink jet printer 101 has a control device 16 that controls the overall operation of the ink jet printer 101. The ink jet printer 101 includes a paper feeding unit 11 on the left side in FIG. 1 and a paper discharge tray 12 on the right side in FIG.

インクジェットプリンタ101の内部には、給紙部11から排紙トレイ12に向かって記録媒体である用紙Pが搬送される用紙搬送経路が形成されている。給紙部11は、用紙ストッカ11aと、ピックアップローラ11cとを有している。用紙ストッカ11aは、その内部に多数の用紙Pを収容するものであり、上方に開口した開口部が図1中右方に向かって傾斜した状態で配置されている。用紙ストッカ11a内には、用紙ストッカ11aの底から開口部に向かって付勢された支持板11bが配置されており、この支持板11b上に多数の用紙Pが積層されている。ピックアップローラ11cは、載置モータ11d(図5参照)の駆動により、用紙ストッカ11a内に積層された用紙Pを上から一枚ずつピックアップするとともに、ピックアップした用紙Pを搬送方向下流へと送り出す。   Inside the ink jet printer 101, a paper transport path is formed through which the paper P, which is a recording medium, is transported from the paper supply unit 11 toward the paper discharge tray 12. The paper feed unit 11 includes a paper stocker 11a and a pickup roller 11c. The paper stocker 11a accommodates a large number of papers P therein, and is arranged in a state in which an opening opened upward is inclined toward the right in FIG. A support plate 11b urged from the bottom of the paper stocker 11a toward the opening is disposed in the paper stocker 11a, and a number of sheets P are stacked on the support plate 11b. The pickup roller 11c picks up the sheets P stacked in the sheet stocker 11a one by one from the top by driving a placement motor 11d (see FIG. 5), and sends the picked up sheets P downstream in the transport direction.

給紙部11の搬送方向すぐ下流位置には、用紙検知センサ59が配置されている。用紙検知センサ59は、ピックアップローラ11cによって送り出された用紙Pが搬送ベルト8の搬送方向すぐ上流に位置する印刷待機位置Aに到達したか否を検知するためのものであり、印刷待機位置Aにある用紙Pの先端を検出できるように調整されている。ピックアップローラ11cによって用紙ストッカ11aから送り出された用紙Pは、印刷待機位置Aを通過して搬送ベルト8の外周面8aに載置される。   A paper detection sensor 59 is disposed immediately downstream in the conveyance direction of the paper supply unit 11. The paper detection sensor 59 is for detecting whether or not the paper P sent out by the pickup roller 11c has reached the print standby position A located immediately upstream in the transport direction of the transport belt 8. It is adjusted so that the leading edge of a certain sheet P can be detected. The paper P sent out from the paper stocker 11 a by the pickup roller 11 c passes the print standby position A and is placed on the outer peripheral surface 8 a of the transport belt 8.

用紙搬送経路の中間部には、搬送装置13が設けられている。この搬送装置13は、2つのベルトローラ6、7と、両ローラ6、7の間に架け渡されるように巻き回されたエンドレスの搬送ベルト8と、ベルトローラ6を回転させる搬送モータ19(図5参照)と、搬送ベルト8によって囲まれた領域内に配置されたプラテン15とを含んでいる。プラテン15は、4つのインクジェットヘッド1と対向する位置において搬送ベルト8が下方に撓まないように搬送ベルト8を支持している。   A transport device 13 is provided at an intermediate portion of the paper transport path. The transport device 13 includes two belt rollers 6 and 7, an endless transport belt 8 wound around the rollers 6 and 7, and a transport motor 19 that rotates the belt roller 6 (see FIG. 5) and a platen 15 arranged in a region surrounded by the conveyor belt 8. The platen 15 supports the conveyor belt 8 so that the conveyor belt 8 does not bend downward at positions facing the four inkjet heads 1.

搬送ベルト8を挟んでベルトローラ7と対向する位置には、ニップローラ4が配置されている。ニップローラ4は、用紙Pが搬送ベルト8の外周面8aに載置されたとき、この用紙Pを外周面8aに押さえ付ける。搬送モータ19の駆動によりベルトローラ6が回転すると搬送ベルト8が走行する。搬送ベルト8は外周面8aに粘着性を有しており、用紙Pを外周面8aに粘着保持しつつ、搬送方向に沿って排紙トレイ12に向けて搬送する。   A nip roller 4 is disposed at a position facing the belt roller 7 with the conveyance belt 8 interposed therebetween. The nip roller 4 presses the paper P against the outer peripheral surface 8 a when the paper P is placed on the outer peripheral surface 8 a of the transport belt 8. When the belt roller 6 is rotated by driving the conveyance motor 19, the conveyance belt 8 travels. The conveyance belt 8 has adhesiveness on the outer peripheral surface 8a, and conveys the paper P toward the paper discharge tray 12 along the conveyance direction while holding the adhesive on the outer peripheral surface 8a.

搬送ベルト8の搬送方向すぐ下流には、剥離機構14が設けられている。剥離機構14は、搬送ベルト8の外周面8aに粘着されている用紙Pを外周面8aから剥離して、図1中右方の排紙トレイ12に向けて導くように構成されている。   A peeling mechanism 14 is provided immediately downstream in the conveyance direction of the conveyance belt 8. The peeling mechanism 14 is configured to peel the paper P adhered to the outer peripheral surface 8a of the conveyor belt 8 from the outer peripheral surface 8a and guide it toward the right discharge tray 12 in FIG.

搬送ベルト8を挟んでベルトローラ6と対向する位置には、図1中左方に向かって傾斜した状態で配置された排気ファン68(送風部)が設けられている。排気ファン68は、排気モータ69(図5参照)の駆動により給紙部11から排紙トレイ12へ向けて搬送方向に沿う風を生じさせる。排気ファン68は、この風によって搬送ベルト8上を搬送される印刷動作が行われた用紙Pの印刷面(インクジェットヘッド1と対向する面)を乾燥させるとともに、4つのインクジェットヘッド1にそれぞれ設けられた後述する各ドライバIC160を冷却する。これにより、駆動により上昇している各ドライバIC160の温度が早期に対応する上限温度Toffに達するのを抑制することができる。なお、上限温度Toffは、ドライバIC160が誤動作したり熱破壊によって動作不能な状態に陥ったりしないような温度であり、後述するように、ドライバIC160の配置(冷却効率)に応じて異なる値に設定されている。   At a position facing the belt roller 6 with the conveying belt 8 in between, an exhaust fan 68 (blower) arranged in a state inclined toward the left in FIG. 1 is provided. The exhaust fan 68 generates wind along the transport direction from the paper feed unit 11 toward the paper discharge tray 12 by driving an exhaust motor 69 (see FIG. 5). The exhaust fan 68 dries the printing surface (the surface facing the inkjet head 1) of the paper P on which the printing operation is performed which is conveyed on the conveyance belt 8 by this wind, and is provided in each of the four inkjet heads 1. Each driver IC 160 described later is cooled. Thereby, it is possible to suppress the temperature of each driver IC 160 rising due to driving from reaching the corresponding upper limit temperature Toff at an early stage. The upper limit temperature Toff is a temperature at which the driver IC 160 does not malfunction or falls into an inoperable state due to thermal destruction, and is set to a different value according to the arrangement (cooling efficiency) of the driver IC 160, as will be described later. Has been.

4つのインクジェットヘッド1は、搬送ベルト8によって搬送される用紙Pに対向するように、搬送方向上流側からブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の順に4つ並べて固定されている。つまり、このインクジェットプリンタ101はライン式プリンタである。   The four inkjet heads 1 are arranged in order of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) from the upstream side in the conveyance direction so as to face the paper P conveyed by the conveyance belt 8. They are fixed side by side. That is, the ink jet printer 101 is a line printer.

インクジェットヘッド1について説明する。図2は、インクジェットヘッドの斜視図である。図3は、ヘッドカバー及びヒートシンクが取り外された状態におけるインクジェットヘッドの斜視図である。図4は、図2に示すIV−IV線に沿った断面図である。図2に示すように、インクジェットヘッド1は平面視において一方向(副走査方向に直交する主走査方向)に長尺な形状を有している。   The inkjet head 1 will be described. FIG. 2 is a perspective view of the inkjet head. FIG. 3 is a perspective view of the ink jet head with the head cover and the heat sink removed. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV shown in FIG. As shown in FIG. 2, the inkjet head 1 has a long shape in one direction (main scanning direction orthogonal to the sub-scanning direction) in plan view.

図2〜図4に示すように、インクジェットヘッド1は、下面であるインク吐出面(搬送ベルト8と対向する面)に多数のノズルの開口が形成された流路ユニット140と、流路ユニット140にインクを供給するインクリザーバ130と、ヘッドカバー110と、2つのヒートシンク150と、基板170とを有している。基板170、インクリザーバ130及び流路ユニット140は、上方から下方へと順に積層されている。なお、下方向とはインクジェットヘッド1から吐出されるインクの吐出方向であり、上方向とは下方向と逆の方向である。   As shown in FIGS. 2 to 4, the inkjet head 1 includes a flow path unit 140 in which a large number of nozzle openings are formed on an ink discharge surface (a surface facing the transport belt 8) as a lower surface, and a flow path unit 140. An ink reservoir 130 for supplying ink to the head, a head cover 110, two heat sinks 150, and a substrate 170. The substrate 170, the ink reservoir 130, and the flow path unit 140 are stacked in order from the top to the bottom. Note that the downward direction is the discharge direction of the ink discharged from the inkjet head 1, and the upward direction is the direction opposite to the downward direction.

流路ユニット140の内部には、共通インク室及び共通インク室から圧力室を経てノズルに至る多数の個別インク流路を含む流路が形成されている。流路ユニット140の上面にはノズルからインク滴を吐出させるために、多数の圧力室内のインクに対して選択的に吐出エネルギーを付与する4つのアクチュエータユニット120が主走査方向に沿って2列の千鳥状に取り付けられている。   Inside the channel unit 140, a channel including a common ink chamber and a number of individual ink channels from the common ink chamber to the nozzle through the pressure chamber is formed. In order to discharge ink droplets from the nozzles on the upper surface of the flow path unit 140, four actuator units 120 that selectively apply discharge energy to ink in a number of pressure chambers are arranged in two rows along the main scanning direction. It is attached in a staggered pattern.

アクチュエータユニット120は、圧力室と対向するように配置された多数の個別電極と共通電極とで挟持された圧電層を含むユニモルフ式のアクチュエータである。この圧電層は、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料からなる。また、個別電極及び共通電極はAg−Pd系などの金属材料からなる。個別電極は、アクチュエータユニット120の上面においてガラスフリットを含む金からなるランドを介してFPC162の対応する配線162aと電気的に接続されている。   The actuator unit 120 is a unimorph type actuator including a piezoelectric layer sandwiched between a large number of individual electrodes and a common electrode arranged to face the pressure chamber. This piezoelectric layer is made of a lead zirconate titanate (PZT) ceramic material having ferroelectricity. Further, the individual electrode and the common electrode are made of a metal material such as an Ag-Pd system. The individual electrode is electrically connected to the corresponding wiring 162a of the FPC 162 via a land made of gold containing glass frit on the upper surface of the actuator unit 120.

