JP2009267997A - 移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置 - Google Patents

移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009267997A
JP2009267997A JP2008117915A JP2008117915A JP2009267997A JP 2009267997 A JP2009267997 A JP 2009267997A JP 2008117915 A JP2008117915 A JP 2008117915A JP 2008117915 A JP2008117915 A JP 2008117915A JP 2009267997 A JP2009267997 A JP 2009267997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication method
protocol
network device
communication
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008117915A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Iwamura
幹生 岩村
Hiroaki Yamagishi
弘明 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008117915A priority Critical patent/JP2009267997A/ja
Publication of JP2009267997A publication Critical patent/JP2009267997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動局UEが、LTE方式のシステムにて待ち受けを行っている場合であっても、回線交換通信(発着信共に)を行うことを可能とする。
【解決手段】移動通信方法は、第1プロトコル用サービス要求を受信した交換機MMEが、無線基地局eNBに対して、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス応答を送信する工程と、回線交換通信の開始に関係することを示す設定情報を受信した無線基地局eNBが、機能EMMに対して第1プロトコル用サービス応答を転送するのと同時に、機能ASに対して指示情報を送信する工程と、第1プロトコル用サービス応答を受信した機能EMMが、機能MMに対して回線交換通信を開始するように指示する工程と、指示情報を受信した機能MMが、第2通信方式のセルを選択する工程と、機能MMが、第2通信方式のセルを介して回線交換通信用のリンクを確立する工程とを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、回線交換通信に対応不能な第1通信方式のシステム及び回線交換通信に対応可能な第2通信方式のシステムが混在する移動通信システムにおいて、前記第1通信方式のシステムにて待ち受けを行っている移動局が回線交換通信を開始する移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置に関する。
図5を参照して、従来のLTE(Long Term Evolution)方式のシステムにおける通信開始動作について説明する。
図5に示すように、ステップS3000において、移動局UEは、LTE方式の交換機MMEに対して、位置登録処理(Attach/TAU(Tracking Area Update))を行っている。
ステップS3001Aにおいて、移動局UEのアプリケーション機能APが、ユーザによる発信操作に応じて、EMMプロトコル対応処理を行う機能EMMに対して「Primitive」を送信する。
或いは、LTE方式の交換機MMEが、ステップS3001Bにおいて、LTE方式の無線基地局eNBに対して「S1 Paging」を送信すると共に、ステップS3001Cにおいて、機能EMMに対して「Paging」を送信する。
その結果、ステップS3002において、機能EMMが、ASプロトコル対応処理を行う機能ASに対して「Primitive」を送信する。
ステップS3003において、機能ASが、無線基地局eNBに対して「RRC Connection Request」を送信する。
ステップS3004において、無線基地局eNBが、機能ASに対して「RRC Connection Setup」を送信する。
ステップS3005乃至S3007において、機能EMMが、機能ASに対して「NAS Service Request」を送信し、機能ASが、受信した「NAS Service Request」を「RRC Connection Setup Complete」内に含めて無線基地局eNBに送信し、無線基地局eNBが、受信した「RRC Connection Request」内から「S-TMSI」を抽出し、また、受信した「RRC Connection Setup Complete」内から「NAS Service Request」を抽出し、抽出した「S−TMSI」及び「NAS Service Request」を「S1 Initial UE Message」内に含めて交換機MMEに送信する。
ステップS3008において、交換機MMEが、無線基地局eNBに対して、「UE capability(移動局の能力情報)」を含む「S1 Initial UE Context Setup」を送信する。
ステップS3009において、無線基地局eNBが、機能ASに対して「RRC Security Mode Command」を送信し、ステップS3010において、機能ASが、機能EMMに対して「Primitive」を送信する。
ステップS3011において、無線基地局eNBが、機能ASに対して「RRC Connection Reconfiguration」を送信し、ステップS3012において、機能ASが、機能EMMに対して「Primitive」を送信する。
機能ASが、無線基地局eNBに対して、ステップS3013において、「RRC Security Mode Complete」を送信し、ステップS3014において、「RRC Connection Reconfiguration Complete」を送信する。
ステップS3015において、無線基地局eNBが、交換機MMEに対して「S1 Setup Complete」を送信する。
ステップS3016において、移動局UEとネットワークとの間で「U-Plane」が導通する。
3GPP TS36.300 V8.4.0、2008年3月 3GPP TS23.272 V1.0.0、2008年3月
