JP2009236697A - Method and device for inspecting photomask - Google Patents

Method and device for inspecting photomask Download PDF

Info

Publication number
JP2009236697A
JP2009236697A JP2008083480A JP2008083480A JP2009236697A JP 2009236697 A JP2009236697 A JP 2009236697A JP 2008083480 A JP2008083480 A JP 2008083480A JP 2008083480 A JP2008083480 A JP 2008083480A JP 2009236697 A JP2009236697 A JP 2009236697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
pattern
corner
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008083480A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Shibata
洋司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2008083480A priority Critical patent/JP2009236697A/en
Publication of JP2009236697A publication Critical patent/JP2009236697A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the accuracy and efficiency of photomask inspection. <P>SOLUTION: Allowable areas 5b and 5c are set for corners 4b and 4c of a step 4a of inspection data 4 to be compared with a pattern 1a of a photomask, respectively. Using the allowable areas 5b and 5c, it is determined whether shape mismatches between the pattern 1a and the inspection data 4 near the corners 4b and 4c are within the allowable areas 5b and 5c. When they are within the allowable areas 5b and 5c, the shape mismatches are considered as false defects. Thus, the false defects can be accurately determined, the false defects detected in an inspection process are reduced, and hence the accuracy and efficiency of the inspection are improved. The modification of the allowable areas 5b and 5c can respond to change of the photomask forming condition and specification without changing the inspection data 4. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、フォトマスクの検査方法及び検査装置に関し、特に、半導体装置等の形成に用いられるフォトマスクの検査方法及び検査装置に関する。   The present invention relates to a photomask inspection method and inspection apparatus, and more particularly to a photomask inspection method and inspection apparatus used for forming a semiconductor device or the like.

フォトマスク形成においては、まず、形成すべきパターンの形状・配置等を示す設計データが、近接効果補正(Optical Proximity Correction;OPC)等の補正処理を含むデータ変換処理によって描画データに変換される。そして、その描画データを用いた描画装置によるレジストの露光、及び露光により得られるレジストパターンをマスクにしたエッチング等が行われて、フォトマスクが形成される。形成されたフォトマスクは、その形成に用いた描画データと同内容の検査データと比較され、そのパターンの形状・配置、及び欠陥の有無等が検査される。   In photomask formation, first, design data indicating the shape and arrangement of a pattern to be formed is converted into drawing data by data conversion processing including correction processing such as proximity effect correction (OPC). Then, exposure of the resist by a drawing apparatus using the drawing data, etching using a resist pattern obtained by the exposure as a mask, and the like are performed to form a photomask. The formed photomask is compared with the inspection data having the same contents as the drawing data used for the formation, and the shape and arrangement of the pattern, the presence / absence of a defect, and the like are inspected.

ところで、描画データのパターンには、その端部等に直角のコーナーが存在している。通常、そのような部分は、描画時の照射エネルギーの不均一性やエッチング時の侵食等に起因して、フォトマスク上に丸みを帯びた形状で形成される(コーナーラウンディング)。従って、そのようなコーナーは、検査時に検査データと実際に形成されたフォトマスクのパターンとを比較したときには、それらの形状が一致しないことになる。そのため、そのような形状の不一致が、フォトマスクの要求特性を満足できないような欠陥であるのか、或いはそのような性質のものではない擬似欠陥であるのかを判別することが必要になってくる。このような擬似欠陥とそうでない欠陥との判別手法に関しては、従来、いくつかの提案がなされている(例えば、特許文献1,2参照。)。
特開2005−26360号公報 特開2005−37166号公報
By the way, the pattern of the drawing data has a right-angled corner at the end or the like. Usually, such a portion is formed in a rounded shape on the photomask (corner rounding) due to non-uniformity of irradiation energy at the time of drawing or erosion at the time of etching. Therefore, such corners do not match in shape when the inspection data and the pattern of the photomask actually formed at the time of inspection are compared. Therefore, it is necessary to determine whether such a shape mismatch is a defect that does not satisfy the required characteristics of the photomask or a pseudo defect that does not have such a property. With respect to a method for discriminating between such a pseudo defect and a defect that is not, several proposals have been conventionally made (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
JP 2005-26360 A JP-A-2005-37166

実際に形成されたフォトマスクで検出された欠陥が擬似欠陥であるか否かを判別するために、そのフォトマスクに形成されたパターンとの比較に用いる検査データを、発生するコーナーラウンディングを加味したデータに変換し、その検査データとフォトマスクのパターンとを比較する手法がある。   In order to determine whether or not the defects detected in the actually formed photomask are pseudo defects, the inspection data used for comparison with the pattern formed on the photomask is taken into account the generated corner rounding. There is a method of converting the inspection data into a photomask pattern and converting the inspection data into a photomask pattern.

しかし、半導体装置の配線高密度化等に伴い、フォトマスク形成時に行われるOPC等の補正処理により、描画データ(検査データ)にはパターンの端部のほかエッジにも多くの段差が形成され、フォトマスク上に形成されるコーナーが増加してきている。さらに、個々の段差の大きさや段差同士の間隔も様々であるため、フォトマスク上に形成されるコーナーラウンディングも様々な形状を採り得る。   However, with the increase in wiring density of semiconductor devices and the like, due to correction processing such as OPC performed at the time of photomask formation, many steps are formed not only at the edge of the pattern but also at the edge in the drawing data (inspection data). Corners formed on the photomask are increasing. Further, since the size of each step and the interval between steps are various, the corner rounding formed on the photomask can take various shapes.

フォトマスク上に形成されるコーナーラウンディングの形状は、描画条件(描画装置、レジスト、露光条件等。)やエッチング条件等、フォトマスクの形成条件によっても変化してくる。また、許容されるコーナーラウンディングの形状の仕様が変更される場合もある。   The shape of the corner rounding formed on the photomask also varies depending on the photomask formation conditions such as the drawing conditions (drawing apparatus, resist, exposure conditions, etc.) and etching conditions. Moreover, the specification of the shape of the allowable corner rounding may be changed.

このようなことから、発生する全てのコーナーラウンディングを加味した検査データを作成することは容易でなくなっている。たとえそのようなデータを作成したとしても、フォトマスク形成条件の変更や、許容されるコーナーラウンディング形状の仕様変更等があれば、検査データの再作成が必要になってくる。   For this reason, it is not easy to create inspection data that takes into account all generated corner rounding. Even if such data is created, if there is a change in the photomask formation conditions or a change in the specification of the allowable corner rounding shape, it is necessary to recreate the inspection data.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、高精度の検査を効率的に行うことのできるフォトマスクの検査方法及び検査装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to provide a photomask inspection method and inspection apparatus capable of efficiently performing high-precision inspection.

上記課題を解決するために、次のようなフォトマスクの検査方法が提供される。すなわち、このフォトマスクの検査方法は、設計データを変換した変換データを用いて形成されたフォトマスクのパターンと、前記変換データとを比較するステップ、前記変換データのパターンのコーナーを抽出するステップ、抽出された前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が許容される許容エリアを生成するステップ、及び生成された前記許容エリアと、前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定するステップを有する。   In order to solve the above problems, the following photomask inspection method is provided. That is, the photomask inspection method includes a step of comparing a photomask pattern formed using conversion data obtained by converting design data with the conversion data, extracting a corner of the conversion data pattern, A step of generating a permissible area where mismatch between the extracted conversion data and the photomask pattern at the extracted corner is allowed, and a comparison between the generated permissible area and the conversion data and the photomask pattern And determining whether a mismatch between the conversion data at the corner and the pattern of the photomask is within the allowable area using the result.

また、このようなフォトマスクの検査を行うことのできるフォトマスクの検査装置が提供される。
このようなフォトマスクの検査方法及び検査装置によれば、フォトマスクの設計データを変換した変換データからコーナーが抽出され、抽出されたコーナーについて、変換データと、その変換データを用いて形成されたフォトマスクのパターンとの不一致が許容される許容エリアが生成される。そして、変換データとフォトマスクのパターンとの比較結果と、生成されたその許容エリアとが用いられて、変換データとフォトマスクのパターンとの不一致が許容されるか否か判定される。
In addition, a photomask inspection apparatus capable of performing such a photomask inspection is provided.
According to such a photomask inspection method and inspection apparatus, corners are extracted from conversion data obtained by converting photomask design data, and the extracted corners are formed using the conversion data and the conversion data. An allowable area in which a mismatch with the pattern of the photomask is allowed is generated. Then, the comparison result between the conversion data and the photomask pattern and the generated allowable area are used to determine whether or not the mismatch between the conversion data and the photomask pattern is allowed.

開示のフォトマスクの検査方法及び検査装置は、高精度の検査を効率的に行うことができる。   The disclosed photomask inspection method and inspection apparatus can efficiently perform high-precision inspection.

以下、図面を参照して詳細に説明する。
図2は検査を含むフォトマスクの製造フローの概略説明図である。
まず、形成すべきパターンの形状・配置等が示された設計データ2が、OPC等の補正処理を含むデータ変換(ステップS1)によって描画データ3に変換される。その後、その描画データ3が用いられて、描画装置によるレジストの露光、及び露光により得られるレジストパターンをマスクにしたエッチング等が行われ、フォトマスク1が形成される。
Hereinafter, it will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of a photomask manufacturing flow including inspection.
First, the design data 2 indicating the shape / arrangement of the pattern to be formed is converted into drawing data 3 by data conversion (step S1) including correction processing such as OPC. Thereafter, the drawing data 3 is used to perform exposure of the resist by the drawing apparatus, etching using the resist pattern obtained by the exposure as a mask, and the like, and the photomask 1 is formed.

フォトマスク1には、OPC等によって描画データ3上に生成された段差が、描画時の照射エネルギーの不均一性やエッチング時の侵食等のために、コーナーラウンディング形状となって形成される。フォトマスク1に形成されたパターンは、例えばCCD(Charge Coupled Device)等を用いて取得された画像を基に、検査データ4と比較可能なデータに変換される。   On the photomask 1, a step generated on the drawing data 3 by OPC or the like is formed in a corner rounding shape due to non-uniformity of irradiation energy at the time of drawing or erosion at the time of etching. The pattern formed on the photomask 1 is converted into data that can be compared with the inspection data 4 based on, for example, an image acquired using a CCD (Charge Coupled Device) or the like.