配線162aは後述するドライバIC160と電気的に接続されている。このドライバIC160から配線162aを介して個別電極に所定の電圧パルスを供給することにより、アクチュエータユニット120の当該個別電極に対応する領域が変形し、当該領域に対向する圧力室の容積が変化する。これにより、圧力室内のインクに圧力波(吐出エネルギー)が発生し、対応するノズルからインク滴が吐出される。   The wiring 162a is electrically connected to a driver IC 160 described later. By supplying a predetermined voltage pulse from the driver IC 160 to the individual electrode via the wiring 162a, the region corresponding to the individual electrode of the actuator unit 120 is deformed, and the volume of the pressure chamber facing the region is changed. As a result, a pressure wave (discharge energy) is generated in the ink in the pressure chamber, and ink droplets are discharged from the corresponding nozzles.

インクリザーバ130は、流路ユニット140に向かって順に、上リザーバ131、金属製のリザーバベース132及び下リザーバ133が積層されたものである。上リザーバ131の内部には、インク流路135が形成されている。インク流路135は、インク供給弁111と連通しているとともに、リザーバベース132内に形成された図示しないインク流路を介して流路ユニット140と連通している。   In the ink reservoir 130, an upper reservoir 131, a metal reservoir base 132, and a lower reservoir 133 are stacked in order toward the flow path unit 140. An ink flow path 135 is formed inside the upper reservoir 131. The ink channel 135 communicates with the ink supply valve 111 and also communicates with the channel unit 140 via an ink channel (not shown) formed in the reservoir base 132.

インク流路135の下面の一部は、可撓性のフィルム131dから成っている。なお、フィルム131dの下面は、リザーバベース132と所定の間隙を介して対向しており、この間隙に対応して変位可能に配置されている。このため、このフィルム131dが振動することによって、インク流路135内に充填されたインクに発生する圧力波による衝撃が吸収される。また、インク流路135内には、複数の微細孔を有するフィルタ131cが配置されている。   A part of the lower surface of the ink flow path 135 is made of a flexible film 131d. The lower surface of the film 131d faces the reservoir base 132 with a predetermined gap, and is disposed so as to be able to be displaced corresponding to the gap. For this reason, when the film 131d vibrates, the shock due to the pressure wave generated in the ink filled in the ink flow path 135 is absorbed. Further, a filter 131c having a plurality of fine holes is disposed in the ink flow path 135.

下リザーバ133は、流路ユニット140と接合されているが、両者の境界面には凹部133bが部分的に形成されている。凹部133bは、アクチュエータユニット120にそれぞれ対応して配置され、この凹部133bが作る隙間内で、アクチュエータユニット120が流路ユニット140の表面に取り付けられている。このように、インクジェットヘッド1の流路体は、インクリザーバ130及び流路ユニット140を備えるように構成されており、その内部には一端がインク供給弁111に連通し、他端がノズルに至るインク流路が形成されている。これにより、インク供給弁111から供給されたインクは、インクリザーバ130に形成されたインク流路135を通じて流路ユニット140に流入し、流路ユニット140内に形成された個別インク流路を通ってノズルから吐出される。   The lower reservoir 133 is joined to the flow path unit 140, but a concave portion 133b is partially formed on the boundary surface between them. The recesses 133b are respectively arranged corresponding to the actuator units 120, and the actuator unit 120 is attached to the surface of the flow path unit 140 in a gap created by the recesses 133b. As described above, the flow path body of the inkjet head 1 is configured to include the ink reservoir 130 and the flow path unit 140, and one end thereof communicates with the ink supply valve 111 and the other end reaches the nozzle. An ink flow path is formed. As a result, the ink supplied from the ink supply valve 111 flows into the flow path unit 140 through the ink flow path 135 formed in the ink reservoir 130 and passes through the individual ink flow path formed in the flow path unit 140. It is discharged from the nozzle.

基板170は、図3及び図4に示すように、主走査方向に延在しており、インクリザーバ130の上方に固定されている。基板170の上面には、主走査方向に沿って2列の千鳥状に4つのコネクタ170aが固定されている。4つのコネクタ170aは、基板170と電気的に接続されている。   As shown in FIGS. 3 and 4, the substrate 170 extends in the main scanning direction and is fixed above the ink reservoir 130. On the upper surface of the substrate 170, four connectors 170a are fixed in a zigzag pattern in two rows along the main scanning direction. The four connectors 170a are electrically connected to the board 170.

各コネクタ170aの側面には、FPC162の一端が電気的に接続されている。FPC162は可撓性を有するシート状の部材であり、複数の配線162aが形成されている。また、FPC162の途中部には、ドライバIC160が実装されている。一方、インクリザーバ130の凹部133b内において、FPC162の他端(配線162aの端子)が、アクチュエータユニット120の個別電極に電気的に接続されている。   One end of the FPC 162 is electrically connected to the side surface of each connector 170a. The FPC 162 is a flexible sheet-like member, and has a plurality of wirings 162a. A driver IC 160 is mounted in the middle of the FPC 162. On the other hand, the other end (the terminal of the wiring 162 a) of the FPC 162 is electrically connected to the individual electrode of the actuator unit 120 in the recess 133 b of the ink reservoir 130.

ドライバIC160は、アクチュエータユニット120を駆動するICチップであり、インクリザーバ130の主走査方向に沿った側面(搬送方向に直交する側面)と対向する位置に設けられている。つまり、1つのインクジェットヘッド1に設けられた4つのドライバIC160は、インクリザーバ130の主走査方向に沿った2つの側面に、2つずつ主走査方向にずれて配置されている。これによると、主走査方向に沿った2つのドライバIC160間の間隔を大きくできるため、規模の大きな唯一のドライバICが用いられる場合と比較して、各ドライバIC160の温度上昇を低減することができる。   The driver IC 160 is an IC chip that drives the actuator unit 120 and is provided at a position facing the side surface (side surface orthogonal to the transport direction) of the ink reservoir 130 along the main scanning direction. That is, the four driver ICs 160 provided in one ink jet head 1 are arranged on the two side surfaces of the ink reservoir 130 along the main scanning direction so as to be shifted by two in the main scanning direction. According to this, since the interval between the two driver ICs 160 along the main scanning direction can be increased, the temperature rise of each driver IC 160 can be reduced as compared with the case where a single large driver IC is used. .

また、各ドライバIC160は、図4に示すように、ヒートシンク150と対向する位置において、インクリザーバ130の側面に設けられたスポンジ161によってFPC162とともにヒートシンク150に対して付勢されて、ヒートシンク150と接触している。   Further, as shown in FIG. 4, each driver IC 160 is urged against the heat sink 150 together with the FPC 162 by a sponge 161 provided on the side surface of the ink reservoir 130 at a position facing the heat sink 150, and contacts the heat sink 150. is doing.

2つのヒートシンク150は、アルミやステンレスのような金属性の板状部材であり、主走査方向に延在した略長方形形状を有しており、インクリザーバ130の副走査方向両側に配置されている。各ヒートシンク150は、主走査方向に沿って並んだ2つのドライバIC160と、放熱シート157を介してそれぞれ密着しており、当該2つのドライバIC160と熱的に結合している。これにより、ドライバIC160で発生した熱は、ヒートシンク150を介して放熱されることとなり、ドライバIC160の発熱を効率よく低減することができる。また、主走査方向に沿って並んだ2つのドライバIC160で発生した熱は、共通の1つのヒートシンク150を介して放熱されるため、主走査方向に沿って並んだ2つのドライバIC160の温度をほぼ等しくすることができる。なお、放熱シート157に代えて、導電性を有する接着剤が利用されてもよい。あるいは、放熱シート157は省略可能である。この場合には、各ヒートシンク150は、主走査方向に沿って並んだ2つのドライバIC160に直接接触していればよい。   The two heat sinks 150 are metallic plate-like members such as aluminum and stainless steel, have a substantially rectangular shape extending in the main scanning direction, and are disposed on both sides of the ink reservoir 130 in the sub-scanning direction. . Each heat sink 150 is in close contact with two driver ICs 160 arranged in the main scanning direction via a heat dissipation sheet 157, and is thermally coupled to the two driver ICs 160. Thereby, the heat generated in the driver IC 160 is radiated through the heat sink 150, and the heat generation of the driver IC 160 can be efficiently reduced. In addition, since the heat generated by the two driver ICs 160 arranged along the main scanning direction is radiated through the common heat sink 150, the temperature of the two driver ICs 160 arranged along the main scanning direction is almost equal. Can be equal. Instead of the heat dissipation sheet 157, an adhesive having conductivity may be used. Alternatively, the heat dissipation sheet 157 can be omitted. In this case, each heat sink 150 may be in direct contact with the two driver ICs 160 arranged along the main scanning direction.

また、ヒートシンク150の中央には、主走査方向に延在した矩形状の平坦突出部150aが形成されている。この平坦突出部150aは、副走査方向に関して流路ユニット140の外側に突出している。この平坦突出部150aは、例えば、金属製の平板にプレス加工が施されることによって形成される。このように、ヒートシンク150は、平坦突出部150aが形成されることで剛性が高められている。   A rectangular flat protrusion 150 a extending in the main scanning direction is formed at the center of the heat sink 150. The flat protrusion 150a protrudes outside the flow path unit 140 in the sub-scanning direction. The flat protrusion 150a is formed by, for example, pressing a metal flat plate. Thus, the rigidity of the heat sink 150 is enhanced by forming the flat protrusion 150a.

ヒートシンク150の下端部には、下方に突出している突起部150bが長手方向に沿って配列するように形成されている。流路ユニット140の上面には突起部150bに対応して凹部141が形成されており、突起部150bが凹部141と嵌合することによって、ヒートシンク150が流路ユニット140の上面における副走査方向に関する各端部近傍に立設されている。   At the lower end of the heat sink 150, protrusions 150b projecting downward are formed so as to be arranged along the longitudinal direction. A recess 141 is formed on the upper surface of the flow path unit 140 corresponding to the protrusion 150 b, and the protrusion 150 b fits into the recess 141, so that the heat sink 150 relates to the sub-scanning direction on the upper surface of the flow path unit 140. It stands up in the vicinity of each end.

図2及び図4に示すように、ヘッドカバー110は、下方向に開口した略箱形形状をしている。ヘッドカバー110は、2つのヒートシンク150とともに密閉空間を形成し、その内部にアクチュエータユニット120、インクリザーバ130、ドライバIC160が実装されたFPC162及び基板170を収容している。   As shown in FIGS. 2 and 4, the head cover 110 has a substantially box shape opened downward. The head cover 110 forms a sealed space together with the two heat sinks 150, and accommodates the FPC 162 and the substrate 170 on which the actuator unit 120, the ink reservoir 130, and the driver IC 160 are mounted.