しかしながら、従来のLTE方式のシステムは、回線交換(CS:Circuit Switch)通信に対応していないため、移動局UEが、LTE方式のシステムにて待ち受けを行っている場合に、回線交換通信(発着信共に)を行うことができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、移動局UEが、LTE方式のシステムにて待ち受けを行っている場合であっても、回線交換通信(発着信共に)を行うことができる移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、回線交換通信に対応不能な第1通信方式のシステム及び回線交換通信に対応可能な第2通信方式のシステムが混在する移動通信システムにおいて、前記第1通信方式のシステムにて待ち受けを行っている移動局が回線交換通信を開始する移動通信方法であって、前記移動局は、該移動局と前記第1通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第1プロトコル対応処理を行う第1プロトコル処理部と、該移動局と前記第2通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第2プロトコル対応処理を行う第2プロトコル処理部と、該移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で終端する第3プロトコル対応処理を行う第3プロトコル処理部とを具備しており、前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、前記第1プロトコル処理部から、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置を介して、回線交換通信を開始することを要求する第1プロトコル用サービス要求を受信した場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス応答を送信する工程Aと、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置が、前記第1通信方式のコアネットワーク装置から回線交換通信の開始に関係することを示す設定情報を受信した場合、前記第1プロトコル処理部に対して、前記第1プロトコル用サービス応答を転送するのと同時に、前記第3プロトコル処理部に対して、前記第2通信方式のセル選択を行うように指示する指示情報を送信する工程Bと、前記第1プロトコル処理部が、前記第1プロトコル用サービス応答を受信した場合に、前記第2プロトコル処理部に対して、前記回線交換通信を開始するように指示する工程Cと、前記第3プロトコル処理部が、前記指示情報を受信した場合に、前記第2通信方式のセルを選択する工程Dと、前記指示を受けた前記第2プロトコル処理部が、前記第3プロトコル処理部によって選択された前記第2通信方式のセルを介して回線交換通信用のリンクを確立する工程Eとを有することを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記工程Aにおいて、前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、回線交換通信の開始に関係することを示す前記第1プロトコル用サービス要求を受信した場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、前記第1プロトコル用サービス応答及び前記設定情報を送信してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、前記移動局の識別情報を含むページング信号を送信する工程と、前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置から、前記移動局の識別情報を含む初期情報を受信する工程とを有し、前記工程Aにおいて、前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、前記ページング信号に含まれる前記移動局の識別情報と前記初期情報に含まれる前記移動局の識別情報とが一致する場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、前記第1プロトコル用サービス応答及び前記設定情報を送信してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記工程Aにおいて、前記第1プロトコル処理部は、前記第1プロトコル用サービス要求を、前記移動局と前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置との間の無線リンクの確立応答内に含めて、該第1通信方式のコアネットワーク装置に送信してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記工程Bにおいて、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置は、前記第1プロトコル用サービス応答を前記指示情報内に含めて、前記第3プロトコル処理部に対して送信してもよい。
本発明の第2の特徴は、回線交換通信に対応不能な第1通信方式のシステム及び回線交換通信に対応可能な第2通信方式のシステムが混在する移動通信システムにおいて、前記第1通信方式のシステムにて待ち受けを行っている場合であっても回線交換通信を開始することができる移動局であって、前記移動局と前記第1通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第1プロトコル対応処理を行う第1プロトコル処理部と、該移動局と前記第2通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第2プロトコル対応処理を行う第2プロトコル処理部と、該移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で終端する第3プロトコル対応処理を行う第3プロトコル処理部とを具備しており、前記第1プロトコル処理部は、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置を介して、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス要求を送信するように構成されており、前記第1プロトコル処理部は、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置から、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス応答を受信した場合に、前記第2プロトコル処理部に対して、前記回線交換通信を開始するように指示するように構成されており、前記第3プロトコル処理部は、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置から、前記第2通信方式のセル選択を行うように指示する指示情報を受信した場合に、前記第2通信方式のセルを選択するように構成されており、前記前記第1プロトコル処理部からの指示を受けた前記第2プロトコル処理部は、前記第3プロトコル処理部によって選択された前記第2通信方式のセルを介して回線交換通信用のリンクを確立するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