JP2009279242A - 超音波撮像装置および超音波撮像システム - Google Patents

超音波撮像装置および超音波撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009279242A
JP2009279242A JP2008135557A JP2008135557A JP2009279242A JP 2009279242 A JP2009279242 A JP 2009279242A JP 2008135557 A JP2008135557 A JP 2008135557A JP 2008135557 A JP2008135557 A JP 2008135557A JP 2009279242 A JP2009279242 A JP 2009279242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
unit
ultrasonic imaging
imaging apparatus
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008135557A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Amamiya
慎一 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2008135557A priority Critical patent/JP2009279242A/ja
Priority to US12/469,529 priority patent/US20090292203A1/en
Priority to CNA2009102038888A priority patent/CN101584590A/zh
Publication of JP2009279242A publication Critical patent/JP2009279242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • A61B8/565Details of data transmission or power supply involving data transmission via a network
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/40ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management of medical equipment or devices, e.g. scheduling maintenance or upgrades

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】使用頻度の低いソフトウェアを、効率的に運用できる超音波撮像装置および超音波撮像システムを実現する。
【解決手段】機能分散型の超音波撮像装置100において、ソフトウェア管理部50にソフトウェア判定手段を設け、ソフトウェア判定手段の使用判定手段は、使用頻度の少ないオプション機能のソフトウェアを、少ないライセンス数でもって、必要に応じて操作制御部41b、表示制御部41eおよび信号処理部41d等で用いる様にしているので、オプション機能のソフトウェアの使用効率を上昇させると共に、ソフトウェアのライセンス数をオペレータに負担をかけることなく少なくし、さらにソフトウェアを動作させる際に制御部41にかかる負荷を軽減し、制御部41の過負荷による機能低下を防止することもでき、超音波撮像装置100を購入の際の価格または構成の自由度を向上することを実現させる。
【選択図】図1

Description

この発明は、通信手段により相互に接続される機能分散型の超音波撮像装置または通信手段により相互に接続される複数の超音波撮像装置を含む超音波撮像システム(system)に関する。
近年、超音波撮像装置の普及は著しく、1つの病院内で多数の超音波撮像装置が用いられることも多い。この様な状況下で、超音波撮像装置の運用にかかる諸経費を軽減することは、病院経営の観点から好ましいものである。
また、超音波撮像装置は、機能の高度化に伴い機能分散型の装置も提案されている(例えば、特願2007−218282参照)。この装置では、被検体に超音波プローブ(probe)を接触させて断層画像情報を取得する複数の送受信ユニット(unit)、断層画像情報を表示し読影を行う複数の表示ユニット、各種制御の情報を入力する複数の操作ユニットおよび断層画像情報の形成および各種画像処理を行う1つの制御ユニット等が通信手段を介して接続される。そして、この超音波撮像装置では、1つの制御ユニットにより、複数の送受信ユニット、複数の表示ユニットおよび複数の操作ユニットを制御し、実質的に複数の超音波撮像装置と同等の機能を管理、運用することができる。
また、病院内LAN(Local Area Network)および病院外での高速通信網の普及により、病院内外に存在する複数の超音波撮像装置間でも、容易に画像データ(data)等の情報が交換されるようになってきている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−259747号公報、(第1頁、第1図)
しかしながら、上記背景技術によれば、機能分散型の超音波撮像装置で用いられる、オプション(option)機能等の使用頻度の低いソフトウェア(software)が、有効に活用されていない。すなわち、上述した機能分散型の超音波撮像装置では、複数の送受信ユニット、複数の表示ユニットまたは複数の操作ユニットごとに、オプション機能等のソフトウェアがライセンス(license)供与され、必要に応じて用いられる。
この状態では、同様のソフトウェアを、1つの制御ユニット内に複数用意することになる。これらソフトウェアは、常時用いられる際には無駄の無いものとなるが、オプション機能の様に信用頻度の低いソフトウェアは、使用されない状態のものが常時存在する様な場合が生じ、使用効率が悪い。
この発明は、上述した背景技術による課題を解決するためになされたものであり、使用頻度の低いソフトウェアを、効率的に運用できる超音波撮像装置および超音波撮像システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、第1の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、それぞれがプローブコネクタ、送受信部および電源を有する複数の送受信ユニットと、それぞれが画像表示部および電源を有する複数の表示ユニットと、それぞれが操作部および電源を有する複数の操作ユニットと、1つの制御ユニットと、前記送受信ユニット、前記表示ユニットおよび前記操作ユニットを、前記制御ユニットと通信可能に接続する通信手段とを備える超音波撮像装置であって、前記制御ユニットは、前記接続された複数の送受信ユニット、複数の表示ユニットおよび複数の操作ユニットを個別に制御するユニット制御手段と、前記ユニット制御手段で用いられる前記複数の送受信ユニット、前記複数の表示ユニットおよび前記複数の操作ユニットをそれぞれに制御するソフトウェアの使用可否を管理するソフトウェア管理部とを備えることを特徴とする。