ヘッドカバー110は、主走査方向の両端部においてリザーバベース132の上面に取り付けられている。ヘッドカバー110の上面には、インク供給弁111が設けられており、インク供給弁111を通じてインクリザーバ130にインクが供給される。また、ヘッドカバー110は、流路ユニット140の主走査方向に関する両側端部に向かって上下方向に延びた側壁112を有しており、この2つの側壁112がそれぞれ流路ユニット140との間で2つのヒートシンク150を挟んでいる。   The head cover 110 is attached to the upper surface of the reservoir base 132 at both ends in the main scanning direction. An ink supply valve 111 is provided on the upper surface of the head cover 110, and ink is supplied to the ink reservoir 130 through the ink supply valve 111. Further, the head cover 110 has side walls 112 extending in the vertical direction toward both end portions in the main scanning direction of the flow path unit 140, and the two side walls 112 are respectively connected to the flow path unit 140. Two heat sinks 150 are sandwiched.

ヘッドカバー110の側壁112には、主走査方向に延在した矩形状の開口110aが形成されている。開口110aは、側壁112の下端から上下方向に関する中央近傍に亘って形成された切り欠きであり、ヒートシンク150に形成された平坦突出部150aをヘッドカバー110から露出させるためのものである。なお、各側壁112の内側には、その肉厚が階段状となるように凹部112aが形成されており、ヒートシンク150の上端部が、側壁112内側の段部に当接している。これによって、ヒートシンク150が、側壁112と流路ユニット140との間で挟持されている。   A rectangular opening 110 a extending in the main scanning direction is formed on the side wall 112 of the head cover 110. The opening 110 a is a cutout formed from the lower end of the side wall 112 to the vicinity of the center in the vertical direction, and is used to expose the flat protrusion 150 a formed on the heat sink 150 from the head cover 110. A concave portion 112 a is formed inside each side wall 112 so that the thickness thereof is stepped, and the upper end portion of the heat sink 150 is in contact with the step portion inside the side wall 112. As a result, the heat sink 150 is sandwiched between the side wall 112 and the flow path unit 140.

次に、制御装置16について図5を参照しつつ詳細に説明する。図5は、制御装置のブロック図である。図5に示すように、制御装置16は、印刷データ記憶部63と、ドライバIC制御部64と、搬送制御部65と、載置制御部66と、排気制御部67とを有している。   Next, the control device 16 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram of the control device. As shown in FIG. 5, the control device 16 includes a print data storage unit 63, a driver IC control unit 64, a conveyance control unit 65, a placement control unit 66, and an exhaust control unit 67.

印刷データ記憶部63は、図示しない上位の装置、例えば、ホストコンピュータから転送される印刷データを記憶する。印刷データは、連続して印刷すべき用紙Pの枚数、及び、各用紙Pに印刷すべき画像に関する画像データを含んでいる。   The print data storage unit 63 stores print data transferred from a host device (not shown) such as a host computer. The print data includes the number of sheets P to be printed continuously and image data relating to images to be printed on each sheet P.

ドライバIC制御部64は、印刷すべき画像が用紙Pに形成されるように、印刷データ記憶部63に記憶された印刷データに基づいて、各インクジェットヘッド1の4つのドライバIC160の後述するヘッド駆動回路161を制御する。本実施形態において、ドライバIC制御部64は、1枚の用紙Pに対して画像を形成する印刷処理を1つの駆動単位として各ドライバIC160のヘッド駆動回路161を制御する。なお、ドライバIC制御部64が本発明における処理回路に相当する。   Based on the print data stored in the print data storage unit 63 so that the image to be printed is formed on the paper P, the driver IC control unit 64 drives heads described later of the four driver ICs 160 of each inkjet head 1. The circuit 161 is controlled. In the present embodiment, the driver IC control unit 64 controls the head drive circuit 161 of each driver IC 160 using a printing process for forming an image on one sheet of paper P as one drive unit. The driver IC control unit 64 corresponds to the processing circuit in the present invention.

具体的には、ドライバIC制御部64は、後述する温度検出回路162によって検出されたドライバIC160(ヘッド駆動回路161)の温度が上限温度Toff未満である場合には、ヘッド駆動回路161を制御して、印刷処理を実行すべく個別電極に対して電圧パルスを供給する。このドライバIC160の温度が上限温度Toff未満であるか否かは、後述する温度検出回路162のFET165(図6参照)からの出力信号により判断する。   Specifically, the driver IC control unit 64 controls the head drive circuit 161 when the temperature of the driver IC 160 (head drive circuit 161) detected by the temperature detection circuit 162 described later is lower than the upper limit temperature Toff. Thus, voltage pulses are supplied to the individual electrodes to execute the printing process. Whether or not the temperature of the driver IC 160 is lower than the upper limit temperature Toff is determined by an output signal from the FET 165 (see FIG. 6) of the temperature detection circuit 162 described later.

また、ドライバIC制御部64は、ドライバIC160の温度が上限温度Toff以上である場合には、ドライバIC160における1駆動単位に係る駆動が完了している状態、つまり、用紙Pに対する印刷処理が完了している状態で、ヘッド駆動回路161を制御して、個別電極に対応する電圧パルスの供給を延期する。そして、電圧パルスの供給を延期して所定時間経過してもドライバIC160の温度が上限温度Toff未満に下がらない場合には、ドライバIC制御部64は、ドライバIC160が故障していると判断してその旨を図示しない報知手段よりユーザに通知する。電圧パルスの供給を延期してドライバIC160の温度が上限温度Toff未満に下がった場合には、ドライバIC制御部64は、ヘッド駆動回路161を制御して、印刷処理を再開すべく電圧パルスの供給を再開する。   In addition, when the temperature of the driver IC 160 is equal to or higher than the upper limit temperature Toff, the driver IC control unit 64 completes the driving for one driving unit in the driver IC 160, that is, the printing process for the paper P is completed. In this state, the head drive circuit 161 is controlled to delay the supply of voltage pulses corresponding to the individual electrodes. If the temperature of the driver IC 160 does not fall below the upper limit temperature Toff even after a predetermined time has elapsed since the supply of the voltage pulse, the driver IC control unit 64 determines that the driver IC 160 has failed. This is notified to the user by a notifying means (not shown). When the supply of the voltage pulse is postponed and the temperature of the driver IC 160 falls below the upper limit temperature Toff, the driver IC control unit 64 controls the head drive circuit 161 to supply the voltage pulse to resume the printing process. To resume.

搬送制御部65は、搬送モータ19を制御することによって、所定の印刷周期に対応する速度で用紙Pが搬送されるように、搬送ベルト8を走行させる。ここで、印刷周期とは、ノズルからインク滴が吐出されるときの吐出周期であり、言い換えれば、用紙Pに印刷される画像の印刷解像度に対応する単位距離だけ、用紙Pが搬送装置13によって搬送されるのに要する時間である。   The conveyance control unit 65 controls the conveyance motor 19 to cause the conveyance belt 8 to travel so that the paper P is conveyed at a speed corresponding to a predetermined printing cycle. Here, the printing cycle is an ejection cycle when ink droplets are ejected from the nozzles. In other words, the paper P is transported by the transport device 13 by a unit distance corresponding to the print resolution of the image printed on the paper P. This is the time required to be transported.

載置制御部66は、載置モータ11dを制御することによって、ピックアップローラ11cを駆動する。載置制御部66は、用紙検知センサ59の検知結果からピックアップローラ11cによって送り出された用紙Pの先端が印刷待機位置Aに到達したか否かを判断し、用紙Pが印刷待機位置Aに到達したとき、ピックアップローラ11cの駆動を一旦停止させる。そして、ドライバIC制御部64により電圧パルスの供給が延期されている場合には、載置制御部66は用紙Pを印刷待機位置Aにそのまま待機させる。この用紙Pの待機は、ドライバIC制御部64により電圧パルスの供給が再開可能と判断されるまで継続される。   The placement control unit 66 drives the pickup roller 11c by controlling the placement motor 11d. The placement control unit 66 determines from the detection result of the paper detection sensor 59 whether or not the leading edge of the paper P sent out by the pickup roller 11c has reached the print standby position A, and the paper P has reached the print standby position A. Then, the driving of the pickup roller 11c is temporarily stopped. When the supply of voltage pulses is postponed by the driver IC control unit 64, the placement control unit 66 waits the paper P at the print standby position A as it is. The standby of the paper P is continued until the driver IC control unit 64 determines that the supply of the voltage pulse can be resumed.

排気制御部67は、排気モータ69を制御することによって、搬送制御部65による搬送ベルト8の走行に同期して、排気ファン68を駆動する。つまり、搬送ベルト8が走行すると、排気ファン68は駆動して風を起こす。   The exhaust control unit 67 controls the exhaust motor 69 to drive the exhaust fan 68 in synchronization with the travel of the transport belt 8 by the transport control unit 65. That is, when the conveyor belt 8 travels, the exhaust fan 68 is driven to generate wind.

次に、ドライバIC160の回路構成について詳細に説明する。図5に示すように、ドライバIC160は、ヘッド駆動回路161と、温度検出回路162とを有している。図6は、温度検出回路の回路図である。   Next, the circuit configuration of the driver IC 160 will be described in detail. As shown in FIG. 5, the driver IC 160 has a head drive circuit 161 and a temperature detection circuit 162. FIG. 6 is a circuit diagram of the temperature detection circuit.

ヘッド駆動回路161は、ドライバIC制御部64からの制御により、FPC162の配線162aを介してアクチュエータユニット120の個別電極に所定の電圧パルス(充放電電流)を供給する。そして、アクチュエータユニット120内部の圧電アクチュエータが電荷を充放電する際に、ヘッド駆動回路161内部のスイッチングトランジスタは、発熱する。なお、熱は、スイッチングトランジスタのオン抵抗によって熱損失が発生することに起因して、生じる。   The head drive circuit 161 supplies a predetermined voltage pulse (charge / discharge current) to the individual electrodes of the actuator unit 120 via the wiring 162 a of the FPC 162 under the control of the driver IC control unit 64. Then, when the piezoelectric actuator in the actuator unit 120 charges and discharges the electric charge, the switching transistor in the head drive circuit 161 generates heat. Note that heat is generated due to heat loss caused by the on-resistance of the switching transistor.

温度検出回路162は、図6に示すように、温度センサ163と、比較回路であるコンパレータ164と、FET165とを有している。温度センサ163は、ヘッド駆動回路161を構成する半導体の一部に設けられており、ヘッド駆動回路161の温度を検出する。温度センサ163は、定電流回路に接続された2つのトランジスタ(ダイオード接続された2つのトランジスタ)の温度特性による出力電圧の変化を温度変化として出力する。トランジスタ(ダイオード)などのPN接合半導体の持つエネルギーギャップあるいはエネルギー障壁は、温度によって変化し、温度の上昇に伴って低くなる。つまり、温度センサ163は、このような半導体の特性を利用したものであり、エネルギーギャップあるいはエネルギー障壁に対応した電圧を出力する。このように、温度センサ163が対応するドライバIC160内に設けられていることで、ドライバIC160外に設けられている場合に比べて、ヘッド駆動回路161の温度を正確に検出することができる。なお、本実施形態において、上限温度Toffに対応した電圧は電圧Voffとする。   As shown in FIG. 6, the temperature detection circuit 162 includes a temperature sensor 163, a comparator 164 that is a comparison circuit, and an FET 165. The temperature sensor 163 is provided in a part of the semiconductor constituting the head driving circuit 161 and detects the temperature of the head driving circuit 161. The temperature sensor 163 outputs a change in output voltage due to temperature characteristics of two transistors (two diode-connected transistors) connected to the constant current circuit as a temperature change. An energy gap or an energy barrier of a PN junction semiconductor such as a transistor (diode) changes depending on the temperature and becomes lower as the temperature increases. That is, the temperature sensor 163 utilizes such semiconductor characteristics and outputs a voltage corresponding to an energy gap or an energy barrier. As described above, since the temperature sensor 163 is provided in the corresponding driver IC 160, the temperature of the head driving circuit 161 can be detected more accurately than when the temperature sensor 163 is provided outside the driver IC 160. In the present embodiment, the voltage corresponding to the upper limit temperature Toff is the voltage Voff.

