JP2009276345A - 周辺光を検知するための光センサー装置 - Google Patents

周辺光を検知するための光センサー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009276345A
JP2009276345A JP2009100983A JP2009100983A JP2009276345A JP 2009276345 A JP2009276345 A JP 2009276345A JP 2009100983 A JP2009100983 A JP 2009100983A JP 2009100983 A JP2009100983 A JP 2009100983A JP 2009276345 A JP2009276345 A JP 2009276345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor device
light
optical sensor
prism structure
fresnel prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009100983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867979B2 (ja
Inventor
Ullrich Wackes
ウルリヒ・バッケス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Original Assignee
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BCS Automotive Interface Solutions GmbH filed Critical BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Publication of JP2009276345A publication Critical patent/JP2009276345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867979B2 publication Critical patent/JP5867979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4204Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors with determination of ambient light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】受光範囲が広い小型の光センサー装置を提供すること。
【解決手段】周辺光を検知するための光学センサー装置が、板ガラス(10)、詳細には、自動車両のフロントガラスに連結されるように構成される。光センサー装置は、少なくとも1つの光受信器(26)およびレンズプレート(12)を含むセンサーユニットを有する。このセンサーユニットを使用して、板ガラス(10)に進入した周辺光ビームが、板ガラス(10)から外方に連結されて、光受信器(26)上に向けられる。板ガラス(10)に面する表面(12b)上に、レンズプレート(12)は、複数の個々の構造物(24)を有する第1のフレネルプリズム構造(22)を備える。第1のフレネルプリズム構造(22)の個々の構造物(24)は、それらが、異なる諸角度で光ビームを偏向させるように設計される。
【選択図】図1

Description

本発明は、板ガラス、詳細には、自動車両のフロントガラスに連結されるように構成された、周辺光を検知するための光センサー装置に関する。
この型のセンサー装置は、車両照明を制御するための光センサーとして主に使用される。たとえば、欧州特許第1068112B1号に示されたレインセンサーの、フロントガラスに対して傾斜したレンズなどのビーム経路に影響を与える従来のレンズを使用するには、比較的大量のスペースを必要とする。
たとえば、国際公開第03/026937A1号から分かるように、ホログラフィック構造を使用することによって、より小型の設計を実現することができる。これらのセンサーは、回折性要素を補助とする光回折の原理に基づき、したがって、この原理に誘発される、有用な視感効率が実質的に低くなる欠点を有し、迷光への感度がより高くなる。
独国特許第19608648C1号には、ある光センサー装置と関連して光導波路ユニットの光入射口および光出射口の表面をフレネルレンズの形で構成することが提案されている。しかし、レンズが構成される光導波路の表面が、板ガラスの表面に対して垂直であるので、この装置は、非常に大量のスペースを必要とする。
既知の光学式周辺光センサー装置のさらに根本的な短所は、製造経費が高く、受光範囲が余りにも狭い点に見受けられる。光受信器を、フレネルレンズの焦点からさらに離れてまたはフレネルレンズの焦点の近くに配置することでの、フレネルレンズを有するセンサー装置と関連した、受光範囲を拡大する試みが不成功である理由は、設けられた受光範囲から大きく外れて、1つまたはさらにいくつかの光線ビームへの受光特性の分離が伴うからである。このことは、光受信器の面積を増加させる試みにも当てはまる。
欧州特許第1068112B1号 国際公開第03/026937A1号 独国特許第19608648C1号
本発明の目的は、上述の欠点を回避しながらセンサーユニットの受光範囲を増大させることである。
