JP2009276702A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009276702A
JP2009276702A JP2008130297A JP2008130297A JP2009276702A JP 2009276702 A JP2009276702 A JP 2009276702A JP 2008130297 A JP2008130297 A JP 2008130297A JP 2008130297 A JP2008130297 A JP 2008130297A JP 2009276702 A JP2009276702 A JP 2009276702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
luminance
brightness
feature amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008130297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hochi Nakamura
芳知 中村
Takahiro Nanba
隆広 難波
Nobuhiko Yamagishi
宣比古 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008130297A priority Critical patent/JP2009276702A/ja
Publication of JP2009276702A publication Critical patent/JP2009276702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーが見たい画像を適切な明るさに変更するとともに、それ以外の画像も適切な明るさに変更可能な画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置は、複数の画像データA,Bのそれぞれについて第1の特徴量を解析する第1の画像解析手段1を備える。画像データA,Bのうち、ユーザーにより選択された一の画像データAの特徴量に基づいて、輝度の配合比を決定する画像配合比処理手段3と、画像配合比処理手段3で決定された配合比に基づいて、一の画像データAの輝度を変更する処理を行う画像処理手段4とを備える。そして、画像処理手段4で処理された一の画像データAと、当該一の画像データ以外の画像データBとを合成した画像データの第2の特徴量を解析する第2の画像解析手段6と、第2の特徴量に基づいて、一画面に表示される複数の画像データA,Bの輝度を決定する輝度情報決定手段7とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像表示装置に関するものであり、特に、複数の画像を一画面に同時に表示する画像表示装置に関するものである。
近年、デジタルテレビや携帯端末では、多機能を有する製品が増加しており、これに伴い、各機能ごとの画像を、一画面において同時に表示する必要性が増大している。そこで、一画面に複数の画像を、例えば、マルチウィンドウにより表示する画像表示装置が提案されている。
特許文献1に記載の発明では、複数のウィンドウのうち一番明るいウィンドウの画像の明るさ、あるいは、全体の平均輝度レベルといった特定の明るさ基準に合わせて、輝度を制御することにより、ウィンドウの画像の明るさ感をあわせている。また、特許文献2に記載の発明では、全体画像の光の量、監視環境条件や監視者の条件に基づいて、画面全体の明るさを調整し、見やすい表示を実現している。
特開2001−175217号公報 特開2007−279405号公報
しかしながら、従来の画像表示装置における一のウィンドウの画像の明るさは、その画像の明るさを必ずしも考慮して調整されるものではない。例えば、一のウィンドウの画像が暗くても、それ以外の複数のウィンドウの画像が明るい場合には、その複数のウィンドウの画像を見やすくするために、全画面を暗くする制御を行う。その結果、一のウィンドウの暗い画像は、さらに暗くなる。そのため、ユーザーがその画像を見たいと思っても、暗くて見えにくくなる場合があるという問題があった。
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、ユーザーが見たい画像を適切な明るさに変更するとともに、それ以外の画像も適切な明るさに変更可能な画像表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係る画像表示装置は、複数の画像データの画像を一画面に表示する画像表示装置であって、前記複数の画像データのそれぞれについて第1の特徴量を解析する第1の画像解析手段を備える。そして、前記複数の画像データのうち、ユーザーにより選択された一の画像データについて前記第1の画像解析手段で解析した前記第1の特徴量に基づいて、輝度の配合比を決定する比率決定手段と、前記比率決定手段で決定された前記配合比に基づいて、前記一の画像データの輝度を変更する処理を行う画像処理手段とを備える。そして、前記画像処理手段で処理された前記一の画像データと、当該一の画像データ以外の前記複数の画像データとを合成した画像データの第2の特徴量を解析する第2の画像解析手段と、前記第2の画像解析手段で解析した前記第2の特徴量に基づいて、前記一画面に表示される前記複数の画像データの輝度を決定する輝度決定手段とを備える。
本発明の画像表示装置によれば、ユーザーが選択した一の画像データの輝度を、その画像データの第1の特徴量に基づいて自動的に変更するため、ユーザーは、所望の画像を、適切な明るさで見ることができる。また、複数の画像データの輝度は、輝度を変更した一の画像データと、それ以外の画像データとを合成した画像データの第2の特徴量に基づいて決定される。これにより、ユーザに選択されなかった画像データの画像を自動的に変更するため、ユーザーは、所望の画像以外の画像も、適切な明るさで見ることができる。