コンパレータ164は、出力段にインバータを備えており、温度センサ163からの出力電圧と、制御装置16に接続されたRef端子から入力される上限温度Toffに対応した電圧Voffとを比較するものである。コンパレータ164は、温度センサ163の出力電圧が電圧Voff以上のときには、ドライバIC160の温度が上限温度Toff未満であるとみなし、Lレベルの信号を出力する。また、コンパレータ164は、温度センサ163の出力電圧が電圧Voffを下回ったときには、ドライバIC160の温度が上限温度Toffを超えたとみなし、Hレベルの信号を出力する。   The comparator 164 includes an inverter in the output stage, and compares the output voltage from the temperature sensor 163 with the voltage Voff corresponding to the upper limit temperature Toff input from the Ref terminal connected to the control device 16. . When the output voltage of the temperature sensor 163 is equal to or higher than the voltage Voff, the comparator 164 considers the temperature of the driver IC 160 to be lower than the upper limit temperature Toff and outputs an L level signal. When the output voltage of the temperature sensor 163 falls below the voltage Voff, the comparator 164 considers that the temperature of the driver IC 160 has exceeded the upper limit temperature Toff, and outputs an H level signal.

FET165は、オープンドレインとなっており、コンパレータ164からHレベルの信号が入力されると、制御装置16に接続されたTemp端子へLレベルの信号を出力する。このFET165からの出力信号は、詳しくは後述するが、他の温度検出回路162に設けられたFET165とともにワイヤードOR接続された基板170の共通端子から共通の配線を介して制御装置16のTemp端子へ入力される。   The FET 165 is an open drain, and outputs an L level signal to the Temp terminal connected to the control device 16 when an H level signal is input from the comparator 164. As will be described in detail later, the output signal from the FET 165 is connected to the Temp terminal of the control device 16 through the common wiring from the common terminal of the substrate 170 that is wired-OR connected together with the FET 165 provided in the other temperature detection circuit 162. Entered.

ここで、仮に、4つのインクジェットヘッド1にそれぞれ4つずつ設けられた計16個のドライバICの上限温度Toffが同じ温度の場合を想定する。16個のドライバICのうちの1つのドライバICの温度が上限温度Toffを超えると、16個のドライバICのすべての動作が禁止されてしまう。すなわち、他のドライバICが動作を継続可能であるにも関わらず、該他のドライバICの駆動の継続が禁止されてしまい、この結果、プリンタによる記録の継続が禁止されてしまうという問題があった。これは、ドライバICの配置が考慮されていないためである。   Here, it is assumed that the upper limit temperature Toff of a total of 16 driver ICs, each provided in each of the four inkjet heads 1, is the same temperature. If the temperature of one of the 16 driver ICs exceeds the upper limit temperature Toff, all operations of the 16 driver ICs are prohibited. That is, although another driver IC can continue the operation, the drive of the other driver IC is prohibited, and as a result, the continuation of recording by the printer is prohibited. It was. This is because the arrangement of the driver IC is not considered.

そこで、本実施形態においては、主走査方向に沿った2つのドライバIC160の上限温度Toffは同じ温度設定とし、副走査方向に関する各ドライバIC160の位置に応じて上限温度Toffの設定温度を異なるものとした。   Therefore, in this embodiment, the upper limit temperature Toff of the two driver ICs 160 along the main scanning direction is set to the same temperature, and the set temperature of the upper limit temperature Toff differs depending on the position of each driver IC 160 in the sub-scanning direction. did.

具体的には、図7に示すように、搬送方向最上流側に位置し、他のインクジェットヘッド1b〜1dの側面に面していないインクジェットヘッド1aの○印のついた側面に設けられた2つのドライバIC160には、最も高い上限温度Toffを設定した。そして、搬送方向最下流側に位置し、他のインクジェットヘッド1a〜1cの側面に面していないインクジェットヘッド1dの△印のついた側面に設けられた2つのドライバIC160には、次に高い上限温度Toffを設定した。また、他のインクジェットヘッド1の側面と面しているインクジェットヘッド1a〜1dの×印のついた側面に設けられた12個のドライバIC160には、最も低い上限温度Toffを設定した。   Specifically, as shown in FIG. 7, 2 provided on the side of the inkjet head 1a that is located on the most upstream side in the transport direction and does not face the side of the other inkjet heads 1b to 1d. The highest upper limit temperature Toff was set for the two driver ICs 160. The two driver ICs 160 provided on the side surfaces marked with Δ of the inkjet head 1d that are located on the most downstream side in the transport direction and do not face the side surfaces of the other inkjet heads 1a to 1c have the next highest upper limit. The temperature Toff was set. In addition, the lowest upper limit temperature Toff was set for the twelve driver ICs 160 provided on the side surfaces of the inkjet heads 1 a to 1 d facing the side surfaces of the other inkjet heads 1.

これは、副走査方向に関する各ドライバIC160の位置に応じて冷却効率が異なるからである。インクジェットヘッド1aの○印のついた側面、及び、インクジェットヘッド1dの△印のついた側面に設けられたドライバIC160は冷却効率が高い。これは、これらのドライバIC160が、他の隣接するインクジェットヘッド1と面しない側面に設けられているためである。特に、インクジェットヘッド1aの○印のついた側面に設けられたドライバIC160は、他のインクジェットヘッド1b〜1dよりも搬送方向最上流側に位置している。そして、排気ファン68により搬送方向に沿った風が上流側から下流側に向かって生じている。したがって、インクジェットヘッド1aの○印のついた側面に設けられたドライバIC160には、最も冷えた風が当たることになり、冷却効率が最も高くなる。インクジェットヘッド1a〜1dの×印のついた側面に設けられたドライバIC160は、他の隣接するインクジェットヘッド1と面した側面に設けられており、その周囲の空気の流動性が低いため冷却効率が低くなっている。   This is because the cooling efficiency varies depending on the position of each driver IC 160 in the sub-scanning direction. The driver IC 160 provided on the side of the inkjet head 1a marked with a circle and the side of the inkjet head 1d marked with a triangle has high cooling efficiency. This is because these driver ICs 160 are provided on the side surfaces that do not face the other adjacent inkjet heads 1. In particular, the driver IC 160 provided on the side surface of the inkjet head 1a marked with a circle is located on the most upstream side in the transport direction with respect to the other inkjet heads 1b to 1d. And the wind along the conveyance direction is generated from the upstream side toward the downstream side by the exhaust fan 68. Therefore, the coolest wind is applied to the driver IC 160 provided on the side surface of the inkjet head 1a marked with a circle, and the cooling efficiency is the highest. The driver IC 160 provided on the side surface of the inkjet heads 1a to 1d marked with a cross is provided on the side surface facing the other adjacent inkjet head 1, and the cooling efficiency is low because the fluidity of the surrounding air is low. It is low.

このように、各インクジェットヘッド1の冷却効率に応じて、ドライバIC160の上限温度Toffが設定されている。そのため、インクジェットプリンタ101が印刷動作を継続できる可能性が高まる。具体的には、各ヘッド駆動回路161が、個別電極に対する電圧パルスの供給を継続できる可能性が高まる。例えば、搬送方向最上流側に位置し、最も冷却効率の高いインクジェットヘッド1aの○印のついた側面に設けられた2つのドライバIC160のうち、一方のドライバIC160のみを駆動して、このドライバIC160に対応したノズルからのみインク滴を吐出するような偏りのある画像データ(具体的には、搬送方向に沿った罫線など)が入力された場合には、冷却効率に応じてドライバICの上限温度が設定されているため、より高い温度まで記録動作を継続できる可能性が高まる。また、インクジェットヘッド1aの○印のついた側面よりも冷却効率の低い×印のついた側面に設けられた2個のドライバIC160のうち、一方のドライバIC160のみを駆動して、このドライバIC160に対応したノズルからのみインク滴を吐出するような偏りのある画像データが入力された場合には、冷却効率に応じてドライバICの上限温度が設定されているため、適切な上限温度でドライバICの動作の継続を禁止することができる。   Thus, the upper limit temperature Toff of the driver IC 160 is set according to the cooling efficiency of each inkjet head 1. Therefore, the possibility that the inkjet printer 101 can continue the printing operation is increased. Specifically, the possibility that each head drive circuit 161 can continue to supply voltage pulses to the individual electrodes is increased. For example, only one driver IC 160 is driven out of the two driver ICs 160 provided on the side of the inkjet head 1a with the highest cooling efficiency located on the most upstream side in the transport direction, and this driver IC 160 is driven. When image data with a bias that ejects ink droplets only from nozzles corresponding to (specifically, ruled lines along the transport direction, etc.) is input, the upper limit temperature of the driver IC according to the cooling efficiency Is set, the possibility that the recording operation can be continued to a higher temperature is increased. Further, only one driver IC 160 is driven out of the two driver ICs 160 provided on the side surface with the x mark, which has lower cooling efficiency than the side surface with the circle mark of the inkjet head 1a, and the driver IC 160 is connected to the driver IC 160. When biased image data that ejects ink droplets only from the corresponding nozzle is input, the upper limit temperature of the driver IC is set according to the cooling efficiency. The continuation of operation can be prohibited.

また、主走査方向に沿った2つのドライバIC160にそれぞれ設けられた温度検出回路162からの2つの出力信号は、基板170上で1つの共通端子に出力され、共通端子から制御装置16に図示しない1本の配線のみ接続される。つまり、16個のドライバIC160にそれぞれ設けられた温度検出回路162からの16個の出力信号は、基板170上で8つの共通端子に出力され、8つの共通端子から制御装置16に8本の図示しない配線のみ接続される。これにより、制御装置16と複数のドライバIC160との間の配線の数を低減することができる。なお、副走査方向に関するドライバIC160の位置が異なっている場合においても、ドライバIC160の上限温度Toffが同じ温度設定であれば、当該ドライバIC160に設けられた温度検出回路162からの出力信号は、基板170上で共通端子に出力されてもよい。例えば、インクジェットヘッド1a〜1dの×印のついた側面に設けられた12個のドライバIC160にそれぞれ設けられた温度検出回路162からの出力信号は、基板170上で1つの共通端子に出力されてもよい。   In addition, two output signals from the temperature detection circuit 162 provided in each of the two driver ICs 160 along the main scanning direction are output to one common terminal on the substrate 170 and are not shown from the common terminal to the control device 16. Only one wire is connected. That is, 16 output signals from the temperature detection circuit 162 provided in each of the 16 driver ICs 160 are output to 8 common terminals on the substrate 170, and 8 output signals from the 8 common terminals to the controller 16 are illustrated. Only the wiring that is not connected is connected. Thereby, the number of wirings between the control device 16 and the plurality of driver ICs 160 can be reduced. Even when the position of the driver IC 160 in the sub-scanning direction is different, if the upper limit temperature Toff of the driver IC 160 is set to the same temperature, the output signal from the temperature detection circuit 162 provided in the driver IC 160 is the substrate. It may be output to a common terminal on 170. For example, output signals from the temperature detection circuits 162 provided in each of the twelve driver ICs 160 provided on the side surfaces of the inkjet heads 1 a to 1 d marked with “x” are output to one common terminal on the substrate 170. Also good.