この目的を達成するために、周辺光を検知するための光センサー装置が提案され、これは、板ガラス、詳細には、自動車両のフロントガラスに連結されるように構成される。本発明によれば、光センサー装置は、少なくとも1つの光受信器とレンズプレートを有するセンサーユニットを含む。センサーユニットを用いて、板ガラスに進入した周辺光ビームは、板ガラスから外方に連結され、光受信器上に向けられる。レンズプレートは、板ガラスに面する表面上に、複数の個々の構造物を有する第1のフレネルプリズム構造を備える。第1のフレネルプリズム構造の個々の構造物は、それらが異なる諸角度で光ビームの光線を偏向させるように設計される。本発明による解決法は、いくつかの光ビームへの分離が生じることなく、単に1つのフレネルプリズム構造だけを使用して、規定された方法でセンサーユニットの受光範囲を拡大させることを可能にする。所望の受光特性を得るために、たとえば、反射する個々の構造物の偏向角を平均偏向角のあたりに小さい角距離で調整することが可能である。
本発明の特に有利な一実施形態によれば、第1のフレネルプリズム構造は、第1の配向を有する線形構造を備え、同じ表面上で、レンズプレートは、第1の配向と異なる第2の配向を有する、複数の個々の構造物を有する第2の線形フレネルプリズム構造を備える。このように、本発明による解決法を使用した場合の拡大された受光範囲は、空間内の異なる方向に受光範囲に依存しないさらなる受光範囲を備えることができる。
第2のフレネルプリズム構造の配向は、第1のフレネルプリズム構造の配向に対して垂直であることが好ましい。したがって、最大限に異なる2つの方向からの光の入射を考慮することが可能であり、このことは、光の検出の信頼性にとって重要である。しかし、さらなる配向も基本的に可能である。
第1のフレネルプリズム構造にあるように、第2のフレネルプリズム構造の個々の構造物は、それらが異なる諸角度で光ビームの光線を偏向させ、したがって受光範囲を増大させるように設計されることが好ましい。
第2のフレネルプリズム構造が、第1のフレネルプリズム構造に少なくとも部分的に組み込まれることで、製造経費が最小で、とりわけ小型のセンサーユニットが得られる。この場合、個々の構造物は、それらが、両方のフレネルプリズム構造に対して必要な光の偏向を同時に行うという点で、2重の機能を有する。
レイン/光センサーの有利な一実施形態では、本発明による周辺光のための光センサー装置に加えて、板ガラス上の濡れた事象を検知するための光学式レインセンサー装置が、全てのフレネル構造(プリズム構造および場合によってはレンズ構造)が形成される共通のレンズプレートを両センサー装置が共有しつつ提供される。
本発明のさらなる特徴および利点は、以下の説明および参照される添付の図面から明らかであろう。
本発明による光センサー装置のセンサーユニットの断面図である。 本発明によらない光センサー装置のセンサーユニットの断面図である。 図3aは、偏向が、主として反射によって生じるフレネルプリズム構造の拡大断面図である。 図3bは、偏向が、主として屈折によって生じるフレネルプリズム構造の拡大断面図である。 図4aは、異なる個々の構造物に対応する断面図である。図4bは、異なる個々の構造物に対応する断面図である。図4cは、異なる個々の構造物に対応する断面図である。図4dは、異なる個々の構造物に対応する断面図である。 図5aは、特定の一実施形態のフレネルプリズム構造の斜視図である。 図5bは、特定の一実施形態のフレネルプリズム構造の斜視図である。
車両用の周辺光センサーのためのセンサーユニットが、図1に概略的に示される。センサーユニットは、車両のフロントガラス10に取り付けられる。センサーユニットの光学活性要素は、レンズプレート12である。レンズプレート12は、連結部14を用いてフロントガラス10に機械的かつ光学的に連結される。
フロントガラス10と反対向きの第1の表面12a上で、レンズプレート12には、フレネルレンズ構造16が設けられる。光受信器26は、フレネルレンズ構造の焦点に設置される。
フロントガラス10に面する第2の表面12b上で、レンズプレート12には、フレネルレンズ構造16の反対側に配置されたフレネルプリズム構造22が設けられる。第2の表面12bのフレネルプリズム構造22は、後で詳細に説明される複数のプリズム状の個々の構造物24から成る。
傾斜したフロントガラス10に実質的に水平に当たる光ビームは、板ガラス10に進入する時に、ある角度で下方に屈折する。光ビームは、大きく屈折することなく、連結部14によって板ガラス10の外方に連結され、フレネルプリズム構造22に、レンズプレート12の面に対して斜めに当たる。フレネルプリズム構造22は、光ビームが、平行な光ビームの形でレンズプレート12を垂直に通過するように光ビームを偏向させる。フレネルレンズ構造16は、光ビームが、レンズプレート12を抜け出ると、光ビームを光受信器26上に集光させる。
フレネルプリズム構造22の特別な特徴は、図2に示された本発明によらないフレネルプリズム構造の一実施形態と比較して、センサーユニットの受光範囲が拡大されることである。一方で、図2に示されたセンサーユニットにおいては、フレネルプリズム構造22の個々の構造物24’が全て同じ設計であり、フロントガラス10に水平に当たる単に狭く制限された平行な光ビームが、それに応じて、光受信器26上に集光される。これとは対照的に、本発明によるフレネルプリズム構造22の実施形態の個々の構造物24は、図3aおよび図3bならびに図4aから図4cを参照して以下に説明されるように、異なる諸角度で光ビームが偏向されるように設計される。その結果、図1から明らかなように、受光範囲は、平行な光ビームに制限されず、入射方向に関して僅かに集束する光ビームにまで拡大される。
フレネルプリズム構造22のプリズム状の個々の構造物24は、基底から頂点へまっすぐに連続的に延びる第1のフランク24を断面内に有し、第2のフランクは、2つの切り口24および24から成ることは図3aから明らかである。第2のフランクの切り口24(図3aの右側)は、第2の切り口24より急勾配でなく、切り口24はまた、フランク24より急勾配である。レンズプレート12および連結部14が作られる材料の屈折率n1およびn2は、互いに慎重に調整される(それらは、互いにほんの僅かに異なる)。
簡単のために、実質的に水平向きの周辺光ビームの個別の1本の光線であって、フロントガラス10に進入して連結部14を通過した後にレンズプレート12に当たる光線を、以下に個別に考察する。