<実施の形態1>
図1は本実施の形態に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態に係る画像表示装置は、第1の画像解析手段1と、画像選択手段2と、画像配合比処理手段3と、画像処理手段4と、画像合成手段5と、第2の画像解析手段6と、輝度情報決定手段7と、表示パネル駆動部8とを備える。表示パネル9は、一画面からなる。本実施の形態では、画像表示装置は、複数の画像データの画像を、表示パネル9の一画面に表示する。複数の画像データは、本実施の形態では、画像解析手段1に入力される画像データA,Bの2つであるものとして説明する。
本実施の形態に係る第1の画像解析手段1は、入力された複数の画像データA,Bのそれぞれについて第1の特徴量を解析する。本実施の形態に係る第1の特徴量は、複数の画像データA,Bのそれぞれについての輝度レベル、画像面積、輝度の分布、輝度ヒストグラム、色の分布、色ヒストグラムである。第1の画像解析手段1は、画像データA,Bとともに、それら画像データA,Bの第1の特徴量を画像選択手段2に出力する。
画像選択手段2は、ユーザーによる選択に基づき、画像データA,Bから、一の画像データを選択する処理を行う。以下、画像選択手段2により選択された一の画像データは、画像データAであるものとして説明するが、画像データBであっても、以下の動作は、実質的に同じである。画像選択手段2は、一の画像データAの第1の特徴量を画像配合比処理手段3に出力し、画像データAを画像処理手段4に出力する。また、画像選択手段2は、ユーザーにより選択された一の画像データA以外の画像データBを、画像合成手段5に出力する。
画像配合比処理手段3は、一の画像データAについて第1の画像解析手段1で解析した第1の特徴量に基づいて、輝度の配合比を決定する。換言すれば、本実施の形態に係る比率決定手段である画像配合比処理手段3は、複数の画像データA,Bのうち、ユーザーにより選択された一の画像データAについて第1の画像解析手段1で解析した第1の特徴量に基づいて、輝度の配合比を決定する。本実施の形態では、画像配合比処理手段3で決定される配合比(以下、画像配合比と記すこともある)は、ユーザーにより微調整可能である。
本実施の形態に係る画像処理手段4は、画像配合比処理手段3で決定された画像配合比に基づいて、一の画像データAの輝度を変更する処理を行う。本実施の形態では、画像処理手段4は、画像データの複数種類の色のうち、白色の輝度を変更する処理を行う。これにより、画像データAを表示したときの画像の明るさを、減衰率100%から、増幅率100%までの間の任意の明るさに変更するものとする。画像データAの画像は、減衰率100%に変更された場合には、黒表示になり、増幅率100%に変更された場合には、白表示になる。
画像合成手段5は、画像処理手段4から、一の画像データAが入力され、画像選択手段2から、一の画像データA以外の画像データBが入力される。画像合成手段5は、画像データAと、画像データBとを合成して、合成画像データCを生成し、その合成画像データCを第2の画像解析手段6に出力する。本実施の形態に係る第2の画像解析手段6は、画像処理手段4で処理された一の画像データAと、当該一の画像データA以外の画像データBとを合成した合成画像データCの第2の特徴量を解析する。本実施の形態に係る第2の特徴量は、画像処理手段4で処理された一の画像データAと、当該一の画像データA以外の画像データBとを合成した合成画像データCの輝度、例えば、平均輝度レベルである。
本実施の形態に係る輝度決定手段である輝度情報決定手段7は、第2の画像解析手段6で解析した平均輝度レベルに基づいて、表示パネル9の画面に表示される全ての複数の画像データA,Bの輝度を決定する。本実施の形態では、輝度情報決定手段7は、この平均輝度レベルに加え、外部からの監視条件も参照して、表示パネル9の画面に表示される全ての画像データA,Bの輝度を決定する。ここでいう監視条件は、例えば、表示パネル9の照明環境、ユーザーの年齢、ユーザーと表示パネル9との監視距離に関する条件が該当する。輝度情報決定手段7は、決定した輝度(表示輝度決定値と記すこともある)を表示パネル駆動部8に出力する。
表示パネル駆動部8は、輝度情報決定手段7からの出力、つまり、表示輝度決定値をもとに表示パネル9の画面を駆動して、表示パネル9の画面全体の明るさを制御する。このように、表示パネル駆動部8は、輝度情報決定手段7で決定された表示輝度決定値に基づいて、表示パネル9の画面に表示される全ての複数の画像データA,Bの画像の明るさを制御する。
ここで、仮に、以上の構成からなる画像表示装置が、携帯電話に設けられ、ユーザーが、その携帯電話に動画を表示させながら、メールなどのテキスト画像を見たい場合を想定する。この場合、動画領域の輝度レベルを上げるか、テキスト画像領域の輝度レベルを下げれば、どちらの領域においても、見えやすい画像を携帯電話に表示することができる。
以上のような本実施の形態に係る画像表示装置によれば、複数の画像データA,Bのうち、ユーザーが選択した一の画像データAの輝度を、第1の特徴量に基づいて自動的に変更するため、ユーザーは、所望の画像を、適切な明るさで見ることができる。また、表示パネル9の画面に表示される全ての複数の画像データA,Bの輝度は、輝度を変更した一の画像データAと、それ以外の画像データBとを合成した合成画像データCの第2の特徴量に基づいて決定される。これにより、選択されなかった画像データBの画像も自動的に変更されるため、ユーザーは、所望の画像以外の画像も、適切な明るさで見ることができる。また、増幅された映像信号の画像を、液晶パネルなどのバックライトを備えるディスプレイで表示する場合には、以上の画像処理によって、バックライトの輝度を下げるため、低消費電力の効果を有する場合がある。また、各画像ごとに輝度を解析する必要がないので、画像データの画像の数が多いときでも、少ない解析で上述の動作を実現することができる。
