JP2009235035A - アレルギー性気管支喘息抑制剤 - Google Patents

アレルギー性気管支喘息抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009235035A
JP2009235035A JP2008085985A JP2008085985A JP2009235035A JP 2009235035 A JP2009235035 A JP 2009235035A JP 2008085985 A JP2008085985 A JP 2008085985A JP 2008085985 A JP2008085985 A JP 2008085985A JP 2009235035 A JP2009235035 A JP 2009235035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bronchial asthma
extract
allergic bronchial
allergic
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008085985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nishioka
豊 西岡
Ryoji Hirota
量二 弘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ODANI KOKUFUN CO Ltd
Kyushu University NUC
Kochi University NUC
Original Assignee
ODANI KOKUFUN CO Ltd
Kyushu University NUC
Kochi University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ODANI KOKUFUN CO Ltd, Kyushu University NUC, Kochi University NUC filed Critical ODANI KOKUFUN CO Ltd
Priority to JP2008085985A priority Critical patent/JP2009235035A/ja
Publication of JP2009235035A publication Critical patent/JP2009235035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、安全であり毎日の服用も可能であって、アレルギー性気管支喘息を有意に抑制できる薬剤を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のアレルギー性気管支喘息抑制剤は、枇杷種子の抽出物を含むことを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、アレルギー性気管支喘息を抑制するための薬剤に関するものである。
アレルギー性気管支喘息は、ダニやホコリ、大気汚染物質などの異物をアレルゲンとするアレルギー反応により、激しく咳き込んだり、気管支が細くなることで呼吸困難を起こす疾患である。一般的には致死的な疾患ではないといわれているものの、実際には毎年数千人が気管支喘息による呼吸困難で亡くなっており、決して軽視することはできない。
近年、ハウスダストなどのアレルゲンの増加、寄生虫など気管支喘息の原因とならないアレルゲンの減少、ストレスの増加など、様々な要因によりアレルギー疾患が問題となっている。アレルギー疾患の治療には、従来、ステロイド剤や抗ヒスタミン薬などが用いられていた。しかしアレルギー疾患は完治し難く、継続的な投薬が必要となるため、これら化学薬剤では副作用が生じ易い。そこで、比較的副作用が少ないと考えられる天然成分から、抗アレルギー作用を有するものの探索が行われている。
例えば特許文献1には、果実外皮の組織中にトレハロースを浸透させた機能性食品が開示されており、果実として枇杷が例示されている。また、その実施例では、当該機能性食品の抗アレルギー作用の試験結果が記載されている。
ところで本発明者は、枇杷種子抽出物の様々な効能を見出している。例えば、枇杷種子抽出物は、肝臓等の細胞繊維化を抑制し(特許文献2)、また、フリーラジカルを消去する(特許文献3)。
さらに本発明者は枇杷種子抽出物について研究を進め、当該抽出物がアレルギー疾患を抑制することを見出して特許出願している(特許文献4)。当該公報には、枇杷種子抽出物が、花粉症、アレルギー性鼻炎およびアレルギー性結膜炎に対して効果を示す実験例が記載されている。しかし、アレルギー性気管支喘息に関する記載はない。
特開2001−346537号公報 特開2001−240553号公報 特開2003−246745号公報 特開2008−63255号公報
上述した様に、これまでにも抗アレルギー作用を示す天然成分の探索は行われている。しかし従来、アレルギー性気管支喘息に対する効果が具体的に実証されている天然成分は知られていない。