図3aの左側半分による、α=90°の入射角度で切り口24に当たる光線は、屈折せずに個々の構造物24に進入し、個々の構造物24内部でフランク24によって全反射される。フランク24で光線が全反射する条件は、入射角β1が、両屈折率の比のアークサインより大きいことである。屈折率の比が、ほんの僅かだけ1と異なるので、入射角β1は、比較的大きくなければならない(光の平坦な入射)。光線が、レンズプレート12を垂直に通過するために反射角β(これは、全反射の法則に従って入射角βに等しい)が丁度の大きさになるように、個々の構造物24のフランクの角度は互いに適合される(参照図1)。
図3aの右側半分による、同じくα=90°の入射角度で、隣接する個別の構造物24の切り口24に入射した光線は、上述の光線と実質的に同じ進路を有する。この光線もまた、レンズプレート12を垂直に通過するように偏向される。しかし、この個別の構造物24の設計、詳細には、そのフランク24およびフランク24の設計は、このような偏向のための上述の条件が、フロントガラス10に当たる前に図3aの左側半分に示された光線と完全に平行には延びない光線に対して、当てはまるように選択される。したがって、個々の構造物24は、連結部14を抜け出る光線部分とレンズプレート12を垂直に通過する光線部分との間の角度に関して互いに異なり、この角度は、図3aによる個々の構造物24の設計において、入射角と反射角の和に等しく、それぞれβ+βおよびγ+γである。しかし、このことは、個々の構造物24全ての偏向角度が異なる必要があることを意味しない。
図3bは、単に屈折するフレネルプリズム構造を有する構成を示す。フレネルプリズム構造22のプリズム状の個々の構造物24は、入射光線が(さらに反射することなく)単に屈折だけによって偏向される第1のフランク24を断面内に有する。第2のフランクに関して、屈折率の差がより大きい場合には、特に有利である中間の切り口24は省略される。上で定義された偏向角は、(図3bの説明図によれば)ここではそれぞれ180°+β−βおよび180°+γ−γになり、βおよびγが入射角で、βおよびγが屈折角となる。
個々の構造物24のさらなる構成は、一例として図4aから図4に示されたように基本的に同じく可能である。図4bおよび図4cによる実施形態では、図4aの実施形態と対照的に、(フランク切り口24での)個々の構造物24への進入と同時に光の屈折が生じ、これは場合によって有利となる可能性がある。図4cおよび図4dによる実施形態では、第2のフランクの切り口24は存在しない。図4cによれば、光線は、第2のフランクで屈折して第1のフランク24上で反射されるのに対して、4d図では、光線は、単に第1のフランク24で屈折するだけである。(フロントガラス10の面またはレンズプレート12に関して、通常の許容限度の範囲内で同じ傾斜を有し、レンズプレート12と連結部14との屈折率の違いを考慮に入れた)、まっすぐなフランクの実質的に対称な構成、ならびにフレネルプリズム構造22内の異なる個々の構造物24の組合せも可能である。いずれにせよ、以前は僅かに集束していた光ビームが、フレネルプリズム構造22によって平行な光ビームに全体的に変換されることが重要である。
光線をフロントガラス10に水平に当たらせてレンズプレート12を垂直に通過させる平均偏向角あたりの変動により、有利な受光特性が得られることが示された。図1は、このようにして光受信器26によって検知され、フレネルプリズム構造22による偏向の前は完全に平行でない周辺光ビームを示す。フレネルレンズ構造16の設計に応じて、レンズプレート12を通過する平行な光ビームの垂直でない進路を設定することも可能である。
図1の説明図によれば、フレネルプリズム構造22は、光受信器26上で再現された光ビームの基本的な方向によって決定される特定の配向を有する線形構造である。しかし、フレネルプリズム構造22は、第1の配向を有する第1の線形構造だけでなく、第1の配向とは異なる第2の配向を有する第2の線形構造もさらに含むことが、図5aおよび図5bの説明図から明らかである。図示された実施形態で、第2のフレネルプリズム構造は、第1のフレネルプリズム構造に組み込まれる、すなわち、個々の構造物24は、それらが、空間の異なる方向からフロントガラス10上に入射する光ビームを偏向もさせるように3次元的な形で構成され、光ビームが、レンズプレート12を垂直に通過して、レンズプレート12を抜け出ると、フレネルレンズ構造16によって光受信器26に集光されるようにする。第2のフレネルプリズム構造の配向は、第1のフレネルプリズム構造の配向に対して垂直であるが、さらなる配向も基本的に可能である。個々の構造物24に関して、第2のフレネルプリズム構造は、同じく個々の構造物が、僅かに異なる諸角度で光ビームの光線を偏向させるように設計されることが好ましい。
センサーユニットが完全に機能するために、連結部14の材料が、プリズム構造22の表面とぴったり合う形で、気泡または同様の物を含まずに接触していることが必要である。
実際には、組み合わされたレイン/光センサーが必要である。レインセンサーは、説明された周辺光センサーのセンサーユニットのように、光学活性構造を要する複数のセンサーユニットを含む。周辺光センサーに特有の構造のために、周辺光センサーおよびレインセンサーのセンサーユニットが共通のレンズプレート12を共有して最小スペースが得られるようにすることが可能である。必要ならば、異なる諸方向から光を受け取る、かつ/または異なる諸受光特性を有する別のセンサーユニットをさらに設けることができる。
レンズプレート12は、従来の射出成形技術を使用して生産することができる。別の方法として、打抜き加工技術を利用することができる。