、回線交換通信に対応不能な第1通信方式のシステム及び回線交換通信に対応可能な第2通信方式のシステムが混在する移動通信システムで用いられる第1通信方式のコアネットワーク装置であって、前記移動局と前記第1通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第1プロトコル対応処理を行う該移動局の第1プロトコル処理部から、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置を介して、第1プロトコル用サービス要求を受信した場合に、該第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置を介して、該第1プロトコル処理部に対して、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス応答を送信するのと同時に、該第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、回線交換通信の開始に関係することを示す設定情報を送信するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴において、回線交換通信の開始に関係することを示す前記第1プロトコル用サービス要求を受信した場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、前記第1プロトコル用サービス応答及び前記設定情報を送信するように構成されていてもよい。
本発明の第3の特徴において、前記移動局の識別情報を含むページング信号を送信し、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置から、前記移動局の識別情報を含む初期情報を受信するように構成されており、前記ページング信号に含まれる前記移動局の識別情報と前記初期情報に含まれる前記移動局の識別情報とが一致する場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、前記第1プロトコル用サービス応答及び前記設定情報を送信するように構成されていてもよい。
本発明の第3の特徴において、前記設定情報内に前記第1プロトコル用サービス応答を含めて送信するように構成されていてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、移動局UEが、LTE方式のシステムにて待ち受けを行っている場合であっても、回線交換通信(発着信共に)を行うことができる移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置を提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、回線交換通信に対応不能なLTE方式(第1通信方式)のシステム及び回線交換通信に対応可能なWCDMA/GSM(第2通信方式)のシステムが混在している。
具体的には、LTE方式(第1通信方式)のシステムは、交換機MME(第1通信方式のコアネットワーク装置)と、無線基地局eNB(第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置)とを具備している。
また、WCDMA/GSM(第2通信方式)のシステムは、回線交換通信用交換機MSC(第2通信方式のコアネットワーク装置)と、パケット通信用交換機SGSN(第2通信方式のコアネットワーク装置)と、無線制御装置RNC/BSC(第2通信方式の無線アクセスネットワーク装置)と、無線基地局NodeB/BTS(第2通信方式の無線アクセスネットワーク装置)とを具備している。
また、図2に示すように、移動局UEは、移動局UEと交換機MME(第1通信方式のコアネットワーク装置)との間で終端するEMMプロトコル(第1プロトコル)対応処理を行う機能EMM(第1プロトコル処理部)と、移動局UEと交換機MSC/SGSN(第2通信方式のコアネットワーク装置)との間で終端するMMプロトコル(第2プロトコル)対応処理を行う機能MM(第2プロトコル処理部)と、移動局UEと無線基地局eNB/無線制御装置RNC/BSC(無線アクセスネットワーク装置)との間で終端するASプロトコル(第3プロトコル)対応処理を行う機能AS(第3プロトコル処理部)とを具備している。
なお、本来ASプロトコルは、移動局UEと無線基地局eNBとの間で終端する第1ASプロトコル、移動局UEと無線制御装置RNC(WCDMAにおける無線制御装置)との間で終端する第2ASプロトコル、移動局UEと無線制御装置BSC(GSMにおける無線制御装置)との間で終端される第3ASプロトコルに分けられ、各々独立なプロトコルである。
本明細書では、便宜上、これらの3種類のASプロトコルを一纏めに「ASプロトコル」と呼ぶが、詳細には、以下の実施形態における「第2通信方式のセル選択」を行う機能は、第2通信方式(WCDMA方式或いはGSM方式)に応じた第2ASプロトコル或いは第3ASプロトコルが担う機能である。
以下の実施例における他の機能は、全て第1ASプロトコルが担う機能である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図3及び図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図3を参照して、移動局UEからの発信処理について説明する。
図3に示すように、ステップS1000において、移動局UEは、LTE方式の交換機MME及びWCDMA/GSM方式の交換機MSCに対して、位置登録処理(Attach/TAU)を行っている。ステップS1000において、かかる位置登録処理を行った後、移動局UEは、LTE方式のシステムにて待ち受けを行っている。
ステップS1001において、移動局UEのアプリケーション機能APが、ユーザによる発信操作に応じて、EMMプロトコル対応処理を行う機能EMMに対して「Primitive」を送信する。
ステップS1002において、機能EMMが、ASプロトコル対応処理を行う機能ASに対して「Primitive」を送信する。
ステップS1003において、機能ASが、無線基地局eNBに対して「RRC Connection Request」を送信する。
ステップS1004において、無線基地局eNBが、機能ASに対して「RRC Connection Setup」を送信する。
ステップS1005乃至S1007において、機能EMMが、機能ASに対して「NAS Service Request」を送信し、機能ASが、受信した「NAS Service Request」を「RRC Connection Setup Complete」内に含めて無線基地局eNBに送信し、無線基地局eNBが、受信した「RRC Connection Request」内から「S-TMSI」を抽出し、また、受信した「RRC Connection Setup Complete」内から「NAS Service Request」を抽出し、抽出した「S-TMSI」及び「NAS Service Request」を「S1 Initial UE Message」内に含めて交換機MMEに送信する。