ここで、搬送方向最上流側に位置するインクジェットヘッド1aに着眼して、基板170とインクジェットヘッド1aに設けられた4つのドライバIC160との間における信号の送受信について説明する。図8は、制御基板と各ドライバICとの間における信号の送受信を説明する図である。なお、ドライバIC160a、160bは、冷却効率の高い搬送方向上流側の○印のついた側面に主走査方向に沿って配置されたドライバICとし、ドライバIC160c、160dは、冷却効率の低い搬送方向下流側の×印のついた側面に主走査方向に沿って配置されたドライバICとする(図7参照)。   Here, the transmission and reception of signals between the substrate 170 and the four driver ICs 160 provided on the inkjet head 1a will be described focusing on the inkjet head 1a located on the most upstream side in the transport direction. FIG. 8 is a diagram for explaining transmission / reception of signals between the control board and each driver IC. Note that the driver ICs 160a and 160b are driver ICs arranged along the main scanning direction on the side with a circle mark on the upstream side in the conveyance direction with high cooling efficiency, and the driver ICs 160c and 160d are downstream in the conveyance direction with low cooling efficiency. The driver IC is arranged along the main scanning direction on the side surface marked with a cross (see FIG. 7).

図8に示すように、各ドライバIC160は、基板170との間で、Fire端子、Data端子、Temp端子、Ref端子を介して種々の信号を送受信している。ドライバIC160a、160bは、共通の配線を介して1つのRefA端子に接続されており、ドライバIC160c、160dは、共通の配線を介して別の1つのRefB端子に接続されている。つまり、搬送方向上流側の○印のついた側面に設けられたドライバIC160a、160bと、搬送方向下流側の×印のついた側面に設けられたドライバIC160c、160dとで異なる上限温度Toffを設定している。そして、それぞれ異なる上限温度Toffに対応する電圧VoffがRefA端子及びRefB端子に入力される。   As shown in FIG. 8, each driver IC 160 transmits and receives various signals to and from the substrate 170 via a Fire terminal, a Data terminal, a Temp terminal, and a Ref terminal. The driver ICs 160a and 160b are connected to one RefA terminal via a common wiring, and the driver ICs 160c and 160d are connected to another RefB terminal via a common wiring. That is, different upper limit temperatures Toff are set for the driver ICs 160a and 160b provided on the side surface marked with a circle on the upstream side in the transport direction and the driver ICs 160c and 160d provided on the side surface marked with a cross on the downstream side in the transport direction is doing. Then, voltages Voff corresponding to different upper limit temperatures Toff are input to the RefA terminal and the RefB terminal.

そして、ドライバIC160a、160b内のFET165からの出力信号は、ワイヤードOR接続されて共通の配線を介して1つのTempA端子に出力されている。また、ドライバIC160c、160d内のFET165からの出力信号は、ワイヤードOR接続されて共通の配線を介して別の1つのTempB端子に出力されている。   The output signals from the FETs 165 in the driver ICs 160a and 160b are wired-OR connected and output to one TempA terminal via a common wiring. The output signals from the FETs 165 in the driver ICs 160c and 160d are wired-OR connected and output to another TempB terminal via a common wiring.

これらより、図7を参照して、2つのインクジェットヘッド1a、1bに着眼すると、搬送方向の最上流側に配置されたインクジェットヘッド1aが本発明における第1記録ヘッドに相当し、インクジェットヘッド1aよりも冷却効率の低い位置に設けられたインクジェットヘッド1bが本発明における第2記録ヘッドに相当する。また、インクジェットヘッド1aの搬送方向上流側であり、インクジェットヘッド1bと面しない○印のついた側面に設けられた2つのドライバIC160が本発明における第1集積回路に相当する。また、当該ドライバIC160内のヘッド駆動回路161が本発明における第1駆動回路、コンパレータ164が本発明における第1比較器、温度センサ163が本発明における第1温度センサに相当する。   From these, referring to FIG. 7, when focusing on the two inkjet heads 1a and 1b, the inkjet head 1a arranged on the most upstream side in the transport direction corresponds to the first recording head in the present invention. Also, the ink jet head 1b provided at a position with low cooling efficiency corresponds to the second recording head in the present invention. In addition, the two driver ICs 160 provided on the side of the inkjet head 1a upstream in the transport direction and not marked with the inkjet head 1b and marked with a circle correspond to the first integrated circuit of the present invention. The head drive circuit 161 in the driver IC 160 corresponds to the first drive circuit in the present invention, the comparator 164 corresponds to the first comparator in the present invention, and the temperature sensor 163 corresponds to the first temperature sensor in the present invention.

そして、当該2つのドライバIC160に設定された上限温度Toffが本発明における第1しきい値に相当し、当該温度センサ163が検出した温度が本発明における第1温度に相当する。第1温度が第1しきい値未満である場合に、印刷処理を実行すべく個別電極に対して電圧パルスを供給する動作が本発明における第1処理に相当し、第1温度が第1しきい値以上である場合に、電圧パルスの供給を延期する動作が本発明における第1処理とは異なる処理に相当する。また、2つのドライバIC160に接触するヒートシンク150が本発明における第1放熱部材に相当する。コンパレータ164からFET165を介した出力信号が出力される共通配線が本発明における第1共通配線に相当する。   The upper limit temperature Toff set in the two driver ICs 160 corresponds to the first threshold value in the present invention, and the temperature detected by the temperature sensor 163 corresponds to the first temperature in the present invention. When the first temperature is lower than the first threshold value, the operation of supplying voltage pulses to the individual electrodes to perform the printing process corresponds to the first process in the present invention, and the first temperature is the first temperature. When the threshold value is equal to or greater than the threshold value, the operation of delaying the supply of the voltage pulse corresponds to a process different from the first process in the present invention. The heat sink 150 that contacts the two driver ICs 160 corresponds to the first heat radiating member in the present invention. The common wiring from which an output signal is output from the comparator 164 via the FET 165 corresponds to the first common wiring in the present invention.

また、インクジェットヘッド1bの搬送方向上流側であり、インクジェットヘッド1aと面する×印のついた側面に設けられた2つのドライバIC160が本発明における第2集積回路に相当する。また、当該ドライバIC160内のヘッド駆動回路161が本発明における第2駆動回路、コンパレータ164が本発明における第2比較器、温度センサ163が本発明における第2温度センサに相当する。   Further, the two driver ICs 160 provided on the side of the inkjet head 1b upstream in the transport direction and facing the inkjet head 1a are marked with a cross mark corresponding to the second integrated circuit of the present invention. The head drive circuit 161 in the driver IC 160 corresponds to the second drive circuit in the present invention, the comparator 164 corresponds to the second comparator in the present invention, and the temperature sensor 163 corresponds to the second temperature sensor in the present invention.

そして、当該2つのドライバIC160に設定された上限温度Toffが本発明における第2しきい値に相当し、当該温度センサ163が検出した温度が本発明における第2温度に相当する。第2温度が第2しきい値未満である場合に、印刷処理を実行すべく個別電極に対して電圧パルスを供給する動作が本発明における第2処理に相当し、第2温度が第2しきい値以上である場合に、電圧パルスの供給を延期する動作が本発明における第2処理とは異なる処理に相当する。また、2つのドライバIC160に接触するヒートシンク150が本発明における第2放熱部材に相当する。コンパレータ164からFET165を介した出力信号が入力される共通配線が本発明における第2共通配線に相当する。   The upper limit temperature Toff set in the two driver ICs 160 corresponds to the second threshold value in the present invention, and the temperature detected by the temperature sensor 163 corresponds to the second temperature in the present invention. When the second temperature is lower than the second threshold value, the operation of supplying voltage pulses to the individual electrodes to execute the printing process corresponds to the second process in the present invention, and the second temperature is the second temperature. When the value is equal to or greater than the threshold value, the operation of delaying the supply of the voltage pulse corresponds to a process different from the second process in the present invention. Further, the heat sink 150 in contact with the two driver ICs 160 corresponds to the second heat radiating member in the present invention. The common wiring to which the output signal from the comparator 164 via the FET 165 is input corresponds to the second common wiring in the present invention.

以上のように、本実施形態のインクジェットプリンタ1では、第1及び第2記録ヘッドの冷却効率に応じて、第1及び第2駆動回路の第1及び第2温度に対応する第1及び第2しきい値が設定されている。そのため、インクジェットプリンタ1が通常の記録動作を継続できる可能性が高まる。具体的には、第1及び第2駆動回路が、処理回路の第1及び第2処理に応じた動作をそれぞれ継続できる可能性が高まる。   As described above, in the inkjet printer 1 according to the present embodiment, the first and second temperatures corresponding to the first and second temperatures of the first and second drive circuits are determined according to the cooling efficiency of the first and second recording heads. A threshold is set. Therefore, the possibility that the inkjet printer 1 can continue the normal recording operation is increased. Specifically, the possibility that the first and second drive circuits can continue the operations corresponding to the first and second processes of the processing circuit, respectively, is increased.

また、一般的に使用頻度が高く、温度が高くなりやすいブラック(K)のインク滴を吐出するインクジェットヘッド1aを冷却効率の高い位置、搬送方向最上流側に配置することで、インクジェットヘッド1aを効率よく冷却することができる。   Further, the inkjet head 1a that discharges black (K) ink droplets that are generally used frequently and easily rise in temperature is disposed on the most upstream side in the conveyance direction at the position where the cooling efficiency is high. It can be cooled efficiently.

また、4つのインクジェットヘッド1a〜1dに着眼すると、搬送方向に関して最も外側に配置された2つのインクジェットヘッド1a、1dが本発明における第1記録ヘッドに相当し、搬送方向に関して他の2つのインクジェットヘッドに挟まれた2つのインクジェットヘッド1b、1cが本発明における第2記録ヘッドに相当する。   When focusing on the four inkjet heads 1a to 1d, the two inkjet heads 1a and 1d arranged on the outermost side in the transport direction correspond to the first recording head in the present invention, and the other two inkjet heads in the transport direction. The two inkjet heads 1b and 1c sandwiched between the two correspond to the second recording head in the present invention.