フォトマスク1に形成されたパターンとの比較に用いる検査データ4には、そのフォトマスク1の形成に用いた描画データ3と同内容のものが用いられる。検査データ4は、描画精度やエッチング精度の影響を受けていない、すなわちコーナーラウンディングの発生していない、理想形状のパターンからなっていることになる。このような検査データ4がフォトマスク1のパターンと比較される(ステップS2)。その際、フォトマスク1のパターンのうち、特にコーナーラウンディングの発生している部分では、検査データ4との間で形状の不一致が生じる。   The inspection data 4 used for comparison with the pattern formed on the photomask 1 is the same as the drawing data 3 used for forming the photomask 1. The inspection data 4 is composed of an ideal shape pattern which is not affected by the drawing accuracy and the etching accuracy, that is, the corner rounding does not occur. Such inspection data 4 is compared with the pattern of the photomask 1 (step S2). At this time, in the pattern of the photomask 1, in particular, in a portion where corner rounding occurs, a shape mismatch occurs with the inspection data 4.

ここでは、そのような形状不一致のうち、擬似欠陥を判別するために、設計データ2を変換した後のデータ(描画データ3及び検査データ4と同内容のデータ。)を用い、そこに存在しているパターンの各コーナーについて、形状不一致を許容するエリア(許容エリア)5を設定する(ステップS3)。   Here, in order to determine a pseudo defect among such shape mismatches, data after conversion of design data 2 (data having the same contents as drawing data 3 and inspection data 4) is used and exists. For each corner of the pattern, an area (allowable area) 5 that allows shape mismatch is set (step S3).

そして、フォトマスク1のパターンと検査データ4とを比較した結果(検査エラー)6と、その設定した許容エリア5とが用いられ、各コーナーにおけるフォトマスク1のパターンと検査データ4との形状不一致を擬似欠陥とすることができるか否かの判定が行われる(ステップS4)。その判定に基づき、擬似欠陥を除いた欠陥の情報を含む、最終的な検査エラー7が取得される。   Then, the result (inspection error) 6 obtained by comparing the pattern of the photomask 1 with the inspection data 4 and the set allowable area 5 are used, and the shape mismatch between the pattern of the photomask 1 and the inspection data 4 at each corner. Is determined whether it can be a pseudo defect (step S4). Based on the determination, the final inspection error 7 including the defect information excluding the pseudo defects is acquired.

フォトマスク1のパターンと検査データ4との形状不一致を擬似欠陥とすることができるか否かの判定は、次のようにして行われる。
図1はフォトマスク検査の説明図であって、(A)はフォトマスクのパターン、(B)は検査データ、(C)は検査データ及び許容エリア、(D)は(A)と(C)の比較結果である。
The determination as to whether or not the shape mismatch between the pattern of the photomask 1 and the inspection data 4 can be a pseudo defect is performed as follows.
FIG. 1 is an explanatory diagram of photomask inspection, where (A) is a photomask pattern, (B) is inspection data, (C) is inspection data and allowable areas, and (D) is (A) and (C). This is a comparison result.

図1(A)には、描画データ3を用いて形成されたフォトマスク1のパターン1aを示している。パターン1aには、設計データ2の変換によって描画データ3上に生成された段差が、プロセス上、コーナーラウンディング形状となって形成されている。また、図1(B)には、図1(A)に示したパターン1aに対応する部分の検査データ4を示している。検査データ4には、段差4aが存在しており、その凸部側と凹部側の2箇所にコーナー4b,4cが存在している。この段差4aに対応する部分がフォトマスク1の形成時にコーナーラウンディング形状となり、図1(A)に示したようなパターン1aが形成されている。   FIG. 1A shows a pattern 1 a of the photomask 1 formed using the drawing data 3. In the pattern 1a, the step generated on the drawing data 3 by the conversion of the design data 2 is formed in a corner rounding shape in the process. FIG. 1B shows inspection data 4 of a portion corresponding to the pattern 1a shown in FIG. In the inspection data 4, a step 4a is present, and corners 4b and 4c are present at two locations on the convex side and the concave side. A portion corresponding to the step 4a has a corner rounding shape when the photomask 1 is formed, and a pattern 1a as shown in FIG. 1A is formed.

そして、検査データ4のコーナー4b,4cにそれぞれ、図1(C)に示すような許容エリア5b,5cが設定される。許容エリア5b,5cは、コーナーラウンディングによるパターン1aと検査データ4との形状不一致を許容するエリアであって、その形状不一致を擬似欠陥とすることができるエリアである。許容エリア5b,5cのサイズや形状は、フォトマスク1の形成条件、許容されるコーナーラウンディング形状の仕様、形成するフォトマスク1に要求される特性等に基づき、予め設定される。なお、図1(C)の例では、検査データ4のパターンエッジに沿ったL字形状の許容エリア5b,5cを設定した場合を示している。   Then, the allowable areas 5b and 5c as shown in FIG. 1C are set at the corners 4b and 4c of the inspection data 4, respectively. The permissible areas 5b and 5c are areas that allow a shape mismatch between the pattern 1a and the inspection data 4 due to corner rounding, and can be used as a pseudo defect. The sizes and shapes of the allowable areas 5b and 5c are set in advance based on the formation conditions of the photomask 1, the specifications of the allowable corner rounding shape, the characteristics required for the photomask 1 to be formed, and the like. In the example of FIG. 1C, the L-shaped allowable areas 5b and 5c along the pattern edge of the inspection data 4 are set.

検査データ4は、図1(D)に示すようにパターン1a(点線)と比較される。続いて、設定された許容エリア5b,5cが用いられ、コーナー4b,4c付近のパターン1aと検査データ4との形状不一致が許容エリア5b,5c内にあるか否かが判定される。それにより、コーナー4b,4c付近のコーナーラウンディングが擬似欠陥として許容されるものであるのか、或いは擬似欠陥とすることができない欠陥であるのかが判定される。図1(D)の例では、コーナー4b,4c付近のパターン1aのエッジが許容エリア5b,5c内にあり、そのコーナーラウンディングを擬似欠陥と判定することができる場合を示している。   The inspection data 4 is compared with the pattern 1a (dotted line) as shown in FIG. Subsequently, the set allowable areas 5b and 5c are used, and it is determined whether or not the shape mismatch between the pattern 1a near the corners 4b and 4c and the inspection data 4 is within the allowable areas 5b and 5c. Thereby, it is determined whether the corner rounding in the vicinity of the corners 4b and 4c is allowed as a pseudo defect or a defect that cannot be set as a pseudo defect. In the example of FIG. 1D, the edge of the pattern 1a in the vicinity of the corners 4b and 4c is within the allowable areas 5b and 5c, and the corner rounding can be determined as a pseudo defect.

欠陥判定の別の例を、次の図3及び図4に示す。
図3は欠陥なしと判定する場合の一例を示す図、図4は欠陥ありと判定する場合の一例を示す図である。
Another example of defect determination is shown in FIGS. 3 and 4 below.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example when it is determined that there is no defect, and FIG. 4 is a diagram illustrating an example when it is determined that there is a defect.

図3及び図4に示す例では、検査データ4に、対向する2つの段差4d,4eが存在しており、許容エリア5f,5g,5h,5iは、それらの段差4d,4eの各コーナー4f,4g,4h,4iに設定されている。フォトマスク1の形成後に取得されたそのパターン1a(点線)は、検査データ4と比較され、それらの形状不一致を擬似欠陥とすることができるか否かが、その設定された許容エリア5f,5g,5h,5iを基に判定される。   In the example shown in FIGS. 3 and 4, the inspection data 4 has two steps 4d and 4e that face each other, and the allowable areas 5f, 5g, 5h, and 5i are the corners 4f of the steps 4d and 4e. , 4g, 4h, 4i. The pattern 1a (dotted line) acquired after the formation of the photomask 1 is compared with the inspection data 4, and whether or not the shape mismatch can be set as a pseudo defect indicates whether or not the set allowable areas 5f and 5g. , 5h, 5i.

図3の例では、コーナー4f,4g,4h,4i付近のパターン1aのエッジが許容エリア5f,5g,5h,5i内にあるため、コーナー4f,4g,4h,4iについては欠陥なしと判定される。すなわち、それらのコーナーラウンディングは擬似欠陥と判定される。一方、図4の例では、コーナー4f,4g,4h,4i付近のパターン1aのエッジが許容エリア5f,5g,5h,5iからはみ出しているため、コーナー4f,4g,4h,4iについて欠陥ありと判定されることになる。   In the example of FIG. 3, since the edges of the pattern 1a in the vicinity of the corners 4f, 4g, 4h, and 4i are within the allowable areas 5f, 5g, 5h, and 5i, the corners 4f, 4g, 4h, and 4i are determined to have no defects. The That is, those corner roundings are determined as pseudo defects. On the other hand, in the example of FIG. 4, since the edges of the pattern 1a in the vicinity of the corners 4f, 4g, 4h, 4i protrude from the allowable areas 5f, 5g, 5h, 5i, the corners 4f, 4g, 4h, 4i are defective. Will be judged.

以上述べたように、このフォトマスク検査では、フォトマスクの設計データを変換した後のデータを用いて、検査データの各コーナーについて、許容エリアを設定し、その許容エリアにより、フォトマスクと検査データとの形状不一致を擬似欠陥とすることができるか否かの判定を行う。これにより、擬似欠陥とそうでない欠陥とを精度良く判別することが可能になり、検査過程で検出される擬似欠陥を低減し、検査の効率化を図ることが可能になる。また、フォトマスクとの比較に用いる検査データ自体には変更を行わず、検査データとは別に、検査データに適用する許容エリアを設定するため、プロセス条件や仕様の変更時には、その許容エリアのみを修正すればよい。そのため、そのようなプロセス条件や仕様の変更にも迅速に対応することが可能になる。   As described above, in this photomask inspection, an allowable area is set for each corner of the inspection data using the data after the photomask design data is converted, and the photomask and the inspection data are determined according to the allowable area. It is determined whether or not the shape mismatch can be a pseudo defect. As a result, it is possible to accurately discriminate between a pseudo defect and a defect that does not, and it is possible to reduce the pseudo defects detected in the inspection process and to increase the efficiency of the inspection. In addition, the inspection data used for comparison with the photomask is not changed, and an allowable area to be applied to the inspection data is set separately from the inspection data. Therefore, when changing process conditions and specifications, only the allowable area is set. You just have to fix it. Therefore, it becomes possible to respond quickly to such changes in process conditions and specifications.

次に、上記のようなフォトマスク検査に用いる許容エリアの設定方法について詳細に説明する。
図5は許容エリアの設定方法の説明図である。
Next, a method for setting an allowable area used for the above photomask inspection will be described in detail.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a method for setting an allowable area.