そこで、本発明が解決すべき課題は、安全であり毎日の服用も可能であって、アレルギー性気管支喘息を有意に抑制できる薬剤を提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決すべく種々検討を重ねた。その結果、本発明者が研究を続けている枇杷種子抽出物が、特にアレルギー性気管支喘息に対して顕著な抑制効果を有することを見出して、本発明を完成した。
本発明のアレルギー性気管支喘息抑制剤は、枇杷種子の抽出物を含むことを特徴とする。
上記抽出物としては、アルコール水抽出物が好適である。アルコール水を抽出溶媒として用いれば、疎水性成分から親水性成分まで満遍なく抽出することができ、その抽出物の抗アレルギー作用が優れているからである。
本発明に係る抑制剤がアレルギー性気管支喘息を抑制する作用機序は必ずしも明らかではないが、本発明抑制剤は、少なくとも肺において粘液を産生することにより咳の原因となる肺杯細胞の増生を抑制する作用効果を有する。
本発明のアレルギー性気管支喘息抑制剤は、枇杷種子の抽出物を主要な有効成分とするものであることから安全性に優れ、毎日の服用も可能である。その上、アレルギー性気管支喘息の諸症状や、その原因となる細胞間情報伝達物質を顕著に抑制することができる。従って、本発明のアレルギー性気管支喘息抑制剤は、近年問題となっているアレルギー性気管支喘息の優れた抑制剤として、産業上極めて有用である。
本発明のアレルギー性気管支喘息抑制剤は、枇杷種子の抽出物を含むことを特徴とする。なお、本発明において「抑制」とは、アレルギー性気管支喘息の症状を軽減する全ての態様を含む概念であり、例えば、予防や治療などが含まれる。
枇杷は中国原産のバラ科の常緑樹であり、日本へは古代に持ち込まれたと考えられており、その果実は日本でも親しまれている。また、その葉はビタミンB17やクエン酸などを含み、枇杷茶や生薬として利用されてきた。しかし枇杷種子に関しては、枇杷果実に占める割合は大きいにも関わらず、その利用方法はほとんど検討されず、廃棄されていた。一方、本発明者は枇杷種子が有する優れた薬効を見出し、研究を継続してきた。本発明は、その研究の一環として完成されたものである。
本発明で用いる枇杷種子は、果実から皮と果肉を除いたものを用いればよい。続いて、保存や効率的な粉砕のために洗浄や乾燥を行う。乾燥の条件は特に制限されないが、例えば、ニトリル化合物であるアミグダリンを分解酵素であるエムルジンで分解するために、40℃前後で1週間程度乾燥する。
抽出を効率的なものとするために、枇杷種子は、抽出前に粉砕することが好ましい。粉砕の方法は特に制限されないが、例えば、ボールミル、ハンマーミル、ローラーミル、ロッドミル、サンプルミル、スタンプミル、エヒスインテグレーター、冷却装置付きブレンダーなどを用いることができる。
次に、粉砕した枇杷種子を溶媒に浸漬することにより有効成分を抽出する。抽出溶媒の種類は特に制限されず、対象であるアレルギー性気管支喘息の種類と抽出された成分の有効性を考慮しつつ適宜選択できるが、生体に無害か害の少ないものが好適である。例えば、水、または、メタノールやエタノール等のアルコール;テトラヒドロフランやジオキサン等のエーテル;アセトン等のケトン;などの水混和性有機溶媒と、水との混合溶媒を用いることができる。好適には、50〜80容量%程度のエタノール水を用いる。なお、ここでのエタノール水は、エタノール:水の容量が50:50〜80:20のものをいう。
浸漬条件は、適宜調節することができる。例えば、用いる溶媒量は、少なくとも粉砕した枇杷種子が万遍なく漬かる程度とし、また、有効成分の抽出量や濃縮する際の効率などを考慮して調節すればよい。抽出温度も特に制限されず、抽出効率を高めるために30〜50℃程度に加温してもよいが、有効成分が分解されるおそれがあるので、好適には室温とする。また、抽出効率を高めるために、溶媒を攪拌してもよい。抽出時間も適宜調節すればよいが、通常は5〜10日間程度とする。
抽出後は、濾過等により枇杷種子の残渣を除去する。得られた抽出液は、溶媒によってはそのままアレルギー性気管支喘息抑制剤として使用してもよいが、保存安定性を高めるために、いったん濃縮したり、さらに好適な溶媒に再溶解することが好ましい。濃縮処理では、濃縮温度を抑制するためや効率の観点からエバポレーターを用いて減圧することが好適である。
枇杷種子から抽出される成分やその量は、使用する溶媒の種類などにより異なるが、50〜80容量%程度のエタノール水を抽出溶媒として用いれば、極性の高い化合物から比較的極性の低い化合物まで、満遍なく抽出することができる。
本発明者による研究によれば、70%エタノール水を抽出溶媒として用いて得られる枇杷種子抽出物には、リノレン酸やリノール酸等の不飽和脂肪酸、β−シトステロール等のステロール類、β−シトステロールモノグリコサイド等の糖誘導体が含まれていた。本発明において、何れの有効成分が抗アレルギー性気管支喘息作用を示すのかは必ずしも明らかではないが、複数の化合物が相加的または相乗的に効果を示していることが考えられる。
本発明に係る抽出物は、枇杷種子由来のものであることから安全性は高いと考えられる。実際、安全性試験でも高い安全性が確認されている。従って、本発明のアレルギー性気管支喘息抑制剤は、アレルギー性気管支喘息の治療目的のみならず、恒常的に服用することによりアレルギー性気管支喘息の予防目的で用いることも可能である。
本発明に係るアレルギー性気管支喘息抑制剤の投与量は、投与すべき患者の状態や年齢など、また、抽出された成分の構成などによる。ラットにおいては、少なくとも375mg/kg/日程度投与すべきであるが、ヒトに対しては、より少ない量であることが好ましい。何れにせよ、投与開始から患者の状態等により、投与量は適宜調節すればよい。
本発明に係る抽出物へは、公知の製剤成分を添加し、様々な製剤とすることができる。例えば、基材、賦形剤、着色剤、滑沢剤、矯味剤、乳化剤、増粘剤、湿潤剤、安定剤、保存剤、溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、抗酸化剤、佐薬、緩衝剤、pH調整剤、甘味料、香料などを添加することができる。また、これら添加剤の配合量は、本発明の作用効果を妨げない様な量である限り、必要に応じて適宜設定することができる。
剤形としては、液剤、シロップ剤、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、坐剤、注射剤とすることができるが、長期投与する場合を考慮して、液剤などの経口剤とすることが好ましい。
液剤とする場合、いったん濃縮して粉末とした枇杷種子抽出物を、水等の溶媒に再溶解または再分散する。この際における枇杷種子抽出物の濃度は特に制限されず、患者の状態等により適宜調節すればよいが、例えば、乾燥状態の枇杷種子抽出物の濃度に換算して、2〜80g/L程度とすることができる。
液剤とする場合の溶媒としては、ヒトが飲用するに適した水が好ましい。例えば、蒸留水、精製水、純水、水道水などを用いればよい。また、微量のエタノールなどを添加してもよい。
本発明のアレルギー性気管支喘息抑制剤は、アレルギー性気管支喘息の抑制、即ち予防や治療に適用することができる。特に本発明のアレルギー性気管支喘息抑制剤は安全性が高いので、恒常的に服用することにより、アレルギー性気管支喘息を予防する健康食品または健康飲料として利用することも可能である。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例により制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
製造例1 本発明に係るアレルギー性気管支喘息抑制剤の製造
高知県室戸市あるいは須崎市で採取した枇杷種子を日干しにより十分に乾燥した。乾燥した枇杷種子1kgを冷却装置付ブレンダーにより粉砕し、70%エタノール水2Lに浸漬し、室温で1週間攪拌した。その後、液体部分を分取し、エバポレーターにより減圧濃縮した。得られた抽出物約120gを、200mLの蒸留水に溶解することにより、本発明に係るアレルギー性気管支喘息抑制剤を製造した。
試験例1
5週齢の雄性のBALB/cマウス24匹を、6匹ずつ以下の群に分けた。
第1群 − ダニ抽出物投与群
第2群 − ダニ抽出物+ディーゼル自動車排気ガス抽出物(以下、「DEP」という)投与群
第3群 − 枇杷種子抽出物+ダニ抽出物投与群
第4群 − 枇杷種子抽出物+ダニ抽出物+DEP投与群
また、アレルゲンとして市販のダニ抽出物標準品を生理食塩水に溶解して濃度4μg/100μLの溶液を調製した。また、同じくアレルゲンとして市販のDEP標準固形物を塩化メチレンで抽出したものをDMSOに溶解して200mg/mLの溶液を得、さらに生理食塩水で希釈して62.5μg/100μLの溶液を調製した。
先ず、第1群と第2群にはアレルゲン投与の14日前から水道水を自由に与え、第3群と第4群には上記製造例1で製造した枇杷種子抽出物を自由に与えた。次いで、マウスをネンブタールで麻酔し、カニューレにて上記ダニ抽出物溶液を1回当たり100μLずつ、5週間にわたり週2回、計10回気管内へ投与した。さらに第2群と第4群へは、同様にDEP溶液を1回当たり100μLずつ気管内投与した。アレルゲン投与の直前、およびダニ抽出物溶液の偶数回目投与の前日に、眼窩より300μL採血し、ダニ抗原特異的IgG1抗体価、IL−13量およびTGF−β1量を測定した。また、最終のダニ抽出物溶液投与から2日後に過剰量のネンブタールを注射することによりマウスを安楽死させ、肺洗浄液(BALF)を採取し、好酸球数を測定した。また、肺を採取してHE染色し、肺の病理組織標本を作製した。ダニ抗原特異的IgG1抗体価の測定結果を図1に、IL−13量の測定結果を図2に、TGF−β1量の測定結果を図3に、BALF中の好酸球数を図4に、肺の病理組織標本の20倍拡大写真を図5に示す。
図1のとおり、特にアレルゲンとしてダニ抽出物に加えてDEPを加えた場合にダニ抗原に特異的なIgG1抗体価が上昇しており、強いアレルギー反応が起こっていたが、本発明に係る枇杷種子抽出物の投与により当該抗体価は危険率<0.05で有意に抑制された。図2〜3のとおり、DEPにより誘導されたIL−13およびダニ抽出物またはDEPにより誘導されたTGF−β1も、本発明に係る枇杷種子抽出物の投与により有意に抑制されている。これらは、気管支においてアレルギー反応により粘液を産生するようになる杯細胞を増生することから、図2〜3の結果は本発明の枇杷種子抽出物がアレルギー反応を抑制することの証拠となる。また、図4のとおり、有意差はなかったものの、本発明の枇杷種子抽出物は、DEPの投与により増加した肺中の好酸球の分化活性化を抑制する。
さらに図5のとおり、ダニ抽出物に加えてDEPを加えた場合には、肺の表面に杯細胞が増加しており、さらに浮腫まで生じた。しかし本発明の枇杷種子抽出物を投与した場合には、これら杯細胞と浮腫は顕著に抑制されている。
以上の結果のとおり、本発明に係る枇杷種子抽出物は、アレルギー性気管支喘息の症状や、その発生に関与する細胞間情報伝達物質の産生を顕著に抑制できることが実証された。
アレルギー性気管支喘息モデルマウスにおけるダニ抗原特異的IgG1抗体価の測定結果を示す図である。 アレルギー性気管支喘息モデルマウスの血清中IL−13量の測定結果を示す図である。 アレルギー性気管支喘息モデルマウスの血清中TGF−β1量の測定結果を示す図である。 アレルギー性気管支喘息モデルマウスの肺洗浄液(BALF)中における好酸球数の測定結果を示す図である。 アレルギー性気管支喘息モデルマウスの肺の病理組織標本の20倍拡大写真である。
符号の説明
1:杯細胞、 2:浮腫

Claims (3)

  1. 枇杷種子の抽出物を含むことを特徴とするアレルギー性気管支喘息抑制剤。
  2. 上記抽出物が、アルコール水抽出物である請求項1に記載のアレルギー性気管支喘息抑制剤。
  3. 肺杯細胞の増加を抑制するものである請求項1または2に記載のアレルギー性気管支喘息抑制剤。
JP2008085985A 2008-03-28 2008-03-28 アレルギー性気管支喘息抑制剤 Pending JP2009235035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008085985A JP2009235035A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 アレルギー性気管支喘息抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008085985A JP2009235035A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 アレルギー性気管支喘息抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009235035A true JP2009235035A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41249455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008085985A Pending JP2009235035A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 アレルギー性気管支喘息抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009235035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039720A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 公益財団法人東洋食品研究所 抗i型アレルギー抑制剤および当該抗i型アレルギー抑制剤を使用する方法
JP2017186268A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 公益財団法人東洋食品研究所 抗i型アレルギー抑制増強剤および当該抗i型アレルギー抑制増強剤を使用する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11139972A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Hiroki Hoshi 気管支喘息、気管支炎及び感冒性疾患治療用吸入薬並びにアトピー性皮膚炎治療用外用薬及び注射薬
JP2007084511A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Meiko Shoji Kk 鎮咳用植物エキス含浸体
JP2008063255A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Kochi Univ アレルギー疾患抑制剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11139972A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Hiroki Hoshi 気管支喘息、気管支炎及び感冒性疾患治療用吸入薬並びにアトピー性皮膚炎治療用外用薬及び注射薬
JP2007084511A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Meiko Shoji Kk 鎮咳用植物エキス含浸体
JP2008063255A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Kochi Univ アレルギー疾患抑制剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039720A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 公益財団法人東洋食品研究所 抗i型アレルギー抑制剤および当該抗i型アレルギー抑制剤を使用する方法
JP2017186268A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 公益財団法人東洋食品研究所 抗i型アレルギー抑制増強剤および当該抗i型アレルギー抑制増強剤を使用する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2155222B1 (en) Extract of trigonella foenum-graecum
ES2206195T3 (es) Productos farmaceuticos, suplementos alimentarios y composiciones cosmeticas que comprenden un acido graso y jengibre.
TWI501772B (zh) 具抗關節炎活性的到手香精萃物
US9662360B2 (en) Treatment of herpes, pseudomonas, staph, and hepatitis
JP5266254B2 (ja) 選択的セロトニン再取り込み阻害組成物およびその方法
JP2006512330A (ja) 竹からの抽出のトリテルペノイドサポゲニン化合物の製法と用途
JP6836581B2 (ja) 皮膚疾患治療薬を製造するためのマンゴスチン果皮抽出物の用途
JP2006199609A (ja) チモシンβ10発現増強剤
EP1819352B1 (en) Pharmaceutical compositions from carapa guianensis
EP2117570B1 (en) Multi-component herbal composition for the treatment of male erectile dysfunction
JP2009235035A (ja) アレルギー性気管支喘息抑制剤
JP2007302571A (ja) 経口用組成物
JP2008517999A (ja) 呼吸器疾患の予防および治療に有用な苦参抽出物
JP2021521264A (ja) 脱毛治療及び発毛促進用組成物
TW201636036A (zh) 用於預防改善或治療身心俱疲症候群之組合物
KR20200082648A (ko) 한약재 지용성 분획 추출물을 유효성분으로 함유하는 천식의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
JP6076361B2 (ja) 胃潰瘍の治療用医薬の調製におけるAlbizziachinensis抽出物の応用
KR102157247B1 (ko) 김 추출물을 함유하는 가려움증의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
JP2007031302A (ja) アディポネクチン産生促進剤、及び代謝異常症候群予防剤
KR20120113201A (ko) 판두라틴 에이 또는 보에센베르기아 판두라타 추출물을 함유하는 아토피성 피부질환의 예방 및 치료용 조성물
TW201121555A (en) Preventing or ameliorating agent for hypersensitivity in sensitive skin
JPH06239757A (ja) 抗アレルギー剤
KR20110113112A (ko) 금은화 추출물을 유효성분으로 포함하는 알러지성 질환 및 염증성 질환의 예방 및 치료용 약학 조성물 및 그 제조방법
US20050037028A1 (en) Skin perparation for external use containing purpuricenus temminckii frass as the active ingredient
JP2004173589A (ja) 花粉症を改善または予防する食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625