さらに、1つのインクジェットヘッド1aに着眼すると、インクジェットヘッド1aの搬送方向上流側であり、インクジェットヘッド1bと面しない○印のついた側面が本発明における第1面に相当し、○印のついた側面に設けられた2つのドライバIC160が本発明における第1集積回路に相当する。また、当該ドライバIC160内のヘッド駆動回路161が本発明における第1駆動回路、コンパレータ164が本発明における第1比較器、温度センサ163が本発明における第1温度センサに相当する。   Further, when focusing on one inkjet head 1a, the side marked with a circle that is upstream of the inkjet head 1a in the transport direction and does not face the inkjet head 1b corresponds to the first surface in the present invention, and is marked with a circle. The two driver ICs 160 provided on the side surface correspond to the first integrated circuit in the present invention. The head drive circuit 161 in the driver IC 160 corresponds to the first drive circuit in the present invention, the comparator 164 corresponds to the first comparator in the present invention, and the temperature sensor 163 corresponds to the first temperature sensor in the present invention.

また、インクジェットヘッド1aの搬送方向下流側であり、インクジェットヘッド1bと面する×印のついた側面が本発明における第2面に相当し、×印のついた側面に設けられた2つのドライバIC160が本発明における第2集積回路に相当する。また、当該ドライバIC160内のヘッド駆動回路161が本発明における第2駆動回路、コンパレータ164が本発明における第2比較器、温度センサ163が本発明における第2温度センサに相当する。   In addition, the side surface with the cross marked with the cross mark that faces the ink jet head 1b on the downstream side in the transport direction of the ink jet head 1a corresponds to the second surface in the present invention, and two driver ICs 160 provided on the side surface with the cross mark. Corresponds to the second integrated circuit of the present invention. The head drive circuit 161 in the driver IC 160 corresponds to the second drive circuit in the present invention, the comparator 164 corresponds to the second comparator in the present invention, and the temperature sensor 163 corresponds to the second temperature sensor in the present invention.

<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図9は、第2実施形態に係るインクジェットヘッドの概略平面図である。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 is a schematic plan view of the ink jet head according to the second embodiment.

本実施形態におけるインクジェットプリンタは、インクジェットヘッドの配置が第1実施形態のインクジェットヘッド1と異なるだけである。なお、第1実施形態と同様なものについては、同符号で示し説明を省略する。   The ink jet printer according to this embodiment is different from the ink jet head 1 according to the first embodiment only in the arrangement of the ink jet head. Components similar to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図9に示すように、本実施形態におけるインクジェットプリンタは、8つのインクジェットヘッド201を有している。8つのインクジェットヘッド201は、副走査方向に沿って4つずつ2列の千鳥状に並べられている。各インクジェットヘッド201には、主走査方向に沿った2つの側面に図示しないドライバICが2つずつ配置されている。このとき、副走査方向に沿ったヘッド群ごとにおいて、搬送方向最上流側に位置するインクジェットヘッド201の上流側の○印のついた側面に設けられたドライバICが最も冷却効率が高い。次に、副走査方向に沿ったヘッド群ごとにおいて、搬送方向最下流側に位置するインクジェットヘッド201の下流側の△印のついた側面に設けられたドライバICが次に冷却効率が高い。残りのインクジェットヘッド201の×印のついた側面に設けられたドライバICは、冷却効率が低い。   As shown in FIG. 9, the ink jet printer in this embodiment has eight ink jet heads 201. Eight inkjet heads 201 are arranged in two rows in a staggered manner, four by four along the sub-scanning direction. Each inkjet head 201 is provided with two driver ICs (not shown) on two side surfaces along the main scanning direction. At this time, for each head group along the sub-scanning direction, the driver IC provided on the side surface marked with “O” on the upstream side of the inkjet head 201 located on the most upstream side in the transport direction has the highest cooling efficiency. Next, for each head group along the sub-scanning direction, the driver IC provided on the side surface with the Δ mark on the downstream side of the inkjet head 201 located on the most downstream side in the transport direction has the next highest cooling efficiency. The driver ICs provided on the side surfaces of the remaining inkjet heads 201 marked with x are low in cooling efficiency.

したがって、この冷却効率の違いに応じて、図9の○印のついた側面に設けられたドライバIC、図9の△印のついた側面に設けられたドライバIC、図9の×印のついた側面に設けられたドライバICの順に高い上限温度Toffを設定する。   Therefore, depending on the difference in cooling efficiency, the driver IC provided on the side surface marked with a circle in FIG. 9, the driver IC provided on the side surface marked with a △ in FIG. 9, and the mark with a cross in FIG. A higher upper limit temperature Toff is set in the order of the driver ICs provided on the side surfaces.

<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について説明する。図10は、第3実施形態に係るインクジェットヘッドの概略平面図である。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a schematic plan view of the ink jet head according to the third embodiment.

本実施形態におけるインクジェットプリンタは、第2実施形態のインクジェットプリンタと排気ファンの配置が異なるだけである。図10に示すように、8つのインクジェットヘッド301は、副走査方向に沿って4つずつ2列の千鳥状に並べられており、副走査方向に沿った2つのヘッド群310(第1ヘッド群)、320(第2ヘッド群)を構成している。8つのインクジェットヘッド301よりも副走査方向に関して外側の位置には、副走査方向(搬送方向と直交する方向)に沿う風を生じさせる排気ファン368(送風部)が配置されている。排気ファン368は、副走査方向に沿って図10左方から右方へ風を生じさせる。   The ink jet printer according to this embodiment is different from the ink jet printer according to the second embodiment only in the arrangement of exhaust fans. As shown in FIG. 10, the eight inkjet heads 301 are arranged in two rows in a staggered manner in four rows along the sub-scanning direction, and two head groups 310 (first head group) along the sub-scanning direction. ), 320 (second head group). Exhaust fans 368 (blowers) that generate wind along the sub-scanning direction (direction orthogonal to the transport direction) are arranged at positions outside the eight inkjet heads 301 in the sub-scanning direction. The exhaust fan 368 generates wind from the left to the right in FIG. 10 along the sub-scanning direction.

このとき、ヘッド群310、320ごとにおいて、副走査方向外側に位置するインクジェットヘッド301の、隣接するインクジェットヘッド301と面していない○印のついた側面に設けられたドライバICは、冷却効率が最も高い。特に、排気ファン368から生じる風の上流側である図10左方の副走査方向に沿うヘッド群310に属するインクジェットヘッド301の○印のついた側面に設けられたドライバICは、排気ファン368から生じる風の下流側である図10左方の副走査方向に沿うヘッド群320に属するインクジェットヘッド301の○印のついた側面に設けられたドライバICよりも冷えた風が当たるため、冷却効率がより高い。次に、排気ファン368から生じる風の上流側である図10左方の副走査方向に沿うヘッド群310に属するインクジェットヘッド301の、隣接するインクジェットヘッド301と面する△印のついた側面に設けられたドライバICは、排気ファン368に近い位置であるため冷えた風が当たり、冷却効率が高い。残りの風の下流側である図10右方の副走査方向に沿うヘッド群320に属するインクジェットヘッド301の、隣接するインクジェットヘッド301と面する×印のついた側面に設けられたドライバICは、排気ファン368から遠い位置であるためヘッド群310に属するインクジェットヘッド301に設けられたドライバICを冷却した後の風が当たり、冷却効率が低い。   At this time, in each of the head groups 310 and 320, the driver IC provided on the side of the inkjet head 301 located outside the sub-scanning direction and not facing the adjacent inkjet head 301 has a cooling efficiency. highest. In particular, the driver IC provided on the side of the inkjet head 301 belonging to the head group 310 along the sub-scanning direction on the left side of FIG. 10 that is the upstream side of the wind generated from the exhaust fan 368 is from the exhaust fan 368. Cooling efficiency is achieved because the wind cooler than the driver IC provided on the side of the inkjet head 301 belonging to the head group 320 along the sub-scanning direction on the left side of FIG. taller than. Next, on the side of the inkjet head 301 belonging to the head group 310 along the sub-scanning direction on the left side of FIG. Since the obtained driver IC is close to the exhaust fan 368, it receives a cool wind and has high cooling efficiency. The driver IC provided on the side of the inkjet head 301 belonging to the head group 320 along the sub-scanning direction on the right side of FIG. Since it is a position far from the exhaust fan 368, the wind after cooling the driver IC provided in the inkjet head 301 belonging to the head group 310 hits, and the cooling efficiency is low.

したがって、この冷却効率の違いに応じて、図10の○印のついた側面に設けられたドライバIC、図10の△印のついた側面に設けられたドライバIC、図10の×印のついた側面に設けられたドライバICの順に高い上限温度Toffを設定する。なお、ヘッド群310に属する4つのインクジェットヘッド301が本発明における第1記録ヘッドに相当し、ヘッド群320に属する4つのインクジェットヘッド301が本発明における第2記録ヘッドに相当する。   Therefore, according to the difference in cooling efficiency, the driver IC provided on the side surface marked with a circle in FIG. 10, the driver IC provided on the side surface marked with a △ in FIG. A higher upper limit temperature Toff is set in the order of the driver ICs provided on the side surfaces. The four inkjet heads 301 belonging to the head group 310 correspond to the first recording head in the present invention, and the four inkjet heads 301 belonging to the head group 320 correspond to the second recording head in the present invention.

次に、上述した本実施形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。上述した実施形態では、排気ファンで搬送方向に沿う風を生じさせていたが、用紙Pの搬送に伴い搬送方向に沿って生じる風で十分な場合には、排気ファンを設けていなくてもよい。   Next, modified examples in which various modifications are added to the above-described embodiment will be described. In the embodiment described above, the exhaust fan generates the wind along the transport direction. However, if the wind generated along the transport direction with the transport of the paper P is sufficient, the exhaust fan may not be provided. .

また、上述した実施形態では、コンパレータ164にアナログ値を入力していたが、デジタル値を入力してもよい。このとき、コンパレータ164の前段にADコンバータを備え、温度センサ163の検出結果をデジタル値に変換する。   In the above-described embodiment, an analog value is input to the comparator 164. However, a digital value may be input. At this time, an AD converter is provided in front of the comparator 164, and the detection result of the temperature sensor 163 is converted into a digital value.

さらに、上述した実施形態では、コンパレータ164に入力される上限温度Toffに対応した電圧Voffは、制御装置16から入力されていたが、ドライバIC160の内部回路において分圧されて供給されてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the voltage Voff corresponding to the upper limit temperature Toff input to the comparator 164 is input from the control device 16, but may be divided and supplied in an internal circuit of the driver IC 160.