図5には、フォトマスクのパターン20(点線)と検査データ30とを比較した状態を示している。検査データ30には、段差30aが存在しており、凸部側と凹部側の各コーナー30b,30cに対応する部分のパターン20にコーナーラウンディングが発生している。   FIG. 5 shows a state in which the photomask pattern 20 (dotted line) and the inspection data 30 are compared. In the inspection data 30, there is a step 30a, and corner rounding occurs in the pattern 20 of the portion corresponding to each of the corners 30b and 30c on the convex side and the concave side.

許容エリアは、各コーナー30b,30cからの所定の3点P1,P2,P3及びQ1,Q2,Q3を用いて設定する。その際は、これらの点のうち点P1,P2,Q1,Q2については、検査データ30のパターンエッジ上に設定する。また、検査データ30の段差30aの凸部側と凹部側に対応する部分のパターン20に発生するコーナーラウンディング形状を考慮し、凸部側のコーナー30bからの点P3については、検査データ30のパターン内部側に設定し、凹部側のコーナー30cからの点Q3については、検査データ30のパターン外部側に設定する。   The allowable area is set using predetermined three points P1, P2, P3 and Q1, Q2, Q3 from the corners 30b, 30c. At that time, of these points, the points P1, P2, Q1, and Q2 are set on the pattern edge of the inspection data 30. Further, in consideration of the corner rounding shape generated in the pattern 20 of the portion corresponding to the convex portion side and the concave portion side of the step 30a of the inspection data 30, the point P3 from the corner 30b on the convex portion side is The point is set inside the pattern, and the point Q3 from the corner 30c on the concave side is set outside the pattern of the inspection data 30.

点P1,P2,P3のコーナー30bからの距離p1,p2,p3、及び点Q1,Q2,Q3のコーナー30cからの距離q1,q2,q3は、パターン20と検査データ30との形状差を予備的に或いは過去の製品について実測したデータを基に、予め設定しておくことができる。   The distances p1, p2, and p3 from the corner 30b of the points P1, P2, and P3, and the distances q1, q2, and q3 from the corner 30c of the points Q1, Q2, and Q3 are preliminary differences in shape between the pattern 20 and the inspection data 30. Alternatively, it can be set in advance based on data measured for past products.

例えば、90nmノードの半導体デバイスの形成に用いるフォトマスクの場合、検査データ30の段差30aの凸部側のコーナー30bでは、実測値の一例として、p1=p2=0.15μm,p3=0.07μmとなるデータが得られている。このようなデータを基に、コーナー30bについて、点P1,P2,P3の位置を設定することができる。また、段差30aの凹部側のコーナー30cについても同様に、q1,q2,q3の実測データを基に、点Q1,Q2,Q3の位置を設定することができる。   For example, in the case of a photomask used for forming a 90 nm node semiconductor device, p1 = p2 = 0.15 μm and p3 = 0.07 μm as an example of measured values at the corner 30b on the convex portion side of the step 30a of the inspection data 30. Data is obtained. Based on such data, the positions of the points P1, P2, and P3 can be set for the corner 30b. Similarly, the positions of the points Q1, Q2, and Q3 can be set based on the measured data of q1, q2, and q3 for the corner 30c on the concave portion side of the step 30a.

点P1,P2,P3及び点Q1,Q2,Q3で画定される許容エリアは、例えば、次の図6及び図7に示すような形状とすることができる。
図6は許容エリアの第1の形状を示す図、図7は許容エリアの第2の形状を示す図である。
The allowable area defined by the points P1, P2, P3 and the points Q1, Q2, Q3 can be, for example, shaped as shown in FIGS.
FIG. 6 is a diagram showing a first shape of the allowable area, and FIG. 7 is a diagram showing a second shape of the allowable area.

例えば、図6に示すように、点P1,P2,P3及び点Q1,Q2,Q3でそれぞれ画定される許容エリア40b,40cを、いずれも検査データ30のパターンエッジに沿ったL字形状とする。このようなL字形状の許容エリア40b,40cは、データ処理が比較的容易であり、それにより、擬似欠陥の判別を効率的に行うことが可能になる。   For example, as shown in FIG. 6, the allowable areas 40 b and 40 c defined by the points P 1, P 2 and P 3 and the points Q 1, Q 2 and Q 3 are all L-shaped along the pattern edge of the inspection data 30. . Such L-shaped allowable areas 40b and 40c are relatively easy to process data, thereby making it possible to efficiently identify pseudo defects.

また、図7に示すように、段差30aの凸部側については、コーナー30bと点P1,P2をそれぞれ結ぶ線分、点P1,P3を結ぶ線分、及び点P2,P3を結ぶ線分によって囲まれた許容エリア40bを設定することが可能である。同様に、凹部側については、コーナー30cと点Q1,Q2をそれぞれ結ぶ線分、点Q1,Q3を結ぶ線分、及び点Q2,Q3を結ぶ線分によって囲まれた許容エリア40cを設定することが可能である。この場合、許容エリア40b,40cの形状が、実際のパターン20に発生するコーナーラウンディング形状により近くなり、擬似欠陥の判別をより高精度で行うことが可能になる。   Further, as shown in FIG. 7, on the convex portion side of the step 30a, a line segment connecting the corner 30b and the points P1 and P2, a line segment connecting the points P1 and P3, and a line segment connecting the points P2 and P3, respectively. It is possible to set the enclosed allowable area 40b. Similarly, on the concave side, an allowable area 40c surrounded by a line segment connecting the corner 30c and the points Q1 and Q2, a line segment connecting the points Q1 and Q3, and a line segment connecting the points Q2 and Q3 is set. Is possible. In this case, the shapes of the allowable areas 40b and 40c are closer to the corner rounding shape generated in the actual pattern 20, and the pseudo defect can be determined with higher accuracy.

なお、コーナーラウンディング形状は、フォトマスクの形成条件、例えば、用いる描画装置やエッチング条件、レジストの種類等で変化する。従って、検査効率や検査精度のほか、このようなフォトマスク形成条件も考慮し、点P1,P2,P3及びQ1,Q2,Q3を設定し、適切な許容エリア形状を設定する。   Note that the corner rounding shape changes depending on the photomask formation conditions, for example, the drawing apparatus used, the etching conditions, the type of resist, and the like. Therefore, in addition to inspection efficiency and inspection accuracy, such photomask formation conditions are taken into consideration, and points P1, P2, P3 and Q1, Q2, Q3 are set to set an appropriate allowable area shape.

また、コーナーラウンディング形状は、検査データ30の段差30aの凸部側に対応する部分と凹部側に対応する部分とで異なってくる場合がある。
図8は凸部側と凹部側でコーナーラウンディング形状が異なる場合の説明図である。
Further, the corner rounding shape may be different between a portion corresponding to the convex portion side of the step 30a of the inspection data 30 and a portion corresponding to the concave portion side.
FIG. 8 is an explanatory diagram when the corner rounding shapes are different between the convex side and the concave side.

図8に示すように、検査データ30の段差30aの凸部側と凹部側に対応する部分でパターン20のコーナーラウンディング形状が異なる場合には、各コーナー30b,30cについてそれぞれ、そのコーナーラウンディング形状に応じた適切な点P1,P2,P3及び点Q1,Q2,Q3を設定する。そして、それらの点P1,P2,P3及びQ1,Q2,Q3で画定される、図6や図7に示すような所定形状の許容エリア40b,40cを、各コーナー30b,30cにそれぞれ設定するようにすればよい。   As shown in FIG. 8, when the corner rounding shape of the pattern 20 is different between the convex portion side and the concave portion side of the step 30 a of the inspection data 30, the corner rounding for each corner 30 b and 30 c respectively. Appropriate points P1, P2, P3 and points Q1, Q2, Q3 corresponding to the shape are set. Then, the allowable areas 40b and 40c having predetermined shapes as shown in FIGS. 6 and 7 defined by the points P1, P2, and P3 and Q1, Q2, and Q3 are set to the corners 30b and 30c, respectively. You can do it.

また、コーナーラウンディング形状は、近接するパターンとの配置関係によっても異なってくる場合がある。
図9は近接パターンのコーナーラウンディング形状の説明図である。
Further, the corner rounding shape may vary depending on the arrangement relationship with the adjacent pattern.
FIG. 9 is an explanatory diagram of the corner rounding shape of the proximity pattern.

ここでは、図9に示すように、検査データ31,32の、例えば異なる凸部側のコーナー31a,32a同士が近接して配置されたパターンを想定する。このような近接パターンの場合、それらのコーナー31a,32aに対応する部分に発生するパターン21,22のコーナーラウンディングは、近接していないコーナーに対応する部分に発生するコーナーラウンディングに比べ、より検査データ31,32に近い形状で形成されるようになる。このようなコーナーラウンディング形状になることを考慮し、コーナー31a,32aにそれぞれ許容エリア41a,42aを設定するようにしてもよい。   Here, as shown in FIG. 9, a pattern is assumed in which the corners 31 a and 32 a on, for example, different convex portions of the inspection data 31 and 32 are arranged close to each other. In the case of such a proximity pattern, the corner rounding of the patterns 21 and 22 generated in the portions corresponding to the corners 31a and 32a is more than the corner rounding generated in the portion corresponding to the corner not adjacent to the corners 31a and 32a. A shape close to the inspection data 31 and 32 is formed. In consideration of such a corner rounding shape, allowable areas 41a and 42a may be set in the corners 31a and 32a, respectively.

点P1,P2,P3の設定にあたっては、段差30aの凸部側と凹部側の違いやパターン同士の配置関係等を考慮して距離p3を設定すると共に、距離p3を1としたとき、距離p1,p2を1.8〜∞にし、好ましくは距離p1,p2を1.8〜5とする。同様に、点Q1,Q2,Q3の設定にあたっては、距離q3を適切に設定すると共に、距離q3を1としたとき、距離q1,q2を1.8〜∞にし、好ましくは距離q1,q2を1.8〜5とする。   In setting the points P1, P2, and P3, the distance p3 is set in consideration of the difference between the convex portion side and the concave portion side of the step 30a, the arrangement relationship between the patterns, and the like. , P2 is set to 1.8 to ∞, and preferably the distances p1 and p2 are set to 1.8 to 5. Similarly, in setting the points Q1, Q2, and Q3, the distance q3 is set appropriately, and when the distance q3 is 1, the distances q1 and q2 are set to 1.8 to ∞, preferably the distances q1 and q2 are set. It is set to 1.8-5.

なお、点P1,P2,P3は、検査データ30に存在する凸部側のコーナー30bごとにそれぞれ実測データ等に基づいた適切なp1,p2,p3の値を用いて設定することができるほか、検査データ30に存在する全ての凸部側のコーナー30bについて同じp1,p2,p3の値を用いて設定することもできる。同様に、点Q1,Q2,Q3は、検査データ30に存在する凹部側のコーナー30cごとにそれぞれ実測データ等に基づいた適切なq1,q2,q3の値を用いて設定することができるほか、検査データ30に存在する全ての凹部側のコーナー30cについて同じq1,q2,q3の値を用いて設定することもできる。   The points P1, P2, and P3 can be set using appropriate values of p1, p2, and p3 based on actual measurement data for each of the corners 30b on the convex portion side existing in the inspection data 30, respectively. It is also possible to set all the corners 30b on the convex portion side existing in the inspection data 30 by using the same values of p1, p2, and p3. Similarly, the points Q1, Q2, and Q3 can be set using appropriate values of q1, q2, and q3 based on actual measurement data for each of the corners 30c on the concave side existing in the inspection data 30, respectively. The same values q1, q2, and q3 can also be set for all the concave-side corners 30c existing in the inspection data 30.

このように、ここでは、段差30aの凸部側にコーナー30bと3点P1,P2,P3で画定される許容エリア40bを設定し、凹部側にコーナー30cと3点Q1,Q2,Q3で画定される許容エリア40cを設定する。これにより、例えばコーナーと2点で許容エリアを画定した場合等に比べ、凸部側及び凹部側の許容エリア40b,40cを実際のコーナーラウンディングに近い形状とすることができるため、より精度の良い検査を行うことができる。   Thus, here, the allowable area 40b defined by the corner 30b and the three points P1, P2, and P3 is set on the convex side of the step 30a, and is defined by the corner 30c and the three points Q1, Q2, and Q3 on the concave side. The allowable area 40c to be set is set. As a result, the tolerance areas 40b and 40c on the convex side and the concave side can be made closer to the actual corner rounding than in the case where the tolerance area is defined by, for example, a corner and two points. Good inspection can be done.

また、段差30aの凸部側と凹部側のコーナー30b,30cでそれぞれ3点を設定し適切な許容エリア40b,40cを設定するため、凸部側と凹部側でコーナーラウンディング形状が異なってくるような場合にも対応することができる。さらに、近接パターンによるコーナーラウンディング形状の変化にも対応することができる。   In addition, since the corners 30b and 30c on the convex portion side and the concave portion side of the step 30a are set at three points to set appropriate allowable areas 40b and 40c, the corner rounding shapes are different on the convex portion side and the concave portion side. Such cases can also be handled. Furthermore, it is possible to cope with a change in the corner rounding shape due to the proximity pattern.

また、許容エリア40b,40cは、検査データ30とは別に設定する。そのため、フォトマスクの形成条件や仕様変更時等には、検査データ30はそのままで、設定する許容エリア40b,40cを修正すればよく、そのような変更にも迅速に対応することができる。   The allowable areas 40 b and 40 c are set separately from the inspection data 30. Therefore, when the photomask formation conditions and specifications are changed, the inspection data 30 can be left unchanged and the set allowable areas 40b and 40c can be corrected, and such changes can be dealt with quickly.

上記のようにして検査データに存在する段差のコーナーについて許容エリアを設定することが可能であるが、段差の配置や形状によっては、異なるコーナーに設定した許容エリアが重なる場合がある。ここで、許容エリアが重なる場合の処理について説明する。   As described above, it is possible to set an allowable area for a corner of a step existing in inspection data. However, depending on the arrangement and shape of the step, the allowable areas set at different corners may overlap. Here, a process when the allowable areas overlap will be described.

図10は許容エリアが重なる場合の説明図である。
例えば、図10に示すように、検査データ50において、隣接する段差50a,50bの各コーナー50c,50d,50e,50fについて、上記のようにして許容エリア60c,60d,60e,60fを設定する。ここで、段差50a,50bの間隔が狭いときには、凹部のコーナー50d,50eに設定した許容エリア60d,60eに重なり部60gが生じる場合がある。
FIG. 10 is an explanatory diagram when the allowable areas overlap.
For example, as shown in FIG. 10, in the inspection data 50, the permissible areas 60c, 60d, 60e, and 60f are set as described above for the corners 50c, 50d, 50e, and 50f of the adjacent steps 50a and 50b. Here, when the space | interval of level | step difference 50a, 50b is narrow, the overlapping part 60g may arise in the permissible areas 60d and 60e set to the corners 50d and 50e of a recessed part.

段差50a,50bの間隔が狭いと、検査データ50の段差50a,50bに対応する部分のコーナーラウンディングが影響し合った形状で、フォトマスクのパターン70が形成されるようになる。コーナー50c,50d,50e,50f付近のパターン70のコーナーラウンディングは、最初に設定した許容エリア60c,60d,60e,60fをそのまま用いれば、図10に示すようなパターン70a(点線)の形状の場合やパターン70b(鎖線)の形状の場合も擬似欠陥として許容され、比較的その許容範囲は広い。   When the gap between the steps 50a and 50b is narrow, the photomask pattern 70 is formed in a shape in which the corner rounding of the portions corresponding to the steps 50a and 50b of the inspection data 50 is influenced. The corner rounding of the pattern 70 in the vicinity of the corners 50c, 50d, 50e, and 50f has the shape of the pattern 70a (dotted line) as shown in FIG. 10 if the allowable areas 60c, 60d, 60e, and 60f set at the beginning are used as they are. In the case of the case or the shape of the pattern 70b (chain line), it is allowed as a pseudo defect, and its allowable range is relatively wide.

ただし、フォトマスクのパターン70に対して高い寸法精度が要求されるような場合には、パターン70のコーナーラウンディングが擬似欠陥として許容されるエリアをより限定するようにしてもよい。   However, when high dimensional accuracy is required for the photomask pattern 70, the area where corner rounding of the pattern 70 is allowed as a pseudo defect may be further limited.

図11は寸法精度が高い場合の許容エリア補正処理の説明図である。
フォトマスクのパターン70に対して高い寸法精度が要求される場合には、図10に示した重なり部60gを削除し、許容エリア60d,60eを図11に示すような形状に補正する。そして、コーナー50c,50d,50e,50f付近のパターン70のエッジが、最初に設定した許容エリア60c,60fと、この補正後の許容エリア60d,60e内にあれば、コーナー50c,50d,50e,50fについては、そのパターン70のコーナーラウンディングを擬似欠陥として許容する。このようにすると、重なり部60gを除去したエッジ50hからそこと対向する他方側のエッジ50iまでの距離の目標値L1を遵守することが可能になる。
FIG. 11 is an explanatory diagram of the allowable area correction process when the dimensional accuracy is high.
When high dimensional accuracy is required for the photomask pattern 70, the overlapping portion 60g shown in FIG. 10 is deleted, and the allowable areas 60d and 60e are corrected to the shapes shown in FIG. If the edges of the pattern 70 in the vicinity of the corners 50c, 50d, 50e, 50f are within the initially set allowable areas 60c, 60f and the corrected allowable areas 60d, 60e, the corners 50c, 50d, 50e, For 50f, the corner rounding of the pattern 70 is allowed as a pseudo defect. In this way, it is possible to observe the target value L1 of the distance from the edge 50h from which the overlapping portion 60g is removed to the other edge 50i facing the edge 50h.

また、逆に、フォトマスクのパターン70に対して高い寸法精度が要求されていないような場合には、パターン70のコーナーラウンディングが擬似欠陥として許容されるエリアをより広げるようにしてもよい。   Conversely, if high dimensional accuracy is not required for the photomask pattern 70, the area where corner rounding of the pattern 70 is allowed as a pseudo defect may be further expanded.

図12は寸法精度が低い場合の許容エリア補正処理の説明図である。
フォトマスクのパターン70に対して高い寸法精度が要求されない場合には、図12に示すように、許容エリア60d,60eの重なり部60gに隣接して、新たな許容エリア60h,60iを追加する補正を行う。例えば、図12に示したように、重なり部60gに対し検査データ50の内部方向及び外部方向に、同じサイズの許容エリア60h,60iを追加する補正を行う。
FIG. 12 is an explanatory diagram of the allowable area correction process when the dimensional accuracy is low.
When high dimensional accuracy is not required for the photomask pattern 70, as shown in FIG. 12, correction for adding new allowable areas 60h and 60i adjacent to the overlapping portion 60g of the allowable areas 60d and 60e. I do. For example, as shown in FIG. 12, correction is performed to add allowable areas 60 h and 60 i of the same size in the internal direction and the external direction of the inspection data 50 with respect to the overlapping portion 60 g.

或いは、段差の凸部側と凹部側とでそれぞれ異なるサイズの許容エリア60h,60iを追加する補正を行ったり、段差の凸部側又は凹部側のいずれか一方に適当なサイズの許容エリア60h又は許容エリア60iを追加する補正を行ったりしてもよい。許容エリア60h,60iは、パターン70の寸法精度、パターン70の形成条件、パターン70と他のパターンとの配置関係等を考慮し、コーナーラウンディングが許容される方向に、適当なサイズで追加することができる。   Alternatively, the correction may be performed by adding the allowable areas 60h and 60i having different sizes on the convex side and the concave side of the step, or the allowable area 60h having an appropriate size on either the convex side or the concave side of the step. Correction for adding the allowable area 60i may be performed. The allowable areas 60h and 60i are added in an appropriate size in a direction in which corner rounding is allowed in consideration of the dimensional accuracy of the pattern 70, the formation conditions of the pattern 70, the arrangement relationship between the pattern 70 and other patterns, and the like. be able to.

そして、コーナー50c,50d,50e,50f付近のパターン70のエッジが、最初に設定した許容エリア60c,60d,60e,60fと、新たに追加した許容エリア60h,60i内にあれば、コーナー50c,50d,50e,50fについて、そのパターン70のコーナーラウンディングを擬似欠陥として許容する。すなわち、パターン70は、図12に示すようなパターン70a(点線)の形状の場合やパターン70b(鎖線)の形状の場合も擬似欠陥として許容されるようになる。このようにすると、検出される擬似欠陥を大幅に低減することが可能になる。   If the edges of the pattern 70 in the vicinity of the corners 50c, 50d, 50e, 50f are within the initially set allowable areas 60c, 60d, 60e, 60f and the newly added allowable areas 60h, 60i, the corner 50c, For 50d, 50e, and 50f, the corner rounding of the pattern 70 is allowed as a pseudo defect. That is, the pattern 70 is allowed as a pseudo defect even in the case of the pattern 70a (dotted line) or the pattern 70b (chain line) as shown in FIG. In this way, it is possible to greatly reduce the detected pseudo defects.

なお、上記のような許容エリアの補正処理は、ラインパターンの端部においても同様にして行うことができる。
図13はラインパターン端部において許容エリアが重なる場合の説明図である。
It should be noted that the permissible area correction processing as described above can be performed in the same manner at the end of the line pattern.
FIG. 13 is an explanatory diagram when the allowable areas overlap at the end of the line pattern.

例えば、ラインパターンの検査データ80,90の端部同士が対向しており、一方の検査データ80のコーナー80a,80bに設定された許容エリア100a,100bに重なり部100cが生じる場合を想定する。   For example, it is assumed that the end portions of the line pattern inspection data 80 and 90 face each other, and an overlapping portion 100c is generated in the allowable areas 100a and 100b set in the corners 80a and 80b of the one inspection data 80.

フォトマスクのラインパターン110を通常の寸法精度で形成しようとする場合には、それらの許容エリア100a,100bをそのまま用い、図13に示したラインパターン110a(点線)の形状の場合やラインパターン110b(鎖線)の形状の場合も擬似欠陥として許容するようにすればよい。   When the line pattern 110 of the photomask is to be formed with normal dimensional accuracy, the allowable areas 100a and 100b are used as they are, and the shape of the line pattern 110a (dotted line) shown in FIG. What is necessary is just to accept | permit as a pseudo defect also in the case of the shape of a (dashed line).

図14は寸法精度が高い場合のラインパターン端部における許容エリア補正処理の説明図である。
フォトマスクのラインパターン110を高い寸法精度で形成しようとする場合には、図13に示した重なり部100cを削除し、許容エリア100a,100bを図14に示すような形状に補正する。コーナー80a,80b付近のラインパターン110のエッジが、この補正後の許容エリア100a,100b内にあれば、コーナー80a,80bについて、そのラインパターン110のコーナーラウンディングを擬似欠陥として許容するようにすればよい。これにより、対向する検査データ90に対応して形成されるラインパターンとの距離の目標値L2を遵守することが可能になる。
FIG. 14 is an explanatory diagram of the allowable area correction processing at the end of the line pattern when the dimensional accuracy is high.
When the line pattern 110 of the photomask is to be formed with high dimensional accuracy, the overlapping portion 100c shown in FIG. 13 is deleted, and the allowable areas 100a and 100b are corrected to shapes as shown in FIG. If the edge of the line pattern 110 in the vicinity of the corners 80a and 80b is within the corrected allowable areas 100a and 100b, the corner rounding of the line pattern 110 is allowed as a pseudo defect for the corners 80a and 80b. That's fine. Thereby, it becomes possible to observe the target value L2 of the distance from the line pattern formed corresponding to the inspection data 90 facing each other.

図15は寸法精度が低い場合のラインパターン端部における許容エリア補正処理の説明図である。
フォトマスクのラインパターン110に高い寸法精度が要求されないような場合には、図15に示すように、許容エリア100a,100bの重なり部100cの近傍に、新たな許容エリア100d,100eを追加する補正を行う。コーナー80a,80b付近のラインパターン110のエッジが、許容エリア100a,100bと、新たに追加した許容エリア100d,100e内にあれば、コーナー80a,80bについて、そのラインパターン110のコーナーラウンディングを擬似欠陥として許容するようにすればよい。すなわち、パターン110は、図15に示すようなパターン110a(点線)の形状の場合やパターン110b(鎖線)の形状の場合も擬似欠陥として許容されるようになる。これにより、擬似欠陥を大幅に低減することが可能になる。
FIG. 15 is an explanatory diagram of the allowable area correction processing at the end of the line pattern when the dimensional accuracy is low.
When high dimensional accuracy is not required for the photomask line pattern 110, as shown in FIG. 15, correction for adding new allowable areas 100d and 100e in the vicinity of the overlapping portion 100c of the allowable areas 100a and 100b. I do. If the edges of the line pattern 110 near the corners 80a and 80b are within the allowable areas 100a and 100b and the newly added allowable areas 100d and 100e, the corner rounding of the line pattern 110 is simulated for the corners 80a and 80b. What is necessary is just to accept | permit as a defect. That is, the pattern 110 is allowed as a pseudo defect even in the case of the shape of the pattern 110a (dotted line) or the shape of the pattern 110b (chain line) as shown in FIG. Thereby, it becomes possible to reduce pseudo defects significantly.

なお、ここでは、一方の検査データ80とそれに対応するフォトマスクのラインパターン110について説明したが、勿論、他方の検査データ90とそれに対応するフォトマスクのラインパターンについても、これと同様の補正処理を行うことができる。   Here, one inspection data 80 and the corresponding photomask line pattern 110 have been described. Of course, the same correction processing is applied to the other inspection data 90 and the corresponding photomask line pattern. It can be performed.

このように、ここでは、形成するフォトマスクのパターン70,110に要求される寸法精度に応じ、許容エリアに生じた重なり部60g,100cについて、上記のような補正処理を行う。これにより、形成するフォトマスクについて、要求される範囲で高精度の検査を行うことができる。   As described above, the correction processing as described above is performed on the overlapping portions 60g and 100c generated in the allowable area in accordance with the dimensional accuracy required for the photomask patterns 70 and 110 to be formed. Thereby, the photomask to be formed can be inspected with high accuracy within a required range.

次に、上記のようなフォトマスクの検査を行うことのできるフォトマスク製造システムの構成例について説明する。
図16はフォトマスク製造システムの構成例を示す図である。
Next, a configuration example of a photomask manufacturing system capable of performing the above-described photomask inspection will be described.
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of a photomask manufacturing system.

図16に例示するフォトマスク製造システム200は、データ変換部201、フォトマスク形成部202及びフォトマスク検査装置200aを有している。フォトマスク検査装置200aは、例えば、比較処理部203、コーナー抽出部204、許容エリア生成部205、重なり処理部206及び欠陥判定処理部207を有している。   A photomask manufacturing system 200 illustrated in FIG. 16 includes a data conversion unit 201, a photomask formation unit 202, and a photomask inspection apparatus 200a. The photomask inspection apparatus 200a includes, for example, a comparison processing unit 203, a corner extraction unit 204, an allowable area generation unit 205, an overlap processing unit 206, and a defect determination processing unit 207.

データ変換部201は、フォトマスクに形成するパターンの設計データを、OPC等の補正処理を含むデータ変換を行い、フォトマスク形成用の描画データや、フォトマスク検査用の検査データ等として用いられる変換データを生成する。   The data conversion unit 201 performs data conversion including correction processing such as OPC on the design data of the pattern to be formed on the photomask, and is used as drawing data for photomask formation, inspection data for photomask inspection, and the like. Generate data.

フォトマスク形成部202は、データ変換部201によって生成された変換データを描画データとして用い、描画やエッチング等のプロセスを実施してフォトマスクを形成する。   The photomask forming unit 202 uses the conversion data generated by the data conversion unit 201 as drawing data, and performs a process such as drawing or etching to form a photomask.

比較処理部203は、フォトマスク形成部202において形成されたフォトマスクのパターンを示すデータを取得し、データ変換部201によって生成された変換データを検査データとして用いて、両パターンの比較を行う。そして、フォトマスクのパターンのコーナーラウンディング等による検査データとの形状不一致(欠陥)に関するデータを検査エラーとして生成する。   The comparison processing unit 203 acquires data indicating the photomask pattern formed in the photomask forming unit 202, and compares both patterns using the conversion data generated by the data conversion unit 201 as inspection data. Then, data relating to a shape mismatch (defect) with inspection data obtained by corner rounding or the like of the photomask pattern is generated as an inspection error.

コーナー抽出部204は、データ変換部201によって生成された変換データを用い、そこに含まれる段差やパターン端部のコーナーを抽出する。抽出したコーナーの位置を示す情報(コーナー情報)は、許容エリア生成部205に送られる。   The corner extraction unit 204 uses the conversion data generated by the data conversion unit 201 to extract the steps included in the data and the corners of the pattern ends. Information (corner information) indicating the extracted corner position is sent to the allowable area generation unit 205.

許容エリア生成部205は、コーナー抽出部204によって抽出された各コーナーについて、コーナーごとに或いは一律に、所定サイズ及び所定形状の許容エリアを生成する。その際は、フォトマスクのパターンと検査データとに生じる形状差を予備的に或いは過去の製品について実測したデータ(実験結果)を用いて、所定の許容エリアを生成する。   For each corner extracted by the corner extraction unit 204, the allowable area generation unit 205 generates an allowable area of a predetermined size and a predetermined shape for each corner or uniformly. In that case, a predetermined allowable area is generated using data (experimental result) obtained by actually measuring a difference in shape between the photomask pattern and the inspection data for a past product.

重なり処理部206は、許容エリア生成部205によって生成された許容エリアに、コーナー同士の配置等に起因して重なり部が生じているか否かを判定し、重なり部が生じている場合には、フォトマスクに要求される寸法精度に応じた補正処理を行う。すなわち、フォトマスクに要求される寸法精度を用い、上記のように(図10〜図15)、生じた重なり部をそのままとするか、削除するか、或いはその重なり部に隣接して新たに許容エリアを追加設定するか、のいずれかの補正処理を行う。   The overlap processing unit 206 determines whether or not an overlap portion is generated in the allowable area generated by the allowable area generation unit 205 due to the arrangement of corners or the like. Correction processing according to the dimensional accuracy required for the photomask is performed. That is, using the dimensional accuracy required for the photomask, as described above (FIGS. 10 to 15), the generated overlapping portion is left as it is, deleted, or newly allowed adjacent to the overlapping portion. Either correct the area or set the area.

欠陥判定処理部207は、生成されたこの許容エリアと、比較処理部203によって生成された検査エラーとを用い、フォトマスクのパターンと検査データとのコーナーにおける形状不一致が、許容エリア内であるか否かを判定し、擬似欠陥を除いた最終的な検査エラーを生成する。   The defect determination processing unit 207 uses the generated allowable area and the inspection error generated by the comparison processing unit 203 to check whether the shape mismatch at the corner between the photomask pattern and the inspection data is within the allowable area. A final inspection error excluding the pseudo defect is generated.

また、生成された検査エラーは、重なり処理部206にフィードバックされ、フォトマスクのパターンと検査データとの実際のずれ量が、新たに追加する許容エリアのサイズの適正化に利用されるようになっている。   The generated inspection error is fed back to the overlap processing unit 206, and the actual deviation amount between the photomask pattern and the inspection data is used to optimize the size of the newly added allowable area. ing.

このような構成を有するフォトマスク製造システム200では、まず、設計データが用いられて、データ変換部201によって変換データが生成される。そして、その変換データが描画データとして用いられて、フォトマスク形成部202によりフォトマスクが形成される。   In the photomask manufacturing system 200 having such a configuration, first, design data is used, and converted data is generated by the data conversion unit 201. The converted data is used as drawing data, and a photomask is formed by the photomask forming unit 202.

フォトマスクの形成後は、比較処理部203により、そのフォトマスクに形成されたパターンと、データ変換部201による変換後の検査データとが比較され、両パターンの形状不一致に関するデータを含む検査エラーが生成される。   After the formation of the photomask, the comparison processing unit 203 compares the pattern formed on the photomask with the inspection data after conversion by the data conversion unit 201, and an inspection error including data regarding the shape mismatch between the patterns is detected. Generated.

また、データ変換部201によって変換された変換データからは、コーナー抽出部204により、段差やパターン端部のコーナーが抽出される。そして、抽出された各コーナーについて、許容エリア生成部205により、過去の実験結果を用いて、所定の許容エリアが生成される。例えば、抽出されたコーナーごとに、コーナーの配置(段差の凸部と凹部、段差の大きさ、他のコーナーとの配置関係等)に応じて、適当なサイズで、L字形状やコーナーラウンディングに近い形状の許容エリアを生成する。或いは、抽出された各コーナーに一律に、同サイズで、上記のようなL字形状やコーナーラウンディングに近い形状の許容エリアを生成する。   Further, from the converted data converted by the data conversion unit 201, the corner extraction unit 204 extracts a step or a corner of the pattern end. Then, for each extracted corner, the allowable area generation unit 205 generates a predetermined allowable area using the past experimental result. For example, for each extracted corner, an L shape or corner rounding with an appropriate size depending on the corner arrangement (projection and depression of step, size of step, arrangement relationship with other corners, etc.) An allowable area having a shape close to is generated. Alternatively, an allowable area having the same size and shape similar to the L-shape or the corner rounding as described above is generated uniformly for each extracted corner.

許容エリアの生成後は、その許容エリアに対し、重なり処理部206により、フォトマスクに要求される寸法精度に応じた補正処理が行われる。
ここで、図17は許容エリアの補正処理フローの一例を示す図である。
After the allowable area is generated, the overlap processing unit 206 performs correction processing according to the dimensional accuracy required for the photomask on the allowable area.
Here, FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a correction process flow of the allowable area.

許容エリア生成部205による許容エリアの生成後、重なり処理部206では、まず、生成された許容エリアに重なり部が生じているか否かが判定される(ステップS10)。生成された許容エリアに重なり部が生じていない場合には、許容エリアの補正は行われず、この補正処理は終了する。   After the allowable area is generated by the allowable area generation unit 205, the overlap processing unit 206 first determines whether or not there is an overlapping part in the generated allowable area (step S10). If there is no overlapping portion in the generated allowable area, the correction of the allowable area is not performed, and the correction process ends.

ステップS10において、許容エリアに重なり部が生じていると判定された場合には、続いて、そのフォトマスクに要求される寸法精度が一定の寸法精度(通常の精度)であるかどうかが判定される(ステップS11)。このステップS11において、寸法精度がそのような通常の精度であると判定された場合には、許容エリアの補正は行われず(図10,図13)、この補正処理は終了する。   If it is determined in step S10 that an overlapping portion has occurred in the allowable area, it is subsequently determined whether or not the dimensional accuracy required for the photomask is a constant dimensional accuracy (normal accuracy). (Step S11). If it is determined in step S11 that the dimensional accuracy is such normal accuracy, the allowable area is not corrected (FIGS. 10 and 13), and the correction process ends.

ステップS11において、寸法精度がそのような一定の精度でないと判定された場合には、続いて、その寸法精度がより高精度であるか否かが判定される(ステップS12)。このステップS12において、寸法精度がより高精度であると判定された場合には、許容エリアの重なり部を削除する補正(図11,図14)が行われ(ステップS13)、この補正処理が終了する。   When it is determined in step S11 that the dimensional accuracy is not such a constant accuracy, it is subsequently determined whether or not the dimensional accuracy is higher (step S12). If it is determined in step S12 that the dimensional accuracy is higher, correction (FIGS. 11 and 14) is performed to delete the overlapping portion of the allowable areas (step S13), and the correction process is completed. To do.

ステップS12において、寸法精度が高精度でない、すなわちより低精度であると判定された場合には、許容エリアの重なり部が段差の凸部側と凹部側のいずれに生じているかが判定される(ステップS14)。そして、許容エリアの重なり部が生じている部分に応じ、要求される寸法精度と、これ以前に取得されている検査エラーの内容が用いられて、適当なサイズの新たな許容エリアを追加する補正(図12,図15)が行われ(ステップS15,S16)、この補正処理が終了する。   In step S12, when it is determined that the dimensional accuracy is not high, that is, lower accuracy, it is determined whether the overlapping portion of the allowable area is generated on the convex portion side or the concave portion side of the step ( Step S14). Then, according to the part where the overlapping area of the allowable area occurs, the correction to add a new allowable area of an appropriate size using the required dimensional accuracy and the content of the inspection error acquired before this (FIGS. 12 and 15) are performed (steps S15 and S16), and the correction process is completed.

重なり処理部206では、許容エリア生成部205によって生成された各許容エリアについて、このステップS10〜S16の補正処理が行われる。
許容エリア生成部205によって生成された許容エリアに対する、重なり処理部206によるこのような補正処理後は、図16に示したように、欠陥判定処理部207により、その補正処理後の許容エリアと、比較処理部203で生成された検査エラーとを用いた欠陥判定が行われる。すなわち、フォトマスクのパターンと検査データとの形状不一致が許容エリア内にある場合には、その不一致箇所を擬似欠陥と判定し、許容エリア内にない場合には、その不一致箇所を擬似欠陥でない欠陥と判定する。そして、この欠陥判定処理部207により、擬似欠陥と判定されたものを除いた欠陥のみが含まれる、最終的な検査エラーが生成される。
In the overlap processing unit 206, the correction processing in steps S10 to S16 is performed for each allowable area generated by the allowable area generation unit 205.
After such correction processing by the overlap processing unit 206 for the permissible area generated by the permissible area generation unit 205, as shown in FIG. Defect determination is performed using the inspection error generated by the comparison processing unit 203. That is, when the shape mismatch between the photomask pattern and the inspection data is within the allowable area, the mismatched portion is determined as a pseudo defect, and when it is not within the allowable area, the mismatched portion is a defect that is not a pseudo defect. Is determined. Then, the defect determination processing unit 207 generates a final inspection error including only defects excluding those determined as pseudo defects.

この最終的に生成される検査エラーによって、形成したフォトマスクの欠陥が評価されるようになる。また、欠陥判定処理部207によって最終的に生成された検査エラーは、重なり処理部206にもフィードバックされ、新たな許容エリアを追加する際のそのサイズ設定に利用される。   The inspection error generated finally evaluates the defect of the formed photomask. The inspection error finally generated by the defect determination processing unit 207 is also fed back to the overlap processing unit 206 and used for setting the size when a new allowable area is added.

このようなフォトマスク製造システム200では、その検査段階において、擬似欠陥と、擬似欠陥ではない欠陥とを精度良く判別し、検査過程で検出される擬似欠陥を低減して、高精度の検査を効率的に行うことができる。これにより、高品質のフォトマスクを製造することが可能になる。   In such a photomask manufacturing system 200, in the inspection stage, pseudo defects and non-pseudo defects are accurately discriminated, and pseudo defects detected in the inspection process are reduced, so that high-precision inspection is efficiently performed. Can be done automatically. This makes it possible to manufacture a high-quality photomask.

以上説明した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1) 設計データを変換した変換データを用いて形成されたフォトマスクのパターンと、前記変換データとを比較するステップと、
前記変換データのパターンのコーナーを抽出するステップと、
抽出された前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が許容される許容エリアを生成するステップと、
生成された前記許容エリアと、前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定するステップと、
を有することを特徴とするフォトマスクの検査方法。
Regarding the embodiment described above, the following additional notes are further disclosed.
(Supplementary Note 1) A step of comparing a pattern of a photomask formed using conversion data obtained by converting design data with the conversion data;
Extracting a corner of the pattern of the converted data;
Generating a permissible area in which a mismatch between the converted data at the extracted corner and the pattern of the photomask is allowed;
Whether the mismatch between the conversion data and the photomask pattern at the corner is within the tolerance area using the generated tolerance area and the comparison result between the conversion data and the photomask pattern. Determining whether or not
A method for inspecting a photomask, comprising:

(付記2) 前記許容エリアを生成するステップにおいては、前記コーナー、前記コーナーから一方へ延びるパターンエッジ上に設けられる第1の点、前記コーナーから他方へ延びるパターンエッジ上に設けられる第2の点、及び前記コーナーに対してパターンの内部又は外部に設けられる第3の点を用いて画定される前記許容エリアを生成することを特徴とする付記1記載のフォトマスクの検査方法。   (Supplementary Note 2) In the step of generating the permissible area, the corner, the first point provided on the pattern edge extending from the corner to one side, and the second point provided on the pattern edge extending from the corner to the other side And the tolerance area defined by using a third point provided inside or outside the pattern with respect to the corner, and generating the allowable area.

(付記3) 前記コーナーが前記変換データのパターンの凸部にある場合には、前記第3の点は、前記凸部の内部側に配置することを特徴とする付記2記載のフォトマスクの検査方法。   (Additional remark 3) When the said corner exists in the convex part of the pattern of the said conversion data, said 3rd point is arrange | positioned inside the said convex part, Inspection of the photomask of Additional remark 2 characterized by the above-mentioned. Method.

(付記4) 前記コーナーが前記変換データのパターンの凹部にある場合には、前記第3の点は、前記凹部の外部側に配置することを特徴とする付記2記載のフォトマスクの検査方法。   (Supplementary note 4) The photomask inspection method according to supplementary note 2, wherein, when the corner is in a concave portion of the pattern of the conversion data, the third point is arranged outside the concave portion.

(付記5) 前記許容エリアを生成するステップ後に、
抽出された隣接する前記コーナーにそれぞれ生成された前記許容エリアの重なり部を検出し、前記フォトマスクに形成するパターンの寸法精度に基づき、前記重なり部が検出された前記許容エリアについて補正処理を行うステップを有し、
前記補正処理後に、前記補正処理後の前記許容エリアと、前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定することを特徴とする付記1から4のいずれかに記載のフォトマスクの検査方法。
(Supplementary Note 5) After the step of generating the allowable area,
The overlapping portions of the allowable areas generated at the extracted adjacent corners are detected, and correction processing is performed on the allowable areas where the overlapping portions are detected based on the dimensional accuracy of the pattern formed on the photomask. Has steps,
After the correction process, using the permissible area after the correction process and a comparison result between the conversion data and the photomask pattern, a mismatch between the conversion data and the photomask pattern at the corner is 5. The photomask inspection method according to any one of appendices 1 to 4, wherein it is determined whether or not the area is within an allowable area.

(付記6) 前記寸法精度が高い場合には、隣接する前記コーナーにそれぞれ生成された前記許容エリアに対し、前記重なり部を削除する補正を行い、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記重なり部を削除した前記許容エリア内であるか否かを判定することを特徴とする付記5記載のフォトマスクの検査方法。   (Additional remark 6) When the said dimensional accuracy is high, it correct | amends which deletes the said overlap part with respect to the said permissible area each produced | generated in the said adjacent corner, The conversion data in the said corner, and the pattern of the said photomask 6. The photomask inspection method according to appendix 5, wherein it is determined whether or not the difference is within the allowable area from which the overlapping portion is deleted.

(付記7) 前記寸法精度が低い場合には、隣接する前記コーナーにそれぞれ生成された前記許容エリアに対し、前記重なり部近傍に更に新たな許容エリアを生成する補正を行い、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内及び前記新たな許容エリア内であるか否かを判定することを特徴とする付記5記載のフォトマスクの検査方法。   (Supplementary Note 7) When the dimensional accuracy is low, correction is performed to generate a new allowable area near the overlapping portion with respect to the allowable areas respectively generated in the adjacent corners, and the conversion in the corner is performed. 6. The photomask inspection method according to appendix 5, wherein it is determined whether or not the mismatch between the data and the pattern of the photomask is within the allowable area and the new allowable area.

(付記8) 前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内及び前記新たな許容エリア内であるか否かを判定した結果を、以後の前記新たな許容エリアの生成に用いることを特徴とする付記7記載のフォトマスクの検査方法。   (Supplementary Note 8) The result of determining whether or not the mismatch between the conversion data at the corner and the pattern of the photomask is in the allowable area and the new allowable area is the result of the new allowable area thereafter. 8. The photomask inspection method according to appendix 7, wherein the photomask inspection method is used for generation.

(付記9) 設計データを変換した変換データを用いて形成されたフォトマスクのパターンと、前記変換データとを比較する比較処理部と、
前記変換データのパターンのコーナーを抽出するコーナー抽出部と、
前記コーナー抽出部によって抽出された前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が許容される許容エリアを生成する許容エリア生成部と、
前記許容エリア生成部によって生成された前記許容エリアと、前記比較処理部による比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定する欠陥判定処理部と、
を有することを特徴とするフォトマスクの検査装置。
(Additional remark 9) The comparison process part which compares the pattern of the photomask formed using the conversion data which converted the design data, and the said conversion data,
A corner extraction unit for extracting a corner of the pattern of the conversion data;
A permissible area generation unit that generates a permissible area where mismatch between the conversion data and the photomask pattern in the corner extracted by the corner extraction unit is permitted;
Whether or not the mismatch between the conversion data at the corner and the pattern of the photomask is within the allowable area, using the allowable area generated by the allowable area generation unit and the comparison result by the comparison processing unit. A defect determination processing unit for determining whether or not
A photomask inspection apparatus comprising:

(付記10) 前記許容エリア生成部は、前記コーナー、前記コーナーから一方へ延びるパターンエッジ上に設けられる第1の点、前記コーナーから他方へ延びるパターンエッジ上に設けられる第2の点、及び前記コーナーに対してパターンの内部又は外部に設けられる第3の点を用いて画定される前記許容エリアを生成することを特徴とする付記9記載のフォトマスクの検査装置。   (Supplementary Note 10) The allowable area generation unit includes the corner, a first point provided on a pattern edge extending from the corner to one side, a second point provided on a pattern edge extending from the corner to the other side, and the 10. The photomask inspection apparatus according to appendix 9, wherein the tolerance area defined by using a third point provided inside or outside the pattern with respect to a corner is generated.

(付記11) 前記コーナーが前記変換データのパターンの凸部にある場合には、前記第3の点は、前記凸部の内部側に配置することを特徴とする付記10記載のフォトマスクの検査装置。   (Additional remark 11) When the said corner exists in the convex part of the pattern of the said conversion data, a said 3rd point is arrange | positioned inside the said convex part, Inspection of the photomask of Additional remark 10 characterized by the above-mentioned. apparatus.

(付記12) 前記コーナーが前記変換データのパターンの凹部にある場合には、前記第3の点は、前記凹部の外部側に配置することを特徴とする付記10記載のフォトマスクの検査装置。   (Supplementary note 12) The photomask inspection apparatus according to supplementary note 10, wherein when the corner is in a concave portion of the pattern of the conversion data, the third point is arranged outside the concave portion.

(付記13) 前記コーナー抽出部によって抽出された隣接する前記コーナーにそれぞれ前記許容エリア生成部によって生成された前記許容エリアの重なり部を検出し、前記フォトマスクのパターンの寸法精度に基づき、前記重なり部が検出された前記許容エリアについて補正処理を行う重なり処理部を有し、
前記欠陥判定処理部は、前記重なり処理部による補正処理後の前記許容エリアと、前記比較処理部による比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定することを特徴とする付記9から12のいずれかに記載のフォトマスクの検査装置。
(Additional remark 13) The overlap part of the said permissible area produced | generated by the said permissible area production | generation part in each of the said adjacent corner extracted by the said corner extraction part is detected, and the said overlap is based on the dimensional accuracy of the pattern of the said photomask. An overlap processing unit that performs correction processing on the allowable area in which the part is detected;
The defect determination processing unit uses the permissible area after the correction processing by the overlap processing unit and the comparison result by the comparison processing unit, and the mismatch between the conversion data at the corner and the pattern of the photomask is 13. The photomask inspection apparatus according to any one of appendices 9 to 12, wherein it is determined whether the area is within an allowable area.

(付記14) 前記寸法精度が高い場合には、隣接する前記コーナーにそれぞれ生成された前記許容エリアに対し、前記重なり部を削除する補正を行い、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記重なり部を削除した前記許容エリア内であるか否かを判定することを特徴とする付記13記載のフォトマスクの検査装置。   (Additional remark 14) When the said dimensional accuracy is high, the correction | amendment which deletes the said overlapping part is performed with respect to the said permissible area each produced | generated to the said adjacent corner, The said conversion data in the said corner, and the pattern of the said photomask 14. The photomask inspection apparatus according to appendix 13, wherein it is determined whether or not the difference is within the allowable area from which the overlapping portion is deleted.

(付記15) 前記寸法精度が低い場合には、隣接する前記コーナーにそれぞれ生成された前記許容エリアに対し、前記重なり部近傍に更に新たな許容エリアを生成する補正を行い、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内及び前記新たな許容エリア内であるか否かを判定することを特徴とする付記13記載のフォトマスクの検査装置。   (Additional remark 15) When the said dimensional accuracy is low, with respect to the said permissible area produced | generated at each said adjacent corner, the correction | amendment which produces | generates a further permissible area near the said overlap part is performed, and the said conversion in the said corner 14. The photomask inspection apparatus according to appendix 13, wherein it is determined whether or not the mismatch between the data and the pattern of the photomask is within the allowable area and the new allowable area.

(付記16) 前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内及び前記新たな許容エリア内であるか否かを判定した結果を、以後の前記新たな許容エリアの生成に用いることを特徴とする付記15記載のフォトマスクの検査装置。   (Supplementary Note 16) The result of determining whether or not the mismatch between the conversion data at the corner and the pattern of the photomask is in the allowable area and the new allowable area is the result of the new allowable area thereafter. The photomask inspection apparatus according to appendix 15, wherein the photomask inspection apparatus is used for generation.

フォトマスク検査の説明図であって、(A)はフォトマスクのパターン、(B)は検査データ、(C)は検査データ及び許容エリア、(D)は(A)と(C)の比較結果である。It is explanatory drawing of a photomask inspection, (A) is a photomask pattern, (B) is inspection data, (C) is inspection data and permissible area, (D) is a comparison result of (A) and (C). It is. 検査を含むフォトマスクの製造フローの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the manufacturing flow of a photomask including a test | inspection. 欠陥なしと判定する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of determining with there being no defect. 欠陥ありと判定する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of determining with a defect. 許容エリアの設定方法の説明図である。It is explanatory drawing of the setting method of an allowable area. 許容エリアの第1の形状を示す図である。It is a figure which shows the 1st shape of a tolerance area. 許容エリアの第2の形状を示す図である。It is a figure which shows the 2nd shape of an allowable area. 凸部側と凹部側でコーナーラウンディング形状が異なる場合の説明図である。It is explanatory drawing when a corner rounding shape differs in the convex part side and a recessed part side. 近接パターンのコーナーラウンディング形状の説明図である。It is explanatory drawing of the corner rounding shape of a proximity pattern. 許容エリアが重なる場合の説明図である。It is explanatory drawing in case an allowance area overlaps. 寸法精度が高い場合の許容エリア補正処理の説明図である。It is explanatory drawing of the allowable area correction process in case a dimensional accuracy is high. 寸法精度が低い場合の許容エリア補正処理の説明図である。It is explanatory drawing of the allowable area correction process in case a dimensional accuracy is low. ラインパターン端部において許容エリアが重なる場合の説明図である。It is explanatory drawing when a tolerance area overlaps in the line pattern edge part. 寸法精度が高い場合のラインパターン端部における許容エリア補正処理の説明図である。It is explanatory drawing of the allowable area correction process in the line pattern edge part in case a dimensional accuracy is high. 寸法精度が低い場合のラインパターン端部における許容エリア補正処理の説明図である。It is explanatory drawing of the allowable area correction process in the line pattern edge part in case a dimensional accuracy is low. フォトマスク製造システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a photomask manufacturing system. 許容エリアの補正処理フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correction process flow of an allowable area.

符号の説明Explanation of symbols

1 フォトマスク
1a,20,21,22,70,70a,70b,110,110a,110b パターン
2 設計データ
3 描画データ
4,30,31,32,50,80,90 検査データ
4a,4d,4e,30a,50a,50b 段差
4b,4c,4f,4g,4h,4i,30b,30c,31a,32a,50c,50d,50e,50f,80a,80b コーナー
5,5b,5c,5f,5g,5h,5i,40b,40c,41a,42a,60c,60d,60e,60f,60h,60i,100a,100b,100d,100e 許容エリア
6,7 検査エラー
50h,50i エッジ
60g,100c 重なり部
200 フォトマスク製造システム
200a フォトマスク検査装置
201 データ変換部
202 フォトマスク形成部
203 比較処理部
204 コーナー抽出部
205 許容エリア生成部
206 重なり処理部
207 欠陥判定処理部
L1,L2 目標値
P1,P2,P3,Q1,Q2,Q3 点
p1,p2,p3,q1,q2,q3 距離
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Photomask 1a, 20, 21, 22, 70, 70a, 70b, 110, 110a, 110b Pattern 2 Design data 3 Drawing data 4, 30, 31, 32, 50, 80, 90 Inspection data 4a, 4d, 4e, 30a, 50a, 50b Steps 4b, 4c, 4f, 4g, 4h, 4i, 30b, 30c, 31a, 32a, 50c, 50d, 50e, 50f, 80a, 80b Corners 5, 5b, 5c, 5f, 5g, 5h, 5i, 40b, 40c, 41a, 42a, 60c, 60d, 60e, 60f, 60h, 60i, 100a, 100b, 100d, 100e Allowable area 6, 7 Inspection error 50h, 50i Edge 60g, 100c Overlapping part 200 Photomask manufacturing system 200a Photomask inspection apparatus 201 Data conversion unit 202 Mask formation unit 203 Comparison processing unit 204 Corner extraction unit 205 Allowable area generation unit 206 Overlap processing unit 207 Defect determination processing unit L1, L2, target values P1, P2, P3, Q1, Q2, Q3 points p1, p2, p3, q1, q2, q3 distance

Claims (6)

設計データを変換した変換データを用いて形成されたフォトマスクのパターンと、前記変換データとを比較するステップと、
前記変換データのパターンのコーナーを抽出するステップと、
抽出された前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が許容される許容エリアを生成するステップと、
生成された前記許容エリアと、前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定するステップと、
を有することを特徴とするフォトマスクの検査方法。
A step of comparing the conversion data with a photomask pattern formed using conversion data obtained by converting design data;
Extracting a corner of the pattern of the converted data;
Generating a permissible area in which a mismatch between the converted data at the extracted corner and the pattern of the photomask is allowed;
Whether the mismatch between the conversion data and the photomask pattern at the corner is within the tolerance area using the generated tolerance area and the comparison result between the conversion data and the photomask pattern. Determining whether or not
A method for inspecting a photomask, comprising:
前記許容エリアを生成するステップにおいては、前記コーナー、前記コーナーから一方へ延びるパターンエッジ上に設けられる第1の点、前記コーナーから他方へ延びるパターンエッジ上に設けられる第2の点、及び前記コーナーに対してパターンの内部又は外部に設けられる第3の点を用いて画定される前記許容エリアを生成することを特徴とする請求項1記載のフォトマスクの検査方法。   In the step of generating the tolerance area, the corner, a first point provided on a pattern edge extending from the corner to one side, a second point provided on a pattern edge extending from the corner to the other side, and the corner The photomask inspection method according to claim 1, wherein the tolerance area defined by using a third point provided inside or outside the pattern is generated. 前記許容エリアを生成するステップ後に、
抽出された隣接する前記コーナーにそれぞれ生成された前記許容エリアの重なり部を検出し、前記フォトマスクに形成するパターンの寸法精度に基づき、前記重なり部が検出された前記許容エリアについて補正処理を行うステップを有し、
前記補正処理後に、前記補正処理後の前記許容エリアと、前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定することを特徴とする請求項1又は2に記載のフォトマスクの検査方法。
After the step of generating the tolerance area,
An overlapping portion of the allowable area generated at each of the extracted adjacent corners is detected, and correction processing is performed on the allowable area where the overlapping portion is detected based on the dimensional accuracy of the pattern formed on the photomask. Has steps,
After the correction process, using the permissible area after the correction process and the comparison result between the conversion data and the photomask pattern, the conversion data and the photomask pattern at the corner are inconsistent. 3. The photomask inspection method according to claim 1, wherein it is determined whether or not the area is within an allowable area.
設計データを変換した変換データを用いて形成されたフォトマスクのパターンと、前記変換データとを比較する比較処理部と、
前記変換データのパターンのコーナーを抽出するコーナー抽出部と、
前記コーナー抽出部によって抽出された前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が許容される許容エリアを生成する許容エリア生成部と、
前記許容エリア生成部によって生成された前記許容エリアと、前記比較処理部による比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定する欠陥判定処理部と、
を有することを特徴とするフォトマスクの検査装置。
A photomask pattern formed by using conversion data obtained by converting design data and a comparison processing unit for comparing the conversion data;
A corner extraction unit for extracting a corner of the pattern of the conversion data;
A permissible area generation unit that generates a permissible area where mismatch between the conversion data and the photomask pattern in the corner extracted by the corner extraction unit is permitted;
Whether or not the mismatch between the conversion data at the corner and the pattern of the photomask is within the allowable area, using the allowable area generated by the allowable area generation unit and the comparison result by the comparison processing unit. A defect determination processing unit for determining whether or not
A photomask inspection apparatus comprising:
前記許容エリア生成部は、前記コーナー、前記コーナーから一方へ延びるパターンエッジ上に設けられる第1の点、前記コーナーから他方へ延びるパターンエッジ上に設けられる第2の点、及び前記コーナーに対してパターンの内部又は外部に設けられる第3の点を用いて画定される前記許容エリアを生成することを特徴とする請求項4記載のフォトマスクの検査装置。   The permissible area generation unit is configured for the corner, a first point provided on a pattern edge extending from the corner to one side, a second point provided on a pattern edge extending from the corner to the other side, and the corner. 5. The photomask inspection apparatus according to claim 4, wherein the allowable area defined by using a third point provided inside or outside the pattern is generated. 前記コーナー抽出部によって抽出された隣接する前記コーナーにそれぞれ前記許容エリア生成部によって生成された前記許容エリアの重なり部を検出し、前記フォトマスクのパターンの寸法精度に基づき、前記重なり部が検出された前記許容エリアについて補正処理を行う重なり処理部を有し、
前記欠陥判定処理部は、前記重なり処理部による補正処理後の前記許容エリアと、前記比較処理部による比較結果とを用いて、前記コーナーにおける前記変換データと前記フォトマスクのパターンとの不一致が前記許容エリア内であるか否かを判定することを特徴とする請求項4又は5に記載のフォトマスクの検査装置。
An overlapping portion of the allowable area generated by the allowable area generating unit is detected at each of the adjacent corners extracted by the corner extracting unit, and the overlapping portion is detected based on the dimensional accuracy of the photomask pattern. And an overlap processing unit for performing correction processing on the allowable area,
The defect determination processing unit uses the permissible area after the correction processing by the overlap processing unit and the comparison result by the comparison processing unit, and the mismatch between the conversion data at the corner and the pattern of the photomask is 6. The photomask inspection apparatus according to claim 4, wherein it is determined whether or not the area is within an allowable area.
JP2008083480A 2008-03-27 2008-03-27 Method and device for inspecting photomask Pending JP2009236697A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083480A JP2009236697A (en) 2008-03-27 2008-03-27 Method and device for inspecting photomask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083480A JP2009236697A (en) 2008-03-27 2008-03-27 Method and device for inspecting photomask

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009236697A true JP2009236697A (en) 2009-10-15

Family

ID=41250833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008083480A Pending JP2009236697A (en) 2008-03-27 2008-03-27 Method and device for inspecting photomask

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009236697A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054452A (en) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi High-Technologies Corp Defect inspection device and defect inspection method
KR20160039642A (en) * 2013-07-29 2016-04-11 케이엘에이-텐코 코포레이션 Monitoring changes in photomask defectivity

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054452A (en) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi High-Technologies Corp Defect inspection device and defect inspection method
KR20160039642A (en) * 2013-07-29 2016-04-11 케이엘에이-텐코 코포레이션 Monitoring changes in photomask defectivity
JP2016528497A (en) * 2013-07-29 2016-09-15 ケーエルエー−テンカー コーポレイション Monitoring changes in photomask defects
CN109659245A (en) * 2013-07-29 2019-04-19 科磊股份有限公司 Monitor the change of optical mask defects rate
KR102102019B1 (en) * 2013-07-29 2020-04-17 케이엘에이 코포레이션 Monitoring changes in photomask defectivity
CN109659245B (en) * 2013-07-29 2020-08-04 科磊股份有限公司 Monitoring changes in photomask defectivity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7752584B2 (en) Method for verifying mask pattern of semiconductor device
JP4068541B2 (en) Integrated circuit pattern verification apparatus and verification method
KR100885332B1 (en) Method for making photo mask, photo mask, and method of manufacturing semiconductor device
JP2006351888A (en) Pattern inspection unit and semiconductor inspection system using the same
JP5238465B2 (en) Pattern shape evaluation method and pattern shape evaluation apparatus using the same
JP2009042055A (en) Mask flaw inspection data forming method and mask flaw inspecting method
KR100952815B1 (en) Apparatus, method and program for inspecting light-exposed pattern data
CN106773544A (en) A kind of OPC modeling methods of control secondary graphics signal rate of false alarm
JP2005037367A (en) Method, system and program for measuring dimension
WO2011001967A1 (en) Pattern shape evaluation method and pattern shape evaluation apparatus
CN106033171B (en) Failure analysis method for dead spots on wafer
JP2009236697A (en) Method and device for inspecting photomask
CN112015046B (en) Method for detecting pattern development condition
JP3588575B2 (en) How to create mask design data
US8300918B2 (en) Defect inspection apparatus, defect inspection program, recording medium storing defect inspection program, figure drawing apparatus and figure drawing system
US7619730B2 (en) Mask inspection DNIR replacement based on location of tri-tone level database images—2P shapes
CN108681205B (en) OPC verification method for grid region
JP4899652B2 (en) Exposure mask inspection apparatus, inspection method, manufacturing method, and exposure mask
JP2005250360A (en) Verification apparatus and verification method for mask pattern
CN112099310B (en) Method for acquiring light intensity threshold and method for detecting development condition of auxiliary pattern
JP2004213030A (en) Mask defect inspecting method
KR101005662B1 (en) Method for inspecting photomask data
McCall et al. Integrated method of mask data checking and inspection data prep for manufacturable mask inspection: inspection rule violations
KR20230064407A (en) Mask layout correction method based on machine learning, and mask manufacturing method comprising the correction method
KR20120101207A (en) Model based verification method of photomask