ここで、「NAS Service Request(第1プロトコル用サービス要求)」には、回線交換通信の開始に関係することを示す情報「CSFB」が含まれているものとする。
ステップS1008乃至S1010において、交換機MMEが、情報「CSFB」を含む「NAS Service Request(第1プロトコル用サービス要求)」を受信した場合に、無線基地局eNBに対して、「UE capability(移動局の能力情報)」を含む「S1 Initial UE Context Setup」内に「NAS Service Accept」を含めて送信する。
ここで、「S1 Initial UE Context Setup(設定情報)」及び「NAS Service Accept(第1プロトコル用サービス応答)」には、回線交換通信の開始に関係することを示す情報「CSFB(Circuit Switch FallBack)」が含まれているものとする。
その後、無線基地局eNBが、受信した「S1 Initial UE Context Setup」内から「NAS Service Accept」を抽出し、抽出した「NAS Service Accept」を「RRC HO from EUTRA」又は「RRC Connection Release」内に含めて交換機MMEに送信する。
すなわち、無線基地局eNBは、機能EMMに対して「NAS Service Accept」を送信するのと同時に、機能ASに対して「RRC HO from EUTRA」又は「RRC Connection Release」を送信している。
ここで、「RRC HO from EUTRA」又は「RRC Connection Release」には、「Redirection Information」が含まれる。
「Redirection Information」は、WCDMA/GSM(第2通信方式)の前記第2通信方式のセル選択を行うように指示する指示情報である。
また、「Redirection Information」には、第2通信方式の周波数、セルID、該セルのシステム情報等が含まれていてもよい。
さらに、「Redirection Information」には、回線交換通信の開始に関係することを示す情報「CSFB」が含まれていてもよい。
また、機能ASが、受信した「RRC HO from EUTRA」又は「RRC Connection Release」内から「NAS Service Accept」を抽出し、抽出した「NAS Service Accept」を機能EMMに送信する。
ステップS1011において、機能EMMが、「NAS Service Accept」を受信した場合に、機能MMに対して、回線交換通信を開始するように指示するための「Primitive」を送信する。
ステップS1012において、機能ASが、「Redirection Information」を受信した場合に、WCDMA/GSM方式のセルを選択する。
ステップS1013において、無線基地局eNBが、交換機MMEに対して、「S1 Setup Complete」を送信し、ステップS1014において、交換機MMEが、無線基地局eNBに対して「S1 Release」を送信し、ステップS1015において、無線基地局eNBが、交換機MMEに対して、「S1 Release Complete」を送信する。
ステップS1016において、機能MMが、機能ASによって選択されたWCDMA/GSM方式のセルを介して回線交換(CS)通信用のリンクを確立し、移動局UEと交換機MMEとの間で「U-Plane」が導通する。
第2に、図4を参照して、移動局UEに対する着信処理について説明する。
図4に示すように、ステップS2000において、移動局UEは、LTE方式の交換機MME及びWCDMA/GSM方式の交換機MSCに対して、位置登録処理(Attach/TAU)を行っている。ステップS1000において、かかる位置登録処理を行った後、移動局UEは、LTE方式のシステムにて待ち受けを行っている。
WCDMA/GSM方式の交換機MSCは、ステップS2001において、LTE方式の交換機MMEに対して、移動局UE宛ての「Paging(ページング信号)」を送信すると共に、ステップS2002において、WCDMA/GSM方式の無線制御装置RNC/BSCに対して、移動局UE宛ての「Paging(ページング信号)」を送信する。
LTE方式の交換機MMEは、ステップS2003において、LTE方式の無線基地局eNBに対して、移動局UE宛ての「S1 Paging(ページング信号)」を送信すると共に、ステップS2004において、移動局UEに対して、移動局UE宛ての「Paging(ページング信号)」を送信する。
ステップS2004の「Paging(ページング信号)」は、ステップS2003の「S1 Paging(ページング信号)」に含まれて送信される。
ここで、ステップS2004において送信される「Paging(ページング信号)」には、移動局UEの識別情報である「S-TMSI(SAE-Temporary Mobile Subscriber Identity)」が含まれているものとする。
一方、WCDMA/GSM方式の無線制御装置RNC/BSCは、配下の無線基地局NodeB/BTSに対して、移動局UE宛ての「Paging(ページング信号)」を送信する。
ステップS2005において、機能EMMが、ASプロトコル対応処理を行う機能ASに対して「Primitive」を送信する。
ステップS2006において、機能ASが、無線基地局eNBに対して「RRC Connection Request」を送信する。
ステップS2007において、無線基地局eNBが、機能ASに対して「RRC Connection Setup」を送信する。
ステップS2008乃至S2010において、機能EMMが、機能ASに対して「NAS Service Request」を送信し、機能ASが、受信した「NAS Service Request」を「RRC Connection Setup Complete」内に含めて無線基地局eNBに送信し、無線基地局eNBが、受信した「RRC Connection Request」内から「S−TMSI(移動局UEの識別情報)」を抽出し、また、受信した「RRC Connection Setup Complete」内から「NAS Service Request」を抽出し、抽出した「S-TMSI」及び「NAS Service Request」を「S1 Initial UE Message(初期情報)」内に含めて交換機MMEに送信する。
また、「S1 Initial UE Message(初期情報)」には、「S-TMSI(移動局UEの識別情報)」が含まれているものとする。
この結果、交換機MMEは、ステップS2004の「Paging(ページング信号)」に含まれる「S-TMSI(移動局UEの識別情報)」と「S1 Initial UE Message(初期情報)」に含まれる「S-TMSI(移動局UEの識別情報)」とが一致する場合に、ステップS2011乃至S2013において、交換機MMEが、無線基地局eNBに対して、「UE capability(移動局の能力情報)」を含む「S1 Initial UE Context Setup」内に「NAS Service Accept」を含めて送信する。