加えて、上述した実施形態においては、コンパレータ164は、温度センサ163からの出力電圧と、Ref端子から入力される上限温度Toffに対応した一定値である電圧Voffを比較していたが、温度センサ163からの出力電圧と、スイープ信号の電圧値とを比較してもよい。なお、スイープ信号は、電圧値が連続的に変化する信号である。図11は、コンパレータへの入力信号及びコンパレータからの出力信号を示す図である。なお、コンパレータ164の非反転端子に入力される温度センサ163の出力電圧を破線で示している。Ref端子からコンパレータ164の反転端子にスイープ信号を入力すると、図11に示すように、このスイープ信号の電圧値が、温度センサ163の出力電圧よりも低い場合には、Temp端子(FET165)からHレベルの信号が出力される。また、スイープ信号の電圧値が、温度センサ163の出力電圧よりも高い場合には、Temp端子からLレベルの信号が出力される。このTemp端子から出力される信号のデューティー比からドライバIC160の温度が特定される。そして、ドライバIC制御部64は、コンパレータ164から出力される信号に応じて特定されるドライバIC160の温度と、上限温度Toffとを比較する。   In addition, in the above-described embodiment, the comparator 164 compares the output voltage from the temperature sensor 163 with the voltage Voff that is a constant value corresponding to the upper limit temperature Toff input from the Ref terminal. The output voltage from 163 may be compared with the voltage value of the sweep signal. The sweep signal is a signal whose voltage value changes continuously. FIG. 11 is a diagram illustrating an input signal to the comparator and an output signal from the comparator. The output voltage of the temperature sensor 163 input to the non-inverting terminal of the comparator 164 is indicated by a broken line. When the sweep signal is input from the Ref terminal to the inverting terminal of the comparator 164, as shown in FIG. 11, when the voltage value of the sweep signal is lower than the output voltage of the temperature sensor 163, the voltage from the Temp terminal (FET 165) is H. A level signal is output. When the voltage value of the sweep signal is higher than the output voltage of the temperature sensor 163, an L level signal is output from the Temp terminal. The temperature of the driver IC 160 is specified from the duty ratio of the signal output from the Temp terminal. Then, the driver IC control unit 64 compares the temperature of the driver IC 160 specified according to the signal output from the comparator 164 with the upper limit temperature Toff.

また、上述した実施形態においては、ドライバIC160の温度が上限温度Toff以上である場合には、ヘッド駆動回路161を制御して、ヘッド駆動回路161による個別電極に対応する電圧パルスの供給を延期していた。そして、電圧パルスの供給を延期してもドライバIC160の温度が上限温度Toff未満に下がらない場合には、ドライバIC制御部64が、ドライバIC160が故障していると判断してその旨をユーザに通知していたが、ドライバIC160の温度が低下するように間引きしてヘッド駆動回路161による電圧パルスの供給を再開してもよい。   In the above-described embodiment, when the temperature of the driver IC 160 is equal to or higher than the upper limit temperature Toff, the head driving circuit 161 is controlled to delay the supply of voltage pulses corresponding to the individual electrodes by the head driving circuit 161. It was. If the temperature of the driver IC 160 does not fall below the upper limit temperature Toff even after the supply of the voltage pulse is postponed, the driver IC control unit 64 determines that the driver IC 160 has failed and informs the user accordingly. However, the supply of voltage pulses by the head drive circuit 161 may be resumed by thinning the driver IC 160 so that the temperature of the driver IC 160 decreases.

さらに、上述した実施形態においては、温度センサ163やコンパレータ164は、ドライバIC160内に設けられていたが、ドライバIC160の外部に設けられていてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the temperature sensor 163 and the comparator 164 are provided in the driver IC 160, but may be provided outside the driver IC 160.

加えて、上述した実施形態においては、1つのインクジェットヘッドには、主走査方向に沿う2つの側面に、主走査方向沿って2つのドライバICがそれぞれ設けられていたが、主走査方向に沿う2つのドライバICが結合されて1つのドライバICとなっていてもよい。また、主走査方向に沿って2つ以上のドライバICが設けられていてもよい。   In addition, in the above-described embodiment, one driver is provided with two driver ICs along the main scanning direction on two side surfaces along the main scanning direction. Two driver ICs may be combined to form one driver IC. Further, two or more driver ICs may be provided along the main scanning direction.

また、上述した実施形態においては、1つのインクジェットヘッド内における主走査方向沿った2つのドライバICは、共通の1つのヒートシンク150に放熱シート157を介して接触していたが、それぞれのドライバICに対して別々の放熱シート157を介して別々のヒートシンクを接触させていてもよい。   In the above-described embodiment, two driver ICs along the main scanning direction in one inkjet head are in contact with one common heat sink 150 via the heat radiation sheet 157. On the other hand, different heat sinks may be brought into contact with each other through different heat radiation sheets 157.

さらに、上述した実施形態においては、コンパレータ164から出力された信号は、主走査方向に沿って重なる位置に配置された他のコンパレータ164と共通の配線を介して制御装置16に入力されていたが、それぞれ別々の配線を介して制御装置16に入力されてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the signal output from the comparator 164 is input to the control device 16 via the common wiring with the other comparator 164 arranged at a position overlapping in the main scanning direction. These may be input to the control device 16 via separate wirings.

加えて、上述した第1実施形態においては、搬送方向に沿って4つのインクジェットヘッドが配列されていたが、5つ以上、または3つ以下のインクジェットヘッドであっても本発明は適用可能である。   In addition, in the first embodiment described above, four inkjet heads are arranged along the transport direction, but the present invention can be applied to five or more or three or less inkjet heads. .

また、1つのインクジェットヘッドから2つ以上の色のインク滴を吐出してもよい。この場合、長手方向に沿う2つの側面のうち、一方の側面に設けられたドライバICが第1の色を吐出するノズルに対応し、他方の側面に設けられたドライバICが第1の色とは異なる第2の色を吐出するノズルに対応している。このとき、冷却効率の高い方の長手方向に沿う側面に使用頻度の高い色のインク(例えば、ブラック)を吐出させるアクチュエータユニットに接続されたドライバICを設けることで、より高い温度まで記録動作を継続できる可能性が高まる。   Also, two or more color ink droplets may be ejected from one inkjet head. In this case, of the two side surfaces along the longitudinal direction, the driver IC provided on one side surface corresponds to the nozzle that discharges the first color, and the driver IC provided on the other side surface corresponds to the first color. Corresponds to nozzles that eject different second colors. At this time, by providing a driver IC connected to an actuator unit that discharges ink (for example, black) with a frequently used color on the side surface along the longitudinal direction of the higher cooling efficiency, the recording operation is performed up to a higher temperature. The possibility of being able to continue increases.

さらに、上述した実施形態においては、ドライバIC160は、インクジェットヘッド1の主走査方向に沿った側面に設けられていたが、インクジェットヘッド1の上面、例えば基板170の上面に設けられてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the driver IC 160 is provided on the side surface along the main scanning direction of the inkjet head 1, but may be provided on the upper surface of the inkjet head 1, for example, the upper surface of the substrate 170.

加えて、温度センサ163は、各ドライバIC160に設けられずに、インクジェットヘッドの主走査方向に沿った一方の側面に設けられた2つのドライバIC160に対して1つだけ設けられていてもよい。この場合、2つのドライバIC160のうち、いずれか1つのドライバIC内に設けられていてもよいし、2つのドライバIC160に接触するヒートシンク上に設けられてもよい。あるいは、2つのドライバIC160にそれぞれ温度センサ163は設けられているが、駆動しているのはそのうち1つであってもよい。   In addition, only one temperature sensor 163 may be provided for each of the two driver ICs 160 provided on one side surface along the main scanning direction of the inkjet head, without being provided for each driver IC 160. In this case, it may be provided in any one of the two driver ICs 160, or may be provided on a heat sink that contacts the two driver ICs 160. Alternatively, the temperature sensors 163 are provided in the two driver ICs 160, respectively, but one of them may be driven.

また、複数の温度センサ163に対して1つのコンパレータ164が用いられてもよい。この場合、複数の温度センサ163の出力端子は、共通の配線で接続され、この共通の配線上の電圧が、1つのコンパレータ164に入力される。   One comparator 164 may be used for a plurality of temperature sensors 163. In this case, the output terminals of the plurality of temperature sensors 163 are connected by a common wiring, and the voltage on the common wiring is input to one comparator 164.

さらに、上述した実施形態においては、各ドライバICの上限温度Toffを3通りのいずれかに設定していたが、各ドライバICの副走査方向に関する位置に応じてより細分化して上限温度Toffを設定してもよい。これにより、各ヘッド駆動回路161が、個別電極に対する電圧パルスの供給を継続できる可能性がより高まる。   Further, in the above-described embodiment, the upper limit temperature Toff of each driver IC is set to any one of the three types. However, the upper limit temperature Toff is set more finely according to the position of each driver IC in the sub-scanning direction. May be. This further increases the possibility that each head drive circuit 161 can continue to supply voltage pulses to the individual electrodes.

本発明の第1実施形態に係るインクジェットプリンタの側面図である。1 is a side view of an inkjet printer according to a first embodiment of the present invention. インクジェットヘッドの斜視図である。It is a perspective view of an inkjet head. ヘッドカバー及びヒートシンクが取り外された状態におけるインクジェットヘッドの斜視図である。It is a perspective view of an ink jet head in the state where a head cover and a heat sink were removed. 図2に示すIV−IV線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the IV-IV line shown in FIG. 制御装置のブロック図である。It is a block diagram of a control apparatus. 温度検出回路の回路図である。It is a circuit diagram of a temperature detection circuit. インクジェットヘッドの概略平面図である。It is a schematic plan view of an inkjet head. 制御基板と各ドライバICとの間における信号の送受信を説明する図である。It is a figure explaining transmission / reception of the signal between a control board and each driver IC. 第2実施形態に係るインクジェットヘッドの概略平面図である。It is a schematic plan view of the inkjet head which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係るインクジェットヘッドの概略平面図である。It is a schematic plan view of the inkjet head which concerns on 3rd Embodiment. コンパレータへの入力信号及びコンパレータからの出力信号を示す図である。It is a figure which shows the input signal to a comparator, and the output signal from a comparator.

符号の説明Explanation of symbols

1 インクジェットヘッド
16 制御装置
64 ドライバIC制御部
101 インクジェットプリンタ
160 ドライバIC
161 ヘッド駆動回路
162 温度検出回路
163 温度センサ
164 コンパレータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet head 16 Control apparatus 64 Driver IC control part 101 Inkjet printer 160 Driver IC
161 Head drive circuit 162 Temperature detection circuit 163 Temperature sensor 164 Comparator

Claims (15)

第1記録ヘッドと、
記録媒体の搬送方向に沿って前記第1記録ヘッドと異なる位置に設けられ、前記第1記録ヘッドが設けられている位置よりも冷却効率の低い位置に設けられた第2記録ヘッドと、
前記第1記録ヘッドに設けられ、前記第1記録ヘッドを駆動する第1駆動回路と、
前記第2記録ヘッドに設けられ、前記第2記録ヘッドを駆動する第2駆動回路と、
前記第1駆動回路の第1温度を検出するための第1温度センサと、
前記第2駆動回路の第2温度を検出するための第2温度センサと、
前記第1温度が第1しきい値未満である場合には、前記第1駆動回路を動作させるための第1処理を実行し、前記第1温度が前記第1しきい値以上である場合には、前記第1処理とは異なる処理を実行し、
前記第2温度が前記第1しきい値よりも低い第2しきい値未満である場合には、前記第2駆動回路を動作させるための第2処理を実行し、前記第2温度が前記第2しきい値以上である場合には、前記第2処理とは異なる処理を実行する処理回路と、を備えていることを特徴とする記録装置。
A first recording head;
A second recording head provided at a position different from the first recording head along the conveyance direction of the recording medium, and provided at a position where cooling efficiency is lower than a position where the first recording head is provided;
A first drive circuit provided in the first recording head and driving the first recording head;
A second driving circuit provided in the second recording head and driving the second recording head;
A first temperature sensor for detecting a first temperature of the first drive circuit;
A second temperature sensor for detecting a second temperature of the second drive circuit;
When the first temperature is lower than the first threshold value, a first process for operating the first drive circuit is performed, and when the first temperature is equal to or higher than the first threshold value. Performs a process different from the first process,
When the second temperature is lower than a second threshold value that is lower than the first threshold value, a second process for operating the second drive circuit is performed, and the second temperature is And a processing circuit that executes a process different from the second process when the threshold value is equal to or greater than two thresholds.
前記第1温度センサの検出結果と前記第1しきい値とを比較する第1比較器と、
前記第2温度センサの検出結果と前記第2しきい値とを比較する第2比較器と、をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
A first comparator for comparing the detection result of the first temperature sensor with the first threshold;
The recording apparatus according to claim 1, further comprising: a second comparator that compares a detection result of the second temperature sensor with the second threshold value.
前記第1温度センサの検出結果と第1スイープ信号とを比較する第1比較器と、
前記第2温度センサの検出結果と第2スイープ信号とを比較する第2比較器と、をさらに備えており、
前記処理回路は、前記第1比較器の出力に応じて特定される前記第1温度と前記第1しきい値とを比較するとともに、前記第2比較器の出力に応じて特定される前記第2温度と前記第2しきい値とを比較することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
A first comparator for comparing a detection result of the first temperature sensor with a first sweep signal;
A second comparator for comparing the detection result of the second temperature sensor with a second sweep signal;
The processing circuit compares the first temperature specified according to the output of the first comparator and the first threshold value, and specifies the first temperature specified according to the output of the second comparator. The recording apparatus according to claim 1, wherein two temperatures are compared with the second threshold value.
前記第1記録ヘッドには、前記第1駆動回路と前記第1温度センサと前記第1比較器とを含む第1集積回路が少なくとも1つ設けられており、
前記第2記録ヘッドには、前記第2駆動回路と前記第2温度センサと前記第2比較器とを含む第2集積回路が少なくとも1つ設けられていることを特徴とする請求項2または3に記載の記録装置。
The first recording head includes at least one first integrated circuit including the first driving circuit, the first temperature sensor, and the first comparator,
4. The second recording head is provided with at least one second integrated circuit including the second drive circuit, the second temperature sensor, and the second comparator. The recording device described in 1.
前記第1記録ヘッドには、前記第1集積回路が複数設けられており、
前記第2記録ヘッドには、前記第2集積回路が複数設けられていることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
The first recording head is provided with a plurality of the first integrated circuits,
The recording apparatus according to claim 4, wherein the second recording head includes a plurality of the second integrated circuits.
複数の前記第1集積回路内の複数の前記第1比較器の出力は、第1共通配線を介して前記処理回路に与えられ、
複数の前記第2集積回路内の複数の前記第2比較器の出力は、第2共通配線を介して前記処理回路に与えられることを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
The outputs of the plurality of first comparators in the plurality of first integrated circuits are provided to the processing circuit via a first common wiring,
The recording apparatus according to claim 5, wherein outputs of the plurality of second comparators in the plurality of second integrated circuits are given to the processing circuit via a second common wiring.
前記複数の第1集積回路に熱的に結合された第1放熱部材と、
前記複数の第2集積回路に熱的に結合された第2放熱部材と、をさらに備えていることを特徴とする請求項5または6に記載の記録装置。
A first heat dissipation member thermally coupled to the plurality of first integrated circuits;
The recording apparatus according to claim 5, further comprising a second heat radiating member thermally coupled to the plurality of second integrated circuits.
前記複数の第1集積回路は、前記第1記録ヘッドの前記搬送方向に直交する側面に設けられており、
前記複数の第2集積回路は、前記第2記録ヘッドの前記搬送方向に直交する側面に設けられていることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の記録装置。
The plurality of first integrated circuits are provided on a side surface orthogonal to the transport direction of the first recording head,
The recording apparatus according to claim 5, wherein the plurality of second integrated circuits are provided on a side surface orthogonal to the transport direction of the second recording head.
前記第1記録ヘッドは、前記搬送方向の最上流側に配置されており、
前記複数の第1集積回路は、前記第1記録ヘッドの前記搬送方向上流側の側面に設けられていることを特徴とする請求項8に記載の記録装置。
The first recording head is disposed on the most upstream side in the transport direction,
The recording apparatus according to claim 8, wherein the plurality of first integrated circuits are provided on a side surface of the first recording head on the upstream side in the transport direction.
前記複数の第1集積回路は、前記第1記録ヘッドの前記搬送方向に直交する2つの側面のうち、前記第2記録ヘッドと面しない側面に設けられており、
前記複数の第2集積回路は、前記第2記録ヘッドの前記搬送方向に直交する2つの側面のうち、前記第1記録ヘッドと面した側面に設けられていることを特徴とする請求項8または9に記載の記録装置。
The plurality of first integrated circuits are provided on a side surface that does not face the second recording head among two side surfaces orthogonal to the transport direction of the first recording head,
9. The plurality of second integrated circuits are provided on a side surface facing the first recording head among two side surfaces orthogonal to the transport direction of the second recording head. 9. The recording apparatus according to 9.
前記第1及び第2記録ヘッドを含む複数の記録ヘッドを備えており、
前記第1記録ヘッドは、前記複数の記録ヘッドのうち、前記搬送方向に関して最も外側の位置に設けられており、
前記第2記録ヘッドは、前記複数の記録ヘッドのうち、前記搬送方向に関して他の2つの記録ヘッドに挟まれた位置に設けられていることを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の記録装置。
A plurality of recording heads including the first and second recording heads;
The first recording head is provided at an outermost position in the transport direction among the plurality of recording heads,
The said 2nd recording head is provided in the position pinched | interposed into two other recording heads with respect to the said conveyance direction among these several recording heads. The recording device described in 1.
前記搬送方向に沿う風を生じさせる送風部をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 1, further comprising a blower that generates wind along the transport direction. 前記搬送方向と直交する直交方向に沿う風を生じさせる送風部をさらに備えており、
前記直交方向に関して異なる位置に設けられ、前記送風部から生じる風の上流側に配置された第1ヘッド群及び下流側に配置された第2ヘッド群を含んでおり、
前記第1記録ヘッドは、前記第1ヘッド群に属し、
前記第2記録ヘッドは、前記第2ヘッド群に属していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の記録装置。
It further comprises a blower that generates wind along an orthogonal direction orthogonal to the conveying direction,
Including a first head group disposed on the upstream side of the wind generated from the blowing section and a second head group disposed on the downstream side, provided at different positions with respect to the orthogonal direction,
The first recording head belongs to the first head group,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the second recording head belongs to the second head group.
前記第1記録ヘッドは、黒色のインク滴を吐出し、
前記第2記録ヘッドは、黒色とは異なる他の色のインク滴を吐出することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の記録装置。
The first recording head ejects black ink droplets;
The recording apparatus according to claim 1, wherein the second recording head ejects ink droplets of a different color from black.
記録ヘッドと、
前記記録ヘッドの第1面側に設けられた第1駆動回路と、
前記記録ヘッドの前記第1面側よりも冷却効率の低い第2面側に設けられた第2駆動回路と、
前記第1駆動回路の第1温度を検出するための第1温度センサと、
前記第2駆動回路の第2温度を検出するための第2温度センサと、
前記第1温度が第1しきい値未満である場合には、前記第1駆動回路を動作させるための第1処理を実行し、前記第1温度が前記第1しきい値以上である場合には、前記第1処理とは異なる処理を実行し、
前記第2温度が前記第1しきい値よりも低い第2しきい値未満である場合には、前記第2駆動回路を動作させるための第2処理を実行し、前記第2温度が前記第2しきい値以上である場合には、前記第2処理とは異なる処理を実行する処理回路と、を備えていることを特徴とする記録装置。
A recording head;
A first drive circuit provided on the first surface side of the recording head;
A second drive circuit provided on a second surface side having a lower cooling efficiency than the first surface side of the recording head;
A first temperature sensor for detecting a first temperature of the first drive circuit;
A second temperature sensor for detecting a second temperature of the second drive circuit;
When the first temperature is lower than the first threshold value, a first process for operating the first drive circuit is executed, and when the first temperature is equal to or higher than the first threshold value. Performs a process different from the first process,
When the second temperature is lower than a second threshold value that is lower than the first threshold value, a second process for operating the second drive circuit is performed, and the second temperature is And a processing circuit that executes processing different from the second processing when the threshold value is equal to or greater than two threshold values.
JP2008141851A 2008-05-30 2008-05-30 Recorder Pending JP2009286014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008141851A JP2009286014A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008141851A JP2009286014A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009286014A true JP2009286014A (en) 2009-12-10

Family

ID=41455701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008141851A Pending JP2009286014A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009286014A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224012A (en) * 2011-04-21 2012-11-15 Seiko Epson Corp Image formation apparatus
JP2018202755A (en) * 2017-06-06 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Ink jet recording device
JP2021094742A (en) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 Head unit having buffer chamber

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224012A (en) * 2011-04-21 2012-11-15 Seiko Epson Corp Image formation apparatus
JP2018202755A (en) * 2017-06-06 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Ink jet recording device
JP2021094742A (en) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 Head unit having buffer chamber
JP7490952B2 (en) 2019-12-16 2024-05-28 ブラザー工業株式会社 Head unit having a buffer chamber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631966B2 (en) Recording head and recording apparatus with temperature control
US9126405B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2010228241A (en) Recording head driving device and liquid droplet delivering device
JP4135020B2 (en) Recording device
US7828402B2 (en) Driving device for recording head, image recording apparatus, and driving method for recording head
US20100053265A1 (en) Array type inkjet print head and image forming apparatus having the same
JP4935270B2 (en) Inkjet recording device
JP2008044300A (en) Recording device and pulse generation controller
JP5206164B2 (en) Head unit and liquid ejection apparatus provided with the same
JP2009286014A (en) Recorder
JP5029296B2 (en) Temperature detection device and recording device
JP2006341452A (en) Liquid discharge device and image forming device
JP4888247B2 (en) Inkjet recording device
JP2010201647A (en) Liquid ejection device
JP2008068526A (en) Inkjet recording device
CN111204127B (en) Liquid discharge head and liquid discharge apparatus
JP5434332B2 (en) Recording device
JP6056161B2 (en) Droplet ejector
JP2008132653A (en) Liquid droplet delivering head and image forming apparatus
JP2017100286A (en) Head unit and inkjet recording device
JP2006245434A (en) Electronic component subjected to surface mounting on wiring board, circuit having electronic component subjected to surface mounting and print device
JP2007223251A (en) Inkjet head and inkjet recording device
JP2011079246A (en) Inkjet recording head
JP6176004B2 (en) Liquid ejection device
JP2001287349A (en) Ink jet recorder