また、本実施の形態に係る画像表示装置によれば、ユーザーは、画像配合比処理手段3で決定される画像配合比を微調整することができる。そのため、ユーザーは、選択した画像の明るさが、自分が望む明るさからずれている場合に、所望の明るさにすることができる。なお、画像配合比は、画像を選択した時点でユーザーにより変更されてもよいし、表示された画像を見ながらユーザーにより設定されて変更されてもよい。
なお、本実施の形態に係る複数の画像データは、画像データA,Bの2つである場合について説明したが、これに限ったものではなく、2以上の複数の画像データであってもよい。この場合でも、ユーザーは、画像処理手段4による輝度変更処理により、所望の画像を適切な明るさで見ることができ、また、輝度情報決定手段7による輝度決定により、所望の画像以外の画像を適切な明るさで見ることができる。
なお、以上では、複数の画像データの画像の明るさの変更、つまり、白色の輝度変更について説明した。しかし、例えば、見たい画像が、緑色が多いサッカーの画像で、他のウィンドウで表示されている画像が赤色の画像であった場合、サッカーの画像の白色を変更すると、サッカーの観視者に不快感を与える。そこで、上述の輝度変更は、特定の色の組み合わせを検出し、それに応じて、白色以外の特定の色の輝度の減衰率や増幅率を変更するものであってもよい。
<実施の形態2>
図2は本実施の形態に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。図2に示すように、本実施の形態に係る画像表示装置は、実施の形態1の構成に加え、設定手段である経時変化設定手段10をさらに備える。以下の実施の形態に係る画像表示装置の構成のうち、実施の形態1と同一の構成については、同一の符号を付すものとし、新たに説明しない構成については、実施の形態1と同じであるものとする。
本実施の形態に係る設定手段である経時変化設定手段10は、所定の時間を設定する。本実施の形態では、所定の時間は、時定数であるものとする。経時変化設定手段10は、画像配合比処理手段3にて配合比が決定された後、画像処理手段4に設定された時定数を出力する。画像処理手段4は、経時変化設定手段10で設定された時定数に応じて、一の画像データAの輝度の変化を自然対数的に緩和する。画像処理手段4は、本実施の形態では、一の画像データAの輝度の変化に経時変化をもたせることにより、一の画像データAの輝度の変化を緩和する。
また、本実施の形態に係る輝度情報決定手段7は、経時変化設定手段10で設定された時定数に応じて、複数の画像データの輝度の変化を緩和しつつ、複数の画像データA,Bの輝度を決定する。輝度情報決定手段7は、本実施の形態では、画像データA,Bの輝度変化に経時変化をもたせることにより、画像データA,Bの輝度の変化を緩和する。なお、経時変化設定手段10において、時定数が0の場合は、上述の経時変化をなくし、画像配合比そのものに基づいて輝度を変化してもよい。
以上の構成からなる本実施の形態に係る画像表示装置では、経時変化設定手段10から出力された時定数をもとに、画像処理手段4は、一の画像データAの輝度の変化に任意の経時変化をもたせる画像処理を行う。これにより、一の画像データAの画像が、輝度変化や色味変化、面積変化などが頻繁に行われる画像、例えば、動画像である場合には、それらの変化に鋭敏に追従することなく徐々に輝度を変更する。一方、輝度情報決定手段7は、複数の画像データA,Bの輝度の変化に任意の経時変化をもたせる。こうして、輝度変化に対して感度の高い人の目に対しても、その変化を気づかれることなく、自然な自動輝度調整を行うことができる。
<実施の形態3>
図3は本実施の形態に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。図3に示すように、本実施の形態に係る画像表示装置は、実施の形態1の構成に加え、検出手段であるシーンチェンジ検出手段11をさらに備える。
第1の画像解析手段1は、シーンチェンジ検出手段11に複数の画像データA,Bを出力する。シーンチェンジ検出手段11は、第1の画像解析手段1からの複数の画像データA,B両方の輝度情報データに基づいて、それら画像のシーンが変化する時点を検出する。こうして、本実施の形態に係る検出手段であるシーンチェンジ検出手段11は、複数の画像データA,B両方の画像データの画像のシーンチェンジの時点を検出する。
シーンチェンジ検出手段11は、検出したシーンチェンジの時点を、画像処理手段4、および、輝度情報決定手段7に出力する。画像処理手段4は、シーンチェンジ検出手段11で検出したシーンチェンジの時点にあわせて、一の画像データAの輝度を変更する処理を行う。輝度情報決定手段7は、シーンチェンジ検出手段11で検出したシーンチェンジの時点にあわせて、表示パネル9の画面に表示される全ての複数の画像データA,Bの輝度を決定する。
以上の構成からなる本実施の形態に係る画像表示装置では、画像処理手段4は、複数の画像データA,Bのシーンチェンジの時点にあわせて、一の画像データAの輝度を変更する画像処理を行う。また、輝度情報決定手段7は、シーンチェンジ検出手段11から出力されたシーンチェンジの時点にあわせて、複数の画像データA,Bの輝度を決定する。こうして、輝度変化に対して感度の高い人の目に対しても、その変化を気づかれることなく、自然な自動輝度調整を行うことができる。なお、本実施の形態では、複数の画像データA,Bの両方のシーンチェンジの時点を検出したが、これに限ったものではなく、どちらか一方のシーンチェンジの時点を検出するものであってもよい。