ここで、「S1 Initial UE Context Setup(設定情報)」及び「NAS Service Accept(第1プロトコル用サービス応答)」には、回線交換通信の開始に関係することを示す情報「CSFB」が含まれているものとする。
その後、無線基地局eNBが、受信した「S1 Initial UE Context Setup」内から「NAS Service Accept」を抽出し、抽出した「NAS Service Accept」を「RRC HO from EUTRA」又は「RRC Connection Release」内に含めて交換機MMEに送信する。
また、機能ASが、受信した「RRC HO from EUTRA」又は「RRC Connection Release」内から「NAS Service Accept」を抽出し、抽出した「NAS Service Accept」を機能EMMに送信する。
ステップS2014乃至S2020の動作は、上述の図2におけるステップS1011乃至S1017の動作と同一である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、LTE方式のシステムにて待ち受けを行っている移動局UE宛てに、回線交換通信用ページング信号が送信される場合、及び、移動局UEが回線交換通信を発信する場合に、強制的に当該移動局UEをWCDMA/GSM方式のシステムにて回線交換通信を開始するよう指示することができるため、移動局UEが、LTE方式のシステムにて待ち受けを行っている場合であっても、回線交換通信(発着信共に)を行うことができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局eNBが、機能EMMに対して「NAS Service Accept」を送信するのと同時に、機能ASに対して「RRC HO from EUTRA」又は「RRC Connection Release」を送信しているため、「NAS Service Accept」の前に「RRC HO from EUTRA」又は「RRC Connection Release」が移動局UEに到着してしまうという不具合を回避することができる。
なお、本実施形態は、移動局UEがIdle状態である場合に発着信を行うプロシージャに着目して説明を行ったが、本発明は、既に移動局が第1通信方式でConnected状態である場合適用されてもよい。
かかる場合、「RRC Connection Request」及び「RRC Connection Setup」は省かれてもよく、また、「RRC Connection Setup Complete」は他のメッセージで置き換えられてもよい。
(変更例)
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBや交換機MMEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNBや交換機MME内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNBや交換機MME内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局のプロトコル構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて発信時の動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて着信時の動作を示すシーケンス図である。 従来の移動通信システムにおいて発着信時の動作を示すシーケンス図である。
符号の説明
UE…移動局
eNB、NodeB、BTS…無線基地局
RNC、BSC…無線制御装置
MME、MSC、SGSN…交換機

Claims (10)

  1. 回線交換通信に対応不能な第1通信方式のシステム及び回線交換通信に対応可能な第2通信方式のシステムが混在する移動通信システムにおいて、前記第1通信方式のシステムにて待ち受けを行っている移動局が回線交換通信を開始する移動通信方法であって、
    前記移動局は、該移動局と前記第1通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第1プロトコル対応処理を行う第1プロトコル処理部と、該移動局と前記第2通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第2プロトコル対応処理を行う第2プロトコル処理部と、該移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で終端する第3プロトコル対応処理を行う第3プロトコル処理部とを具備しており、
    前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、前記第1プロトコル処理部から、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置を介して、回線交換通信を開始することを要求する第1プロトコル用サービス要求を受信した場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス応答を送信する工程Aと、
    前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置が、前記第1通信方式のコアネットワーク装置から回線交換通信の開始に関係することを示す設定情報を受信した場合、前記第1プロトコル処理部に対して、前記第1プロトコル用サービス応答を転送するのと同時に、前記第3プロトコル処理部に対して、前記第2通信方式のセル選択を行うように指示する指示情報を送信する工程Bと、
    前記第1プロトコル処理部が、前記第1プロトコル用サービス応答を受信した場合に、前記第2プロトコル処理部に対して、前記回線交換通信を開始するように指示する工程Cと、
    前記第3プロトコル処理部が、前記指示情報を受信した場合に、前記第2通信方式のセルを選択する工程Dと、
    前記指示を受けた前記第2プロトコル処理部が、前記第3プロトコル処理部によって選択された前記第2通信方式のセルを介して回線交換通信用のリンクを確立する工程Eとを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記工程Aにおいて、前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、回線交換通信の開始に関係することを示す前記第1プロトコル用サービス要求を受信した場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、前記第1プロトコル用サービス応答及び前記設定情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、前記移動局の識別情報を含むページング信号を送信する工程と、