望ましくない形で光が連結されることで引き起こされる動作不良(たとえば、迷光が、迂回路を経て光受信器26上に入射し得る)を防止するために、レンズプレート12の光学非活性面の少なくとも一部に屈折または反射構造、たとえば、逆反射的要素(いわゆる「猫の目」)を設けることができる。これは、光学活性表面上に入射しない光を「無害な」方向に偏向させる。別の方法として、または追加的に、一方の側または両側上に、光に対して不透過性の印刷物を光学非活性的領域に設けることができる。
10 フロントガラス、板ガラス
12 レンズプレート
12a 第1の表面
12b 第2の表面
14 連結部
16 フレネルレンズ構造
22 フレネルプリズム構造
24 個々の構造物
24’ 個々の構造物
24 フランク
24 切り口
24 切り口
26 光受信器

Claims (15)

  1. 板ガラス(10)、詳細には、自動車両のフロントガラスに連結されるように構成された、周辺光を検知するための光センサー装置であって、少なくとも1つの光受信器(26)およびレンズプレート(12)を含むセンサーユニットを有し、前記光センサー装置を使用して、前記板ガラス(10)に進入した周辺光ビームが、前記板ガラス(10)から外方に連結されて、光受信器(26)上に向けられる光センサー装置において、
    前記板ガラス(10)に面する表面(12b)上で、前記レンズプレート(12)が、複数の個々の構造物(24)を有する第1のフレネルプリズム構造(22)を備え、前記第1のフレネルプリズム構造(22)の前記個々の構造物(24)が、異なる諸角度で前記光ビームを偏向させるように設計されることを特徴とする光センサー装置。
  2. 前記第1のフレネルプリズム構造(22)が、第1の配向を有する線形構造を含み、前記同一表面(12b)上に、前記レンズプレート(12)が、複数の個々の構造物(24)を有する、前記第1の配向と異なる第2の配向を有する第2の線形のフレネルプリズム構造を備えることを特徴とする、請求項1に記載の光センサー装置。
  3. 前記第2のフレネルプリズム構造の前記配向が、前記第1のフレネルプリズム構造(22)の前記配向に対して垂直であることを特徴とする、請求項2に記載の光センサー装置。
  4. 前記第2のフレネルプリズム構造の前記個々の構造物(24)が、それらが異なる諸角度で前記光ビームの光線を偏向させるように設計されることを特徴とする、請求項2に記載の光センサー装置。
  5. 前記第2のフレネルプリズム構造が、前記第1のフレネルプリズム構造(22)に、少なくとも部分的に組み込まれることを特徴とする、請求項2に記載の光センサー装置。
  6. 前記レンズプレート(12)が、前記フレネルプリズム構造(22)とぴったり合う形で接触する連結部(14)によって、前記板ガラス(10)に結合されることを特徴とする、請求項1に記載の光センサー装置。
  7. 前記個々の構造物(24)が、その上で前記光ビームの光線が反射される内面を有することを特徴とする、請求項1に記載の光センサー装置。
  8. 前記個々の構造物(24)が、断面内で全体的に鋸歯状で、前記光ビームの一部が進入する第2のフランク(24、24)と、反射が起きる第1のフランク(24)とを有することを特徴とする、請求項1に記載の光センサー装置。
  9. 異なる諸角度での光の屈折が、前記個々の構造物(24)の前記第2のフランク(24、24)で起きることを特徴とする、請求項8に記載の光センサー装置。
  10. 前記個々の構造物(24)が、断面内で全体的に鋸歯状で、異なる諸角度で光の屈折が起きる第1のフランク(24)を有することを特徴とする、請求項1に記載の光センサー装置。
  11. 前記光受信器(26)に面する表面(12a)上に、前記レンズプレート(12)が、フレネルレンズ構造(16)を有することを特徴とする、請求項1に記載の光センサー装置。
  12. 前記フレネルレンズ構造(16)が、前記板ガラス(10)から外方に連結されて、前記レンズプレート(12)を通過する平行な光ビームを集束光ビームに再形成することを特徴とする、請求項11に記載の光センサー装置。
  13. 前記平行な光ビームが、前記レンズプレート(12)を垂直に通過することを特徴とする、請求項12に記載の光センサー装置。
  14. 共通のレンズプレート(12)を含む複数のセンサーユニットを有することを特徴とする、請求項1に記載の光センサー装置。
  15. 共通のレンズプレート(12)を有する光学式レインセンサー装置と組み合わされた、請求項1から14のいずれかに記載の光センサー装置を特徴とするレイン/光センサー。
JP2009100983A 2008-05-16 2009-04-17 周辺光を検知するための光センサー装置 Expired - Fee Related JP5867979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008023845.7A DE102008023845B4 (de) 2008-05-16 2008-05-16 Optische Sensorvorrichtung zur Detektion von Umgebungslicht
DE102008023845.7 2008-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009276345A true JP2009276345A (ja) 2009-11-26
JP5867979B2 JP5867979B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=40732268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009100983A Expired - Fee Related JP5867979B2 (ja) 2008-05-16 2009-04-17 周辺光を検知するための光センサー装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7894054B2 (ja)
EP (1) EP2120025B1 (ja)
JP (1) JP5867979B2 (ja)