実施の形態1に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態2に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態3に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 第1の画像解析手段、2 画像選択手段、3 画像配合比処理手段、4 画像処理手段、5 画像合成手段、6 第2の画像解析手段、7 輝度情報決定手段、8 表示パネル駆動部、9 表示パネル、10 経時変化設定手段、11 シーンチェンジ検出手段。

Claims (5)

  1. 複数の画像データの画像を一画面に表示する画像表示装置であって、
    前記複数の画像データのそれぞれについて第1の特徴量を解析する第1の画像解析手段と、
    前記複数の画像データのうち、ユーザーにより選択された一の画像データについて前記第1の画像解析手段で解析した前記第1の特徴量に基づいて、輝度の配合比を決定する比率決定手段と、
    前記比率決定手段で決定された前記配合比に基づいて、前記一の画像データの輝度を変更する処理を行う画像処理手段と、
    前記画像処理手段で処理された前記一の画像データと、当該一の画像データ以外の前記複数の画像データとを合成した画像データの第2の特徴量を解析する第2の画像解析手段と、
    前記第2の画像解析手段で解析した前記第2の特徴量に基づいて、前記一画面に表示される前記複数の画像データの輝度を決定する輝度決定手段とを備える、
    画像表示装置。
  2. 所定の時間を設定する設定手段をさらに備え、
    前記画像処理手段は、前記設定手段で設定された前記所定の時間に応じて、前記一の画像データの輝度の変化を緩和し、
    前記輝度決定手段は、前記設定手段で設定された前記所定の時間に応じて、前記複数の画像データの輝度の変化を緩和しつつ、前記複数の画像データの輝度を決定する、
    請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記画像データの画像のシーンチェンジの時点を検出する検出手段をさらに備え、
    前記画像処理手段は、前記検出手段で検出した前記シーンチェンジの時点にあわせて、前記一の画像データの輝度を変更する処理を行い、
    前記輝度決定手段は、前記検出手段で検出した前記シーンチェンジの時点にあわせて、前記複数の画像データの輝度を決定する、
    請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 前記比率決定手段で決定される前記配合比は、ユーザーにより微調整可能な、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像表示装置。
  5. 前記第1の画像処理手段で解析される前記第1の特徴量は、前記複数の画像データのそれぞれについて輝度レベル、画像面積、輝度の分布、輝度ヒストグラム、色の分布、色ヒストグラムの少なくとも一つを含み、
    前記第2の画像処理手段で解析される前記第2の特徴量は、前記画像処理手段で処理された前記一の画像データと、当該一の画像データ以外の前記複数の画像データとを合成した画像データの輝度を含む、
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像表示装置。
JP2008130297A 2008-05-19 2008-05-19 画像表示装置 Pending JP2009276702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130297A JP2009276702A (ja) 2008-05-19 2008-05-19 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008130297A JP2009276702A (ja) 2008-05-19 2008-05-19 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009276702A true JP2009276702A (ja) 2009-11-26

Family

ID=41442176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008130297A Pending JP2009276702A (ja) 2008-05-19 2008-05-19 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009276702A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010089970A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP2010252379A (ja) * 2010-06-18 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
US9830722B2 (en) 2012-08-10 2017-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device, display device, image processing method, display method, and image processing program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102918A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号表示装置
JP2003348488A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Canon Inc 画像表示システム及び画像表示方法
JP2008015225A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Seiko Epson Corp 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2008299191A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sharp Corp 画像表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102918A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号表示装置
JP2003348488A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Canon Inc 画像表示システム及び画像表示方法
JP2008015225A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Seiko Epson Corp 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2008299191A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sharp Corp 画像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010089970A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP2010181779A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
US8717341B2 (en) 2009-02-09 2014-05-06 Mitsubishi Electric Corporation Display apparatus which adjusts the responsivity of the display brightness to ambient lighting based on the time of day
JP2010252379A (ja) * 2010-06-18 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
US9830722B2 (en) 2012-08-10 2017-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device, display device, image processing method, display method, and image processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100919360B1 (ko) 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법
US8749711B2 (en) Method and apparatus for controlling screen of image display device
KR101024196B1 (ko) 반투명 백그라운드를 갖는 온스크린 디스플레이를 생성하는 시스템과 온스크린 디스플레이를 조정하는 방법
JP2010166568A (ja) 画像補償装置、画像補償方法、ビデオ表示装置及びプログラム
JP2004287420A (ja) 表示方法、表示制御装置及び表示装置
JP2006013913A (ja) プラズマディスプレイ装置
US9286823B2 (en) Method and apparatus for reducing power consumption in electronic equipment using self-emitting type display
JP2006146246A (ja) イメージ暗部認識率改善のための装置および方法
JP2005227694A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2007065680A (ja) 画像表示装置
TWI567707B (zh) 影像調整方法及其顯示器
US20150109346A1 (en) Display device, display device control method, television receiver, and recording medium
CN115641824A (zh) 画面调整设备、显示设备及画面调整方法
JP2006145836A (ja) 液晶画面色調補正装置
US10210816B2 (en) Image display apparatus and method for dimming light source
JP2009276702A (ja) 画像表示装置
JP6395232B2 (ja) 画像表示装置及び光源調光方法
JP5896834B2 (ja) 画像調整ユニット、画像表示装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像調整方法
JP2000132138A (ja) 透過型表示装置
WO2019239903A1 (ja) 制御装置、表示装置および制御方法
JP5189810B2 (ja) 画質制御装置及び画質制御方法
US7623104B2 (en) Display and display control method
JP5293574B2 (ja) 映像表示装置およびテレビジョン
US20070146382A1 (en) Increased color depth, dynamic range and temporal response on electronic displays
JP4487006B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305