この第1の観点による発明では、ユニット制御手段により、接続された送受信ユニット、表示ユニットおよび操作ユニットを制御し、ソフトウェア管理部により、送受信ユニット、表示ユニットおよび操作ユニットで用いられるソフトウェアの使用または不使用を統合的に管理する。
また、第2の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第1の観点に記載の超音波撮像装置において、前記ソフトウェア管理部が、前記ユニット制御手段を介した前記複数の操作ユニットの少なくとも1つからの前記ソフトウェアを選択する選択情報に基づいて、前記選択情報で指定されるソフトウェアの使用可否の判定を行うソフトウェア判定手段を備えることを特徴とする。
この第2の観点の発明では、ソフトウェア判定手段の判定により、ソフトウェアを使用または不使用にする。
また、第3の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第2の観点に記載の超音波撮像装置において、前記ソフトウェアが、前記超音波撮像装置に標準装備されないオプションソフトウェアであることを特徴とする。
この第3の観点の発明では、管理するソフトウェアは、使用頻度が少ないものにする。
また、第4の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第2または3の観点に記載の超音波撮像装置において、前記ソフトウェア判定手段が、前記ソフトウェアが供給元からの使用許諾条件付きの供与であり、前記使用許諾条件において使用される前記ソフトウェアの最大数が指定される際に、前記ソフトウェアの前記ユニット制御手段での使用数を前記最大数以下にする判定を行うことを特徴とする。
この第4の観点の発明では、ソフトウェア判定手段は、使用するソフトウェアの数を、ライセンス数である最大数以下にする。
また、第5の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第4の観点に記載の超音波撮像装置において、前記使用が、前記ソフトウェアの実行を伴わず、複製のみを作成するコピー行為を含むことを特徴とする。
また、第6の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第4または5の観点に記載の超音波撮像装置において、前記ソフトウェア判定手段が、機能の異なるソフトウェアごとに、前記使用された前記ソフトウェアの数を計測するカウンターを備えることを特徴とする。
また、第7の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第6の観点のいずれか1つに記載の超音波撮像装置において、前記ソフトウェア判定手段が、前記判定で使用可となった場合に、前記カウンターの値を+1だけ加算することを特徴とする。
また、第8の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第3から7の観点のいずれか1項に記載の超音波撮像装置において、前記制御ユニットが、前記最大数未満のソフトウェアの一覧情報を、前記表示ユニットに表示させる表示制御部を備えることを特徴とする。
この第8の観点の発明では、オペレータに使用できるソフトウェアを知らせる。
また、第9の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第8の観点に記載の超音波撮像装置において、前記表示制御部が、前記表示ユニットの画像表示部に前記ソフトウェアを選択する選択キーを表示させることを特徴とする。
また、第10の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第9の観点に記載の超音波撮像装置において、前記制御ユニットが、前記選択キーの選択動作に基づいて、前記ソフトウェア判定手段に前記選択情報を送信する操作制御部を備えることを特徴とする。
この第10の観点の発明では、オペレータは、ソフトウェアを、簡易に起動する。
また、第11の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第10の観点に記載の超音波撮像装置において、前記操作制御部が、前記選択キーの再選択動作に基づいて、前記ソフトウェア判定手段に終了情報を送信することを特徴とする。
この第11の観点の発明では、オペレータは、ソフトウェアを、簡易に終了する。
また、第12の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第2から11の観点のいずれか1つに記載の超音波撮像装置において、前記ソフトウェア判定手段が、前記判定で使用可となった場合に、前記ソフトウェアを前記複数の送受信ユニット、前記複数の表示ユニットおよび前記複数の操作ユニットのいずれか1つで使用可能とする期間を限定する使用期間限定手段を備えることを特徴とする。
この第12の観点の発明では、ソフトウェアの使用期間を限定し、放置等の無駄な使用を回避する。
また、第13の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第2から12の観点のいずれか1つに記載の超音波撮像装置において、前記ソフトウェア判定手段が、前記判定で使用可となった場合に、前記ソフトウェア管理部に予め保存された前記ソフトウェアを、前記ユニット制御手段にロードし、前記複数の送受信ユニット、前記複数の表示ユニットおよび前記複数の操作ユニットのいずれか1つで使用するローディング手段を備えることを特徴とする。
この第13の観点の発明では、使用する度に、ソフトウェアをロードする。
また、第14の観点の発明にかかる超音波撮像装置は、第13の観点に記載の超音波撮像装置において、前記ローディング手段が、前記終了情報に基づいて、前記ユニット制御手段にロードされた前記ソフトウェアをアンロードすることを特徴とする。
この第14の観点の発明では、終了する度に、ソフトウェアをアンロードする。
また、第15の観点の発明にかかる超音波撮像システムは、供給元から供与されるソフトウェアおよび前記ソフトウェアを使用可能にするキーコードを有する第1の超音波撮像装置と、前記ソフトウェアおよび前記キーコードを有しない第2の超音波撮像装置と、前記第1および第2の超音波撮像装置間で相互に情報の通信を行う通信手段と、を備える超音波撮像システムであって、前記第1の超音波撮像装置は、前記通信手段を介して、前記キーコードを使用期間の限定付きで第2の超音波撮像装置に送信するキーコード通信手段を有し、前記第2の超音波撮像装置は、前記キーコードを用いて前記ソフトウェアを使用可能とし、前記ソフトウェアを前記使用期間の間だけ使用する期間限定ソフトウェア使用手段を備えることを特徴とする。
この第15の観点の発明では、第1の超音波撮像装置は、キーコード通信手段により、キーコードを使用期間の限定付きで第2の超音波撮像装置に貸与し、第2の超音波撮像装置は、期間限定ソフトウェア使用手段により、キーコードを用いてソフトウェアを作動させ、このソフトウェアを期間限定で用いる。
また、第16の観点の発明にかかる超音波撮像システムは、第15の観点に記載の超音波撮像システムにおいて、前記第1の超音波撮像装置が、前記キーコードの通信に伴い、通信先の情報を含む通信情報を、前記供給元のサーバーに送信する通信情報送信手段を備えることを特徴とする。
この第16の観点の発明では、供給元のサーバーに、キーコードの貸与を認知させる。