KR (1) KR101070346B1 (ja)
CN (1) CN101581603B (ja)
BR (1) BRPI0901468B1 (ja)
DE (1) DE102008023845B4 (ja)
ES (1) ES2398044T3 (ja)
MX (1) MX2009005171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223238A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像表示装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009053825A1 (de) 2009-11-18 2011-05-19 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung zur Detektion von Umgebungslicht
DE102010028347A1 (de) * 2010-04-29 2011-11-03 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung an einem Kraftfahrzeug
KR101292334B1 (ko) 2011-07-22 2013-08-02 주식회사 오토산업 차량용 광센서장치
DE102015008298A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Hella Kgaa Hueck & Co. Sensorvorrichtung zum Erfassen von Feuchtigkeit auf einer Scheibe und Kraftfahrzeug
CN106257321B (zh) * 2016-06-28 2021-11-30 京东方科技集团股份有限公司 3d抬头显示***和方法
CN106197657B (zh) * 2016-06-29 2017-12-12 北京经纬恒润科技有限公司 车载环境光照度的探测方法、装置和***
FR3057499B1 (fr) * 2016-10-17 2018-11-16 Saint-Gobain Glass France Pare-brise d'aide a la conduite
CA3042473A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 Saint-Gobain Glass France Vehicle window with light guide body for a sensor
CN106644061A (zh) * 2016-12-12 2017-05-10 华为机器有限公司 环境光检测***
DE102017101655B4 (de) 2017-01-27 2024-01-25 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Elektrooptikbaugruppe sowie Verfahren zur Detektion von Umgebungslicht
DE102017122444B4 (de) * 2017-09-27 2022-06-15 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Linsenplatte, Regensensor und Lichtsensor
DE102018206548A1 (de) 2018-04-27 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Detektion von Beschädigungen und/oder Verunreinigungen auf einem transparenten Abdeckmaterial eines optoelektronischen Sensors, System, optoelektronischer Sensor und Fortbewegungsmittel
DE102018119412B4 (de) * 2018-08-09 2023-03-30 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Optische Baugruppe sowie Verfahren zur Herstellung einer optischen Baugruppe
DE102021200078A1 (de) 2021-01-07 2022-07-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Fahrzeugscheibe, Fahrzeugscheibe
WO2023206153A1 (zh) * 2022-04-27 2023-11-02 华为技术有限公司 传感器舱体、驾驶设备、传感器舱体的安装方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191584U (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 株式会社堀場製作所 赤外センサ用集光器
JPS59144585U (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 オプテックス株式会社 赤外線式移動物体検出装置
JPS61260178A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 光学式物体検知装置の光学系
JPH04147019A (ja) * 1990-10-11 1992-05-20 Nippon Arefu:Kk 光学センサ
JPH09229766A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Omron Corp 光検出装置、日射センサ及び当該日射センサを用いた空調装置