    前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置から、前記移動局の識別情報を含む初期情報を受信する工程とを有し、
    前記工程Aにおいて、前記第1通信方式のコアネットワーク装置が、前記ページング信号に含まれる前記移動局の識別情報と前記初期情報に含まれる前記移動局の識別情報とが一致する場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、前記第1プロトコル用サービス応答及び前記設定情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  4. 前記工程Aにおいて、前記第1プロトコル処理部は、前記第1プロトコル用サービス要求を、前記移動局と前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置との間の無線リンクの確立応答内に含めて、該第1通信方式のコアネットワーク装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  5. 前記工程Bにおいて、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置は、前記第1プロトコル用サービス応答を前記指示情報内に含めて、前記第3プロトコル処理部に対して送信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  6. 回線交換通信に対応不能な第1通信方式のシステム及び回線交換通信に対応可能な第2通信方式のシステムが混在する移動通信システムにおいて、前記第1通信方式のシステムにて待ち受けを行っている場合であっても回線交換通信を開始することができる移動局であって、
    前記移動局と前記第1通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第1プロトコル対応処理を行う第1プロトコル処理部と、
    該移動局と前記第2通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第2プロトコル対応処理を行う第2プロトコル処理部と、
    該移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で終端する第3プロトコル対応処理を行う第3プロトコル処理部とを具備しており、
    前記第1プロトコル処理部は、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置を介して、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス要求を送信するように構成されており、
    前記第1プロトコル処理部は、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置から、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス応答を受信した場合に、前記第2プロトコル処理部に対して、前記回線交換通信を開始するように指示するように構成されており、
    前記第3プロトコル処理部は、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置から、前記第2通信方式のセル選択を行うように指示する指示情報を受信した場合に、前記第2通信方式のセルを選択するように構成されており、
    前記前記第1プロトコル処理部からの指示を受けた前記第2プロトコル処理部は、前記第3プロトコル処理部によって選択された前記第2通信方式のセルを介して回線交換通信用のリンクを確立するように構成されていることを特徴とする移動局。
  7. 回線交換通信に対応不能な第1通信方式のシステム及び回線交換通信に対応可能な第2通信方式のシステムが混在する移動通信システムで用いられる第1通信方式のコアネットワーク装置であって、
    前記移動局と前記第1通信方式のコアネットワーク装置との間で終端する第1プロトコル対応処理を行う該移動局の第1プロトコル処理部から、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置を介して、第1プロトコル用サービス要求を受信した場合に、該第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置を介して、該第1プロトコル処理部に対して、回線交換通信の開始に関係することを示す第1プロトコル用サービス応答を送信するのと同時に、該第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、回線交換通信の開始に関係することを示す設定情報を送信するように構成されていることを特徴とするコアネットワーク装置。
  8. 回線交換通信の開始に関係することを示す前記第1プロトコル用サービス要求を受信した場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、前記第1プロトコル用サービス応答及び前記設定情報を送信するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のコアネットワーク装置。
  9. 前記移動局の識別情報を含むページング信号を送信し、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置から、前記移動局の識別情報を含む初期情報を受信するように構成されており、
    前記ページング信号に含まれる前記移動局の識別情報と前記初期情報に含まれる前記移動局の識別情報とが一致する場合に、前記第1通信方式の無線アクセスネットワーク装置に対して、前記第1プロトコル用サービス応答及び前記設定情報を送信するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のコアネットワーク装置。
  10. 前記設定情報内に前記第1プロトコル用サービス応答を含めて送信するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のコアネットワーク装置。
JP2008117915A 2008-04-28 2008-04-28 移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置 Pending JP2009267997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117915A JP2009267997A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117915A JP2009267997A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009267997A true JP2009267997A (ja) 2009-11-12

Family

ID=41393236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117915A Pending JP2009267997A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009267997A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234249A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd 通信端末装置、通信システム、通信制御方法、ならびに、プログラム
JP2013514702A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Wcdmaにおける回線交換登録の間lteにおけるパケット交換セッションを保持すること
US8848520B2 (en) 2010-02-10 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Aperiodic sounding reference signal transmission method and apparatus
JP2016042728A (ja) * 2010-03-26 2016-03-31 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 回線交換フォールバック要求間の競合条件の管理
US9313728B2 (en) 2010-03-10 2016-04-12 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Communication terminal, communication system and communication method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514702A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Wcdmaにおける回線交換登録の間lteにおけるパケット交換セッションを保持すること
JP2013514704A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 回線交換フォールバックの設定時間を改善するための2g/3gネットワークおよびlteにおける並行登録の維持
US8848520B2 (en) 2010-02-10 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Aperiodic sounding reference signal transmission method and apparatus
US9313728B2 (en) 2010-03-10 2016-04-12 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Communication terminal, communication system and communication method
JP2016042728A (ja) * 2010-03-26 2016-03-31 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 回線交換フォールバック要求間の競合条件の管理
US10945302B2 (en) 2010-03-26 2021-03-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Managing race conditions between circuit switched fallback requests
JP2011234249A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd 通信端末装置、通信システム、通信制御方法、ならびに、プログラム
US8711845B2 (en) 2010-04-28 2014-04-29 Nec Casio Mobile Communications, Ltd. Communication terminal device, communication system, and communication control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4413975B2 (ja) 移動通信システム、移動通信方法、移動局、無線アクセスネットワーク装置及びコアネットワーク装置
US8817758B2 (en) Telecommunications system that routes communication from multiple radio access technologies through a common control plane gateway entity
JP5542993B2 (ja) Mtおよびmoの呼のドメイン間調整
EP2637442B1 (en) Method and apparatus to enable fallback to circuit switched domain from packet switched domain
JP5274488B2 (ja) 移動端末及び移動通信方法
JP5205236B2 (ja) 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置
EP2999265B1 (en) Method, device, and system for network handover
JP4729636B2 (ja) 移動通信方法、移動交換局及び移動局
JP2011120295A (ja) 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局
EP2557827A1 (en) Base station and method in mobile communication system
JP2009213133A (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2011166437A (ja) 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP2009267997A (ja) 移動通信方法、移動局及びコアネットワーク装置
JP2010136009A (ja) 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置
WO2011021699A1 (ja) 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び交換局
JP5094910B2 (ja) 移動通信システム及び移動局
JP2010114901A (ja) 移動通信方法、移動局及び無線アクセスネットワーク装置