また、第17の観点の発明にかかる超音波撮像システムは、第16の観点に記載の超音波撮像システムにおいて、前記第2の超音波撮像装置が、前記キーコードの受信に伴い、前記供給元または前記第1の超音波撮像装置から前記ソフトウェアを受信するソフトウェア受信手段を備えることを特徴とする。
この第17の観点の発明では、第2の超音波撮像装置は、自動的にソフトウェアを受信する。
本発明によれば、ソフトウェアのライセンス数を減らし、購入の経費を軽減すると共に、制御部のソフトウェア負荷も軽減し、制御部で集中管理する機能分散型の超音波撮像装置に適したものとすることができる。
また、使用していないソフトウェアをユーザ間で試用し、ソフトウェアのプロモーションを迅速に行うことができる。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる超音波撮像装置および超音波撮像システムを実施するための最良の形態について説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
まず、本実施の形態1にかかる超音波撮像装置100の全体構成について説明する。図1は、実施の形態1にかかる超音波撮像装置100の構成を示す説明図である。
超音波撮像装置100は、複数の超音波プローブ1,2,3と、超音波プローブ1,2,3がそれぞれ着脱可能に接続される複数の送受信ユニット11,12,13と、複数の表示ユニット21,22,23,24と、複数の操作ユニット31,32,33,34と、1台の制御ユニット41と、制御ユニット41に着脱可能に接続される1台のプリンタ(printer)51とを含む。
送受信ユニット11は、超音波プローブ1を接続するためのプローブコネクタ(probe connector)11aと、超音波プローブ1を駆動して被検体内を超音波ビーム(beam)で走査する送受信部11bと、電源11cとを有しており、制御ユニット41に着脱可能に接続される。
送受信ユニット12,13も送受信ユニット11と同様の構成である。
表示ユニット21は、画像表示部21aと、電源21bとを有しており、制御ユニット41に着脱可能に接続される。
表示ユニット22,23,24も表示ユニット21と同様の構成である。
操作ユニット31は、キーボード(keyboard)やトラックボール(trackball)を含む操作部31aと、電源31bとを有しており、制御ユニット41に着脱可能に接続される。
操作ユニット32,33,34も操作ユニット31と同様の構成である。
制御ユニット41は、操作制御部41b、走査制御部41cおよび表示制御部41eを含むユニット制御手段、通信制御部41a,信号処理部41d、記録部41f、電源41g並びにソフトウェア管理部50を含む。
制御ユニット41は、通信制御部41aにより、送受信ユニット11,12,13および表示ユニット21,22,23,24および操作ユニット31,32,33,34およびプリンタ51と有線通信を行い、操作制御部41bにより、操作ユニット31,32,33,34からの操作に応じて対応する処理を行い、走査制御部41cにより、送受信ユニット11,12,13および超音波プローブ1,2,3を用いて被検体内を超音波ビームで走査し、信号処理部41dにより、超音波ビームで走査して得られたデータを基に超音波画像を生成するなどの信号処理を行い、表示制御部41eにより、超音波画像などを対応する表示ユニット21,22,23,24に表示を行い、記録部41fにより、被検体の個人情報や超音波画像や撮影パラメータなどを記録しその内容をプリンタ51へ出力する。
図2は、送受信ユニット11〜13、表示ユニット21〜24、操作ユニット31〜34およびプリンタ51が配置される超音波検査室の様子を、俯瞰した説明図である。第1超音波検査室R1には、送受信ユニット11および表示ユニット21および操作ユニット31が配置されている。第2超音波検査室R2には、送受信ユニット12および表示ユニット22および操作ユニット32が配置されている。第3超音波検査室R3には、送受信ユニット13および表示ユニット23および操作ユニット33が配置されている。制御室R4には、表示ユニット24および操作ユニット34および制御ユニット41およびプリンタ51が配置されている。そして、送受信ユニット11,12,13および表示ユニット21,22,23および操作ユニット31,32,33は、通信手段で制御ユニット41に接続されている。
第1超音波検査室R1の第1ソノグラファー(sonographer)は、送受信ユニット11および表示ユニット21および操作ユニット31を用いて第1被検体を走査する。走査により得られたデータは、送受信ユニット11から制御ユニット41へ送られる。送られてきたデータを基に制御ユニット41は、超音波画像などを生成し、表示ユニット21へ送る。送られてきた超音波画像などは、表示ユニット21で表示される。
第2超音波検査室R2の第2ソノグラファーは、送受信ユニット12および表示ユニット22および操作ユニット32を用いて第2被検体を走査する。走査により得られたデータは、送受信ユニット12から制御ユニット41へ送られる。送られてきたデータを基に制御ユニット41は超音波画像などを生成し、表示ユニット22へ送る。送られてきた超音波画像などは表示ユニット22で表示される。
第3超音波検査室R3の第3ソノグラファーは、送受信ユニット13および表示ユニット23および操作ユニット33を用いて第3被検体を走査する。走査により得られたデータは、送受信ユニット13から制御ユニット41へ送られる。送られてきたデータを基に制御ユニット41は超音波画像などを生成し、表示ユニット23へ送る。送られてきた超音波画像などは表示ユニット23で表示される。
検査室R4のドクターが操作ユニット34で第1超音波検査室R1を選択する操作を行うと、表示ユニット21で表示される画像を一部に含む画像が表示ユニット24で表示される。また、操作ユニット34から送受信ユニット11および表示ユニット21および操作ユニット31を遠隔操作することもできる。
検査室R4のドクターが操作ユニット34で第2超音波検査室R2を選択する操作を行うと、表示ユニット22で表示される画像を一部に含む画像が表示ユニット24で表示される。また、操作ユニット34から送受信ユニット12および表示ユニット22および操作ユニット32を遠隔操作することもできる。
検査室R4のドクターが操作ユニット34で第3超音波検査室R3を選択する操作を行うと、表示ユニット23で表示される画像を一部に含む画像が表示ユニット24で表示される。また、操作ユニット34から送受信ユニット13および表示ユニット23および操作ユニット33を遠隔操作することもできる。
図3は、制御ユニット41に存在するソフトウェア管理部50の構成を示す機能ブロック(block)図である。ソフトウェア管理部50は、ソフトウェア管理手段51およびソフトウェア判定手段52を含む。ソフトウェア管理手段51は、超音波撮像装置100で使用されているすべてのソフトウェアに関する情報を管理する。ソフトウェア管理手段51は、例えば、画像表示部21aで使用されているソフトウェアの種類、バージョン(version)、インストール(install)日時等の関連情報も保存する。
ソフトウェア判定手段52は、使用判定手段61、使用数カウンター(counter)62、ローディング(loading)手段68、使用期間限定手段64および一覧情報送信手段65を含む。
図4は、制御ユニット41の表示制御部41eおよび操作制御部41bの構成を示す機能ブロック図である。表示制御部41eは、選択キー表示手段60、一覧情報表示手段54および一覧情報受信手段63を含み、操作制御部41bは、ソフトウェア選択手段66、ソフトウェア終了手段67および一覧表示指示手段55を含む。なお、図3に示す使用判定手段61、使用数カウンター62、ローディング手段68、使用期間限定手段64および一覧情報送信手段65および図4に示す選択キー表示手段60、一覧情報受信手段63、ソフトウェア選択手段66、ソフトウェア終了手段67および一覧表示指示手段55の機能につては、後述する超音波撮像装置100の起動動作および終了動作のところで説明する。
つぎに、本実施の形態1にかかる超音波撮像装置100が有するオプション機能のソフトウェアを起動または終了する動作について、図5および図8のフローチャートを用いて説明する。図5は、超音波撮像装置100が有するオプション機能のソフトウェアを起動する起動処理を示すフローチャート(flowchart)である。
まず、ソフトウェア管理部50の一覧情報送信手段65は、電源を立ち上げる際の初期設定の際に、一覧情報送信手段65により、表示制御部41eに使用可能なオプション機能の一覧情報71を送信する(ステップS501)。図6は、使用判定手段61に保存される一覧情報71の基になるオプションソフトウェア情報70を示す説明図である。
オプションソフトウェア情報70は、使用可能なオプション機能の名称一覧、各オプション機能ごとに供給元から承認された使用のライセンス数および使用されているオプション機能の数の情報を含む。このオプション機能は、供給元から使用許諾条件付きで供与されるソフトウェアにより動作するものであり、この使用許諾条件において、使用されるソフトウェアの最大数であるライセンス数が指定される。なお、ここで言う使用とは、ソフトウェアの実行を伴わないコピー等の行為を含むものとする。
図6では、オプションソフトウェア情報70に、使用可能なオプション機能としてオプションA〜Eが存在し、各々のライセンス数が、3,4,2,1,1であり、送信時に使用されているオプション機能が、全く無いことを示している。
一覧情報送信手段65は、オプションソフトウェア情報70から、使用数がライセンス数未満であり、使用可能なオプション機能の名称のみを抽出した一覧情報71を、表示制御部41eに送信する。なお、表示制御部41eの一覧情報受信手段63は、一覧情報送信手段65から送信された一覧情報71を受信し、一覧情報表示手段54に入力する。
その後、オペレータは、図2に示した様な検査室R1〜R4のいずれか1つ、例えば検査室R1において、制御ユニット41のオプション機能を利用したい場合に、操作部31aの入力キー(key)等からなる一覧表示指示手段55の入力を行い、一覧情報表示手段54に保存されている一覧情報71およびオプション選択キー73を、画像表示部21aに表示する(ステップS502)。
図7は、画像表示部21aの表示画面に表示される一覧情報71およびオプション選択キー73の一例を示す説明図である。画像表示部21aの表示画面では、画面右側にオプションソフトウェアの一覧情報71およびオプション選択キー73が並べられて、1つの領域内に表示される。この表示画面では、表示される一覧情報71が有する各オプション機能の名称の横に、このオプションを選択する選択キーが配置される。
その後、図5に戻り、オペレータは、表示された一覧情報71を参照し、ソフトウェア選択手段66により、オプション機能を選択する(ステップS503)。ソフトウェア選択手段66は、例えば操作部31aのマウス(mouse)等を用いて、使用したいオプション機能の名称の左側に位置するオプション選択キー73にカーソルを移動し、キー入力によりオプション選択キー73を選択する。ソフトウェア選択手段66は、選択されたオプション選択キー73の選択情報を、ソフトウェア判定手段52の使用判定手段61に送信する。
その後、ソフトウェア判定手段52は、使用判定手段61により、操作部31aから送信されたオプション機能の選択情報に基づいて、選択されたオプション機能の使用数が、ライセンス数未満かどうかを判定する(ステップS504)。ここで、使用数カウンター62は、オプションA〜Eごとの使用数を保存している。使用判定手段61は、使用数カウンター62を参照し、選択されたオプション機能の使用数がライセンス数未満かどうかを判定する。そして、使用判定手段61は、選択されたオプション機能の使用数がライセンス数未満でない場合には(ステップS504否定)、表示制御部41eに、このオプション機能の使用不可情報の送信を行って表示し(ステップS505)、オペレータにこの旨を認知させる。
また、使用判定手段61は、選択されたオプション機能の使用数が、ライセンス数未満である場合には(ステップS504肯定)、ローディング手段68により、ユニット制御手段である操作制御部41bにこのオプション機能のソフトウェアをロード(load)する(ステップS506)。ローディング手段68は、使用判定手段61からのロード指示に基づいて、指示されたオプション機能のソフトウェアを、操作制御部41bにロードし、操作部31aを使用するオペレータが、オプション機能を使用可能とする。
その後、使用判定手段61は、使用するオプション機能に対応した使用数カウンター62のカウンター値を+1だけ増加させ、一覧情報送信手段65は、このカウンター値の増加により新たに使用不可となるオプション機能が存在する場合には、一覧情報71からこのオプション機能を削除する更新を行い、表示制御部41eに一覧情報を送信し(ステップS507)、本起動処理を終了する。
図8は、実施の形態1にかかる超音波撮像装置100のオプション機能の終了動作を示すフローチャートである。まず、オペレータは、操作制御部41bから、オプション機能のソフトウェアが行う動作を停止させ、使用を終了する(ステップS801)。ここで、オペレータは、操作部31aから、画像表示部21aに表示されたオプション機能の操作画面上にあるオプション選択キー73の再選択動作または別途設けられた終了ボタン等の選択動作を行い、オプション機能の終了情報を、ソフトウェア判定手段52の使用判定手段61に送信する(ステップS802)。
その後、使用判定手段61は、終了情報の入力に同期して、ローディング手段68を用いて、操作制御部41bにロードしたオプション機能のソフトウェアをアンロード(unload)する(ステップS803)。また、使用判定手段61は、使用したオプション機能に対応した使用数カウンター62のカウンター値を−1だけ減少させ、一覧情報送信手段65は、新たに使用可となるオプション機能が存在する場合には、一覧情報71にこのオプション機能を追加する更新を行い、更新された一覧情報71を表示制御部41eに送信し(ステップS804)、本終了処理を終わる。
上述してきたように、本実施の形態1では、機能分散型の超音波撮像装置100において、ソフトウェア管理部50にソフトウェア判定手段52を設け、ソフトウェア判定手段52の使用判定手段61は、使用頻度の少ないオプション機能のソフトウェアを、少ないライセンス数でもって、必要に応じて操作制御部41b、表示制御部41eおよび信号処理部41d等で用いる様にしているので、オプション機能のソフトウェアの使用効率を上昇させると共に、ソフトウェアのライセンス数をオペレータに負担をかけることなく少なくしてソフトウェアを低価格にすることができる。さらに、本実施の形態1は、ソフトウェアを動作させる際に、制御ユニット41にかかる負荷を軽減し、制御ユニット41の過負荷による機能低下を防止することもでき、ひいては超音波撮像装置100を購入の際の価格または構成の自由度を向上することもできる。
また、本実施の形態1では、一覧情報71に、表示時点で使用可能なオプション機能の名称のみを含むこととしたが、制御ユニット41に搭載されているオプション機能のすべてのソフトウェア、これらソフトウェアのライセンス数および表示時点の使用数等も一覧情報71に含ませて表示することもできる。これにより、オペレータは、超音波撮像装置100のオプション機能のソフトウェアが有している使用状況を正確に把握し、このソフトウェアをより効率的に使用することができる。
また、本実施の形態1では、起動されたオプション機能のソフトウェアは、使用の終了と共に操作制御部41bからアンロードされることとしたが、このソフトウェアを操作制御部41bにロードする際に、使用期間限定手段64を用いて、使用期間を限定させることもできる。使用期間限定手段64は、ロードするソフトウェアにタイマー(timer)を設け、操作制御部41bが、ソフトウェアのロードから所定の期間、例えば1日または1週間等の期間を経過した際に、自動的にこのソフトウェアの使用を停止し、図示しない信号線により使用判定手段61に終了情報を送信する。使用判定手段61は、この終了情報に基づいて上述した同様の終了処理を行う。これにより、オペレータがこのソフトウェアを使用状態のまま放置する等のことによる、オプション機能の無駄な使用時間を減少させることができる。
また、本実施の形態1では、操作部31aで用いるオプション機能のソフトウェアについて述べたが、その他の操作部32a〜34a,送受信部11b〜13b、および画像表示部21a〜24aで用いられるオプション機能のソフトウェアについても全く同様のことを行うことができる。
また、本実施の形態1では、オプション機能のソフトウェアを用いた場合について述べたが、使用頻度の少ないソフトウェアであれば、オプション機能のソフトウェアに限定せずに用いることができる。
また、本実施の形態1では、通信手段41aは、有線通信を行うこととしたが、全く同様に無線通信を用いて行うこともできる。無線通信を行う場合には、通信制御部41aおよび各ユニットは、無線の送受信器を備える。
(実施の形態2)
ところで、上記実施の形態1では、機能分散型の超音波撮像装置100おいて、オプション機能のソフトウェアに対する使用のライセンス数を減少させ、必要に応じて操作制御部および表示制御部等にソフトウェアをロードして、効率的に用いることとしたが、通信ネットワークを介して接続される複数の一体型の超音波撮像装置間においても、使用頻度の少ないオプション機能のソフトウェアを、必要に応じて装置間で移動して有効活用することができる。そこで、本実施の形態2では、ネットワーク接続される複数の超音波撮像装置間で、1つのオプション機能のソフトウェアを、有効活用する場合を示すことにする。
図9は、本実施の形態2にかかる超音波撮像システム89の構成を示すブロック図である。超音波撮像システム89は、供給元サーバー(server)91、第1の超音波撮像装置92、第2の超音波撮像装置93および通信手段94を含む。
通信手段94は、有線ケーブル(cable)を用いて、供給元サーバー91、第1の超音波撮像装置92および第2の超音波撮像装置93間で情報の送受信を行う。
供給元サーバー91は、オプション機能のソフトウェアを製造する製造業者または販売する販売業者の事務所等の供給元に位置するサーバーで、ソフトウェア供給手段90を含む。ソフトウェア供給手段90は、第1の超音波撮像装置92または第2の超音波撮像装置93等の通信手段94に接続された超音波撮像装置に、これら超音波撮像装置の管理者からの依頼に応じて、オプションソフトウェアをインストールする。
また、供給元サーバー91は、後述するオプションソフトウェアを使用可能とするキーコード(key code)の管理も行う。例えば、供給元サーバー91は、第1および第2の超音波撮像装置等から送信されるキーコードを管理し、オプションソフトウェアがどの超音波撮像装置で使用されているかを管理する。
第1の超音波撮像装置92は、病院内に位置しており、オプションソフトウェア97、キーコード通信手段95および通信情報送信手段96を含む。オプションソフトウェア97は、第1の超音波撮像装置92の第1の管理者が購入したオプション機能のソフトウェアである。
オプションソフトウェア97は、使用頻度の少ないソフトウェアで、製造元または供給元から供給されるキーコードの入力により、実行形式のソフトウェアのインストールを開始し、使用可能とする。なお、このキーコードは、暗号化等のことにより複製が出来ないようにされている。
キーコード通信手段95は、オプションソフトウェア9の第1の管理者からの指示により、オプションソフトウェア97のキーコードを、通信手段94に接続された他の超音波撮像装置、例えば第2の超音波撮像装置93に転送する。
通信情報送信手段96は、キーコードを他の管理者に転送する際に、同時に供給元サーバー91に、キーコード転送の情報およびキーコード転送先の情報を送信する。
第2の超音波撮像装置93は、第1の超音波撮像装置92が存在する病院とは別の病院内に存在する第2の管理者のものであり、オプションソフトウェア受信手段99および期間限定ソフトウェア使用手段98を含む。オプションソフトウェア受信手段99は、キーコードの受信と共に第1の超音波撮像装置92または供給元サーバー91から対応のオプションソフトウェアを読み込む。期間限定ソフトウェア使用手段98は、入力されたキーコードおよびオプションソフトウェアを、期間限定付きで実行形式に変換して使用可能とする。また、期間限定ソフトウェア使用手段98は、使用期間満了の際には、オプションソフトウェアを、取得もとである供給元サーバー91または第1の超音波撮像装置92に返信し、対応するキーコードを第1の超音波撮像装置92に返信する。
つぎに、本実施の形態2にかかる超音波撮像システム89の動作について説明する。まず、第1の管理者は、オプションソフトウェア97を供給元から購入し、第1の超音波撮像装置92にインストールして使用する。
第1の管理者は、この使用経験から,オプションソフトウェア97を使用しない間、同様の第2の超音波撮像装置93を有する第2の管理者に、オプションソフトウェア97を実際に使用してもらいたいとする。ここで、第1の管理者は、オプションソフトウェア97のキーコードを、第1の超音波撮像装置92から第2の超音波撮像装置93に送信する。
第2の超音波撮像装置93は、オプションソフトウェア受信手段99により、キーコードの入力と同時にオプションソフトウェア97を供給元サーバー91または第1の超音波撮像装置92から読み込む。そして、第2の超音波撮像装置93は、期間限定ソフトウェア使用手段98により、期間限定付きでオプションソフトウェア97を使用可能とする。
第2の管理者は、第2の超音波撮像装置93を用いて、所定期間の間オプションソフトウェア97を実際に使用する。
第2の超音波撮像装置93は、所定期間満了後、オプションソフトウェア97を削除または取得元に返信し、さらにキーコードを、第1の超音波撮像装置92に返信して本処理を終了する。なお、第1の管理者は、この間キーコードを有しないので、オプションソフトウェア97を使用することができない。
上述してきたように、本実施の形態2では、第1の管理者がオプションソフトウェア97を使用しない時に、第2の管理者にオプションソフトウェア97を所定期間貸与し、使用可能とするので、第2の管理者は、第2の超音波撮像装置93を用いてオプションソフトウェア97を実際に使用し、その有効性を確認することができ、第1の超音波撮像装置92と同様の装置を使用するユーザー(user)間での製品のプロモーション(promotion)を迅速に行うことができる。
また、本実施の形態2では、通信手段94は、有線ケーブル(cable)を用いた場合を示したが、全く同様に無線装置あるいは無線装置と有線ケーブルが混合したものを用いて行うこともできる。この際、無線を行う装置、例えば第1の超音波撮像装置92および第2の超音波撮像装置93間を無線で通信する場合には、第1の超音波撮像装置92および第2の超音波撮像装置93に無線の送受信器を備える。
超音波撮像装置の全体構成を示す構成説明図である。 実施の形態1にかかる超音波撮像装置を用いる超音波検査室の一例を示す俯瞰図である。 実施の形態1にかかるソフトウェア管理部の構成を示すブロック図である。 実施の形態1にかかる表示制御部および操作制御部の構成を示すブロック図である。 実施の形態1にかかるソフトウェア管理部の動作を示すフローチャートである(その1)。 実施の形態1にかかるオプションソフトウェア情報の一例を示す説明図である。 実施の形態1にかかる一覧情報の一例を示す説明図である。 実施の形態1にかかるソフトウェア管理部の動作を示すフローチャートである(その2)。 実施の形態2にかかる超音波撮像システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
1,2,3 超音波プローブ
11〜13 送受信ユニット
11a〜13a プローブコネクタ
11b〜13b 送受信部
11c〜13c 電源
21〜24 表示ユニット
21a〜24a 画像表示部
21b〜24b 電源
31〜34 操作ユニット
31a〜34a 操作部
31b〜34b 電源
9 オプションソフトウェア
41 制御ユニット
41a 通信制御部
41b 操作制御部
41c 走査制御部
41d 信号処理部
41e 表示制御部
41f 記録部
41g 電源
50 ソフトウェア管理部
51 プリンタ
52 ソフトウェア判定手段
53 ソフトウェア管理手段
54 一覧情報表示手段
55 一覧表示指示手段
60 選択キー表示手段
61 使用判定手段
62 使用数カウンター
63 一覧情報受信手段
64 使用期間限定手段
65 一覧情報送信手段
66 ソフトウェア選択手段
67 ソフトウェア終了手段
68 ローディング手段
70 オプションソフトウェア情報
71 一覧情報
73 オプション選択キー
89 超音波撮像システム
90 ソフトウェア供給手段
91 供給元サーバー
92、93 超音波撮像装置
94 通信手段
95 キーコード通信手段
96 通信情報送信手段
97 オプションソフトウェア
98 期間限定ソフトウェア使用手段
99 オプションソフトウェア受信手段
100 超音波撮像装置

Claims (17)

  1. それぞれがプローブコネクタ、送受信部および電源を有する複数の送受信ユニットと、それぞれが画像表示部および電源を有する複数の表示ユニットと、それぞれが操作部および電源を有する複数の操作ユニットと、1つの制御ユニットと、前記送受信ユニット、前記表示ユニットおよび前記操作ユニットを、前記制御ユニットと通信可能に接続する通信手段とを備える超音波撮像装置であって、
    前記制御ユニットは、前記接続された複数の送受信ユニット、複数の表示ユニットおよび複数の操作ユニットを個別に制御するユニット制御手段と、前記ユニット制御手段で用いられる前記複数の送受信ユニット、前記複数の表示ユニットおよび前記複数の操作ユニットをそれぞれに制御するソフトウェアの使用可否を管理するソフトウェア管理部とを備えることを特徴とする超音波撮像装置。
  2. 前記ソフトウェア管理部は、前記ユニット制御手段を介した前記複数の操作ユニットの少なくとも1つからの前記ソフトウェアを選択する選択情報に基づいて、前記選択情報で指定されるソフトウェアの使用可否の判定を行うソフトウェア判定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波撮像装置。
  3. 前記ソフトウェアは、前記超音波撮像装置に標準装備されないオプションソフトウェアであることを特徴とする請求項2に記載の超音波撮像装置。
  4. 前記ソフトウェア判定手段は、前記ソフトウェアが供給元からの使用許諾条件付きの供与であり、前記使用許諾条件において使用される前記ソフトウェアの最大数が指定される際に、前記ソフトウェアの前記ユニット制御手段での使用数を前記最大数以下にする判定を行うことを特徴とする請求項2または3に記載の超音波撮像装置。
  5. 前記使用は、前記ソフトウェアの実行を伴わず、複製のみを作成するコピー行為を含むことを特徴とする請求項4に記載の超音波撮像装置。
  6. 前記ソフトウェア判定手段は、機能の異なるソフトウェアごとに、前記使用された前記ソフトウェアの数を計測するカウンターを備えることを特徴とする請求項4または5に記載の超音波撮像装置。
  7. 前記ソフトウェア判定手段は、前記判定で使用可となった場合に、前記カウンターの値を+1だけ加算することを特徴とする請求項6に記載の超音波撮像装置。
  8. 前記制御ユニットは、前記最大数未満のソフトウェアの一覧情報を、前記表示ユニットに表示させる表示制御部を備えることを特徴とする請求項3から7のいずれか1項に記載の超音波撮像装置。
  9. 前記表示制御部は、前記表示ユニットの画像表示部に前記ソフトウェアを選択する選択キーを表示させることを特徴とする請求項8に記載の超音波撮像装置。
  10. 前記制御ユニットは、前記選択キーの選択動作に基づいて、前記ソフトウェア判定手段に前記選択情報を送信する操作制御部を備えることを特徴とする請求項9に記載の超音波撮像装置。
  11. 前記操作制御部は、前記選択キーの再選択動作に基づいて、前記ソフトウェア判定手段に終了情報を送信することを特徴とする請求項10に記載の超音波撮像装置。
  12. 前記ソフトウェア判定手段は、前記判定で使用可となった場合に、前記ソフトウェアを前記複数の送受信ユニット、前記複数の表示ユニットおよび前記複数の操作ユニットのいずれか1つで使用可能とする期間を限定する使用期間限定手段を備えることを特徴とする請求項2から11のいずれか1項に記載の超音波撮像装置。
  13. 前記ソフトウェア判定手段は、前記判定で使用可となった場合に、前記ソフトウェア管理部に予め保存された前記ソフトウェアを、前記ユニット制御手段にロードし、前記複数の送受信ユニット、前記複数の表示ユニットおよび前記複数の操作ユニットのいずれか1つで使用するローディング手段を備えることを特徴とする請求項2から12のいずれか1項に記載の超音波撮像装置。
  14. 前記ローディング手段は、前記終了情報に基づいて、前記ユニット制御手段にロードされた前記ソフトウェアをアンロードすることを特徴とする請求項13に記載の超音波撮像装置。
  15. 供給元から供与されるソフトウェアおよび前記ソフトウェアを使用可能にするキーコードを有する第1の超音波撮像装置と、
    前記ソフトウェアおよび前記キーコードを有しない第2の超音波撮像装置と、
    前記第1および第2の超音波撮像装置間で相互に情報の通信を行う通信手段と、
    を備える超音波撮像システムであって、
    前記第1の超音波撮像装置は、前記通信手段を介して、前記キーコードを使用期間の限定付きで第2の超音波撮像装置に送信するキーコード通信手段を有し、
    前記第2の超音波撮像装置は、前記キーコードを用いて前記ソフトウェアを使用可能とし、前記ソフトウェアを前記使用期間の間だけ使用する期間限定ソフトウェア使用手段を備えることを特徴とする超音波撮像システム。
  16. 前記第1の超音波撮像装置は、前記キーコードの通信に伴い、通信先の情報を含む通信情報を、前記供給元のサーバーに送信する通信情報送信手段を備えることを特徴とする請求項15に記載の超音波撮像システム。
  17. 前記第2の超音波撮像装置は、前記キーコードの受信に伴い、前記供給元または前記第1の超音波撮像装置から前記ソフトウェアを受信するソフトウェア受信手段を備えることを特徴とする請求項16に記載の超音波撮像システム。
JP2008135557A 2008-05-23 2008-05-23 超音波撮像装置および超音波撮像システム Pending JP2009279242A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135557A JP2009279242A (ja) 2008-05-23 2008-05-23 超音波撮像装置および超音波撮像システム
US12/469,529 US20090292203A1 (en) 2008-05-23 2009-05-20 Ultrasonic imaging apparatus and ultrasonic imaging system
CNA2009102038888A CN101584590A (zh) 2008-05-23 2009-05-22 超声成像设备以及超声成像***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135557A JP2009279242A (ja) 2008-05-23 2008-05-23 超音波撮像装置および超音波撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009279242A true JP2009279242A (ja) 2009-12-03

Family

ID=41342605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008135557A Pending JP2009279242A (ja) 2008-05-23 2008-05-23 超音波撮像装置および超音波撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090292203A1 (ja)
JP (1) JP2009279242A (ja)
CN (1) CN101584590A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050367A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
US8786873B2 (en) * 2009-07-20 2014-07-22 General Electric Company Application server for use with a modular imaging system
JP5635540B2 (ja) 2011-10-26 2014-12-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置
JP6058330B2 (ja) * 2011-11-07 2017-01-11 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
JP7191044B2 (ja) * 2017-02-22 2022-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 遠隔制御される超音波撮像システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322892A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP2002222021A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Hitachi Information Technology Co Ltd ソフトウェアのライセンス管理方法および記憶媒体
US6968384B1 (en) * 1999-09-03 2005-11-22 Safenet, Inc. License management system and method for commuter licensing
JP2006187593A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Medison Co Ltd クライアント/サーバ基盤の超音波診断システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715823A (en) * 1996-02-27 1998-02-10 Atlantis Diagnostics International, L.L.C. Ultrasonic diagnostic imaging system with universal access to diagnostic information and images
US5920317A (en) * 1996-06-11 1999-07-06 Vmi Technologies Incorporated System and method for storing and displaying ultrasound images
US6032120A (en) * 1997-12-16 2000-02-29 Acuson Corporation Accessing stored ultrasound images and other digital medical images
US6381029B1 (en) * 1998-12-23 2002-04-30 Etrauma, Llc Systems and methods for remote viewing of patient images
US6224551B1 (en) * 1998-12-31 2001-05-01 General Electric Company Ultrasound image data archiving and communication techniques
US6370413B1 (en) * 1999-11-02 2002-04-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ultrasound imaging system and method to archive and review 3-D ultrasound data
US6558329B1 (en) * 2000-04-28 2003-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Medical ultrasound receive architecture
US7241731B2 (en) * 2000-06-05 2007-07-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oligopeptides for promoting hair growth
US6471649B1 (en) * 2000-11-09 2002-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for storing image information in an ultrasound device
US20040061889A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Confirma, Inc. System and method for distributing centrally located pre-processed medical image data to remote terminals
TWI230522B (en) * 2003-03-19 2005-04-01 Wen-Shiang Yue Wireless display device and display means thereof
US7457672B2 (en) * 2003-09-10 2008-11-25 General Electric Company Method and apparatus for exporting ultrasound data
JP2006285376A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 医用診断装置、医用ネットワークシステム及び医用診断装置の制御方法
JP5322380B2 (ja) * 2006-10-24 2013-10-23 株式会社東芝 医用画像診断システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322892A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
US6968384B1 (en) * 1999-09-03 2005-11-22 Safenet, Inc. License management system and method for commuter licensing
JP2002222021A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Hitachi Information Technology Co Ltd ソフトウェアのライセンス管理方法および記憶媒体
JP2006187593A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Medison Co Ltd クライアント/サーバ基盤の超音波診断システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090292203A1 (en) 2009-11-26
CN101584590A (zh) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10642559B2 (en) Image forming device that determines whether additional information is necessary to execute a print job received from a terminal device, and image forming system and non-transitory readable recording medium
JP4878260B2 (ja) 無線パラメータの設定方法、基地局、管理装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2009279242A (ja) 超音波撮像装置および超音波撮像システム
JP2010049456A (ja) データ処理装置、データ処理方法、会議システム、記憶媒体及びプログラム
JP7331355B2 (ja) 画像処理システム、クラウドサーバおよびプログラム
JP2015001814A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
WO2013111233A1 (en) Information processing apparatus, method, and program
JP5701025B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015165651A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム
JP6292202B2 (ja) 画像形成システム、通信端末、および、プログラム
US11301190B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium, information processing apparatus and printing method
CN102595012B (zh) 信息处理设备及其控制方法、图像处理设备及其控制方法
JP5561465B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、処理プログラム
JP2004112715A (ja) 画像形成装置
JP6700742B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5853577B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP5488243B2 (ja) 画像形成装置、操作端末および制御プログラム
JP7494653B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6040889B2 (ja) サービス提供装置
WO2022172754A1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR100805367B1 (ko) 임베디드 시스템에 있어서 개발 프로젝트 관리 전용 장치 및 이를 이용한 개발 프로젝트 관리 방법
JP6962148B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、プログラムおよび情報配信システム
JP6965627B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2006065842A (ja) 文書処理管理システムおよび方法
JP2015219530A (ja) 情報提示装置、情報提示システム、情報提示装置の制御方法及び情報提示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20110127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130909