JP2004138436A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Asahi Glass Co Ltd 集光機能付き自動車用赤外線検知システム
JP2007304090A (ja) * 2006-04-05 2007-11-22 Trw Automot Electronics & Components Gmbh & Co Kg 光学センサー装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0141447B1 (ko) 1993-09-22 1998-07-01 모리시타 요이찌 초전형 적외선센서
JP3671522B2 (ja) 1995-08-29 2005-07-13 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE19608648C1 (de) 1996-03-06 1997-10-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Erfassen von Benetzungsereignissen auf einer Scheibe
US5661303A (en) * 1996-05-24 1997-08-26 Libbey-Owens-Ford Co. Compact moisture sensor with collimator lenses and prismatic coupler
JP2001506772A (ja) * 1996-12-20 2001-05-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも一人のための情報表示システム
DE19830120B4 (de) 1997-07-09 2006-07-06 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Optoelektronische Sensoreinrichtung
US5898183A (en) * 1997-10-16 1999-04-27 Libbey-Owens-Ford Co. Compact moisture sensor with efficient high obliquity optics
DE19757821C2 (de) 1997-12-24 2000-01-05 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Optoelektronische Sensoreinrichtung
EP1068112B2 (de) 1998-04-08 2010-03-31 Robert Bosch Gmbh Regensensor
DE19833299C1 (de) 1998-07-24 2000-03-02 Hohe Gmbh & Co Kg Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6690018B1 (en) * 1998-10-30 2004-02-10 Electro-Optic Technologies, Llc Motion detectors and occupancy sensors with improved sensitivity, angular resolution and range
DE10147447A1 (de) 2001-09-26 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Holographischer Sensor, insbesondere zur Erkennung von Feuchtigkeit auf einer Scheibe eines Kraftfahrzeugs
DE102004033734A1 (de) 2004-07-13 2006-02-02 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Optoelektronische Sensoreinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP4292413B2 (ja) 2004-10-12 2009-07-08 株式会社デンソー 雨滴検出装置並びにそれを備えたワイパ自動制御装置
DE102005060603A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-21 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Ermittlung der Helligkeit der Umgebung eines Kraftfahrzeugs
DE102006010671A1 (de) * 2006-03-08 2007-09-13 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Kameraanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102006010672A1 (de) * 2006-03-08 2007-09-13 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Kameraanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102007025987A1 (de) * 2007-06-04 2009-01-08 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung zur Erfassung einer Benetzung
DE102007036492B4 (de) 2007-08-01 2009-07-30 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Optische Sensorvorrichtung
DE102008020171B4 (de) * 2008-04-22 2010-08-05 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung
DE102008061616B4 (de) * 2008-12-11 2021-06-10 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Optische Sensorvorrichtung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191584U (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 株式会社堀場製作所 赤外センサ用集光器
JPS59144585U (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 オプテックス株式会社 赤外線式移動物体検出装置
JPS61260178A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 光学式物体検知装置の光学系
JPH04147019A (ja) * 1990-10-11 1992-05-20 Nippon Arefu:Kk 光学センサ
JPH09229766A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Omron Corp 光検出装置、日射センサ及び当該日射センサを用いた空調装置
JP2004138436A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Asahi Glass Co Ltd 集光機能付き自動車用赤外線検知システム
JP2007304090A (ja) * 2006-04-05 2007-11-22 Trw Automot Electronics & Components Gmbh & Co Kg 光学センサー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223238A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0901468A2 (pt) 2010-01-26
ES2398044T3 (es) 2013-03-13
US20090284735A1 (en) 2009-11-19
CN101581603A (zh) 2009-11-18
EP2120025B1 (de) 2012-12-19
BRPI0901468B1 (pt) 2019-02-19
MX2009005171A (es) 2009-11-27
EP2120025A1 (de) 2009-11-18
CN101581603B (zh) 2011-10-12
US7894054B2 (en) 2011-02-22
JP5867979B2 (ja) 2016-02-24
DE102008023845B4 (de) 2018-04-05
KR101070346B1 (ko) 2011-10-06
KR20090119740A (ko) 2009-11-19
DE102008023845A1 (de) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867979B2 (ja) 周辺光を検知するための光センサー装置
US7804055B2 (en) Optical sensor device for the windshield of a motor vehicle having Fresnel lens structures
JP4929308B2 (ja) 光センサー装置
KR100469605B1 (ko) 콜리메이터렌즈및분광커플러를갖는소형습기감지기
US7847255B2 (en) Multi-mode rain sensor
CN101339124B (zh) 用于检测变湿的光学传感器装置
KR101990447B1 (ko) 근거리 원거리 겸용 라이다 센서
JP2007304090A (ja) 光学センサー装置
JP4702200B2 (ja) 受光器及び当該受光器を備えたレーダ装置
US9546900B2 (en) Optical sensing device for detecting ambient light in motor vehicles comprising a prism structure having a plurality of prisms designed to direct rays of a specific ambient light beam
KR101101538B1 (ko) 광 센서 장치
WO2006016504A1 (ja) 光電センサ用の光学素子およびこれを用いた光電センサ
JP2021117224A (ja) レーザー探知機
US6627910B2 (en) Precipitation sensor
JP2010217142A (ja) 光学センサ
JP2021056064A (ja) 液滴センサ
JPH03199929A (ja) 光学センサ
JP4096921B2 (ja) 防犯検知装置
CA2227409C (en) Compact moisture sensor with collimator lenses and prismatic coupler

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140910

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees